2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1

百万ドルの夜景を見に函館山へロープウェイが運休で、バスで行くことになりました。世界一でもとも称される山頂からの展望です!これを見に函館に来たかったのです。天気が良かったので、クリアに見渡すことができました!!!感動です(涙)山を下り、目指すのはイカソーメン!!!ホテルの近くにあったぎんかとってもキレイなお店でした。まずはイカソーメン透明なイカですよ!!!ポリポリして、歯ごたえが最高!厚岸の牡蠣こちらもぷりぷり。じゃがバターしおからがついてきました!なかなか美味しい食べ方です♪イカの三升漬辛くてお酒がすすみます。他にルイベ、シメサバなどいただきました。地元の方々が多く、お店は賑わっていました。とっても安くて気軽に行かれるお店でした。こうして北海道1日目の夜は更けていきました。続く、、、と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.31
コメント(4)

またまた函館のB級グルメをお友達に教えてもらって行ってきました。ハセガワストアの隣にあったラッキーピエロベイエリア本店お店の中は函館にある13店舗全部違うコンセプトだそうです!このお店は椅子がブランコになっているところが!!!ちょっとした遊び場のようです。ハンバーガーもおもしろいものがある!と聞かされていたのでメニューを見てみると、、、チャイニーズチキンバーガーくじら味噌カツバーガー酢豚バーガー土方歳三ホタテバーガー北海道ジンギスカンバーガーTHEフトッチョバーガーイカ踊りバーガー函館スノーバーガーこんなおもしろいものがあります。北海道についたばかりだったので迷わずジンギスカンバーガーをオーダーオーダーしてから作り始めるオーダーメイドシステム!アツアツ&ジューシーをモットーにしているんだそうです!もちろんアツアツでした!お肉もたっぷり!御当地でしか味わえないバーガー美味しかったです!なんと函館はマクドナルドが一番少ない町だそうです。ラッキーピエロがあるからなんですよね。納得しました!!!この後は、念願の函館100万ドルの夜景を見に行きます!街の明かりがとってもやわらかいです。続きはまたあとで、、、と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.31
コメント(2)

札幌から300Km、、、は~るばる来たぜ函館!!!と歌では知っていましたが、函館まで行ってしまいました!!!お腹の空いていた私たち。函館出身のお友達おすすめのB級グルメハセストことハセガワストアやきとりをいただきました!知る人ぞ知る函館では外せないお店だそうです。やきとりといっても豚なんです!それが売りのようなんですが・・・実はハセガワストアはコンビニでもあるのですが、イートインスペースも併設しています。そこで北海道限定ビールも飲めます♪オリジナルTシャツもあります。私たちは函館でたくさん食べようと思っていたので、お弁当ではなく単品で注文してから焼いてくれるのでアツアツのものが食べられるのが売りのようです。豚巻きミミガー美味しかったです♪ なんと84円安すぎる!函館にしかない味。ぜひ行ってみてください。続く、、、、、と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.31
コメント(4)

北海道旅行へ行ってきました!朝こんな早くから羽田空港に・・・旅の伴侶 Yさんはもうすぐ美味しいものが食べられるというのに我慢できずこんな空弁を(笑)あっという間になくなってました今回はレンタカーの旅です♪新千歳からはじめに向かったのは苫小牧!漁船を見つけて興奮気味の私たち!地元通のお友達に教えてもらった苫小牧漁協のマルトマ食堂メニューの量がすごいです。なんと苫小牧は北寄貝の水揚げ日本一なんだそうです!ホッキを使ったお料理のメニューがずらっとお味噌汁には白子が入ってました!地元通に言わせるとこの具は当たりだそうです♪ホッキカレーが人気のようで、男性はほとんどホッキカレーをオーダーしてました。早いし、量が多いのが魅力なんでしょうか!!!でも貝好きの私がオーダーしたのは生ホッキ丼!!! 800円生のとれたてホッキです!甘い!甘すぎる!!!やわらかい!やわらかすぎる!(涙)もうスーパーでホッキ貝が買えなくなくなりそうです・・・ホッキめし 800円このホッキも最高!肉厚でプリップリです!御飯は甘めで醤油の味の御飯でした。塩辛が100円だったのでつい頼んでしまいました!唐辛子がきいていて辛い塩辛で美味しかったです♪北海道第一食目からこんなおいしい御飯をいただいてしまいました!次に目指したのは・・・のぼりべつクマ牧場Yさんは奥飛騨クマ牧場へ行って1万円分の餌をあげて来たという逸話の持ち主!またクマに会いたくなったそうです(笑)私は両親が北海道に行った時にクマ牧場が楽しかった!と言っていたのを思い出し気ままなドライブの旅だったので、ふらっといってしまいました。クマ牧場は550mの山の上までロープウェイで行きます。山頂から海も見えますし、クッタラ湖がキレイに見えました!北海道に来た!と言う感じでした。クマにご対面!!!クマがおやつを頂戴!!!と両手を広げて手をパンパン叩いて待っています♪あまりに上手に餌を取るのでつい夢中になって餌をあげてしまいます!!!とってもかわいかったです。まだまだ次に続きます・・・と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.31
コメント(2)

渋谷の公園通りにある自然栽培野菜を使ったお料理のお店へ野菜ジュースがでてきました。日替わりのチキンプレートをオーダー 1000円でドリンクデザート付きです!お友達がオーダーした胚芽パンのサンドウィッチ日替わり手打ちパスタごろごろ野菜の“食べる”スープランチデザートには豆乳プリン黒糖ソース私は胚芽米をおかわりしてしまいました!とっても美味しかったです。お店はとっても明るくて、居心地のいい空間でした。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.30
コメント(0)

突然、某事務所のすき焼きパーティにお声かけいただき参加してきました!東京タワー、六本木ヒルズ、東京ミッドタウンが一望に見渡せます。屋上にこたつを運んですき焼きをしました!今の季節だからできることですね!!!他にもパンプキンのパンやいろいろあってワイワイ総勢9名で楽しかったです♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.29
コメント(0)

早速いただいた器でブリ大根をいただきました!いつもより美味しく見えます!!!やっぱり器がいいっていいですね。鶏皮焼きとちんげん菜鶏皮の油をちんげん菜が吸うので味がしみておいしかったです♪かぶの浅漬け塩でもむだけで一瞬にしておいしい漬け物に!かぶってなかなか使わない方が多いようなのですが、我が家は生でいただいたり、焼いたり煮たり重宝してます。器で食卓が華やかになりました!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.28
コメント(2)

陶芸教室で窯開けの会があったので行ってきました!ご自宅に窯があるのです!すごい迫力です。生徒さんと先生の作品の数々半月のお皿を作ってみました。最初の作品なのでこんなところでしょうか?ヒビが入ってしまったりするそうなのですが、上手にできました!作った作品を使ってパーティ開始!陶器でシャンパンを!何とも言えない美味しさです♪ソムリエのmさんが持って来てくださったTete de Moine(テット・ド・モワンヌ)という スイスのチーズジロールという専用の削り機で、臼を挽くような仕草でグルグルと削るそうです。これには全員で感激!!!これはパーティで喜ばれるチーズです♪先生が焼いた土鍋おでんがおいしそうです!!!食べきれない程のごちそうでした!やはりお皿が違うだけで食べ物が数段に美味しく見えますね!!!先生から作品をいただいてしまいました♪これから美味しいものができそうです!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.27
コメント(2)

広島風のお好み焼き会にお誘いいただきました!まず生地をまるく伸ばします鰹だし、揚げ玉、もやし、キャベツ、豚肉をのせます。そして卵の上にのせてひっくり返したら、できあがり♪とっても美味しいお好み焼きでした♪春巻きを持って来てくださったりからすみそして入手困難の森伊蔵からすみとよく合いました!グルメな方々が集まると美味しいものが食べられて嬉しいです♪またぜひよろしくお願い致します。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.26
コメント(0)

六本木ヒルズの51Fにある会員制の六本木ヒルズクラブにお誘いいただき行ってきました。さすが51F!目の前に東京が見渡せます!fifty-oneチーズバーガーをオーダーサラダ付き♪結構なボリュームのハンバーガーがきました!中身を詰めてチョップ!思ったよりボリュームがあってチーズはトロトロで美味しかったです♪秋刀魚つくねと秋茸のポトフ バジル風味パルメザン風味のパイ包み焼き秋刀魚があっさりしていて、でもスープにはちゃんと出汁がでていて美味しかったです!フォトジェニックなデザートも51Fでとっても優雅な空間を満喫しました♪お誘いいただきありがとうございました♪♪♪今度はぜひ夜に訪れたいです。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.25
コメント(6)

炭火焼肉酒家 牛兵衛 渋谷店牛兵衛風プルコギ御膳をオーダー写真を見て行ったので、写真と違う・・・と思ったのですが、お味はまぁまぁと言う感じでした。来ている方々は、お昼からジュジューしてました!やはりジュージューしないとダメなんですね。次回は焼肉ランチにしようと思います♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.24
コメント(2)
![]()
牡蠣の季節になりましたね!主人が牡蠣アレルギーなので、なかなか食卓にあがらないのですが、今日は主人が遅いというので、ひとりごはん。牡蠣を1パック買ってきていただきました。生牡蠣はケチャップ、レモン汁、タバスコをいれたソースで。焼きは塩こしょうとバターで牡蠣は栄養たっぷりなんですよね!血圧や血中のコレステロール値を下げる効果があり、高血圧症や、動脈硬化の防止。鉄欠乏性貧血の予防。カルシウム、銅、亜鉛などのミネラル類、ビタミンA・B1・B2・B12などのビタミン類も豊富。動脈硬化・肝臓病・心臓病などの生活習慣病(成人病)、神経過敏症、視力回復にも役立つそうです。また食べないと行けませんね♪今度はフライでいただきたいです。北海道厚岸産 殻付丸牡蠣北海道って牡蠣がとれるんですね!実は今週、北海道へグルメツアーに行ってきます♪函館と札幌に行くので、ここはお勧め!というお店があったらぜひ教えて下さい!何を食べられるか今から楽しみです♪♪♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.23
コメント(8)
![]()
東京ビジネスサミットへ行こうとという企画があり、国際展示場へ行ってきました!目的はビジネスではありません(笑)HPをご覧になればわかる通り全国各地からの食品の商品の出展が多いのです!まさに、食べ歩き放題!!!(主催者のかたごめんなさい 汗)縄文おやきやまや辛子明太子も出展されてました!魚梅蒲鉾店では赤天をいただいたり、温泉かれいをいただいたり、おまんじゅう、アイス、豆腐もうたくさんありすぎて、ご紹介できませんが、とっても楽しかったです。本当はビジネスの商談をするところなんですけどね・・・と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.22
コメント(0)

大道芸の後は、またまた腹ごしらえ(笑)いつも並んでいて入れなかった東京餃子楼もやし 180円メニューが安いんです!びっくりしました。そして美味しい!!!これひとりでぺろっといただけてしまいます。お酒のつまみに合います!水餃子 290円ぷりぷりです♪カリカリアツアツの焼き餃子 290円ニラ、ニンニクが入っていないものもあるんです。(もちろん入っているものを食べましたが)餃子が苦手な人にも、食べられるように作ったそうです。やっと並んでいるわけがわかりました。安いし、美味しい!!!こういうところに人は集まるんですね。ごちそうさまでした♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.21
コメント(2)

お友達がお店を出店するというので、anelaさんとsamくんといっしょに三茶de大道芸に行ってきました!お友達のお店はパワーストーンを使ったアクセサリーやさんディアキャンディかわいいものがたくさんありました!なかにはこんなお店も(笑)すごい出店数で楽しめました!そして大道芸がそこらで繰り広げられています。やはり、お祭りと言えば食べ物!!!まずは行列ができていたボヌールのチュロスフワフワのサクサク!ハッシュドポテト油っぽさがなくて、しょっぱすぎずサクサク!牛スジサンド茶沢通りから少し入った道でレストランが出していたお店で買ったんだけど、ちょっと期待大だっただけに、残念な感じ。そしてanelaちゃんとsamくんおすすめのパフォーマーを見にいきました!ユキンコアキラさん。肩から大きなポータブルDJデッキを下げ、リズムに乗って絵を描く「リズムペインティング」という強烈なパフォーマンスでした。その後、そのリズムは頭に残りグルグルまわるのでした・・・そして3人はさらに食い道楽へ!!!続く・・・と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.21
コメント(0)

フレア インターナショナル&ツアーズのワンプレート交流会に参加してきました!プチ留学で既に参加された方やこれから行かれる方、どうしようか・・・というかた方が集まりました!ワンプレート持参ということですごい量です!!!ラビオリかわいいモッツァレラチーズをのせたプチトマトにオリーブオイルをかけてました福岡からは明太子♪着色料も保存料も使っていない明太子は美味しかったです。ローマの料理レッスンに行かれた方が手作りしてくれたお料理野菜がたくさんはいっていて美味しかったです♪手作りのケーキまで!ウクライナの方も来られたりして盛り上がりました!主催者の方のblogプチ留学楽しそうです♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.20
コメント(4)

十干青山本店梅でたたいてある鶏のお刺身ががおいしかったです!カキフライ今年始めてのカキフライ!ちょっと小ぶりでしたが、おいしかったです。とろろせいろたくさん食べたんですが、画像が・・・(涙)落ち着いている雰囲気で、出てくるものはなんでも美味しかったです!ちょっと駅から離れていますが、そこがいい感じなのかもしれません!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.19
コメント(2)

またまた秋刀魚づくしです!秋刀魚の蒲焼き秋刀魚の中華風南蛮揚げmafoさんのレシピを参考に作ってみました!美味しかったです!秋刀魚は背中から捌くとキレイに捌けます!秋刀魚の肝焼き今回は結構上手に焼けました!なおニン姉さんのレシピをアレンジ納豆とニラをごま油で炒めて豆板醤をいれました。豆腐は崩していただきます。美味しかったです♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.15
コメント(1)

手羽先唐揚専門店鳥良久々に行きました!お通しトマトとアボカドだったか・・・今回もセレクトはおまかせだったので、メニュー名が不明です(汗々)とり南蛮ざる豆腐ピンクの塩で頂きました!とってもかわいいですよね♪こんなかわいいとり達が・・・なんてことでしょう!肝心な手羽先のシャッターチャンスを逃しました(涙)ちゃんと大辛、中辛、甘口をいただきました。鳥以外のメニューがたくさんあってびっくりです!個室も結構あるので、お子様連れもいました。ちなみに私たちは女ばかり12人ほど。ゆっくりくつろげてよかったです。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.14
コメント(4)

新宿駅から1分の好立地の落ち着いたお店石臼粗挽き 本格手打そば大庵大盛況でした!!!参加した中の1人がサラダホリックなんです!ある日突然サラダばっかり食べたくなったそうです。コーヒーとかならわかるんですが・・・ぎんなん旬のものは美味しいです♪ざる豆腐天ぷら盛り合わせ牛のたたき(北海道産)ニンニクおろしポン酢でさっぱりとそば粉の自家製ニョッキしそバター風味酒盗これをオーダーしている辺り、お酒のみということがわかりますよねちなみに私がオーダーしたわけではありませんが、好きです(笑)そばコロッケ脂ののった戻り鰹とたっぷりの玉ねぎと野菜のサラダまたサラダ(笑)あと出汁巻き玉子も食べました!これ女だけ4名で頂きました・・・かなりの大食漢の集まりかと(汗々)お酒の種類がたくさんあるので、迷ってしまいます!半個室のような作りなので落ち着いて話ができてかなり熱い話で盛り上がり楽しい時間を過ごしました。ごちそうさまでした。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.13
コメント(2)

天気もよかったので、用賀倶楽部へ駅から少し離れた住宅街にある隠れ家的なレストランです。私がいただいたのはヘルシーランチ 950円十穀米とサーモンなどのワンプレートランチです。なんとスープ、ハーブティやコーヒー紅茶、ソフトドリンクなどドリンクはセルフサービスなので、いろいろ楽しめます!ランチタイムは主婦層がたくさん!!!いっしょにいったまきさんは本日のランチ、和風ロールキャベツご一緒するお友達は、だいたい私がblogを書いているのを知っているので、食べる前に「撮る?」と食べるのを待ってくれます(笑)ここはのんびりしたい時にお勧めの場所です!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.12
コメント(0)

外苑前から0分のお店蟹漁師の家お友達のお友達のお店ということで行ってみました!オーダーは友達任せだったのでメニュー名がわからず・・・これは生の海老とアボカドとトマト海老がプリプリでした!お刺身の盛り合わせ!生の蟹やら、海老やら金目など新鮮で美味しかった!!!カニのパン粉焼き香ばしくてジューシーメインの蟹チャーハン蟹肉たっぷりで、パラパラチャーハンで美味!蟹のトマトクリームパスタこれもクリーミーで美味しかったです。雑居ビルの中にあるのですが、なかなか美味しいし、コストパフォーマンスがよくてお店の方も感じがよくて、いいお店でした!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.11
コメント(4)

12日オープンの有楽町駅の目の前にできたイトシア友人の経営する渚のハーブティーショップハーブマルシェ2号店が出店、内覧会にご招待いただきました!PRESSもたくさんきていて、カメラだらけでした!やはりスゴかったのはこちら!1号店の新宿もまだまだ1時間待ちは当たり前なのに、2号店のこちらのお店も既に内覧会で大行列!!!開店したら大変なことになるでしょうね。なんと、並んでいるのいはスーツを着た男の人が90%!!!仕事なのか?プライベートなのか?なんだか面白い光景でした。リヴァンプの澤田社長もいらしてました。東京カレー屋名店会も気になります!あちこちで試食しました♪さて、ハーブマルシェのお店を紹介します。フランスの本物の「門」の上部だけを切り取り、色をプロヴァンスブルーに塗りなおしてもらい取り付けたインテリアサビサビだった門がおしゃれに変身!社長のぐっちゃんは来る方来る方にこの門とこの手押し車を自慢していました!この手押し車は持ち主を拝み倒してフランスで購入したそうです!この逸話はぐっちゃんの日記で新製品のせっけんとっても泡立ちがよく、匂いもいいです!今回はすやすやを購入!前回購入したハーブレモンティは愛飲中♪かなりお気に入りです。お茶をしようと、お友達と入ったのはエスプレッサメンテ・イリーなんと、今日はサービスということでエスプレッソとスイーツが振る舞われました!シチリアの塩を使ったロールケーキ「石村萬盛堂」とのコラボレーション「マシュマロを進化させた」オリジナルスイーツ「レアギモーヴ」もいただきました!イリーの豆で作ったフレッシュクリームが入ったものと、バジルです。バジルはいままで味わったことのないスイーツでした!店員さんも素敵な方々ばかりで、いろいろ丁寧に説明してくれました!短い時間でしたが、充実した時間を過ごしました!意外に狭いので、当分はスゴい混雑になるかもしれませんね!落ち着いた頃また行ってみたいです。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.10
コメント(7)

お友達がお誕生日パーティを開いてくれるということで、食いしんぼうな私に選んでくれたのは五反田にあるこちらのお店庭つ鶏お通し鶏さしみいきなりガツンと出てきました!ハツ刺しこれは予約していないと食べられない貴重なものなんだそうです!もも刺しももは甘みがあります!白レバー刺しこれもかなり貴重!!!とろけます!塩煮込み鶏の皮を塩だけで煮込んだ煮込みは皮がトロトロ♪ささみゆず胡椒焼きゆず胡椒はいいですね!ささみなのにジューシーササミのマヨネーズ焼きささみがのった大根サラダレバーあっという間になくなりました!ぜんぜんクセがなく、美味しいレバーでした。砂肝写真を撮っていたら、お店の方に10秒以内に食べて!味が変わるから!!!早く!早く!とせかされました。コリコリシャリシャリ♪レバーパテ鶏皮これまたジューシーで脂っぽさがまったくなく美味!もも肉のたたき特製の醤油、酢、ニンニク、ネギが入ったタレでさっぱりしていて何個でも食べられる!と言う感じでした。最後は鶏スープで〆。これがまた美味しかった!!!お友達が買ってきてくれた高野のケーキをいただきました!いい仲間と美味しいものを食べられて最高です♪コストパフォーマンスもスゴく良くてまた行きたいお店です♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.08
コメント(6)

鯖がたくさんでてますね!!!青魚は結構好きなので、つい買ってしまいます。今回はとらくまもぐらでいただいたごまさばが美味しかったので、マネして作ってみました。お店のようにはなかなかいきませんでしたが、おいしかったです!鯖塩焼きやっぱりさば塩ですよね。豚肉とゴボウ炒めごま油でさらっと炒めていただきました!シャキシャキ感がいいですよね!〆鯖にしようと思ったのですが、時間がなくて諦めました。次回は〆鯖をしよっと。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.07
コメント(2)

スタンプカーニバルに行くために浅草へその前に腹ごしらえ。お友達が行った事がないというので風流お好み焼き 浅草染太郎風情のある店内ふるさと天 588縁梅と山菜としそなど入っている和風のお好み焼きです。お染焼 599縁千切キャベツ、特製ヤキソバ、ゲソ、桜エビ、合換、玉子入り卵がトロトロ♪特製焼きそばも入って美味しかったです♪染太郎の作り方はこちらをどうぞ!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.06
コメント(4)

諸国お勝手料理 そのそお通しから美味しかったです!秋刀魚はうちで食べれる!なんて思ったんですけど、お友達はなかなか食べないようです!でもこのキレイな包丁さばき!勉強になります。ゴボウスティックこれがとっても美味しかったです!カニサラダ鶏焼き柔らかかった♪豆腐チャンプル野菜せいろ蒸しアツアツの野菜がたっぷり食べられます!お店のお名前の通りお勝手料理でした!いろんなお料理があって食べきれませんでした!またぜひ行ってみたいです。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.05
コメント(0)

お友達の娘さんペコリーノ・アキちゃんからこんなかわいいプレゼントをいただきました!4年生なのですが、おかし作りにはまっているそうです!そういえば、私もクッキーたくさん焼いた記憶があります。がこんなに上手ではなかったです。本当に美味しくて、ひとりで全部食べてしまいました!あきちゃんありがとう!それから、小・中学校同級生の友達が実家の庭で採れた栗を渋皮煮にしてくれたものをくれました!これを作るのに3日かかるそうです。最初は重曹でアク抜き、3回ほど茹でこぼすたびに 水の中で渋皮を指でこすって取ります。 完全に冷めたらまた1/3のお砂糖を入れ、コトコト煮る。 また冷めるまで半日放置。最後の1/3を入れてまた煮る。 その後も朝晩と火を入れて完成。気の遠くなる作業ですね・・・本当に食べた事がないほど、美味しい栗でした。ごちそうさまでした!!!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.04
コメント(0)

青山にランチへ韓国旬菜韓国旬菜外苑西通りからちょっと入るのですが、人気のようでお客様がたくさんいました。スンドゥヴチゲ(純豆腐鍋)定食をいただきましたお豆腐がとってもやわらかくて、あまり辛すぎず美味しかったです!そしていっしょにいった島ちゃんとY子さんが食べたチャプチェ定食なんと豚がお手洗いにいっぱい!ぜひいってみてください。その後、島ちゃんの事務所にいたら、アスタカさんがショコラシックのケーキの差し入れをしてくれました!ハロウィンのケーキギムレットこれが甘すぎず美味しいんです!!!ごちそうさまでした!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.04
コメント(2)

ゴージャス華麗姉妹の華麗叫子さんにお誘いいただき、骨董通りにオープンクラブfaiのオーナーでありDJでもあるVANNEさんがオープンさせた焼肉店よろにく日本一ラーメンを食べている大崎裕史さんがご紹介してくださったこのお店。最近できたとのことで、まだメディアにもでていないとか!!!ナムルユッケ・イチボ・白せんまい白せんまいイチボ上タンこの厚さ!普通じゃありません。ハツ・並カルビらんぼそハチノスのお吸い物ハチノスってこんなんい美味しい出汁がですんですね!並タンミスジカメラを向けられてにっこりする大崎さんみすじは御飯といっしょに!というオーナーひとくち御飯がタレがしみこんで、おいしーーーーーーーーーーーい!肩ロース柚子胡椒でいただきました!コプチャンホルモン好きの私にはたまらない1品!これなら3人前くらいいただけます。深川ビビンバお肉屋さんで深川というのが面白いです!アサリが使いたかったとのこと。オーナーのこだわりが感じられます。そうめん特注で打ってもらっているそうです!だしが効いていて美味!教徒の内田漬物のダイコン漬を入れて2度楽しめる味。素麺の味噌だれは試作品だそうです!シャーベットほうじ茶のかき氷白クマのかき氷もでたのですが、おしゃべりして撮れませんでした(涙)胡桃とハチミツのアイスクリーム上にかかっているのは黒大豆を焼いたもの香炉庵のどら焼きをVANNEさんが差し入れしてくれました!手触りから美味しいのが伝わってきました!今日集まったのは、有名ブロガーの方ばかり!もう食べ物は美味しいし、素敵な方々ばかりだし大騒ぎ!素敵な一夜となりました。ご一緒したのは自称日本一ラーメンを食べた男の日記 大崎裕史さん華麗叫子の胃袋は偉大なコスモ 華麗叫子さんこの世にパンがある限りみわさんフードジャーナリスト はんつ遠藤さん社交の歩き方☆幹事クイーンゆりまるさん今日のいっぴん abuyasuさんひるどき日本ランチ日記 takapuさん食い道をゆく ヒロキエさん東京たべある記 くにろくさん元近鉄バッファローズ 平江巌様素敵な誕生日になりました!お誘いいただいた叫子さんに感謝、感謝!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.03
コメント(16)

お誕生日だったので恵比寿のフレンチレストランサリューまずはシャンパンで乾杯ディナーコース 5000円 前菜、メイン、デザートを品数豊富な中から1品づつ選択コーヒーor紅茶orエスプレッソ付きアミューズ 生ハムのシュークリームが口の中で溶けてシャンパンと合います!前菜はオレンジピーマンのムースとスモークサーモンさんまの瞬間スモーク、うにのリゾット添えばい貝とうにのエスカルゴ風オーヴン焼き日向鶏とトリュフのブーダンブラン セップ茸のソース豚足と仔牛舌、小海老の包み焼きあなごのパン粉焼きと鶏白レバーのパテフォワグラのテリーヌうずらのクリームスープ、きのことレンズ豆、フォワグラ添えこの中から私たちが選んだのは、、、私を知っている方ならおわかりかと(笑)ばい貝とうにのエスカルゴ風オーヴン焼きアツアツでプリプリのバイ貝に大満足!豚足と仔牛舌、小海老の包み焼き小海老がプリプリでしっかり味がついてました!豚足はトロトロ、仔牛舌はホロホロ!主人はこのパイの包み焼きに大大満足でした!最初はサクサクで、それからしっとりしてまた違う味わいが。メインは本日のお魚料理白金豚の盛り合わせ骨付き仔羊のロースト、タイム風味ほろほろ鳥もも肉のパテ詰めロースト アンディーヴのグラタン添え牛ほほ肉の黒ビールと黒糖煮込み かぼちゃ添えカモのロースト スパイス風味栗を詰めたマカロン添え牛テールの赤ワイン煮、キャベツ包みアリゴ添え私は本日のお魚尾長鯛とイカと帆立と海老添えカモのロースト スパイス風味 栗を詰めたマカロン添えこのパスタ生地に包まれた栗がとにかく美味しかったんです!ヨーグルトのムース ミントのジュレとメロン添え爽やかな味でさっぱり♪いちぢくのタルト ココナッツアイスクリーム添えいちぢくはしっかりしていて美味しかったです♪いまの季節しか食べられないものですからね!旬のものを堪能しました!雰囲気、サービス共に満足でした!とにかく美味しかったです。フレンチってかしこまっていて、敬遠してしまいがちなのですが、このお店はカジュアルで、さらにコストパフォーマンスが最高です。メニューも豊富なのが素晴しいです。またぜひ行きたいお店です。ごちそうさまでした。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.02
コメント(12)
![]()
渋谷のご自宅でお料理教室をされているお友達のお宅へお呼ばれ。お花を習っていらしてマミフラワースクールにいかれてアレンジしたものが飾ってありました。かわいいアレンジです。ブレンドしたカレーパウダーでタンドリー風チキンお昼からおうちでこんな御飯が食べられるなんて幸せ!!!鶏があまりにもやわらかかったので、作り方を聞くと、、、塩コショウをして、おろし生姜、カレーパウダー、ヨーグルトでもみもみして1時間ほどマリネ。オリーブオイルでこんがり焼くそうです。ヨーグルトでこんなにやわらかくなるんだ!!!!!と感激するほど。付け合せは、「世界一美味しいモッツアレラ」と水菜のサラダ。モッツアレラはフランスから空輸されたもので、普通輸入されるものは冷凍されているらしいのですが、これは生で水牛のミルキーな味わいが最高でした!サクサク蓮根入りトマトソースのペンネ蓮根入りでサクサクした歯ざわりがいいアクセントのトマトソース!レンコンのつぶつぶがあるので、普通のスパゲッティよりショートパスタの方がソースと一緒に食べやすいということでペンネにしたそうです。ソースに合わせてパスタをちゃんと変えたら更に美味しさがひきたつんですね!仕上げにEXVオリーブオイルとおろしたパルミジャーノレッジャーノをふんわりとおろしてもらいました。マイクロプレーン ゼスターグレーターこれスゴイです!あっというまにフワフワチーズの出来上がりです!さすがお料理の先生!道具もかなりのこだわりです。おみやげに持っていったのは清瀬に本店がある新杵の焼大福10種渋谷の西武に入っています。いろんな味があって美味しかったです。そして、彼女が用意してくれたのはこの季節いつもいただいているやまつの新物栗きんとんいつもこの季節にこちらで美味しく頂いています。美味しいものを食べて、おしゃべりして楽しい時間を過ごしました♪ごちそうさまでした。彼女のblogしあわせごはんはこちらからと応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.10.01
コメント(6)
全32件 (32件中 1-32件目)
1