全29件 (29件中 1-29件目)
1

1円でも安いモノが欲しいです!ポイントが●倍デーにまとめ買いをします!!買い物袋は持参しています!!!キャンペーンをやっている商品を買います!!!主婦生活を楽しんでるもぐです。最近、ヤマザキパンの四角いお皿をもらいました結構使えます♪今日は2週間に1回のガリのお休みデー。朝からプーをガリに任せて、思いっきり朝寝坊をしてやりました。最近、夜中までHP作ってるから起きられなくて…。んで、昼頃になってやっとお出かけちょっと遠出して、大きめのショッピングモールへ行くことにしました。ランチは途中の有名ラーメン店へラーメン大好き小池さんガリ。どこに行ってもラーメン屋の情報はバッチリです。プーは生後6ヶ月にして、有名ラーメン店に並ぶの図まだですか~?どうせ私は食べれないんでしょちなみにココは店内も広いし、きれいだし、子供連れでも全然OK!味噌ラーメンの専門で、スープも熱々でおいしかったそれからお買い物へ自分の洋服を見てたつもりが、やっぱりプーの物にと目線変更。やっぱり買うに買えないけどねでも買わなくても見てるだけで楽しかった!そんななか、もぐの固いお財布を開いたのはコチラ ボーネルンドのハンドパペットです!手袋みたいにはめて遊ぶ手人形です。定価998円がなんと315円にプライスダウン!かわいくって、2種類買っちゃいました~他にもかわいい帽子があったので買っちゃいました。夏の日差しもしっかりガードできます♪初めての家族3人での遠出ショッピング。ものすごく楽しかったし、新たな発見。私がちょっと買い物に集中してると、ふと離れたところにベビーカーとガリ。「プーちゃ~ん~」なんてあやす姿が笑えたほほえましかったおむつ替えコーナーでもちょっと協力的。ちょっとだけど、今までは知らん顔だったからコレも進歩。 あとね!とうとうガリがお風呂で泣かれなかったの!金曜日に泣かれなくて、たまたまかなぁなんて思ってたら今日も大丈夫だったの!本人いわく、コツは「目を合わせないこと!」らしい(笑)でもこのさいだから、なんでもいいや~。バンザ~イヽ(●´ε`●)ノ このまま少しすつでも慣れていってくれるとうれしいなぁ
2007.03.31

昨日もらった服とサングラス早速装備させたらかわいいのなんのって。・゚・(ノ∀`)・゚・。 本日も親バカ満載のもぐです!さて、只今懲りずにホームページ作成中。今度はヤフーにお邪魔してます走り出したら止まらないぜ~♪ってカンジで頑張ってます。できたらご報告するんでご期待ください。忘れた頃にやってきますんで。では、えらいかわいいプーの姿をご覧ください。あるときはお忍び芸能人…。「あ、あゆプーさんですよね!」「すいません。今日はプライベートなんで…」あるときは亀田もびっくり!インネンつけるヤンキー…。「あ~ん?やんのか、コラ~?」「す…すみません」 しかし…その正体は…うちの……プーちゃんで~す~…ってバカ親ですんません。
2007.03.30
![]()
あったかいなぁ…というよりは暑い!半そででもよかったくらいの気温でしたね。そろそろプーの真冬物&小さくなったものも整理しなくちゃ…そんなことをぼんやり思ったもぐです。プーの服はもうすっかり70~80が主流。つい最近まで着れてた服がもうピチピチなの。袖まくりして着てた服は普通に着れるし。見た目もずっしり。なんか、子豚ちゃんのようです今日は20代前半の時にバイトしてたパチ屋の友達と久々に会うことに。前にあったときは妊娠中?あ、お酒飲んでたからもっと前かな?とにかく超久々の再会です♪どこに行こうか考えた末、電車は避けたかったので車でちょっと遠出して買い物に。ずっと行きたかったブーホームズに行ってきました。もう超かわいいかえるのパンツ! ストライプのスパッツ!かわいい帽子!カラフルなTシャツ!もう……。「全部ください!!!」って言いたかった(ノД`)シクシクでもさ~、やっぱり高いね。子供服って、ちょっと勇気いるね。自分の服、2着くらい我慢しないと買えないなぁ。本当は帽子ほしかったの。だから見に行ったのに。でも、気に入ったのの色の展開が青と緑しかなくて。かぶせたらもうどこからどう見てもBOY夏になればまた新しい帽子も出るかもだから、ここは泣く泣く我慢することに。それからプラプラしながらGAPへ地元のマルイにあったのに、最近改装して移転しちゃったの。何気にGAP好きだから残念GAPでプーの上着を買ったよ。新品を買ってあげるのは今回で4枚目♪いつもはお下がりとリサイクルで十分間に合ってます。そこで友達が出産祝いとしてプレゼントをくれたのGAPのベビサングラスと、Tシャツ。これがまた超かわいぃの~今日は寝ちゃって写真撮れなかったから、明日以降にご期待ください♪久々の買い物は超楽しかった~(´∀`*)今度はもっと自分の服とかもほしいなぁ~。ちなみにブーホームズの帽子はあきらめてないよ☆楽天でも探してみようっとちなみに今日見た中で気になったのはコチラ コレかわいかった!あとこれ!Keep Our Earth Cleanって書いてあるの!ステキ!!…って帽子探してないじゃんね
2007.03.29

いや~、すっかり春ですね。春眠、暁をおぼえず…。そんな言葉もあるけれど、一年中起きるのが苦手なもぐです。最近、プーが先に起きてもぐを起こしてくださいますそんなプーの起こし方ベスト3。第3位: 顔面パンチ攻撃 痛いというよりはビビリます。第2位: 髪の毛ひっぱり攻撃 これは痛いです!!そして… 第1位: 朝からう●ち 度肝抜かれますよ、ブリブリブリ~!!ってスゴイ音がするのよ。さわやかに目覚めたいです(ノД`)シクシクさて、今日はガリばぁばのところにお料理レッスンに行ってきました。ご存知、ガリばぁばが私の料理の師匠です。料理の本をみても、なかなかうまく作れない私は体で覚えることにしてますので♪今回のリクエストは…は~る~ま~き~!!!春だけにはるまき…なんつってΨ(`∀´)Ψケケケちなみにリクエストはもちろんガリから。ガリはお母さんの作った料理が好きなので、おぼえにいくと喜ぶしね~。そんな中でも彼が食べたがったのが今回のはるまき。前にお邪魔したときに食べたのがよっぽどおいしかったのでしょう。普段は決して「おいしい」といわないガリ。おいしくないときはすぐにケチをつけるくせに…なので、今後の私の目標としては…「お、コレうまいじゃん」と言わせることです。ちなみに、今現在はこの台詞のあとに「誰が作ったの?」と言われるんで、ソレを言われないようにすることが真の目標ですね。↑(注)だいたい「うまい」といわれるものは私作ではありません。さて、今日も手際の悪いもぐ。生の肉は水で洗ってはいけないことを知りました。あと、ニラとネギは後入れしましょう。くったりしちゃうからね片栗粉も私いつもドバッといれてました。ダマになっちゃうんだね。でも、そんなもぐでもおいしく作れるところがガリばぁばのすごいところ。まぁ、味付けは師匠がしてくれてるんで…。「な~んだ。お前切っただけじゃん」とか思った人。心が狭いぞ!(←また…(;´Д`))悪いけど、私は作った気マンマンだからね☆んで、その間放置されてたうちの姫は…。がんばってうつぶせ練習中…。しかし、根性はない。頭の形はさといも。直るのか心配…。産んだときは超キレイだったのに、寝かせ方が悪かった。結果とってもおいしくできたので、ガリも喜んで食べてくれました「すごいでしょ~、私すごくない?」と連呼するもぐ。褒められて伸びるタイプの子なんです。「自力でちゃんと作れたらすごい」とあっさりガリ。…敵は厳しいです。テレレレッテンテッテ~ンなまえ:もぐ (Lv・29)しょくぎょう: ゆうしゃ りょうりにんみならい肉は洗ってはいけないことをおぼえた。片栗粉のいれかたをおぼえた。お料理レシピが1ふえた。そして、本日の離乳食のプー。ほうれん草デビューをしました。怖っ!! (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
2007.03.28

図書館の本、返却しました~!素直にちゃんと謝って、弁償はまのがれました。プー抱いていったから、子供がやったと思われたかも。しかし、実際は120%犯人のもぐです。事件があった時プーは寝てましたんで、アリバイがあります。ま、なんにせよ以後気をつけます今日は市でやってくれる育児相談の日です。まんまと寝坊して、受付ギリギリで会場入りしました。保健センターが近くてよかったです遅く行ったせいか、知ってるママ友さんたちは既に帰宅済み。運良く会えたママさんも帰るところで、すぐにお別れとなり残念><とりあえず、プーの身包みはがして体重計へ。毎回おなじみのプーの成長をご覧ください生まれたとき→先月→今日 です♪体重 2620g → 7345g → 7630g 身長 47.1cm → 67.1cm → 68.9cm毎回思うことですが…大きくなってくれてありがとう。* ゚ + 。 ・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ最近、重くて文句タラタラ言ってゴメン。もぐの肩こり、腰痛ひどくなるのは成長の証だったのね。うれしい重さ…なんだけど…でも…マッサージ行きたい…|Д`)測り終わって誰もいないし、とっとと退散。帰りがけに図書館によって、返却を済まし、また新たな本を借りてきました。前回借りた中にもあった、高野優さんという人の本です。育児漫画なんで、読んでてとても楽しいです。図書館、便利ですね~。ちょっとハマってますんで帰ってくる頃にはプーお昼寝モードこりゃいいやと寝かしつけ読書堪能~。そしたら、今日会えなかったママ友さんから「お茶するからおいで~」のお誘いメールちょうどプーも起きて、家も近いママ友さんだったのでルンルンでお邪魔してきましたこの前も思ったんだけど、みんな豪邸に住んでるのね~築30年の我が家とは全然違うわ(;・∀・)いつか私もこういう家に住むぞ!そのためには頑張って働かなくちゃ!と密かに思うもぐなのでした。たのしくおしゃべりして、お菓子食べて帰ってきました~やっぱりママ友っていいね。子供同士も刺激し合えるし。旦那の文句も言い合えるし(笑)今日のプーはかぼちゃ離乳食。口の周りどころか、鼻の穴までかぼちゃまみれ。でてくる鼻水は黄色かったです。そのあとすぐにう●ちがでてびっくりしました。食物繊維バンザ~イヽ(●´ε`●)ノ
2007.03.27

昨日の大失態を謝罪すべく、図書館に向かうも休館日。もう1日、罪悪感に悩まされるもぐです。でも昨日の夜、グラスいっぱいの酒を畳にぶちまけたガリ。昼に私がコーヒーぶちまけたすぐ横に。同じ日に同じことしちゃうあたりが夫婦だなぁと感心した。昨日の地震から余震は続いてるみたいですね。うちのほうでも気をつけないと…。とりあえず、プーを持っていければほかには何もいりませんが、準備はしてあります。防災グッズ、みなさんは大丈夫ですか???さて、いい天気なので久々にベビーカーでお買い物。最近は、途中まで車が多かったのであまり歩いてないもぐ。金曜の健康診断まであがいてみます。外は暖かかったんだったんですが、薄毛なやつがいるのでたまには帽子でも♪史チャマもかわいかったので真似してみました!これは新生児のときのですね。 ぶっちゃけちいさいです。んで、こっちにしました。帽子をおとなしくかぶってくれるのはいつまでかな?夏は麦わらとかかぶってほしいなぁ こんなのがあったわ!かわいい
2007.03.26
今日は雨でしたね~久々の雨。空気乾燥しまくりだったから、ちょっと嬉しい。けど、オムツが洗えないから困る(ノД`)シクシクくっさ~いもぐです。今日は雨だったんで、プーとおうちでまったり昨日借りてきた本でもゆっくり読もうと思っただけなのに…。まさかこんな事件がおこるなんて…。事件はプーの午後のお昼寝スタート時におきた!まずコーヒーでも淹れて~♪と思ったら、なにやらコーヒーメーカの様子がおかしい。つ~か、コーヒーが落ちてこない。しかたないので、コーヒーメーカーの掃除。分解して、洗って…。やっとこさ、淹れたコーヒーを持って自分の部屋へ。しめしめ、プーはまだ寝てるな♪座椅子に座って、ゆっくり読書。久々幸せ気分♪も、つかの間だった。ふとした拍子にコツン…。カターーーーーーンΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)やっべぇぇぇ!コーヒーこぼした!!!!!しかもその先には、昨日借りてきた本がぁぁ!!本にとって水濡れは致命傷。それは、本屋で働いたことのあるもぐはよく知ってる。とりあえず、応急処置はしたけども…。大丈夫かなぁ…。弁償かなぁ…。明日返却しに行く予定だけど。大変なことしちまったなぁ…まったく、コーヒーなんか淹れなきゃよかったよ 苦労したのになぁ…。 そんなカンジでただいま反省中です…。
2007.03.25

ガリはすぐおならします。しかも人前でも平気でプッって。いつも怒るんですが、さっきふとした瞬間まさかのもぐのプッ。大爆笑のバカ夫婦、ボケ担当のもぐです。結婚して2年、知り合ってもうすぐ10年。はっきりいって、ガリの前でおならしたのはきっと初めて。はずかしいやら、おもしろいやらで、今書きながらも笑ってしまいますよま、笑える仲ってことでいいや♪今日は、恒例のガリ実家へお邪魔しました。最近、週末はほとんどお邪魔してますね(;・∀・)居心地よくって、つい甘えてしまってます。今日はガリも会社帰りにこっちにくるという事だったから、気兼ねなく長居してました。んで、途中でふと図書館の話に。実はもぐ、探してる本があるんです。でも、古本屋も結構探したけど見つからなくて新品で買うほどでもないしな~と思ってたので、図書館で探したかったんだよね。そしたら、みんなで行こうってことになってさっそく市の図書館へガリばぁば、ガリ姉さん、もぐとプーの女4人組で行ってきました!市内にある図書館は思ってたより大きかったゆっくり探したかったから、プーはベビーカーにIN。中も通路も広くって快適だった♪検索用のパソコンがあって、探してた本はすぐにみつけた。1番読みたかったのが、隣の図書館にあって残念だったけど。返却はどこの図書館にしてもいいらしいので、それは次の機会に借りることにします。借りたのはコチラオムツの本は結構有名な本で、一度読んでみたかった。題名がすごいよ!ママ、紙オムツを使わないで!ボク、頭が悪くなっちゃう頭が悪くなっちゃうって(笑)なんでそんな本書いたんだ!って批判も多いんだよね。たしかにそうだ。私は布ユーザーだけど、紙は絶対反対!っていうわけじゃないから。でも今度オムツホームページ作りたいから、参考に読んでみたかった。あとの2つは漫画風に書かれてる育児日記。どっちもおもしろいって聞いてたので、見つけたので借りてきました。もぐは本好きなんで、早速読んでみたいと思います。期限は1週間。読みきれるといいなぁ~。ちなみに今日のプー。起きたら、片目だけ二重になってたの。いつもは奥二重(と信じてる)もぐが一重できっつい目してるから、ぱっちり二重に超憧れてるの。プーには二重になってほしいなぁ。ちなみに、ガリはくっきり二重。むかつくくらい、いい目してるんだよね。頼む。ガリに似てくれ!!と、切実に思うもぐでした♪
2007.03.24
今日はmixiのママ友さんたちとおなべパーティーの日。お誘いをうけて、かなりうれしかったもぐです。はりきって、昨日のうちに今日の家事もこなしておきました。定番の韓国ドラマをも観終って、お昼前に近くの本屋に集合!今日はmixiママさんのお家でおなべをすることになってました♪行ってみると、ママ&ベビが5組10人。ほとんど初対面のママさんばっかりでしたが、気さくな方たちばかりでよかったです。mixi始めて、ママ友達が増えて思ったこと。けっこう、年が近い人が多くてびっくり!もっと若い世代(25歳くらい)のママばっかりだと思ってたんだけど。意外にも周りに多いのは30代前半の初産ママ。ちなみにもぐも今年三十路デビューなんで、世代も一緒で話しやすい♪ベビも10ヶ月ベビが2人、7ヶ月ベビが1人と6ヶ月ベビがプーともう一人。みんな0歳児だから、遊び道具も貸し借りできるし。でもたった3、4ヶ月の違いでもベビの成長はすごい!10ヶ月ベビ(男の子2人)はハイハイしまくり!ママの後追いもすごいし!意思表示もしっかりしてて「イヤ!」って首振ったりするの7ヶ月ベビ(女の子)はちょこんとお座り。ママがいなくなるとちょっと不安げに探す探す探す…もう一人の6ヶ月ベビ(女の子)は寝返りマスター済み。あらゆる方向にコロンコロン。うつぶせになって、おもちゃで遊ぶ姿がなんとも愛らしいプーはというと…。うつぶせは嫌い。寝返りもできない。移動できないからみんなの邪魔になる。おもちゃをみつけても取れない。取ってもすぐ奪われる。たまに踏まれて泣くと、まぁいいところなしだったんですがいい刺激になったと思います。ベビの世界は弱肉強食!欲しいおもちゃは奪い取れ!食いたいお菓子は取りに行け!その間、ママンたちはおなべをたいらげ、デザートを食べ、お菓子片手にお茶を飲み、おしゃべり おしゃべり おしゃべり…。すごいたのしかったわぁ~また機会があったらぜひ行きたいわ!いいストレス発散になりましたヾ(゚ω゚)ノ゛
2007.03.23

鼻がかゆい!今頃になって、花粉症の恐れが出てきたもぐです。風邪かと思ってたんだけど、なんか鼻だけが妙にむずがゆい。今日は特別いっぱい飛んでたのかな?我が家で花粉症はもぐばぁばだけなので、できればかかわりたくないのが本音です。さて、相方は今日もラーメンツアー仕事が遅いようです。なので、夕飯ナッシング♪今週はそういう日が多かったので、とても楽チンでした。「夕飯を作らなくていい」最近、一番うれしいのがコレ。だいたい、もぐの一日は始まるのが遅い。朝方にプーがおっぱいで起きて、次に起きるのが9時くらい。もともと朝が苦手なもぐ。稀にしかガリのお見送りはできませんm(。・ε・。)mスイマソ-ン んで、起きてすぐにおっぱいとオムツ替え。プーは起きたても機嫌がいいので、そこはスムーズに終わり。それから洗濯機回したり、干したり。その間はプーは背中にくっつけてることが多いですね。んで、10時から韓国ドラマを観るためもぐばぁばとテレビの前に。11時まではここから動きませんお昼頃にプーが1回お昼寝うまくいけばさっくり寝てくれますが、てこずることがしばしば。うまく寝てくれたら、ここから夕飯準備。昼なのに夕飯準備!出産前だったらありえない。ちなみに寝てくれなかったら、ここは買い物に行ったりします。外に連れ出して、機嫌を取る作戦ですね。離乳食はここいらで食べます。んで、14時くらいから掃除したり、ブログ書いたり。できないときはできません。なんにもできません。プー次第です16時からは水戸黄門を観ながらプーと遊ぶ。もしくは15時からやるサスペンスを観ながらプーと遊ぶ。17時くらいにプーが再び眠くてぐずりだすことが多い。ここでもうまく寝てくれればいいんだけど、寝てくれないと大変。夕方だからか、機嫌はMAX悪い。へたに寝てくれても夜寝なくなるから、起こすタイミングも重要。そこから、ガリが帰ってくる時間までは本当にプー次第ですね。夕飯だって12時から作り始めるのに、ガリ帰宅の19時までに終わらないこともあるし。プーがおんぶでいいときはまだマシ。おんぶを嫌がり、転がされてることを嫌がると…なんもできねぇ!(ノ ゚Д゚)ノ ま、あきらめて何もしませんけど。だからおかずが1品減るのとか当たり前だし21時、プー就寝。ここからはもぐタイム。それこそブログ書いたり、パソコン楽しんだり、テレビ観たり。お風呂入ったり、アイロンしたり、洗濯物たたんだり。ガリにイチャモンつけたり、ガリにちょっかいだしたり、ガリの嫌がることをしたりする。大体、3時間おきに起きるプー。それにあわせながら夜の時間を楽しむ。きっと、これがなかったらものすごくストレスがたまるわぁ。夜のもぐタイム。これ、大事ね。だから21時の寝かしつけのときに一緒に寝ちゃうと超ショック!起きたら、2時とかでみんなが寝静まったりしてると超ショック!損した気分になります。ま、ガリのご飯を作らなくていいっていうのはかなり楽チンっていうこと。何も気にせずにプーとイチャついてられるからね。傍から見たら、「あんたバカじゃないの?」って位イチャつきますよ。いいんです。親バカだもん。あかちゃんせんべいは相変わらず食べが遅い。だって吸ってるからね。歯がないから仕方ないか。なので気づくとこのように乗っかってることが多い。でも今日気づいたけど、ちっちゃくして口に入れてあげればちゃんと食べれるらしい。めんどくさぁ~( ´ー`)フゥー...
2007.03.22

2回目の日記です。こっちは追加分なんでくだらないです。ごめんなさい(;´∀`)今日のどうでもいいこと。どうでもいいんだけど、今日じゃなきゃダメなこと。もぐの車の走行距離。今日の日付のなりました。くっだらね~と思ったあなた! 心が狭いぞ! (←余計なお世話だ)本当は18911kmのときにも写真撮りたかったんだけど、気づいたら過ぎてた。この数字はもちろんプーの誕生日だよ♪さ~、この車はどこまで走るんだろうか軽は好きじゃないんだけど、おさいふの事情で仕方なく小さくしました。2台持ってるだけでも大変なのに(ノД`)シクシクもぐは本当は四駆で力のある車が好きです。プーが大きくなったら買い換える予定。そのときは、ガリの車が小さくなる番だ!!!
2007.03.21

甘いものが食べたい!今、3時のおやつが猛烈に食べたい!!最近の食欲はいったい何なんだ!?胃袋がどうかしちゃったんじゃないか!?そんな心配をしているもぐです。もうすぐ会社の健康診断です。育休中も受けなければいけないそうなのです。体重増加が心配される今日この頃です…。さて、寝返り、寝返りと言い始めてもう2ヶ月位経つかしら?うちのプーはまだイマイチ完成しきれていないですね。でも布団の上とかに転がしておくと、いつも場所移動してるんで一応動いてるらしい。ゆっくり、でも確実に成長はしています。まぁ、現時点ではプーに運動神経には期待してません。見る感じ、トロい子です。もぐ似ですかね。 ちなみにもぐは体育はいつも2。←1ではない。そんなにひどくはない。走るのだけは人並みだったけど、いまだに跳び箱は飛べませんさて昨日、初めて寝返りシーンをカメラに収めましたうれしくて、相方に見せたらイチャモンつけられましたが…。カンジの悪い男ですね( ´ー`)フゥー...しかし、その動画は公開できません!なぜならば~SO!全裸なんです!!!(ノ´∀`*)キャー風呂あがりに転がしてるときだったから、全裸で寝返ったんですね。こう考えると、やっぱり布オムツっ子はケツがでかくて寝返りしづらいのかも。いつも、はずしてあげると横向いたりしてること多いから。紙おむつの子に比べると、ケツが重たいんだろうなぁ。でも、あのハチみたいなでかいケツがかわいいんだよなぁ…そんで今日またチャレンジ☆最初に言っておきますが、できてません。できそうでできない、そんなじれったい様子をご覧ください。「惜しい!!」って言っちゃった人。つい体が動いちゃった人。手を差し伸べたくなった人。そんな人はコメントくださいm( __ __ )m ちなみにプーが追ってたアイテムはコチラ。エビ●ンの空き容器に100均で買ったビーズを入れたもの。音が鳴るし、ビーズが光るのでお気に入りのご様子です。
2007.03.21

昨日はあれから張り切っておかゆ炊きました。うちの炊飯器にはいろんな機能がついてることを知りました。そしてすり鉢ですり、こしてドロドロ状にして、前回用意していたかぼちゃを混ぜてできあがり「さぁ!食ってくれ!」気合を入れて早速一口。もぐもぐ。お?食えるじゃん。二口。もぐ…。え?なにそのお顔は…。三口。ふぇ…。あれ??あれ?ぎゃぁぁぁぁ。゜(゚´Д`゚)゜。オッパイプリーズ!!かぼちゃのいっぱいつけたままの口でおっぱいを吸われたもぐです。炊いたりこしたりすり潰したり、結構時間かかるんですよ?ママンも努力は報われるのかしら?最近、気になるニュースを観ました。群馬県の太田市による少子化対策。なんと3人目からの出産から中学校卒業までにかかるお金を全部市が援助してくれるという画期的なもの!くわしくはコチラをご覧ください。なんということでしょうたしかに、2人目まではみんな考えてるかな?うちもプーに兄弟いた方がいいしとか思っちゃうし。でも3人は無理でしょう~、予算的に。欲しいっちゃ~欲しいけどね。もぐも3人兄弟だから(兄・もぐ・妹)ちなみにガリも3人兄弟(姉・ガリ・弟)兄弟は多い方がいい!と、思うもぐ。小さいころはけんかばっかりだったけど。でも、いつでも遊び相手がいるカンジだからどこにいっても遊べんだよね。特にうちは仲良し兄弟だったから楽しかったよ~♪おにぃちゃんとはゲームして、妹とは高校くらいのときは洋服の貸し借りできたし。もし、この制度がもぐの住んでる地区にもできたら絶対に産むわ!ちなみに太田市も近いのよ。引っ越したいくらいだわ!もぐ、出産軽いほうだったし!お金の心配がないって、きっと母親の心のストレスにも影響があると思うんだよね。つまり、それによって虐待とかも減ると思うんだよね。んで、働くママも無理せずに子供と一緒に入れる時間が作れると思うんだよね。いいこと尽くしじゃん 。・゚・(ノ∀`)・゚・。すばらしいわ!群馬県太田市!がんばって!もぐの住んでる田舎町!もぐはこのすばらしい方針に大賛成です~写真がないのでセクシープーの入浴シーンを公開。見たいとおもうちょっとエロスなあなたはコチラ 最近のお気に入りはお魚さんたち。お口から泡がブクブク出ます
2007.03.20
さ~て!今日は待ちに待った市の離乳食教室の日です。これは、初期、中期、後期と3段階に分かれて開催されることになってます。2月の初めに申し込みをして、首を長~くして今日のこの日を待っていたもぐです。しっかり講習を受けて離乳食に挑む気マンマンだったわけですよ。開始時刻は10時場所はいつもの保健センター!受付開始は9時45分!もぐにしては早起きをして洗濯をして。朝ごはんもちゃんと食べて。プーにもおっぱいをあげて、鼻くそも取って…(笑)きれいにして準備万端☆持ち物は母子手帳と離乳食用のスプーン!たとえ、会場でウ●チしてもいいように着替えも持った!いえね、この前ガリ実家でプーが例のごとくウ●チをしましてですね~。それがまた背中のほうまでビッチャリと。でも着替えはあるし、余裕~♪と思ってたらさ。オムツカバー忘れちゃっててさ~。布オムツにカバーは必須!しかたないからビニール袋を履かせるっていう失態をしたばっかりだったから…(ノД`)とにかく何が起こっても動じないくらい重装備でいざ出陣!!開始10分前に会場入り。さ~て、どこの部屋でやってるんだろ??入り口付近にそれらしい案内看板は見当たらない…。きょろきょろしてたら、保健センターの係員のかたを発見。「あの~、今日の離乳食教室はどこでやってるんですか?」「え?離乳食教室ですか?ちょっと待ってくださいね」係員さんは事務所に向かって行った。それについてくもぐとプー。奥のほうで係員さんたちの会話が聞こえてきた…。「今日、離乳食教室の日だっけ?」「え~と、3月の離乳食初期でしょ? あれ、先週終わってるよ?」「あ、本当だ、12日の月曜って書いてあるじゃん」え?工エエェェ(´д`)ェェエエ工工1週間間違った!!!!しかも開催前ならまだしもすでに終了!?2月初めに申し込んでから、この日をずっと待っていたのに!定員40人に入れてすげぇうれしかったのに!これをやってから離乳食開始しようと計画していたのに!すでに終了!! カンカンカーンもぐは150のダメージ!プーはきょとんとしている。なかば放心状態のもぐに係員さんが優しい一言。「あ、じゃ4月の教室にご参加されますか? もう締め切ってるんですが、特別におまわししますよ?」なんてお優しい一言…。天使にみえますよ(ノД`)・゜・でも、4月じゃプーはもう7ヶ月。初期じゃあわないんじゃないだろうか??「離乳食の進み具合なんかも見ますんで、5月は中期に行かれたらいいんじゃないですか?」あんた…、いい人じゃねぇ~つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ というわけで1ヶ月参加が伸びたもぐ。朝からバタバタ準備したのに空振り。結局なんもせずに帰ってきて、あげく暇になるもぐ。とりあえず、韓国ドラマとかまったり観ちゃったりして。んで、今に至るわけですね。プーは昼寝しちゃってるし。ま、とりあえず予定どおり今日から本格的に離乳食は開始です。さて、おかゆ作るところから始めようかねぇ~。なんとも拍子抜けですが今日からがんばりまっす(,,゚Д゚)
2007.03.19

春です!陽射しがあったかですね~桜が咲くのはあと少しかな?この時期はなんと言っても花見酒去年に引き続き、今年も宴会には参加できないもぐです。来年こそは飲んだくれてみせる!って、でもそのころにはもう一人欲しいなぁ~なんて☆さてプーの離乳食、いいかげん始めないとマズいって!6ヶ月過ぎたし、スープももう飲み飽きたでしょう。ぐぅたらママンでごめんねそんなママンの言い訳はコチラです本当はもっとはやく始める予定だったんだけど、プーはイマイチ食に興味がない。つ~か、オッパイ星人。野菜をつぶしたのもあげたことあったけど、拒否られたし。前にアップしたおせんべいも、食べたがらないし。果物はしゃぶりつくけど…だからちょこちょこは食べさせてたけど、本格的には始めてなかったの。でも、市でやった4ヶ月検診のときに「6ヶ月からのスタートでも遅くないですが、7ヶ月じゃ遅いです!」と、言われていたのでもうここらが限界です。つ~訳でお野菜のすりつぶし隊を作成。ついでに残りでコロッケ作成。あくまでもメインは離乳食ね。にんじん、かぼちゃ、じゃがいもたちです。野菜スープに混ぜて食べさせてみました。結果はイマイチ。やっぱりそんなに食べないんだよねぇ(ノД`)シクシクもっとガッツガッツいこうよ~なんか、気に入らないとすぐブーッって出すのもやめてください。でも毎日少しづつでも食べさせていかないと…。おかゆも食べさせてみよっと。ちなみに…before After あからさまに嫌がってる~(ノД`)シクシク明日は市でやる離乳食教室・初期です。多分うちが1番大きいんだろうなぁ、と思いながら参加予定。できれば10ヶ月~1歳を目処に卒乳を予定しているもぐ。そして、再び飲んだくれ人生のスタートを予定しているもぐ。んで、2人目も欲しいんでまた禁酒人生を予定しているもぐ。予定は未定です。ちなみに今のトモ今日洗濯して、干したてのガリ用の毛布にちゃっかり。寝心地のいいところは分かってらっしゃいます。さすがネコ!
2007.03.18

昨日、今日とガリの晩ご飯いらないよ宣言が発令されてます。仕事が長引くとお腹がすいちゃうので食べてくるのが定番です。こちらとしては非常に助かります。最近、こんなカンジで手抜き主婦になってるもぐです。得意な料理はちくわにきゅうりをいれたものです。もぐ家のつまみというと90%の確率でコレが出ます。手も汚れずに食べられるのも利点です。さて、今日は児童館というところに初めて行ってきました。今まで行ったことがあるのは、公民館と保健センター。どちらも市が主催の「サークル」的な集まりがある日を狙って行っていました。しかし、今日は児童館。「サークル」的な集まりではなく、ママたちが誘い合って集まってました。そんなところにもぐ&プーの初デビュー。なんと唯一知ってるママ友達が急遽欠席するというアクシデントが発生!しかし、ひるむことなく強い志をもって挑みました。(←おおげさ(;´Д`))児童館は市で2個しかないんだよね。今日はできたばっかりでキレイなほうの児童館だった。こっちには車では行けないので、久々に電車に乗ったここの中で働いてる人たちはおじぃちゃんばっか。ボランティアなのかな?めっちゃカンジよくって、優しい声かけをしてくれたのでうれしかった。中に入ると、それらしい団体が丸くなって広い遊び場の角っこに集まってた。挙動不審な動きをしつつ、恐る恐る団体に近づいてみるもぐ。(←今日もまたまた小心もぐ)すると、前にあったことのあるママさんが私をみつけてくれた!おぉ!知ってる人がいるこれで輪のなかにうまいこともぐりこむことができた。(←あやしい…)それからはどんどん集まってきて、やっぱりプーが一番月齢低かったかな?あ、違う、プーより8日遅い男の子が一番小さいか。まぁ、自然と寝たきり族はマットの上に集まってゴロゴロしてて。プーは昨日できた奇跡の寝返りを披露することなく終わった(ノД`)シクシクんで、そのうちランチへ移動カラオケルームの大部屋を借り切って大人数でワイワイ♪かなりいろんなお話ができて楽しかった。そして、大人数でのベビーカー移動がすごかった。10台くらいでゾロゾロしてたから、傍からみたら異様な団体だっただろうなぁ(;´Д`)3時ころにそれも終わってみんなとバイバイ。もぐ家方面の人は悲しいことにいなかったので、一人で町をぷらぷらして帰ってきました。ちなみにプー。今日が電車デビューです女性専用車両ホームにて行きはすいててよかったんだけど、帰りは見事に帰宅ラッシュ時刻になっちゃって。片手にベビーカー、片手にプーを抱っこして乗る羽目になった。優しいサラリーマンのおじさんが席を譲ってくれようとしたけど、2駅だったので我慢。お仕事帰りの方に席を譲ってもらうなんて、申し訳なくって後ろの女子高生には「きゃ~かわいい!」と言われ、前にいた女の人には手をつかまれあやされ、車内でも周りの大人を虜にしたプー。あんたのそのかわいさは罪だぜ、ベイべー。鼻高々に帰ってまいりました。そんな我が家の楊貴妃は、一日中連れまわされたので即寝です今日はいろんなお友達がいっぱいいて楽しかった!おうちでプーと2人もいいけど、人といっぱい接したほうがプーのためにもよいでしょう!でもやっぱりなによりママが楽しんじゃってるけどね
2007.03.16

桜の開花は少し先になりそうですね。まだまだ布団からでれないもぐです。今日はプーのう●ちの音でびっくりして起きました。朝から健康なことこのうえなしです(ノД`)シクシクそして!本日!ついに!わたしは目撃者となりました!プー★寝返り達成ですお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!何気にもぐばぁばが、「寝返りの練習ね~」なんつってうつぶせにしてたんですよ。んで、それをチラ見しながらもぐは洗濯物を干してて…。ふと見たら、コロンエ!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)エ!仰向けになってるじゃないですか!?そっちだったんかい!仰向けうつぶせの練習はしてたけど。うつぶせ仰向けは盲点だったなぁ。なんと言ってもうつぶせ嫌いのプー。あおむけに戻る為なら必死のようですね。その必死さが寝返りに必要な要素だったんですよ!あとはマットの上でばっかり練習してたんだけど、床に直寝のほうが転がりやすいみたい。カメラに収めたかったんだけど、その後は泣いてばっかりで転がってくんなくて。これから頑張ってぜひ収めますんで、ご期待ください。いや~、しかしよかった。このままなんもしないで終わっちゃうかと心配したよ。あ、でもうつぶせあおむけじゃハイハイしないのかな?ハイハイ姿がみたいのになぁ。6ヶ月と6週と4日。だいぶ遅い気もするけど、プー寝返り達成です~。写真ないんで、今日はプーとおもちゃ遊び。出産祝いで頂いた布の本本好きのもぐには嬉しい贈り物です。わたちが読んであげるわよ♪って!さかさまですよ( ̄□ ̄;)!!あ、やっぱりそうなりますか?食えませんって!!
2007.03.15
最近、プーがめっきり重くなりました。おんぶができる様になり、家事が少し楽になったのもつかの間。↑今まではおんぶは×だったのね。顔見えないから泣いちゃってて(ノД`)シクシクあまりに重い愛娘に、肩こりと腰痛がひどい。常にステータス異常のもぐです。歩くとHP減ります↓さて、もぐは知る人ぞ知る布おむつユーザーです。紙おむつは今年に入って卒業してます。きっかけはただ単に節約したかったから。毎日使い捨てる紙おむつが1枚いくらするか考えると、うちの財政ではキツイ><エコとか、お尻のためとか、オムツ外れが早いとか、そんなんはとりあえず後回し。まずは金がないからっていう理由が一番です(笑)愛用の布おむつはさらしです。たたみやすい、かわきやすい、落ちがいいのがスキです。さらし50枚、ドビー70枚くらいあります。ヤフオクと、挫折した友達から譲り受けたものです。カバーはもぐのぼうぐやでも出てるエンゼルがスキです。漏れないですね~。他のはすぐ漏れるからキライ。夜は普通のさらしとかにすると、寝てる時にびっしょりになってかわいそう。寝てるのに、オムツ替えで起こすのもかわいそう。んで、お気に入りの海外布おむつを使ってます。前回も紹介したファジバンズとマミーズタッチですね。これらは濡れても中に吸収体が入ってるので、お尻が冷たくなるってことがない。かんたんにいえば、紙おむつと同じです。まぁ紙よりは吸収力がないんで、交換はしますけどね。プーはまだ夜起きるんでその時に替えてます。海外布おむつは ブルーベアさん というショップで購入してます。国内販売なので余計な税金がかからないし、いろいろと親切なのでココで買うと決めてます。でも、最近この海外オムツがちょっと足りない。大体、1夜の交換は3回。もぐ所持枚数は5枚。毎日洗濯しないと間に合わないんだよね(ノД`)シクシク新しいの欲しいんだけど、ここでまた考えちゃう。今持ってるのは満足してるんだけど…また違うメーカーのが欲しい!っていうか試したいヽ(゚∀゚)ノちなみに世界の布おむつ事情。イギリスでは布を使ってる家庭には補助金がでるらしい。アメリカでは布が定番だから、こういった布おむつがいっぱいある。だから世界にはもっといろんな布おむつがあるってこと!かわいいのや、機能的なのや、コンパクトなやつとか!布おむつは楽しい!もぐは本当にそう思います!さ~、今日も布おむつ探しに旅立ちます!お気に入り見つけたらまたアップしますわぁ~
2007.03.14

飛行機、無事に着陸できてよかったね~( ´ー`)フゥー...胴体着陸なんておっかない落ちる、ゆれる、はやい乗り物は一切NGなもぐです。遊園地はディズニーランド・シー以外には行きません。しかも買い物専門ですガリは乗り物OKなんで、私と行くのはつまらないそうです。ちなみに私の乗れる乗り物の限界はカリブの海賊くらいまでですさて今日はプーの三種混合3回目です~予防接種も3回目ともなれば母子ともに余裕♪なんて思ってら。どうやら昼過ぎくらいからプーはネムネムモードに突入んで病院に着いた頃にはちょいグズリ気味。しかも今日に限って、予防接種っ子が盛りだくさん。午後の受付開始と同時に入ったのに結構待たされたおなかモシモシとお口ベェ~。不機嫌ゲージがぐんぐん上がっていって看護士さんに腕を押さえつけられてプッスリされた途端… ぅぎゃぁぁあああ キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!! 3回目にして期待通りのリアクション!でっかい声で絶叫してくれましたでもそんなにでっかい声で泣き叫んだくせに、すぐに泣き止んだんで看護士さんも「あれ?もう平気なの?」ってビックリしてましたけどね。んで、そのあとは痛くもないのにグズグズグズグズ…。病院で15分様子を見てる間もグズグズグズグズ…。車に乗って帰るときもグズグズグズグズ…。うちに帰って布団に入ってからもグズグズグズグズ…。えぇい!早く寝ろ!!(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻んで、おっぱいパワーでただ今爆睡中です。まぁ、今日はお昼寝させなかったもぐが悪いんですけどねさ、これで残す予防接種はポリオのみ!多分来月にやるだろうからコレを逃さなければ0歳予防接種は終了!なるべく、物心がつく前に注射は終わらせてあげたいもんね~。おまけのトレマグ☆プーあ、すみません!そこ違いますから!
2007.03.13

昨日、ガリばぁばの作ってくれたゴマのドレッシング。おいしかったので、早速我が家でもチャレンジ!ゴマをすりつぶして~おしょうゆ入れて~お酢は多めって言ってたな~どれひとくちペロリ苦っっ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ナンデ??ゴマって苦いのか!?じゃあお砂糖をもっとたしてみよう。あ、お酢ももう少したして…ん?お酢?あれ?ラベルに書いてあった文字はなんと…。料理酒工エエェェ(´д`)ェェエエ工工残念!料理マスターへの道は遠いもぐです(ノД`)シクシク似てね?さて、昨日めでたくご生誕6ヶ月をむかえたプー。お祝いは、ガリがバイトから帰ってきたらちょこっとしよう!なんて考えてたら、ガリからメールが「今日はラーメン食ってから帰るわ。」でた!ラーメンバカしかも帰ってきたのは0時過ぎ。つまりご生誕6ヶ月記念日は既に終了。文句の一つも言いたくなるでしょ!でも!ガリいわく、5ヶ月記念もしてないんだから、6ヶ月記念なんてないそうです。ハーフバースデーの存在根底から否定。親心のわからん奴だよねわが子の成長よりも、目先のラーメンだってよ6ヶ月っていったら半年じゃん生まれてから1年の半分をここまで元気でこれたことに感謝して祝いたいじゃんもし魔法が使えたらガリにはライデインだねリミットゲージならブッちぎりで必殺技きめてるねま、しかし、そのとき既にプーはもちろんご就寝。成長の喜びが分からん奴に祝ってもらっても仕方がない。っつ~わけで!今日、改めてもぐばぁばとプーともぐでご生誕6ヶ月記念近場でおいしいケーキ屋さんでロールケーキ買ってわたちも食べたいのよぉ~ 今日まで何事もなく大きくなってくれてありがとう☆これから1歳になるまで、またいっぱい元気で楽しく過ごしてくれ☆ママはいつでもプーの一番近くにいるよ~いつまでもママの一番近くにいておくれ~(←こっちが本音)おまけトレマグ☆プー撮れました~♪上手に飲めるかな??
2007.03.12
昨日からデザイン変更に苦戦してましたみんなみたいにオススメ!ってやりたかっただけなのに。この2日間でますます腰が痛くなったもぐです。もぐ家のパソコンは床にすわってやるんで…。今日はプーのトレーニングマグデビューです☆YOUたちのお古のがあったんだけど、スパウトがなかったから別で購入。そしたら同じ会社のモノなのになんか形が合わなくて…。結局、本体もまた追加で購入してやたら高く付いてしまった(;´Д`)さて、みなさんご存知(…かどうかは謎)プー、ほ乳瓶キライ!!おしゃぶりもキライ!あのニブル?の感触がキライみたいで、すぐ( ゚д゚)、ペッてするのよ。だから正直、トレマグもダメかな?と思ってたのね。スプーンは平気なんだけど。あとコップから直飲みも平気基準がわかりましぇん(ノД`)シクシクだからダメもとで飲ませてみたら…。思いのほか飲めるじゃないですかママびっくりですよ。相変わらず寝返りは出来ないけれど、成長はしてるんですね♪嬉しくてすぐカメラ構えたけど、カメラが気になって飲んでくれないまた機会があったらお披露目します(・∀・)ちなみにもぐが使ってるのはリッチェルのトレマグ。持ちやすそうだし、漏れもナシ!もちろんストローなんかへの移行も可♪オススメです
2007.03.10
今日は運命の再会です~♪同じ産院で同じ日に赤ちゃんを生んだママさんと会う約束をしてました。ちなみに8時半に病院IN陣痛に耐えつついいとも観ながら…←観れる余裕があった(笑)ごきげんようが始まる頃に分娩室へでも分娩台満席最初の人が生み終わるまでベットでもがいて分娩台に上って15分くらいでスッポーン14時05分、待望の「母」になったもぐですんで、今日会ったママは私より早く朝方に出産。もぐの産院は3人部屋だったので、そこで同室だったのです♪1ヶ月検診のときも会ったんだけど、それ以来だから結構久しぶりの再開。そのママさんのべビは男の子前に会ったときも思ったけど、男の子ってやっぱり大きいよね。できることも全然違うし。寝返りなんてコロンコロンするのよ!かわいらしいったらありゃしなかったわ~んでそのママさんが持ってたプレイマットをプーが超気に入って。うつぶせ嫌いなのに、おもちゃ欲しさに頑張って横向いたりしようとするのさ。こりゃ買わなくちゃ!と思って、あわててベビー●ラスへ行ったんだけどさ~…たっけぇぇぇぇ~(ノД`)ノ ヒイィィィ とりあえず今回は断念したけども…。まだ諦めきれないもぐママ。最近ネット買いばっかりだから、お店で買おうとするともったいなくなっちゃってちなみに今日のママさん宅にあったのはコチラもぐはボーネルンドのを狙ってます。近くに直営店があるので、今度覗いて見よっと~|ω・´)
2007.03.09

おもぐです!プー子です!この瞬間にシャッターをきれたのは奇跡です!!!ド━(゚Д゚)━ ン !!!どう?ダブル鼻ちょうちん♪長い人生、両鼻からちょうちんはそうそう経験できませんぜ。しかも半目。本当はかたっぽ出てたから、あわててカメラを構えてたんだよね。そしたらなんとダブルですよ!爆笑しちゃってブレてますけどね決定的瞬間をキャッチしました☆ プーがお年頃になったら見せられないですねヽ(;´Д`)ノ でも、ちょっと悪くなって「うるせぇ、ババァ」とか言われたら出しちゃおうかな?「あんた、昔はこんなんだったくせに!」って(笑)コレみたら、多少グレてもかわいくって許せちゃいそうです…。どんな顔してもやっぱり我が子は かわいいんですぅヽ(〃▽〃 )ノ
2007.03.08

春の嵐吹き荒れてます明日からまた寒さが戻ってくるようですね。今日のうちに洗濯をしちゃおうと、はりきって3回も回しちゃったもぐです。オムツも全洗いしたのに、今日に限って2回もウ●チされました。ユルユルでトイレ間に合わなかったの…(ノД`)シクシクさて、もぐ家の周りにも大分春が近づいてきました。そんな小さな春を探しに、プーとお散歩行ってきましたもぐ家は歩いて15分位のトコに土手があります。ちびっ子のときはよく遊んだものです。そんな土手で最初に見つけたのはコチラタンポポとプー笑顔がキュートですわよ♪んで近くに咲いてたのがコチラオオイヌノフグリとプーもぐ、このお花好きです。小さいけど色がきれいですよね。もういっちょコチラホトケノザとおっさんプーなんで鼻の下伸ばしてんの…??これじゃエロ親父だよ(;´Д`)雑草は小さい頃好きで色んな名前を調べた覚えがあります。温室で育つ花もきれいだけど、雑草はそれに勝る力強い美しさがあると思います春はもうそこまで来ているなぁ…と思いました。なんだかウキウキしちゃいますわでも、土手が汚かったのは悲しかった。なんかゴミとかフンとかがいっぱいで、プーを寝かすのが怖かった。んで、仕方ないから(被害のなさそうな)土手斜面で写真は撮った。あやうく転がっちゃって強制寝返り特訓開始するとこだったわ!(゚Д゚;)ちなみに前も書いたガリ実家の桜この前行ったときは4割咲きで、もうつぼみが開いてた。そんな様子はコチラガリに抱っこされての1枚です♪おぉ~、これが桜なのね。あたちにピッタリなお花じゃない♪
2007.03.06
今日はうちのほうは強風が吹き荒れてました春は風が強く吹くんだっけ?でも日差しは暖かかったので、気分的にはだったもぐです。今日は2回目の赤ちゃん広場へ行ってきました。10時から受付開始なのに、起きたら10時でした(笑)あわてて準備して、急いで近くの保健センターへ行くと、前回とは違いいる人数が多い( ̄□ ̄;)!!全部で30組以上はいたんじゃないの?今日のは5ヶ月くらいまでのべビとママの集まりだからみんな寝たきりべビ。とりあえず開いてるところに座らせてもらう。んで、自己紹介とかしちゃってんで、ちょっと時間たってから前回のミクシーさんを発見うちは9月の11日生まれなんだけど、その子は10日生まれで1日違い♪女の子同士で、体型も似てるので出来ることが大体おんなじ。でもその子は最近寝返り出来るようになったらしいヽ(;´Д`)ノ プーはね、多分寝返りしない。そんな気がする。いきなり立っちにいきそうです。ワープです、ワープ。うつぶせも嫌いだし、横向きもしないし。今日なんか、膝立てて背中で進むの。ズリズリと着実に進んでいくんだよね。最近、お布団で寝させてても動く、動く、うごめく!(←怖い)もう段差のあるところには寝かせておけないです。ある意味、みんなにビビられてました・・・(;´Д`)さて、そんな感じで今日も楽しくすごせました。プーもずっと私と家に閉じこもってるより、色んな人と触れ合った方がよいでしょう!あと、今日お雛さまをしまいました。あんまり早くしまって、早く嫁に行かれたら困るけど…きちんと、1個1個に「ありがとう」の気持ちを持ってキレイにしまいました。今年はプーのためにありがとうございます♪また来年、よろしくお願いしますm( __ __ )m それまでしばらくお休みなさい~
2007.03.05
さて、昨日の二大イベントのもう一つ。昨日はガリにプーをお願いして、ママの単独お出かけ決行日です。名づけてもぐの休日 ~ガリとプーの初めてのお留守番~です。楽しみにしすぎて、前日はあまり眠れなかったもぐです。遠足の前日は眠れないタイプの子でした。目的としてはもちろん、ガリとプーのスキンシップです。泣いてもわめいてもいいから、パパと一緒の時間を過ごして欲しかったのです。ガリにとっても、育児に参加するいい機会です。簡単にいえば、「育児ナメてんじゃねぇぞ、コラ」です。そしてもぐにとっても、たまのお出かけ。嬉しくないわけではありません!んで、どこに行ったかというと… パチンコ屋 ←はい、ダメ人間です(;・∀・)エステに行きたかったけど、遠くて万が一の時に帰ってこれないのが困る。美容院に行きたかったけど、途中でやめて帰るってのができないから困る。ゲーセン、漫画喫茶などなど。いろいろ考えて、家から近くて楽しめてすぐやめれるモノっつ~訳で。自分に言い訳をしながら、ウキウキ行ってきました。でも!実際に行って、打ち始めたら…泣いてないかな~ちゃんとみててくれるかな~最近よく動くから、おっこっちゃう所に寝かせてないかな~などなど、心配なことがどんどん浮かんできて。なんか、心配しすぎて胸が痛くなってきて(笑)いや!でも心を鬼に!!って思いながら打ってたけどやっぱり心配…。んで1時間くらいして1回メール入れてみたそしたら「終始グズってます」と返信が…。泣いてるんじゃん><結局、コッソリ帰る事に。すぐに帰る!っていうとガリも甘えるからコッソリ帰るのがもぐ流。でも、庭でプーを抱いて途方にくれてるガリにすぐに見つかってしまいました。えんがわにすわるおじぃちゃんのようでちょっとウケました。どうやら、グズってるのでお外の空気に触れさせようという趣旨だったらしいのですが。ガリがプーと2人でお留守番していた時間、1時間半。もぐがハラハラしながらパチンコをしていた時間、1時間。そして、プーともぐのこれからの時間、タイムレス♪ (←マスターカード風に)結局帰っちゃったもぐが悪いんですけど…。ま、最初はこんなもんで…(;・∀・)ちなみにパチンコに着いてすぐに大当たりしたんですよ。最初の千円で確変ゲット。ちょっと儲かったから、お昼はみんなで長崎ちゃんぽん食べました。また休日もらえるといいなぁ~♪
2007.03.04

今日は二大イベントデーです。一つはいわずとしれた愛娘、プーの初節句です。お雛様も買っていただいて、本当に楽しみにしていたもぐですもう一つはまた後日の報告で♪今日は、ガリばぁばがお赤飯を炊いてくれるというので夕方からお邪魔しました前回も書きましたが、ガリばぁばは料理の達人です。いつもおいしいご飯を作ってくれます♪そんななかでも、今回のは格別にスゴイ!!もぐ、見たときに感動しましたド━(゚Д゚)━ ン !!!芸術作品です!もちろん全部食べられます~!プデキ、感激!!このほかにもお赤飯や鯛の煮付けなどなど、おいしかった~もぐも目指せ☆お料理上手です。ママとしても、妻としても、これからもっと頑張っていきたい課題の一つです。♪ありがとぅ、ばぁば♪ 【おまけ】ちなみに、プー生後もうすぐ6ヶ月。今日初めて、パパの愛車に乗せてもらうことが出来ました。今までは、どこに行くんでもママの日産mоcо1歳になる前に乗れてよかったね(;´∀`)運転手、早く出してちょうだい~
2007.03.03

ゴミタワーの家主はどこに!?最近、ニュースとCMにめっぽう強いもぐです。お気に入りのCMはアヒルンルン♪です今日は会社の上司とランチの約束をしていたので行ってきました育児休暇中のもぐ。もちろん、話の内容は「復帰について」です。正直、今は何よりも子育てに集中したいもぐ。長い人生で、プーが赤ちゃんでいる時間はほんのわずか。赤ちゃんの一日ってものすごく大きい。一ヶ月違うだけでできるようになることもいっぱいある。その短い時間はせめて一緒に成長して行きたいのがもぐの本音。今、プーをどこかに預けてまで働く必要性はない。実家暮らしだし、ガリの仕事も順調だし。それに時期が来れば働くことはいつでもできるようになる。今日はそのもぐの気持ちをしっかり伝えてきました。しかし、育児休暇っていうのは必ず復帰が原則。いちおうお給料もらってるし。いきなり退職っていうわけにはいかない。んで、復帰した月だけ在籍して退職、ってのがもぐの理想。それなら、プーは預けずに一緒に連れて行けばいいし。営業が主流だから、いざという時だけもぐばぁばを頼るとして…。とりあえず人数不足な職場のため、会社の都合ですぐには答えは出ないようです。でもこちらの言い分はしっかり伝えてきたので、もぐ的には満足です。正直、生む前はすぐ仕事始めるつもりだったし、子供を預けることにも全く抵抗がなかった。まさか、子供がこんなにかわいい存在だなんて思わなかったし。今は一分一秒、離れてはいられない親バカ関東代表です君が~望むならっ♪♪プでき~! (←無理やりです)
2007.03.02

昨日は久々に外食しました。あまりにはしゃぎすぎて、どうやら店に携帯を忘れてきたうっかりもぐ兵衛です。もぐの中の水戸黄門は東野英冶郎さんです。 ←基本はこのメンバーですね。 あ、携帯は先ほど無事に保護いたしました(;´∀`)さて、今日はもぐの住む地区では確定申告の日です。市県民税なんかの手続きが近くの公民館で行えます。去年、出産をしたもぐとしては、高額医療費の還付を受けたいところです。しかし!やったこともなければ、みたこともない。しかもなんだかめんどくさそう。多分混んでるんだろうし…。でも、お金は欲しい!喉から手が出ちゃうくらい欲しいぜ!と、まぁ正直イヤイヤ行ったんですね時間かかると困るので、プーもベビーカーに乗せて一緒に行きました。早速、受付で源泉徴収の紙などを見せ、医療費の話をしてみる。すると、なにやら何枚か書類を書けと言われた…。またこの書類がわからん!・゚・(ノД`)とりあえず、近くにいた係りの人を捕まえて、聞きながらかなり適当に埋めてみた。んで、書き終わってすぐ位に番号を呼ばれた。税理士さんかどうかはわからんが、手続きをしてくれる人のところへ行ってみる。もぐを担当してくれたのは若い女の方だった。どうやら新人さんらしく、途中教科書のようなものを見る場面もあった。んで、となりにベテランっぽいおじさんがいて、その人に聞いたりしていた。このおじさんにプーが猛烈アタックあっつ~い視線をおくり続け、目が合うとニッコリ。まれに見る悩殺スマイルでした。おじさん、メロメロでしたよ自分の方にも相談に来てる人がいるのに、その人がなんか書いてる間はプーに釘付けでした。んで、無事に計算も終え、還付金は全部で1万くらいかな計算もみんなやってくれるのね。私、最初に適当に書類書いただけ。思ってたよりは全然簡単に終わりました。んで、ラブリーなおじさんに別れを告げ帰ってきました無事に終わったけど、なんで確定申告やらなくちゃいけないのかとか、まったく理解してませんよ、私…。今回は出産があったから行ったけど。来年ははたして行く必要があるんだろうか…???
2007.03.01
全29件 (29件中 1-29件目)
1


![]()