2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1

今日予定されていたロハスフェスタは悪天候のため来週に延期になってしまいました。来週はいいお天気になりますように!!皆さんからロハスフェスタがんばってねぇとお声をかけていただいて本当に大感謝なのですが実は今回作品だけ大阪に行ってます。リンクのkaikaiさんがすべてをやってくれてます。(本当にありがとうございます)なので皆さんからいただいた激励の気持ちをkaikaiさんにとばして念じておきます紺色の分厚いガーゼ風の生地があったのでワンピースにしました。この布地は駅前の布地やさんのサービスでもらったものだったはず・・・なので材質や布の名前もわからないのですが材料費はただ・・・こちらのお店にはものすご~~くお世話になったんですがおっちゃんの体調が悪くなってしまったりで閉店しちゃったんですよねぇ。残念。予防接種の副作用で発熱してると思った娘ですがどうやら風邪をひいてたようで、今日も元気にはしてるんだけど咳と鼻があまりよくないので自宅安静・・・私がミシンをやってるのを見て自分もやりたいというので・・結構夢中になって縫ってます。
2007年09月30日
コメント(14)

今日は雨で本当はお出かけの予定だったのに中止その上、予防接種の副作用か娘が軽い発熱だったので家に閉じこもって、の~~~んびりになりました。げんちゃんのおばあちゃんのお誕生日とのことでハートの形のモンブランお姑さんへの愛をこめてハートでと!!!涼しくなったので甘いものがすごく食べたくて自宅用にも中身はイチゴジャムと練乳で甘みをつけたイチゴミルククリームです。それから惣菜パンをいくつか・・ツナマヨとチーズロール、それからカスタードクリームロール。たまには家でゆっくりもいいけど、明日はもう外に飛び出したい気分です。
2007年09月29日
コメント(9)

今日から始まるRRさんのワークショップに幼稚園のお友達の手作り大好きさんといってきました。左はお友達の作ったがま口、模様がちゃんと真ん中でかわいかったです。右は私の作った印鑑ケース きのこはないほうがよかったかな~~一個525円で教えてもらいながら作れるのです!!がま口も作りたかったのでキットを買って帰ってきました。リックラックさんといえば日曜日に万博公園で行われるロハスフェスタにバッグを出しますリックラックさんのリネンキャンバスで作りました裏はチョコレート色のドットのコットンです。色違いでホビーラホビーレの水玉キャンバスのも・・お友達の趣味があいそうだったので帰り道にDo leeさんに行って来ました。いつ行っても心の和むスペースです。写真撮り忘れました。今度行ったときにまたアップしますね。
2007年09月27日
コメント(5)

よくお世話になってる渋谷の布地やさんでいい感じのコットンを見つけましたお買い得コーナーで1m300円だったこの布地はオフホワイトのジャリッと感と透け感があってその上サッカーぽいしわ感もある気持ちよさそうな生地でした。見つけた瞬間、長めのトップが作りたいなぁと思いました胸元だけボタンのあるお尻のすっぽり隠れるたけのカーディガンにしました。袖は極太のトーションレースをたたきました。あまり目立たない程度のポイントを入れて着るのが楽しみな一枚ができました・・。kaikaiさんに賛同させてもらって出品するロハスフェスタ。9月30日の日曜に大阪の万博公園です。kaikaiさんのところから、ロハスフェスタ専用ブログへの入り口もできてます。素敵なセンスと腕をお持ちの作家さんばかり!!ぜひぜひお近くの方のぞいてみてね。
2007年09月27日
コメント(12)

今日はクランベリーとくるみの入ったカンパーニュの教室をしました。発酵かごの個数の都合でいろんな形ですクープもいろいろな形を・・・。焼きたてのカンパーニュで試食ランチをしました。このパンにはチーズとワインがあうのでノンアルコールワインと合わせて・・・。ドレッシング付けのチキンを焼いてトマトドレッシングとピタパンサンドも!!デザートにはホワイトグレープフルーツの缶詰を発見したので早速使ってみました。
2007年09月25日
コメント(15)

ロハスフェスタ用のものたちです。とうとう締め切りです・・。頭の中にはまだまだ、作りたいものが一杯あったけど時間切れ~~~ヘンゼルとグレーテルのチュニックは春先に娘に作ったのが個人的にお気に入りだったのでボタンとか少し変えたものを作りました。ヘンゼルとグレーテルのチュニックに合わせてもいいようなスカートも作ってみました。別売りにするので、この組み合わせが実現するかはわかりませんが~~~とても質のいい格子柄のコットンにガーゼ風のさらっとしゃりっとしたコットンを重ねました。それからTチュニックを柄違いでたまご色に白のドットのかわいいシャージー生地とレース地や白のジャージー生地を合わせました。全部で子供服8点バッグ3点それから手作り石鹸をいくつか・・。またアップできたらさせてくださいね。売るためのものを作るんだと思うと普段自分たち用に作るものだと手を抜いちゃうところも絶対手を抜けないし、いい感じの緊張感で作るので身をもっていい勉強になってる感じがします。そして娘は売れ残って戻ってくるのを期待してます・・・(実は)なので心置きなく戻ってきてねぇ(笑)kaikaiさん、こういう楽しい機会をくださってありがとうございました!!そしてこれから当日までものすごく大変だと思うけどがんばってくださいね~~~~~~
2007年09月24日
コメント(16)

先日も書いたロハスフェスタのための作品、細々とですが出来上がってきてます120サイズのチュニックなす紺(??)のコットンギンガム地です袖口とすそのワンポイントに5cmのお花のトーションレースをたたきました。今回用に作った中で一番自分好みで、手元に残したくなりつつあります・・・。大人用にも欲しい感じ??久々にちっちゃーーいサイズも作りました歩きたての赤ちゃんサイズジャージー生地とWガーゼのコンビです。おそろいのブルマーと合わせたい感じかな??
2007年09月22日
コメント(6)

今日は夏休み明けてからの最初の教室でした。メニューはお花の形のドーナッツここでお教えしてるイーストドーナッツは配合と手順を考えて食べたときさっくりとして、ケーキドーナッツに近いパン独特の強いひきのないドーナッツです。もう一品はリッチな配合でふわふわのレーズンバンズ今日はまだまだ暑かったのにしっかりと練ってくださいました。試食をかねたランチは今日はチキンのハーブパン粉焼きとサーモンのマヨネーズ焼き(味噌にんにく風味)でした最近こってるベランダガーデンのためにはうれしいんですがちょっと暑すぎる今日この頃です・・・。
2007年09月21日
コメント(10)

先日、patisさんのバターケーキ講習でゴマの風味のマドレーヌがとてもおいしかったので作ってみました。見かけはまったく普通のマドレーヌでしょ??なのですが、それはそれはぷんぷんとゴマの香り先日リンクのかめたろうさんがミキサーでお勧めありますか??って!!作りたいものを聞いてたらハンドミキサーがいい感じだったのでそうお伝えしたらをお求めになったようです。そして早速、バナナシェーキやポタージュを作られてましたこちら実は自分ではかなり前にこの写真のバーミックスを買ってたんですが、やはり月日が経つとデザインもお値段もいいものが出てるんだわぁとうらやましくおもいながらかめたろうさんのところのスープがおいしそうだったのでスープを作って見ました写真では見えにくいですが、泡一杯のカプチーノ仕立てです。全工程30分ほどの作品です。野菜を煮込んでいるお鍋に本体を突っ込んでスイッチを入れるだけなのでやっぱり便利ですぅ。
2007年09月19日
コメント(15)

フロランタンブームが自分の中で再来してるので(前回ブームは7年前くらい・・)最近よく作ってるんだけど巷でブームの塩キャラメル味にしてみたいなぁと思ってやってみました。見かけは変わらないですよね。ふふ!!実は勝手なオリジナルレシピなのでまだ塩分濃度とか調整しないと・・・・ね!!レーズンバンズを焼きました。そういえばレーズン入りのパン久しぶり~~それからフランスあんぱんも!!これもなんだか久しぶり~~鍋焼きなんですよ~~。楽天のブログで知り合った方のところで重曹煮洗いのことが書いてあったんです。去年の大掃除をそれでやってみたらごとくの汚れがぴかぴか~~煮洗い中のあつ~~い重曹水で換気扇周りを拭くとそれもまたぴかぴかです。お勧めですよ~~
2007年09月18日
コメント(14)

さっきパパと娘が出かけて行きました。ほ~~~~と気持ちがくつろいじゃいます。早速園芸用のワイヤーを取り出してきて・・・・。おととい一目ぼれで衝動買いしてしまったつる苔桃をトピアリーにして見ました。秋はつる苔桃がかわいいなぁと雑誌とか見てて思ってたところで、いい感じにつるがのびててそれも実が一杯なったこちらの鉢を見つけてしまってはやめられませんよね~~~。実は育て方はこれから勉強しなければなんです・・・。昨日は母と妹親子と、多摩動物園に行ってきました。何でも敬老週間で母と付き添い一人はただだとか・・・まださすがにぴんぴんしてる母には少しぴんと来ないサービスでしたが・・。ちょっと暑くていろんな動物だれてましたけど、コアラは一番いい時間帯にいけてよく見えたし生後3ヶ月で今日からお目見えのレッサーパンダちゃんの双子の赤ちゃんも見れてかわいかったですよ~~姪っ子が娘のお古であげたワンピースを着てきました。昔、自分の好みで作ったものだけに異常にかわいかったんですよねぇ。(叔母ばか?)その上2年前の娘によく似てるし・・。清水の舞台から飛び降りる気持ちでリバティーで作ったワンピさすがいい布地なだけあってお古でも全然O.Kでした。閉園まで目一杯遊んで、帰ったら7時前でした。イカ明太のパスタとサラダと残り物で精一杯の晩御飯でした。
2007年09月16日
コメント(6)

ここのところ、ソーイング関係の話をアップしてませんが一応毎日やってます。「kaikaiさん」にさ賛同させていただいて「ロハスフェスタ」に出品させていただくことになりました一緒にやる方たちはすごい方ばかりなのでご迷惑をおかけしないようにがんばりますそのうちのひとつです白いTシャツ生地にWガーゼのボーダーで袖をパフスリーブにしてつけましたポイントは左すそあたりに、ブランド名のsucre a a la neige と入れた植木鉢からモチーフのお花が生えてるもの脇のタグはC&Sさんです。個人的にはお気に入りなんですが、どうかなぁ。時期的に袖が短すぎるかなぁ??悩みは尽きません・。今日はオーブンもフル活動いつもの黒ゴマ食パン金のマドレーヌと名づけたスペシャルリッチな配合のマドレーヌそれからここのところはまってるフロランタン今日はフランス風にしっかり焼きこみました。ロハスフェスタはもし私が大阪にいるならお客さんとしていきたい素敵なお祭りです。お近くの方是非是非ご都合をつけていってみてくださいねぇ。報告待ってます!!
2007年09月13日
コメント(23)

昨日は浅草橋に行ってきました。こちらの問屋街はさまざまな種類の店舗のための問屋さんが一杯。特にシモジマはいくつもビルがあるんですが今回はハロウィンのディスプレーが一杯。一ヵ月後くらいにはクリスマスグッズに変わっていくんだろうなぁ。お店の飾りを考えにきてるあの人たちは昨日は火曜日だし美容師さん??帰ってからパンを焼きましたりんごのソテーとシナモンをたっぷり巻き込んだアップルロール。ちょっと面倒で型に油も紙もしなかったので、側面がきたないです・・。それから生地の一部をとって、パパ用に惣菜パンツナマヨにウズラの卵とチーズを載せてます。これは最近夜中まで働いてるパパのお夜食になります昨日は娘がお料理手伝ってくれました。ささみが安く売ってたので、開いて生ハムとチーズを巻いて、周りをさっと焼いてからオーブンで仕上げトマトとガーリックのソースをかけました。娘は巻き巻きする役です。前は生肉をさわるのに抵抗あったみたいでなんだけど克服してきたみたい。でも生肉や、生肉にまみれたチーズを食べたがるが困り者です~~~
2007年09月12日
コメント(17)

ビールやアイスの会社が気温が1,2度違うだけで売り上げが違うと大騒ぎしてるけどわかります。まだまだあつ~~~いんだけどここのところちょっと気温が下がっただけで焼き菓子作ろうかなぁって気になりますもんねぇ。フロランタンです。一時期、もっと上のナッツを豪華にマカダミアとか胡桃とかピスタチオのミックスを載せてよく作ってました。娘のナッツアレルギーが発覚してから遠のいてましたが無性に食べたくなったのでキャラメルとナッツとバターの組み合わせっておいしいですよねぇ。
2007年09月10日
コメント(24)

リンクの「kyounさん」のところの木工に一目ぼれで、ず~~~と欲しかったんだけどいつもお忙しいそうで、タイミングを逸してたんですが8月の末のショップオープンのときにやっと買えたんですもっとゆっくりきれいに撮りたかったんですが届いたときに娘が居合わせてしまって・・・・。写真を撮ってる最中にすでにリボンが解かれてます・・・かわいいでしょ~~~糸巻きを買ったらレースのおまけもつけて下さいました~~~スケールも買った後にお願いできて一応私のブランド名の“sucre a la neige"(雪のお砂糖)と焼き付けてくださって・・・・もうもう大感激です。ありがとうございます。夏休み前から行ってて、やっと全部終わったカウプレ皆さんが素敵に紹介してくださってます。myuさんmyuさんは年の近いお子さんがいて、私のあこがれるテイストの作品を一杯作り出されてる作家さんです。趣味がかぶるところが一杯あるんですよ。kaikaiさんkaikaiさんはブログを通じて実際にもお会いしたいいお友達。長男君は娘と誕生日が一週間くらいしかちがわないんです。どんどん生み出される作品は素敵なテイストで楽しみなんです。かめたろうさんかめたろうさんはバリバリのキャリアウーマンかと思えば手作りもしっかりこなしてらして、それがまたセンスがいいんです。おうちも近いし、上のお子さんと娘も同い年でやっぱり話が合うんです。このおにいちゃんの描く絵がすごくて、楽しみにしてます。いつかあう日を楽しみにしてます。lemonさんlemonさんはそれはそれは素敵なテイストの持ち主で、多才な方です。3姉妹でショップも作ってらしてのお店にもブログにも癒されます。あんにんどうふさんあんにんどうふさんはもとはといえばトライアスロン仲間だったんです。今は薬膳アドバイザリースタップとして、新生児ちゃんのママとして忙しい日々をすごしてらっしゃいます。今回エントリーくださったのにカウプレに当たらなかった方もいて申し訳ないんですがその方々含め、本当にいいかたたちといいお付き合いをさせていただいて幸せだなぁと思ってます。
2007年09月08日
コメント(7)

昨日の日記にも書いた豆腐のドーナッツ今日も作ったのでアップします。近くのスーパーで豆乳漬けの豆腐を売ってるのを見つけたときからずっと作ってみたかったんです。生クリームを少し加えたけど、それ以外の水分は豆腐と豆乳のみのイーストドーナッツ。難しいのは豆腐と豆乳の割合が変わると固さが違ってしまうのでその見極め・・・。出来上がりは豆くささもなく豆腐のたんぱく質がいきてて、いい歯ごたえベランダガーデンの朝顔がやっと咲き始めました。お盆の頃に一回だけ一輪咲いて以来つぼみのつく様子もなく、見事な観葉植物と化してました。うちに来るお客さんもこれ朝顔???ってびっくりしてました。疑問に思って園芸やさんで聞いたところ葉っぱ用の肥料をあげてませんか?といわれて思い当たるふしあり・・・。早速花用の肥料にしたら、あっという間につぼみがついてやっと咲き始めました。今日の台風でやられないといいのですが~~~~よく見ると後ろのほうに見えるハートは図書館で見つけたミニトピアリーの本を参考にしてつる日草(名前あってるかな??)でやってみました。こちらも今晩の台風を生き延びますように・・・。
2007年09月06日
コメント(19)
夏休み前に受けた検診の結果ですが夏休み中は聞きにいけなかったのでやっと行ってきました。何事もなく健康でしたが体って食べてるものでできてるなぁって実感・・・。私の実家は食事に厳しい家だったのでスナック菓子やファストフードから極端にとおざけられてた記憶が・・。食育ってよく言いますが、その面ではかなり完璧に教育された家だったと思います。一人暮らしになったり、お金が好きに使えるようになって憧れのファストフードやジャンクフードをいざ食べようとしても、体があまりなじめなくなってて親に教え込まれてきたようなご飯を食べないと満足しない体になってました時間もお金もないときにご飯がファストフードですめばどんなにいいか~~と思いながらも自炊をしてたなぁ・・・・。一人ぐらしなのに一汁3菜食べてたなぁ。体のためにはいいとは言え、なかなかこの世の中では生きづらくってここまで厳格にしてくれちゃった親に少し文句もあるのですが・・小さいころからこの食生活だったおかげか頑丈で運動神経はないんだけど、持久力はすごくなって趣味で始めたトライアスロンやマラソンによかったし。そして検診の結果は日ごろ食べてるものがそのまま出てた気がするんです!!骨密度は一般女性の平均をど~~んと上回ってました。そして中性脂肪とかさまざまな数値もいい感じここまで書くとただの自慢みたいでしょう??ここで落とし穴がひとつ!!さらに実感したのが、ガンマGTPの数値これはお酒の飲みすぎが原因であがる数値なんですって~~~~今年の夏は特に暑くてビールおいしかったし~~~数値しっかり上がってましたお酒に強い体質ではないんだけど、味が好きなんですよねぇ。世間一般から見たらそんなにすごい量を飲んでたわけではないのですが。数値を見ただけでお医者さんに食生活がばれてしまうんだわぁ~~~What you are What you eat.さらにおちがひとつ数値がでたからには節酒しようっと思いビールを我慢してジャスミンティにしたらカフェインが効いちゃったみたいで一晩中目がさえて眠れませんでした。口に入れるものは本当に考えてからとらねば~~今日はお豆腐ドーナッツを作りましたあっ!!画像とり忘れました・おいしかったのでまた作ります。また見てね
2007年09月05日
コメント(6)

先日、マンションに落雷があってから避難するとしたら?????って考えて、何がなくなったら困るかなぁ。そういえば、今年の初めにパソコンが壊れて、娘の写真や旧知の方の住所やメールアドレスがいくつかわからなくなってしまったんです。あのときにもかなりショックで大変だったことを思うとパソコン関係のデータのバックアップは必要だなぁってつくづく・・・。本当はこまめにこまめにバックアップしておくべきものであることは重々承知なんですが、なかなかできてなくて。なので昨日はブログも開かず、一日パソコンの整理とバックアップ。ほとんど一日中取り組んで、赤ちゃんの頃から今までの娘の写真をDVDにまとめたり、住所録や書き溜めたレシピをしっかりとバックアップして、ワンセットは非常持ち出し袋を作ったのでそれに入れました。これからもこまめにやらないと~~~~本当はもう少しパソコンの中の整理整頓も必要なんですが、動いてないと死にそうになる私には限界。突然お客様だったので、30分でできるクッキーにしました。生地が余ったので今からメロンパンを焼きます!!結構貧乏性なので、スパイスの中でも高価なサフランってなかなか使うのに勇気がいるのですがサフランを使ってパエリア風を作りました本場物より少しやわらかめに炊き上げて、魚介類たっぷりです。残り物のローストチキンのサラダを添えて・・・。家族で出かけたら思ったより帰りが遅くなってしまって大変だった日のメニューです。でもパパは物足りなかったみたいで、冷凍しておいたお弁当用のハンバーグとかたべてましたけど~~~
2007年09月04日
コメント(15)

月一回楽しみにしてる、patisさんのお菓子ラボ月2回コースもあるんだけど、子供から手が離れない身では一回いければいいほう、とあきらめてます。こちらの先生は独自のしっかりした理論をお持ちな上に科学的に分析してくださるのでずっと出回ってるレシピの落とし穴なども気づかされ目からうろこのときもあって大変ためになります。昨日はやはり配合と手順を変えたバターケーキを焼きましたまずはまったく同じ配合をシュガーバッター、共立て、別立てでその後は、卵を、卵黄多目や、卵白のみに変えたもの油脂をオリーブオイルやその他植物性の油に変えたものと作りました。ごま油のものはとってもいい香りでおいしかったですよ。終わってから、二子玉川にあるお気に入りの場所へこちらはアンティークの家具や雑貨を売ってるお店。カフェとスタジオも併設されてるお店です。この前までやってた二宮君のドラマでも彼女が働くケーキ屋として使われてました。昨日は歌手のアイコさんが撮影してました。ってそれを見に行ってるのではなくて、家に棚をつけたいなぁとおもってるので棚受けを探しにいったんですが・・・昨日は欲しいものは見つからなかったけど、いつ行っても心の和む場所です。そして家に帰ると娘に届いてました。レミーの不思議なレストランのシェフジャケット!!映画の始まる前にキャンペーンで、お料理の絵を描いて送ったら抽選でエプロンをくれるっていうチラシを自分で見つけてきて、なぜか自分で解読してこのエプロン欲しいっていって、もう絵を描き終わってたので半信半疑で送ってあげたら、当たったみたいですそれはそれは大喜びで昨日はこれを着てお料理手伝ってくれましたなんだかいろんなことのあった日でした。
2007年09月02日
コメント(9)

昨日はプチ教室でした。アイスボックスクッキー各種です。基本中の基本だけど、しっかり見直しながら作るとやっぱりおいしい??こんなパンをご用意しました。子供連れでいらしたので、アンパンマンや豚のお顔のピタパンこれは先日作ったものです友人宅に行くときに無性に食べたくなって作ったんですが1時出発予定なのに12時から作ったりしちゃったらおもしろいことに、ちゃんとケーキはあわてて作った味がするんですよねぇ
2007年09月01日
コメント(6)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


