2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1

渋谷の布地やさんで買った、カフェオレ色のギンガムのwガーゼ今年は形にならないかなぁとも思ってたんですが暑くなるにしたがって袖の短いチュニックがもう少し欲しくなったのでスクエアネックでなんとパフスリーブ・・・に仕立てちゃいました。明らかに私には似合わないかわいさ~~~なんですが恥ずかしげもなく着ちゃおうと思ってます娘とお気に入りのご飯本格インドカレー先日も作ってアップしたときにガスで焼いたナンは絶品!!と書いたら、ガスオーブンと思われたみたいなんですが我が家はガスオーブンはないんです。ごくごく普通のガスコンロです。ほんとに絶品ですよーー。今日はシンガポールの魚用カレー粉(頂き物であったので)でえびのカレーにしました。おいしかった~~~~ここのところよく作ってます。アイスボックスクッキーご自宅で焼き立てをその日の分だけ召し上がりたい方に切る前の形で冷凍したままお分けしてます。焼きたて2日間くらいのクッキーっておいしいんですよねぇ。
2007年07月27日
コメント(11)

昨日のブログでリンクの晴れるYAさんがアップしてたガーリックフィセル見てたらあまりに食べたくなってその場で生地を仕込み始めました。晴れるYAさんはヨーグルト酵母でしたが突然ヨーグルト酵母ができるわけもなく、悲しくインスタントドライイースト。その上ガーリックも切らしてたので、パセリバターです。10時間の発酵、パンチ2回です。焼成率もO.Kでなかなかかりっとふわっとが楽しめましたお気に入りのチョコレートダックワーズ!!カウプレにもいくつか詰めさせてもらいました。ガナッシュやフランボワーズのバタークリームをはさんで・・・
2007年07月26日
コメント(4)

今週末のお泊り保育に向けて最後の(??)手作り昨日と同じ布です。この派手さがなんだか今のお気に入りです。お泊りのいろんな必需品は大きなリュックで行きの日のお弁当が入るような小さなリュックをもうひとつとの指定でしたので、巾着リュックにしようかと思ったんですが紐がうまく結べない娘なので、ゴムにしました。そしてもうひとつお泊り保育中に名札を首にかけることとの指定。紐でよかったんですが、前から携帯を首にかけるストラップひとつあると便利だなぁと思ってたので手芸やさんで探したら、それようの部品を発見!!手芸のナカムラのバイアステープに、レースと娘の名前をスタンプしたリネンでポイントをつけて、カチッとはめてみました。簡単だけど、ちょっとうれしいお気に入り・・。後はもっていくものすべてにしっかり名前をつけたら、準備はいいのですが実は今回のキャンプ、お食事がかりのボランティアとして私も行くんです。一緒に言って、ご飯を作る仕事さえすれば子供と少し触れ合えるのかなぁと思ってたら・・・そんな甘いものではないらしく、本当にしっかり給食のおばさんしに行くらしい・・・。子供とはまったく接点なし・・だそう。母親のボランティア3人で100人超の園児と先生方の3食(??)をつくるんだとか・・。全部行ってみないとわからないのですが。そんな自分の荷造りがまだでした。
2007年07月25日
コメント(10)

いよいよ夏休み!!忍耐??いえいえ、子供と過ごせるたのしい日々です。(泣)どうも、私に似ず朝が弱いらしい娘は幼稚園がないことをいいこと起きてからも、ぼーーと食べる時もさらにぼーーとしてるんですよねぇ。あまりにぼーーとしてると、耐えかねて雷を落としてしまう・・・・という、心休まらない日々なんです。月居さんの本に載ってた肩の所を結ぶチュニックちょっとラインを変えて作ってみました。暑いので見返しもバイアステープにして・・でも、このぐにゃぐにゃの曲線をバイアステープにしたのは後悔でした・・先日からやっとカウプレを送ることができてるのですがやっと皆さんのお手元に届きつつあるようです。ガレットさん/a>とivoryさんが素敵に紹介してくださってます。なんだか、お恥ずかしいようなもので申し訳ないのですが一件なかなか届いてないのがあってとっても気がかりなんですが・・・早く何とかなりますように!!リンゴの香りをほのかに効かせたカンパーニュやけました!!
2007年07月24日
コメント(4)

先日、natural leaf のkeiさんに分けていただいたドライフラワーを使って、家にある素材でアレンジしてみましたこのかごを飾りたくて、ドライフラワーを譲ってもらったんです。ラベンダーは生活の木のバーゲンで何束も買ったものが色も香りもよくあったのでそれと組み合わせました。花材がまだあったので、他にも作ってみました。でも。フラワーアレンジメントとかの経験は一切ないのでなんだか、思ったのと違うんです。奥の深そうな世界です。2月8日の日記で書いた私と同じ誕生日のゆなちゃんお兄ちゃんがお医者さんに行く間、うちに来ててくれました。○○さい違うんですよねぇ・・・
2007年07月19日
コメント(20)

久々の自分服です。この布地をユザワヤで見つけたときからこういう形にしたいなぁと思ってました。ちょっとロマンチックすぎたかなぁとも思うんですが。袖の形は悩んだんだけど、流行の切り替えの袖にしちゃいました。この流行はいつまで続くかな??あまった布地でサシェを作りました。何の変哲もないハートですフリーハンドなので、形も長さも大きさも全部違うんです・・。中にラベンダーを一杯詰めて、いい香りです。いつかサシェを作ろうと思って、買っておいたラベンダーなのでもう香りが弱かったらどうしよう?と思ったんですがしっかり薫ってます。
2007年07月18日
コメント(7)

先日、アンパンマンのケーキでお友達とお祝いをした、あやかちゃんの本番のケーキです。家族でのパーティー用に少し小ぶりフルーツが一杯がいいとのことでシャルロット・オ・フリュイですおめでとうございます!!5歳の女の子向けにチューリップのリボンで巻いてみました。先日も書きましたが、こんなにパンとお菓子に没頭しているのに我が家のパパはパンもお菓子も食べないんです。チーズケーキとピザ以外は・・なのでお疲れのパパさんにチーズケーキを焼きました。土台の生地はオレオみたいだけどいつものミルククッキーのチョコレート味ひび割れちゃったものを使いました。どうかなぁ・・・と思ったら、案外パパさんには受けがよかったようです。パパさんの味覚は相変わらずよくわかりません・・・。カウプレのプレゼント、徐々に準備してます。まだ届いてない方、もう少し待っててくださいねぇ。
2007年07月17日
コメント(16)

娘のキャンプにTシャツを2枚もってくるように指定を受けました。考えてみると、ワンピースとかチュニックばかり縫っててジャージ系はタンクトップしかないという我が家の状況でした。ということでTシャツをぬわねば・・手持ちの布の中でできる精一杯やわらかめのジャージーで袖はレース地のコットンで切り替えました。作り置いておいた、モチーフをつけて、消しゴムはんこ用のインクで少しポイント・・ドライフラワーのアレンジを習ってきたら少しヒントを得ることができたので家にあったものをリメイクして見ました。娘の出産祝いにいただいたプリザーブドフラワーの飾りマキシム・ド・パリのもので、なんとも優雅な感じのガラスにいれられていたんですが、少し周りと調和しない感じだったのです。でも、娘が生まれた日に咲いたバラの花をプリザーブドにしたものということで大事にしてましたそれを思い切って分解してnatural kitchinで買ったフレームにいれてみました。なんちゃってプリザーブドフラワーのフレーム・・・・でもこのほうがうちらしいかな。もう5年半以上たつけど、プリザーブドってすごいですねぇ
2007年07月15日
コメント(18)

「natural leaf」のkeiさんのドライフラワーアレンジ教室に行ってきました。素敵なインテリアの中で教えてもらう教室は格別です。今回は前回お誘いいただいたときにいけなかったワイヤーバスケットのアレンジをお願いしました。10種類前後のお花や草の名前教えていただいたんですが・・・長かったりであまり覚えられてません。ラベンダー・ライスフラワー・オレガノの花などなど・・・一番気に入ったのは、ラムズイヤーというハーブ。ドライフラワーになってもまるでぬいぐるみのふわふわをさわってるみたいなハーブ。どこに配置したら効果的か教えてもらいながら刺していきました。お友達と行ったんですが、材料は同じものなのにみんな違う表情でかわいいものができました。Keiさんいつもありがとうございます。昨日はフル活動でした。もうすぐお泊り保育の娘は指定された服などがたりないので服を2枚縫い上げて、パジャマを縫う準備をして・・・でも根を詰め次たみたいで、寝る頃にはふらふら~~~~そして、レナちゃんのパパのお誕生日なので中身はフレッシュな桃入りバニラムース上はママと二人の女の子からラブラブをイメージしてハートを3つビスキュイで飾りました。いいお誕生日をお迎えくださいませ。
2007年07月13日
コメント(14)

お友達にリクエストされて作りました最近、おねえちゃんになったまやちゃんは毎日、同じ服しか着たがらなくてママはほとほと手を焼いてました。いつあっても、春先のお洋服を着てました。この暑いのにーーー。唯一、生まれたての妹ちゃんと同じ洋服なら着せることができたそうで・・。妹ちゃんにあげたロンパースと同じ布地でスモックをリクエストされたんです。写真ちょっと暗いです。レースはいらないということだったのでポイントはくるみボタンと消しゴムはんこで作ったタグにレース編みのドイリーとウッドボタンです。これはケーキではありません・・。遊んでみましたチョコレートの石鹸が具合よかったのでまた仕込みましたミルクチョコレート石鹸ココナッツオイルパームオイルオリーブオイルひまし油カカオバター精製水苛性ソーダミルク生クリームグラニュー糖2007.7.10 作成2007.8.8 解禁
2007年07月12日
コメント(4)

今日はあやかちゃんのお誕生日パーティアンパンマンのケーキのリクエストをいただきました前回作ったときは、色は食紅を使いましたが今回はラズベリーのジャムやチョコの色で出しました。相変わらずナチュラルテイストなアンパンマンですが・・・中身はフレッシュな桃の3層です。楽しいお誕生日パーティしてね!!気になることがひとつ私のあたりに荷物を届けてくれる某大手の宅配会社さんの配達員さんは女性の方が多いのです。いつも来てくれる女の人は2人一人の人は気が利くはきはきしたいい人なんですがもう一人の人は、たった数秒の荷物の受け渡しの間にも仕事をちゃんとしてくれない人。重くて運べなーいとか、箱に大きく”箱は宅配業者さんで持ち帰ってください”って書いてあるのにおいていこうとして、声をかけると“えーー。わかんなーーい”とか言うんですよね・・・。今日洗濯物を干してたら、向かいのマンションの入り口近くの路上に荷物を山積みにしたその会社のカートがおきっぱなし配達員さんの姿は見えないまま10分近く放置してあるんです。この間に誰か来てとって行ったり、自転車や何かがぶつかって荷物がおちたりしたらどうするんだろうって・・・こんないつ雨が降るかわからない状況で荷物を置きっぱなしにして大丈夫なのかなぁ・・って思いながら見てたら、やっと帰ってきた配達員さんはやっぱりその女性。どうやらカートをマンション前の路上の段差に載せるのが面倒だったよう・・。今カウプレの発送とかしてると、わたしの送った物がそういう扱いを受けてたら悲しいなぁって思いました。もう一人の配達員さんがちゃんとしてるのでより目立つんですよねぇ。
2007年07月11日
コメント(14)

カウプレ順次発送始めてます。当たった方待ってくださいねーー。結局、一位とか順位をつけたりしたんですが普段ブログを読んだりしてる中で、喜んでもらえそうなものを考えて荷造りしちゃってます。後は、読みがあってますように・・。今日は久々に晩御飯画像娘がインド料理がいいというので本格インド風のチキンとジャガイモのカレー娘の一番のお目当ては、ナンです。ガスでもっちりしっとり焼きあげると本格タンドリーみたいにおいしいんです。それから、先日りんごの皮と芯で酵母を起こしたのでクランベリー入りのカンパーニュちょっとうれしいクープでした。それからまたまた手作り石鹸です。ガスールクレイ石鹸ひまわり油ひまし油パームオイルココナッツオイルオリーブオイルトレハロース精製水苛性ソーダガスールクレイティートゥリー精油作成日 2007.7.7解禁日 2007.8.5パンや和菓子に試そうとトレハロースを買ってあったんですがどうしてもトレハロースの甘みが苦手なのでずっと使わないでいたんですが化粧水とかでの効能をよく聞くので石鹸に入れてみました。どんな使い心地になるかなぁ
2007年07月10日
コメント(13)

今日は久々にバターロールを作りたくなったのでカルピスの無塩バター入れたバターロール小麦粉はスリーグッド、食事パン向きの小麦粉です。小麦本来の味や香りを残してひいてあるそう・・スーパーキングに比べると少し吸水が落ちる気がします。スキムミルクも卵も入れてリッチなふわふわロールパンになりました。もう一品はバナナケーキです。今日は涼しかったので、オーブンをずっとつかってても割りと耐えられましたぁ・
2007年07月09日
コメント(15)

なぜだか、仕事も入ってないのにここのところばたばた忙しいのです。一番の原因は娘の幼稚園が早くひけてしまって娘の遊びのペースになってるからとは思うのですが・・。パソコンに向かう時間がなかなかとれなくてせっかくいただいたコメントへのお返事や皆さんのところへの訪問ができてなくてゴメンナサイ。昨日はたいちくんの6さいのお誕生日でした。ロールケーキの長いのをリクエストいただいたのでフルーツとかあまり食べないたいち君なのでシンプルな純生ロールです。これを切ってから6の形にして、お祝いしてくださったそうです。おめでとーーおいしそーーだったので自宅用にもつくりました。娘と園芸やさんに行ったら、カラントの苗が198円で売ってたので即買いしちゃいました。枯らさない様にがんばります!!石鹸って作り出すとはまりますよねぇ。洗顔用から抜け出して気になってた髪の毛用の石鹸です。ココナッツミルクと卵黄の石鹸ココナッツオイルパームオイルアーモンドオイルアボガドオイルひまし油精製水苛性ソーダ卵黄ココナッツミルク2006・7・6 作成日2006・8・4 解禁日型だしして切ったばかりの時には中央部分と周りの部分が色合いが違いました。4週間寝かせると変わるのかな?石鹸の使用感報告ですがチョコレートの石鹸、今までで一番ヒットでした。あわ立てるとネットリもっちりした泡がたってカカオのあまーーい香りがたって、洗い終わるとカカオバターとミルクと砂糖の効果でしっとりでした。
2007年07月08日
コメント(3)

ヤギミルクとマンゴバターの石鹸を使い始めてみたら、気持ちいいので丁度材料もまだあるし、3回目です。牛乳パックの方をたてに使うのが、今お気に入りです。ガスールクレイの石鹸も使い始めてみましたこちらもさっぱり仕上がって顔にも体にもいい感じです。ヤギミルクとマンゴバターの石鹸のほうが、さっとこするだけでささっと泡が立つんですが、ガスールクレイの石鹸は最初の泡立ちはささっとはこないものの、ネットを使ってこすってると、キメのこまかーいしっとりした泡ができます。まだ、ピンククレイの石鹸や蜂蜜オレンジの石鹸を使ってないのでそちらも楽しみですカウプレの結果を発表したのですが娘の短縮授業が始まってしまって、少し時間がゆっくりとれなくなってしまってます。ご連絡とかいろいろ、ゆっくりさせていただくことになりますが待っててくださいねぇ・。
2007年07月06日
コメント(4)

カウプレの結果昨日の日記に出してまーーす。まだの方是非ご覧くださいませ・・当たった方にはこちらからもご連絡しますがよかったら、メッセに送り先などくださいませませ!!こんな感じで選ばせていただきましたーー!TVで、今年の夏の流行のスィーツは“シブースト”なんてやってるのを見て、娘が“食べたいなぁ”って・・・・・・・それを見て聞いてたら、私も食べたくなったのでパッションフルーツとバナナのシブーストですパートプリゼにバナナソテーとバニラプティングを流してパッションフルーツのシブーストクリームを載せました。これは数年前の本ですが、人気のケーキという本から画像はなかったです・・。最初は定番のアップルのシブーストを作ろうと思ってりんごのソテーまではじめてたんだけどこれ、おいしかったので、正解!!でした以前コストコで買った、幼児用の教材の本についてたCD-ROMのお絵かきソフトで、熱心に遊んでるなぁとおもったらこんなの書いてました。餃子やさんだって^^
2007年07月05日
コメント(11)
昨日、おかげさまで100000のカウンターを超すことができました。ちょうど、昨日からバタバタしててパソコンに向かう時間が取れなくてやっと、ご報告ができましたぁ。昨日はどんな具合かなって思って、自分で画面を開いた時が99999であせりました・・。自分で踏まなくてよかったぁ・・。(最近は自分で見たのはカウントされてないみたいですが)そして次に見た時にはここからしか見ることができなかったんです。100006 2007-07-03 13:26:29 iモード 100005 2007-07-03 13:25:22 wild bambiさん 100004 2007-07-03 13:22:25 *.so-net.ne.jp 100003 2007-07-03 13:22:25 ***.zoot.jp 100002 2007-07-03 13:16:23 *.em-net.ne.jp 100001 2007-07-03 12:58:50 *.ocn.ne.jp 100000 2007-07-03 12:52:59 さとやんっさん 99999 2007-07-03 12:49:42 ***.bbtec.net 99998 2007-07-03 12:47:07 ***.bbtec.net 99997 2007-07-03 12:32:06 *.ocn.ne.jp でも!!さとやんっさんがちょうど100000を踏んでくださいました。ありがとうございます。さとやんっさんとはとっても縁があるんです。今年の頭あたり、さとやんっさんがカウプレをした時に当選したのが私だったんですよ!!今回は抽選とは書きましたが、ぴったりを踏んでくださった方がわかったので一等賞はさとやんっさんにさせていただきます。そして、前後賞はivoryさんとwild bambiさんその後、娘と抽選をしましたその結果4位 Gateau2006さん5位 かめたろう2001さん6位 myuさん7位 kaikaiさん8位 lemonさん9位 あんにんどうふさん10位 nao mama さんとなりました。プレゼントを作ってみて、余力があったらもう少し参加賞として送らせていただきますね!!そして、10位までで終わらせていただこうと思ってましたら娘がもうひとりーーーって駄々をこねましたので特別賞は ガラスの靴105さんです!!私の精一杯のものを送らせていただきますねぇ当たった方には、委託で販売なさってる方も多くてそんな方に手作りのものを送らせていただくのも恥ずかしいのですが・・・。今回、当たってない方も、まだふえるかもしれません・・・まだ、待っててくださいね。
2007年07月04日
コメント(10)

たぶん、今日 100000です。誰がぴったりになるかなぁ・・ということで、これまでにエントリーいただいた方と今日中にエントリいただいた方まで、カウプレの対象にさせていただきまーーす!!今日は山食とメロンパンを焼きました。山食は少し配合を変えて夏バージョンです。よりしっとりして夏でも食べやすいですメロンパンは何の変哲もないシンプルなものです。昨日のお買い物の感想の続きですが・・・。久々にググッと一目ぼれしたものにガラスのティーセットが・・・。丁度夏向きのおもてなしのものを探してたところで出会ってしまったのでお取り寄せまでお願いしてお買い上げしてしまいました。今年、このタイプのフリル(??)みたいなのが入ったガラスがはやってる??(今年に限らずはやってたのかも知れませんが、流行に弱いのでお許しを・・)私が買ったものとは少し形が違うんですがかわいいですよね・・。割らないように大切に使っていきたいです
2007年07月03日
コメント(15)

ダイニングの椅子は木製で脚はスチールでスタッキングができる、スタイリッシュデザインな物で見かけは気に入ってるんですが木だけだと、固くてお尻が痛くなってきて長くは座っていられないんです。なので座布団が必需品毎日人のお尻にしかれてるとさすがにすぐにくだびれちゃうんですよねぇ。結局毎年一枚は縫ってます。今年は自由が丘の"SMART”で見つけた花柄のインテリアクロスと端切れをパッチしてみました。わりと気に入った感じにできたので、長くもってくれるといいなぁバーゲンシーズンだったので、少し出歩いて見ましたけど結局買ったのは、食材と布地や副材料・・・・いつもと一緒じゃん・・でも、ここのところで歩いて感じてることはユーロ高の影響フランスやイタリア製のキッチングッズや食材たちのお値段がじわじわとあがってますねぇ。カッパ橋であの値上がりだと、末端価格ではいくらあがるのかしら~~~って感じです。金属も値上がりしてるので、ケーキ型やカシメも値上がりモードオリーブオイルやヨーロッパ産の食材も上がりはじめてます。何かほしいものがある方、あまり待たないほうがいいですよーー。
2007年07月02日
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1