全5件 (5件中 1-5件目)
1

桜の開花宣言もあちらこちらから聞こえ始めお花見の季節到来ですね春と言えば、桜と共に「チューリップ」を忘れるわけにはいきません。このチューリップは、新潟県と新潟市の花にもなっています。生産も球根や切り花では日本トップクラス。皆さん知ってましたか?そこで、今回はチューリップを題材にした画像をお届けします。とは言ってもFacebookに既に投稿した画像ですが・・・更にもう一枚。皆さま、楽しい春をご満喫ください気候も穏やかになり、息子のサッカーも本格始動となりました。が、しかし・・・練習試合とはいえ、走るより歩く姿が目立ち、何とも不甲斐ないスタメン起用されている事が不思議なくらいです。中学でのサッカーも残り2カ月位ですので、頑張ってほしいものです。そう言えば、大阪の街に更なる張り紙が果たして、この悪党一味は捕まるのでしょうか?皆様のご協力をお願いいたします。
2014.03.30
コメント(10)

3連休まっただ中、皆様いかがお過ごしでしょう。日頃の疲れを取る方、春の準備をされる方、有意義に時間を使いましょうさて、我が家は3日とも息子の練習試合の為に、いつものように何も予定が有りません。残念ながら初日は悪天候の為に練習試合は中止になりました。こんな時は時間を持て余してしまいます2日目は村上市までプチ遠征。貸し切りバスでの移動との事で、遠足気分でしょうか?しかし、山形の強豪校とも試合が組まれているそうなので、その実力差をしっかりと感じて帰ってくる事と思います。3日目は母校での練習試合。これは送迎が無いので親は楽ちん。できれば毎回そう有って欲しいと思ってしまいます話は変わって、先週の日曜日(3月16日)の事。ホワイトデーという事で、息子と夕食を作りました。ブロックのベーコンを適当な厚さに切って弱火でじっくり「カリカリベーコンを作り茹でたほうれん草と一緒にパスタに絡めますガーリックをきかせ、味付けは塩コショウのみのシンプルなパスタ。「カリカリベーコンとほうれん草パスタ」の完成です!今回、息子が関わったのは8割程度でしたが、評判も良くご満悦な様子でしたそして、今日のカプいかがでしょう?ところで最近、大阪の街に次のような物が張り出されているようですよ。皆さん、知ってました?あの人、こんな事もやっていたのですね~おまけに「WANTED」ですって
2014.03.22
コメント(12)

今回は、私が良く見るTVの番組をご紹介します。それは、BS朝日の「ニッポン絶景街道」という番組。街道案内人「ひげの梶さん」こと梶本晃司さんが、女性写真家とともに古くから続く街道を旅してい番組。毎回、街道にまつわる謎を解明しながら、旅先で出会った絶景を写真に収めて紹介されています。「CANONの」提供の為に、女流写真家が撮った風景やその撮影方法を見る事もでき、さらに撮った写真の使用レンズ・焦点距離・絞り数値が表示され、自分で写真を写す時の参考になります。使用しているカメラもプロ用の高級機ではなくエントリーモデルと言う所が良いですね。一眼レフ、ミラーレス、コンパクト、スマホ・・・・今は写真を撮る機材も色々ありますが、高いカメラでなくても、構図や設定により素晴らしい写真が撮れる良い見本でもあります。一度ご覧になってみると、参考になるかとは思います。さて、もうすぐ春。こんな雑誌はいかがでしょう?良く行く公園、旅先、通勤途中などで自分だけのお気に入りの桜を見つけてみてはいかがでしょう?そうそう、「おのみちサンポーク」さん、特集の「お花見弁当」のご紹介をお願いしますね「ソメイヨシノ」は樹齢30年がピークとの事ですが、その多くは戦後に植えられ老木となっているそうです。今の景色を見られるのは、後わずかかもしれません。そして、今回のカプはFacebookに投稿した画像をここでもご紹介いたします。いつも寝ている「カプ」に言われると、説得力に欠けると思うのは私だけでしょうか?
2014.03.16
コメント(5)

3月5日は息子の誕生日でした5月の修学旅行用と、来年高校生になってからも使えるように腕時計をプレゼントする事といたしました。今までは、小学校の頃買い与えた、オモチャのような時計だったので、本格的な腕時計は初めて手にする事になります。「楽天市場」にて検索(もちろん上限金額付き検索)をし、本人が時間をかけて選んだ結果が次のような時計。まあ、値段の割には良い買い物だったと思います最新モデルのサッカースパイクより、はるかに安価だったので親としては助かりました息子はおかげ様で、ギブスも取れて1か月半ぶりに全力でサッカーができるようになりました。来週3月15日は高校生との練習試合だそうで、果たして自分たちの力が通用するかどうか楽しみでもあり不安でもあるようです。一方、カプはと言うと・・・てな毎日を過ごしておりますこんなカプの寝ている姿を見ると、何事もない日々がいかに大切かを実感させられます。あの東日本大震災から3年。復興にはまだまだ時間がかかるようです。更に解決すべき問題も数多く残されているようです。何事なく普通に過ごしている我々のやるべきことは、まだまだたくさん有るように思えます。何ができるのかをもう一度考えてみる事も大切かと思います。ニャンコストーリーですが、ゾンビ化の原因が判明して振出しに戻ったので、今回はお休みです
2014.03.09
コメント(8)

3月になり暖かくなりました。でも油断は禁物、まだまだ寒い日も有りますから体調管理には気を付けましょう。さらに、インフルエンザも流行っています。ウガイ手洗いはキチンとしましょう。息子はインフルエンザによる学級閉鎖で木曜日の午後から休み。本人は元気なために、暇を持て余していたようです暖かくなってきたのに、カプの食欲が今一増えません。今は以前の一食分を一日かけて食べている状況。体重も減り、ずいぶん軽くなりました。以前は食べ過ぎでダイエットが必要だったくらいなのに・・・年齢と一日中寝ていることを考慮すると、ある程度は仕方がないですが、更に治療食の「c/d」の内容が変わってから口に合わない様子。そこで、食欲増進の為にペットショップで見つけた「ふりかけ」を試す事にしました。「フィッシュ ミックス パウダー」なる商品。一袋200円以下で購入可能。(今回は小魚ですが、他に鳥やチーズもありました)ゴハンに一つまみ混ぜると・・・食欲が少しではありますが出てきました。しかし、困ったことにと、毎回催促するようになってしまい、仕方なくかけてあげるとと言った状況。あまり「ふりかけ」に頼る事も良くないので、少々困っています。で、アニマルストーリー・・・前回「ミヤイカ大王」より見つかった「ミヤウィルス」!これに感染すると次のようになってしまいますそう、ゾンビ化してしまう恐ろしいウィルスだったのです。もう皆さんはお分かりでしょう。某M氏のブログに登場するゾンビたちは、こうやって生み出されていたのです!という事で振出しに戻ったところで、今回のストーリーは終了~
2014.03.02
コメント(8)
全5件 (5件中 1-5件目)
1