全2件 (2件中 1-2件目)
1
映画化が予定されている原作のコミック作者の郷田マモラの絵はかなり特殊であり心象風景を描いたシーンは不思議な印象を覚える主人公の新人刑務官とその事件性から世間で注目された平成の復讐鬼と呼ばれた死刑囚(主人公と同じ年)の二人を軸にした物語。宿命がテーマ 6巻目で涙が止まらなかった果たして、このように純な若者が存在するのかなとも思わせない迫力?がこの不思議な絵のタッチとストーリーにあるのですね常に葛藤している登場人物たち(刑務官や死刑囚、彼らを支援する人たち)に次第に深く感情移入してしまうしつこいけれど、この絵のタイプでこんなに泣けるのは作者の取材力からのリアリティなのでしょう宿命を描ききった名作「砂の器」に似た感動を味わったです。新作の裁判員制度をテーマにした「サマヨイザクラ」も読み応えがあって後編が待ち遠しい
Nov 8, 2008
廃刊になった雑誌「映画秘宝」の町田智浩の著「オリンピック発祥の国はどこですか?」「ええと、アメリカ?」「では、現在開催されているオリンピックの地はアジアのどこ?」「タイ?」「世界大戦は何回起こったか?」「3回」これは日本のおばかタレントの珍答ではなく教師を目指すアメリカの大学生らしい宗教による偏った思想でたらめなブッシュ政権によって崩壊した年金やおこされた戦争とその後遺症をどーすんのこれ?と苦笑と笑い事では済まされない 後の道をゆく私ら日本を思って背筋が寒くなったりする傑作コラムブッシュが崩壊した年金は国民が各自 株などで投資しろとの政策にしたというがこの株暴落でどうなったのでしょうか考えるのも恐ろしい、、、映画人にもインタビューしていてそれを絡めた映画評の文章も秀逸確かにこれで1000円は安いよね
Nov 1, 2008
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
