全20件 (20件中 1-20件目)
1

今日はもぐ人生初のエビチリを作りました。カヅさんママから材料と本を貸してもらってチャレンジ☆お料理はまだまだ苦手なもぐです。でも、今回のは大好評!そういえばエビが好きなガリ。久々においしいっていわれた気がします目分量が出来ないもぐは本に忠実につくる大切さを痛感しました。いつもは途中でめんどくさくなっちゃってアバウトになっちゃうんだよね今回はしっかり1カップは200mlとインプット(←知らなかった)大さじ、小さじも準備しました(←今まで適当)きっとこうやってやってくうちに目分量ができるようになるんだろうね。ほめられて伸びるタイプなんでおいしいって言われると頑張りたくなっちゃうつまりは単純なんですよね~(;´∀`)゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*今日は月1の育児相談の日です。市で無料で身長・体重をはかって、育児相談もやってくれます。うちも毎月行って、プーの成長を数字で確認させてもらってます♪では今回も恒例のプーの成長をご覧ください!生まれたとき→先月→今日です♪体重 2620g → 8100g → 8350g身長 47.1cm → 70.6cm → 72.5cmだんだん成長の幅が狭くなってきた。赤ちゃん期が終わっちゃうんだなぁ。一生のうちにこんなに急成長するのなんて赤ちゃんの時だけだからね。今月も無事に大きくなってくれてありがとう o(_ _*)oペコリ 終わってから今日もカヅさんと遊びましたカヅさんと一緒にいると、プーもすごい成長します。2週間前にカヅさんが出来るようになってたこと。2週間後にはプーも出来るようになってます。そしてカヅさんは次のステップへいいカンジで刺激しあってますね♪このままずっと仲良しでいてねさて…ここでいきなり!!クイズ、どっちがドッチ~(゚Д゚≡゚Д゚)?答え でした~。分かった~??? よく雰囲気似てるって言われるんだよね♪エセ双子です(*´艸`)
2007.05.31

畳の張替え終わりました☆全部どかされた畳の下はすごい埃と井草のゴミ!建築以来、そのままになってたから30年モノ!!タオルを口にまき、引越しさながらに大掃除をしたもぐです。畳屋さんのご好意により、1日早めに到着した真新しい畳気分も一新です♪いい機会なんで部屋の模様替えもして、プーが遊びやすいように改造しました。あと触られたくないものなんかも整理しました。ハイハイ完成も間近なプー。大人にとってはなんでもない1日、2日なのに。プーにとっては大きな1日なんだよね。今日出来なかったことが、明日はできるようになってるんだもん。子供の成長はすばらしいです゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*今日はベビーサインに行ってきましたベビーサインっ何?って方はコチラへ。本でちょっと読んだことがあって興味はあったんだ。もし、プーが自分の欲求を伝えられるようになったらステキじゃない?私も分かってあげたいから、お互いのコミュニケーションとるのにいいかなって前に公民館で教わったときもすごく楽しかったし(´▽`*)これから半月、講習に通うことになってるので以後の経過をご期待ください♪ちなみに1番最初に教えたいのはもちろんおっぱい!おっぱい飲みたいんだよぅ!っていう気持ちを1番分かってあげたいから。うっかり忘れてあげちゃうこともあるけど、気長に頑張っていきますもぐのヤル気とはうらはらに寝るプー。ちょうど午前のお昼寝の時間なのよねちなみにそこではベビーサイン以外にもいろいろやるんだけど。今日は父の日に送るメッセージを作りましょうってことで。プーの手形付き子供の立場になってパパに書いてください~って感じだったんだけど。実際書くのはママだからみんな旦那に対するグチっぽくなってた(*´艸`) もっと遊んでくださ~いとか、お風呂いれてくださ~いとか。ちなみにうちはこんなカンジ。そのうち本当にプーが書いてくれたりするんだろうなぁ。母の日のほうが先でよかった(笑) ママ、ありがとうなんてかかれたら泣いちゃうかもちなみに最近プーは毎食後の歯磨きしてます。まだ下2本から先に進まないんだけど、一応今から歯ブラシ慣れのためお友達のカバタンと一緒かな~??なんつ~か、男らしい感じですね…ヽ(;´Д`)ノ そういえばプーは今月男の子にしか間違われなかったなぁ。女の子?って聞いてくれた人がいなかった。イチローもビックリの記録更新中だよ~
2007.05.30
![]()
すっごくいっぱい書いたのにバグって消えた。写真もいっぱいのせたのに。もう書く気がしないので今日は手抜きなもぐです。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*もぐ兄から早速動画届きました。なにげにプー、立ててないけど(*´艸`) ま、こんな調子できっとすぐ立っちしちゃうんだろね。 それにしてもいっぱい書きたいことあったのになぁ。まったくもう(#゚Д゚) プンスコ!
2007.05.28

我が家がダニに占領されました。何日か前から激しいかゆみに襲われたと思ったら。あっという間に赤いぷつぷつだらけ。いまややられ放題のもぐ&ガリ夫婦です。時期的なせいなのか、畳が古いからなのか、前に出した夏用の布団が原因なのか、トモがいるからなのか、要素はいっぱいですが、とにかく早急に退治が必要です。布団は全て洗い、(もしくはクリーニング)畳はすべて新しくし、さらに防虫シートをひき、トモもとっ捕まえて洗い、ノミダニ用の薬をつける予定。幸いなことにプーへの被害は今のトコ少ない。これ以上、プーの体に傷はつけさせないわ!!!5月のこの出費が多い時期に痛手ですが、仕方ない。ズリバイ主流のプー。これからハイハイ時期が来て、まだまだ畳に触れる機会も多い。それに次の子供のことも考えると、本格的な処置が必要だったんだよね。早いトコ、撲滅してくれることを祈ります。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*今日はまったりサンデー。昨日もぐの休日を満喫したので、充電完了☆パワー全開です。朝から布団を干し、掃除機を念入りにかけ、昨日たためなかった洗濯物を整理し、主婦業にはげんだもぐ。…とそれを邪魔するプー。たたんだ先から崩されていく洗濯物。そしてなぜかブラはしっかり胸の位置。女の子なんだねぇ。。。んで。 捕獲。 これでやっと無事終了しました。午後からは兄夫婦ともぐじぃじでパスタ屋さんへおいしくいただいてきましたそのあと、おうちでみんなでまったり。プーは自分のいすにつかまって遊んでました。そしたらなんだか立ち上がれそうな雰囲気に…。いすでは立ちづらそうだったので、台を替えて再びチャレンジ☆するとうちのプーがまるでクララのように!するとうちのプーがまるで生まれたての仔鹿のように!立った!!! 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノって、喜んでいたら思いっきりこけましたけどね。んで頭ゴッツンして大泣きでしたけどね(*´艸`) その一部始終を見事にデジカメにおさめたファインプレーをしたもぐ兄。グッジョブです動画送ってください。よろしく ペコリ(o_ _)o)) そして早寝をしてくれたおかげで今日は早めのもぐタイム。離乳食の補充も完了しました今日は充実したいい日だなぁ~
2007.05.27

好きな人が出来ました。コブクロの黒田さん以来の恋です最近は毎日必ず化粧をすることを心がけてるもぐです。まだまだ三十路の入り口。女としてもママとしてもまだまだイケていたいのです。でも心の声は、( -人-).。oO(やせなくちゃだなぁ~)ってカンジです。頑張ってお菓子の量を減らそうと思いますが減らせる自信はありません。ダメじゃん!( ̄□ ̄;)!!゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*今日はポリオです。プー、0歳でうけるのはコレが最後の予防接種になりました。早速地元ママさんといっしょに会場IN雨だしそんなに混んでないかなとは思ったけど、念のため受け付け開始30分前には到着。そしたらすでに長蛇の列が…!!少子化っていってもさすがに集団接種。しかもポリオは2回あるもんね。すごい熱気で会場はムンムンでしたよ結局1時間くらい抱っこのまま列に並び、検温→問診。一緒に行ったママ友さんと、前に並んでたママさんとおしゃべりしながら待ちました。ちなみにプーはここでも男の子に間違われました(*´艸`) スカートはいてたのにね。なんかもう、間違われることに慣れてしまいました。つ~か、間違えちゃったママさんがいつもすごく謝ってくれるので、逆にこちらこそ男顔ですみませんってカンジです生ワクチンということで、なんなく終了。プーは眠いとき以外おしゃぶりしないんで、そこもラクチン♪あ、でもチャイルドシートのベルト舐めてたけど。おもちゃとかそういうのは大丈夫なのかな?一応あとで洗浄綿で拭いておこうっと。と、いうわけでポリオ終了。同時に今日から紙おむつ生活に入るわけです。ママ友さんから替えるタイミングなんかも聞いたし。ちょっと楽させてもらうつもり。でも逆にストレスになったりしてヽ(;´Д`)ノ プーはウ●チはトイレでさせてるからそこは今までどおり せっかく教えてくれてるので、そこは変えずに行こうと思ってます。明日は午後からもぐのお休みもらいました。ガリは今日泊まりで遊び行ってるので。行けなかった整体の予約も取り直したし!明日が楽しみ~なんて言ってたらまた熱出したりして。今日ポリオだったから怖いなぁ~(;-д- )=3 え?もぐの恋した人??気になった?そんな方はコチラへどうぞ。クレームは受け付けませんぜ。表情豊かなところに惚れてしまいました。
2007.05.25

毎日怖いニュースいっぱいだね。こんにゃくゼリーなんて、うちの甥っ子たち大好きでよく食べてたよ。もう親が近くにいないときは食べさせられないね。それにベビーカーが電車に挟まれるって…!!私は基本的に車で移動だからあんまり電車自体に乗らないけれど。前に乗ったときは混んでるかと思って、たたんでプーを抱っこして乗ったけど。空いてる時間帯であればそのまま乗るのが普通だと思ってた。それがこんな事件になるなんて。無事でよかったけど、車も油断できないからね。安全確認には精一杯気をつけようと改めて痛感したもぐです。子供が犠牲になる事件は本当にイヤだ。全部がプーに重なるので、他人事には思えない。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さて、今日は公民館で遊んできました。狭い我が家(築29年古家)で、怪獣を野放しにするのは 危険極まりない。なので、広いところへつれてって思う存分遊ばせてあげてきました。人はそれを放牧といいます最近ズリバイの範囲も広がってるプーには放牧は天国です。今日行った公民館は前にも行った事のある広めのお部屋大きいベビと小さめベビが離れて遊べるのが良い(*^ー゚)b プーも寝っころがったり、ズリバイしたり。思う存分遊んでました。途中こっちに来た1歳ベビに連発ビンタされてたけど(*´艸`) 今日もお誕生日1日違いの仲良しベビちゃんと一緒。ママさんの許可を頂いたのでアップしちゃいます♪プーの大親友 カヅさん です寝るタイミングも一緒(*´艸`) んで、今日もママ友ランチ&お宅訪問そこでもみんなで遊ぶ、遊ぶ…。やりたい放題系のおもちゃがあるんだけどそれが大人気!うちも購入を考えちゃいます。取ったり取られたりしながら、仲良く遊んできました。こんなカンジのやつそして帰ってからご飯もペロッと食べました。今日は初めてヨーグルト食べました。カヅさんのを試しに1個もらったのよ。そしたらガッツガッツ食べること(ノ∀`)大好きなのね~。今度買ってこなくっちゃ!!…きちゃない(;´Д`)明日はポリオ~。0歳児最後の予防接種です
2007.05.24

もぐ親子は公民館によく出かけます。そこではプーには名前と誕生日を書いた名札シールがつきます。ママも住んでる地区と苗字の書いた名札シールをつけます。プーの名前は「●●み」っていう感じであきらかに女の子の名前。だからあんまり男の子に間違えられることは無いと思ってたんだけど。今回はあきらかに君付けで呼ばれてしまって、ビックリ仰天のもぐです。否定するのもめんどうなんで、そのまま男の子で通してみました。(←おい!)みの付く名前でもタクミくんとか男の子もいるから、そんな感じだったのかなぁ??でもあきらかに女の子の名前なんだよ?どんだけ男顔なんだよヽ(;´Д`)ノ おか~さん、がっかりっていうかビックリしたよ゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・* いや~最近プーが寝ない!ちなみに今日。昼寝10分!寝かしつけに40分かかってるっつ~の!夜寝2時間おき!やっと寝付いた頃に起きるなっつ~の!!そのくせ、動きは活発になってるんで体がもちませんよ(ノД`)シクシク子育ては体力勝負!そんなことをしみじみ思う今日この頃です。日記の更新もまばらなのはそのせいです。寝かしつけしながらオチちゃうだもんそんなこんなでプーの動きがもう大変なことになってますよ。ズリバイで今まで届かなかったものにも簡単に届く。狭いうちの中に閉じ込めておくのも一苦労です。静かにしてるときは、やってほしくないことをしているという、0歳児の鉄則を忠実に守っているようです。コンセントかじってみたり。携帯かじってみたり。紙食ってみたり。手に届かないところに置いたつもりでも、なぜか手にしているというイリュージョン。しかもその遊んでるものを取り上げると怒る。オニのようです。恐ろしい((;゚Д゚)ガクガクブルブル5月なのにオニ。っていうかナマハゲっぽい(笑)来年はお面なしでも大丈夫ですねそんなお疲れモードのおか~さんを癒してくれるのはやはりコチラ。気になっていた第4の使徒ビール。その中でも1番気になっていたキリンの良質素材。何気に発売を楽しみにしていたんだ~キャンギャル、プー。男の子に間違われるから、女の子らしい服を着せてみた115円という低価格もうれしいカンジ。おいしいといいなぁ~
2007.05.23

あっという間に5月も中旬。もう衣替えの季節ですね。もぐ家でもちょっとずつ衣服が涼しげなカンジに変わってってます。今日は冬用の羽毛布団にお別れまだちょっと寒いかな?なんて思いつつ、薄めの羽毛を出しておきました。そしたら、今日なんかちょっと冷える…先走ったのが裏目にでちゃったもぐです。プーのお布団はしまってないんだけど、ガリのは押入れの奥に封印しちゃったよ。ま、(ガリのだから)いっか~( ´ー`)フゥー...゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*臨時収入がありました。もぐばぁばのお仕事をちょっとお手伝い。ご褒美として図書券2千円分をいただきましたもぐは本大好きです!テレビより本のほうが好きです。漫画も好きだし、小説みたいのも好きだし、辞書読んでても楽しい人です。なので図書券はかなりうれしいご褒美ですさ~て、何買おっかな~??育児雑誌(●よこクラブとか)も飽きたしなぁ~。お料理の本は図書館でも借りれるし~。漫画本は場所とるから買いたくないしなぁ~。と、なるとやっぱりプーの何かを買ってあげたくなるのが親心。ホントにプーが生まれてから、自分のことって二の次になった。とりあえずなんでもプーが最優先。つまりガリは三の次?いやもっと後ろのほうだね(;´∀`)最初はいないいないばぁ関係の本を買ってあげようかと思ったんだけど。ふと、そういえば欲しかった本があったのを思い出した。それが音の鳴る絵本。前に友達の子供が持ってたんだよね。童謡が流れる本。開くと鳴るんだったっけかな?超お気に入りみたくって、ボロボロになってもそれで遊んでたのね。んで、これはいいや!と思って探してたんだけど。SASSYにそういうのあったけど、歌が英語だったんだよね。歌ってやっぱり耳で覚えるものだからさ。もぐ的には自分でも歌えるような日本語の童謡のがよかったんだよね。いつもおもちゃ屋ばっかり気にしてたんだけど、本なんだから本屋探さなくっちゃ!と、いうわけで楽天チェックそしたらなんと見つけてしまったよ。捜し求めていた理想の音の鳴る絵本を!!!それがコチラ他にも何種類かあったけど、選曲と6曲も入ってることでコレに決めた。もぐはおばけなんてないさ~が好き。携帯の着メロになってるくらいです早速プーに遊ばせてみると結構お気に入りの様子。でもなぜかいつも1番端のボタンを押す。なのでかかる曲がいつも「おなかのへるうた」どうしておなかがへるのかな~って。こればっかりかかるから、おかあさん飽きちゃったよヽ(;´Д`)ノ おもちゃって買うの難しいよね。その場で気に入っても、子供だからすぐ飽きちゃったりとか。もしくは親の趣味(*´艸`) ←うちはこの傾向が強い。末永く遊んでくれることを祈ります。ちなみに写真を撮る前にプーが寝てしまったので、その様子は後日:追記:とうとうテレビがうつらなくなりました。たたいてもダメです(笑) なので、兄夫婦からいただいたテレビとチェンジしました。新入り、絶好調です。兄ぃとお義姉さま、ありがとうガリよりも、プーがいないいないばぁを観れないことの方が大問題だった。いつもこの隙に家事をこなしてるので…。お世話になってます、うーたん ペコリ(o_ _)o))
2007.05.20
![]()
プーの水ぼうそう疑惑の続き。今日になっても発疹は増えず。とくに発熱もなく。それらしい症状はみられない。ただの虫刺されだったのかな??とりあえずはムヒベビーを塗って様子見中のもぐです。引きこもりは苦手です。もともとはゲーマーだったからおうち大好きっ子だったのに。怪獣と一緒にこの狭い空間に閉じ込められるのは辛いですね。早くお散歩行ったりお買い物したりしたいよ~゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*はいは~い、みなさ~ん。プーがレベルアップしてますよ~ご飯も食べるようになった。まぁ、まだ人並み以下なんだけどね(;´Д`)前に比べたらってマシになったってことで。お菓子にも興味が出てきたみたいで、タマゴボーロなんかも欲しがったりする。最近のお気に入りはコレ。一生懸命かじってる姿は小動物のようで愛らしいったらないですまだ歯が2本しかないからかな?みんなに比べると全然食べるのも遅いんだけどね(*´艸`) まぁ、でも本人なりに頑張ってるようです。 んで、最近は自我が出まくりのワガママ王子姫、プー。ご飯を食べてても、スプーンをよこせと手を出してくる。なるべく渡したくないんだけど、それも成長の証今日から思い切って渡してみることにしました。もちろん汚れるのは確定してるので、今日はレジャーシートひいてみました。コルクマットを購入したので、それが来たら汚し放題でいいんだけどさ。さて!ここで問題。写真のプーの後ろにバンボが転がってますね?なぜプーがバンボに座ってないか!1.脱出技を取得してしまったから。2.拘束されることを嫌がり、ご飯を食べないから。3.バンボに座るとウ●チをするから。正解は… 全部です!!!1番困るのは3番!!前にも書きましたが、うちはECやってます。トイレトレではないんだけど、なるべくトイレで排泄をさせてあげよう!みたいな。4ヶ月?くらいからトイレに座らせたりしてます。とくにウ●チはいい確率でトイレでしてます。プーのウ●チのタイミングって必ず予告付きなんですよ。たとえばすごいオナラしたりとか。最近は「ヴ~ン」とうなり声を上げたりとか。それで、こっちは「あ、ウ●チね」と思って、おむつはずしてトイレに座らせる。すると本人もちゃんとトイレに座るまで出さないんですよ。座ったら出す~みたいな。んでコレが問題!なにかに座る=ウ●チ出すコレが法則みたくなってて、バンボでも座ると「ヴ~ン」って。おいおい、食事中ですぜお嬢さん(;´Д`)たまたまかもしんないんだけど、コレが何回かあって。んで、1、2番の問題もあったのでご飯中のバンボはちょっとやめることにしました。本当はご飯はしっかり座って食べるものって教えたいんだけど。まぁ、そこら辺はまだいいかなぁ~と。まずは楽しんで食べることが1番ですもんねこの先手づかみが始まって、遊び食べが始まって…。ハイハイが出来るようになったらおまるもだして…。プーの成長が楽しみだけど、大変なこともいっぱいだなぁ~(((;-д- )=3ハァ(←連続)
2007.05.19

子供や女性が被害者になるニュースが耐えませんね。子を持つ親として、また女性としていたたまれないわ。特に虐待という犯罪がなくならないことが痛い。赤ちゃんポストに3歳児っていうのにもびっくりだったけど。3歳っていったら言葉も話せるし、自分の親が誰かっていうのも分かってるだろうに。その子が大きくなったらどう思うか、どんな気持ちになるか、親は分かってないのかな?それに愛知の立てこもり事件。犠牲になってしまった警察官の方の子供さんは9ヶ月。プーと同じくらいの女の子。他人事ではないよね。本当にやりきれない気持ちでいっぱいなもぐです。人間は他のどんな動物よりも頭脳や体が発達してるのに、他のどんな動物より愚かな生物に思えてなりません。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*プーに水ぼうそう疑惑が浮上しました。朝、もぐばぁばの何気ない一言。「あんた、これ水ぼうそうじゃないの?」 え? マジですか?!∑(゜∀゜)言われてみると、水っぽいふくらみがあるところも…。急遽、ママ友さんとのお散歩をキャンセル。うつしたら大変あわてていつもの病院に予約をいれてダッシュで向かう。受付で「水ぼうそうの恐れあり」を伝えたらいきなり隔離される(笑)個室でポツンと待つこと1分診察してもらうと、どうやら水ぼうそうの疑いアリ。まだ数が少なくて、断定はできないとのこと。ここ2、3日中に発疹が増えたり、発熱したりしたら決定とのこと。と、いうわけで、出るか出ないかわからん水ぼうそうのため今日から引きこもり。なんせ感染力がつよいので、うかうか外出も出来ん。大人ばっかりのところならいいけど、スーパーとかは子供も多いからね(;´Д`)買い物にも連れて行けない。それに水ぼうそうってよく痕が残るじゃない?うちの妹も顔に痕残ってて、結構気にしてたんだよね。風にあたるとよくないって聞いたことあるから、外出は避けた方がよさそう。そんなこんなで怪獣愛娘と2人っきりの昼下がり。さっきまで読んでたチラシも今じゃただの紙クズ。そしてイタズラ中は最高の笑顔。もう!おかーさん、つかれちゃったよ(((;-д- )=3ハァハァ
2007.05.18

お久しぶりです。2、3日日記サボってました(;´∀`)なんつ~か、何してたわけではないのですが。3日連続、添い寝しながら一緒にオチてたもぐです。プーの動きが活発になるにつれて、もぐの疲労度もUPプーが早く寝てくれるのはうれしいんだけど、一緒に寝てちゃ意味が無いね。んで、深夜に一人目が覚めて、仕方なくまた寝る。この3日間で、十分な睡眠が取れた感じです。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*この3日間でゆっくり離乳食を作ったり、冬物をしまったりとすごしておりました。プーのご飯食べない病もなんとか克服して、前よりかはマシになったし。なにげに納豆とか、ささみとか新たな食材にもチャレンジしております。そして今日はちょっと足を伸ばして行ったことの無い公民館へ。雨の中、1番仲良しの1日違いのベビちゃんと行ってきました。そこは結構広くって、大きいベビちゃんと小さいベビちゃんが別々に遊べるようになってました。ボランティアの方々もいっぱいいて、ちゃんと子供を見てくれるし。おもちゃもいっぱいあってすごく楽しそうなカンジでした 畳のお部屋でプーはズリバイを披露するも後退気味。なかなか思うようには進めない。でもそれでもおすわりからうつぶせを一生懸命トライしてました。顔面からいって泣いてたけど(*´艸`) 終わってからまたママ友ランチ。今日も楽しくお邪魔してきましたそんなプーのお顔にプッチリ赤いできものが…。昨日から顔にひとつ。今日になって腕にもひとつ。虫刺されの類だとは思うんだけど。蚊かなぁ…。ダニとかノミとか猫いるから気をつけてるつもりなんだけどなぁ かゆがってはいないんだけど…(ノД`)・゜・とりあえずベビームヒ買ってきて塗ってます。これからの季節、虫には気をつけないとね~
2007.05.17

最近、プーの手がでっかくなりましたいや、手以外にもでっかくなってるんだけど、特に手が気になる。赤ちゃんの小さい小さい手だったのに。いまじゃすっかり幼児の手。あれだけいろんなものを掴んだり、ズリバイで自分の体支えたりするんだもん。大きくって当然なんだけどさ…。本日も成長という名の壁に立ち向かうもぐです。子離れできない親になりそう…。まぁ、でもどこの親もみんなきっとそうでしょう( ´ー`)フゥー...゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*母の日ですね自分が母になって初めての母の日です。母になって思うこと。どれだけ自分が愛されて育ってきたか、どれだけ自分を手にかけて育ててきてくれたか、しみじみと感じました。ありがとう、お母さんそしてすべてのお母さんたち、「毎日お疲れ様です」いつか私もプーにそう言ってもらえるようなお母さんになりたいな さて、もぐは今日はプーと2人まったりサンデー。部屋の掃除をしたり、洗濯干したり。時間に追われることもなくまったりデーでした。どんくらいまったりしてたかというと。もぐばぁばのスクーターのカゴにINされちゃうくらい。もちろんそばにばぁばがいますよ!プーもお約束どおり朝寝、昼寝をしてくれたし、離乳食もだいぶ食べるようになったし健康のすばらしさを改めて感じてしまいまいましたよ。夕方過ぎからもぐじぃじともぐ兄宅へ。前回も書いたんですが、もぐ家のテレビがちょっと病んでて…。映らなくなってからでは遅い(テレビ命ガリ)ので、使わなくなったテレビがあるというのでいただきに行ってきました。もぐ兄夫婦にはこのたび新しい命が芽生えました今は少しぷっくりしたお腹をみてほんわか幸せを感じてしまいました。去年の今頃、もぐは妊娠21週、6ヶ月目。初めて性別を聞いて多分女の子かな?って言われた頃です。とにかく眠くて、仕事しながらもよく居眠りしてた頃ですね(笑) 安定期に入ったということでほっと一安心ですプーと一番年の近い従兄弟ちゃんになるんで楽しみです(´▽`*)もぐ兄宅でバナナの大人食いをするプー(笑) 生えたての歯でちょっこっとずつかじってました。無事テレビもいただき、いっぱいお土産もらって帰宅。ありがとう ペコリ(o_ _)o)) 帰ってからなんか久々にもぐじぃじと野球観戦。ちなみにもぐは生まれたときからジャイアンツファン。最近はめっきり観てなかったんだけど、久々に観たらちょっと燃えちゃいました夏はやっぱり生ビールと枝豆とプロ野球だね!まだドームだけ生ビール600円なのかな?(他は500円だった)またひとつ夏が楽しみになってきた~
2007.05.13

探し物はなんですか~♪ 見つけにくいものですか~♪って、朝からめっちゃ探し物をしてた相方ガリ。今日仕事後にフットサルがあるとかで、シューズやカバンを探してる模様。あいかわらず探し物が下手なガリ。目の前にソレがあっても気づかないで「ない」と平然と言いやがる。朝の安眠を妨げられ、ちょっとブータレもぐです。聞いてみるとどこの旦那さまも同じカンジ。男の人ってそういうものなのかしら??゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*パンパカパ~ンとうとう、今日でプーは生後8ヶ月!1歳の誕生日まであと123日となりました!!100日前になったらカウントダウン始めます!早く1歳になって欲しいような、まだまだ赤ちゃんでいて欲しいような…。ママの気持ちは複雑です…さて、今日は8ヶ月ということで乳児検診に行ってきました。市で無料でやってくれるのは4ヶ月と1歳半。なんで14ヶ月も空くんだろう?もっと(無料で)やってくれてもいいと思うんだけど。そしたら1800円という激安のお医者さんがいるとママ友さんから情報をキャッチ!しかもいろいろしっかり診てくれるというので、こりゃ行かなきゃプーと1日違いで生まれた仲良し女の子べビちゃんと一緒に行ってきました!今回、しっかり計ってもらった結果はコチラ体重 7950g (8キロいってないじゃん!) 身長 69.9cm (惜しい!あと0.1mm!!) 胸囲 43.5cm (こんなもんかな?) 頭囲 44.0cm (頭でっかいと思ってたけどそうでもないみたい…)できることも、やってることも全て正常、平均っ子。お尻もきれいにしてると褒めていただいたおじぃちゃん先生は優しくて、看護婦さんもとてもいいカンジだった。もうすこし近かったらかかりつけにするのになぁ。。そんな中プーはというと…やっぱり先生の聴診器LOVE!!先生は笑って「コレ欲しいの~?」と言ってくれてましたが。ある意味営業妨害なんでやめて欲しいです(;´Д`)あと、看護婦さんのポッケにいっぱい入ってるボールペンも気になる模様…。終わってからはランチ→お茶。ここのママさんの家には週1でお邪魔してる気がします。 べビ同士もやっぱり月齢が近いせいか、お互い良い刺激をしあってるようで。その子はもうズリバイもおすわり→うつぶせもできるんだけど、プーはまだ。でも一緒にいると一生懸命頑張ろうとするので、見てるこっちもつい力が入ります。ジムを挟んで、微妙な距離を保ちつつ…。そのうちおもちゃの取り合いとかしてくれるんだろうなぁ(*´艸`) 毎日、いろんな事が出来るようになってるプー。一生のなかで、こんな短期間で急成長できるのはこの時期だけなんじゃ…。ママ同士、お互いのべビを見つつ「大きくなった~」と連呼してました。最初にも書いたけど、あっという間に赤ちゃんから卒業しちゃいそう。ちょっと切ないね。親心(つ~かママ心)はフ・ク・ザ・ツうち、おもちゃってほとんど買ってないんだけどなぜか増えてる。お祝いでもらったのが使えるようになったり、妹からもらったおさがりで遊べるようになったからなんだけど。つねにおもちゃが散らばってるカンジ。んで、ずっと大き目のおもちゃ箱が欲しかったんだけど、コレ!っていうのがなくって。結局、トップでもオススメしてるSASSYのソフトトイボックスを購入しました。これ、お友達も持ってるのでかぶりたくなかったんだけど。でも大きさとかわいさの両方を兼ね揃えてるのはコレだけだった。もぐのハートを貫くのはやっぱりSASSYなんだよね。そんな罪つくりなおもちゃ箱はコチラ青も迷ったけど、やっぱり女子なんで赤買いました青も迷ったんだよね~。でもうちは赤購入。女子だから。最近ネットショッピングにハマってます。ポチッと買えちゃうのが困るよね~
2007.05.11
![]()
なにやら腰が痛い。お腹の下のほうも痛い。久々の月の使者が迎えにきてから3週間くらい。これからまたあの憂鬱が始まると思うとブルーなもぐです。まぁ、子だくさん希望なんでなくちゃ困るんだけどさ。次は男の子がいいなぁ。んで、「ママ~」って言われたい。男の子ってママに対してものすごく愛情を感じるのでちょっとうらやましい。女の子で姉妹っていうのもまたいいんだけどね♪゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さて、昨日も公園ランチしてきました。昨日はちょっと風もあったし、木陰もあったし、だいぶ過ごしやすかったです。そんな中、結構心配してるのが日焼け一応、日焼け止めは塗ってるけど…。うちのプーは軟弱☆肌なんで、あんまり塗るのも心配なんだよね(;´Д`)ちなみにうちはコレです~これからどんどん日差し強くなるもんね。気をつけなくっちゃ~。はじめての野外昼寝中のプーさて、本日!なんとプーがベットから落下してしまいました!こんなことネタにすんなよって怒られるかもですが、同じ失敗が繰り返されないように…。ママ友さんの中でやっぱり落下させてしまったという方がいて、一応気にはしてたんだけど。まさか!と思うシチュエーションで落ちました。油断大敵!まさにコレですよ。うちの子は寝返りまだだから~、とか、右(もしくは左)には回れないから~、とかあんまり動かないから~、とか、ほんのちょっとの時間だから~、とか、思ってたらマジ落ちます!もぐはまさに思ってましたから!幸いプーはすぐにギャン泣きして、腫れや傷はなかったです。仰向けに落ちなかったので、頭を直撃することもなかったようで。(多分顔ぶつけたと思いますが…)ほんっとにビックリしました。それからあわてて物置状態になってるベビーベットを片付けました。たとえ一瞬でも目を離すときはそこにINします。夜も一人で寝てる時間が多いんで、ベビーベットで寝かせたかったんですけど、生まれてこのかたずっと添い寝できているせいか、なかなか寝れない様子。そしてベビーベットの柵越しに手を伸ばしてメソメソ泣き出す始末。その姿があまりにかわいそうで、夜はやっぱり一緒に寝ることにしました。もぐも寂しいですし…。隣で寝かせてあげたら、速攻で寝ました。やっぱり安心するようですね。今は寝返りが出来ないようにガード作って寝てます。みんなも気を付けてね。もぐはもう2度と同じことはしませんよ!プーはズリバイもマスターして、次は多分ハイハイ。本当に気をつけることがいっぱいだよ!ごめんね(´ω`。)
2007.05.09
お稽古事って興味あります??男の子なら空手とか?女の子ならピアノとか?最初のお稽古は絶対スイミング!と決めているもぐです。うちの近くのベビースイミングは7ヶ月から。本当はそろそろ始めたいんだけど、お月謝がね~(;´Д`)ちなみになぜスイミングかというと。親子でできるのでもぐも楽しめるからです。あ、もちろん体力作りってのもあるけどね゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さて今日は月1にある市の育児広場の日。ご近所のママ友さんと一緒に保健センターへ。今日はなんとプー!ズリバイを披露してくれましたまわりのべビちゃんはもちろんハイハイしたり、立っちしたりできるんだけど。なんか影響をうけたのか、急に前に進めたのでビックリしてしまいました。そして今日もママ友さんたちとランチへ。今日はお天気だったので、みんなで公園ランチしましたいやでもね、今思うとさ。まだみんなと仲良くなる前はさ。ランチ行きたいけど「行きたい」って言えない。誘ってもらえるのを待ってたもぐ。いつ誘われてもいいように、おむつの在庫はいっぱい持ったりして。んで、誘われなかったりして、大量のおむつの在庫はそのままもって帰宅(*´艸`) これ何回かやりました(笑)公民館の入口とかで、みんなが集まってるのを見てうらやましかった~。誘う方もさ、あんまり仲良くないと声かけづらいんだよね。だから、初めて誘ってもらえた時はうれしかったな~自分から飛び込む勇気も大切なんだけど、実際とても難しいことなんだよね。大人になるとそういうの下手っぴになるのかな。小さい頃は「入~れ~て~」って言えたのに。小心者になったのはいつの頃からだろ?きっと断られて傷つくのを知った頃からだろうね。みんなで遊ぶのはもぐにとってもプーにとっても良いことです。プーは「入~れ~て」も「貸~し~て」も出来るような子になってね(≧▽≦)
2007.05.07

GWもとうとう終わりましたね。とくになんにもしなかったので、いつも通りの日々でした。「なんであの日だけ熱が出たのかしらね~」と家族からも笑いものにされてるもぐです。いいんです。トコリンさんの言葉を借りていうなら、それは「愛」です。プーのありあまるママへの愛情が、熱になってあらわれたのでしょう。いいんです。負けないくらい私もプーを愛しちゃってますから。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。. そんな愛に燃える親子の最近の悩みは離乳食。これがまた食わなくてびっくり!ここ2、3日は特に食べてない。プーの場合、最初の一口目はパクっと。二口目から口を開けてくれなくなり、三口目から顔を背け、四口目には泣き出し始める。一応2回食ちゃんと食べさせてるものの、こんなんではたしていいのか!?ほとんど食べられずに捨てられていく手作り離乳食。心が痛い。味が嫌なのかと思ってベビーフードを使ってみるもこれも拒否。捨てられていくのはかなり心が痛い。だって一個100円以上はするのに‥バナナやりんごもお菓子ですらあまり食べようとしない。食に対する意欲ってもんが感じられないんだよね(ノωヾ*)ウゥしかしおっぱいに関しては別!おっぱい大好きプー。離乳食の最中でも、おっぱいくれと訴える。そんなものよりおっぱいプリーズ。そんなこんなで体重はまわりの7ヶ月ベビのなかでもトップ。体重はちゃんと増えてるのであまり気にしてないけども。おっぱいだけで大きくなっていっていいんだろうか?でも無理に食べさせるのもよくないっていうしね。成長するにつれて変わっていくといいんだけどね。真剣なまなざしの先はテレビ。いないいないばぁに向ける情熱を少しご飯にも向けて欲しい。テレビといえば!うちのテレビがうつらなくなりました。とりあえず今はたたいて観れるようにしてます(←全国共通テレビの直し方 )こんなカンジ(泣)テレビっ子の相方ガリ。多分テレビがうつらなくなったら息ができなくなっちゃうかもだからさ。魚から水とるようなもんだし。つまり致命傷ってこと。早々に準備しとかなくっちゃ!
2007.05.06

昨日ってみどりの日だったんですね。みどりの日って4月29日だったよね?今年から変わったのかな?祝日が変わるのってなんかおかしいと思ったもぐです。その日は何らかの理由があって記念日なのに、なんで変える必要があるんだろ?連休にするためなのかな?なんか分かんない( -人-).。oO(・・・・・・)゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*昨日は結局熱が38度9分まであがったプー。G・W中ということもあり、いつものお医者さんはもちろんお休み。そのほか何軒か探したものの、小児科医がいるところがなくて。結局行ったのは救急病院行ってみると似たような親子がいっぱい。しかもみんな冷えピタ貼っててウケた(*´艸`) もちろんプーも貼ってたけどさ。診断は風邪。あ、うん。分かってた。解熱剤は年齢が低いので出しませんとのこと。せき止めと鼻汁止めをもらう。↑こればっかりもらってるなぁ(;´Д`)帰ってきてからは延々と寝続けるプー。自分で回復しようとしているかのように寝→寝→寝。おっぱいもそこそこ飲み、おしっこもよく出てた。そうそう、おしっこといえばその中にオリモノみたいな白いものが交じってて。何かと思って調べたらなんか菌が入っちゃったカンジ。ゲリっぽかったからウンチの菌かなぁ??キレイに洗ってあげといたら、いまのところ赤みもひいてオリモノも出なくなった。これが原因だったのかわからんが、熱は夜中には37度台に。そして朝には36度に…。下がってうれしいけどさ。なんかちょっと心残り。ではママの心の声と只今のご機嫌プーの様子をどうぞ。 実は作戦だったんじゃないの?本当はママにお出かけして欲しくなかったから熱だしちゃったんじゃないの?は( ̄□ ̄;)!!ガリも共犯…???ガリといえば!あいつ、夜にツ●ヤにDVD返しに出てって2時間くらい帰ってこなかったんだよね。何気に遅いなぁ~なんて思ってたら。ラーメン食いに行ってやがった!!私のお休みはなくなったっていうのに、自分だけちゃっかりラーメン食べにいくなんて!お土産にお菓子とデザートまで買ってきて、気前いいな~と思ったんだよね。策士親子め(#゚Д゚) プンスコ!
2007.05.05
ヤマザキパンのシール集め終わりました。計3枚のお皿をゲットいたしました。しばらくパンはいいや、と思ってるもぐです。ラスト、ちょっとシールが足りなくてパンの買いだめ。毎日パンだったんで、玉子かけご飯とか納豆ご飯とか食べたいです朝は納豆、味噌汁、しゃけ!理想的な朝ごはんです。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*今日は待ちに待ったママの休日。相方ガリにプーを預けて、もぐはお出かけの予定♪朝、10時から半年振りくらいの美容院。1回帰ってきておっぱいタイム。昼ご飯を食べて。午後1時、整体マッサージの予約。ミクシーママさんオススメの整体師さん♪初診は1000円と良心的。そんで前に働いてたパチ屋が近くだからちょっと軽くスロットとか打ったりして。午後5時、高校時代の友人と会う。おなじみのもんじゃ焼き屋さんに久々に行こうっと。7時頃にバイバイして、プーをお風呂にいれて…。計画は完璧でした。しかし、予定というのは未定なもんなんですね。朝っぱらから、なんかグズグズしてんなぁと思ったらプー発熱再来。マジか( ̄□ ̄;)!!悩んで悩んで悩んで…とりあえず美容院だけは行ってみた。久々だったし、ここで行かないとまた半年行けないかもだし。38度のプーを置いて、心を痛めながら行ってきました。まぁ行ったらイケメン美容師さんにメロメロだったんですけどね。んで早々に帰宅。元気ないプーは私を見るなり、ニッコリ笑顔。いつもとちょっと違うちょっと弱っちぃ笑顔。はぅ~。゜(゚´Д`゚)゜。結局熱は下がってきてるものの、残りの予定は全てキャンセルに。今はまた冷えピタ貼ってお昼寝中。置いていかれるのが分かったのか、たまたま具合が悪かったのか…。でも昨日まで超元気だったののに…。きっと置いていかれるのが嫌だったんだろうね。ゴメンね(´;ω;`)今度の休日はいつもらえるのかわかんないけど。いまはとりあえず、早く元気になってほしいなぁ。
2007.05.04

暇だぁ~。ガリはフットサル行っちゃった~ジジババは兄ぃ夫婦のとこへお留守番担当のもぐです。そうそう、うちで飼ってたカメがいなくなりました。ばぁばがとてもかわいがっていたので寂しがってます。どこかでカメを見かけた方はご連絡ください。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*お留守番担当その2。こんなおもちゃでも遊べるようになりました明日はもぐのお休みデー。美容院と整体の予約もとったし、友達とのご飯も約束した。楽しみだけど、やっぱり心配。2~3時間おきに帰っては来るつもりだけど…。大丈夫かなぁ~(;´∀`)追記お散歩行ったらいーちゃん(実妹)にばったり。カフェラッテ買ってもらったラッキー☆(注)プーは飲んでないよ
2007.05.03

ゴールデンなウィーク。温泉旅行もいいね。近場でおいしいモノでも食べにいこっか?それともちょっと足を伸ばしてお買い物?…な~んつって。妄想中、もぐです。何のへんてつもない日常を送ってますけど何か?どこ行っても混んでるもん。そんな負け惜しみしかでてこないよ~だ。どっか行きたいなぁ~( ´ー`)フゥー...゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*今日はもぐ地方の天気予報は雨。まだプーが本調子じゃないので、今日も家でまったりすることに。プー最近自我が出てきまくり!ちょっと気に入らないことがあると、「ウゥ~」って。欲しいおもちゃが届かない所にあっても、「ウゥ~」って。おっぱい欲しいときも、眠いときも、「ウゥ~」って。犬か!いっつも怒られてるママンです(;´Д`)なんでお気に入りのおもちゃが、触ってほしくないものなんだろね?プーの場合、携帯電話(ストラップ付き)リモコンめがね電気のコードコンセント本(チラシ含む)などなど…めがねなんて、かけてるのに奪い取ろうとするからね。おかげでこっちは面倒くさいのにコンタクトしなくちゃだよ(ノД`)シクシクそんな犬プーはプラプラしてるものが大好き!メリーもそうだったけど、上からぶら下がってるものが好きなのよ。携帯のストラップも電気のコードも触らせろと!お医者さんの聴診器もよこせといわんばかりに手を伸ばす。んで、触らせてもらえないと怒る(#゚Д゚) プンスコ!困った娘ですね~そんな困ったチャンは今日は男装。甥っ子たちのお古がまた届いたので、着せてみたら男の子になりました。プー太ですプー太がお昼寝中にもぐは離乳食作り。ほんと食わなくて心配だけど、オデブ姫王子だから平気なんだろうな~。今日はカレイと、ほうれん草と、うどん、にんじんの下準備。あとかぼちゃとジャガイモもやりたかったのに王子起床。なにげに魚とうどんは食べさせたことなかったから、食べるか不安。明日デビューさせますGWの4日にママ休みをもらう予定。そのときにガリにも食べさせてもらうので、しっかり準備しておかなくっちゃ
2007.05.01
全20件 (20件中 1-20件目)
1