2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日は、キャラメルロールと、セーグルノアの教室でした。005 posted by (C)sucreneigeキャラメルロールのシートが今日はちょっとご機嫌斜めな子もいましたが・・セーグルノアは なんだかジブリに出てくるパンみたいでお気に入りの形!今日はランチ用に003 posted by (C)sucreneigeホシノのバターライホルンヘンそれから、昨日のレッスン中に少しいろいろあって不思議な配合の物体ができてしまったのを利用して帳尻合わせのフランボワーズツイスト001 posted by (C)sucreneigeまあ、なんとか形になってよかった・・
2012年01月31日
コメント(0)

前回の日記を書いてる時に焼いてたサツマイモデニッシュ004 posted by (C)sucreneige折り込み生地と甘いさつまいもの組み合わせは黄金ですね~^018 posted by (C)sucreneige今日はシナモンロールの教室でした例によってかもめ食堂成形上手に作ってくださいましたよ~~015 posted by (C)sucreneige南部小麦全粒粉入り、カンパーニュ 酵母きょうのランチはこれでアンチョビタルティーヌを作りました010 posted by (C)sucreneige塩豆パン、Sucre 酵母なかなか面白いものができました・・
2012年01月30日
コメント(0)

今日は冬季限定のデニッシュクロワッサンの教室でした011 posted by (C)sucreneige1回目はショコラデニッシュ とレザン005 posted by (C)sucreneigeやっぱり、薫り高くてたまらないサクサク感ですね。パイのお菓子もですが、作るのも食べるのも大好きです~~。今は差し替え生地を使ってサツマイモデニッシュを焼いてます。004 posted by (C)sucreneige今日はランチ用に、超熟法のバゲット生地量350gのものを作りました。アンチョビバターで召し上がっていただきました。もう一品はホシノで黒糖きなこ002 posted by (C)sucreneigeこちらはもう少し甘めに改良したいな…
2012年01月28日
コメント(1)

先日イチゴ、マカロンを教室でやった後から・・さらに、ハードルを上げてみたくなりまして・・マカロン再度のめりこみです。003 posted by (C)sucreneige私の目標は生徒さんが家でやっても、ほとんど失敗なくハイクオリティのものを作れるようにいろんなパターンの時のアドバイスができること・・それ用にいろんなパターンでやってみないと・・・なんですよね。先日、メゾンドショコラ に行けたので、大好きなショコラを食べたら、パッションのマカロンを試食でいただいたの!!これが、いいヒントをくれたのでそれをもとに作ってみました。パッションフルーツの酸味が嬉しい、パッションマカロンです。今日はミルクパンの教室でした・。007 posted by (C)sucreneigeこんな幸せな1シーンも・・頑張るお母さん応援してます!002 posted by (C)sucreneige
2012年01月27日
コメント(1)

また思い立ってコーヒー味のブールを作りましたクマブール1 posted by (C)sucreneige上の皮が食べ始めると止まらないですね。今日はクランベリーカンパーニュとライフレーク食パンの教室でした009 posted by (C)sucreneigeランチ用に新作雑穀パン16穀米入りのかる~~~いタイプ@Sucre 酵母003 posted by (C)sucreneigeそれから、久々にホシノでふんわりソフトリッチ系005 posted by (C)sucreneigeバターの薫り高いバターロールを作りました。照り玉をしなかったので少し素朴そうに見えますが焼きあがるときはバターの香りがいい感じに漂いました。
2012年01月26日
コメント(0)

昨日は、思い立って・・抹茶メロンパン003 posted by (C)sucreneige中身はマーブル007 posted by (C)sucreneigeミルク味もきかせて、おいしかった~~カメロンにして教室で行います~~008 posted by (C)sucreneige今日はランチ用にSucre 酵母のカンパーニュライムギちょっとと、ブルーベリーとクランベリー断面はこんな感じ・・019 posted by (C)sucreneigeもう一品はヨーグルト酵母で009 posted by (C)sucreneigeドイツパン風フォンヂュ今日もにぎやかに教室でした013 posted by (C)sucreneigeハニーと ダブルチーズちぎりパンみなさん素敵に作ってくださいました!
2012年01月25日
コメント(0)

今日はお菓子のほうの教室でした。017 posted by (C)sucreneigeイチゴパウダーでピンクにしたマカロン。ハートと丸と両方説明しました。中身はガナッシュとベリーのコンフィチュール025 posted by (C)sucreneige食べだすと止まらない・・生徒さんのおひとりから、前から勧められていた塩麹をやっと作りました。塩麹 posted by (C)sucreneige漬物風021 posted by (C)sucreneigeホイル焼き023 posted by (C)sucreneige塩麹チャーハンこれは使える・・お勧めですよ~~
2012年01月24日
コメント(0)

今度はSucre酵母でヨーグルトカンパを作りました。006 posted by (C)sucreneigeヨーグルトにあうかな~~ってパインとマンゴ!!結構私好みでした。いまいい感じのヨーグルト酵母も育ってるので今度はヨーグルト酵母で作ってみようと思ってます024 posted by (C)sucreneige今日はSucre酵母でドイツ風のパンとやっぱりSucre酵母で山食を焼いてランチ用にしました。ドイツ風のパンは、先日田園調布のシュタインメッツに行ったときに買ったパンをちょっとヒントにしました。ドイツパンとは思えないかる~~~~い感触。少し日本向けアレンジかな??
2012年01月23日
コメント(0)

写真のアップが遅くなってしまって・・・今月も終わり近いのに・・今月の月替わりパン画像です。005 posted by (C)sucreneige蜂蜜とバターの香りがたまらないカリカリスティック。名付けてミエール012 posted by (C)sucreneigeカマンベールとチェダーチーズのダブルチーズのちぎりパンミエールはイースト月替わりパンでは、すこし優しい方法をSucre酵母では 少し難しいけどより深い味がする方法を行います!003 posted by (C)sucreneigeSucre酵母 生地量 350gのバゲットえら~~く元気にもこもこでした。002 posted by (C)sucreneigeこれはフランスパン研究会の日に焼いた、バゲットの内相今日は月替わりのホシノ酵母クラス004 posted by (C)sucreneigeラム漬けレーズン入りのこちら・・個人的に止まらないお味!などなど・・・もっといっぱい教室でも個人でも焼いたのですが写真撮り忘れが多くて・・・最近の教室の一部でした^~
2012年01月20日
コメント(1)

気が付いたら、新年に入ってからブログを更新してませんでしたお正月中もいつものようにパンを焼きおせちに合わせて食べたりとか・・いつものようなお正月でした最近焼いたパンで写真があるのをいくつか037 posted by (C)sucreneigeラ・トラディショナルフランセーズと南部小麦でいじめたバゲット035 posted by (C)sucreneige天然酵母のけしのみクッペの教室の日2月の月替わりのピンクハート、ちょっとフィリング変える実験をしましたが前のほうがよかった・・033 posted by (C)sucreneigeホシノ天然酵母の教室~~015 posted by (C)sucreneige冬休み子供教室、素晴らしい食欲を見せてくれました。031 posted by (C)sucreneige新たな年には、気を引き締めて・・私の制服のエプロンを新調~~少し型紙を変えて、前よりいい感じに仕上がってます。明日は何のパンを焼こうかな~~
2012年01月13日
コメント(1)
全10件 (10件中 1-10件目)
1