全5件 (5件中 1-5件目)
1

この週末は台風が今までに無いルートを通ってやってきました。西日本の方々は十分にお気を付けください。TVでも「今までの経験は通用しない」と注意を呼び掛けています。早めの行動を心掛けて身の安全を確保してください。それにしても暑い日が続きます。毎日35度前後の気温と強い日差し。汗が止まりません。熱中症に気を付けながら日々を過ごしております。この猛暑の中、ヒマワリは元気に花を咲かせています。日差しを浴びて輝いて見えます。やっぱり夏の花はヒマワリでしょうか?海が見える景色も暑さを感じます。でも、この暑さも8月中旬まででしょうか?今の内に十分楽しんでおきましょう!この強い日差しを利用して我が家では梅干作りの為に梅とシソを干しました。この程度の量だったらマンションのベランダでも干せますのでチャレンジしてみてはいかがでしょう?自家製の梅干しは良い物ですよ。さてチョコちゃんはと言うと今日もゴロゴロしています。夏バテでしょうか?オモチャで誘っても、今一動きが鈍いし追い掛けるのをすぐ諦めます。「暑いのに、そんな事してられニャイわよ」といった感じです。エアコンのスイッチが入る時を首を長くして待っているチョコちゃんでした。
2018.07.29
コメント(2)

連日、猛暑が続いていますね。各メディアでも熱中症に対する注意喚起をしております。適切な水分補給を心がけたりして十分注意しましょう。今、私の住む新潟市では「海フェスタ」という新潟港が幕末の日米修好通商条約による開港五港の一つとして海外に向けて開港してから150年という事を記念イベントが7月29日まで開かれています。7月16日の海の日に、イベントの一つである海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」の見学に出かけました。第一印象は「でかい!」この「ひゅうが」は全通甲板を有するヘリコプター搭載護衛艦で海上自衛隊では2番目に大きいとの事。でも、この船は一般的な護衛艦と違い、空母の形態ですね。艦内に入ると案内に従い「航空機用エレベーター」で上部甲板に出ます。このエレベーターは意外に静かでスムーズに上昇して少々驚き。上部甲板に出ると巨大なブリッジが目に入ります。色々見て回っていると「まもなく上空にブルーインパルスが飛来いたします」とのアナウンスが入りました。しばらくすると艦首側の上空に、その姿を捉えることができ見事な6機編隊がスモークを出しながら通過して行きました。見事な編隊飛行を見せてくれて、思わず「かっこいい!」と言ってしまった。一緒に行った嫁さんも「かっこいいね!」との喜びの声を上げておりました。大きいレンズで性能の良いカメラなら、もっと良く撮れたのでしょうが私の所有するレンズとカメラでは、これが限界です。ブルーインパルスを見送った後も見学をして下船。今度は艦尾から見てみましたこのアングルも中々好きかも?客船には無い機能美の良さが有ると思います。普段見る事のできない護衛艦を見学でき、「ブルーインパルス」を見る事が出来て充実した一日となりました。さて、暑い中のチョコちゃんは・・・家の中の色々な所で行き倒れております「暑い~、何もする気がニャイわ」「ねえ、部屋を涼してくれニャイかな~」「早くエアコンをつけてチョーだい!」と訴えております。何を言っているのでしょうか?猫のためにエアコンなんて勿体ない!
2018.07.22
コメント(2)

西日本の豪雨被害が想像をはるかに超えており驚くばかりです。あらためてお見舞い申しげると共に犠牲になった方々のご冥福をお祈り申し上げます。今回の災害で情報を伝える側の伝え方と、その情報を受け取る側の受け取り方に大きな差が生まれていた事が言われています。さらに、歴史を振り返ると過去に大きな水害が起きていたようです。その土地の過去を良く知って対策する必要が有るようです。また「対策をしてあるから大丈夫」と言うのも過信かもしれません。いくら対策をしても所全は人間の行う事で大きな自然の力には勝てません。絶対大丈夫なんて言葉は無いと思って行動する必要が有るのかも知れませんね。被災地で家の片付けや捜索作業等、大変だと思います。まして水道が出ない所も多いようで大変さに拍車が掛かっているようです。ましてや、この暑さです。水分を小まめに取ったりして熱中症にならにようにしてください。さて、暑くなると海が賑わいます。そう言えば、倅が小さい時はよく海に行ったな~※この写真は倅が4歳の時です・・・懐かしい家から車で5分で行けるので時間を気にせず行けたので週末は暇さえ有れば行っていたような思い出が有ります。今は・・・写真を撮りに出かけるくらいでしょうか。暑いといえば猫には受難の季節。チョコは今日もグダーっと部屋の隅っこに転がっております。「ニャンダ?」とカメラのシャッター音に驚いて体を起こしましたが「カメラか、脅かさないで」と文句を言って、また眠りに・・・暑い時は涼しい所で静かにして体力温存。これが正しい過ごし方かもしれませんね。
2018.07.15
コメント(4)

この度は西日本を中心とした大雨による被害が大きく驚いております。被害にあわれた方にお見舞いを申し上げると共に犠牲になられた方に心よりお悔やみを申し上げます。また、安否不明の方々が一刻でも早く無事な姿が見れる事をお祈り申し上げます。雨が上がたからと言って安心できませんので、十分に安全に気を付けて行動してください。今回の事で改めて「早い避難」が如何に大切かを改めさせられました。日頃より災害により被害が出そうな場所を確認し、安全な避難場所を確認し、時には行政による避難警報や避難指示より先に判断して避難を開始した方が良いのでしょう。また「君子危うきに近寄らず」を実行して身の安全の確保を第一優先にした行動が必要だと思います。チョコちゃんも心配しております。「ニャンコやワンコ達は大丈夫かしら?」「皆、飼い主さんと無事に非難したかしら?」「これからはペットの避難訓練も必要だわね」と申しておりました。ペットも家族、一緒に安全に非難する方法を考えておく事も大切ですね。
2018.07.08
コメント(4)

梅雨明けもして暑い日が続きます。でも、台風の影響も有り集中豪雨も発生しているようです。十分気を付けましょう。チョコちゃんも外の様子を伺っておりましたが「今年は雨が少ニャイわね~」「ちょっと水不足が心配ね」と申しておりました。ロシアW杯は一次予選が終わり、いよいよ決勝トーナメントです。日本も他力本願でしたが、何とか進むことが出来ました。相手はベルギー、赤い悪魔です。とにかく攻撃陣の破壊力が半端ない!日本が勝てる見込みは・・・・・日本の良さを十分に発揮したサッカーをしてジャイアントキリングを起こして欲しい。既に、メッシ率いるアルゼンチンとクリロナ率いるポルトガルが敗退。何が起こるかわかりません。なので、この先も目が離せません。所で、某W杯のTV番組で大御所の女性歌手のコメントを聞いていて息子が「ずいぶん偉そうな事を言っているよね。一度ピッチに立ってみれば分かるよ。見るのとやるのは大違いだよ」と、とてもお怒りでした。更に別の番組では大御所のお笑い芸人が出ておりましたがそれに対しても「W杯の番組をお笑い番組にして欲しくない。この人を出すな」とやはりお怒りでした。やはり真剣にサッカーをやってきた人間には面白くないのでしょう。皆さんはどのように感じられましたか?
2018.07.01
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1