2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

美味しい和食が食べたい!ということで、麻生十番にあるお店に連れて行ってもらいました。とらくまもぐら隠れ家のようなお店でした。ごまさばこれをかき混ぜていただきます!これだけ食べられれば満足!というお友達いちおしの1品です。アスパラバター細くてシャキシャキしたアスパラでした!たこサラダたことごま油がとっても合っていて美味しかったです。海ぶどうてんこ盛り!!!ダシにつけていただくのですが、これが美味!みそ野菜みそがもろみみそで野菜は味が濃い!!!きのこバター炒めいろんなきのこが入っていました。唐揚げぶり刺身身がとってもキレイでしょ♪素材が良くって、すべて美味しかったです。しかし、メニューにお値段が書いていません。時価のようです!!!麻布十番って美味しいお店が多いんですよね~駅から5分ぐらいの道のりで行ってみたいお店がたくさんありました。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.31
コメント(7)

韓国通のお友達が恵比寿婦人を連れて行きたい!と連れて行ってくれたのがこちら赤坂一龍別館まずは韓国風でお通しがでます。このお通しが美味しいんですよね!!!御飯がこの器に入ってきます。そしてメインは雪濃湯ソルロンタンという雪のように濃いスープです。牛の頭、内臓、骨を24時間以上も煮込んでできたスープお味はあっさり!最後にごはんを雑炊風に食べるのが通だそうです。お肉はトロトロでお塩につけて食べたりしました!とにかく美味しい!!!しかも24時間営業とのこと。スゴイですね。お通し付きで1500円は安いと思います。並んでいる時もあるそうです。ぜひぜひ一度お試しを!!!ちなみにピ●クの電話のみやちゃんが食べにいらしてました!!!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.30
コメント(6)

目黒庭園美術館で催し物があったので、目黒に行ってきました。駒八お友達家族と共に行ってきました。一番美味しかったのがこちら目黒のさんまといえば有名なんですが、さんまのお寿司!!!御飯には胡麻が入っていてさんまも肉厚でした!沖縄料理も置いてあって、お友達のお嬢さんがオーダーしたミミガー居酒屋慣れされているそうです(笑)やまいものお好み焼きこれもフワフワで美味♪チョリソー小学一年生の子は一口食べて、辛いと半べそでした(笑)他にもたくさんたべましたが、例のごとく割愛です(笑)やはり居酒屋さんはたくさんでいくといろんなものが食べられて楽しいですね。ここの店長さんたちに、おこちゃまは気に入られてポラロイド写真でキーホルダーを作ってもらったりして上機嫌でした。サービス満点のお店です。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.29
コメント(4)

お友達の誕生日会で銀座へ行ってきました。Foodiun Bar 一瑳11階にあるので、銀座が一望できます。(写真撮り忘れてしまいましたが・・・)生ハムとモッツァレラのディップアンチョビのソースでいただきました。ノルウェーサーモンのなめろう風タルタルサクサクのパイに包まれていて、タルタルソースといただきます。いくらはすっかりきれいになくなりました(笑)牛肉のやわらかトマト煮込みこれはいいビールのおつまみです!!!ジェノバ風冷たいチーズフォンデュ 冷たいチーズもおいしかったです!!!やわらか寄せ豆富 和だしのジュレがけ夏にはこういう軽いものが嬉しいですね♪海老とグリーンアスパラガスの衣揚げ 磯の香りスペイン産イベリコ豚のグリル レモンバターソースずわい蟹の冷たいパスタ 和風ケッカソース和風のソースがなかなかいけてます。お誕生日ケーキスタッフの方が、ろうそくをつけて持ってきてくれました!こういうサービスをしてくれるお店って意外とないんですよね。幹事の方は探すのが大変だったようです。お疲れさまでした。お陰でワイワイ盛り上がりました。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.28
コメント(6)

元町へ行ってきました。エピセ ヌーベルシノワ中華街ではなく元町の中華料理やというところに魅かれます。1890円のAコースをいただきました。つぶ貝の春巻きつぶ貝がごろっと入っていました。盛りつけもおしゃれです♪マグロのホホ肉マグロはやわらかくて、結構ボリュームがあって美味しかったです。ジャージャー麺ピリ辛で野菜たっぷり!お腹がいっぱいになりました!!!杏仁豆腐やっぱり中華の〆はこれですね~やわらかくて、つるつるの杏仁でした!!!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.27
コメント(6)

お友達の会社設立のお祝いで新宿PARK HYATT TOKYOに行ってきました。梢天井の広い気持ちのいい空間です。まずは前菜鴨とキクラゲの和え物キクラゲってこうやって使えるんですね!勉強になりました。豆腐のめかぶとピーマンのゼリーのせこれはかなり小さいゼリーなんですが、細かい仕事をしてますね!驚きです。うなぎの南蛮漬けこれが冷たくて美味しかったです。お刺身盛り合わせ氷のオブジェが気になって気になって(笑)さわってしまいました。生海苔がタワーになっていました。このにんにくにお醤油漬けで、お醤油を使わず食べられました。メインはお肉かお魚を選びます。お肉組は牛肉の朴葉焼き中はこんな感じですお魚組は鱧のしゃぶしゃぶ3,4秒で鱧が煮えますさっぱりとした梅のつけ汁でいただきますさて私はどちらを選んだでしょうか!!!お魚でした!鱧おいしかったですよ♪この時期しか食べられませんからね!!!お蕎麦か御飯も選べます。私はお蕎麦をチョイス!ボリュームたっぷり白い麺でした半熟玉子が入っていて、薄めのお出汁でつるつるっとあっという間に食べてしまいました!御飯は釜で炊いた桜えびの御飯あまりにも美味しそうだったので、こちらもちょっといただいてしまいました(汗)お新香もお上品器もひとつの楽しみですね♪デザートは豆乳を使ったなんでしょ???わかりません(苦笑)やわらかかったのですが、なんていうデザートなんでしょうね(汗)でもおいしかったです。K社長からのお祝いケーキもうこの頃は満腹で大変な状態でした(苦笑)とーっても美味しゅうございました。残念ながらガスっていて景色をあまり堪能する事ができませんでしたが、40Fでいただくランチは気持ちがいいものです。ごちそうさまでした。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.25
コメント(6)

10時過ぎに御飯を食べようといろんなお店を見てみたのですが、結構ラストオーダーが早くて断られたり、狭くてワイワイ話せるようなところではなく、突然入ったのがこちらのお店「ほ」港区南青山3-2-3 1F電話番号: 03-3408-7207HPもなにもないんです・・・なんとか探そうと思ったのですが、こんなに情報のないお店も珍しいです。なっとう揚げ衣さくさくで納豆の臭みもあまりありません!炭火焼 これは時間がかかりましたが、美味しかった!!!手前の鶏は半生です。味が濃厚でやわらかいんです。焼きおにぎり+おにぎり私は焼きおにぎりをお願いしたのですが、お醤油の塩梅がちょうどよくて焼きたてで手作りでおいしかった~炭火焼なので時間がかかるんです(汗々)埼玉まで帰る友達の終電が心配になってしまいました!!!が、今度はゆっくり行ってみたいお店です。さすが、南青山。隠れた名店がたくさんありそうです。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.24
コメント(6)

金沢のお菓子と言えば森八おみやげに麩饅頭をいただきました!笹の葉に包まれていてとっても香りがいいです。そして中はやわらかい感触のぷにぷがいい感じで、餡も甘すぎず冷たくいただけるので、今の次期にぴったりです!ごちそうさまでした♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.23
コメント(7)

イワシをオーリーブオイル漬けにしておいたので、パスタのトッピングに使ってみました!イワシから油が結構でるので、その油を残してトマトソースを作りました!あとは海老でだしをとったのですが、この写真では見当たりません(汗)海老は焦げるぐらい炒めたほうがいいだしがでます。トマトは多めだったので、スープっぽくなりました。ニンニクも最初炒めてからよけておいたのでカリカリ♪適当に作ったのですが、なかなか美味しかったです♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.22
コメント(8)

女だらけの会合が青山であり、おいしいものが勢揃い!!!まずはAさんが持ってきてくれた、ショコラシックのシフォンケーキ!すっごーくかわいいっハートのチョコの飾りがアクセント。見てるだけで楽しいケーキです。こんなに気泡がはいっていたらふわふわですよね!クリームも一人一人にちいさいカップに入ってついていて、たっぷりつけていただきました!!!そして、Aちゃんが六本木の泉ガーデンタワーに入っているPAULのシュークリームを持ってきてくれました!このこんもり盛り上がったクリーム中身は2層になっていました!んも~美味クリームはとってもお上品な味。ごちそうさまでした!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.21
コメント(12)
![]()
小さい頃、父が台湾に行くと見つからないようにバックにマンゴーをしのばせて帰ってきて、そのマンゴーの美味しかったのは今でも記憶にあります。今は1個1万円もするマンゴーもあるんですね!んも~びっくりです!!!実家からTIWAN MANGOが送られてきました!!!とってもいいにおいがします♪早速いただきました!マンゴーの糖度ってすごいですよね。普段あまりフルーツは食べないのですが、マンゴーは特別です。そう言えば、オーストラリアに住んでいるお友達の家の近くにはマンゴーの木が何本かあり、マンゴーを取りにいくそうです。いい環境ですね!!!マンゴーがなっているところなんてみたことありません。南国のフルーツ 自然の恵みはありがたいですね。うちのマンゴーも心していただきたいと思います。お父さんお母さんありがとう!!!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.20
コメント(8)

突然、主人のお夕飯いらないコール・・・(怒)でもお友達夫婦から呼び出しがかかり行ってきました!升屋もうだいぶ盛り上がったていて終盤だったので、いただいたのはホルモン焼きそばこれはホルモン好きにはたまらないメニューでした。意外とみんな好きなようで、すぐ無くなってしまいました。その後はおしゃべりに夢中+食べかけなので撮ってません(涙)楽しい夜はあっという間に更けて行きました。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.19
コメント(10)

ぼんじゅーる♪な、なんとあのカレー界をゴージャスにしたエンターテイメントのプロゴージャスカレー姉妹の叫子さんとディナーをしてきましたのよ!おーっほっほほっほ。ちょっと叫子さんの口癖が・・・恵比寿婦人に乗り移ってます。おそるべし華麗叫子様こちらのお店は叫子さんがここの鶏の西京漬が忘れられないとのことで行って参りました。旬彩と和せいろ料理 蒸し八メニューはすべておまかせしてしまったので名前がわかりませんの(オホホホホ)豚角煮余分な油は落ちていてとろっとろのお肉でした!スープもおいしゅうございましたわ♪蒸し料理 ベーコンベーコンに水菜を巻いてポン酢でいただきました!ゆばとしらすさつま揚げこれが噂の「鶏の西京漬」まずやわらかい!風味があって美味!確かに味わったことがない鶏さんでしたのよ♪鶏おこわ鶏の味付けがいい感じで、お米はもちもちほっくほく!!!豚の角煮おこわ蒸しシュウマイ巻き稲庭うどん〆は笹団子これ女性4人でいただきましたの(苦笑)華麗叫子さんにいろんなことを根堀り葉堀り聞いてしまいました!大変楽しゅうございました♪ホント私ももう少しマダムにならなければ!と反省いたしました。反省してこの口語って・・・明日からは普通に戻っていると思いますわっおっほっほっほっほ。美味しいものは友達の輪を広げますわぁ!!!楽しいディナーでした。めるしーぼーく 叫子さん♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.18
コメント(14)

先日、パエリアで使った山芋。まだ余っておりまして・・・今度はパスタに入れてみました!!!スモークサーモンと山芋のパスタこれはあまり炒めすぎなかったので、シャリシャリ感が適度に残り、いい感じでした!が、スモークサーモンは白ワインと煮てしまったのでスモーク特有の風味が無くなってしまい残念なことに。これは食べる間にちょっとあぶる程度でよかったです。次回はそうしてみたいと思います♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.17
コメント(10)

今日はご近所さんにお誘いいただき、湘南地区の友人のお宅に車でGO!3連休の最後の日だったからか、台風で外出を自粛したからか都内から1時間もかからず到着!夏だったらきっとこんなわけには行かないんだろうな~快適なドライブでした♪スゴイお料理がでてくる!と期待満々で行ったのですが期待以上の演出!!!こだわりがとっても素敵なお宅でした。(そのへんの写真が撮れなかったのが残念!)マンションの中庭の様子 池で鯉が泳いでいらっしゃいました。まずはトマトのブルスケッタ途中参加だったのですでに始まっていてます!!!アボガドソースアボガド2個、レモン1個、にんにく1片、塩、こしょうだそうです。簡単だけど、おいしい1品でした!種が入っている演出がステキ♪バケットも美味しかったです♪こんなステキなバルコニーにてなんだか湘南ライフって感じですよね。生のラム肉を求めてネットで注文されたそうです!これは美味しかったですよ~大人のBBQはおしゃれな壷で♪炭で焼くお肉て美味しいんですよね♪やわらかくてジューシーでこんなに大きなラムチョップはなかなか食べられません!まずはステーキ用の牛をお刺身でいただきました!美味ですわぁ~大きいお肉を写しそびれました(涙)2cmの厚さがあったかしら???やらかい牛さんです。(写真もボケてるし 涙々)ここの奥様がお手製で生地からすべて作ってくれたピザパーティにピザをすべて手作りするなんてスゴいです!!!なんてホスピタリティなんでしょう。まだまだいろいろ作って下さったのですが、撮りきれず・・・デザートはお手製の桃で作ったジェラートと桃がでてきました!んも~最高幸せ!という感じ。(写真撮り忘れたけど)15時から始まっていたこの会、21時過ぎにはこんなすごいことに雨も降ってきたのですが、そんなことにはお構いなく夜は更けていきました。MさんTさん本当にごちそうさまでした。連れて行ってくれたDちゃん、Kちゃんありがとう!!!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.16
コメント(18)

最近ずっと麺類ばかりだったのでひさびさにお米を食べることに。アサリとイカが冷凍庫に!あり合せででパエリアを作りました!野菜がなかったので長いもをいれてみることに!ちょっと早くいれすぎだったかも!もうすこしシャキシャキして欲しかったな~でも味はよかったです!!!いつもより多く食べてしまいました(汗々)玉ねぎ 1/2コにんにく 1片いか 1/2ぱいアサリ 300g湯 400cc米 2カップトマトソース 100gオリーブオイル 大さじ5塩 適宜1. 玉ねぎとにんにくはみじん切り。2. フライパンにオリーブオイルを熱し、いか、アサリを炒めます。 一旦取り出します。(汁はそのままフライパンに)3. ニンニクを先に炒めて、香りがでてきたらタマネギを炒めます。4. トマトソースを加えて混ぜ、お湯(もしくはサフラン湯)を加え塩で味付け。5. 洗っていない米をを入れ1分間かき混ぜる。6. お好みの野菜を入れて中火で4分。7. 弱火で15分炊き8. 火を止め、アサリ、イカを戻し3分蒸らす。 ※この時、金属のふたではなく新聞紙を使うと水滴がたまらなくてGOOD!とってもとっても簡単です♪サフラン湯ではなくブイヨンを使うパエリアも多いみたいです。具もチキンや海老を使ったり、やさいはパプリカなど使うと彩りがキレイです。ぜひぜひお試しください♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.15
コメント(18)

久々に行きました!Kenui店員さんのじくちゃんがとってもかわいくて、気を利かせてくれるんです!!!だからこのお店大好きです♪さて、またまた10人以上の大所帯でしかも遅刻していったので写真はちょっとだけ・・・ピザは焼きたてです!ゴルゴンゾーラもお願いしたのですが、私のところにくるまえに、ほぼなくなっていました(苦笑)海老のオリーブ焼き じくパン付きこの「じくパン」というのはじくちゃんが作った手作りパン。アツアツの状況がムービーで見られます♪カボチャが入っていてフワフワで美味しいんです!!!いつもじくパンだけおかわりします(笑)あと、いろいろ食べました。ワインもいろいろ飲みました。ごちそうさまでした♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.14
コメント(10)

ある会合に参加して軽食をお出しすることになり、軽くしこんでいったのですが、写真を撮るのを忘れました(涙)こんな小さい写真しかありませんでした。気を取り直して、打ち上げで行ったお店はこちらGrilled Chiken&Organic VegetableARUKUコースがお得だということで4000円で飲み放題のコースメニューはこちら・炙り鶏皮ボン酢 ・季節の野菜サラダ ・旬菜グリル ・おすすめの串焼き ・揚げ物 ・大根の煮物 鶏そぼろあんかけ ・ごはんもの ・デザート かなりお得でした!!!でも話に夢中だったので撮れた写真はこの3枚(涙)炙り鶏皮ボン酢 季節の野菜サラダ、旬菜グリル、おすすめの串焼きにつけるスパイスどれが美味しいとか、これはいまいちという会話で盛り上がりました。おすすめの串焼きもう食べきれないぐらい来てしまいました。そして飲み放題で、すごいコストパフォーマンスです。ぜひワイワイしたいときはこちらへ。でもデートしている人たちもいました。うるさくしてごめんなさい(汗々)と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.13
コメント(4)

お友達に呼ばれて目黒まで。タイ王国宮廷料理 ゲウチャイ錦糸町には行ったことがあったのですが、目黒は始めて。芸能人も絶賛するこのお店。本格的タイ料理を食べることができます。タイ風魚のさつま揚げ やっぱりまずはさつま揚げでしょう。あつあつでソースが美味しいんです。このカービングスゴイですよね~スペアリブの唐揚げほとんど骨なんですけど、そのまわりについているお肉が美味!そして春雨のサラダこれも食べないといけません!!!めちゃめちゃ辛いんですが、クセになる辛さです。空芯菜これも定番ですね。カレーをオーダーしたんですが、カレーを撮るのを忘れました(汗)もち米がこんなかわいい入れ物ででてきます。海老の唐揚げホントのメニューはなんだかわかりません!すべてお友達任せのチョイスだったので。私たちは食べてしゃべるばかりで(笑)こちらも美味しかったです♪タイ料理はスパイスが美味しいです。そして辛いものは辛い!でも辛くないものもあります。これから暑くなると辛いもの食べたくなりますよね!写真を見ていたら、またタイ料理食べたくなりました。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.12
コメント(8)

おしえて!うれしぴ をみていたら胡豆昆の加藤敏彦さんがモヤシとジャコのチヂミを作っていました。ジャコはなかったのでもやしとひき肉で作りました。#状に切るとお皿が小さくても乗ります!シャキシャキもやしが美味しかったです。今日は、じゃがいもの替わりに玉子を使ったのですが、主人はジャガイモのほうがいいと言っておりました。ちなみにたれはいつもの我が家のタレ麺つゆとラー油とすりごまでいただきました。●参考までにうれしぴのレシピと作り方です。材料(4人分) もやし 2袋(500g) (ひげを取る)ちりめんじゃこ 50g 万能ねぎ 1束 (長さ3cm程に切る)ごま油 適量 卵 1個 しゅうゆ 大さじ1 鶏ガラスープ(顆粒)大さじ1 水 100~130cc 薄力粉 130g チヂミだれ 豆板醤 小さじ1 しょうゆ 大さじ3 酢 大さじ1 にんにく 小さじ1/4 すりごま(白)大さじ1 作り方・レシピ 1.フライパンにごま油を入れ加熱し、 もやし・ちりめんじゃこ3分程炒めて、火を止めて粗熱を取る 2.ボウルに卵・しゅうゆ・鶏ガラスー プ(顆粒)・水・薄力粉の順に入れて、 粗熱が 取れたもやし・ちりめんじゃこ・万能 ねぎを入れる。生地を持ち上げて糸を引くぐらいがチヂミ生地の目安!! 3.ごま油 を多め入れ、チヂミ生地を1/2量ずつ薄い円形にヘラを使って広げて、3~4分で両面を焼く ゴマ油を多めにひきタネを薄く広げるのが カリッと仕上げるコツ! と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.11
コメント(8)

海の鞘と書いてほやと読むんですね~今日は夜主人がいなかったので、1人でデパート地下で何か簡単なものを買って帰ろう!と気合いを入れていたのですが・・・ほやに呼ばれました(笑)←ほやは呼びませんよね。この神秘的な出で立ちには引き止められずにいられません!!!めんどうでも主人はほやはあまり好きじゃないようなので、1人の時がチャンス♪がんばりました。この作りって神秘的ですよね。お刺身で2つ分ペロッとビールといただきました。ほやにはカルシウム、ビタミンCが多く含まれ、貧血などの欠乏症を防ぐ鉄が1日必要摂取量の3分の1も含まれているそうです。栄養も満点ですね♪やっぱり貝って素敵です♪♪♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.10
コメント(8)

先日、中華街に行った時に買った鳳凰麺とスープ出番を待っておりました!!!ようやくいただくことにチャーシューがなかったのでスモークタンで♪豚骨スープはいがいとあっさりしてます。鳳凰麺はかなり主張してます!!!豚骨には細めんが良かったかな~拉麺も、スープも種類がすごーくたくさんあるので選ぶのが大変だったんです!今度はちがうのを買ってみます。そして世界一の肉まんで有名な皇朝で買ったシュウマイもいっしょにいただきました。肉がぷりぷりでおいしかったです。楽天でも売ってるんですね!わざわざ行かなくても買えるのね(苦笑)世界チャンピオンの手作り焼売これは先日いただいてしまったのですが、世界一の肉まんもおいしかったです。小さいので何個でも食べられそうです。皮がふわふわでお肉は普通の肉まんの餡より濃厚な気がしました。このHPがとっても強烈です!!!芸能人御用達!世界チャンピオンの味 皇朝と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.09
コメント(8)

石鍋空間 cosicosi日曜日なのに人でいっぱい!!!ベトナム風鶏肉のフォーのランチセットをオーダー1200円まずはのっぺ汁とサラダとデザートが選べるのですが、のっぺ汁をオーダー中身はやさいがゴロゴロ!!!冷たくてヘルシーな汁でした。お友達のオーダーしたサラダいろいろ入っていてかなりボリュームがありそうでした。ベトナム風鶏肉のフォーあっさりしたフォーにいろいろ入れていきます。ちょっと辛めのソースとたっぷりの野菜をいれるとボリュームがでます。でもデザートもオーダーしてしまいました(汗)白玉と抹茶のムースが入っていました。お友達がオーダーした石鍋オムライス石鍋リゾット石鍋ごはんどれも美味しそうでした!!!とっても満足でした!!!←食べ過ぎですが・・・(苦笑)と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.08
コメント(8)

またまた都立大学にてランチ日本料理 ひのや全室個室で和風のお店構えはとっても高級感があります。いろいろいっぱい食べたい私は松花堂弁当をオーダー1500円ちょっとずつちょっとずつ食べられる幸せ~松花堂弁当ってどれから食べるか迷いますが、まずは温かいものから!!!天ぷらをいただきました。一口サイズでいい感じでした。松花堂弁当って目で楽しめるお料理ですよね。すべて平らげてしまいました!ちょっとした接待をしているお部屋もあり、米寿のお祝いをしている人もいて、賑わっておりました。こういう店って貴重ですよね。のんびりゆったりできました。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.07
コメント(2)

用賀の駅から1分のところに本格イタリア料理のお店サザンダイニング本日の特製リゾットランチ スープ・サラダ・ランチドリンク付き 1020円をオーダースモークサーモンのリゾットでした。濃厚で、でもしつこくなく量もちょうど良くて美味しかったです。お友達がトマトパスタがおいしいと教えてもらったのですが、ベーコンとしめじのパスタしか書いてなかったのでオーダーしなかったのです(涙)今度リベンジしたいと思います。今、ぐるなびをみたらドリンクもおかわりOKと書いてあったのでびっくり!2時間ぐらいベラベラおかわりもしないでしゃべってたので(汗々)それから、ここずっとサザンオールスターズの曲がかかっているんです。リクエストにも応えてくれるようです。サザン好きにはたまらないお店ですね!!!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.06
コメント(8)

2年ぶりぐらい???待ち合わせまで時間があったので行ってきました。創業大正13年という老舗のおでんやお多幸 新宿店以前は仕事の接待などで、通っていたのですが最近は足が遠のいていました。今日は、待ち合わせで40分ぐらい時間があったのでちょっと食べるにはおでんっと思い立ちひとりで行ってきました!!!カウンターがあるのでひとりでもOKなんです。カウンターでおでんを食べながら本を読んでいる人もよく見かけます。お店の人たちは10年近くまったく変わらないので、スタッフの方々とお話できるのもこのお店の楽しいところ!!!まずはおでん盛り合わせ!!!やっぱりここのおでんは最高!きんちゃくの中にはぎんなんや切り干し大根、人参など野菜がぎっしり!味がしみていて美味~大根のこの大きさ&色 ん~たまりません!しゅうまいも牛スジも味がしみしみ♪♪♪暑い夏もはふはふしながらおでんもいいですよ~やはり老舗はいついっても同じ味がそこにあってほっとしますね。これを機にまたおでん食べにいきます!ごちそうさまでしたと応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.05
コメント(6)

おともだちのイラストレーターいしいゆきさんのご実家で作られているブルーベリーが届きました!摘みたてが送られてきます。甘くて美味!!!あっという間に1パック食べてしまいました♪なんて贅沢!!!ブルーベリーは目にいいのはもちろん、血液をさらさらにしたりするそうです!このブルーベリーキャラ「メビィ」はいしいゆきさんのデザインです!ブルーベリーを食べて、目美人になるように!ということだそうです。ゆきさんのblogはこちらhttp://comono.exblog.jp/5993259このブルーベリーには感動秘話が・・・今回は口コミだけで限定200個だそうです。お申し込みはこちらからお問い合わせくださいと応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.04
コメント(8)

お昼をひとりで食べなければならなくて、都立大学駅から1分のところに見つけた万豚記際コーポレーションなので、内装もおしゃれです。暑かったので特製冷麺に魅かれました!!!オーダーしたのは担々涼麺だいぶ写真と違いますが(笑)ごまがたっぷりかかっていて、山椒がピリリと辛くて冷たくて美味♪おいしゅうございました。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.03
コメント(9)

お友達のお宅訪問に行ってきました!中華街を横目に見ながら、元町中華街駅より徒歩3分のところにあるお勧めのフレンチへBistro du port 銅鑼ビストロ デュ ポール ドラランチコースをオーダーまずは前菜どれもこれも美味しかったです。プチスープ ビシソワーズキンキンに冷えていて、なめらかでした♪お魚料理 スズキ(だったかなぁ~)皮がパリパリ、身はジューシー 下にしいてある山芋も美味しかったです。お肉料理 イベリコ豚のステーキ弾力があって、ソースと良くあってました。デザートちょうどいい量でいろいろ楽しめてお皿もかわいくて満足♪中華もいいですが、フレンチも美味しかったです。帰りは、とっても美味しいと評判の永楽製麺所へ生冷麺をお買い上げ!拉麺のスープはこちらから選びます。いっぱいあり過ぎて選ぶのが大変でした!!!生冷麺は最高でした!!!また買いにいっちゃうかも♪♪♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.02
コメント(2)

今年2月に行ったこのお店参鶏湯専門店 高麗参鶏湯またAちゃんに連れて行ってもらいました!Aちゃんはここの常連さんなんです(笑)彼女は韓国語もぺらぺらなので、店主のぼっちゃまと遊びました彼が撮ったウルトラマンの仲間(名前がわかりません???)すごい上手じゃないですか?!彼は韓国人なのですが、5歳で韓国語はもちろん、日本語も話せて、英語も習っているそうです。バイリンガルな子に育つことでしょう。Aちゃんが粘土で作った焼酎とグラス彼はちゃんとお酒をついで飲んでいました(笑)さて、お食事はいつも通りお通しのカクテキとキムチと海苔おかわりも出来るのが嬉しいです!!!ジャガイモチヂミ泣いてる子みたいなニラがかわいいです♪ホクホクでアツアツで美味しいんです!!!ここでの定番です。そして1人前2800円の高麗参鶏湯普通のお店では参鶏湯は要予約だったり1万円ぐらいするところもあります。でもこのお店はリーズナブルでしかも、きっと日本で一番美味しい参鶏湯かもしれません。お店のおじさんが鶏をくずして味付けしてくれます。奥がぼっちゃまです。高麗人参、ナツメ、クリなどごろごろ入っています。体にとってもいいんだそうです!また行かなきゃ!!!Aちゃん、Mっくんありがとう!!!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.07.01
コメント(10)
全30件 (30件中 1-30件目)
1