全6件 (6件中 1-6件目)
1
社会保険労務士として保険代理店として考えたことや起きたことを書いていきます。みなさまが良いお年を迎えられますように。
2005/12/30
「教育」って何やねん!!みんなで一緒に考えるフォーラムです。岸コーチの講演や地球交響曲第五番の上映(別料金)もあります。開催日 2006年1月8日 日曜日場 所 アピオ大阪 大阪市森之宮中央1-17-5参加費 前売り1000円/当日1500円申込み info@kf2006.com詳しくはこちら↓http://kf2006.com「教育」って誰かの問題ではないはず。教育について考えてみませんか。
2005/12/29
2005年はどんな年だったでしょうか。まだ四日残っておりますが。2006年はどんな年にしたいですか。2005年したことは何かしなかったことは何かやり残したことは何か振り返ってみようと思います。そして2006年したいことは何かどんなことを達成させたいか一緒にいっぱい見出すセミナーをやろうと思います。1月下旬に予定しております。
2005/12/28
アビリティガーデン(生涯職業能力開発促進センター)の方が、事務所に来られました。能力開発セミナーの感想とアビリティガーデンの利用促進について等お話させていただきました。アビリティガーデンは、錦糸町駅近くハローワークの隣となります。アビリティガーデンでは、社員向けの職業能力セミナー、研修を多く企画・開催しております。人材を人在とするのではなく、人財になるように。OJTとともに、外部の研修に参加してみると「気づき」が生まれるかもしれないです。よろしかったら↓また、会議室も低料金で条件はあるものの利用できるそうです。来年は、会議室を借りてセミナーを行います。
2005/12/27
私たちは無意識に変わりたくないと思っているのかも。前回のセミナーではこんなことをみんなで考えてみました。人も動物だから、生きるという本能があるのかも。変わらないこと、新しいことをしないことは安全で、生きていれる可能性が高いと脳の一部が決めているのかも。また、別の脳の一部では、変わりたい、今より豊かになりたいとかって思っているのかも。そして、変わりたいけど、変われない。やりたいけど、やれなかった。ということをやっているのかも。お金や時間などで正当化、自己弁護して。やろうと思ってやっていないことやめようと思って止められないことやろうと思ってやっていなくて得をしていることはなんでしょうか。やろうと思ってやっていなくて損をしていることはなんでしょうか。今日、参加していただいた人から嬉しい言葉をいただきました。あのセミナーの後、止めようと思っていたことを止めていますと。止める甲斐が見つかったようです。ありがとうございました。
2005/12/12
12月5日 午後7時より、当事務所にてコーチングセミナーをやります。パラダイムを含めて自分の中にあるものを探求していきます。来年は、従業員向けの働くとはセミナーイキイキ職場作りセミナー退職金制度改革セミナー高齢者活用セミナーをやろうと思ってます。
2005/12/04
全6件 (6件中 1-6件目)
1