全5件 (5件中 1-5件目)
1

次女の音大合格を受けて、一年前からお世話になっていた音楽教室をやめることに・・・ならなかったレッスンをしてくれた先生いわく「通常なら、音大に入ったらあとは教授に任せるんですけど、お嬢さんの場合、僕にも吹けない音が出せるくせに、なんでこんなことができないんだろう?ということも結構あるので、教授に丸投げするのは不安がありまして・・・」そう言われて、「でもやめます!」と言えるはずもなく。レッスン代は、自分のお小遣いから払ってね。
2018年03月29日

三女(中3)の卒業式での一節。「・・・君たちはこれからも、失敗を恐れず自信を持っていろいろなことに挑戦してください」ちょっと待ったーーー!!自信を持って挑戦できる人っている?というか、自信を持って事にあたったら、それはもう”挑戦”とは言わない気がするんだけど・・・と思いました。それを言うなら「失敗を恐れず勇気を出して・・・」であるべきかと。アンパンマンも言っています。”愛と勇気だけがともだちさ”
2018年03月23日

これを理解、というか自分なりに納得してしまうと、人生への深刻さが薄まるのがわかります。生きているという錯覚と、死んだ後にそれが錯覚だったと気づく自分の意識は、イコールなのではないか。だから、死ぬということは、「この世」という悪夢から目覚めることのような気がします。よく、”物心つく”と言いますが、それがいつを指すのかといえば、前の人生を終えて、今回の人生、つまり自分が男なのか女なのか、どの国に生まれたか、どんな親の元に生まれたかを自覚する瞬間ではないかと、個人的に思います。自分が選んだという意識もなく与えられた生(せい)と肉体的精神的能力的スペックを受け入れること、そしてそれに見合った人生を自分で創造していくという覚悟を持って生きている人だけが、この世という悪夢の中にあって”いい夢”を見られるような気がします。
2018年03月23日

この3週間、書きたいことが大量に頭に浮かんでは大量に消えました。明日から思い出せる限り書きたい所存。
2018年03月21日
関係各位 ブログの投稿がしばらくできなくなりました(できるけど、スマホでは時間がかかるので)
2018年03月04日
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()