2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
[バイオハザード5 リトリビューション]見ました。前作からの続きになってますが、冒頭で1〜4までのダイジェストみだいなのをざっくり流すのでワダシみだいに忘れた人にも何となく分かるようになってます。さて今作は結論から言わせてもらえば・・・・、完全に次回作へのつなぎでがす。バイオと言えばゾンビと戦うのが代名詞なのに、人間ばっかと撃ち合いしてるし。終始やっつけ感が漂ってる、残念無念。ゲームでお馴染みのキャラが沢山出るけど、レオンは顎しゃくれてるし・・・・。もうちっとマシな役者いながったのかよぉ。でもエイダは似でだな〜。次回作でいよいよ完結か!?。
September 24, 2012
コメント(0)
デンゼル・ワシントン主演[デンジャラス・ラン]見ました。世界各国から指名手配されてる元CIAエージェントを護送する事になった新米エージェント。次々と現れる武装グループから手配犯を護衛しながら、32時間の逃亡劇が始まる。ワダシが一番好きなデンゼル主演て事で見ました。[トレーニングデイ]以降、悪役もこなすようになり、今作もそのイメージが強いです。ジェレミー・レナーはその逆パターンですね。作品としては今年の中では割とオモロい方だった。
September 19, 2012
コメント(1)
ゾーイ・サルダナ主演[コロンビアーナ]見で来ました。テレビ等では宣伝見だ事無いです。マフィアの幹部である父を持つ主人公が、子供の頃目の前で両親を同じ組織の大物に惨殺される。大人になり、凄腕の殺し屋となった主人公は、殺しの度にあるサインを残す事によって仇をあぶり出そうとしていた。しかし、それが新たな悲劇引き起こす事になろうとは知らずに・・・。鑑賞中、この主人公どっかで見だ事あるなと思ってたら、[マトリックス]シリーズに出てくるモーフィアスの彼女役の人だった。確か、ナイオビとかいう役名だったような・・・。話はよくある復讐劇で特に新鮮味は無し。ただ、幼少時の身体能力が高過ぎて笑えた。
September 16, 2012
コメント(1)
リドリー・スコット監督作品[プロメテウス]見ました。キャッチコピーでは人類の起源と大々的に掲げてたので、壮大なテーマなのかと思って期待してたら、「あ、そっちか・・・」と言う様な話でした。勿論内容は言いませんけど、リドリー・スコットの代表作から想像はつくかと。この夏一番の期待作だっただけに、ガッカリ・・・・。
September 15, 2012
コメント(1)
[アヴェンジャーズ]見ました。[アイアンマン]、[キャプテンアメリカ]、[マイティ・ソー]、[ハルク]等、これまで単体で公開されてきたアメコミヒーロー達が、結集して宇宙からの侵略者と対決するという話。これにジェレミー・レナー、スカーレット・ヨハンソン演じる新キャラまで登場してるから、出演者のギャラだけでエラい事なってんな。個人的には元々のハルク役だったエドワード・ノートンにも出演して欲しかったけど。地球規模の危機に対し、文字通りドリームチームを結成して臨むんだけど、そこは個性強過ぎるヒーロー同士で中々まとまらない。というような事を織りまぜつつ話は進んでいくんだけど、大した内容じゃないし、突っ込み所は多々あるし、でもそれを突いてもしゃーない。頭空っぽにして、息つく間の無いアクションシーンを堪能して厳しい残暑をスカッとさせればいいんでないかな。それにしても続編あんのかな・・・。
September 14, 2012
コメント(0)
しばらく前の事ですが、コリン・ファレル主演[トータル・リコール]見ました。20年位前にシュワルツネッガー主演で公開された作品のリメイク。映像技術は当時とは比べ物にならない程進化してる。そんでも旧作の映像だって、当時のワダシらにとったら刺激的なモノだったんだよ。キャラクターなんかは大体旧作と同じなんで、見だ事ある人なら「あ〜、あった、あった」みだいな、キャラも登場する。でも話の内容はちょっとアレンジされていて、そっちは旧作の方が良かったな。
September 14, 2012
コメント(0)
週末はいつもお世話になってる石巻の中学校で合奏指導。この時期は文化祭に向けてのレッスンがちょいちょいあります。そんなんでこの日はポップス中心。evenとswingのスタッカートの違い等説明しながら、コール&レスポンスで一日吹きまくった〜。やっぱりポップス楽し。それにしても、ちっとも涼しくならんな・・・。
September 5, 2012
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


