全24件 (24件中 1-24件目)
1
こんにちは~。最近のパンですが、『ミルクブレッド』を焼きました。これは先日の「イチヂク&くるみのライ麦パン」の保険パンでした。あのライ麦パンがあんまりにも膨らみそうもなかったので。。。でもでもライ麦パンがそれなりに焼けたのでパンがいっぱいになっちゃいました。で、この子は贅沢に「はるゆたか」100%です。今回はもっとミルクっぽさを感じたかったのでコンデンスミルクも入れちゃいました!牛乳もこだわって「中標津牛乳」を。低温殺菌でミルクの味が濃いです。そしていつものサンドに!!卵サンドはデラックスに2段!!あっ、もちろん1つずつじゃないとお口に入りません。今回のフィッシュサンドは「タラ」です。これはいつも仲良くしてもらってるお友達からいただいたものです。わかめももらってお返しにこのパンをプレゼントしちゃいました♪お口に合えばいいな♪昨日はパンを焼くのを我慢したので今またパン焼いてます。2号に邪魔されながら。。。
January 31, 2007
まずは今日のお弁当「ドラミちゃん」です。ちょっと目が小さかったかなぁ~と思いますが目をやり直すのは大変なので諦めました。ごはんは前回の「ピカチュー」と同様ゆで卵の黄身を混ぜました。1号ふりかけ好きなのでごはんは味ナシです。野菜いっぱいポテトグラタン花型ウィンナータラのフライブロッコリーとゆで卵のサラダりんご(別容器)朝まだ暗くてどうも写真がきれいに撮れません。。。あと、先週の金曜日のお弁当。載せるか迷う感じですがこちら↓「しずくちゃん」です。というより「スライム」かも~♪本当は水色だけどごはんに水色はちょっとないので真っ白です。この日はやる気が無くて簡単キャラで、と思ったのにこういうシンプルキャラは目の位置とかごまかせません。。。あんまり似てないけど修正しようがなく諦めました。。。しかもハート卵焼きにカニカマいれたら汚いハートになっちゃいました。メニューはもう金曜日の話なので忘れました。あは!今日はパンの在庫をかかえてるのでパン焼きお休みです。うぅ~、なんか焼きたいよ~!!
January 30, 2007
こんにちは~。今日は先日大量注文した材料の中の1つ、イチジクを使いたかったので「イチジク&くるみ入りライ麦パン」を焼きました。右上のパンはupするか迷うクープですが載せちゃいました。。。どうしてこんなクープかというと、このパンレーズン酵母ちゃんなんですが、寒さのせいかできあがったエキスがイマイチなのか、かなり発酵が遅くて1次発酵に20時間、2次発酵でも諦めて2時間もかかってもうこの子はパンにならないかも。と思って適当にナイフをギザギザに入れて焼いたら思いのほか膨らんでちゃんとパンになりました。ちゃんと膨らむならもっと心をこめてクープを入れれば。。。と後悔するパンとなりました。味はというと、くるみの香ばしさと甘いイチジク、プチプチとしたイチジクの食感にライ麦のどっしりとした美味しいパンになりました。今回はリスドオル200g&ライ麦100gの割合です。ところでライ麦を入れると1次発酵ってあんまり膨らまないのでしょうか?酵母のせい?しかも生地はベチャベチャ・・・。もう成型のしようがないの!でこのようなパンに。。。でもこの世に誕生したパンは堂々upしておきました!イチジクってそのまま食べるとちょっと美味しくないかも。。と思ったのですが、焼くととっても美味しく感じました。みなさんはどうなんでしょう?火を通さなくても普通は美味しいの?と色々疑問だらけのパン作りでした!しかも私この子がダメかもしれない保険パンも焼きました!それはまた今度~see you~♪
January 29, 2007
こんにちは~。最近純生クリームのあわ立てに失敗している私はリベンジしました!今回のロールケーキは粉にもこだわって作りました。『特宝笠』(とくたからがさ)ってご存知ですか?いつも私はパン作りの粉はこだわって買うんですけど、ケーキの粉ってスーパーの特売で100円とかで売ってる粉なんです。でも「みかさん&たかこさん」のコラボ本にこの粉が紹介されてて試しに買ってみました。これめちゃめちゃいいです!本当にしっとりきめ細かく、私の中ではかなりいい出来のスポンジです。粉にこだわるならクリームも本物をということで「純生」です。今回はホイッ一パーで丁寧にあわ立てました。やっぱり手ですね!ハンドミキサーは強すぎて微調整が効かず今までゴテゴテクリームになっていましたが今回はトロ~リクリームに。ちょっと可愛くラッピングしてみました!ちなみにこの粉と一緒にパンの粉も20キロくらい買いました!あは!パンも焼きました。ちょっと失敗。。。発酵後に入れるクープ、生地がベタベタして思い通りにナイフが入りませんでした。。。だから何度もナイフを入れてグチャグチャです。でもレーズン酵母で焼き上げた可愛いパンちゃんなので強引にupちなみにこの粉は「スーパーキング」です。やっぱりイーストとは違った「モチモチな食感」で美味しかったです。これはバタートーストで食べたいな♪
January 28, 2007
こんにちは~。昨日はパンを焼くのが我慢しました!でもやっぱりなんか焼きたくて「トルテーヤ」焼いてみました♪これって「パンを焼こう」のテーマでいいのかしら?パン焼きたい人が書いてる日記だからお許しを!(笑)!レシピは『COOK PAD 』さんより適当に見つけました。本当は強力粉&薄力粉なんですけど、薄力粉の変わりに「コーンミール&コーングリッツ」を入れました。焼き色は薄いけど、ちょっと焼きすぎ?イメージしていた「ケンタッキーのツイスター」の皮とはちょっと違う。。。皮がちょっと硬い?でも無理やり巻いてみました!あは!具材はコーンフレークをつけて揚げたクリスピーチキンひらひらレタス&アボガド&たっぷりマヨ!それをちょっと可愛いペーパーに包んでファーストフード風!これまたいいんじゃないのぉ~?でもこの皮だけ食べた1号、「おかぁさん、これあんまり美味しくないねぇ。」うぅっ!まぁ皮だけじゃねぇ~。。。だってマ○ちゃん焼きそばだって野菜と肉と炒めて初めて美味しいでしょ?あの焼きそばだけ食べてもまずいのと一緒だよ~!なんて。本当は皮だけでも美味しいのだろうか?今度はレシピ通り強力粉&薄力粉で作ってみたいと思います。でも巻き巻きした「なんちゃってツイスター風」は美味しかったんですぅ~♪
January 26, 2007
こんにちは~。これはリベンジパンです。一昨日「アーモンドクリームパン」を焼きました。でも成型が納得できなくて焼きあがってすぐリベンジ!ぜ~んぶアーモンドクリームパンではさすがに飽きるので「くるみ&レーズン」「チョコチップ」、写真にはないけど「ソーセージパン」など焼きました。くるみ&レーズンのパンは初めての成型だけど、お花みたいで可愛いかもぉ~♪そして問題のアーモンドクリームパンはたいして成型変わらなかったかも。。。成型は3種類で~す。最初のアーモンドクリームパンはこちら↓これは「バターロール風」成型♪中に固めのアーモンドクリームを塗って巻き巻きして上からゆるいアーモンドクリームをかけアーモンドをトッピング!トリプルアーモンドクリームパン♪こちらは固めのアーモンドクリームを塗って巻き巻き切り込み4ついれてねじり成型してポップンシュガーを散らしました♪どの形でもアーモンドクリームのパンは美味しい♪昨日お友達のゆかのーりさんとケーキを作りました!彼女の旦那様のバースデーケーキです。私は横で見て口を出す監督ということで(笑)!とっても可愛くできました!ついでに「ベーグル」も一緒に作って簡単ランチをしました。お友達と何かを作るってとっても楽しかったです。一緒に作ったベーグルサンドも美味しかったなぁ~♪「これがあいりおーベーグルサンドかぁ~、レタスのひらひらはこうやってやるんだね~♪」なんて会話しながら。
January 26, 2007
こんにちは~。今日はピカチューです。もう昨日の夜からやる気が湧かず、キャラも決まらず。。。朝4時半からPC開いて「うぅ~、何にしよう?」とりあえずなぜか黄色のキャラを作りたくて黄色のごはんを作ってスタンバイ!候補は1プーさん、2ドラミちゃん、3ピカチューでした。で結局悩んでるうちに時間がなくなって「ピカチュー」です。男の子のキャラかな?でも「ラブリーピカチュー」にしたかったのでお花やハートをあしらってみました!あは!そんなにしてまでキャラ弁にしなくてもいいんですけど何か作りたい病気です(笑)!メニューミートボールマカロニサラダモヤシとニラと豚肉の中華炒め野菜たっぷり卵焼きりんご(別容器)今日はみんなの知ってるキャラだから喜んでました!作ってよかったな♪本当はパンもupしたいけど編集が追いつきません(笑)!昨日は同じパンを成型リベンジしちゃいました。それを1号のお友達宅へおすそ分けしました。超早朝or夜に寝る間も惜しんでパンやお弁当、PCをついついやってしまいます。
January 25, 2007
こんにちは~。昨日はカンパーニュを焼きました。わたくしこの「カンパーニュ」が食べたいためにわざわざ「レーズン酵母」を6日くらい前から起こしました!(笑) 毎度毎度「酵母ちゃんの成長」はドキドキします。失敗したらどうしよ~!なんて。エキスまでは順調に出来上がりましたが!!なんとこの子、24時間もかかっちゃいました・・・。「中種法」?っていうレシピです。私はいつも「e-パン工房」さんの方法で酵母パン作ってるんですけどそれにしてもあまりにも発酵に時間がかかりました。1次発酵なんて12時間の所、+4時間・・・。2次発酵もいまいちで、これはダメなのかも~~!なんて思ってとりあえず成型して発酵させて焼いちゃいました。諦め半分、期待半分。この子、オーブンの中でムクムク成長してくれました。「おぉ~、生きてたんだね~酵母ちゃん!」なんて。酵母ならではのモッチリとした食感、美味しいねぇ~♪あっ、一人言です。(笑)!つぎに焼くパンもこんなに時間かかるのかしらぁ~!次はとりあえず「イースト」で気楽に焼こうと思います。 追記お昼ごはんにこれ食べました!自家製ブラックペッパーたっぷり「鶏ハムオープンサンド」です。なんとさっき買ったばっかりのアボガド、少し傷んでました・・・。取替えに行くのも面倒なので切り取って小さなアボガドを乗せました。。。こういうのはがっかりですね。。。でもサンドのお味はグ~♪
January 24, 2007
おはようございます♪今日からやっと幼稚園のお弁当再開です。約1カ月も作ってなかったのでちょっと緊張!昨日1号と「明日何のお弁当にする~?」1号「ふりかけでいい」と。。。私「せっかく魔女の宅急便のジジにしようと思ったのに~」というと1号「えぇ~ジジなら作ってぇ~♪」との会話で「ジジ」に決定!あいにくカニカマ切らしていたので本物のリボンでお飾り。さてさて今日のメニューはマカロニグラタンカレー味ハートの卵焼きハンバーグゴボウと人参のゴママヨサラダブロッコリーイチゴ(別容器)久々のお弁当をお友達と楽しく美味しく食べられるといいな♪明日はまたまた午前保育でお弁当はなし。ゆっくりとした朝になりそう。やっぱりお弁当の日は慌しいですね。 もう1つupです。昨日はケーキも作りました。ちゃんと植物性ではない純生クリームで♪でもこれが失敗の原因で、あわ立て過ぎました。。。デコレーションしたくてもできない。。。仕方なく家にあった植物性をコーティングに使い100パーセント純生じゃなくなっちゃった。。。味はまずまずだけど、ちょっと失敗に落ち込み気味。それを写真で誤魔化しました!エヘ!
January 23, 2007
こんにちは~。昨日のスモークサーモンを使ったパンは「ベーグル」でした!いつもいつもこの組み合わせに憧れている私。でもそんなお安くはないからいつも卵サラダや鶏ハムになってます。ものすごい貧乏みたいですね、あはは!今回はスモークサーモン買っちゃったからやっぱり「ベーグル」焼かなきゃ!とサーモンがいうので最後の「春よ恋」で色々トッピングしながら「セサミ&B・ペッパー」、「プレーン」、「チーズ」、「ポピーシード&B・ペッパー」のベーグルを焼き焼き♪そして昨日の昼に食べましたこちら↓ゴマが1粒おちてるのが気になるぅぅ・・・。いやぁ~、サーモン最高!今日も食べちゃいます。「クリチ&ブルーベリー」も食べたいし。この前「おうちcafe」ごっこの時のクリーミーゴマ風味サラダをハンバーグとレタスといっしょに挟んだベーグルサンド、これも新しいお味で美味しかったです。冷凍されていたベーグルで食べたので画像はないんですけどゴボウサラダとベーグル、いい感じです。今日から幼稚園です。でも今日は午前保育、明日からお弁当再開です。しばらく作っていなかったキャラ弁。リハビリを兼ねて簡単なものからスタートしようかな。まだ起きてこないのでそろそろ起こそうかな。あぁ~、さよなら私の自由時間。。。
January 22, 2007
こんにちは~♪これは昨日upした「おうちcafeごっこ」の時のパンです。昨日は紹介してなかったんですが、パンも作って用意しました!2種類作ってこれもバイキング形式で好きなようにとってもらいました。まずは「ベーコンチーズロール」です。最近お気に入りのB・ペッパーたっぷり生地にのせベーコンとチーズを巻き巻きしてトッピングにマヨ&パセリです。そして一応子供用として「ウィンナーロール」です。生地の接着が甘く、びろ~んとはがれたパンもありました。。。でもこれ子供達がどちらを食べたかは不明。。。辛いの食べてたらごめんね~。今日も朝からパン焼いてます。昨日「スモークサーモン」をお買い得なお値段で買ったのでこれはぜひぜひアレにして食べようと思って♪さて私の今日焼いてるパンは何でしょう?(笑)!ちょっと最近写真加工にはまってしまって子供が寝た後、寝る時間をけづって遊んでるおかげでお肌の調子が・・・。もう人様に張り切って言える年ではないので睡眠はとらないとダメですね。
January 21, 2007
これは昨日のランチです。幼稚園のママ友であり、母親教室も一緒だった友達&子供達が集まってあいりおー家で持ち寄りごはんしました!みんなで1~2品ずつ作ったのでお料理がたくさんあっておしゃべりしながら誰かが作ってくれたお料理を食べられるっていつも料理を作ってる主婦にとっては幸せですよね。メニュー左上から、パンプキンスープ、ピラフ、鶏ささ身の春巻きキッシュ、サーモンサラダサウザンアイランドソースクリーミーゴマ風味ゴボウサラダ、洋風肉じゃが、ビビンバです。春巻きの画像撮り忘れて大きな写真から拡大して取り込んだので小さくなってごめんね~!全部美味しかったです。そしてスイーツが2種!1つは私が昨日upしたシフォンケーキ。そして2つ目はこちら↓「ベークドチーズケーキ」です。このケーキは私に素敵な消しはんをくれた彼女作です。手作りの「ブルーベリージャム」まで作ってきてくれました。ケーキもとっても可愛くラッピングされてます。もちろんお味はとっても美味しかったです。みんなありがとう♪とっても楽しく&美味しかったね。↑1列に並べたかったけど、テーブルが狭くて・・・。美味しいお料理ご馳走様でした。
January 20, 2007
昨日は人生2度目のシフォンケーキを焼きました。今回は「たかこさん」のレシピで挑戦!!ちょっと焼き色が薄いけどとってもふわふわで自分で言ってておかしいけど「美味しかった♪」と思います。なぜこのシフォンを焼いたかというと今日は幼稚園のママ友とあいりおー家で持ち寄りランチをしました。その時にデザートとして出すためです。今日のために「純生クリーム」も買ってスタンバイ!でも↑の写真は前撮りだからクリームなしの画像です(笑)!今日のランチの話は近々upします。そして本日もう1つ!「セサミバタートップ」を焼きました。実はこれその日の2回目・・・。私おバカさんで何をどうしてか焼き時間35分のところなんと25分で焼き上げてしまいました・・・。結果は型から出したとたん、しぼみました。。。いつもならどんな失敗パンでもかならず写真を撮るのですがそれも出来ないほどひどいパンで、すぐリベンジしたのが↑。失敗パンはどうしたかというと、餅みたいだったのでスライスしてピザの具をのせて頑張って家族を犠牲にして食べました!なんて貧乏根性でしょう!いえいえこれは食べ物を大切にしてるということで。エヘ!それはそれで餅風ピザで美味しかったはず!(爆)!そしてまぁまぁ成功のこの子は普通にトーストやサンドで美味しくいただきました。パン作りをボォ~っとした頭で作ってはいけませんね~。久々にショックで立ち直れないくらいでした。。。
January 19, 2007
こんにちは~。これは一昨日焼いた「初・プルマン」です。今まで蓋をすると生地があふれるのが怖くて焼きませんでした。うちのオーブンはたぶん設定温度より実際の温度のが低いので(あの真っ白カナッペみたいになりそうだったので)最初から余熱250度、焼成温度230度で30分焼きました。すると、かなり焦げ気味。。。トップはサクサク以上。。。ちょっと失敗にも思えますが中はフワフワで外のサクサク以上はある意味美味しい食感でした♪今度は230度25分か200度30分か実験したいと思います。どのくらいの温度でみなさんはプルマンを焼かれるのでしょう?そしてサンドの中身はお魚です。なんの魚かというと「コマイ」という魚です。近所のお兄ちゃんがでっかいの7匹くらいくれて・・・。ヌルヌルだし、下処理するのにエライ時間かかりました。。。それをフライにしてサンドに♪味はいけてます♪もう魚をさばくのはしばらくはいいです。お・ま・けミニホテルブレッド風イギリスパン♪可愛いので載せちゃいました。
January 18, 2007
こんにちは~。一昨日1号を妊娠中からのお友達とうちで簡単なランチしました。もちろん手作りパンで。おいおいまた焼いてるのか私。先日作った4種のランチョンを大人にはしいてお子様は激しくこぼすのでランチョンなしで!丸いランチプレートはお子様用、四角いのは大人用です。卵サンドポテトサラダ(お友達が持ってきてくれました)コーンチャウダーパンナコッタという軽いランチです。いつも通り朝からミニイギリスパンを焼き、スープを作り前の日にパンナコッタを作りました。パンナコッタは2種、あっ、トッピングが違うだけです。ちょっと甘さ控えめにしようと思ってメープル少なくいれたら写真は貧乏くさいほどソースが足りてません。。。最近「mamas Cafe 」という本にどっぷりはまっててああいう暮らしを夢見てます。(笑)!
January 17, 2007
こんにちは~。「see you tomorrow 」なんて言ってさらに次の日になっちゃいました!昨日はなんだか忙しくて今日のupになっちゃいました。ちなみに焼いたのは3種類です。お粉は「キタノカオリ」です。まず1つ目はこちら↓これは生地の中に胡麻がたっぷり入ってます。上にチーズ♪これはゴーダチーズとグリーンオリーブがはいってます。今回はブラックペッパーもたっぷり巻き込んでます♪大人のベーグルです。最後はこちら↓フライドオニオンベーグル♪今回はこれが食べたくて前の日にフライドオニオン作りました。中にはもちろん大量のブラックペッパー~☆うぅ~HOT~!これを定番のサンドでいただきました。もう見飽きた画像ですいません。。。サラダほうれん草&キャベツ&ベーコンをフライドオニオンベーグルに挟んでややヘルシーに♪ピリ辛ペッパーとフライドオニオンの香りそしてベーコンのジューシーな脂♪絶妙です。ベーコンじゃヘルシーじゃないか!あはは! 今日もごちそうさま~♪
January 16, 2007
今日は○ス・バーガーの「バーベキューフォカッチャ」を食べたくてこのために楕円形の「フォカッチャ」を焼きました。○スバーガーのHPを見ると胚芽入り生地のパンにヒッコリー風ソース、馬蹄形ソーセージ、キャベツとありました。「ヒッコリー風ソース」????調べました。分かりません。。。写真ではトマトソースっぽいBBQソース。ヒッコリー風で調べると「名古屋のハンバーグ屋さん」がでてきます。適当にトマトソース作ってはさみました。馬蹄形ソーセージもないのでロングウィンナーに爪楊枝さして焼いてみたけど、全然馬蹄形にならず、折れました。。。出来たのが↑です。全然似てないけど、面影くらいある?味はとっても美味しかったです。なぜ○スで買わないかというと、うちの旦那1個じゃ足りない。。。旦那1人で3つは食べる。。。家族全員で5個はいるでしょ?ってことで作りました!フォカッチャの原型はこれ↓このためだけのフォカッチャだから変なフォカッチャです。でもロースト胚芽のとってもいい香りが部屋中に広がって♪余ったこれを今朝こんな風にして朝食に。「ピザフォカッチャ」です。これもなかなかいい感じ♪私は味見だけ。これは1号と旦那の朝ごはん。私は朝からベーグル焼きに忙しくしてました。あるベーグルを作りたくて♪フライドオニオンをわざわざ作りました!see you tomorrow ~♪
January 14, 2007
昨日のパンです。今日ははるゆたか100%のパンなんです。しかも全粒粉まで「はるゆたか石臼挽き全粒粉」!ただのはるゆたかより全粒粉のが高い。。。それを大事に大事にとっておいたらそういえば「賞味期限」は?と見ると「おぉぉ~~やばい、早く使わねば~」ということで強力粉:全粒粉=1:1です。もうこれは何もつけずに食べましょう♪でもまだ食べてません。。。あはは!今から朝食として食べる予定です。こっちを先に食べました↓また私ときたらシンプルパンだけにすればいいのに長いソーセージがあったから巻き巻きも作ろ~ってウィンナーロールも作っちゃいました!私ははるゆtかの味を確かめたく、何も付いてないところをまずは食べてみました。美味しいですね~。また言ってますね~自分パン褒め。これは焼きたてすぐ子供達の腹の中へ。しかもケチャップ大好き2号はこれを思いっきり手づかみで。。。しかもその手をズボンで拭き拭き。。。おいおい誰が洗濯するんだぁ~!でも美味しそうに食べてるので嬉しくなりますね。昨日の私はまたまたチクチクもしてました。オチビさんたちにまとわりつかれながら。。。あと1枚で完成。なんだか違うものも作りたくなってきたぞぉ~。 追記さっき朝食食べました!まだみんなねてるので1人Cafeごっこです。「味付け煮卵サンド」です♪あっ、これ煮てませんでした。。。しかもスプーンもフォークも使わないじゃん!あは!半熟にゆでた卵をビニール袋の中にいれめんつゆをいれ冷蔵庫で寝かせました!簡単なのにめちゃめちゃ美味しいです。黄身まで味しみしみ♪これは4日目くらいのです。
January 13, 2007
これは一昨日焼いたパンです。レシピはイギリスパンなんですけど、なぜか急にホテル食パン風にクープを入れたくなったのでクープを入れました。そしたら入れすぎました。。。かなりバックリ開きすぎました。。。そうそうまた「パネトーネマザー」です。それをこんな風に卵サンド&鶏ハムサンドにして食べました♪卵サンドは私のサンドの中で1番のお気に入り。かなりお子様な舌です(笑)!隣はルクで蒸し煮した温野菜です。例の取っ手つかみ大活躍です。パンはカロリーが高くなるから付け合せはあっさりと。少量のお塩だけだけど野菜の甘みがとっても美味しいです。画像をいじりすぎてかなり見た目が悪いのでシンプルな写真もup!しつこい?いやいやお許しを~!しかもデカイデカイ!!もう画像を小さくする気力がありません・・・。そんな私は今朝賞味期限のやばくなった「全粒粉」でまたパンを焼きました~♪フレッシュな状態で食べられるようちょっぴり。もう、誰か止めさせて~!あはは!
January 12, 2007
これは一昨日焼いたパンです。久々に「パネトーネマザー」を使って焼きました!何せ冷凍庫で長い間冬眠してたので起こしてあげました!パネトーネマザーが苦手な人もいると聞くけど私は香りも味も全く気にならないです。焼き立てはふんわり美味しいパンになりましたよ~いつも自画自賛!あはは!発酵はイーストよりゆっくりですよね?ではではこの日のメニューはこちら↓しつこい画像をお楽しみください!これはリッチ生地にブラックペッパーをたっぷりかけベーコンンとチーズを巻き巻き。さらに上からチーズとパセリをかけて焼きました!これは中にクリームチーズ&マスカルポーネチーズとコーヒーシロップを混ぜたものを入れてコーヒー味のクッキー生地をかぶせて焼きました!ものすごく普通のメロンパンです。これは以前も作ったクリームチーズにオレンジピールを混ぜお皿型に成型した生地にクリームを入れ、クランブルをトッピングして焼きました!最近キャラパンを作られてる方が多くて私もやりたくなったので作りました。本当は「しまじろう」を2号のために作ってあげたかったけど難しくてクマちゃんで終わり!キャラ弁より難しいわ。。。この日は1号も初パン作りしました!作品はこちら↓本当はウサギになるはずだったらしいです。2次発酵前は多少耳が長かったのに焼きあがるとクマ2号になってました。本人は大喜びで食べてました!まだまだ続く冬休みの思い出になればいいな♪本日は珍しくパンを焼いてません!奇跡でしょうか?今日はチクチクデーでした!この前の1枚しか作ってないランチョン2号を作りました。あと目標2枚。1日1枚チクチクするぞぉ~!消しはんもやりたいし、やりたいことがいっぱい。でも1号2号とも遊んであげないとね。1日24時間は足りないですね~。
January 11, 2007
これは一昨日焼いたパンです。新年2回は「バゲット」と決めてたので即実行!でもこの↑の写真はリベンジ版です。なんと1回目は失敗・・・・。味はいいけど見た目がブサイクでした。2回目はまぁまぁでしたがまだまだ納得できません。さすがに1日に3回もバゲットを作る気にはなれず諦めました!味はどちらも美味しくてすぐに家族のお腹の中へ。おかげで毎日パンが焼けて嬉しいな♪バゲットでのフレンチトーストは最高ですね。ではでは可愛そうなバゲット1号と初めて作った「オリーブとゴルゴンゾーラのバゲット」です。これはオリーブの塩気とゴルゴンゾーラチーズが効いててメチャメチャまいう~でした!上にはコーングリッツでお化粧!このパン実家に帰った時に大丸のパン屋さんにこんなパンが売ってて美味しかったのでマネしました! ↑はオリーブパンの断面と右が失敗バゲットです。全貌は恥ずかしくてお見せできません(笑)!ちなみに昨日は「パネトーネマザー」を使ったスイートなパンを焼きました!そして今もパンを仕込んでます!もぉ~~パンバカな私!年始からダイエットとは無縁の生活です。。。
January 10, 2007
いつもパンばかり作ってる私もたまには「手作り」もします♪今日はお正月に我が家に仲間入りしたルクの「マルミットちゃん」のために取っ手カバーを作りました!もちろん「ロンドちゃん」にも使えます。これは熱くなった取っ手にかぶせてキッチンから食卓へ。そしてランチョンマットも。でもまだ1枚だけ。。。おうちカフェが出来るようにって思って作ってみました。予定ではこんな感じで使います↓そして話題はいつものパンですが、昨日バゲット2回も焼きました。。。1回目は美味しいけど、納得のいかない仕上がりで家族で食べた後すぐリベンジしました。それは明日の日記に書きます。乞うご期待!なんちゃって!2回目もそんな大したものは出来ませんでした。。。See you~♪
January 9, 2007
今年の初パンは実家に帰省する時からベーグルかバゲットと決めてました。でも無性にベーグルを焼きたくなって「BAGEL」に決定!10日ぶりのパン作りはちょっと下手。。。少し時間がたってから写真を撮ったので側面にシワがあります。。。でもやっぱりおうちパンはいいな♪1人で黙々と朝っぱらからパン作りはとっても楽しかったです。昨日の早朝はものすごく天気が悪くて部屋の電気が何度も消えて停電を心配したけど、無事焼きあがりました!ではではラインナップです。↓ちょっと画像が暗くて悪いです。。。メチャメチャでかい写真を加工するとこうなるんですね~。上から時計周りにプレーン、ポピーシード&パンプキンシードチーズ、セサミ、チーズインベーグルです。いつもの私なら「サンド」といきたいところですが今朝のごはんになるのでまだ作ってません。しかも野菜が高くてビックリ!!正月明けは野菜が高いですね~!主婦の敵だわぁ~!でも買いました。(笑)! 「ブラックペッパーたっぷり鶏ハムサンド」今日もまいう~なサンドでした!ごちそうさま~♪
January 8, 2007
明けましておめでとうございます。今年も皆様のご訪問&コメントに支えられて日記を書いていこうと思います。つたない日記ですがよろしくお願いします。 私は昨日実家から10時間車に乗り帰ってきました!実家では短大時代のアルバイト仲間とお洒落なディナーに行ったり買い物したり楽しく過ごしてきました。お洒落なディナーのセッティングは今妊婦さんのお友達がみんなに連絡を取ってくれたり、お店の予約をしてくれたおかげで楽しい時間を過ごせました!本当にありがとう。パンも焼かない、PCも見ない実家生活は後半飽きてきまして早速帰って両方やってま~す。もちろん早朝から!本日のパンはただ今仕込み中で~す。というわけで年末に焼いた本当に最後のレーズン酵母パン!「初・リッチ系酵母パン」 これはリッチなレーズン酵母生地にレーズン&くるみが入ってます。酵母ならではのもっちりしたパン生地にカリッとしたくるみの食感と甘いレーズンがとっても美味しかったです。こちらはシナモンをたっぷり巻き込んでアイシングをかけ、さらに上からもシナモンふりふり♪熱いブラックコーヒーと一緒に美味しいパンでした! 今日の北海道は大荒れの天気です。いつ停電するかヒヤヒヤしながらパン作り&PCしてます。パン焼きながらオーブンが停電したらどうしよう!!明日upされてなかったら停電orパン焼き失敗ということで!あは!皆様の所へはあとでゆっくりお邪魔させていただきます。どうぞ今年もよろしくお願いします!
January 7, 2007
全24件 (24件中 1-24件目)
1