全25件 (25件中 1-25件目)
1
突然ですが。もぐばぁばの退院が延びました。ちょっと前から決まってたんだけど、すっかり忘れてた。来週の土曜日になりました。あと1週間です。しかし病院通いはまだまだ続くもぐです。リハビリあるからね(;´Д`)でも看護婦さんの中には、プーと一緒に写真を!と熱望してる方もいるし、おじぃちゃん、おばぁちゃん人気もめっちゃ高いプー。もぐばぁばが退院すると、いろんな意味で静かになりそうですね。かわりにうちがまだうるさくなりそうだわぁ゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*今日は子育てネタじゃないんですお暇な方は見てってください。さて。知ってる方も知らない方もいるとは思うんですが。もぐばぁばは糖尿病です。今までは糖尿病について特に勉強してなかったし、正直、どんな病気かも良く知らなかったもぐ。でも今回のこの怪我で、糖尿病の本当の怖さを知りました。もぐばぁばは、入院してすぐに手術をする予定でした。痛みもひどいし、菌も広がったらマズイので。でも、できませんでした。糖尿病のせいで、血圧が高すぎるとかそういったリスクが発生したからです。んで結局は、1週間かけて薬で血圧を下げてから手術を行いました。その間は痛みが続き、身動きが取れずでさすがのもぐばぁばも滅入ってました。今回は骨折だったから、手術を遅らせることが出来たけど。これが違う病気とかだったらどうだろう。命に関わるような手術でさ。やっても血圧の問題があって。やらなくても問題があって。考えただけでも怖いわぁ((;゚Д゚)ガクガクブルブル糖尿病って、いろんな病気にレベルアップする万病なんだよね。そんで、今回の入院でしみじみ思ったのが家族の協力は必須だってこと。今までがどれだけ自分に甘かったのかを痛感したもぐばぁば。せんべいやお菓子を、もぐの目を盗んでは買ってきていたもぐばぁば。お菓子を食べちゃったら、ご飯を抜けば平気だと思っていたもぐばぁば。それも今回の入院で本人も反省したみたいですね。もう食べられるような状況ではないのです。本当に生死に関わるところまで来ちゃってるのです。もぐ家ではご飯作る担当はもぐです。もぐばぁばも自分のだけ作ったりしないからさ。みんなの分一緒に作っちゃうんだけど。そこでちょっと考えなくてはいかんね。やっぱり神様はもぐに料理の勉強をしなさいって言ってるんだろうなぁとりあえずは病気の中身を知るところから始めたいと思います。糖尿病、怖い病気ですよ。生活習慣病ってやつですよ。ちなみにこの病気、遺伝性がめっちゃ強いらしいです。家族内に糖尿病がいる方、デンジャラスですよもぐは癌家系と、糖尿家系のサラブレッドですからね。妊娠の時も糖が何度か出てあせりましたから。ほんと、気をつけないとやばいんですよ。うちのガリも今はガリガリで、体脂肪率とかもマイナスだけどさ。週にラーメンを必ず1回は食べてる!ってか、1回じゃないかも。さらにカップ麺ばっかり食ってるし。こいつも要注意だな、Ψ(`∀´)Ψケケケと、いうわけでコチラ厚生労働省の生活習慣病対策室ってのがありました。舛添さん、期待してます。よかったらみなさんも勉強してねそして、みなさんも気をつけてね~。
2007.09.30
寒い。今日はめっちゃ寒いね。朝起きて、その寒さにビビッて2度寝したもぐです。ガリがどうやら駅まで送って欲しかったらしいが、その頃は夢の中。ではそんな短い夢の内容をご紹介。プーがなぜかクッキーになっていた(笑) なんでかは、私自身も謎。多分、その夜のつまみにチョコクッキー食べてたからかなんで、このクッキーはプーだから食べないように!と端に寄せといた。しかし、しばらくしたら端に寄せといたクッキーが無い!どうやら知らず知らずのうちに食ってしまったようだ!!大変( ̄□ ̄;)!!わが子を食ってしまった!!って、ビビッて起きた。夢ってすごいありえないことが起こるよね。起きて、喰らってしまったわが子がイビキかいて寝ててほっとしたよ。いや~、食ってなくてよかった゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*ふとした瞬間に。あぁ、幸せだなぁと思うことが最近多い。そんなしあわせなときを紹介。もぐのしあわせなとき。しあわせなとき~。ガリとプーがお風呂で楽しげに遊んでる時~。台所で洗い物してるときに、キャッキャッしてる声が聞こえてくる。するとなんだか幸せな気持ちになるのです。しあわせなとき~。プーのおもしろい瞬間を、ガリと見つけて爆笑してる時~。この前、例のごとくプーのまんまコールが響いてた。まんま!まんま!まんま!めんま!!め、メンマ!!?(@゜3゜):;*。':;ブッ!!もう大爆笑ですよ。そう、やつは確かにメンマ!って言ったのです。しあわせなとき~。プーが予想以上に早くオチた時~。これはたまらんね!7時台に寝てくれたらもう嬉しくって小躍りしちゃうよ。自分の時間が作れた時は本当に幸せ。しあわせなとき~。風呂上りにスーパードライが飲めた時~。プーが寝て。風呂から出て。キンキンのドライを飲む!!至福のときです。ちなみにもぐは昔から断然ドライ派。独身時代は発泡酒?ありえねぇ!っていう人でした。ま、今じゃ何でもオッケーですけどあと、ガリはラガー派らしいです。しあわせなとき~。寝る時。どっぷり疲れて、布団に入る時のあのカンジ。よっこらしょって言っちゃうあのカンジ。最近は布団に入ってからの記憶がほとんど無いです。入った途端に寝てるようですね。恐るべし、布団。以上。もぐの幸せベスト5でお送りしました~。
2007.09.29

最近野菜高くねぇ?この前なんて、ミニトマト(少量)が198円。少量だから5粒しか入ってないの。ってことは、1粒、約20円。ミニトマトが1粒、約20円。ありえねぇぇ( ̄□ ̄;)!!ってカンジのもぐです。他にもほうれん草が258円。ゆでたらほんのちょびっとしかなくなるのに。レタス198円。半分でも105円。はー、ありえねぇまだ大人ごはんにはちょっと早いプー。もう少し、離乳食が続きそうです。なので野菜の高値は痛手だなぁ。なるべく新鮮で、おいしい旬の野菜を食べさせてあげたいしね。あ、ガリとかは見切り品でいいんだけどさ。これからは秋冬で、またおいしいものがでてくるね。好き嫌いしないように、いろんな食材を食べさせてあげたいな゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さて。本日は毎月恒例の育児相談デー。身長と体重の測定があります1歳になってはじめての測定。大きくなってるかな??生まれた時→先月→今月です。体重 2620g → 9285g → 9365g身長 47.1cm → 76.6cm → 73.2cmあれ?縮んでるしやっぱり先月の測定を失敗したのかも。もうすぐ1歳児検診行くから、その時にちゃんと測ってもらいます。しかし、1年で約25cmも伸びてる。体重も6.7キロも増えてるし。ん~、急成長。赤ちゃんってすごいねぇ。頑張って大きくなってくれてありがとうんで、今回は卒乳についてのお話を聞いてきました。プー1歳になったし、もうすぐ卒乳を計画してるもぐ。お酒も飲みたいし、次のベビも考えてるし。とりあえず、予定としては11月。もぐの30歳バースデーがあるんでその日から始めたいと思います。絶対ギャン泣きするからさ。ここはみんなにひとつ協力してもらって。みんなそろって寝不足になっていただきましょう測定も終わってからはカヅさん宅にてランチプーもカヅさんも久々の再会に楽しそう途中で麦茶まみれになったプーはカヅさんの服貸してもらう。そしたら服も背格好もおんなじかんじ。なんか本当に双子のようでした。さて、どっちがどっちかわかるかな??正解は左 カヅさん 右 プーですね。今日はいっぱい遊んで、大満足!親子ともども、ゴチソウになりまくりでした。月子さん、ありがとうね~さて、今日はとことん遊びつかれたプーはすでに夢の中。ガリはフットサルで遅めの帰宅。今日はプーのお世話を全くしてなかったので、ただ今もぐの召使い中。さ、まったりしようっと
2007.09.28
前置きなし!だって寝ないんだもん!22時。やっとこさ眠くなってきたかな?と思い寝室へ。おっぱい飲みつつご機嫌な様子。しかし寝る気配がまるでナシ。最近ベッドから降りる技を取得したプー。あげくのはてには、飲んで逃げるの繰り返し。隣の部屋に逃げ込み、おもちゃで遊び始めたり。イラッとさせてくれますそれを何回か繰り返し、放置を決行。みなさんのおかげでした20thを観つつ。プーはご機嫌で遊びつつ。そのうち眠くなってきてようでもぐに擦り寄ってくるプー。しかし、寝室に連れ込むとおっぱいだけ飲んでまた逃走。繰り返すこと2時間くらい。とうとうしびれを切らしたもぐ。車に乗せて捨てに寝かせに行くことにちなみにガリはラーメン特集が観たいが為にお断りされました。車に乗せてからは超即寝。もっと早くやってれば良かった今日は夕方に寝かせちゃったから、寝つきが悪かったのかな?とりあえず近いうちに卒乳を考えてるもぐとしては、この寝ない傾向は非常にまずい。明日は普通に寝て欲しいなぁ
2007.09.27

昨日やっていたテレビ番組。大家族のビックダディ。前々から大ファンなんです。大家族という名の番組は欠かさずチェックのもぐです。あとは警察24時とか、夜の歌舞伎町とかは要チェックです。好きなんです(*´艸`) ビックダディっていうくらいだから、お父さんがデキてる!子供達もお父さん大好きってカンジで、しかも尊敬してるし。離婚しててお母さんがいないんだけど、今回はそのお母さんも出てきて...。なんつ~か、大人の勝手で振り回される子供ってかわいそうだなぁ。離婚率があがってる昨今。もっと子供のことを考えてあげられる世の中になってほしいなぁ。さらにビックダディのその後に期待してます。 ゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・* 今日はプーのポリオデー。春に1回済ませてるので、今回が2回目です。ポリオってすっごい混むよね。みんな年2回だから、ココははずせねぇ!ってカンジで計画してるもんね。もぐも受付開始30分前に保健センター到着。しかし、すでに駐車場が満車状態。保健センター、ちょっと辺鄙なトコにあるからみんな車でくるんだよね。ま、なんとか無事にスペースを確保し、とっとと中へ。すると中は予想通りの大☆混☆雑! 普段は閑散としている保健センターも、今日はディズニー並みの大混雑!狭い廊下に並ぶママ&ベビたち。知ってるママさんに会うこともなく、はしゃぐプーを抱きかかえ並ぶこと30分。やっとこさ検温ルームにIN。ここからは早かったお熱は36・4分でクリアして。お腹もしもしもなんなくクリア。しかし、ずっとまんまコールが止まなくて恥ずかしかった。ご飯食べさせてから行ったのに...そしてお薬ごっくん。これから30分~1時間は何も食べちゃダメ。指しゃぶりやおしゃぶりもダメ。しかし、車に乗せた途端に爆睡するプーにはなんの問題もなし。ラクチンな奴ですこれで1番めんどくせぇポリオが終わり。あとは三種混合の追加と、麻疹風疹。そのあとに水ぼうそう、おたふく…。まだまだお注射天国ですなぁ。ま、今んトコ元気いっぱい!!なので、計画がずれることもなかったんだけどね。これからもその調子でよろしくお願いしまっす ペコリ(o_ _)o)) んで、今日のネタとは全く関係ないけど。最近すっかり手づかみLOVEなうちの女王サマ。うどんや麺類は手でつかむものとしてインプットされてるようです。あ、あと海苔で巻かれてるものも。毎回後始末が大変でございます(by.ばぁや)よく食べてくれるのはいいことなんだけどね。食後は風呂場直行→そしてトイレです。食ったら出すのがモットーなんでなにはともあれ、まだまだやることいっぱい。でもこれは親としての責任っていうか。しっかりやらなくっちゃね
2007.09.26

もぐばぁばの1日退院。なかなかのバタバタっぷり。歩けないって本当に大変。つくづく思いました。でも今日はあんまり出番のなかったもぐです。朝から頑張ってたのはもぐじぃじ。かたづけしてくれたり、洗車してくれたり。病院へばぁばを迎えに行ってくれたり。でも帰ってきて、飲み始めたらいつもの悪い癖が…。もぐじぃじ、飲み始めるとダメダメ親父になるんです(ノД`)・゜・んで、つい酔っ払いの発言にムカっとしまったもぐ。「お父さんはお母さんに優しくない!」って言ってしまいました。あんなに頑張ってくれたのに。ちゃんと優しかったのに。ひどいことを言ってしまいました。言ってしまった後で後悔。でもゴメンネを言うタイミングも逃してしまって。だからなんとなくココで謝罪。ごめんなさい (((´・ω・`)って、酔っ払いだから明日には多分覚えてないけどね。さっきも歩けないもぐばぁばに水くれ~って頼んでたくらいだから。それは無理!!ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!まったく、どうしようもねぇなぁ゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*プーが寝た場所と全く違うところで寝てて、ビックリした今。ベットで寝てるはずのプーがいなかったんで、神隠しかと思いましたよ。そしたら驚異的に寝相が悪く、ベットから姿を消していたようです。どうやったらあんなに動けるんだろう…。先々(修学旅行とか、彼との秘密の一泊旅行とか)がすこぶる心配です。さて。本日は暇々モードだったもぐ。なので、母子仲良く今日もじゃれあっておりましたまずはベビーサイン。最近「もっと」がよくでますね。たとえば、食べてる時。ごはん→おかず→お茶とかであげてると。ごはんの時に「もっと」が発動します。おかずいらねぇから米食わせろ!っていうサインです。プーはお米党ですんであとは遊んでる時ですね。嬉しいこととか、おもしろいことをやってツボの時に発動します。これは今日のもっと米くれ!のときですね。両手を軽くにぎって、前でチョンチョンします。なんかおいしいと混同してるような気もするんだけど。ま、いっかでももぐが最初から教え込んできたサインはおっぱい。片手を縦に握るような動作を繰り返します。これがなかなか出ない!!なぜならプーはおっぱい星人ですんで。おっぱいを飲む前はもうおっぱいしか見えてないんです。FFでいうならバーサク状態。コントロールききませんんで落ち着いた頃にやってみせるとヘラヘラ笑ってるだけ。ん~、こりゃダメかもね(;´Д`)ご飯を食べたら元気いっぱい! (ワンワン風に)ぐるぐるどっかーん…とは行けませんのでお外で三輪車タイム。そろそろみんなと三輪車デビューしたいので、こっそり練習。知る人ぞ知る、鬼浜爆走愚連隊です懐かしいなぁ、好きだったんだ早くスロット打ちに行きたいッス!! そして特訓(?)も終わり夕飯時。しかし、この時間になると魔物化するプー。ハイローからの脱出を試みるも失敗。ごはんあげてる途中に何度も逃げようとするのでイラつきます。「まんま!」って言ってるくせに、あげようとしたら逃げる。それって矛盾。 「まんま」といえば、今日テレビでカブトムシがバナナ食ってた。それを見たうちの食いしん坊プリンセス。小さい欠片で、バナナって言われなきゃ分からんようなもんなのに。「まんまーーーー!!」って叫んでテレビに吸い寄せられていった。ど、どんだけぇ??って思わず言っちゃうくらい。バナナ、そんなに好きだったっけ??その食い意地におかーさん、脱帽ですよ今日も1日。親子そろって楽しく過ごせましたとさ。ありがとうございました
2007.09.24

福田さんだったね。何かやっぱりってカンジ。麻生さんも悪くなかったんだけどね。でもこういうのに一般人が参加できないのってなんか変。総理大臣決めるのに、うちらは参加できないんだね。ってか、自民党のトップがイコール総理大臣なんだね。初めて(いや、きっとどっかで習ったかもしれんが)知ったよ今年で30歳、未だ政治の仕組みが良く分からないもぐです。与党?野党?自民党と~、民主党と~、公明党?あと何かあったっけ?って、こういう輩がいたらいかんよね。自分達の国なんだから、しっかり把握して参加しなくっちゃね。これからプーが育っていくこの日本。良くなっていってほしいから、ちゃんと勉強します。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*今日はもぐじぃじが大活躍!ばぁばの部屋の整理をしっかりやっていただきました。もぐ1人では大きい家具とかは動かせないからね急遽、明日外泊許可をもらってもぐばぁばが一時帰宅してきます。退院するのに1回はしないといけないんだってさ。ちゃんと生活できるかお試しってことですかね。ま、何はともあれ久々の帰宅なんで本人も楽しみにしてるようです!んで、今日も病院へでも行く途中で軽く車こすってブルー。おいおい、買って1ヶ月なのに(ノД`)・゜・我ながら運転下手な自分にあきれちゃいます。ま、いっか形あるものはいつかは壊れるもんだし。って、立ち直りの早さなら誰にも負けないトコも長所です。帰ってきて、プーに振り回されつつ。でも最近夕方のお昼寝しないおかげで早寝してくれるんで助かるなので、今はゆっくりHERO観ちゃってますよ。キムタクファンってわけではないんですが。コレ、おもしろいから好きです。ではガリもバイトでいないし。っていうか、多分(いや絶対)バイトのあとラーメンだから遅いし。プーもグスーってイビキかいて寝てるし(*´艸`) 今日はゆっくり飲もっかな~あ、そういえばトップを変更中です。出産祝いを色々考えてるとコ。兄夫婦もじまお夫婦ももうすぐベビーとご対面デス♪すっごい楽しみです~新生児いいなぁ。抱っこしたいなぁ~。匂いかぎたいなぁ~(←ヘンタイ…じゃないよ!!)というわけで、こんな出産祝い嬉しかった~っていうのあったら教えてね。あと、買ってよかった子育てアイテムとか。参考までに、4649~! プーとPOOH。お腹の出具合もおんなじ。なぜかすぐ目を狙うプー。前に乗せた木琴も魚の目ばっかりたたくし。怖いやつです。 ではHERO観~ます
2007.09.23
初めてのメール更新。どう書けてるのか楽しみ? 今日も寝かしつけをしながら一緒に爆睡したもぐです。 ちょっと寝たフリしただけなのに。 きっと誰かにラリホーかけられたね? 次からはマホカンタでもかけておきます。 って、ドラクエネタでした 今日は整体行ってすっきり爽快 生まれ変わってきました。 先々週は犯罪を犯していたため自粛して行けなかったんだ。 だから久々の整体で、すごい楽になりました? 最近お疲れモードでしたから。 でもまたこれで少し頑張れそうです? さて。 来月にもぐの住んでる地区では1年に1度の結構デカめのお祭りがあります。 本格的に山車とか出て、かなり盛り上がります! そんなこの祭り、山車を持っている地区の方はハッピ着たり、お揃いの手ぬぐいしたりとすごいカワイイんです。 小さい時からすごく憧れてて…。 でももぐが住んでる地区は市内の端っこの祭りとは遠い関係にある地区。 同じ市内でも大違いです。 なので山車はおろか、お揃いのハッピなんかもありません。 今まではそれでも仕方ないと思ってたし、諦めていたんだけど、今年はどうしてもプーを参加させてあげたい! ヨチヨチ歩きでハッピ着て、カワイイだろうなぁ…??? と、いうわけで今年は祭りに参加の方向で考えてます。 もちろんハッピも購入します? 本当は参加する町内会の着物を着せたいけど、やっぱり高いらしい? すぐに着れなくなっちゃう事を考えるとなかなか手は出せないね? 楽しみがまた1コ増えました? あ、プーが起きて泣き始めてる? 今日はなんだかよく起きるなぁ。 ではここいらで失礼します
2007.09.22

今日もガリは飲み会。いいねぇ、男の人って。子供が生まれてもあんまり生活変わらないもんね。はぁ~、うらやましい。って、今夜はグチグチモード突入なもぐです。だってさ。もぐが飲みに行くって行ったらそりゃ大変なわけよ。ていうか行けねぇよ。しかも家で飲むんだってさ、まだ夜中におっぱいを欲しがって泣く獣がいるからさ。飲みたくても飲まないで我慢してるのに。そう、まさに今ね。すごい飲みたいけど、昨日飲んじゃったから今日は我慢してるの。アルコールがプーに良くないってのが分かってるだけに飲めない(ノД`)シクシク早く卒乳しようっと。予定は11月。年末年始は飲んだくれるぞ゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*もぐばぁばの退院まであと少し。更にやらなくてはならんことがある。それは。家の掃除、っていうか整理。もぐばぁばはものすごい買い物好き。洋服もカバンも人の倍以上持ってる。趣味で集めてるコーヒーカップなんかは40脚くらいあるし。喫茶店でもひらくつもりなのかな(;´Д`)スワロフスキーも好きでいっぱい持ってる。あとは花瓶やら、お皿やらいっぱい。それらが全てところ狭しともぐばぁばの部屋に押し込まれてるんですが。どうにかしないと、もぐばぁばは退院してきても生活が出来ない。片方松葉杖をついてる人が歩けるようなスペースはない!!しかも壊れ物多数。ちょっとぶつかって倒れようものなら危なくって仕方ない。なので、今度はその部屋の整理をしなくてはならん。常々、もぐばぁばに「部屋の整理しなさい!」と言い続けてきたのに。結局こうなるのか、と思うともうウンザリ ┐(´д`)┌ 人のコレクション整理してもなんも楽しくないし。プーがいるから、プーの昼寝中にしかできないし。昼寝中はもぐの唯一のブレイクタイムなのに。もぐばぁばが完全復活したら絶対にプーを預けて遊びに行こう!本来、もぐはガリ以外の人に子供を預けてまで遊ぼうとは思わないんだけど。絶対預けてパチンコ行こう!預けていきつけのもんじゃ焼き屋に飲みに行こう!預けてプーのハロウィン衣装を作ろう!美容院にも行って、パフィーパーマをかけよう!!やりたいこと、いっぱい計画してメモしておこう。それでどうにか乗り切ろう。自分を励ましていこうっと。では。今日のプーの様子。永遠のテーマです。裸にエプロンの萌えプースタイじゃん!とかっていうツッコミはいりません。最近食べるとすさまじく汚すからね。暑いし、裸でいいやってカンジでご飯中。おまけ。裸で歯みがき上4、下4のプーの歯たち。そろそろまじめに歯みがきしてあげないといかんね。そういえば、ベビーサインで歯みがきってどうやるんだろ??今度聞いてみなくっちゃさぁ、夜は長いぞお邪魔ムシはみんないないし。ゆっくり堪能できそうだなぁ(*´艸`)
2007.09.21

納豆のはなし。納豆についてるタレ、使う派ですか?前に有名な料理家(多分小林カツ代さんだったと思う)が、「こんなタレなんか付けないで、もっと値下げすればいい」と言っていた。うんうん、そのとおり。今大体安くても58円くらいだから、タレを無くして50円以下に!そしたら我が家は毎食納豆ですね。ちなみに普段は醤油+ちょっと味の素を入れるもぐです。薬味はネギも好きだけど、大根おろしも好き。最近ガリばぁばに納豆モチを食べさせてもらったけど、それもうまかった!我が家はガリもプーももちろんもぐも納豆大好き。納豆つまみで酒が飲めちゃいますさ、今日も納豆つまみに飲んじゃおうかなぁ゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*私事ですが。もぐばぁばの退院がほぼ決まりました。一応正式ではないので変更するかもですが。9月30日、今月いっぱいで退院の予定です。思えば入院したのが6月末。その時はまさかこんな長くかかるなんて夢にも思わなかったけど。7月、手術。動きが取れないし、痛みがひどいのとで、もぐばぁばの精神状態が不安定。とにかく心配で暑い中通いまくる8月、入院中。もぐばぁばのワガママ度がUPもぐの疲労度もUPイライラするし、でもどうにもならないしで疲れた。9月、まだまだ入院中。リハビリを頑張るもぐばぁば。動きたがりのプーを静止するのに一苦労なもぐそして今に至るわけです。やっとこさ24時間が全て使えるようになる!みんなともゆっくり遊べる!!晩ご飯作るのにもイラつかなくて済む!!!お疲れ、もぐ。お疲れ、プー。よく頑張ったわぁ~。 …な~んて、思ったのはつかの間。なんとこれからは入院から通院になるのです。つまり。週に3日は病院に通うというわけです。しかも今度はリハビリ待ちしなくちゃだから今よりも大変かも。もちろん、もぐばぁばはもぐに頼らず電車とかで行こうとしてます。もしくはもぐじぃじに頼んだりしようとしてます。電車で行く…ってそれも大変でしょう(;´Д`)片方松葉杖で、ろくに歩けないばぁさんが電車でって。いい人ばっかりじゃないっていうのは、もぐが良く知ってる。だからもちろん、もぐキューブが大活躍するとは思うんですが。これからも大変そうだなぁ。覚悟しておかなくっちゃね( ´ー`)フゥー...そんなお疲れもぐマグ。しかしもぐには疲れを倍増癒してくれるプーがいます!うちのエセ白魔導士のおもしろショット車の中で取り残されたプーが、ふと気づいたらこんなだった。あわてて写真を撮ったが、おもしろすぎてブレちゃって(;´Д`)まともに撮れたのだけ、3連発をどうぞ~ド━(゚Д゚)━ ン !!! ド・ド━(゚Д゚)━ ン !!! ド・ドド━(゚Д゚)━ ン !!!ありがとうございました。
2007.09.20

最近、夕方からのグズりがぱねぇプー。なので、こちらもイラつかされる。しかし、ご飯を作らんわけにもいかんし。泣かせっぱなしにしておくわけにもいかん。ポクポクポクチーン。そこでひらめいた。朝から晩ご飯の支度をすればいいんじゃないか!!と。結果、朝っぱらから晩ご飯の献立に悩むもぐです。朝から米をとぎ(これはいつも通りだけど)朝から下ごしらえをし。そして朝から煮込む!!そんな完璧な計画の末できあがった本日のおでんしかし、こういう風に完璧に出来た日に限ってガリは遅い。もともとつまみにするであろう予定だったけど。結局会社帰りに飲みに行ってしまった。なんだかなぁ。頑張ってもむなしいカンジ。酒でも飲むかな…( ´ー`)フゥー...゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*今日は毎月恒例のベビーサイン。何気にプーにもすこしづつではあるが、サインらしきものが出てきている。たとえばいただきます(ごちそうさまも同じ)プーは1歳の誕生日の日からお約束ができた。それは。 ゴハンの前には必ずいただきますをする。終わったらごちそうさまをする。必ずやってくれます。顔の前で手を合わせます。それからご飯を食べます。ごちそうさまもちゃんとします。しないとハイローから降ろしてもらえないことになってます(*´艸`) そしてもう1個。今更、と思われるかもしれませんが。 ゴハンのときはテレビは消す。プーは離乳食初めの頃は全然食べてくれなかった。とりあえずでも口をあけて、前を向いてもらう為にゴハン時は必ずテレビONいないいないばぁで釣りながら、必死に食べさせてました。しかし、今のプーはギャル曽根ならぬギャルプー。いつの間にやら大食いクィーンです。もうテレビの力は必要ないです。むしろ、食事中にテレビに集中しすぎてて本人も何を食べてるのか分からん状態。このままではイカン!!!というわけで、1歳になった日からゴハン時のテレビは完全OFF。癖になっちゃうと大変なので、いまのうちにしっかり改善。一緒にご飯を食べる時はガリにも協力していただいてます。親の姿は見られてにようでしっかり見られてますからね。これからも気をつけなくっちゃね。ご飯中のサインも何個か出てきましたね。おいしいってするときはパチパチするし。もっとちょうだいっていうのもたま~にでる。気長に教えてるんで、もぐが忘れちゃうことも多々あるんだけど。何か、プーからサインが出てくるとおもしろい。またちょっとずつでも教えていこうっとそして、本日はプーの「イタ電」記念日です。ベビを持つママなら誰しも経験があるはず。携帯を勝手にいじられ、そして友達に勝手にかけられる事件。電話がかかってきた友人に「どうしたの~?」なんて言ったら「着信あったよ?」と言われてビビる。しかもかけただけではなく、謎の留守電まで残す大犯罪。ちなみにプーの初イタ電に選ばれたラッキーガールはガリの幼なじみ、じまおの嫁っ子のジュンちゃんでしたおめでとうございます~ペコリ(o_ _)o)) パチパチ~って、めでたくないね。ホントすんません以後気をつけます。今日は携帯忘れてベビーサイン行っちゃったんで写真がないんですよ。なので、関係ないけど300円ショップで買った鉄琴で遊ぶプーをどうぞ。サンプルでちょっと遊ばせたらハマっちゃって。帰ろうとしたらギャン泣き!なので仕方なく購入。ま、前にボーネルンドの木琴欲しかったけど断念したからさ。それの代わりってことで。 お子様の初めての楽器♪ボーネルンド お魚シロフォンコレ、欲しかったの しかし、今からあのギャン泣きじゃ先が思いやられますなぁ。ま、負けないぞ~
2007.09.19
サボりまくりですね~。どうしても寝ちゃうんですよね。寝かしつけしながら、寝たフリとかしてると。最近じゃ途中で起きることも無く、朝まで爆睡!後追いという名の悪魔に日々追われているもぐです。もうすっかりお疲れモードに突入。イライラしても仕方ないとは思うんだけど。でもプー様のギャン泣きには耐えられんヽ(;´Д`)ノ そんなこんなでちょっと病んでます。救いの手、大募集中~。でもマドハンドはお断り~゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*プー、1歳と6日。ハナタレ気味。そのほかは絶好調。ゴハンは3食モリモリ食います。直後に出るモンもしっかり出ます。ECも順調です。最近はまた補助便座に戻しましたが、問題なしのようですそんなプーの最近のご様子をどうぞ~。 後追いスタート恐ろしいです。これはもうまさにモンスターです。ゲートの扉をしめるだけで大泣きです。いないいないばぁも効きません。しかも諦めることなく泣きつづけるプー。声が枯れても泣きつづけます。本当に怖いです((;゚Д゚)ガクガクブルブル 風呂に落ちる昨日、頭からドボンともちろんすぐに抱き上げたんでなんでもなかったんですが。ホント、一瞬の出来事でした。目を離したつもりはないんだけど。何をやってくれるか本当にわかりません。 階段のぼれるようになりました厄介です。のぼれるだけでもちろん降りれません。しかものぼってる途中で振り返ったりします。そして自慢げに笑うんですが、これが危ない。ぜひやめていただきたい! のり巻きデビューオニギリには目がないプー。もぐのお昼ご飯とか、ガリの朝ご飯とかによく握るんだけどどんなにお腹いっぱいでもオニギリは別腹。なので、白米が進まない時になんとなくノリを巻いてみる。前にRikuママがノリ巻けばOKって日記に書いてたので。そしたらすごいの。がっつき方がぱねぇ!手づかみも出来て一石二鳥。これからも大活躍の予定です。でも食べ終わった後は大変です。 スクワットしますビリーもびっくりです。立った!かと思うといきなりスクワットしてます。どうも歩く為の一歩が踏み出せない状態ですね。見てるとおもしろいけど(*´艸`) まだまだ歩けるようになるのは先のようです。さぁ、そんなこんなでめくるめく自我が芽生えてきてます。これからもっともっとすごくなるだろうなぁ。今の状態からみるとか~な~り~の暴れん坊プリンセスが期待できそうです。ま、元気があればいいですけどね。わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい…。(懐かしい)もぐは早く整体に行ってリフレッシュしたいです~
2007.09.17
![]()
誕生日というスペシャルイベントが終わった。ので、なんか気がぬけたってカンジ~。でもまだまだ続く、バースデープラン!!計画はいっぱい残ってるのです気合十分、ママ1年生に進級したもぐです。ちなみに今までは見習いママ。次からは1年生ママとして、また頑張りまっす と、いうわけで1歳になったプーを始め、1年生両親のもぐと、ガリ。これからもよろしくお願いします~ペコリ(o_ _)o)) ゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*皆さんからいっぱいお祝いされて、ステキな誕生日を過ごすことができました。本当にありがとうございました。そんななか、ガリともぐからもプーに誕生日プレゼントこれはずっと前からもぐが決めてました。それがコチラ。そうです!【送料無料】キッチンセンターです!!おままごと大好きだったもぐ。きっと女の子なら必ず通る道のはず!今はまだちょっと早いかもだけど、そのうちきっと上手に遊べるようになるはずちなみに。もぐ家もガリ家も、贈り物は誕生日とクリスマスのみ。他の時はねだっても買ってもらえない環境で育ちました。だからもぐたちもモノはあんまりおもちゃは買わないと思う。リサイクルとかで激安だったら買うかもだけどね。でも絶対そういうほうが良いと思う。いいちゃんが(もぐ妹)最近おもちゃを買い与えすぎてて気になってるし。さらにいいちゃん家の食育も気になってるんだけど。でもなかなか人様の家の子育てには口は出せないよね。それが本当の妹でもねま、そんなこんなで甥っ子達はおもちゃを大事にしないのよ。すぐプーや他の子にあげようとしちゃうし。また買ってもらえるからいいや的なノリなのかな?それはマズいと思うんだよね。うん、マズイ。なので、うちでは徹底的に買わない方向でもちろん、甥っ子達にもしっかり教えますそんで、キッチンセンターですが。プーは超お気に入りの様子!でも遊び方はもちろん違います。扱いも乱暴です。壊れないか心配です。でも基本的に柔らかいプラスチックなので割れにくくなってるようです。 とにかく気に入ってくれてよかったです本当はもぐが欲しかったんです、コレ。本当におままごと大好きっ子だったんです。これから一緒に気合入れて遊ぶぞ~
2007.09.13

プーと行く初の温泉旅行 IN長野 2日目。今日も長くなりますぜ~゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*もぐ家の朝食設定時間は8時半。なんてったって、チェックアウトが12時だから朝はゆっくり出来ます。プーは昨日露天風呂であったまっただけなので、朝は大風呂へ。ここの名物、お座敷風呂です!本当に更衣室から、浴場までしっかり敷き詰められた畳!滑りにくいので転ぶ心配も少ないし、転んでも怪我がしにくいようになってます。小さい子供は風呂ではしゃぐもんね。赤ちゃんにも優しいけど、お年寄りにもいいかもね。でもちょっと赤ちゃんにはお湯が熱めだったかな。水が出ないのでぬるくすることもできないし。あんまりゆっくりいれてあげることはできなかったです。いろんな設備を見て、赤ちゃん連れには本当に優しい!スタッフのかたの心使いもピカイチ☆リピーターになっちゃいます!ぜひまた行きたいなぁと思ってます。じぃじ、ばぁばなんかと一緒に旅行を考えてる方にもいいかもですよ。赤ちゃんお披露目旅行とか、もちろんバースデー旅行にももぐは大満足でした!!そして、2日目は雨男の効力も落ちてきたのか、もぐの日ごろの行いがよいのか。朝は雨が降ってたけど、だんだん太陽が顔を出してきましたもぐ一家の本日の予定第1弾は!水族館!ただし淡水プー初めての水族館です。もちろん大はしゃぎです!中には金魚やら、亀やら、ペンギンやらと様々。ものすげぇでっかい魚(ピラルク)もいて、ガリともぐの方がはしゃぐ!だって本当にものすげぇでっかいの!こんなの普通に川にいたら嫌だなぁ(ノД`)シクシクこれは鯉だけどね。んで、水族館を出たらなんかいいお天気。ここで予定変更。あまりの景色のよさにロープウェイに乗ることにしたもぐ一家。山の上でいい景色でも観よう~なんて軽い気持ちから乗ったロープウェイ。しかし、予想外なんと上は散策コース、登山コースなどなど。子連れで山を登れってか~( ̄□ ̄;)!!でも高い金払ってせっかく乗ったロープウェイなので、とりあえず登ってみる。日ごろの運動不足を目の当たりにした瞬間でしたね。10キロの重りしょってはさすがにきつかったでも景色はきれいだったし、いい運動になりました!いいお天気~それからガリセレクトの有名ラーメン店へ。どんな時でもラーメンを忘れない。それがガリですちなみにうちのガリさんは今回の旅行のしおりをきちんと作成。高速代とか、レジャー施設とか、蕎麦屋とか。携帯でナビもセットして。おかげで道に迷うことも無く、快適な旅ができました。さすがA型というか、几帳面というか。変なとこが細かいんだよね~。ま、行き当たりばったりなもぐとしては最良の相方なんですけど。なんだかんだいって、バランスの取れてる夫婦なんです。って、思ってるのはもぐだけかしら??なにはともあれ、そのあとは高速代を節約する為に峠超え。プーがドライブに飽きてグズグズしながらもどうにか家路に着きました。とにかく楽しかったです~(≧▽≦)今度はまた違った場所をめぐりたいな。拠点はもちろん親湯でプーのバースデー旅行は大成功!きっとプーもガリも楽しめたと思います次に行けるのはまだ当分先だろうけど。また次の楽しみを作らないとね!
2007.09.12

さて。行ってきました~。1歳誕生日企画!プーと行く初めての温泉旅行 IN 長野今回は前にもご紹介させていただきましたが、行き先は長野県茅野市。親湯さんというお宿の「赤ちゃん満足プラン」というのにお世話になりましたちなみにコチラは、離乳食食べ放題、オムツ替え放題プランになってます。ま、食べ放題ってほど食えませんけどね。では温泉レポートも兼ねてご覧ください゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*お時間、朝5時6時までに高速に乗って、早朝割りを使いたいもぐマグ一家。もちろんもぐは寝坊しましたが、無事に出発することが出来ましたそんな早く出発してしまったので、目的の長野県に着いたのはなんと9時。長野県、お天気は曇り。しかし、こっちには雨男ガリがいる。着実に天候は崩れ、最初の目的地白樺湖に着いた頃には雨も本降りでも降ったりやんだりの繰り返しだったので、うまいこと雨を避けて遊ぶことに。まずはお目当ての動物コーナーへ思ったよりしょぼいヽ(;´Д`)ノ しかも雨が降りまくってるので動物がいねぇ!唯一いたヤギと豚も目の前で小屋に帰らされてしまう。愛想のない馬はいたけど、全然こっちにこねぇし。拍子抜け。んであまりにも雨がひどいのでゲーセン避難。ちょっと夢中でUFOキャッチャーとかしてたらいつのまにか晴れるでもガリが外にでると雨は降る。だって究極の雨男だから!とりあえず雨でも平気そうな白鳥ボートに乗る。これが思ったより楽しい。なんか顔の怖いカモをボスと名づけ、ヤツから逃げまくる。こっちは餌持ってたので、ボスも必死に追いかけてくる。そんな追いかけっこを堪能し、宿へ向かうことに白鳥ボートでボスとの戦いが終わって… お宿はすっごいキレイ!車の移動も、荷物の運び入れも全部スタッフの方がやってくれるので助かる!プーを抱っこしなくてはいけないので、そういう心使いは嬉しいよね。今回お部屋は1番お安いお部屋、すずらん亭。高級なものがあってもプーの餌食になるだけだし、広くてもプーが暴れるだけなので、今回はこのお部屋で十分満足でした。子供がもう1人いたり、もっと大きい子がいる方なんかは、もう1個上のランクのお部屋の方がいいかもですね。ちなみにすずらん亭はお部屋食ではなくレストランで食べるプラン。ここで、前もって選んでおいた離乳食を温めて持ってきてくれます。ベビーチェアもハイローも両方あるので安心です。ご飯はおかわりできるので、離乳食を卒業しちゃっても大人ご飯を取り分けできますね。ご飯もおしゃれでおいしかった~もぐはお刺身が食べれないので、よくある宿の晩ご飯って苦手。刺身がメインになることが多いでしょ?んで、仕方なく漬物でご飯食べるハメになったりとかでもここのはどれもおいしく食べれました!お肉メインだったのも嬉しかったしデザートもおいしかったです。 おしゃれ~なカンジで、しかもうまい! そして!嬉しいプーの1歳誕生日ガリはケーキにろうそくってのをやってなかったので、もう1回やってみました。小さいケーキに1本だけのろうそく。でもとても幸福な時間でしたこうやってこれからもずっともみんなのお誕生日をお祝いできたらいいな。プーと、ガリと、これから生まれてくる予定のベビと。ずっとずっとみんな仲良しな家族でありたいなぁと思います☆プーの顔が不思議そう~さてお風呂の話親湯さんでは宿泊したみんなに30分の貸切露天風呂が付いてきます。家族3人、一緒にお風呂に入ることもあんまりないので楽しみにはしてたんだけど。ここは長野の山の上。9月とはいえなかなか肌寒い!しかもこの露天風呂がムード満点でちょっと薄暗い。子連れで露天風呂はイマイチだったかも。これが夫婦とか、カップルとかだったらよかったんだろうけどね。とりあえずあったまるだけにして早々に退散。次からはこれはいらないかも。プーがもっと大きくなったらいいかもだけどね。お風呂も上がって、プーはおっぱい飲んだらいつもどおりのご就寝。枕が変わろうと、天井が違おうとそんなの関係ねぇ!今日も小島よしおに負けない勢いのプー様です。オッパップーです(≧▽≦) (オーシャン.パシフィック.プー)んでまったり風呂を堪能し、風呂上りのビールも堪能し早起きのせいか、いつもより早めにオチる本当はマッサージとか、アロマテラピーとかやりたかったんだけど。私、お金なくした大罪人だからさ今回はグッと我慢。赤ちゃん広場みたいなとこがあって、そこでベビを遊ばせてるのはパパばっか。きっとママはみんなリラックスさせてもらってるのね~もぐも次にきたときはぜひ堪能させていただきたいと思います!そして夜は更けていくのでした~
2007.09.11

もぐの妊婦日記はサボり中。今日も1回書いたのに、途中で消えたから超ブルー。前置きを書く元気はもうないので、ここで失礼゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*プーコレの続きです早速ご覧ください2月 (プー:5ヶ月)薄い!果てしなく薄い髪の毛!!子育てサロンにデビューしたのはこの時期。ものすごい緊張したなぁ3月 (プー:6ヶ月)赤ちゃんせんべいが食べきれないプー。本格的に離乳食が始まる。でもなかなか食べてくれないのに悩まされたなぁ4月 (プー:7ヶ月)ニブルが苦手で哺乳瓶が結局使えなかったプー。スパウトは案外すんなり飲めるようになりました。人生初のお熱をだしたのはこの頃。本当に心配したし、すっごくあせった。病院通いしまくり!!5月 (プー:8ヶ月)やっとこさ寝返りマスター。ちょっとあきらめかけちゃったもんね。ズリバイ族として華々しくデビューする。歩行器だって乗りこなしちゃうよ!6月 (プー:9ヶ月)すっかり男の子顔がイタについてきた。髪の毛がなんだか上に上に伸びていくような‥(*´艸`) おすわりもマスター。だんだん動きが活発になってきたよ~。7月 (プー:10ヶ月)コレはもう最近ですね。ハイハイが高速になり、追いかけるのも一苦労。水遊びが大好きなプー。最初の食欲不振が嘘のように大食いクィーン8月 (プー:11ヶ月)ガリ似を指摘されまくる毎日。寝てるときなんか本当にそっくり。一人立っちと始めの2、3歩が出たよ!と、まぁ。こんな感じで大きくなっていったわけですよ。案外顔の変化はあんまりない?眉毛はいつから太くなったのか検証したりとか、髪の毛はいつからスネ夫になったのかとか、写真は見てると本当に楽しいです。マメなほうじゃないのですが、今のとこプーの写真に関しては超マメマメ!ちゃんと整理して、コメントと日付を貼ってます。これ、次の子にもちゃんとやってあげないとねぇ私、2番手なんで写真全然ないんですよ!!お兄ちゃんのはちゃんとしたのがあるのに不公平だな~って小さいときから思ってたんだ。だから、時間なくてきっと忙しくなるとは思うけど、ガンバって写真整理はするんだ♪ではでは、明日からもぐ一家は旅に出ます。朝、5時起きなんだってそりゃ、もぐには至難の業だよ。でも高速代半額にはかえられません。今日は早寝でおやすみなさい~って、もうこんな時間!早寝じゃないって!!プーが1歳まであと… 1日!!
2007.09.10

もぐの妊婦日記はお休み中。いい加減書けよってカンジ。まぁ、何をしてたかはご想像にお任せします今日は内容が長そうなので、前置きはここまで。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さてさて。今日は前々から計画していたとおり、プーの誕生日パーティーを決行。誕生日より2日早いけど、みんなが集まる日曜日にやりたかったのです。そしたらなんと、ガリがバイト( ̄□ ̄;)!!てっきり休んでくれると思ってたのに、ヤツは出勤する気マンマン。初めての子供の、初めての誕生日なのに。一升モチやったり、ケーキ食べたりするのに。せめて、午前か午後かどっちか休んでくれてもいいのに。不満はいっぱいあったけど、あきらめも肝心。多分本人は当日に旅行に行くからいいや的なノリなんでしょう。せっかく、ガリ家族とみんなで祝おうと思ってたのに。親なのに、親心が分からんヤツです。バチが当たれ。午前中のうちに予約していたケーキを月子さんと取りに行く。カヅさん宅も本日が家族パーティーの日。ご親戚皆さん集まって、盛大なご様子でした~そんな中、念願かなって一緒に写真1日違いで生まれたエセ双子の似顔絵ケーキどっちがどっちか分かるかな??鉄コン筋クリートな方がプー。良い記念になりました!大きくなったら2人に見せてあげたいです(≧▽≦)それからガリ実家へ今週はとことんお邪魔してます。最近のプーはすっごいばぁばっ子です。ちょっとばぁばが座ってるとすかさず近づいていきます。甘えんぼうプーが降臨しました。ちなみにもぐはスルーされてますそしてこれがガリばぁばの作ったケーキ寿司です!前回のお雛寿司もかなりすごかったけど、これもすごい!ちゃんと1歳のローソクが立ってます。コレ、大根と生姜でできてるんでそのまま食べれますトマトのバランスが悪いのは、プーが1個食べたから本来、おもてなしをする側のもぐ。なのに今日もすっかりごちそうになってしまいましたもぐも頑張って、料理できるようにならなくちゃ!と、再びアツく心に誓ったのでした。とにかく、今日も幸せモノだなぁと感じました。プーもめいいっぱい幸せだけど、きっとそれ以上に私も幸せモノだなぁ。かわいいわが子の1歳の誕生日。その嬉しさをみんなで分かち合えるなんて。みんながプーの1歳をこんなに祝ってくれるなんて。今日のかけがえのない1日。ガリじぃじたちに頂いたビデオカメラでしっかりと残しておくことができました。プーが大人になっても観て嬉しいと思うし。自分がこんなに愛されて育てられたんだなぁということが少しでも伝わるといいな。そして、後々はプーの子供にも観せてあげられたらいいな。とても大事な宝物が、また1つ増えたステキな誕生日パーティーでした。本当にありがとうございましたあ。ガリはバイトのあとラーメン食べに行ってますけど、何か?プーが1歳まであと… 2日!!
2007.09.09

妊婦日記はサボり中。でもこの日は検診だったので覚えてます。たしか子宮口は1cmくらい。お医者さんも会社の先輩も「予定日くらいだね」と言っていた。ちなみに予定日は23日だった。この日は金曜日。なので、月曜日に打ち納めして、火曜日以降から引きこもり決行するつもりだった。ベビのドレスも縫わなくちゃいけなかったし。でも裁断→ロックは終わってたので、あとは縫うだけ。2週間近くあったし、余裕!…のはずだったのよねぇ。ま、予定日はあくまでも予定日だったてことですね。ちなみにドレスは今もまだ縫われること無く眠ったままです。次の子に着せる為、早めに仕上げたいと思います゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さて、予告どおりのプーコレ5th。でも写真がいっぱいなので2回に分けるよんまずはコレ!記念すべき1枚目なんとプー生まれたてホカホカです。この日の14時06分に生まれたプー。夕方頃に駆けつけてくれたガリじぃじが、ガラス越しに撮ってくれたものです。もぐは当日カメラ持ってなかったので、生まれた当日の写真はこれ1枚だけです。撮ってもらってて本当によかった!!病院にて 何回この姿を見に行ったかなぁ実感わかなくて、何度も見に行って眺めてたんだ。 10月 (プー:1ヶ月)乳児湿疹がひどかったプー。顔中ひどい湿疹だったの。爪で顔をひっかいたりして傷も絶えなかった。でも手袋させるのも良くないって聞いたので。必死に洗ったり、お薬塗ったりしてた頃。完母にしたのも、布オムツになったのもこの頃から。 11月 (プー:2ヶ月)湿疹もひと段落。顔にちょっと表情がついてくる。かわいくて、かわいくて。おもちゃを握らせてみたり、うつぶせにさせてみたり。寝返りができるかな?なんて試していた頃。楽天デビューしました 12月 (プー:3ヶ月) プーのかわいさがMAXに達する。なんてかわいいんだろう、と毎日萌え萌えしていた。ファジバンズ購入に踏み切った時期。ドゲルバン(腱鞘炎)に悩まされてたなぁ。 1月 (プー:4ヶ月)プーの乾燥肌に悩まされる。肌が真っ赤になり、ボツボツがすごい!お医者さんにもらった保湿剤を毎日塗る。完全布オムツにしたのもこの頃。そしてECを始めたのもこの頃です。と、本日はここまで。また続きは今度やりますお楽しみに~プーが1歳まであと… 3日!!
2007.09.08

もぐの妊婦日記は本日もおサボリ。確かこの頃はずっと足が痛かったと思う。寝てるとツルんだよね~。でも自分が妊婦だった頃のことをあまり思い出せない。お腹がどれだけ大きかったかも、胎動の感覚も忘れちゃった。忘れない為に日記やら写真やら撮ってたつもりだったのに。今度妊婦になる時はプーがいるから、前とは違った妊婦生活になるんだろうなぁ。だから、本当にあの時とはまた違ったものになりそう。もぐの妊婦期は本当に幸せな時間だったの。お腹に確かに赤ちゃんがいて、そこで生きてるのが分かるの。一心同体とはまさにコレ。初めてのことだらけだから、いっぱい不安はあったけど。でもそれ以上に幸福な気持ちになれる時期だったな今まさに幸福な妊婦期をお過ごしのそこのあなた!大きいお腹で色々大変だろうけど、その貴重な妊婦時間を大切に過ごしてくださいね日記とまではいかず、そのときの気持ちをちょっとメモしておくのもオススメです♪゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*無事に家の倒壊を免れたもぐ家。停電や、断水などというトラブルもなくよかったです。いざ、災害になってからだとほんとテンパリそう。プーがいるからね!大人はどうにでも我慢きくけど、赤ちゃんはそうもいかないからね。ちなみにふと通りかかったので近くの川の様子。普段はグラウンドのところまで水があふれて来てます。怖いですねぇ((;゚Д゚)ガクガクブルブル良い子のみんなは川に近づいたらダメダメだよ 今日はいきなり思い立って、写真スタジオで写真撮ってきました。もちろんプーのです前に地域紙でみた裸の赤ちゃんキャンペーンってのがあって。撮影料、写真代など込みで1050円。激安です。まぁもちろん、上乗せして買わせようって言う魂胆なんだろうけどさ。そこは心を鬼にして、1050円で撮るぞ!っていう気持ちで行ってきました。なんてったって、裸の写真がかわいく撮れるのは子供時期だけ。大人がやったらただのヘンタイですから。でもそんなキャンペーンなのにドレスやら浴衣やらも着せられました今日行った写真屋さんはなんだかママも参加型なカンジで新鮮だった。某有名写真スタジオでなんかは全部スタッフの方がやってくれそうなところも、ママが影となりお手伝いさせられるのがちょっとおもしろかった。たとえば、撮ってるプーの後ろで支えてみたりとかして。「ママ、もっと頭下げて!」とか怒られたりしてみました。なかなか大変でした(*´艸`) できあがりはまだ見てないので、どんなだか期待…明日はガリもお休みなので、一緒に行ってもらおうかな。1人だといっぱい買っちゃいそうだしね。そして本日、もぐは初ETCを体験しました!アレ、開くの緊張するねぇ。なんか魔法使いにでもなった気分だよもぐはアバカムが使えるようになった、みたいな。(注:アバカムはドラクエでどんな鍵でも開けられるステキな呪文です)今度の旅行用にもぐキューブにも搭載してみましたいろんな割引で半額になるのはでかいよね!更に更に。本題なんですが。夜に宅配が届きました。HONDASTEP WGN オリジナル人生ゲームプレゼントキャンペーンそういえば送ったっけ!もぐがこんなの当たるなんて珍しいなぁ!と思ったら。宛名はガリ様。ガリに聞いてみると案の定送ったとのこと。ガリはこういうのめっちゃ当たる人なんですよ!今までもけっこういろんなものを当ててます。そしてもぐは全くと言っていいほど当たらない人なんですよ!!それがどんなに大量当選でも外せるあたりがすごいトコ。全員プレゼント以外はもらえる気がしません。ガリばっかり当たってなんとなくむかつきますが、とりあえずは勝負☆ コレ、ちゃんとTOMYなんだよ人生ゲームはやっぱりこういうのじゃないとつまらんよね。前にPS2ので買ったけど、つまんなかったもん。あのルーレットを回すカンジがよいです。今日、もぐ兄にいただいたケーキ片手に真剣勝負なガリもぐ夫婦結果はもぐ2勝1敗。勝ちました2時間弱の真剣勝負。2人だとイマイチおもしろさに欠けるので、今度は大任数で楽しみたいです。もちろんプーが寝てるときに…。起きてたら超危険な遊びになりそうプーが1歳まであと… 4日!!
2007.09.07
![]()
もぐの妊婦日記はおサボり中。しばらくサボってるようです。多分スロットでも打ってたんでしょう。ちなみにもぐの妊婦時代の最終はたしか2万負けくらい(←負けかよ)11日のイベントを打ち納めにしようとしてたんだけどね。でもそれは叶わなかったですけど。予定日より2週間も早く、11日に生まれちゃいましたからもぐの仕事先の先輩には、「これ以上負けられたら大変」って、あわてて出てきたんだよって言われました。そのとおりかもね~゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*関東は台風接近中すごい雨と風です。築30年の我が家ははたして無事にのりきれるんだろうか?今夜は懐中電灯片手に寝る予定ですさて!本日、早速プーのお誕生日プレゼントたちが届きました。まずはじまお&ジュンちゃん夫婦からのプレゼントもぐのお誕生日プレゼントのお部屋から第11弾。スイスイおえかき おえかきパズル ベビープーこれはもぐ好みです~♪お絵かき大好きなもぐにはたまりません!!ちなみにプー様の様子はというとプー、ハッスル~すっごい気に入ってるようです。ちょっとペンを取り上げようもんなら超怒ります。もぐもちょっと描きたかったのにでも油断するとすぐ口に入れちゃうので要注意。ま、水で描くものなんでちょっとくらい食っても平気、かな?これ、ペンは別売りしてるんで描けなくなっても安心です。もぐ用にも1本買おうかしら‥。そして、もぐ兄&maiさん夫婦からはコチラ。おなじくもぐのお誕生日プレゼントのお部屋から第2弾。アイデス コンポ三輪車これももぐこだわりの一品。キャラ物ではなく、シンプルなものがほしかったんだ。さらにコレは機能も充実!折りたためるのももちろんですが、ほかにも安全性とかもバッチリお出かけにも持っていけるのでこれから大活躍の予定です!!組み立てしてるのに、必死に乗ろうとするプー。「待て!」ができないダメな子です。犬の方が絶対賢いよんで、やっとこさ乗れてご満悦なプー。三輪車暴走族 初代総長プデキ 夜露死苦~ (これ書けるあたりが三十路) ベルの音がいいんですよ。んでそれを鳴らしたいんだけど、なかなかプーには鳴らせなくて。あげくには食おうとしてましたなんでも食いたいお年頃です。本当にみなさん、ありがとうございます!プーは幸せモノです。もぐも幸せモノです。ガリは‥、どうでもいいけど幸せなんじゃないの?って感じです。こうやって、みなさんにプーの1歳を祝ってもらえることが幸せです!本当にありがとうございますプーが1歳まであと… 5日!!
2007.09.06

1年前の9月5日。もぐの妊婦日記より。体重 63.0キロ(+5キロ)体調 良い今日はいっぱい食べたなぁ。間食もしちゃったし、やばいねぇ~。しかも最近昼寝してるから夜寝れない。でも今日は涼しくて良いねもうすぐ生まれてくる私とガリの赤ちゃん。早く会いたいなぁ。楽しみだなぁでも元気かどうか少し不安もあるし、無事に生めるかも心配してます。私も頑張るから、一緒に頑張ろう!゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さて。ネタ切れですよ~。もぐマグのネタ切れといえば。そうです。プー☆コレクション開催です!!!今回で4回目です。かわいいったらありゃしないわが子をご覧ください。 最近のマイブーム、その1。手押し車に乗る。いや、それは乗るものじゃなくて押すものですよヽ(;´Д`)ノ あ、正解です。それお気に入りだよね~そういえば、甥っ子YOUもよく乗ってたなぁ。名前入り。なんつって最近のマイブーム その2。絵本。自分で引っ張り出してきてみてる。コレは「ノンタンはみがきはーみー」ノンタンはみがきはーみーお気に入りページはタヌキさんの歯みがきシーン。ほっとくと。ずっとタヌキ。ページを変えてあげてもタヌキに戻る。どうやらタヌキの歯みがきがツボ。ま、いいんですけど。 上から見たプー。矢吹ジョーもビックリ。でも今は切っちゃったから磯野カツオ風です。寝相が悪すぎるので、落下防止に。そしたら机で寝てた。そのうえ、違うトコから結局落ちた。ダブルベットなのに、プーには狭いらしい。ちなみに横はビーズクッションでカバーしてます。今更ベットガードは買えない(ノД`)シクシクと、いうわけで最近のプーを一挙公開。誕生日に向けて、生まれた9月からどんどん成長するプーをアップしていく予定。なので、近いうちプーコレの5thも開催するよ。乞うご期待~プーが1歳まであと… 6日!!
2007.09.05
1年前の9月4日。もぐの妊婦日記より。体重 64.2キロ(+6.2キロ)体調 良い便秘気味なので体重もアップまぁ、食ってるんだけどね。仕方ないです。今日もずーっと寝てたよ。ぐすーっと。暑いのに汗ダクダクで。久々に子供服リサイクル屋に行った。シンク・ビーのゼブラ柄のオムツカバーが100円で売ってた!新品 ラッキー、即ゲット!でもベビーバスネットは使えなかったから返品だなぁ。ベビ、準備は万端だよ゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*すっごいまじめに書いたのに。100%もぐの不注意で全消え。はー、やるせない。毎日忙しく過ごしております。そんな様子をつらつらと書いたんだけど。また書き直す元気はないようです。なのでまた今度更新できたらします ペコリ(o_ _)o)) プーが1歳まであと… 7日!!
2007.09.04

1年前の9月3日。もぐの妊婦日記より。体重 64.0キロ(+6キロ)体調 よいふー、まだ残暑だね。夜は涼しくなったけど、まだまだ昼は暑いですこの前フードプロセッサー買ったの。みじん切りマシーン。ベビの離乳食にも使えるし、何よりも私の手間が省けるから!使ってみたら超便利☆びっくり、なんて素晴らしいアイテムでしょういや~、感動したよ。さーて、また月曜がくるなぁヽ(;´Д`)ノ ゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*今日は月1の保健センターでの子供広場。生後6ヶ月からデビューできるんだけど。最初の頃はみんなコレにはよく来てて。いろんな地区のママさんにたくさん会えたんだけど。最近はすっかり知らないママさんばっかり。ワーキングママさんが多いのもそうなんだけど。やっぱり1歳過ぎてから立っち上手になると室内は狭いよね。しかもここには6ヶ月の寝んねちゃんもいっぱいいるし。うちはまだまだ平気そうだけど、そのうち卒業の日が来てしまうのね。ちょっと寂しいわ終わってからは恒例のカヅさん宅でランチ。きょうちん&わたさんと一緒にお邪魔してきました夕方からはガリ実家へいろいろ作ってもらった離乳食などをいただきました。ガリばぁばは畑やってるので。手作り無農薬のお野菜はプーにももぐにもうれしいですさらにまたまたおいしい晩ご飯をごちそうさまですペコリ(o_ _)o)) お腹いっぱい、幸せです~さて。もぐ家ではただ今大事件勃発中。それは行方不明事件です。なにがないかっていうと。それは。諭吉。しかも4人。一葉も一緒にプリズンブレイク中。車のローン代として、一緒に封筒にいれておいたんだけど。それを例のごとくプーがカバンから出して遊んでたのは知ってる。その後、行方不明。なぜあの時ちゃんと捕獲しなかったのだろう(ノД`)シクシク今となってはあとのまつり。どこを探してもみつかりません。ただ今捜索願だしてますそんなこんなでただ今飲んだくれ中。だって毎日こんなにまじめにやってるのに、諭吉に家出されるなんてショック。神様、ちゃんと見ててくれてる??っていうか、まずこのうっかりもぐ兵衛をどうにかしたい。忘れ物も多いし、なんかダメな自分に自己嫌悪。ま、明日には忘れるポジティブB型なんだけどさ。今日は酒を飲みつつ、反省してますちなみに本日、前に撮った写真スタジオからのDMが。なんとプーの写真を使ったバースデーDMが届きました。最初びっくりして、モデルのお話があったからかと思ったんですが、どうやら撮ってくれた人みんなにプレゼントしてくれるみたいです。これはまたいい記念が1個できました!でも写真のチョイスはなぜか悪代官プー。お店の人もコレが気に入ったのかな(;´Д`) この顔…、何度見てもサイコー(*´艸`) ☆☆ プーが1歳まであと… 8日!!
2007.09.03

1年前の9月2日は妊婦日記おサボリ。なので、昨日の検診の様子を書いてる様なのでどうそ。9月1日。 36週。子宮低長 34cm腹囲 89cm血圧 123/69 体重 63.6キロ次からは週1の検診だよ!頭がちゃんと下がってきてるみたい。子宮口はまだまだ開いてないってさ。うん、予定通りで順調です。推定体重2500g。ひっくり返らないでね。いつ生まれても大丈夫です☆゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*今日はまったり日曜日。の、予定がなかなかそうもいかないのが現状。朝からちょっとお日様が出てたので、少しでも布団を干す。最近天気悪いからねぇヽ(;´Д`)ノ 少しでもお日様に当てたお布団で寝かせてあげたい親心。そんで主婦の味方、ファッションセンターし●むらへ。もぐばぁばに頼まれてたものを用意。動けるようになったので、靴下やらなんやらと要請が多い。退院時は荷物が多そうです。図書館で借りてた本も返して。午前中があっという間に終了。プーはそんなもぐに付き合わせてたら昼前に寝。起こすのもかわいそうなのでそのまま病院へ直行。キューブが来てからはもっぱら車での通院が主となってしまったもぐ。車は環境にもよくないのでなるべく乗りたくないんだけど。雨が降ったり、疲れてたりと、ついつい甘えちゃいます。キューブが快適なのですよ、じまおありがとうねあ、じまおはもぐの車を担当してくれた子です。ガリの幼なじみでもあります。勝手に公開しますけど。あ、苦情は受け付けてません←ガリとじまお→。何歳くらいなのかしらねぇ??この頃は2人もかわいかったのに。どうしてこんなことになってのかしら 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ病院で兄夫婦と合流。久々に会った兄嫁サマ、maiさんはお腹が大きくなっててビックリ!もぐが妊婦の時もよくお腹触ってもらったけど。もう触らずにはいられない!ってカンジ。妊婦さんのお腹って幸せの象徴だよね。触ってると幸せのおすそ分けしてもらってる気分。なので、つい触ってしまいますちなみにもぐ妊婦時代は本当に老若男女みんなに触ってもらいました。自分から触って~♪って近づく怪しい妊婦。みんなに触ってもらうと、元気ないい子が生まれるって聞いたもんで。実際、超元気な玉のような男女の子が生まれましたよ(≧▽≦)そんで赤ちゃん●ンポで、赤ちゃんグッズを見つつ。三輪車を買ってくださるということなので下見もさせていただきました。そこで、プーはキッズスペースでLEGOに興味を。赤ちゃんから使える緑のLEGO。もぐのお誕生日リストにも載せてるんですが、コレ良さげです。もぐばぁばあたりにおねだり炸裂させてみますコレね本当にもうすぐ誕生日!心の準備が…。っていうかいろんな準備がぁぁ。1歳誕生日って本当にすごい感動!1年でこんなに成長できるのって、多分このときだけだし。母親としても、こんな怒涛の1年は他にはないはず!!感動して泣いちゃうかも。コッソリ夜中、顔に寝顔とか見たら泣いちゃうかも(*´艸`) もし泣いちゃってもそれは秘密にします☆ プーが1歳まであと… 9日!!
2007.09.02

1年前の9月1日。もぐの妊婦日記より。36週目~♪いやはや、本当にもう生まれるね。パチンコばっかりやってる場合じゃないよ、奥さん。今日は病院。順調だったよ。 うれしいね、もうすぐ会えるんだよ。まだなんか実感ないなぁ。でももうちゃんと頭が下がってるようだから。ひっくり返らんようにね、ベビ!゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*最近24時間じゃ1日が足りないもぐ。本当に忙しい!だって、午前中は家事。午後は病院。夜はご飯作ったりとか、いろいろしてたら寝ちゃうし。自分のことが何にもできねぇっつ~の!むしろやりたいことを作るとストレスになるから作らん方がいいのかも。本当はプーの誕生日に着るワンピを作りたかったのです。でも型紙を引く時間がない。布を買出しに行く暇もない。助けて、ドラえもん。もぐばぁばの病院に通い始めてから2ヶ月。退院の予定が今月いっぱいだったのに、どうやら1ヶ月くらい伸びそう。ってことはあと更に2ヶ月。はー、しんどい。ドラゴンボールでも探しに行こうかなぁ。そんなお疲れ気味のもぐマグ。本日は洗濯に明け暮れておりました。そう!LCRです。早速くっさいオムツたちを洗ってみました♪するとどうでしょう! (ビフォアーアフター風に)ウ●チの染みはもちろん、匂いもとれてるじゃありませんかぁ~。ファジバンズももちろん洗ってみました。試してごらん!と言わんばかりに朝からファジにウ●チをしてくれたプー。ご親切ですこちらのほうもファジ本体についた染みはきれいに落ちてました。でもインサーツについちゃった染みは取れてませんでした。やっぱりココは漬け置き+漂白剤が必要かぁ。ファジの方はちょっと匂いが取れてなかったかな。ま、太陽の下で干せばもっと取れるんだろうけど。最近天気悪いよねぇうちのガリさんは生乾きの嫌な匂いに超敏感。ほんのちょっとでもあの匂いがすると絶対に着ません。部屋干し●ップとかでもちょっとは臭うじゃん。なので、曇りの日とかは洗濯物が干せません。冬はまださ、暖房とかいれてるからそんなに部屋干ししても臭わないんだけどね。こういう天気だと乾燥機代がかさみます。早くお天気が回復してくれることを祈るばかりです。みんなはこんな時期、どんな干し方してる??臭くならないいい方法があれば教えてください。夕方からはガリ実家へガリは仕事でいませんので、もぐ&プーで行ってきました。終始ご機嫌で遊ぶプー。しかし、台所が好きでよく逃亡しますヽ(;´Д`)ノ なんで、子供は台所が好きなのかしら??水があるから??とにかくちょっと油断するとすぐ台所へ行ってしまうので要注意です。そして本日!プー、初の散髪をしました!!ガリばぁばが切ってくれましたこれからもちょくちょくお世話になりそうです(*´艸`) どこが変わったか分かるかなぁ??そうです。前髪(の先っちょ)切りました。大五郎ならぬ、プー五郎です。 1歳誕生日を前に、ここらで一区切り。早く髪の毛が女の子らしく伸びてくれないかなぁ。なんで上に上に伸びていくのか不思議です。ちなみにもぐも前髪切ってもらいました。コレにガリが気づくのはいつになるだろう??付き合ってる頃とかは敏感に「髪切った?」とか気づいてくれたガリ。結婚してからはそんな気配はまったくありません。男の人ってのはこういうのダメだよね。結婚してからのほうが気を遣ってほしいのにさ。誕生日とか、日々の微妙な変化とか。まぁ、うちのガリに期待する方が間違ってるのかも。ちなみにガリ。今日は会社の懇親会(って何?)で飲んだくれ帰宅です午前3時近くに帰宅。そして訳のわからんことをブツブツいいながら就寝。これぞ、THE・酔っ払いってカンジでしたね。私もあれくらい飲んだくれたい!! プーが1歳まであと… 10日!!
2007.09.01
全25件 (25件中 1-25件目)
1