全4件 (4件中 1-4件目)
1

今日は倅の大学の入試試験(前期)です。よって昨日より嫁さんと出掛けております。普段の力を十分に発揮して良い結果が得られれば良いと願っております。さて平昌オリンピックも今日が閉会式です。気が付けば日本は冬季オリンピック過去最高のメダル数。毎日の様にメダル獲得で驚きの連続でした。北朝鮮の参加に絡む「オリンピックの政治利用」などの一面も有りましたが、世界のトップアスリートによる最高のパフォーマンスを見る事ができ、更に多くの感動を与えてくれたオリンピックだったと思います。勝敗に関わらず選手が互いにリスペクトしあい、互いに健闘を称えあう姿はスポーツには国境がない事を改めて思いました。日本選手では女子スピードスケートの小平奈緒選手と韓国のイ・サンファ選手のレース後の姿が特に心に残っています。参加した全ての選手に賛辞を送りたいと思います。もう一つ驚いたのが大杉漣さんの急死です。嫁さんから聞かされたのですが耳を疑いました。好きな役者さんの一人でした。映画やドラマで見る大杉さんの上手さと共にその存在感がすごかった。一方、バラエティー番組で見せてくれた気さくな優しい人柄も魅力的でした。また、倅のサッカー絡みで大杉さんがサッカーで徳島代表だった事や徳島ヴォルティスのサポーターだった事を知り益々気になる存在でした。倅もサッカーが上手くて大好きな役者さんとして認識していたようです。共演した猫を引き取り飼われたいた事も猫好きの間では有名な話ですね。まだまだ色々な作品で活躍する姿を見たかったです。本当に残念で仕方ありません。心よりお悔やみを申し上げます。猫と言えば我が家のチョコちゃんですが久々にやってくれました。それは「使い捨てカイロ」の袋を破り廊下に中身をばらまくという悪さです。なぜかチョコちゃんは「使い捨てカイロ」が大好きで困ってます。怒っても聞いちゃいないしまいには「アタチじゃないわよ!」と逆切れ更に問い詰めると手を舐めて誤魔化そうとするでも最後には非を認めて「ごめんなさい」と謝るチョコちゃんでした
2018.02.25
コメント(2)

今週末は気温が下がりが降るとの予報でした。結果は軽く白くなっただけで一安心。でもせっかく雪が溶けたのに白くなるとガッカリ連日、平昌オリンピックでTVは盛り上がってます。昨夜も男子フィギュアスケートで金銀という事で大盛り上がり。特に羽生結弦選手は怪我から復活しての金メダル。すごいとしか言いようがありません。彼以外にも大怪我を克服して出場権を手にしてメダルを取った選手や練習環境に恵まれない中で努力苦労をして出場権を手にした選手など羽生選手同様に注目されても良い選手たちが沢山います。そんな事を思いながら色々な競技を観戦して応援ましょう話はガラッと変わって先週のチョコちゃんの出来事。いつも外が白い事が気になって仕方がない様子で窓から外を眺めているので思い切って雪を初体験させてみる事と致しました。最初は何が何だか分からないと言った様子で戸惑っておりましたが後ろで倅が見ていることを確認して安心したのか、恐る恐る雪の上に歩みを進めます。しばらくすると「冷たいニャー!お家帰る!」と叫んで家の中に猛ダッシュで走り込んでしまいました残念ながらワンコのように雪の中を駆け回るという事にはなりませんでした。
2018.02.18
コメント(2)

平昌オリンピックが始まりました。今回は時差が無いので、主要な競技はTVでLIVE観戦できますね。しっかり応援しましょうねさて、ひと段落したと思った雪も、この3連休にまた降るとの予報です。しかし、昨日の初日は晴れたりして気温も上がり少し雪も溶けてくれました。「ワーイ、晴れてきた!」「このまま晴れていれば良いのにな~」本日このブログを書いている時点では雨が降ってます。やがて雪に変わるのでしょうか?そうならない事を期待いたしましょう最近、自然界も経済界も予期せぬ出来事が立て続けに起こっていますね。そんな時、準備の仕方で結果が違って来る事はお判りだと思います。要するに危機管理能力の有無が問われるという事ですね。猫は基本「君子危うきに近寄らず」で、近づく時は慎重に慎重を重ねて安全をしっかり確認します。本当に必要な時以外はリスクのある行動をしません。「リスクの大きな冒険なんてしないのが基本よ」人間は上手く事が運んでいると、ついつい調子の乗ってリスクを軽く見てしまいがちになり、結果大きな痛手を受ける。またハイリスク・ハイリターンを好む傾向にあり、一度それで成功すると中々抜け出せない傾向に有るようです。更に自身の危機管理の欠如による失敗を他の責任に転嫁したがる。「もう少し危機感を持つべきでしょう?」毎日ビクビクして不安に駆られて生活する必要は有りませんが万が一予期せぬ何かが起こった時にパニックにならずに冷静に行動できて被害を最小限に抑える事が出来る方策を持つ事が大切でしょうか?猫を見習った行動をする事も少し必要かも知れません
2018.02.11
コメント(4)

せっかく雪が溶けたと思ったら、また寒波の到来で朝から雪が降って外は白くなっています。今年は雪国だった事を思い知らされています。生活するには雪は邪魔ものですが、時には綺麗な物を見せてくれたりもします。白い雪の中に咲くと椿の赤い花がとても綺麗に見えます。子供の頃は雪が降ると楽しくて仕方なかった。それが大人になるとスキー等で遊ぶ時以外は邪魔者扱いにしているような。雪が降り積もる事は避けられない事ですよね。こなったら子供の頃に帰って楽しむ事も一つかも知れませんね。でも、やっぱり雪は無い方がいいかも先日は晴れて気温も上がりましたので海岸に行ってみました。意外と海岸に残っている雪が多くてビックリでも波も穏やかで気持ちが良かった。このまま春になれば・・・なんて思ったら考えが甘かったこの雪も後2週間もすれば何事もなかったように消える事でしょう。もう少しの我慢です。今朝、外を見たチョコちゃんも雪が降っているので驚いた様子。「ねえ、いつまで雪降るの?」「雪はもうウンザリだわ。春はいつ来るの?」チョコちゃんの小さな願いでした。
2018.02.04
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


