全27件 (27件中 1-27件目)
1
12月31日・日曜日・晴れ・13度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・黒豆大豆きなこチョコボール。5粒。100点。・乾燥芋・1枚。100点。________________「おおみそか」________________・点子さんは、恒例の大晦日行方不明を決行。昼過ぎに一人で、どこかへ出かけてしまったのだった。________________10年近く、毎年大晦日に点子さんは行方不明になるが、いまだに、行く先がわからない。________________・明け方、いろんな企画が浮かぶ。起きてから、さっそく企画をスタートした。企画のアイデアをどんどんメモした。________________おおみそかに、脳みそをたくさんつかったので、「のうみそか」なのだった。♪チャンチャン♪________________・教文社、二話目、絵コンテ。
2006年12月31日
コメント(12)
12月28日・木曜日・晴れ・15度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・フジッコの黒豆。100点。・豆菓子。100点。・黒豆大豆きなこチョコボール。5粒。100点。・乾燥芋・1枚。100点。________________「ちゃわんのなかのしあわせ」________________お金と仕事があるとココロが安定する。成功者の人ですね。________________お金と仕事がないのに、ココロが安定している人がいる。仙人みたいな人ですね。________________お金も仕事もいまいち。それでもココロが安定している人。きんまるはそういう人になる工夫をしている。________________いま、きんまるの茶碗の中にある。小さなしあわせ。________________その、小さなしあわせを美味しく味わい食べた時、かみさまがおおきなしあわせをきんまるのちゃわんによそってくれるのだ。________________小さなしあわせに、不満をいい、茶碗の中に残してしまうと、かみさまは、次のしあわせをよそえないんだよね。________________だから、きんまるは、お金も仕事もいまいち。そんなと気でも、ココロが安定している人。そういう人になる工夫をしている。♪チャンチャン♪________________・教文社、二話目、絵コンテ1枚完成。・ブックオフに段ボール4箱、 宅本便で取りに来てもらう。
2006年12月30日
コメント(8)
12月28日・木曜日・晴れ・15度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・エクレア。100点。・細長いドーナツ。100点。・黒豆大豆きなこチョコボール。5粒。100点。・乾燥芋・1枚。100点。________________「きんまる、天狗の鼻を折られる」________________玄関の照明が切れているので、電球の交換をしようとした。ガラスのカバーをはずさなければならない。________________このカバーが1キロほどのガラスの固まりだ。イスの上にのり背伸びをしながら、ガラスカバー、四箇所のねじをはずす。________________三個目をはずしている時、ガラスカバーが落下。きんまるのハナを直撃した。________________亀田のストレートパンチ、ガツ~~ン!く~~~~っ!いたいのなんの。________________しばらく、痛さに耐えながら、ガラスカバーを抱えながらイスの上で悶絶する。________________ハナの骨が折れたかと思った。すぐにアイスノンで冷やしたので、腫れることもなかった。________________鼻っ柱のところに、小さな傷が付いているが、もう、痛みもない。________________昨日の日記で自己陶酔したからなぁ。ちょっと天狗になっていたなあ。________________それで、天狗のおハナをきんまるが自分で、へし折ったのだった。(笑)________________ねんまつの、一人ぼけつっこみだったのだった。♪チャンチャン♪________________・きょうも、仕事関係の大掃除。・教文社、二話目、絵コンテ開始。・カレンダー、半年分作る。
2006年12月29日
コメント(12)
12月28日・木曜日・晴れ・15度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ハーゲンダッツ、ラムレーズンアイス。100点。・ヒラコさんにもらったりんご。100点。・黒豆大豆きなこチョコボール。5粒。100点。・乾燥芋・1枚。100点。________________「いまがうれしい」________________散歩をしながら、来年の指針を考えた。________________今年以上にみんなに仕事を創ろうと思った。今年以上に、読者を喜ばせたいと思った。________________生活費を稼ぐために仕事は増やさない。________________みんながみんならしさを発揮できる仕事を増やす。________________きんまるがきんまるらしさを発揮できる仕事を増やす。________________今は理屈や道徳ではなく、自然とそれができる。________________そう思ったら、自然なエネルギーがどんどんわいてきた。________________この瞬間が充実している。うれしい!________________自己顕示欲がつよかったきんまるがこんなに変われた。そのことが面白い!人生って、ほんとうに面白いな!人生って、ほんとうに不思議だな!これ以上書くと自己陶酔しそうなのでおしまい。(笑)♪チャンチャン♪________________きょうも、仕事関係の大掃除。
2006年12月28日
コメント(10)
12月27日・水曜日・晴れ・20度5:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・古代米せんべい。100点。・ヒラコさんにもらったりんご。100点。・黒豆大豆きなこチョコボール。5粒。100点。・乾燥芋・1枚。100点。________________「仕事を創ったなあ」________________今年、きんまるはずいぶんたくさんの仕事をした。________________そして、それ以上にたくさんの人達の仕事を作らせていただいた。ケンキョな言い方ですね。(笑)________________でも、ほんとうにココロの底から、一緒に仕事をしていただいた達には感謝をしている。________________その方達のおかげで、きんまるの仕事も発生しているのだ。________________みんなが仕事で輝く。その反射光できんまるも輝くことができたと感じている。________________みんな~~~っ!ほんとうにありがとうございます!来年もよろしくお願いいたしま~~~す。♪チャンチャン♪________________朝、ちょっとだけ、アイデアノートなどを整理した。________________ちょっとだけのつもりが、ドミノ倒し的にどんどエスカレートしてしまった。________________けっきょく、一日がかりの大掃除になってしまったのだった。きれいになって、よかった、よかった。♪チャンチャン♪
2006年12月27日
コメント(8)
12月26日・火曜日・雨・10度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・りんごさんにもらったりんご。100点。・黒豆大豆きなこチョコボール。5粒。100点。・乾燥芋・1枚。100点。________________「気楽になる工夫」________________たんたんと絵コンテを描く。スイスイとは描けない。牛が荷車を引き、坂道を上っていくように、一歩一歩足を踏みしめて進む。________________こういう時には採算を考えない。採算を考えていたら、まるであわない。________________それでも、牛が馬のように早くなる日もある。________________ディープインパクトのように空を飛ぶ速さで絵コンテを描ける時もある。こんな日は、労せずして大もうけをしたような気になる。________________なかなか描けない、牛の日。飛ぶように描ける、馬の日。________________それを大きなまとまりで見ることにしている。大きなまとまりで見ると、ちゃんと採算はとれている。________________そう思うと、なかなか描けない日でもじっくりと落ち着いて、絵コンテを描くことができる。________________きんまるは、こんな、思い方をして仕事が気楽になるような工夫をしている。♪チャンチャン♪________________・教文社、マンガ絵コンテ完成。
2006年12月26日
コメント(8)
12月25日・月曜日・晴れ・10度5:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ロールケーキ・1切れ。100点。・黒豆大豆きなこチョコボール。7粒。100点。・乾燥芋・1枚。100点。________________「1000回目の日記」________________楽天の日記がきょうで1000回になった。知らなかったなあ。________________今までの人生で、いろいろなことが激変した時期だ。________________1回目の時のきんまると、1000回目のきんまるとは、心情、状況が大きく変わっている。________________1回目を書き始めた時、実はこんなことを思っていた。________________一回目のころのきんまるは、人生に追いつめられていた。先になんの光も見えなかった。それどころか、ますます行く末が暗く見えるのだった。________________そんな時、こう思った。ひとりの人間がどんぞこから成長していく過程を書こうと。________________そんなずうずうしいことを考えていた。________________きんまるの人生を客観的に見つめるもう一人のきんまる、「ほんきんまる」がそのことを気づかせてくれた。________________その時から、1000回の日記を書いた。そのプロセスを全部書いてある。________________きんまるはその目標を達成した。決してお金持ちではない、ふつーのサラリーマンの方よりもビンボウかも知れない。________________それでも、十分にしあわせをいつも感じている。まんぞく、まんぞく♪♪チャンチャン♪________________・教文社、マンガ絵コンテ1枚描く。牛の歩み。・自治会、チラシ作り、配布の手配。この仕事で、午前中いっぱい使う。自治会はボランティア、順番なのでしょうがないが、時間がもったいない。
2006年12月25日
コメント(10)
12月24日・日曜日・晴れ・15度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・点子さんてづくり、ケーキ。一皿。100点。・黒豆大豆きなこチョコボール。7粒。100点。・乾燥芋・1枚。100点。・ディズニーランドノクッキィー・1枚。100点。________________「何となくいそがしい一日」________________・朝、教文社の絵コンテを描いていると、電話が3件かかる。________________・リンゴさん、ダイレクトメールの作り方の指導をして欲しいとのこと。昼前に、来るとのこと。________________・見山さんより、FAXなおったのであらためて、ファックスしてくださいとのこと。そこで、見山さんのマンガの絵コンテをファックスする。________________・自治会の佐野さんが総会の準備で今から、打ち合わせをしたいという。公園のベンチで、ひなたぼっこをしながら、打ち合わせ。________________リンゴさん来る。パソコンで、レクチャーする。リンゴさん帰る。________________外出。あるかたに、ギフトの手続き。________________帰宅し、夕方、絵コンテを描いていると、電話二件。________________りんごさん、夜の9時に、またレクチャーしてほしいとのこと。え~っ、10時までかあ。________________また、佐野さんから電話。これから、自治会の会長を交え、総会準備の会議を開きたいとのこと。もう暗いのにいやだなああ。団地の入り口で北風に吹かれながら、30分ほど打ち合わせ。________________帰宅し、明日、自治会から配布するお知らせの、原稿作りをする。________________9時にはリンゴさんが来る。どうにも、おちつかない日だなあ。♪チャンチャン♪
2006年12月24日
コメント(8)
12月23日・土曜日・晴れ・15度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・京都の生麩まんじゅう。1個。100点。本物の笹の葉に包まれた、みやびな和菓子。楽天友達の、凪さんからのお歳暮。________________・黒豆大豆きなこチョコボール。5粒。100点。黒豆の香ばしさと、チョコレートの組み合わせがとてもおいしい。これも凪さんからのお歳暮。________________・ディズニーランドのクッキー。1枚。100点。天才工場の七味ちゃんからの、おみやげ。おせんべいと詰め合わせのセットでくれる。________________・おせんべい。1枚。100点。七味ちゃんは、どうもまわりにお菓子があると、きんまるにわけてくれるようだ。こないだは、中国のあめをバラで7粒ほど送ってきてくれたことがあった。________________・乾燥芋・1枚。100点。これは匿名希望の、楽天友達にいただいたもの。最高級のほしいもなので、いくら食べてもあきない。♪チャンチャン♪________________「おやつ日記」________________と、いうわけで、きんまるはおやつ大尽なのだった。きょうのおやつは、みんな、おともだちからのプレゼントなのだった。________________きんまるが毎日、今日のおやつを書いているので、みんなが、「きんまるに、おやつをわけてやろう」という気になってくるのかも知れない。________________きんまるは、すなおによろこびます。ほんとうに、うれしいなあ。よかった、よかった。♪チャンチャン♪________________おととい、きのうと、打ち合わせで、ほとんど外出。見山さんと絵コンテFAXと電話のやりとりで修正。見山さんは、明後日から、ハワイに行くという。それも、ファーストクラスで行く。よかった、よかった。いっぽう、きんまるは、じみにすごす。(笑)よかった、よかった。♪チャンチャン♪
2006年12月23日
コメント(6)
12月20日・水曜日・晴れ・15度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ほしいも。1枚。100点。・バウムクーヘン。ひとかけ。100点。♪チャンチャン♪________________「人を輝かせる3」________________きんまるが不遇の時、人を輝かせることをしたいと、おもいついたのだった。________________ずうずうしい話である。でも、それを実行したのだった。________________ビンホウなきんまるでもできること、それは、人のいい部分をみつけたら、素直に、それを伝えることだった。________________たべものやさんにはいって、おいしかったら。「これ、すごくおいしいですねえ!」と、口に出した。________________かわいい犬を連れて、散歩している人がいたら、「この、わんちゃんかわいいですねえ!」と、口に出した。________________ブログがおもしろいと、「すごく感動しました!」と書き込みをした。________________友人知人の、いいところを見つけると、「○○さんの、こういうところって素晴らしい!なあ」と口に出した。________________ただし、きんまるだけ、もりあがって、エキセントリックになってはいけない。________________きんまるだけ、みょーな自己満足をして、シューキョーになってはいけない。________________ふつーであること。それをこころがけた。その場の雰囲気をみださないはいりょが大切だ。________________人のいい部分を見つけ伝えることは、その人を誉めることになった。________________誉められて、うれしくない人はいない。まちがいなく、その瞬間、人が輝く。________________先日、ある宴会で、こう言われた。「きんまるさんて、おとなしいんですねえ、こういう席では、バリバリ話すと思っていました」________________きんまるは、90%は、聞き役にまわっている。人のことを知るためには、その人の言葉を聞かなければわからない。________________深く人の言葉を聞いた分だけ、深く人を誉めることができる。________________そんなことを、何年もやっているうちに、作為なしで、自然とほめ方が身に付いてきた。________________そのころから、「きんまるさん、オーラがでてきましたね」とほめてくれる人が、ちらほら出でてきた。________________きんまるは、「えっ!ほんとに!うれしいなあ!ありがとうございま~~~す!」とおくめんもなく、お礼を言った。________________ほめ方がうまくなってくると、誉められじょうずにもなっていた。________________ほめられたら、謙遜しないで、素直に喜ぶ。これが、誉めてくれた人への最高のお礼なのだ。________________人を誉めて輝かせる。誉められたら、素直に喜んで相手に感謝する。すると、相手の人も輝く。________________そんなことを3年ほどつづけていると、輝いた人の光がきんまるに反射して、きんまるもその反射光で輝かせてもらっていると気がついた。________________きんまるは、お月さまみたいなもんだね。それでいいんです。________________まわりに、太陽が100個あれば、まぶしい月になれるよね。♪チャンチャン♪
2006年12月20日
コメント(6)
12月19日・火曜日・晴れ・15度7:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ほしいも。1枚。100点。・チョコレート。ひとかけ。100点。♪チャンチャン♪________________「お茶とお湯」________________きょう、友達の七味ちゃんから、メールがきた。元気がないので、きんまるからなにかアドバイスをとの用件。________________七味ちゃんは、20代、がんばりやさんだ。________________七味ちゃんのメールで、はてな?という部分があった。________________「きんまるさん、元気がないので湯をいれてくだい」この部分だ。________________お湯ねえ?お茶を入れてというのなら分かるけど?お湯ねええ?________________七味ちゃん、ほんとうは、お茶を飲みたいのだが、えんりょして、お湯でもいいと言っているのだろうか?________________それとも、お湯を入れるというのは、若い人のあいだではやっている、コトバなのだろうか?________________きんまるは、やはり、お湯だろうと思い、それなら、お湯のみに、たっぷりとお湯を注ぎ、ハチミツを入れる、そこに、ゆずの皮をふたかけらほどれる。________________これなら、七味ちゃんの、こころが和らぐかなあとおもった。________________でも、お湯を届けるのは大変だなあと感じた。________________もういちど、七味ちゃんのメールを読み直した。________________「きんまるさん、元気がないので渇をいれてくだい」________________あ~~~っ!湯(ゆ)じゃなくて、渇(かつ)だよ~~~!________________そうかああ、カツを入れてください!かあ。なっとく。♪チャンチャン♪________________ところで、きんまるのこの勘違いを七味ちゃんに、メールで話したら、七味ちゃんは、つい笑ってしまったという。それで、少し元気が出たという。________________きんまるの、勘違いで七味ちゃんが少し元気になったんだから。結果的にはよかった、よかった。♪チャンチャン♪________________教文社、絵コンテ。ニホンゴ、絵コンテ。
2006年12月19日
コメント(4)
12月18日・月曜日・晴れ・15度5:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ほしいも。2枚。100点。・榮太郎のみつまめ。半分。100点。・日清バターココナツ。5枚。100点。♪チャンチャン♪________________「きょうものんびり」________________朝、5時から、絵コンテを描く。牛の歩みで、3pまで。仕事の資料を宅急便などで、4か所に送る。________________ごこから、きゅうにさむくなり、しごとをするのが、おっくうになりました。そこで、きょうはごごからは、仕事をしないことにして、のんびりすごしていまいました。________________と、いうわけで、いつのまにか、夜です。今年一年分の休養をとっているのかなあ。(笑)________________きょねんは、忙しすぎて、ミニ脳梗塞みたいになったりしたからなあ。うんと、やすもっと。♪チャンチャン♪
2006年12月18日
コメント(4)
12月16日・土曜日・晴れ・15度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・自治会で作ったお汁粉。50点。・ほしいも。2枚。100点。♪チャンチャン♪________________「福引き係」________________今日は、団地の大掃除。380世帯。1000人ぐらいいるので、大規模だ。________________自治会でお汁粉を出す。それと、福引き会をやる。________________きんまるは、福引き係。ガラガラポンの係りで、あたりがでると、鐘を鳴らす。________________一度やってみたかったから、すごく面白い。でも、200人以上押しよせてきたので、かなり疲れた。________________ちなみに、商品は。空くじなし。1等、バウムクーヘンとビスケットのセット。2等、チョコレートセット。3等、クッキー。4等、ラップ。5等、ティッシュ。6等、ホイル。________________朝八時半から、1時近くまでかかってしまった。会場のセッティングや後かたづけで、かなり疲れた。________________自治会の役員20名近くでのこったお汁粉を食べる。ドラム缶のようなずんどうなべに二杯ある。________________半分しかさばけていない。みんなで、捨てるわけには行かないと、うんざりするほど食べる。________________それでもなくならず、欲しい人にはお鍋を持ってきてもらってどんどんわける。________________それでもなくならずに、役員はノルマでお鍋いっぱいずつもって変えることになる。________________もう、当分は、おしるこは食べる気にならないと思う。♪チャンチャン♪
2006年12月17日
コメント(7)
12月16日・土曜日・晴れ・15度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・古代米せんべい。100点。・日清バターココナツ・チョコレートのくせに偉そうなチョコレート。100点。・ほしいも。2枚。100点。・北海道のパイクッキー、霧畳み。100点。♪チャンチャン♪________________「神社の境内で」________________なんとも、のんびりとした日々を送っている。しごとは、2~3時間しかしていない。________________なんだか、一日中、ねむ~~い。快適なねむさだ。一年分の緊張から解放され、その反動のようだ。________________仕事をやろうとすればいくらでもあるけど、今年はあえてしない。________________とにかく、のんびりすごす。________________昼寝なんかもしちゃう。テレビも見ちゃう。散歩もしちゃう。________________雑用で一日が過ぎる。石油を5缶買う。7500円。これでこの冬はまかなえる。________________駅の近くにある、パッケージ専門の問屋でA4の封筒を買う。さいきん、A4の封筒でいろいろ送ることが多い。100枚で500円。さすがに問屋は安い。二束買う。________________見山さんが、ビジネスにはコスト意識が大切といつも言っているので、門前の小僧で、コストを意識するようになった。________________駅前の箭弓神社による。とても大きな神社で、伝統もある。芸能の神さまとかで、歌舞伎の人や、落語家がお参りに来る。________________箭弓はやきゅうとよむ。そこで、野球の選手とかもお参りに来る。________________初詣の時は、ものすごい人出になる。だが、暮れちかくの境内はし~んとしている。________________のんびりとした気持ちに、さらに静けさが加わる。さわやかな気分になる。________________いい暮れだなあ。いいくれだなあ。イイクレダナア。・・・きょうは、だじゃれをおもいつかな~い!________________でも、まんぞく、まんぞく♪♪チャンチャン♪________________・教文社 コンテ2日目。
2006年12月16日
コメント(8)
12月15日・金曜日・晴れ・15度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・濃厚本格派ソフトクリーム。100点。・ほしいも。2枚。100点。・帝国ホテルのパイ皮クッキー。100点。♪チャンチャン♪________________「シジミのみそ汁」________________朝。見山さんから電話が来る。今まで作った、マンガの小冊子を再編集して、A社から出版したいとのこと。その企画についての打診。何もせずに印税が入るのだから、もちろんオーケーの返事をする。________________昼。やまちゃんこと、やまと虹一さんから電話が来る。1時間ほど、おしゃべりをする。話しているうちに、きんまるはやまちゃんの、壮絶な失敗体験を本にしたいと思いつく。そのことについて、やまちゃんと少し話し合う。________________夕方。きんまるが丁稚にいっていた、大阪の社長から電話がくる。あるマンガの大型企画の話だった。その打診。________________社長の会社を辞めたきんまるにいまだ仕事を振ってくれるK社長、ほんとうに人物が大きい。________________と、いうわけで、きょうは、三人が三人ともいいお話の電話をくれた。________________運は人が運んでくるというがしみじみとそう感じる。________________しみじみとそう感じる。しみじみとそうかんじる。しじみじる。しじみ汁。シジミのみそ汁。うん、シジミのみそ汁をのみながら、しみじみを味わおう。♪チャンチャン♪________________どうして真面目な話をギャグにするかなあ。だって、すきなんだも~ん!(笑)♪チャンチャン♪________________・今日も時事通信イラストを描く→二日連続で送信。・教文社 コンテ一日目。
2006年12月15日
コメント(11)
12月14日・木曜日・晴れ・10度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ヤマザキパンのあんぱん。100点。・ほしいも。5枚。100点。・帝国ホテルのお酒の入ったケーキ。100点。♪チャンチャン♪________________「人を輝かせる話2」________________おととい、きんまるの運がよくなったきっかけは、人を輝かせることをする。人が儲かることを考える。だと書いた。________________いま思いかえしても、不思議なのは、その時、きんまるは幽霊のように生気がなく、サラ金にお金を借りている状況だった。それにしても、サラ金の金利は高いですねえ。________________そんなきんまるが、人を輝かせることをする。人が儲かることを考える。などと思うのはなんとも不相応に感じる。________________でも、真剣にそう思ったのだった。________________そう思ったとたん、いつも曇っていたココロが一気にどこまでも真っ青な雲一つない秋の空のようになった。________________それまで、自己顕示欲が強かったのが、うそのようになくなったのだ。________________縁の下の力持ちになることが大好きになった。舞台裏での仕事が大好きになった。きんまるがやった仕事を人の名前で発表してももったいないと思わなかった。________________なぜそんな気持ちに変わったのかはまるでわからない。________________とにかく、人を輝かせることをする。人が儲かることを考える。それを行動にうつしたとたん、そうなり始めた。________________人生ってふしぎだな。人生っておもしろいな。♪チャンチャン♪________________・時事通信イラストを描く→送信。・教文社 あらすじ描く→完成。
2006年12月14日
コメント(15)
12月13日・水曜日・晴れ・10度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・天野屋の古代米せんべい。100点。・ほしいも。5枚。100点。・日清バターココナツ。5枚。100点。♪チャンチャン♪________________「年末のさよなら」________________いぬのまさおくんが突然、なくなった。________________まさおくんは、テレビの番組で、松本君というお笑いの人と日本中を旅していた。毎週、そのようすが紹介された。________________まさおくんは、まるで立派な犬ではない。________________ほかの犬が食べているものを勝手に食べてしまう。________________松本君がおいしそうなものを食べていると横取りする。________________雌犬を見かけると、すぐに後ろからおそう。________________それどころか、松本君がきれいなおねえさんにインタビューしていると、そのお姉さんの背中にしがみつき交尾しようとする。________________みんなのあわてぶりがおかしかった。________________そんな、自由気ままなまさおくんをみていると気持ちがのんびりした。________________そんなまさおくんはとにかくなつっこいせいかくだった。________________何かを見かけるとしっぽをふりながらよっていく。子犬にもよっていく。ほえかかる犬にもよっていく。どんな人間にもよっていく。きれいなお姉さんにはもちろんよっていく。________________暮れにあっさりといなくなる。まさおくんらしい、なくなりかたかもしれない。________________まさおくん、6年間どうも、ありがとうね。________________・時事通信ラフを描く→送信。オーケーの返事来る。・倉さんに、お歳暮、お礼の手紙と本を一冊送る。
2006年12月13日
コメント(4)
12月12日・火曜日・晴れ・10度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・山芋で作った上品な和菓子。100点。・ほしいも。5枚。100点。・日清バターココナツ。5枚。100点。♪チャンチャン♪________________「年末のおもい」________________年末はゆっくりすることにした。積極的にしごとを受けないことにした。________________シゴトヲウケナイコトニシタ。おいおい、強気なコトバだね。と、言われそうですね。きんまるもそう思います。(笑)________________だって、自慢させてよ~~!こんなこと、生まれて初めてなんだから~。マンガ家を初めて何十年。いつも、仕事を探すことばかりに、心身をすり減らしていました。________________それが、今年は、大波が押しよせるように仕事の方からやってくる。気持ち一つで人生ってこんなに大変化することがあるんですね。________________気持ちの変化。それは、ひ・み・つ________________いえ、ひみつでもなんでもありません。当たり前すぎることです。________________きんまるの場合、売れたい、儲けたいと思っていた時はずーっとその反対でした。________________ところが、ある日。人を輝かせる手伝いをしよう。人が儲かることを考えよう。と、思ったのです。________________なぜだかわかりません。ある日、しろねこ、まるおのおなかをなでていたら突然、そうひらめいたのです。________________それから3年。運命が一気に変わりました。人生ってほんとうにふしぎです。________________そういう、いろいろなおもいがあっての、「年末はゆっくりすることにした。積極的にしごとを受けないことにした」なのです。そんな年末のおもいなのです。________________かみさまほんとうにありがとうございます!しろねこのまるおほんとうにありがとうね。♪チャンチャン♪
2006年12月12日
コメント(8)
12月11日・月曜日・晴れ・10度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ほしいも。5枚。100点。・ヤマザキ薄皮アンパン白あん半分。100点。♪チャンチャン♪________________「年末のフゼイ」________________昨日は、見山さんの会へ出席。麹町まで行く。何度も行っているところなのに、地下鉄の出口を間違える。________________年末なので街中の風情を味わいながらのんびりと行く。________________会場には20分ほど遅れる。教室半分ほどの部屋に、20人ほどいた。________________妹の銀子がいたので隣に座ると、見かけない女子高生がいるなんと姪の銀紗だった。中学3年だという。________________3歳の時に見たきりだからずいぶん大きくなったなあと、単純におどろいた。タイミングがいいので銀紗に早めのお年玉。________________そのご、見山さんの会忘年会。銀子と銀紗はそのまえにじゃ、ね~!と帰宅。________________忘年会8時に終わる。そのご見山さんたちはカラオケに行くとのこと。________________きんまるは、ねむいので参加せずに帰る。帰宅、10時半。________________忘年会とかいかにも年末のフゼイがいい。♪チャンチャン♪
2006年12月11日
コメント(12)
12月9日・土曜日・雨、曇り・7度6:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・帝国ホテルのクッキー。100点。・ヤマザキ薄皮アンパン白あん。100点。♪チャンチャン♪________________「今年を振り返る」________________ルメコさんのまねをして、今年を振り返るをします。________________今年はいろいろなことが、大きく変化した年でした。ほんとうに、信じられないくらいの大変化です。________________★書籍を4冊出版。去年までは、3年間で「聖まる子伝」が一冊でただけ。出版て、大変だと思っていた。________________それが今年は、一挙に4冊。・「絵本・虹の橋」・「しあわせなぞなぞ」・「片岡鶴太郎ぬり絵」・「ノスタルジックぬり絵」ほんとうに、信じられない。________________もちろん、これとは別に、マンガの小冊子も出している。それは、6冊。________________★イラスト製作所という、ホームページを立ち上げる。2月に思いついて、現在、登録していただいている、イラストレーターさんが20数名。________________今年、友達になった、佐々木令さんが、協力してくれものすごく質の高いホームページになった。________________令さんは、ホームページ作りの専門化だ。令さんに外部の人がうちと同等のホームページ制作を依頼した場合、制作費は300万ぐらいかかると思う。令さん、大活躍。ほんとうにありがとう!________________この仕事は、最近すこしずつ反応がでてきた。とにかく、ここから収入が発生するようになった。________________★マンガ工場が天才工場と組むことになった。きんまるひとりで、冗談のように始めた、マンガ工場。________________それが、正式に天才工場と組むことになった。それにより、人材とコネクションが一気に広がった。________________★人前で話すことが多くなった。・マンガ工場、第一回会議を天才工場で開き進行をする。・竹下さんの主催する会で、講演をする。・団地、夏祭りの司会進行をする。・渋谷の本屋さんで、トークショウをする。・団地、お月見会で、紙芝居をする。・団地、防災訓練で、司会進行をする。これらのことが縁で、お友達になった方も多い。________________★新しい、生涯付き合うことになりそうな友達が何人かできた。このことがいちばんの収穫だった。________________つづく。
2006年12月09日
コメント(8)
12月8日・金曜日・晴れ・10度4:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ヤマザキ薄皮アンパン白あん。100点。・きんかんひとつ。100点。・みかんひとつ。100点。♪チャンチャン♪________________「のらきんまる」________________今日は、寝不足だ。徹夜明けのような体調だ。きのうは、のんびりと過ごしたのに、気持ちが、仕事でコウフンしやすくなっているのだ。________________自律神経に乱れがある。睡眠にはいるため副交感神経が働く時間に、交感神経が働いてしまう。________________そうかあ。仕事をてきぱきとできることと心を上手に使えることはちがうんだ。なんか、きんまるは、それを似たようなものに、思っていた。________________でも、ぜんぜんちがうね。仕事が忙しいと、鼻息が荒くなることがある。とっても恥ずかしいことだと思う。反省。________________ココロを上手に使えるように、なんか工夫しよっと!もくてきもなくぼ~っとする、のらきんまるになることも大切だね。(笑)♪チャンチャン♪________________団地、自治会の新聞を作る。管理事務所へ行き、380部ほど、コピーをする。それを全戸配布の手配。________________携帯マンガ、B社連絡を取り、とりあえず、次回データを宅急便で送る。________________サイトウさんと、電話で、日本語のマンガ、今後どうするかを話し合う。________________ホームページから、仕事が一件はいる。令さん、高橋さんと連絡しあう。ホームページの仕事、令さんの工夫で急に問い合わせが多くなる。令さん、エライ!
2006年12月08日
コメント(4)
12月7日・木曜日・晴れ・10度5:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・ソフトクリーム。100点。・日清バターココナツ。100点。・みかんひとつ。100点。♪チャンチャン♪________________「のらおじさん」________________のらおじさんがふえてきた。________________のらおじさんというのは、きんまるが勝手につけました。________________定年になり、ひるま、ねこのようにのんびりとあるいているおじさん達のことです。________________今年の春先、公園の方から、フルートを練習する音が聞こえてきた。朝から聞こえる。夕方まで聞こえる。ほぼ、まいにち聞こえる。________________散歩の時に、その音の主はのらおじさんだとわかった。________________サラリーマン休日ふうの服装をし、ベンチに座り、フルートの練習をしている。________________やっと、自分の好きな趣味に打ち込めるのか?それとも、時間をもてあましているのか?________________さらに、一月ほど前から、ラッパを吹くのらおじさんが現れた。________________やっぱり一日中、練習をしている。________________正直、ふたりともへたくそなので、いい迷惑なところがある。________________だけど、ふたりが練習をしているところを見ると、なにか寂しい雰囲気をかもし出している。「ぼくたち、おうちに、いるとこないの」そんな感じだ。だから、つい、のらおじさんたち、がんばれーと応援したくなる。________________これから、団塊の世代が大量に定年を迎えるという。________________公園は、のらおじさんでいっぱいになることだろう。それはそれで、いろんな楽器の人が集まり、のらおじさんブラスバンドができたりしていいかも知れない。♪チャンチャン♪
2006年12月07日
コメント(12)
12月5日・火曜日・晴れ・10度5:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・コーヒーゼリー。100点。・たいこ焼き。100点。・みかんひとつ。100点。♪チャンチャン♪________________「お歳暮」________________朝、4時に起きる。寒いので布団の中で、ビデオの、ワールドビジネスサテライトを見る。________________大日本プロレスも見る。蛍光灯を100本ぐらい使って、リングの上で、ぶちっこをしていた。________________マイナーは、マイナーな面白さがあって好きなのだが、ここは、完成度が低いので、いまいち。________________6時に起きて、携帯向け、コンテンツ、恋愛絵本の構成→完成。________________時事通信、昨日送ったのに、もう次の週の依頼。すぐにラフを描いて送る。________________きょう、ごごから、打ち合わせをするエス社むけの資料の用意をする。________________バスに乗るために、家を出ようとした時に、電話。バスはあと、5分ででる。________________電話の主は、楽天友達、酒豪ルメコちゃん。一瞬の会話で失礼する。ルメコさん、ごめんね。________________ルメコさんの声は、あいかわらず、千葉ちゃんのようなアニメ声だった。(笑)________________池袋で、令さんと一緒に、エス社の方と打ち合わせ。________________お歳暮の季節だ。きんまるもお歳暮を贈る。________________ところが、お歳暮を贈る相手はすべて、楽天友達の皆さまだ。________________しんせき、ビジネス関係へのお歳暮はいっさいない。なんか、形だけというのがなんだかななのだ。________________ところが、楽天のお友達は心の底から、お歳暮を贈りたくなってしまう。なんの利害関係もない。________________いや、ほんとはあります。おやつをよく送っていただきます。(笑)________________なんだか、ほんとうに、きのあう、気持ちのいい人が多い。________________とても気持ちのいいお歳暮だ。みなさん、仲良くしていただいて、ありがとうございます!来年も、よろしくね。♪チャンチャン♪
2006年12月06日
コメント(4)
12月5日・火曜日・晴れ・10度5:00起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・マーブルケーキ半分。100点。・たいこ焼き。100点。・みかんひとつ。100点。♪チャンチャン♪________________「シュウキョウじゃないよ」________________はでなこともなく、とくべつ変わったこともなく、今日が過ぎた。________________朝から、たんたんと仕事だ。時事通信社のイラスト仕上げ→メールで送信。自治会の新聞を作る、午前中かかる。________________仕事部屋の掃除を少しする。請求書や、書籍を送ったりする。振り込みもする。________________散歩の時に、鉄腕アトムのような白黒の猫を見る。あそんでくれない。________________夕方の、冷たい空気。ほっぺたの冷たさ。鳩の声。________________ちょっと胃がもたれる。ちょっとさむけ。ちょっと倦怠感。________________はでなこともなく、とくべつ変わったこともなく、今日が過ぎた。________________こんな日は、つくづくとしあわせを感じる。ほんとうに、素晴らしい!________________成功していなくても。お金持ちでなくても。いま、このてのなかにある、しあわせ。________________おやつをたべられるしあわせ。うれしいな。ほんとうに、うれしいな。かみさま、ありがとうございま~~~~す!シュウキョウじゃないよ~~。(笑)あえていえば、どうぶつだいすき、おやつ教かな。♪チャンチャン♪
2006年12月05日
コメント(6)
12月4日・月曜日・晴れ・10度6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・甘納豆7粒。100点。・くりまん。100点。・バッカスチョコレート。100点。♪チャンチャン♪________________「集中力」________________きょうは、一日教文社の連載まんがの仕上げをする。________________急に1週間以上も〆切が繰り上がったが、うまく対応できた。________________集中して短期間で作れたので結果的にはとても効率よし。________________だらだらやらずに、集中してやることがいちばん楽チンだということをあらためて実感した。________________きんまる式集中力の高め方。1.仕事を遊びにすること。2.おやつでつること。________________こうできないことがたくさんあるから、そのへんを工夫するともっと楽しくなるね。工夫は面白いな。♪チャンチャン♪
2006年12月04日
コメント(6)
12月3日・日曜日・晴れ・18度6:30起床。ココアを一杯飲む。________________「きょうのおやつ」・甘納豆。100点。・みかん。100点。・せんべい。100点。・日清バターココナツ。100点。♪チャンチャン♪________________「また司会をする」________________昨日、・時事通信のイラストのラフを描く。・3時に若葉駅できんまるの主催する、イラスト製作所のプロデューサー令さんと久しぶりに会う。楽しく会議と雑談。________________今日。・団地の防災訓練が朝からある。参加者200人。消防関係の人20人ほど。地震体験車も来る。________________そこで、きんまるは司会進行の役をする。気分転換になる。________________・ごご、点子さんと魔法瓶を買いに行く。魔法瓶、年齢がわかるいい方ですね(笑)点子さんにあちこちつれまわされつかれたので、和風ファミレス「とんでん」で休む。________________ソフトクリームを食べるつもりが、いつのまにか、宴会になる。いかわたみそとうばん焼きがおいしい。________________結局、ヤマダ電器でポットをふたつ買う。________________・昔からの友達、イラストレーターのあべまりあさんから電話。まりあさんは、一流のイラストレーターだ。話の流れで、イラスト製作所に参加してくれることになった。________________それも、きんまるが誘う前に、まりあさんが参加を申し出てくれた。ありがたいことだと思う。いままでの人間関係がどんどんどんどん宝物に変わっていくような感じがする。すごくうれしい。♪チャンチャン♪
2006年12月03日
コメント(2)
「親友やまちゃん」________________親友のマンガ家、やまと虹一こと、やまちゃん。また、失敗をしてしまった。________________やまちゃんから、こんなメールがきた。________________きんまるさん、どーもです…もう、年末進行なのに、僕の方は台本がとどかず待機中で、やる事がないので先日、日光へ行って来ました…が、観光客もまばらで、今度は紅葉はしっかり終わっていました。★やまちゃん、失敗ですね(笑)________________いろは坂もスイスイ…猿の方が多かったくらい。ならば日光名物「湯葉蕎麦」をたべることにしました。★やまちゃん、観光地の名物には気をつけてね。________________普通の蕎麦は600円なのに「湯葉」が入っただけで1200円2倍もする。湯葉さぞや美味しかろうと注文した。…またもや大失敗、トイレットペーパーに出汁が染み込んだような味…かな??★だからいったのに~~。________________妻も「湯葉定食」1800円を頼んで無言…長瀞の教訓がいきていなかったあ。★奥さん、無言、せつないですう。________________出店で乾燥湯葉が1000円4個で売っていたがこれがさっきの「湯葉定食」そっくり。「これかーっ」、と顔を見合わせた次第。もう、これからは観光地できんまるさんが冗談で言ってた様にファミレスメニューが懸命だね。…そんな、日々を過ごしてました。★やまちゃん、こんど観光地に行ったら、ファミレスか、山田うどんにいこうね。♪チャンチャン♪
2006年12月01日
コメント(3)
全27件 (27件中 1-27件目)
1