2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
[ミレニアム ドラゴンタトゥーの女]見で来ました。原作はスウェーデンの世界的ベストセラー。既に同国版の映画も製作されており、そのハリウッドリメイク。冒頭の映像と[移民の歌]が印象的。原曲はレッド・ツェッペリンだけど、こちらも別な歌手によるリメイク。ダニエル・クレイグ扮する主人公ミカエルは調査能力に長けながらも裁判に敗訴し、意気消沈してる記者。そこへスウェーデン有数の財閥からある依頼が入る。それは40年前に失踪した一族の娘を捜して欲しいというもの。一族の血塗られた過去へ近づきながらも、証拠を掴めない。そんな中、助手として一人の天才少女ハッカー、リスベットを紹介される。今作品みたいに登場人物が多く、複雑に絡み合う内容が個人的に好きです。苦手な方は事前に人物相関図を予習するといいかも。ベストセラーだけあってストーリー展開に引付けられた。凄惨なシーンもあり、それが一層内容に厚みを出してる。特にリスベット役のルーニー・マーラの演技に度肝抜かれます。完全に主演を食ってた。これからどんどん活躍するんでねーがな。上映時間長いですが、全く気にならなかった。3部作なので続編も作られるようですが、内容は1話完結になってます。ワダシ3部作の意味をちょっと勘違いしてた。
February 27, 2012
コメント(0)
特にファンて訳でも無かったけど、ホイットニー・ヒューストンが死去したのはショックだったなぁ。マイケル・ジャクソン同様、あれだけ才能に溢れた人だっただけに勿体なくてしゃーない。今は音楽やファッション、演出等を含めた総合的な意味でスゴい人達はいるけど、彼女の場合その圧倒的な歌唱力のみで人を引付けられる生粋のシンガーだった様に思う。どうしても[ボディーガード]のイメージが強いけど、個人的には[すべてをあなたに]や[all at once]が好きだな。改めてCD買ってみようかなという気が沸々と湧いてきてる。晩年はスキャンダルで話題になる事が多かったけど、今は安らかに眠って欲しい。
February 15, 2012
コメント(0)
ウィリアム・デフォー主演[ハンター]見ました。凄腕のハンターとして名の知れた主人公がある企業から依頼を受ける。それは既に絶滅したとされる幻のタスマニアタイガーを発見し、その生体サンプルを持ち帰る事。この困難極まりない目的を果たす為に現地入りし、そこで出会った母子と共同生活しいくうち、彼の冷たい心に変化が現れ出す。全くCM等で宣伝見ない作品ですけど、意外に面白かった。ただ単にハートフルな作品という事ではなく、サスペンス的な要素も盛り込まれていた。中々の掘り出しモンだった。
February 14, 2012
コメント(0)
ベン・スティラー主演[ペントハウス]見できました。ニューヨークにある、通称タワーと呼ばれる超高級マンション。そこは2種類の人間に分けられる。それはペントハウスで働く人とそこに住む人。ある日ペントハウスに住む大富豪が詐欺容疑で逮捕される。自分たちの全財産も騙し取られた従業員達。FBIの監視をかいくぐり、ペントハウスに隠された自分たちの金を取り戻す為の奮闘が始まる。従業員にノウハウを教える泥棒役のエディ・マーフィーが良い味出してた。あんま期待してなかったんだけど痛快でスカッとする内容で中々オモロかった。疲れてる時やモヤモヤしてる時にいいかも。
February 10, 2012
コメント(2)
最近、映画ネタを全く書いてませんでしたが、それなりに見ております。詳しい感想は面倒くさいので簡単に。年末[コンテイジョン][リアルスティール][MIP:ゴーストプロトコル]年明け[連合艦隊司令長官 山本五十六][フライトナイト][マイウェイ 12000キロの旅]こん中では[コンテイジョン]はオールスターキャストにありがちな駄作かと思ってたけど、意外と面白かった。それとは逆に期待してた[マイウェイ]はそれほどでもなかった。更に久々にスクリーンで見たコリン・ファレル主演の[フライトナイト]は死ぬ程つまらんかった。
February 7, 2012
コメント(0)
土曜日は福島の教室の後、そのまま生徒さん達と新年会と称して飲み会。こちらの教室では初めての試みだったので、どれ位集まれるか心配してましたが、発起人、幹事両人が素晴らしい仕事して下さり、15人以上も来てくれました。特に幹事さんの仕事の早さ、的確さには脱帽です。こういう人は職場でも重要な仕事任されてるんでしょうね。ホントに頭が下がります。会場のイタリア料理店も全ての料理が美味しい。前菜の生ハムは絶品だったな~。デザートのケーキは調子に乗って3個も食ってしまいました。体重もガッツリ1kg増えましたが、24時間後に2kg減って調整に失敗。ま、すぐ戻りますけどね。飲み会自体も大盛り上がりで、楽器の名前古今東西ゲームではマニアックな回答も出てウケた(笑)。今回、共通の友人がいたり、ご近所だったりと共通点が次々発見され、より一層生徒さん達の繋がりも強まった気がします。また是非開催したいですね、その時は泊まれる様にしよう。
February 6, 2012
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


