全23件 (23件中 1-23件目)
1

昨日、今日とおうちでまったり。おかげでプーの風邪もだいぶ良くなりました。例のごとくお便秘でしたが、こちらも5日で放出。健康ってありがたい!と心のそこから思うもぐです。なんだかんだと心配の種がつきなかった最近。やっと、一安心できそうです子供の体調はなによりも気がかりなもんですな。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さて、さかのぼること1月5日の日記。かれこれ、4ヶ月くらいにわたってみてたんですね。ニルスの不思議な旅 とうとう、本日完結、最終回を観終わってしまいました~。もちろん、最後は号泣。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン あんなにイジワルだったニルスが…。こんなに優しい子になって帰ってきたんですもの!これが泣かずにいられるかっつ~の!はぁ~、アニメってほんっとにいいもんですね。アニメを通して、いろんなものが伝わってきますよ!今の子供たちにもこういうアニメを観せるべきだと思うんだよね。道徳の時間にもオススメですさ~て、今度は何観よっかな~♪
2007.04.29

先日、初めておっぱいかまれました。歯が生える=かまれる覚悟はしていたけど、まさかこんなに痛いとは(ノД`)シクシクそれからというもの、授乳中はつねに緊張しているもぐです。ほんっとに痛いんだって!んで、痛いでしょ!って怒ると、こっち見てニヤ~ってするの。…わざとか(#゚Д゚) ?゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*今日はミクシーの地元ママさんたちと野外オフ会。近くの広めの公園で、集まったべビ&ママ総勢20組くらい。会ったことのあるママさんとなかったママさんと半々くらい。みんな同じ学年べビ(2006年~2007年3月まで)プーと同じ9月生まれべビは5人。みんなで仲良く転がっておりました1歳になった4月生まれ組は超元気!あっちこっちに走り回る1番小さかったのは1月生まれべビ。ほんとまだちっちゃい赤ちゃんって感じ。みんな同じ学年なんてちょっと不思議~1歳べビちゃん愛車を拝借~かわいい~!ほしい!!ちなみにお借りしたのはコレですお天気がよくっていいんだけど、暑い!プーは肌着になって転がってました。いちおう日焼け止めも塗ってたんだけどダメだった。帰ってきたら鼻の頭とほっぺが真っ赤。鼻はガビガビだし。カワイイお顔が台無しです(ノД`)シクシクそして、プーは今日!ストローデビューいたしました!!!最初は全然吸えなくて、ストローをガジガジ。どうにも飲み方が分からないみたいで。でもふとした瞬間にチュ~って。多分鼻が詰まってて、口で息を吸ったらできた、みたいな。ついでに出来ちゃった感じです。日焼けにも冷えピタ※ 注意 ※ 日焼けに冷えピタはダメなんだって! 知らなかった! 肌を直接刺激しちゃうからなんだって(ノД`)シクシク ありがとう、兄ぃ~相変わらずの鼻水の滝。早くなおるといいなぁ。そして、夜は咳がまだでちゃうんだよね。咳き込んでかわいそう…。気管支炎とかになってなきゃいいんだけど…。とりあえず、明日は休養決定。熱は出てないからまだ安心だけど。早く完全復活して、またいっぱい遊ぼうね~ヾ(゚ω゚)ノ゛おまけ。おっぱい噛み犯人こいつらです。逮捕しちゃってください||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ|| 生まれたての歯
2007.04.27

16時。みなさんは何をしてますか?もぐ家の16時。テレビの前でスタンバイするプー始まるのはもちろんそう!水戸黄門いないいないばぁです!一番のお気に入りはリック・リック・ランなもぐです。あの黄色い長靴は「ぶか」っていう名前なんだって。知ってた?そのうちプーもグルグルどっかーんって踊ってくれたらうれしいな゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*ひきこもり4日目。…になるはずだった今日。毎月恒例の保健センターでの育児相談の日でもある今日。タダで身長と体重をはかってくれる。プーの成長が数字となってあらわれる大切な今日。悩んだ結果、お熱はない、咳も止まった。鼻水は出てるけど、鼻は子供ならみんな出てんだろ~。←( ゚Д゚)オイ!つ~ことで、行ってきました。それでは毎月恒例のプーの成長をご覧ください生まれたとき→先月→今日です♪体重 2620g → 7630g → 8100g身長 47.1cm → 68.9cm→ 70.6cmオデブの国のオデプー姫離乳食効果か、体重が増えてますね。周りの9月べビの中じゃ、1番のオデブ姫でした。風邪っぴきでも体重は減ってないみたいです(笑)んで、ママ友さんとすこしおしゃべり。近くの赤ちゃん●ンポが今日ポンポDAYなんだよね~って。行きてぇ~ヽ(`Д´)ノプーの様子も良さそうだし。ポリオは結局紙でやることにしたので、紙おむつも買いたいし。久々、ママ友さんとおしゃべりもしたいし~つ~わけで行っちゃいました結局買ったのはGOON。初です。今まで使ったことのあるのはパンパかメリーズかムーニー。けっして柄がいないいないばぁだったからではないですよ。1枚あたりの単価が1番安かったからですあとはずっと欲しかったボーロ入れ(普段はミルク入れたり離乳食入れたりするもの)生えてきたかわいい歯の為の歯ブラシ(今日おっぱいかまれた!超痛かった(ノД`)シクシク)これからの季節に必須アイテムの日焼け止め(明日は野外オフ会だしね)んで、お茶とかしながらまたまたおしゃべり。今日はガリが夕食いらずのため、場所移動してまだまだおしゃべり。8時くらいまで楽しくおしゃべりして。3日間お風呂に入ってないプーのお風呂タイムになり帰宅帰ったきたら、ちょっと鼻と咳が再発。明日のオフ会は早めに帰ってこなくっちゃダメだね(ノД`)シクシク無理させたかな、ちょっと反省…。
2007.04.26

ヤマザキのパン祭り参加中。皿も欲しいが、副賞のディズニーも欲しい。プーとミッキーと写真撮りたいなぁ~当たると信じて、今日もパンを食べてるもぐです。ちなみにほんとはゴハン派なんです。なにはなくとも米!日本人に生まれてよかった。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*ひきこもり3日目。プーの熱もすっかり下がり36度8分。せき止めの効果か、ひどく咳き込むこともなくなった。おもちゃで遊んだりして、機嫌もいい。なんといっても今日は離乳食を2回ちゃんと食べた!これでかなり安心した~( ´ー`)フゥー...おっぱいも飲んでるしね♪あと問題はハナタレ。つねにたらしてます。ま、いいんだけどね。鼻水食べちゃイヤよ。明日は保健センターで体重はかってもらえる日。調子もよさようだし、いけるかな??
2007.04.25
風邪っぴき2日目。熱が上がらなければ、病院には行くつもりはなかったんですが。いまや小児科常連のもぐです。今日も朝から行ってきましたよ~。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*夜中~朝方にかけて咳と鼻づまりのプー。しかし、さすが我が娘!つらそうだけど、しっかり寝てました(ρw-).。o○ ちょこちょこおむつ替えをしつつ、様子見。水分補給をしっかりしないと心配なので、おっぱいや麦茶をあげて。体温計で熱をはかりつつ、37度台をキープ。この調子だと平気かなぁ、なんて油断してたら。9時38度8分 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)THE・高熱。とりあえずひきつけとか起こされたら、パニくるのは必須。解熱剤も持ってないので、4回目の来院決定今日の先生はいつも行ってる小児科1番人気の女の先生。朝9時の時点で、今日の予約がいっぱいです。そこらのラーメン屋より人気高しです。うちはギリギリ予約に入れました。先生の診断は。。。のどの奥にできものが出来てて痛いでしょう。せき止めの薬出しとくね。(昨日のはシールで、今日のは飲み薬)鼻がつまってるから、おっぱいが飲みづらいでしょう。だからちゃんと水分飲ませてね。39度まであがったら座薬使ってね。今週末まで熱が下がらなかったらまた来てね。以上です。只今、37度2分。今日はベットの上で1日過ごしてます。このまま治ってくれるといいなぁ。しかし、看病って大変なもんだね。いつも以上に疲れるわ。今度は自分がヤラレないように気をつけなくちゃ!
2007.04.24

一軒家が欲しい。それはきっと主婦の憧れ。きれいなキッチン。広いリビング。かわいい子供部屋。毎週不動産のチラシを見るのが楽しみなもぐです。家見に行ったりするのも楽しいよね。まだまだ手が出せないとはわかっていても、妄想は自由だ~!犬嫌いの相方には内緒で、将来は犬を飼いたいと計画しています゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さて、今日は新車のバギーでお散歩。さすがJEEP!かなり小回りもきくし、タイヤがしっかりしてるので砂利道もオッケーウキウキでお買いものがてらお散歩を楽しんだのでありました。新車納車 んで、帰ってからプーの離乳食。2回食始めたら忙しくなった~今日の夕方の離乳食はカボチャ粥とりんご。冷凍してあるので、チンすればすぐできるんだけどね。さぁ、母の愛情をたっぷり食べておくれ~と、思ったらプーは体全体で拒否。あれ?おなかすいてるはずなのに??がんばって食べさせてたんだけど、しまいには泣き出す始末。グズり方もなんかいつもと違う‥。なんかおかしい‥∑( ̄□ ̄)よくよく見てみると、鼻水がたら~ん。咳もコンコン。のどの奥でタンがからむような変な音。風邪か!!!!(気づくの遅い‥ヽ(;´Д`)ノ )そういえばここ2、3日、うちの相方が風邪をひいている。土日は休みで家にいたし。咳はひどくてコンコンしてたし。犯人は‥お前だ!!!あわてて病院にひとっとび。1週間は7日しかないのに、3回も行ってしまいました院内子供スペースではしゃぐプー。このあと咳き込んで吐きました(ノД`)(ノД`)シクシク 診断結果はもちろん風邪。でも、子供の風邪は気管支炎をおこしやすいので要注意とのこと。せき止めと鼻水止めをもらい、熱が出たらまた来てね、とのこと。帰って、プーの熱をはかってみると38度超えまた明日も行かなきゃなのかな??でもとりあえずおっぱいも飲んでるし、今も冷えピタ貼って寝てるし。 弱ってます…。 また様子を見つつ、明日は安静にしてます‥。親心としては変われるものなら変わってやりたい!!
2007.04.23

もしもタイムマシーンがあったらいつに戻りますか?自由奔放な子供時代?甘酸っぱい中学時代?それとも青春の高校時代?そんな選択ができるなら、迷わず10年前に飛ぶもぐです。そして、当時湯水のように金を遣っていた若かりし頃のもぐに「将来すんごくカワイイ子供が産まれるから、今から貯金しときな!」って、忠告します(ノД`)シクシク超バイトしてて、超遣ってましたからね。日本の景気回復はオレにまかせろ!ってくらい(笑)ホント、貯金しとけばよかったな~。。。本日も妄想炸裂です。○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・* 今日!私は目撃者となりました!!ついに我が子の歯が生え始めました♪歯は遅く生えてくれていいや~と思ってたので、あんまり気にとめてなかったんだけど。近所の激安スーパーでタイムセールを見事に制覇しレジの長蛇の列に並びながらバギーからよだれを飛ばしまくってるプーのお口にちらりと見える白い影…最初は来る前に食べさせたお粥のお米だと思ったんだけど。よくよくみてみると、下の歯茎から2本並んで同時進行。最初の1本に感動したかったんだけど、2本いっぺんに見つけてしまいました☆最近は前よりも離乳食を食べるようになったし。寝返りがえりもマスターしたし。確実にちょっとずつ成長してますね。母としてはうれしいかぎりです。でも1日1日大きくなるにつれて、もう小さかったときのプーは見れないんだなぁと思うと、ちょっと切ないような複雑な気分になるのでしたただいま成長爆走中~
2007.04.22

うちの相方、ガリ。何ヶ月か前から外国ドラマにはまってる。多分「24」がテレビでやってたときからかな?んで、今は「LOST」ね。今シーズン2。ハラハラドキドキするのはちょっと苦手なもぐです。どちらかというと、文句いいながら韓国ドラマ観てる方が好きです。あぁ!もぅ!じれったい!!とか言いながら(笑)さて、昨日はまたまた小児科に行ってました。先週は月曜に便秘で行ってるので、2回目です便秘はもうすっかりよいのですが、気になるのは発疹。胸の辺りからお腹の辺まで各所にポチポチと。場所によっては赤く広がってるところもあって心配に…。でも、また乾燥肌って言われたらどうしようさすがに何回も言われてるから怒られそう…。まぁ怒られないにしても、あきれられそうだよね。心配しすぎですよ!みたいな。そんな葛藤の中、医者にあきれられる<プーへの安心もちろん安心したいので行くことにさすがに乾燥肌だけでは気まずいので、前々から聞きたかった質問をまとめて。1 発疹やっぱり乾燥肌。憎らしいほど肌が弱いプー。その柔肌を守っていこうと心に強く誓う母。2 BCG痕に内出血?のように黒くなってるどうやら内出血ではないようで。ホクロでもないようで。モウコハンかもねってこと。3 ポリオについて来月ポリオなのです。しかし、ネットでよく見るんだけど。S50~52年生まれはポリオ免疫を保有している割合が低いとのこと。うちらS52夫婦はまさにビンゴ。しかもウン●から感染するらしい。布おむつで、いつもウン●の処理を手でしてる私にとっては怖い話。なので詳しく聞きたかったんだけど、先生もこの話知らなかったみたいで。逆にいろいろ聞かれてしまいましたヽ(;´Д`)ノ どうやら保健センターの方に問い合わせてくださいとのこと。なので、ネットで地元情報収集。そしたらうちの方は親は実費なんだって。5千円~7千円。高いよねぇ。どうしようか迷っちゃう。一時的に紙おむつ使う人も多いらしい。そしたらウン●洗いしなくていいからね。でも私この前期間限定の紙おむつやって、性に合わないことが判明してるし。いつ替えたらいいか本当にわからん(ノД`)んで、そのうち忘れちゃって長時間付けさせてしまってたり。匂いが石油臭いので、ウン●の匂いがイマイチ分からないし。できればポリオ中も布でやっていきたいんだよなぁ。一応、しっかり手洗いをすれば大丈夫って書いてあるんだけど。なにかあったら怖いし。でもしやるんでも母乳育児やってる人も受けれるのかな??なにはともあれ、月曜になったら保健センターに確認してみようっと。 ある日、いきなり二重まぶたになったプー神様ありがとう 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
2007.04.21
うちの父はたまに予測不能な動きをする。日曜に一緒に近所の激安スーパーへ買い物にいった。そこで、ぴったりタイムセール開催の時間に!卵がなんと1パック85円!なんとしても欲しい私はプーを抱っこしていたため参戦不可。なので、父に卵をゲットを任命した。小走りで人混みに埋もれていく父。見守るもぐとプー。しかし、卵のワゴンが流れに流されてもぐ近辺に。「これならイケる!」とプーを片手に卵をゲット☆でもなぜか卵ワゴン近辺に父の姿なし。と、少し遅れて父到着。カゴにはLサイズの卵が2パック。あきらかにセール用のではない。ソレ違うじゃん( ̄□ ̄;)!!どうやらふつうに卵売り場までいって、正規の値段の卵を持ってきたようだ。あえて、目の前のワゴンをスルーして、店内奥の卵売り場までいってしう父。父との意思疎通はプーとの意思疎通より困難なことを知ったもぐです。後で母にそのことをいうと、「お父さんならやるわよ~」と笑っていた。さすが、結婚●十年。相方のことはよく分かってらっしゃるようです。ちなみにうちの父はデジカメのファインダーを覗くつわものですから。カメラにあんなにでかい画面がついててもスルー。昭和19年生まれは一味違うね。さて、前置きが長くなりました。今日はは前々から楽しみにしていたベビーサインの日。 本で軽く読んだことはあって興味があったんだ会場はたたみのお部屋で終始リラックスモードのプー。 お遊びやお歌もあって楽しめました。 おっぱい、とか、ねんね、とか できるようになったらいいなぁと思いました。 ベビの意思が分かれば、お互いにとってとてもいいことだと思うんだよね。 ストレスもなくなるだろうしね。うちの場合はまずはおっぱい! コレを目標にちょっとずつ覚えていってくれたらいいなぁ うちは月齢7ヶ月で、始めるにはちょうどいい時期なのかな?自我は出てきたけど、素振りとか仕草とかはまだないから。ちょっとづつサインが出てくるようになったらうれしいなぁ。まぁ、でも読んだ本の人も忘れた頃にできるようになったって書いてあったし、うちものんびりやっていこうっと♪ 来月も参加の予定です。できるできないにかかわらず、いいコミュニケーションのひとつだと思って楽しんできます♪
2007.04.18
![]()
便秘すっきり( ´ー`)フゥー...しかしそんなすっきりの横で暗雲もたちこめてきました。妊娠、出産、授乳…。1年半くらいご無沙汰していた月の使者がとうとう迎えに来ました。久々の痛さ、辛さ、だるさに襲われたもぐです。完全母乳で育ててるので、おっぱいをやめるまではこないと思ってました。これからしばらくまたコイツとのお付き合いが続きそうですさて、本日は前々から購入を検討していた第2弾ベビーカーについて。ちなみにうちはベビーカーはもらいもの。かなり古い型のヤツで、重さもズッシリ。見た目もかわいくないし、動きも悪い。いいとこなしだけど、タダでもらえたもんだから。「ダメなら買えばいいよね」の精神で今日まで使ってきました。んで今も特にすごい問題があるわけじゃないんだけど。でもそろそろおすわりもできるし、バギーも欲しいよねってことになって。つ~か、今のプーにうちのベビーカーは狭い!!いつも肩をすぼめて乗っかっています。毎回くつろげなそうでかわいそうです(ノД`)シクシクさて、ここで素朴な疑問。私、B型ベビーカーと、バギーの区別がついてません。それって一緒じゃないの??A型は新生児期から使える寝れるヤツのことでしょ?B型とバギーは両方ともおすわり期~3歳くらいまで乗れるヤツのことでしょ?どこが違うんだろう??まぁ、いいんだけどさ。知ってる人いたら教えてね(´∀`*)うちの予算は1万円まで。この前の臨時収入の残り。本当はさ~、マクラーレンのさ~こ~んなカワイイのとかさ。シルバークロスのさ~セレブ使用のこんなのとかさ。ほしかったんだけどさ。高━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━い !!1万円じゃ買えません。んで、ウチがたどり着いたのはコチラジャジャジャジャ~ンJEEPラングラー オール・ウェザー です。今回はかなりお安くなってました!しかも送料も無料!6千円くらいで買えましたレビューを見る限り、動きなんかはバッチリいいらしいですちょっと7ヶ月じゃ早いかも…っていうのもありましたが、まぁ、それはおいおいどうにかなるかなって。(←適当)なにはともあれ、到着が楽しみです
2007.04.17

全国の便秘べビ&ママさん! このたび~、 私たち親子は~、 便秘地獄から脱出を宣言いたします!!! つ~わけで、今日は便秘解消までの道のりを公開。 きちゃない表現もあるかもだから、ちょっと苦手な方はご遠慮ください。 バッチコイщ(゚▽゚щ)のかたは、一緒にこの感動を分かち合ってください。 出なくて今日で8日目。あきらめて病院の予約を昨日のうちにとっておきました。なのでいつもの小児科へGO→GO→GO ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・) 待合室はもちろん風邪っぴきな方々がいっぱい。 とりあえず距離をとりつつ待つ事に。 予約も取ってたので、比較的早めにお呼ばれ。 中に入ってみると、前回と同じちょっと嫌な感じの先生。 だけど、今日はいい感じだった。 お腹モシモシして、お腹押して、お口べぇってやって。 「腸の動きがあんまりよくないみたいですね。整腸剤出しておくんで飲んでください。」 整腸剤? そんなんで出るのか? 「今日で8日出てないんじゃ、出してから帰りましょうか?」 先生はそう言って看護婦さんに浣腸の準備を指示。 THE・浣腸 やっぱりするのか( ̄□ ̄;)!! 浣腸ってなんか痛そうなんだもん。 齢7ヶ月。 こんな小さい体で浣腸されるなんて、なんて不憫な子なのかしら(ノД`)シクシク …なんて、悲劇のママンを演じてるうちに場所移動。 個室が空いてないらしく、なぜか点滴室にご案内。 何台かあるベットには風邪で具合の悪い方々が点滴中。 「じゃぁ、いきますよ~」 なにやら浣腸とよばれるものがIN。 痛いかな?と恐る恐る見るも、プーはきょとん。 あ、痛くないのね。 ママン、ほっとしたよ( ´ー`)フゥー.. ここで、私はかなりかまえてたんだよね。 浣腸って、されたらすぐにドバッと出るんじゃないかと思って。 シーツ汚したらどうしよう!とかドキドキしてた。 そしたら待ち時間が結構あったね。 終わって、、おむつ閉じて、一息ついて… 「ブリュリュリュリュ…」 で… でたぁ!!! 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ 点滴室に響く爆音。 点滴室にこもる悪臭。 そんなのお構いなしに喜ぶママン。 その場にいた患者さん、ごめんなさいね。 おむつ替えるとき、謝って靴下が汚物の中に落ちちゃったけどノープロブレム! いっぱい出てくれて本当によかった! こんなにかんたんに出るんだったら、もっと早めに行けばよかったね。 整腸剤もお持ち帰りできたし、保湿剤も追加してもらえたし。 ご心配をおかけした皆様、無事に出るもん出ました。 ありがとうございました♪余談ですが、プーは外面がいいんでよく知らないオバちゃんの話しかけられるんだけど。 「あらぁ。こんなにちいさいのに風邪ひいちゃったのぉ?」 って、オバちゃんA。 「あ、いや便秘です。」 って、ママン。 「…あ、でも便秘も大変よね!」 苦笑いオバちゃんA。 違うオバちゃんは… 「あら、ちょっと赤ちゃん靴下かたっぽ履いてないわよ!」 ってオバちゃんB。 「あ、さっきおむつ替えてたら汚しちゃったんです。」 ってママン。 「そうなの。オバちゃん落としてきたかと思っちゃったわ。…で、風邪ひいちゃったの?」 ってオバちゃんBもオバちゃんAに戻る。 この会話、3、4回してきましたよ、私(笑) とりあえず、無事に出たんで一杯一口やっときました。(≧▽≦)新発売の飲みたかったんだ(≧▽≦)
2007.04.16

最近のプーの私への起こし方はヒドイ!髪を引っぱってみたり。鼻を舐めてみたり。顔にパンチいれてみたり。毎日、泣く泣く起こされているもぐですまぁ、寝坊気味の私が悪いんですけどね。寝返りができないときの起こし方の方がソフトでよかったなぁ。今日のネタは悩みのお便秘相談。汚い表現もあるかもだから、嫌な人はご遠慮くださいね。では早速ですが。プーのかわいいウ●チが出ない!どうなっているんじゃい!もう6日も出てない!前はね、オイル綿棒でつついたらすぐに出たのよ。綿棒の先っちょにもウ●チくっついてたし。ちょいちょいってやったら、オナラがプ~って。そしたらモリモリ~ってでも今回は違うの(ノД`)シクシクつっついてもダメだし。綿棒にも付いてないし。お腹も張ってないし。こんなに出ないなんて生まれて初めて。(←この表現は正しい)どうしたら出るのかもう分からんどのくらい出ないとまずいんだろ?何気に機嫌が悪いときもあるけど、そんなにひどくもないし。おっぱいの飲みも悪くない。離乳食を食べないのはいつものことだし。かといってほっといて、お腹の中にたまって病気になっても困る。でも病院に連れて行くのも、何日くらい出なかったら連れて行けばいいの?神様、仏様、大腸様。明日で1週間。そろそろ飛び出しちゃってくださ~い今日のプーはリゾート仕様。帽子買いました。Hushushのカエル麦わら帽子なのよ♪
2007.04.14

只今、訳あり期間限定で紙おむつ使用中。表と裏をよく間違える…ヽ(;´Д`)ノ あと、どれ位の時間で替えたらいいか分からない。ポリオのときはどうしよ??と悩むもぐです。そのせいって訳ではないんだけど、プーは便秘中。もうかれこれ5日も出てない。綿棒しても出てくる気配が無い。お腹がはってる訳でもないし(ノД`)シクシク人のお通じ事情がこんなに心配になるなんて、親にならなきゃ分からないことでした。早く出てきておくれ~ヽ(´ー` )ノさて、今日のプチ出来事。プーの最近のお昼寝は昼と夜の2回。早起きしちゃうと午前中にも寝ることあるけど、基本的にはお寝坊親子なんでそんな午後のお昼寝をしようとお布団で2人でゴロゴロ。プーはお気に入りの絵本で遊んでおりました。ちなみに私はAERAを読みつつ、プーが眠くなるのを待っておりました。そこに…ピンポ~ンこんなときにどこのどいつじゃいと、思って出てみたら選挙のおばちゃんだった。前も来た人で、もぐ母の知り合いらしい。この人、話長いんだよ~と思いつつ、子供が寝るから…とさっさと追い返す。そして、2階で1人で遊んでるプーの元へ。この前、友達のべビ(プーと1日違いのべビちゃん)がベットから落下したらしい。あんまり移動ができないと油断していた先の出来事だったそうな。うちも危険だから、あんまりベットに放置はできないね。 んで。そこでみたものは… ド━(゚Д゚)━ ン !!! 大人プー( ゜з゜):;゚・*:.。. .。.:*・゜:;真剣なまなざしでAERAwithBABY。0歳児のくせして、見出しが0歳からの子育てバイブル。一人で大爆笑でした☆
2007.04.13

昨日は寝かしつけしてたら一緒に寝ちゃった。 まぁ、よくあることです。 めでたく7ヶ月を迎えました~! 長かったようで短かったような…。 いや、あっという間でした。 2週間も早く生まれてきて、みんなを驚かせてくれたプー。 最初はミルクを足すか足さないか。 あと20ml飲ませるかやめるか。 うんちが1日出ないだけで心配してみたり。 いや~、今から考えると笑っちゃいます(*´艸`) 今じゃあんなにできなかった寝返りも、もういいよってくらいしてくれます。 そして最近、おすわりっぽいものもできるようになりました。 まだまだ不安定で、ひっくり返ったりもしますが…。 自己表現も出てきて、「うぁーーー!」って叫んだりもします。 気に入らないことがあると叫ぶみたいです。 おすわりっぽいもの ちょっとスローペースなプーですが、これからもマイペースに大きくなってください。 あ、できればもうちょっと離乳食食べてくれるとうれしいかもです。さて、昨日はmixiママさんと初ランチとか楽しんじゃったりして♪家も近くて、これからもお付き合いが楽しみです。ママ友っていいわぁ~(´▽`*)旦那のグチを言いながらのおしゃべりは止まりませんね☆そんなグチの対象となったガリは飲み会。 お祝いは今週の土曜日、ガリが休みの日にしようとおもってます。 なので夜は不在のため、おうちでまったり…。 近くの洋裁屋さんで、一目ぼれした布があったので、縫い物にいそしんでおりました♪ そして完成品☆プーのマグ&離乳食&お菓子入れ 柄が童話柄なの!コレはジャックと豆の木バージョン☆ほかに赤ずきんとオズの魔法使い買ったよ! そして、寝かしつけながら爆睡…。 合計12時間くらい寝てしまったもぐ親子でした
2007.04.12

午後のふとしたひととき。お昼寝をしようとしたプーと、先回りして寝床をゲットしたプー。2人の戦いは今まさに始まろうとしています。解説、実況は私、おっぱいタンクもぐです。プー:ちょっと、私の布団で何やってんのよ~トモ:なによ!先に寝てたのは私なのにゃ!さぁ、ここからどうする!どうなる!プー:ちょっと!下僕!コイツが邪魔でお昼寝できないじゃない!トモ:…告げ口は卑怯にゃ~!!あ、下僕は私でございますか?私は乳母でございますが…。ではここはひとつ、おいとましてもらう方向で…。あとでお気に入りのアレ、出しておきますんでトモ:まったく!やってらんないわ!こうして午後の戦いは、プーに軍配があがったようです。本当は外にも遊びに行く猫だから、お布団には乗って欲しくないのに(ノД`)シクシクしかし、猫はどうして色んなトコで寝るんだろ???たまにガリのお腹の上で寝てるのをみると、ビックリしちゃいます
2007.04.10

石原都知事、当選したね~。何気にどうなるか見てたんだけど、やっぱり…ってカンジかな?アノ人もいいトコはいいんだけど、気になるグレーゾーンもあるからね。政治はクリーンに行って欲しいモンです。とか、えらそうなことを言ってますが選挙には行ってません。そんなことより桜花賞の結果を見て、買っとけば良かったと後悔してるダメ人間もぐです。絶対、アンカツが来ると思ってたんだよね(ノД`)シクシクはぁ、買っておけばよかった…。今日はスロ仲間だった友人とランチ~♪10年位前から、一緒にスロットしたり、飲んだりしてる遊び仲間です!お昼食べて、最近のスロット事情を話しつつ、近くのベビー●ラスへ…。最近、タマゴボーロデビューをしたプー。でもあんまり食いつきがよくないのよ。べビはみんな大好きタマゴボーロなのに…。赤ちゃんせんべいもあんまり食べないし。あいかわらずおっぱい以外には執着心を見せません。んで、いつも大いに余るタマゴボーロ。放っておくとシケっちゃうし、仕方なく(?)私がいつもたいらげてます。うまいよね~、タマゴボーロ。あれは赤ちゃんの為だけにしとくのはもったいない。まぁ、だからすぐなくなっちゃうのよ。って、私のせいだけどさ。そしたらミクシーママが、タマゴボーロ入れみたいのを持ってて。結構いいカンジだったから、ウチも欲しくって探しに行ったんだよね。でも店内うろついたけど、ソレらしきものがなくて。ふと目に憧れのアイツが目にとびこんできたのよ。そう。買っておけばよかったアイテムナンバー1。ブヮンボォォォ!!!(もぐ心の声)はっ( ̄□ ̄;)!!ここはべビザラ!もしかして限定色があるんじゃないの!?見るだけ…、見るだけならいいんじゃないの?買わないよ、もちろん買えないよ!見るだけだわよ!(←ここら辺、日本語変になるくらい興奮気味)雑魚キャラ(タマゴボーロ入れ)のことはすっかり忘れ、バンボコーナーへ。お得商品のくせに5千円以上しやがる。探してみると、黄色、水色、黄色、黄色、水色…。(もぐ心の声)ほっ。緑はないじゃん。ちょっと安心したよ。あってかわいかったら欲しくなっちゃうじゃんかよ~。こんちきしょうめそこへ、プーを連れた友人が現れた。↑ベビーカーごと任せて、バンボに夢中だった(;´∀`)「なに?コレ欲しいの? 買ってあげようか?」え?今?なんと?なんとおっしゃりやがりましたか?「スロットで●●枚出したんだよね。買ってあげるよ?」 ゥゥウ~…、バンボ!!!ってな訳で買ってもらっちゃいました!憧れのバンボ!ウ~、バンボ!(←しつこい)実はそこの店では緑がもうなくて、店員につめよって在庫調べてもらって。さらにそこから車で30分もかかるトイ●ラスで発見して取り置いてもらって。終始興奮気味取りに行き、ゲットしました☆超うれすぃ~。・゚・(ノ∀`)・゚・。 スロットバンザイ!勝ち分バンザイ!今まで打ってて良かった~。そんなもぐのハートをがっつりキャッチしたバンボはこちら マンボ!バンボ!綿棒! (注:プーが持ってるのが綿棒ね、くだらなっ!!)
2007.04.09
今日はガリ実家に行ってきました~週末はいつもお邪魔してるんですけど。じぃじには先週は会えなかったので、今週待望の再会(?)です。本当は午後からだったけど、お花見のお誘いがあったのであわてて出発!最近、プーの荷物を準備するのがかなり早くなったもぐです。おむつでしょ~、着替えでしょ~、麦茶に離乳食~…。まぁ、大抵1個は忘れ物します。(←えらそうだなヽ(;´Д`)ノ )ちなみに今日はカメラを忘れましたいいんだもん。じぃじが撮ってくれるから…。10時頃にガリ実家到着。ちなみにガリ本人は今日バイトなんでいません。お花見したがってたのに残念ですね~Ψ(`∀´)Ψ早速みんなで近くの公園へもう終わりかと思いきや、まだまだ咲きほこってました♪今年の桜は長く咲いているような気がします。ガリじぃじはカメラ好きなんで、いつもいっぱい写真撮ってくれるのでうれしいです!そこで少し撮った後、1回休憩して次は違う桜へ→地元のお城跡なんだけど、行ったことがなかった観光スポット。改めて行ってみると、意外にも立派なもんでした。今度まじめに観光してみようかな~。最近テレビでも特集されたので、何気に楽しめるかも…。そこの公園でカバとからくだとかの遊具があって、そこでも写真を撮ってもらいました。小さい頃、よくガリもつれてきてもらったそうです。なので、帰ってきたガリにその写真を見せると「あれ?オレ、ココ知ってるなぁ~」なんて言ってました。やっぱり覚えてるモンだなぁ。プーが大きくなったら、またこの公園にきていっぱい遊んであげたいな
2007.04.08
今日のもぐ地域の天気は晴れ。降水確率0%。気合いれて洗濯しました。何度も言いますが、洗濯は大好きです。中学生の頃、天気が良いとよく早退して家で洗濯してました。人はそれをサボりと言いますが、本人は親孝行だと思ってます。でも、結局今日雨は降りました。頼むよ、良住~。ちなみに外れると良住のせい。当たれば森田さんのおかげなもぐです。さてさて、うちの相方ガリ。背が高く、痩せてるのでガリ。前回もちょこっと書きましたが、とうとうお風呂で泣かれなくなりました。これはね~、スゴイことだよ。本当に殺されるんじゃないかってくらい泣き叫んでたんだから!普段は基本的に大人しいプー。いや、極悪なときもあるけど基本的にね(;´∀`)どぉうしてもダメだった第一位がガリとのお風呂だったの。なにをしてもダメ。いつもはお気に入りのおもちゃも見向きもしないの。それが克服!最初に書いた先々週の金曜から1回も泣かれてないのよ~。 プデキ、感激!!!あ、プデキじゃないや、もぐが感激! 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノそんな中、プーのお風呂おもちゃの中でガラガラ鳴るペンギンさんがいるんだけどそれをプーに持たせて、「こうやるんだよ~」と振って音を鳴らすことを教えてたんだって。そしたら思いのほか上手に持って、振って遊ぶプー。教えたガリも満足と、思ったら…。そうですね。子育てをしてるママさんなら分かるはず。おもちゃは凶器です。それを振り回すことを覚えたプーはいまやチェンソーを持ったジェイソンです。プーはおもちゃをふりまわした。ガリは顔面に命中!ガリは100のダメージ。ガリを倒した。テレレレッテンテンテ~ンプーはレベルが上がった!プーは音の鳴るおもちゃを振ることを覚えた!ガリのレベルが上がった!プーが持つおもちゃは危ないことを覚えた!ガリのパパレベルは1になりました。いままでは見習い。これからも頑張ってください!
2007.04.07
![]()
プーが完全に寝返りをマスターしました。あんなに早く寝返って欲しかったのに、今は正直めんどくさいぃだって、転がって泣いて戻してあげて…ってエンドレスなんだもん。内心「こいつ、絶対に出し惜しみしてやがったな」と思うもぐです。できるのにやらない、そんなタイプですね、こいつ。学力のほうもイマイチ期待できなくなりましたさて、今日はお掃除デー1日目。プーの着れなくなった服とかおむつとかを整理してました。んで、ふと思ったんだけど。出産準備として買ったものって、何気に使ってないことに気づいてしまったまず其の壱。ベビーベット。これは妹からのもらい物。トモ(猫)がいるから…って思ったけど、あんまり関係なかった。其の弐。ベビー布団。プーは結局もぐと一緒に寝てるから使ってないの。其の参。紙おむつゴミ箱。最初は紙使う気だったから。っていうか、布おむつの存在を知らなかったヽ(;´Д`)ノ 其の四。粉ミルクと哺乳瓶。絶対に必需品だと思って買っておいたのに哺乳瓶嫌いなプー。結局、粉ミルク(大)は使い切れずに賞味期限切れ。…その後。無事出産。何気にまだまだ使ってないのがいっぱい!調乳ポットでしょ、おしゃぶりでしょ、ミトンも1回も使わなかった!二人目も考えてるから、まだ売ったりはしないけどさ。本当、産んでみないとわからんもんだね。もう1回、妊娠時期に戻って買いなおしたいよヽ(;´Д`)ノ 一応、某雑誌の「これだけあれば安心!出産準備品!」とかを参考にしつつ、あまり余計なものは買わずに最小限におさえたつもりなんだけど…。ま、妊娠中はうかれてたからね。多分、週に2回はベビーショップに行ってたもんね~。ちなみに逆に買っておけばよかったもの。それはダントツでバンボ!!もう、絶対に買っておけばよかった!もう今更買えないもん!でもみんなが持ってて、座らせてもらって超良かった(ノД`)シクシク座ってると大人しくしてるし~。そんなバンボはコレです。実はもぐは存在すら知らなかったよ。トイザラス限定色だって!緑!す~げぇ欲しい!!!!
2007.04.05

今日はお天気とたたかう。雨が降る前におむつを干しておこう。雨が降る前に買い物にいっておこう。雨が降る前に図書館に本を返しに行こう。雨が降る前に…なんていってる間に豪雨&雷自然の力にはかなわないことを痛感したもぐです。明日は晴れるといいなぁ…(ノД`)シクシクさてさて♪先日購入した海外おむつが届きました☆ちょっとしたお仕事が入って、臨時収入があったので買っちゃいましたいままで持ってた海外おむつは4枚。大体1日に3枚使うんで毎日洗濯。といってもうちは手洗い(最近は足洗い)なんで、たいした手間でもないけど。でもやっぱり時間がなくて洗濯が厳しいときもあるし。最近は遊び歩いてばっかだから、特に洗い忘れたってことがしばしばだからずっと追加購入の機会を待ってたんだよね。んで、今回!今までなかった新商品が入ったということで買っちゃいました★それがこちらモンキードゥードル名前がなかなか覚えられません。マジックテープタイプです。このままスポッとはかせるだけ。今まで持ってたのはスナップタイプのみ。ガリとかからめんどくさいと苦情があったので、これはウケがよさそう。しかもオールインワンという一体型。インサーツ(中に入れる吸収体)をいれたりという準備がいらないのでこれもウケがよさそう。あとは今までと違い、中の布がフリースではない。メッシュになってるので、夏場のむれとかの心配もなさそうだし♪使い勝手は良かったので、今後大活躍の予定。他にも、今まで買ったファジとマミーズも1個ずつ追加購入。これで全部で七人衆。今日もゆけゆけ、おむつレンジャー。地球のために。お尻のために。そして何より新たなかわいいおむつと出会うためもぐの旅は続くのでした~ って、節約の為の布おむつじゃなかったっけ???Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
2007.04.04
賞味期限が今日までのヨーグルト。とりあえず勢いに任せて全部食ってみた。そしたら、今、ビフィズス菌が大暴れ…。仲間だと思っていたビフィズスに裏切られたもぐです。お腹がグルグルピーです(ノД`)シクシクさて、すっか~り忘れてたんですが…。うち、結婚記念日だったんですよ。4月1日思いっきりすぎててごめんね(;´∀`)一応、当日はガリもバイトを入れないで一緒に…っていう予定だったんだけど。でも日曜だし、結局休めなくてなんもしなかったんだよね。結婚して早2年。付き合い始めて3年かな?知り合って10年。今更あんまり記念日だからって何かしたりはしないけど。結婚してもう2年もたったんだぁ。とりあえず、ガリバイト先店長さんからお詫びの品としてクロワッサンが届いた。多分、「結婚記念日なのに旦那借りてゴメンね」の品。わざわざありがとう。すげ~うまかった。そして、相方からもプレゼントが…。まさかなんかくれるとは思ってなかったんでビックリ。何をもらったかというと…プリン先日、ローソンで高いから買おうかやめようか悩んだプリン。そいつを持って帰ってきた。ちょっとうれしかった。何気に私は完全に忘れてたからね。しかもプリンの存在も今日まで忘れてたわ。食べたいんだけど、今日はビフィズスが…。明日味わって食べようっと。あ、賞味期限はまだまだ平気だからご安心ください。
2007.04.03

この前、図書館でCD借りてきました。昔懐かしい童謡のCDですおもちゃのチャチャチャが好きなもぐです。なまりの兵隊トテチテタ~♪のトテチテタの響きが好きです。プーは不思議と車でコレをかけると夜でも泣きません。もぐがでっかい声で歌ってる声がするから泣かないのかな??さて、今日は市で行う赤ちゃん広場の日です。今までは生後5ヶ月までの乳幼児の部屋にいました。でも、今月から6ヶ月以上のお部屋に移動です!周りは爆走ハイハイや、たっちのべビちゃんがいっぱいです。走り回れるようなお兄ちゃんもチラホラ…。そんな中マットに転がるプー。最近、やっとまともにできるようになった寝返りを披露するも、ぶっちゃけお邪魔。ちょい足がズルしてるけど、頭があがるようになりました色んなべビちゃんに踏まれたり、おもちゃを取られたりしながら楽しく過ごしました。「強くなれ!」と見守る母なのでした終わってから12組総勢24名でランチへお座敷の個室レストランで、泣くわ叫ぶはの大騒動!おむつ替え、おっぱい、なんでもありのべビ連れママにはもってこいのレストランでした!それから、お天気は悪かったのですがせっかくなので近くの公園にお花見へ満開というにふさわしい満開っぷり!!みんな、ベビを抱っこしながら桜を堪能しました!なので、ちょっと低い所に咲いていた桜はみんなの餌食になってしまいましたが…出た!ベビーカー軍団!!もちろん目立ってましたよ~そのあともママ友さんのお家でお茶をしながらおしゃべりして…。あっという間に時間はすぎて。ガリの帰宅時間ギリギリ間で遊んでしまいましたたのしかった~(´∇`)先週、今週と遊びまわってるもぐ&プー。家の中がやや荒れ気味です。おむつもたまってきました(゚ν゚)クサー明日はお天気も悪そうだし、おとなしく家で掃除とかしなくっちゃ ★桜、いっぱい咲いてたよ~★
2007.04.02
毎年思うことなんだけどさ。桜って…。うまそうなんだよね…あのポワポワしたカンジとか、あの色とか。いつでもどこでも食いしん坊もぐです。この話しを今年もしたらガリにいやな顔をされました。(←去年もしてます)食うつもりはないけど、きっと来年もそう思うと思いますさて、今日は急遽ガリ姉さんのお花見にくっついてお邪魔してきました!会社の敷地内にテニスコートがあって、そこに桜がいっぱい咲いてました♪豪勢なお弁当もあったし、桜はきれいだったし、超マンゾク☆3歳の双子ちゃんが走り回ってるのを見て、「あ~、プーも大きくなったらあんなに元気に走り回るのね~」とか、「大きくなったらあのね、んとねって一生懸命おしゃべりするのね~」とか思ってしまいました。まだまだ成長が楽しみな親バカもぐでした!んで、帰り道。近くのお花見スポットは人、人、人!!おまわりさんの交通規制付き。イベントがあったのかな?プーは家に帰るなり、う●ちをしっかりトイレでして、おっぱいを飲み、おむつを替えたら爆睡(´-ω-`)最近、離乳食を始めてからう●ちのタイミングがつかみづらい。だからついおむつを汚しちゃうこともしばしば。おしりにベットリついてるのを見ると、かわいそうになっちゃう(ノД`)シクシクこれは気のせいかもなんだけど。プーもおむつでするのを我慢してるような気がするんだよね。んで、トイレに座らせてあげるとすぐするっていう気がする。気のせいかもなんだけどさ。この前読んだ紙おむつの本。今度まとめと感想を書きますわ。いろいろ考えさせられる内容だったわぁ。明日は赤ちゃん広場の日。今回から6ヶ月以上のベビちゃんたちが集まるお部屋に移動です。まだまだ寝っころがり専門だけど、楽しみだわ
2007.04.01
全23件 (23件中 1-23件目)
1


