2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
前回の投稿から随分放置してしまった。この間、教室は勿論の事、連日の様に学校へ伺って忙しくしており、ホントにありがたい事です。毎日合奏指導用のスコアと格闘中で大変ですが、やり甲斐あります。特に福島のクラスコンサートでは生徒さん達がお忙しい中練習した成果を堂々と発表してくれました。それを目の当たりにして嬉しかったのと同時に、自分も負げでらんないと気持ちが引き締りましたよ。打ち上げもいつも以上に盛り上がり、初参加の方も含めて益々生徒さん同士のつながりが強くなったと思います、いがった、いがった。夏の忙しいシーズンも折り返し地点を通過し、残りも無事に過ごせるよう体調に気を配らねば。
June 27, 2012
コメント(0)
昨日は久々に小学校での仕事。仙台市中心部と言う訳で移動が楽でしたが、街中特有の一通や狭い路地のおかげで、入口が見つけられず学校の周りを2周するハメに・・・。遅刻はしなかったけど、少々焦った。こちらは市内でも昔からある老舗のバンド。これまで輝かしい実績を残してきた歴史があります。だから皆楽譜に慣れてるし、飲込みも早い。小学生って難しいという先入観が無い分、中高生が出来ないような事がすんなり出来て、ビックリさせられる事が時々ある。でも知識・経験がある中高生だからこそ出来るという事の方がずっと多いんですけどね。やっぱ子供はメンコイっちゃね~。県大会へ抜ける枠は少なくて大変だそうだけど、良い結果が出る事願ってます。
June 11, 2012
コメント(0)
ここ3ヶ月程の間に見だ映画を列挙。[マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙][バトルシップ][ジョン・カーター][タイタンの逆襲][テルマエロマエ][キラーエリート][ダーク・シャドウ][メン・イン・ブラック3]この中ではテルマエロマエは笑ったし、ダーク・シャドウの音楽がツボな選曲で、思わず体が動いてしまった。今日は久々の休みなんで、これまた久々の映画2連チャンしてやるぜ、ワイルドだろ~。
June 8, 2012
コメント(0)

昨日は福島市内の中学校へ伺いました。初めての学校でしたが、1学年に7~8クラスの大きな学校。今時珍しいですね。ブラバンも70名を超える大所帯。来年は大編成2つ作れるかもなんて冗談も(笑)。サックスパート総勢9名。基本的な事やった後は1年生はその復習、上級生はコンクールの曲に分かれて練習。皆、もう少し息の循環量を増やせるといいな。先生のお話ではコツコツやる子達らしいので(エライ!)、これから上手くなっていく事でしょう。写真は行く途中で食った昼飯。香港焼そばと餃子定食。旨いんだけど、どのへんが香港かは結局分からず・・・。うぅ、疲労が溜まってきた。しかし、今日も一日教室があるので弱音吐いてる場合でねーな。リードも選ばにゃならんし、自分の練習もちゃんとせニャーーーーーッ!!。
June 7, 2012
コメント(0)
昨日、県北の中学校へ。約一年ぶりの訪問でしたが、新入生を迎えて総勢4名。皆、礼儀正しくて先生の素晴らしいご指導ぶりが伺えます。午前中は全員で基本的な奏法や簡単なアンサンブル。午後は上級生はコンクールの曲、新入生は隣の教室で午前中の復習及び、新たな課題。どちらもよく頑張っていましたが、特に新入生がずっと練習している音が聴こえてた。最後に再びみんなでアンサンブルしたら、午前中出来なかった箇所を全て克服してた。ワダシも忙しさにかまけてねーで見習わんとなぁ~。夏には良い結果が出る事願ってます。帰りは体重計を購入。自分の足より小さいの使ってたから、乗る場所によってエライ誤差があったんでがす。早速新しいので計ったら、体脂肪・内臓脂肪共に標準レベル、いがった・・・・。
June 5, 2012
コメント(0)
昨日は久々に県北の学校へ伺いました。午前中はサックスパート、午後木管セクションを見させて頂きました。小編成の高校ですが、足りないパートを補い合いながら皆頑張っとりますよ~。コンクールでは自分達のやりたい事が伝わるといいですな~。今日もこれから県北で仕事です。と言っても昨日とは全然違う地域。県北は広い!。
June 4, 2012
コメント(0)
昨日は石巻(内陸部)の中学校へお邪魔しました。去年バンドを立ち上げ、今年コンクールに初挑戦します。そんな中、曲を急遽変更する事となり、一日譜読みに費やしました。しかし、譜面を渡されたのが前日にも関わらず、皆良く譜面を読んで付いてきている。普段以上に体力を消費したけど、譜読みは大事。間違って覚えるとクセが付いて中々取れなくなるからね。さて今日は久々に県北へ出勤でがす。
June 3, 2012
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()