全3件 (3件中 1-3件目)
1

10時のオープン前から、小1時間くらいの写真を撮りました が、なかなか忙しくて、アップできませんでしたわ。。(苦笑) うちの手作りの、メイン扉の飾りです いい感じでしょ? こんなのも手作りです10時のオープン前から、たくさんのお客さんがお越しいただきました お待ちいただく間、椅子をお出しして、座って待っててもらいました お待たせいたしまして、どうも、すみません。。m(_ _)m さあ、10時のオープンになりました いつも、オープン当初は、たくさん来ていただいて、すごい人なんです でも、、それから、しばらくで、ちょっと一段落するのですが、今日は、人の波が止まりませんでした 自転車が溢れ返ってきましたちょっと、、いや、、結構きつい感じです 私は、ちょっと離れて全体を見ていましたが、そうもいかなくなってきました。。(苦笑) 社長自ら自転車整理!!(笑)三浦さん、佐々木敏さんが頑張って整理してくれましたあまりの混雑を見かねて、事務所で仕事をしていた黒沢さんもお手伝い!!と言っても、、今は、その時に比べたら、少しはマシですが、交通安全には、くれぐれも、お気をつけくださいね 店内は、人手で、ごった返していました 背の高い竹内勝さんが、腰をかがめて説明しています 腰痛にならないでね。。(笑) さらに、アトラクションコーナーも、人手でゴッタ返しでした ちょっと通路が狭いもんで、大渋滞だったと言えるかな? 50周年記念フリーマーケットも、大混雑でした ハッピを着た「アンパンマン」の実写版いや、失礼。。(笑)船越さんも奮闘しています たくさんお買い上げいただいて、たくさん、東日本に義援金を送りたいと思います ヨーヨーつりに、昔懐かしい「型抜き(かたぬき)」 かたぬきは、ちょっと懐かしすぎたかな?あまり、人だかりがなかったな。。(苦笑) これまた懐かしい「タコせんべい」あちゃ、、この写真が壊れてて、アップできないわ。。(苦笑) 綿菓子作りも体験できます 田村さんも、砂糖まみれになって、子供さんと一緒に作ってます「6人並ばれたら、パニックですわ~」たい焼きもよく売れてます古川さんが「次から次から、作ってますが、おっつきません」でも、やっぱり一番人気は、「焼そば」だな~美味しそうでしょ?本当は、直径1Mの大鍋の前で、汗だくになって「焼そば」を作ってる二人の男前の写真があればいいんだけどね。。(苦笑)一人の男前川原崎さんは「暑いっすわ~」 写真はないけど、ポプコーン担当の君成田さんは「午前中で、豆がなくなって買いに走ってもらいました」 「へ? そんなに売れたん?」「福田さんが(ポプコーンの相方)パニックになったはりました」 とにかく、、すごい人だったので、思い通りの写真も取れなかったのでしょうね って、私の思い通りのね。。(笑) 今の時間帯なら、比較的落ち着いてると思いますので、どうぞ、ご来場をお待ちしています!!
2011年05月21日
コメント(0)
おかげさまで、うちの会社も50周年を迎えることになりました これも、ひとえに、うちを支えて頂いたお客さんのおかげと、心より感謝しておりますありがとうございます。。m(_ _)m その上で、この5月は、毎年恒例の「皐月まつり」の時期です明日からの土曜日と日曜日10時から17時まで、太秦店で開催します きてくださいね。。(^o^)/ 今年は、50周年記念バージョンといたしまして、盛大に開催します・・・ 何が盛大なのかは、お越しいただいてからのお楽しみ!人気の縁日コーナーをちょっとご紹介しますじゅうじゅう・・あつあつ・・やきたて「焼きそば」 200円美味しさはじける「ポップコーン」 100円あんこがギッシリつまった「たい焼き」 100円とってもおいしい「たこせんべい」 100円バンバン弾んで楽しいよ~「ヨーヨーすくい」 100円ふんわりと美味しく作れるかな?「わた菓子つくり体験」 50円のどが乾いても、いろんなのがあるよ「ジュース」 50円さらに、特別企画として、「フリーマーケット」 うちのメンバーが持ち寄りました色んな掘り出し物が見つかるかもね~ わたしも、一杯出品しました。。(笑) この収益は、東日本大震災の義援金に充当いたします まだまだあるよ ご来場のお子様には、「バルーン風船」プレゼント ご来場の大人の方には、「マイクロファイバー・カラーハンドモップ」プレゼント お買い得コーナーでは売り切れごめ~ん!!「展示現品特価市」システムキッチン 50%OFFファンヒーター 50%OFFビルトインコンロ 40%OFF炊飯器 30%OFF 展示品なので、数に限りがありますしね さらに、、CMでおなじみの「らく得リース」家計にやさしい月々のリース料金でOK!リース料金には、標準工事費込!リース契約期間中は、修理費も要りません!リース期間が終われば、取替更新で、いつも最新モデル!さて、リース料金ですお台所の主役でお手入れしやすいガラス天板のビルトインコンロが、月々1390円から換気扇を新しくするなら、お手入れ簡単なレンジフードが、月々1380円からお風呂の寒さや、湿気対策に、洗濯物乾燥も出来る浴室暖房乾燥機「カワック」が、月々950円からたっぷり給湯たっぷり節約で、たっぷり環境にやさしい給湯暖房機「エコジョーズ」が、月々3500円から ね?お得感で一杯でしょ?一日にしたら、数十円で出来るなんてね。。(^o^)/ もう一つお得で、今ご提案しているのが、おうちを使った「貯金」生活を始めませんか? と言っても、何のことか分からんわな~(苦笑) 貯金には、、「屋根貯金」と「庭貯金」があるんです よけい分からんわな。。(笑)屋根貯金と言うのは、太陽光発電のことです昨日の日記にも書いてますが、うちは、「屋根貯金」で、がっぽガッポ。。(笑)庭貯金と言うのは、燃料電池「エネファーム」ですこれは、このブログで書ききれないので、会場でのお楽しみ。。(^o^)/ ま、、この貯金のもとになるのが、光熱費です特に、電気代が高いなと思ってる人夏の電気をどうして節約しようかと思ってる人原発に頼らない発電方法を考えてる人 そんな人にお勧めなのが、どのくらいの光熱費メリットが出るかの「バッチリ試算」です 過去一年の電気代の明細か屋根の図面をお持ちいただけば、その場で、20分くらいで、お出しします ま、、混み合ったりすると、すぐに、お出しできない時もありますが。。(苦笑) さらにね、、この「バッチリ試算」ですが、先着100名様には、「4WAYインテリアクロック」をプレゼント!! 四角い時計ですが、くるくる回すと、時計とカレンダー表示が、アラームになって、タイマーになって、温度計になるんです 楽しいでしょ?(笑) 他にも、いろんな商品があります何でもいいから、2万円以上お買い上げいただければ、大抽選会に参加できます1等 10本洗剤セット「ファインセレクション」2等 60本探しあてた銘店「ラーメン3食組」末等ミニゴールドティッシュ「つかみどり」 楽しい催しが一杯あります色んなのを見て、体感して、楽しんでほしいと思ってます でもね、、もっと見てほしいのが、うちの「メンバー」ですほんと、いい子が多いので、よく見てくださいね でも、、万一ダメだったら、言ってくださいね まだまだ、発展途上ですし。。(苦笑)明日には、いろんな写真をアップできると思います 楽しみに待っててください。。(^o^)/最後です5月21日(土)と22日(日)の二日間10時から17時まで、太秦店で待ってますので、ご家族おそろいで、お越しくださいね。。(^o^)/
2011年05月20日
コメント(0)

ふと、気が付いたら、、ほぼ一ヶ月更新してませんでした楽しみにしていただいている方、本当に、申し訳ないです。。m(_ _)m 決して、、サボってるわけじゃないんです・・・ じゃあ、なんなのよ?え~っと・・・なかなか・・・・ちょっと忙しくって・・・・その~ 書く間がなくて・・・・ それをサボってると言うんでしょ? って?? はい、サボってました。。(苦笑)と言う事で、久しぶりに書きますね。。(笑) 書こうと思ったきっかけは、関電さんからの一通のメールです【関西電力 電気ご使用量のお知らせ照会サービス】 わたしは、毎月の電気代を、メールで知らせてもらってます これ、、便利です。。(^o^)/何が便利かと言うと、過去の使用履歴も、一目瞭然なんです 普通のおうちは、電気代は一つでしょうが、うちは、電気代は二つあるんですそう、買う電気(買電)と、売る電気(売電)です だから、、検針表と言う紙だけでは、記録保存しておくのが、ほんと、、大変なんですわ~ 今月も、この二つの料金を見て、ニンマリしている、、中年社長ですわ。。(笑)さて、太陽光発電による、5月の売電金額が出ました正確に言うと、4月12日~5月12日までの31日間ですね 私から言うと、売電ですけど、関電さんから見ると「買取料金」なんです 私は電気を売るけど、関電さんは、電気を買うことになるんだから、、 これ、、当たり前ですよね。。(笑)関電さんに、15639円のお買い上げいただきました感謝しています、、ありがとうございます。。m(_ _)mちょっと、おさらいします・・・ま、、何度も、書いてますけどね。。(苦笑)太陽光発電を付けたことによるメリットは、大きく分けて二つあるんです なんでした? 忘れた?(苦笑)あ、、わたしも。。(笑)うそです。。(笑)そう、、環境的なメリットと、金銭的なメリットでしたね?環境的なメリットは、もう、割愛しますけど、震災で停電が現実のモノになったので、あらためて非常時用電源としても、見直されてます 東日本では、かなり普及が進んでいますし、関西圏でも、かなり引き合いが来てるので、早く付けないと、なくなっちゃうかもね。。(苦笑) さて、もう一方の、直接的なメリット、、 そう、、金銭的なメリットです これも、3つに分かれますまず、、一つ目のメリットが、太陽光発電によって関電さんに売れる電気のことです通常で買う電気の2倍の単価の48円で売れるのでしたね?(今年度からは、42円の買い取り単価になりました) これが、15639円二つ目のメリットが、太陽光発電の電気は売るばかりじゃなくて、自分の家でも使えるってことですだから、、電気代が、昨年に比べて下がります 下がったのが、3008円 これは、昨年に比べて、50%以上も電気代が下がってるんです それだけ、節約できてます。。(笑)三つ目のメリットが、大阪ガスからも、お金がもらえるってことです通常は、48円(今年度は42円)で関電さんに売れるのですでも、うちは、マイホーム発電エコウィルを付けているので、より電気を売りやすくなるので、ハンデがついてるんです48円で売れずに、39円でしか売れないのです これは、普通に考えたら、すぐに分かりますだいたい、24円の電気を48円で買うのは、太陽光発電を普及させるためですなのに、、ガスで発電した電気までも、48円で買い取るのは、太陽光発電普及のためじゃなく、単なるガス優遇になりますからね。。(笑)でも、、一見すると、「エコウィル付けたら損する」なんて思えますから、大阪ガスが、差額の9円を負担してくれるのです 大阪ガス、、太っ腹。。(笑)・・・・変なとこで、自画自賛してら。。(笑) とにかく、、このメリットが、3609円です まとめますと、売れた電気が、15639円削減の電気が、3008円大阪ガスから、3609円 合計 22256円でした先月は、26769円でしたから、ちょっと減ったな~雨と曇りが多かったからな。。(泣)でも、、4500円ほどだし、大丈夫!!(笑)このように、、毎月、毎月、、何もしなくても、お金が勝手に入ってくるんです 屋根の上の貯金箱だな。。(笑) もっと面白いことを言いますねうちで付けた太陽光発電を、10年ローンで払うとすると、 だいたい、16000円くらいなんですね毎月の支払いが・・・ いいですか??もう一度言いますよ!!16000円払って、22256円もらうのです・・・めっちゃ、、お得ですよね~付けない手はないよね~(笑)電気消費量で考えると、もっとよく分かりますよ買った電気が、141kw売った電気が、401kw買う3倍近くも売ってるんですよく売れてるでしょ?(笑)買う単価は、24円売る単価は、48円量も3倍違うのに、単価も2倍ってことは、 6倍のお得!!(^o^)/もうちょっと細かく言いますとね昨年同月に比べて、3008円節約したってことは、24円の単価で言うと125KW節約したってことです 節約と言っても、電源コンセントを抜いたりとかの節約と違って、125KWは、太陽光発電の電気を自分で使った分です ちょっと、分かりにくいな。。(苦笑)一ヶ月かかって、526KWの電気を屋根の上の太陽光発電は、発電してくれましたそのうち、自家使用したのが、125KWですだから、その分の電気代が、3008円下がったのです526KW発電したうちで、125KWを自家使用したので、401KWが残りますよね? この残ったと言うか、余ったと言うか、残したと言うか。。(笑) とにかく、、401KWは、関電さんに売ったのですこの収入が15639円なんです 売る単価と買う単価が二倍違うので、出来るだけ売る方が得なんです つまり、、太陽光発電が頑張って仕事をしてる間は、極力電気を使わなければいいのです それで、メッチャ得になるんです。。(笑)まあ、、うちは、だいたい、、昼間は、家には誰もいないから、太陽が照っていさえすれば、、 ぼろ儲けですわ。。(笑) 夜は、当然電気を使いますが、マイホーム発電エコウィルで発電しますから、 なんか、、めっちゃエコでしょ? ん?? めっちゃ、ぼろ儲けってか。。(笑) 最近、、別荘に太陽光発電を付けようと言う人が増えてきてます これも、同じ理屈です普段誰もいない家であっても、太陽が照っていたら、勝手に売れていくんです めっちゃ、ぼろ儲け。。(笑) さらに、、環境にもいい。。(笑) さらにさらに、、いま日本全国で、電気がひっ迫してるでしょ?夏の最ピーク時の停電も助けられるんです 東京電力・東北電力を始め、中部電力に九州電力、、さらに、我が地元の関西電力も、原発の問題で、電力がひっ迫してますからね。。 その意味でも、、すごい、「時代の寵児」な商品ですわな~ あ、、もう一つメリットがあったわ 電気料金は、使えば使うほど単価が上がっていきます120kwまでは、19.05円300kwまでは、24.21円300kw以上は、25.55円 これでは分かりにくいかな?大体ほとんどのご家庭は、300kwは越えてます でも、うちは、141kw。。(笑)買ってる電気のうちでねほとんどが、一番安い19.05円の単価。。(笑) 太陽光発電で、買う電気の量を減らせば、単価も抑えることができるのです やっぱ、、めっちゃ、、ぼろ儲け。。(笑) ちょっと信じられない数字かと思いますが、うちの支払った電気代は、、 2755円です 一日当たりにしたら、89円かかってません単身世帯じゃないですよ立派な5人家族ですよ それが、一日89円足らずの電気代・・・すごいでしょ?(笑) でも、、このぼろ儲けの太陽光発電にも、一つ欠点がありますね~ それは・・・ 雲ですわ。。(苦笑)いくら太陽が照っても、雲が太陽を隠すと、何もならん。。(苦笑) だから、一日雨はダメですわ~さらに、積もるほどの黄砂も、ちょっと効率が落ちますわ~ ま、黄砂の場合は、逆に雨で流してくれたらOKだけど。。(笑) 被災された方々に義援金も、確かに大切だと思いますが、応援の気持ちを持つことも大切だと思ってますうちのメンバーが、被災者の皆さんへの気持ちを、切々と書いてますあまり、文才はないですが、懸命な気持ちが伝わってきますわたし自身が、この応援文を書いてる時に、感情が高ぶって、涙ながらに書いてたんですが、メンバーの応援文をコピペする時も、泣きながらでないと、できなかったです見てやってください
2011年05月19日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

