会長の独り言
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
関電さんからメールが来て「あ!! ブログ書かなきゃ・・」と思ってるうちに、一ヶ月経ち・・・また、メールが来たので、「やべ!! 一ヶ月経ってもた・・・」と思ってから、一週間経って、やっと書き始めます。。(笑)【関西電力 電気ご使用量のお知らせ照会サービス】 普通は、検針の方が細長い縦の検針用紙を、ポストに入れられてそれで、電気代を知るのが、ごく一般的ですが、うちは、メールです だから、メールが来たら、太陽光発電の状況を書こうと思うんですが、何分、かなり忙しい。。(笑) さて、太陽光発電による、7・8月の売電金額が出ました正確に言うと、6月10日~8月10日までです関電さんに、31590円のお買い上げいただきましたありがとうございます!ちょっと、おさらいします!太陽光発電を付けたことによるメリットは、大きく分けて2つあるんです環境的なメリットと、金銭的なメリットです環境的なメリットは、割愛したけど、関電さんの需給がひっ迫してますし、いつ停電になるか分からん状態で、お盆明けがやばいと言われてます それで、今大注目されてるんです 原発の問題も、次期総理が方向性を出すと思いますが、いまだ、道筋が見えてません 原発問題が片付かないと、今のままの生活は、出来なくなります その意味でも、、マイホーム発電が、俄然、注目されているのです マイホーム発電には、大きく3つあります1つ目は、太陽光発電2つ目は、ガスエンジン発電「エコウィル」3つ目は、ガス燃料電池発電「エネファーム」 この3つのうちで、うちには、1つ目と2つ目の2つ付いてます かなり、安心できる体制が整ってますね。。 3つ目の最近出てきた「エネファーム」は、発電効率が「エコウィル」よりもいいので、メッチャ注目されてまして、100万円を超える国からの補助金が、4月から始まって、7月には1年分を消化しちゃいました補正予算でも出てこない限り、今年は、もう無理ですね~だから、、来年の予約を聞いてますが、でもね~こんな事してたら~4月になったらすぐに売り切れかもね。。(苦笑) さて、もう一方の、直接的なメリット、、そう、、金銭的なメリットです これも、3つに分かれますまず、、1つ目のメリットが、関電さんに売れる電気のことです通常で買う電気の2倍の単価の48円で売れるのでしたね?(今年度からは、42円になりました) これが、31590円2つ目のメリットが、電気を売るだけじゃなくて、自分の家でも使えるってことですだから、、電気代が、昨年に比べて下がります 下がったのが、95265円 これは、昨年に比べて、60%以上も電気代が下がってるんです それだけ、節約できてます。。(笑)3つ目のメリットが、大阪ガスからも、お金がもらえるってことです通常は、48円(今年度は42円)で売れるのですがうちは、「エコウィル」を付けているので、より電気を売りやすくなるので、ハンデがついてて48円で売れずに、39円でしか売れないのです これは、普通に考えたら、すぐに分かります24円の電気を48円で売れるのは、太陽光発電を普及させるためですなのに、、ガスで発電した電気までも、48円で買い取るのは、太陽光発電普及のためじゃなく、単なるガス優遇になりますからね。。(笑)でも、、一見すると、「エコウィル付けたら損する」と思えますから、大阪ガスが、差額の9円を負担してくれるのです よ! 太っ腹。。(笑) とにかく、、このメリットが、7290円です まとめますと、売れた電気が、31590円削減の電気が、9526円大阪ガスから、7290円 合計 48406円でした一ヶ月にすると、24203円このしばらくずっと、まあ、、5か月以上ですが、コンスタントに2万円を軽く超えてますこのように、、毎月、毎月、、何もしなくても、お金が勝手に入ってくるんです 屋根の上の貯金箱だな。。(笑) もっと面白いことを言いますねうちで付けた太陽光発電を、仮に10年ローンで払うとすると、だいたい、16000円くらいなんですね 毎月の支払いが・・・ いいですか??16000円払って、20000円以上もらうのですめっちゃ、、お得ですよね~付けない手はないよね~(笑) 良いことばかり言ってるし、ちょっと信用できないでしょ? 悪いことも、言いますよ~1年は、夏ばかりじゃなくて、冬の間は、日照時間が短いので、この金額は、少なくなります冬至がある12月が1番少なくて10133円でしたでも、、やっぱ、得でしょ?(笑)電気消費量で考えると、もっとよく分かりますよ買った電気が、292kw売った電気が、810kw買う3倍近くも売ってるんですよく売れてるでしょ?(笑)買う単価は、24円売る単価は、48円量も3倍違うのに、単価も2倍ってことは、 6倍のお得!!(^o^)/ なかなか信じられないと思いますが、実際に自分の家で太陽光を付けたら、どんな数字が出てくるのかと言う、「光熱費シュミレーション」サービスがありますこれで、ある程度イメージがつかめるかな? とにかく、、買う電気より売る電気の方が高いので、太陽光発電が頑張って仕事をしてる間は、極力電気を使わなければいいのです それで、メッチャ得になるんです。。(笑)まあ、、うちは、だいたい、、昼間は、家には誰もいないから、太陽が照っていさえすれば、、 ぼろ儲けですわ。。(笑) 夜は、当然電気を使いますが、マイホーム発電「エコウィル」で発電しますから、 なんか、、めっちゃエコでしょ? 最近、、別荘に太陽光発電を付けよう!!と言う人が増えてきてます これも、同じ理屈です普段、誰もいない家であっても、太陽が照っていたら、勝手に売れていって、お金が入ってくるんです めっちゃ、ぼろ儲け。。(笑) さらに、、環境にもいい。。(笑) さらにさらに、、いま日本全国で、電気がひっ迫してるでしょ?一番の問題は、夏の最ピーク時でしょ? 最ピーク時と言うのは、太陽がガンガンに照っていて暑い暑いので、みんながエアコンをつける時間帯ですよね? そんなときこそ、太陽光発電が、ドンドン発電してくれますからね~ まさに、最ピーク時の切り札!!すごい、「時代の寵児」になったな~ あ、、もう1つメリットがあったわ 電気料金は、使えば使うほど単価が上がっていきます120kwまでは、19.05円300kwまでは、24.21円300kw以上は、25.55円 これでは分かりにくいかな?大体ほとんどのご家庭は、300kwは越えてます でも、うちは、いつも120kw前後。。(笑)買ってる電気は、一番高い単価は、0です。。(笑) 太陽光発電で、買う電気の量を減らせば、単価も抑えることができるのです やっぱ、、めっちゃ、、ぼろ儲け。。(笑) ちょっと信じられない数字かと思いますが、うちの支払った8月の電気代は、、 2827円です 1日当たりにしたら、94円なんです単身世帯じゃないですよ立派な5人家族ですよ夏は、やっぱり暑いから、エアコンもつけてても、これです すごいでしょ?(笑)でも、、このぼろ儲けの太陽光発電にも、1つ欠点がありますね~ それは・・・ 雲ですわ。。(苦笑)いくら太陽が照っても、雲が太陽を隠すと、半分くらいになります。。(苦笑)だから、1日中の雨は期待できませんな~ あ、、もっとダメなのに、屋根の上の積雪・・・ って、、まだ夏真っ盛りなのに、冬の話は、鬼が笑うな。。(笑) 社員紹介です
2011年08月19日
コメント(0)