全9件 (9件中 1-9件目)
1
エヴァの劇場版Qをやっとみた。ストーリーがどんどん変化していく。このままどこまで行くつもりだ。つうか、シンジ君はかわいそうだね。もともと根暗なのに、さらに追い込まれていくし。ぶっこわれたネルフ本部にほぼひとりぼっちとは。あれはきついと思うぞ。さて。以前のブログ記事で宝地図の話を書いた。こちらイメージをより強固にするため、さまざまなツールを利用するのが良いと言う事。人間ってのは忘れっぽい生き物なので、目に見えるところに分かりやすい形で願望を置いとくと良いわけです。私もそんなことはすっかり忘れてwでも、作った宝地図はカバンに入れて持ち歩いておりました。作成から8ヶ月以上経過してるが実現する気配が無い。ほとんどあきらめていたのですけどね。何を実現したいかと言うと、タヒチに旅行に行くとか、自動車を手に入れるとか、もっと良いところに引っ越したいとか。ああ、仕事ももっと楽できて収入を増やしたいとかwwwじゃあ現在はどうなんだと言うと。収入は2倍近くになってる。休みは増えた。週休二日制です。屋久島に子供と一緒に行ったり、釣りにも行けるようになった。このように考えると、少しずつだけど実現に向かってるようにも思える。今年の1月に、ある診療所に面接に行った事がある。その診療所はとっても辺鄙な場所にあるのに患者があふれていて、予約も数ヶ月待ちだ。そこに行きたかったのだけど、どうしても無理があった。すでに六本木で決まりかけていたこともあるし、自宅からはかなり遠い。だけど、そこのスポンサーさん(仮にHさんとしておく)が熱心に私を口説いてきた。どうしても来て欲しい、売り上げが出るまでは給料を保証するとまで言ってくれた。そのときは丁重にお断りしたのだけど、彼は事情が変わった場合にはぜひ連絡して欲しいと何度も言っていた。つい1ヶ月前、Hさんともう一度話をする機会があった。彼は不動産の賃貸業をしており、都内に何棟ものビルを保有してる。そのうちのひとつ(麻布十番)で診療所をしないかと言って来たのだ。私も見に行ったが、実際のところそこで開業しても上手くいかないと思った。その件はそれで終わったが、もし私が良い物件を見つけてきたのであれば、そのバックアップをしてくれると言う。それで私は知り合いに何人か声をかけて、程度の良い診療所の売り物件があれば教えて欲しいと連絡を入れておいた。すると、神奈川で大きな医療法人が売りに出ているという。早速、私はHさんに連絡をして、どうだろうかとお伺いを立ててみた。かれは、内情を良く調べて問題が無ければ良いと言う。数億の物件だが不動産からすると安いほうだという。現在、その法人の内情を調べてる最中だが、上手く話がまとまれば私が経営と管理を行う事になってくるだろう。さらにその法人を足がかりに新たな診療所を展開する構想も出来ている。と、こんな風に話を進めてるとき、ふと思った事があった。私の夢、これで叶うんじゃね?車が欲しいのなら、法人でリースを組める。自宅も法人で借り上げてもらえば社宅扱いに出来る。旅行は出張費で落とせる。歯医者の仕事は自分でやらず、その管理だけを行うので自由時間が増える。収入は年間売り上げから考えれば現在よりも増える。マジかwwwまあ、まだ話は半分も進んでいないので実現の可能性も見えてないわけだが。このまま一気に突き進んでくれれば、数ヶ月で結果が出るだろう。しかしなんだかなあ。宝の地図って本当にあるのかもしれないと、やっておいてから言ってみる。
2013.05.31
コメント(0)

前回のブログで左足がしびれてると書いたら、气 さんよりコメントをもらった。”臀筋を鍛える時、もし仮に大きな筋肉が_上手く働いていない_場合、奥にある小さな筋肉が負担を受けて神経系を圧迫する(梨状筋症候群)ので注意。”これ、めちゃくちゃ思い当たる事がある。実は椅子に座ってるとき、おしりの一部分が痛みを感じるのだ。姿勢が悪いのもあるけど、足を組んで座るくせがある。その足が決まってる。左の足だ。いろいろネットで調べてみた。うつぶせになり、左のおしりを手のひらで押さえていく。大たい骨の付け根、股間のうしろから尾てい骨にかけて入念に触っていくと、”びりびり!!”としびれるところがあった。坐骨神経だ。この周囲の筋肉を押さえてみたら、かなり硬くこわばっている。周囲にしびれもあった。これが原因のようだ。ストレッチの方法が載っていたので真似してみたが、あまり効果が無い。たぶん、筋肉の凝りが激しいので効き目が弱いのだろう。こう言う時は気功が良く効く。力のかからない体勢になり、左の手のひらに意識を集中して気を集める。気を患部に送り込みつつ、中の痛みの中心部分へと意識を移動させていく。じわりと熱が伝わり、患部がだんだん熱くなってくる。気が届いてる証拠だ。波を打つように気を送り込む。凝ってると届きにくいので、らせんを描くようにして入れていくと入りやすくなる。すると、先ほどまでしびれて感覚の薄かった左足の指の感覚が戻ってきた。幾分か、足の温度も上がってきたようだ。じわっと汗が出てきた。完全に効果が出始めたようだ。何度も続けて気を送る。だんだんしびれが薄れて正常な状態に戻り、すうっと痛痒感が消えていく。正座したあとの痺れが取れるような感覚があり、すっかり元に戻った。おしりを触ってみると、さっきまで硬かったところが柔らかくなってる。やはり坐骨神経が圧迫されていたのか。気にせずに動き出すと、姿勢が治っていないのか、少しだけしびれが出てきた。やはり普段から気がつかないうちに体重移動などのバランスが悪くなってるのだろう。ゆっくり歩きつつ、どの部分の筋肉を使ってるのか確認してみる。からだがわずかに左へ開く。股関節から腰への動かし方がおかしい。左右の筋力バランスに問題があるようだ。左の足を意識しすぎてるために、左の股関節に過剰な力がかかってる。もっと右足へ体重を乗せて歩かなくてはいけない。歩方修正を行いつつ、その動きを何度も反復して覚えこませるようにする。あとは座ってるときのおしりの位置と、上半身の傾きだ。原因は分かってるので、筋肉のバランスを整えていけばよいのが分かる。これはとてもありがたい。そうでなかったら、いまごろ脳のCTでも撮影していたかもしれないな。指摘してくれた气 さんに感謝。
2013.05.26
コメント(2)
筋トレが順調。ダンベルの重さは12.5kgから15kgに増やした。体脂肪率は15%で変化が無い。しかし体重は微増。600gくらい増えてる。アバクロのTシャツを着た時、胸周りが異様に窮屈になってるのを感じる。おしりと腰周りをすっきりさせたかったので、蹴りの練習を取り入れる。前、横、ひねり、そして後ろへ蹴り上げる。動かす筋肉を十分意識しつつ、無理な反動がかからないように動かしていく。ひざが悪いので、ひねったままで蹴り抜くと関節に負荷が大き過ぎるのだ。鍛えたいのは股関節の周囲にある大きな筋肉だから、足はあくまでウェイトとして利用する。ふとももの周囲は変化していないが、おしりと腰の肉は確実に落ちた。腕の筋肉も増えてきたら、肩周りも鍛えておかなくてはいけない。重みを支える必要がある。これは昔、うちの弟がさんざん言っていた。彼はボディビルダー並みに鍛えてる。しかしバランスが悪く、腕だけが異様に太くなってしまったので、肩こりが出ていた。胴体と肩を鍛えなかったからだ。首から肩にかけての筋肉(僧帽筋前縁)をしっかりと使うことで肩こり防止になる。あとは背中。背筋が弱いと姿勢が悪くなるからねえ。ほんと、人間の体はバランスが重要です。さて、なぜか左半身にしびれがある。特に足。足先の感覚が無くなり、常にしびれてる感じ。神経の伝達から考えると、腰の少し上辺りに問題があるのか。しかしいくら背骨の位置を変えてもしびれに変化が無い。昔から左側だけに異常が出やすい体質だ。実は左手も小指と中指にかるい痺れがある。最近、視力も左目だけおかしい。と言うことは脳梗塞か。それも軽いやつだ。どこか大きなところで切れてるならとっくに死んでる。感覚だけおかしくて、運動系に問題が無いのだから、脳内の感覚野のどこかに異常があるのだろう。そろそろ港区の健康診断があるので、そのときに調べてもらうことにしよう。
2013.05.25
コメント(2)
試験中の息抜きに、子供に動画を見せた。アニメなんだけど、夢中になって見入っていた。進撃の巨人今、第7話までアニメが放映されてる。原作は以前から読んでいた。マガジン連載なので、子供は読んでいなかった。友達にひとり、はまったヤツがいるらしい。原作の絵柄は好き嫌いが分かれるが、アニメはなかなかできが良い。エレンが食われたところまで見せて、試験勉強に追い立てたwwwあとで原作を7巻まで読ませてやったので、展開は理解したようだ。すっかりはまってしまい、学校でもいろいろ話をしてるみたい。ええ、私も大好きですよ。あの絶望的な世界観がなんともいいですよねえ。むちゃくちゃな展開になっていますけど、原作は。
2013.05.22
コメント(0)
googlemapのストリートビューで、屋久島の縄文杉までの道のりがアップされてる。私たちが行ったのは初夏だけど、グーグルの撮影班はまだ雪の残ってる時期に入ったみたい。たぶん、今年の2月くらいかな。すでに縄文杉の手前にある見学用台座が使用禁止になってるし。ちょっと見たけど、鮮明に記憶が蘇りました。やあ、また行きたいとは思わないけどね。
2013.05.18
コメント(0)

久しぶりに魔道具の依頼が来た。クラインの壺がなぜか三つも。それと精霊と契約してあるアイテム。精霊を呼び出して契約を取る風景をアップしてみました。診療所にある丸いテーブル。表面がつるつるしてるので、天井が写り込んでいます。召喚するにはもってこいの形とデザインでしょ。中心にある円は小さいけど、テーブル全体で呼び出すようにすれば問題なし。この写真ではすでに中心に水晶のペンダントが置いてある。これから精霊を呼び出して契約するのだ。まず、沐浴をしてから全身にオイルを塗り、黒い服に着替える。インセンスを炊き込んで部屋の電気を消す。ワンドを手に持って、トランス状態に入り、精霊のいる世界へ命令を伝えるのだ。”四方世界を治める大精霊よ、われの呼びかけに答えよ。願わくば、契りを結ばんと欲す・・・。”なんてことはしません。普通にテーブルを指でなぞり、その中心にエネルギーを張り詰める。空間魔法はイメージだけなので、テーブル全体に意識をかけて、別空間とつながったと感じるだけ。お目当ての精霊がいれば、呼び出して水晶に入ってもらう。これだけです。難しくも何とも無い。慣れてしまえばルーチン化できる。クラインの壺は、ビンにイメージを封じて悪いものを別の空間へ吸い込むようにする。内部には依頼者の身代わりになるシンボルを書いて入れるのだ。この壺が意外にもよく効くアイテムなのですわ。さて、作業に入るか。
2013.05.17
コメント(0)
さっき治療に来た外人さんの話。朝、一番に電話があった。予約を取った衛生士が、”ちょっとややこしそうです”どうやら日本語がおぼつかないらしい。その手の外人は何度かトラブルになっている。説明がうまく伝わらないからだ。あんまりややこしかったら大学病院に飛ばすつもりでいた。11時に来た。白人男性だ。挨拶すると少し日本語を話す。名前からするとフランス系なんだが、職業はサイエンスと書いてる。研究職なのか科学者なのか分からん。1月から時々あごが痛くなるらしい。しかも夜間。レントゲンを見たが、歯に問題はなさそうだ。体格もがっしりしてるので、おそらく顎関節症だろう。日本語で説明するのが面倒だったので、英語で簡単に話した。英語は普通に通じるので助かった。ナイトガードを使用してもらうことにして。とりあえず印象をとって、次回から使ってもらうことにした。なんでストレスがかかってるのかなあと思っていたら、患者さんから話があった。”ストレスの原因には心当たりがあります。”4月に結婚したんですよそれかよwwwみんなで大笑いしてしまった。
2013.05.15
コメント(2)

うちの子が中間試験の勉強真っ最中。数学、物理、生物、歴史、地理、国語は私が解説をして、英語は嫁さん担当。時間が無くて、眠気を抑えるためにガムを四六時中噛んでる。(子供と私)コンビニでFITというガムを見つけた。表の絵がザクだ。こんなの。なんと包み紙にもザクの絵柄が。青いのはグフだ。子供もいろいろとガムを買うが、これは知らなかったらしい。つうか、ファーストガンダムを見てないので、これがモビルスーツだという事は分からないだろう。とりあえず、包みを開けてガムを噛む。味は普通だ。長持ちガムなので、数十分は味が続く。勉強しつつ、ガムをぽいっと捨てた。”これ、何か書いてある。”子供が青い包み紙を見て言った。どれどれ・・・。こ、これは・・・!!「ザクとは違うのだよ!ザクとは!!」バカうけしましたwww子供はきょとんとしていたけどね。そりゃ、30年近く前のアニメのせりふなんて分からないだろう。いや~、こういう気の利いた仕掛けは面白いわ。
2013.05.14
コメント(2)
開始前 身長178cm、体重70kg 体脂肪率17%現在(2週間) 体重70kg 体脂肪率15%計算では脂肪が1.4kg減った。筋肉量が増えたので体重は変わらない。道理で体が楽なわけだ。脂肪が多いと心臓に負担がきつい。それだけ毛細血管が増えるので血流を送りだすため。あと3kgは脂肪を落としたい。1ヶ月で落とせるかどうかだな。
2013.05.08
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

![]()