全4件 (4件中 1-4件目)
1

昨日のNHK-BSプレイミアムで放送された「家族になろうよ」をご覧になりましたか?命について色々考えさせられる番組でした。ペットを手に入れるのに手っ取り早いのがペットショップでの購入ですが、この行為自体を見直す必要があると思います。保護犬・保護猫を引き取る事を一番にしてはいかがでしょうか?雑種だって良いではないですか立派な家族になれますよ。飼っている犬猫の種類を自慢する人もいますが洋服ではないのです。ブランドなんて関係無い、一つの命です。一方、ペットショップで売られている子達は売れ残ったらどうなるのでしょう?セールで叩き売り?それでも売れ残ったらどうするの?更にペットショップに陳列される子達の陰で不幸な目にあっている子達が多くいるのでは?そう考えると、とてもペットショップで大金を出して購入する気にはなれません。ブリーダーの中にも犬猫を金儲けの道具としか考えずに不幸な子達を多く生み出している人達もいるようです。ペットを手に入れる前に良く考えましょう。我が家では先描「カプ」は里親募集で引き取り、「チョコ」は倅が保護してきた野良猫です。そんな「チョコちゃん」に倅が「猫の日」の1日遅れでプレゼントに「おやつ」を買ってきた。さっそくあげてみると・・・それはもう「チョコちゃん」大喜び!ペロペロ、ペロペロこりゃ美味いニャ~もっとちょうだい、アムッ!食べ終えた後も足りないのか、倅の手をなめ続けておりました。たまには倅もチョコに良い事をするではないですか。今回だけは褒めてあげました。すっかり暖かくなって季節は春?今年は桜の開花も早くなりそうです。空からジェット機の音が聞こえたので見みると青空に飛行機雲を引いて飛ぶ姿が見えました。慌ててカメラを取り出してシャッターを切ってみました。こんな空を見ていて春が近い事を感じました。
2019.02.24
コメント(2)

最近、衝撃的な出来事が多発してますね。その一つは池江璃花子選手の白血病です。まだ18歳で今後を大きく期待されていた選手に起こった残酷とも言える出来事。本人の受けたショックは想像を超えるものだと思います。「早く治して早く復帰してほしい」と言ったコメントが多く寄せられているようですが、復帰するよりも完治させる事の方が優先で、焦らずじっくり治療に専念して欲しいと思います。この前、当ブログで紹介したアルビレックス新潟の早川史哉選手が「選手と言うより、一人の人間として病気に立ち向かって欲しい。 自分のペースで一歩ずつとじっくり前に進んで欲しい。 誰かと比較せず、自分のペースでしっかりと病気に向き合って 進んで欲しい。」とのコメントを発信していました。※早川史哉選手のコメント全文はアルビレックス新潟のHPよりご覧ください早川選手の言葉が、彼女と彼女を支える人達に一番大切な事だと思います。二つ目は虐待による児童の死亡事故です。何故、子供を虐待して死に至らしめなくてはいけないのか?”しつけ”に名を変えた虐待を何故しなくてはならないのか?理解に苦しみます。今までも同じような事が多く繰り返されて、その度に行政や公的機関の対応に問題有りとされてきたにも関わらず全然改善されていない実情が明らかになったように思います。同様の事がペットにも京都で起きましたね。飼い主が”しつけ”と称して老犬を蹴飛ばす動画がSNS上で流れ問題となりました。蹴られた犬は保護されたようでうが、今回の事は氷山の一角ではないでしょうか?表には出ていないペット虐待が行われているのではないかと疑ってしまいます。我が家のチョコちゃんはそんな事は一切なく日々のんびり過ごしております。今日は階段で何かを見つけたのか、朝から遊んでおりました。そしてカメラに気付いたと思ったらゴロンゴロン。全く何を考えているのか・・・彼女も理解に苦しむ行動が多いニャンコでした
2019.02.17
コメント(2)

先週は、春一番が吹き3月初旬の様な暖かさとなりました。真冬の荒れた時に比べれば、波消しブロックに打ち付ける波も少し穏やかでしょうか?このまま春になるかと思ったら記録的寒波の到来!気温も一気に下がり真冬に逆戻りです。よる雪が降り始めていたので覚悟して朝カーテンを開けてみると一安心、大した事ありませんでした。これなら日中溶けてしまいますね。でも、ワンコはこんな時でも散歩しなくてはいけないなんて大変ですねそう言えば、昨月の12日はカプの命日でした。写真は撮っていたのに、うっかりアップするのを忘れてました。カプに怒られそうですそこで今回アップすることにいたしました。カプが虹の橋を渡って3年です。時が経つのが早く感じます。今でも時々彼の事が家族の会話の中で出てきます。なので彼は皆の心の中に生きているようです。でも、チョコはカプを覚えているのでしょうか?「忘れてないわよ」と写真を見つめるチョコちゃんでした。この寒波が過ぎると本当の春が来る事でしょう。早く春が来るのが待ち遠しいですね。
2019.02.10
コメント(2)

サッカーやプロ野球はキャンプが始まり開幕向けて動き出しました。我がアルビレックス新潟も高知でキャンプ中です。このキャンプメンバーの中に注目する選手が一人います。それは早川史哉選手です。彼はU-17で日本代表にもなり状態を期待され筑波大学を経てアルビレックス新潟の選手の一員となりましたが、プロデビュー直後の2016年に白血病を発症し骨髄移植とリハビリを乗り越えて復帰しました。この模様は1月にNHKにてドクメンタリー番組として放送されました。彼の復帰を後押ししたのは、サポーターや各クラブチームより寄せられた応援メッセージはもちろんの事なのですが、入院中に出会った同じ白血病の中学生の女の子から貰った輪ゴムのアクセサリーだそうです。このアルビカラーで作られた小さなアクセサリーの何気ない優しさに元気を貰った事で「誰かに元気を届けられる存在になりたい」と復帰の後押しとなったそうです。ただ、残念な事にその少女は闘病の末、亡くなってしまったそうです。序盤はフルタイムでピッチに立つ事は難しいでしょう。またベンチ入りも難しいかもしれません。でも、元気な姿を一日でも早く公式戦のピッチで見せて欲しいと思います。その姿が多くの人に元気を届ける事になると思います。サッカーに興味の無い方も是非彼に注目してください。私も誰かに元気を届けられる存在になれるように努力をしなくてはいけませんね。さて、チョコちゃんはどうでしょう?そうね~、私だって元気を皆に届けているでしょう?ちょっとイタズラしたり、オモチャで遊んだりする事で家族に元気を届けていると思うわよそれはちょっと違うような気もしますが、まあ彼女から少しは元気を貰っているかもしれませんね。
2019.02.03
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


