全16件 (16件中 1-16件目)
1
なんでそんなに時間をもったいながるんだろう、 貴方の人生が80、 いや90年あるとしようか、 まだ3分の1も消費していないじゃないか、 貴方は7時間睡眠だろう、 残りの時間の20年近い分は、 ただ眠っているだけなんだよ、 もったいないと思わないでいいの、 もったいない・もったいない、 という意識に支配されると、 絶えず時間に急かされて、 常に時間に追われている、 ような気分から抜けられないよ、 さあ、これを早くすませて次のことをやんなきや、 と先を急ぐからミスや、 ロスが出る、 貴方は先々まできっちり予定を立てる、 それはいいんだけれど、 余裕の予定も入れなきゃ駄目なんだよ、 貴方は今日つまらないミスをした、 と落ち込んでいたね、 それでまた時間をだいぶ溝へ捨てる結果になった、 と自分を責めていた、 そのミスはなぜ起きたかを考えてごらん、 隣県で一人住まいのお母さんが、 急病になり救急車で運ばれ入院した、 慌てて駆けつけたが、 軽い腎盂炎でことなきをえた、 でも、 その騒ぎで貴方の予定が大幅に狂い、 寸暇をもったいながり焦って、 ミスを招いたと思うのだよ、 予定はあくまで予定、 予定通りにいかなくて当たり前なの、 時間はたっぷりあるんだ、 もったいながってケチケチ使わないでいい、 ケチケチ使って焦るとね、 たっぷりあった時間は、 あっという間になくなって、 目の前は人生のゴールだよ、 時間は気前よくたっぷり使う、 すると先にいって、 たっぷり使わなくても、 充分な実を挙げられるんだから。
2014.08.31
コメント(0)
デジタルによる情報拡散は、 瞬時のねずみ算的広がりを見せる、 仮に充分におカネがありながら、 身なりのみすぼらしい人が、 ググって見つけた高級レストランを予約し、 当日、 ワクワクしながらその店を訪れたとしよう、 店の人は彼の身なりを見て、 予約があったのにとぼけ、 慇懃無礼に入店を拒んだ、 予約した人は大いに傷つき怒り、 理不尽な差別を受けて拒否されたことを、 店の名前とともに、 簡易SNSにアップした、 その高級レストランは、 不特定多数の人から抗議や、 非難を受け、 営業に大変な支障が出た、 予約した人は、 差別されて確かに被害者には違いない、 そのことを簡易SNSにアップするのはいい、 しかし、 実際の名称・所在地は言うまでもなく、 特定されかねない書き方は、 一切してはならないだろう、 その高級店は店の雰囲気に合わない客を、 やんわり断っただけなのだから、 ただその行為が予約した客を、 怖い加害者にしてしまった、 この場合、 拡散した人も、 高級店のブログなどに抗議や、 非難の書き込みをした人も加害者になる、 巨額の被害を受けた被害者であり、 さらに金額では計りえない途方もない、 被害を与えた加害者になった例は、 ベネッセである、 初めベネッセは被害者としての対応と、 態度に終始していたが、 杜撰な管理で情報流出したことの非を認め、 トップが加害者の立場で謝罪した、 SNSの普及で、 我々はそれがもたらす情報で、 身につまされるものに感情移入し、 被害者意識を増幅させているのではないか、 もしかして、 無意識のうちに加害者になっていないか、 と自分に問う習慣をつけるべきだろう。
2014.08.30
コメント(0)
結論から言おう、 人と比べて大いに結構なんだよ、 人間社会は、 競争社会なんだから、 人と比べていいんだよ、 それを比べちゃいけない、 と自縄自縛してしまうから息苦しくなる、 ちょっと訊こうか、 貴方は適齢期の女性だから、 それにふさわしい設定をしよう、 知人の女性が向こうにいて、 男たちに囲まれている、 誰がどう見たって容姿は貴方が上だ、 知性とか、 趣味のよさも貴方のほうが優っている、 貴方は比べてどう思うだろうか、 正直に答えてほしい、 いろいろな面で自分より劣る彼女が何で、 と心外に思う、 そして烈しく嫉妬する、 許せないと思う、 なるほど、 気持ちは解ると言いたいが、 自分を駄目にする感情を掻き立てられている、 こういう比較はしちゃいけない、 自分のほうがいろんな点で優っているのに、 なぜ彼女は持てるんだろう、 比べるからには、 それをテーマにして学ばなければいけない、 背中の痒い人には、 ちゃんと背中を掻いてやるような、 気遣いを見せている、 誇らず謙虚だ、 笑顔を絶やさない、 学ぶところがいくつも見えてくる、 自分は同年代の男に、 上から目線で接していたのではないか、 美人であることを誇っていたのではないか、 おすましして笑うことが少なかったのではないか、 ほら学んでいる、 比べなかったら解らなかったろう、 そうして学べば、 貴方は鬼に金棒的に、 魅力ある女性になれるだろう。
2014.08.29
コメント(0)
佐世保の事件は衝撃的だったが、 特別に病的な女子高生Aの犯罪として見ると、 もっと見なければいけないものを見失うのではないか、 女子高生Aはもっと年若い頃から、 小動物を解剖する魔の魅力に取り憑かれ、 対象の動物を大きくしていって、 その残酷性から得られる、 快感度を高めていった気配が窺われる、 その対象が同級生にエスカレートした、 トラブルはあったのだろう、 普通なら殺意は芽生えない程度のものだったろう、 でも、 女子高生Aの心に棲みついてしまった魔性が、 一瞬に噴き上がり、 Aを殺人行為に走らせた、 父親を金属バットで襲い、 重傷を負わせた事件も、 仮に死に至るものになっていれば、 解剖の挙に出たかもしれない、 途中でAの理性は、 解剖で快感を得たいという反理性にすり替わる、 このほど、 警視庁は18歳になる無職少女Bを殺人の疑いで逮捕した、 事件は昨年11月に起きている、 21歳の知人女性から預かった、 生後3ヶ月の女児の首を絞め、 殺害した疑いだという、 女児が苦しがるのを見るのが快感で、 死んでも構わないと思った、 などと供述しているらしい、 同年の少女と一緒に撮ったらしい、 手で女児の口を塞いだ写真も見つかっている、 むごいというだけでは、 この事件も読めない、 人間は理性を持って生まれてくるわけではない、 生まれてすぐは本能に支配されている、 それを反理性と言っておく、 遠い太古の時代、 狩りの主役は男だった、 男児が昆虫や、 カエルを捕らえてなぶり、 死に至らしめると、 解剖するのは、 狩りと獲物の解剖を学んでいる、 本能的行為である、 つまり、 反理性の行為だ、 成長していくに従い、 理性が反理性を呑み込んで、 そういう行為は影を潜める、 何年か前、 衝撃的な行為を目にした、 ウオーキング中、 トイレに入るために小公園に立ち寄った、 砂場で5歳前後の女児が、 羽をむしりとられてもがいているセミに、 砂を叩きつけるようにかけている、 埋めるようにいっぱいかけると、 また砂中から引き出して砂をかける、 そばに母親がいたが、 ママ友との話に夢中だった、 トイレで用を足しながら、 そう言えば最近、 小動物をむごくいじめる男児を見なくなったなあ、 と思った、 子どもの世界まで肉食系女児、 草食性男児になったのかもしれない、 と束の間、寒くなった、 佐世保の事件も3ヶ月の女児を絞殺した事件も、 10代の少女によって引き起こされている、 特別の少女という視点では、 根本的な解決は得られないだろう、 社会の大きな変化を見なければいけない、 そこにある病根も著しく変化している、 作家的な視点から、 作品のなかでその変化した病根に迫りたい、 と思う。
2014.08.28
コメント(0)
パソコンを立ち上げると、 いきなり仰々しくエラーの検出をやっている、 初めのうちは検出を終えるまで待っていると、 エラー数が700いくつだとか表示される、 えっ、僕のパソコンこんなに不調なのか、 と思ってしまう、 その対策のソフトを買わせる広告だ、 と解っても、 毎日立ち上げたとたん、 エラーの検索を実演され、 その数がうなぎのぼりに増えていく、 生身のセールスマンに例えれば、 そのセールストークだと理解しても、 それだけのエラーが出ているのは、 本当なんだろう、 とそこだけは信じてしまう、 そのうち、 いつも使っているページに、 ボツッと、 重要と前置きして、 PCのパフォーマンスが低下しています、 とスポット広告風のものが、 これでもかこれでもか、 と出てくる、 そんなにこのパソコンは弱っているのか、 と思い込む、 カンフル剤的な効果があればやってみるか、 ということで、 つい購入してしまった、 でも、 相変わらずエラーの検出はやっているし、 その数も増えていく、 スポット広告も現れる、 これはおかしいな、 となってフォローワーの方々にアドバイスを求めて、 自分の無知に気づいた、 身近にいる詳しい人に人に訊いてください、 というご指摘もあった、 しかし、 パソコンで集中して小説や、 エッセイを執筆していると、 その世界から出て、 パソコンのことを訊くのが嫌なのである、 執筆中も原稿に関係した検索を行い、 必要なページを開く、 そのページに(重要)のスポットが出る、 やっとかなきゃという気になり、 原稿が一段落したときに、 さっさと購入してしまう。 そして、すぐに原稿に戻る、 ということで、 僕と同じような性格の方は、 面倒臭がらずに、 詳しい人のアドバイスを受け、 パソコンの機能や、 ネット広告の現状に詳しくなりましょう、 そのほうが時間とおカネの無駄を防げますから。
2014.08.27
コメント(0)
28歳か、 この年齢はサラリーマンだったら、 このままでいいのか、 と迷う時期なの、 社会のことが少し解ってきた頃だから、 友人知人がいるところで、 時流に乗り大きく伸びた会社が、 もの凄く光って見える、 隣の庭は大きく見えるんだね、 会社のことは抜きにして考えよう、 貴方の勤めている会社が、 堅実な経営で知られている、 ことぐらいは知っているから、 僕は貴方の年齢には、 もう10種類以上も転職していたかな、 28歳で作家志望が生まれた、 それからも転職人生は続いて、 36歳で某小説雑誌の新人賞を貰って、 やっと終止符を打つことができた、 僕の経験からすると、 安易に転職はしないほうがいいよ、 特に今は転職が傷にならない時代になったから、 すぐ条件の良いところへ目が移る、 今、脚光を浴びているところは、 今なんだよ、 今だけかもしれない、 それよりも今の会社で宝の山を探していく、 いいアイデアを出して宝の山造りの先駆けになる、 そのほうがずっとやり甲斐があるし、 会社から認められる、 どこそこに誰々あり、 なんていうふうに、 業界で知られる輝きを放つてごらんよ、 貴方を三顧の礼で迎えるところが出てくるから、 そういう転職ならしてもいいだろう、 だから、今はじっと我慢だ、 志を立てて社内で実力を養うことだ、 3年経てば、 感触が解ってくる、 転職しないでよかった、 ときっと思うから。
2014.08.26
コメント(0)
僕も驚いたよ、 大学浪人時の母校だし、 作家になってから講演の講師だったか、 何かのイベントだったかで訪れたこともある、 マンモス予備校の威容にびっくりしたなあ、 僕らの頃は、 借り物だったかもしれないが、 木造の校舎だったような気がする、 でも、 僕らの世代あたりから進学率が高まり、 その後に団塊の世代が控えていて、 予備校は全盛期の夜明け前で元気に充ちていた、 その全盛期が遠い昔のことになっている、 来春にも、 29ある校舎のうち約20校舎を閉鎖するらしい、 それだけ受験生が減ったということか、 貴方は大学へ進学しても、 就活が凄く厳しくなる、 と判断しているのか、 先が見えるね、 大体正しいと思う、 歯止めのかからない人口減少が、 その背景にあるものね、 市場も縮小していく、 企業は少数を、 それも精鋭の少数を確保する方向にいくだろう、 それよりも早く現場に出て、 知識、技術を吸収した方がいい、 働きながら、 必要性の高い資格の1つ2つも取得する、 悪い考えじゃないかもしれない、 でも、 4年大卒に先駆けて、 1人前になったとしても、 後から追ってくる大卒勢に、 一気に抜かれるかもしれない、 何しろ少数精鋭で入ってくる連中になる、 きみは理系だろ、 大学に進学して少数精鋭に選ばれて、 入社した会社では、 なお厳しい道が待っているだろう、 市場が縮まっていくなかで、 生き残らなければならない、 だからこそ進学して、 先端の知識を、 基礎としてきっちり身につけたほうがいい、 少数精鋭中のまた精鋭になって、 求めれ会社に入って技術を革新してほしい、 これからの日本は、 会社に安住する社員じゃなくて、 変えていく社員が必要なのだよ、 迷わず進学してほしい。
2014.08.24
コメント(0)
ガガ様はもう何回目の来日だろう、 いつも旋風のようにきて、 人気を沸騰させ賞賛を浴び、 日本の夜を満喫して、 突風のように去る、 日本人はなぜガガ様を好きなのだろう、 ガガはなぜ日本が好きなのだろう、 ガガ様が人種的な問題などから、 差別や、 いじめを受けてきたことは、 日本人の多くが知っている、 突飛な服装もいじめ・差別の理由になった、 日本人はガガがそういう人生を送ってきて、 それを乗り越えてきたことに、 同情と賞賛を惜しまない、 その同情と賞賛には、 実は日本人の特性でもある、 2つの要因が見え隠れしている、 1つは判官贔屓である、 判官贔屓の本質は、 強者に反発し嫉妬し、 弱者に同情し応援する心理である、 日本人なら大きくて強いカエルと、 貧弱に痩せたカエルが争うのを見れば、 やせ蛙 まけるな一茶 これにあり という心境になる、 ガガはいじめと差別を乗り越え、 大きくて強いカエルどもを打ち負かした、 日本人はあの奇抜なヘアスタイルや、 ファッションをその象徴と捉えて、 凄いなあ、 と賞賛するのである、 もう一つの要因は舶来信仰である、 遠い国からはるばるきた異形の人を、 日本人は畏れ、 それを経て敬う傾向がある、 たとえば、 ガガが有名でもなんでもなく、 ただ身近の人間だったらどうだったろう、 ごく1部の理解者を除いて、 非難や、 爪弾きの対象にされたことだろう、 僕は今のヘアスタイルや、 ファッションになって、 街を歩き出した頃、 罵声を浴びたり、 コップ酒を引っ掛けられた、 その頃、 海外へ行ったとき、 好奇の目や、 面白がる感じの視線こそ浴びたが、 険しい視線を浴びることは、 皆無に近かった、 日本で険しい視線を浴びることが、 少なくなったのは、 バラエティー番組に登場してからだった、 僕はいっとき出ずっぱり状態になり、 そういう状況の中で、 完全に開き直ることができた、 その時期から20年以上経過したが、 今でも稀に険しい視線を浴びたり、 酔っぱらいに絡まれることがある、 おそらく、 世界的に大成功をおさめたガガに対し、 まだ本国では拒否の感情が1部に、 根強く残っているのだろう、 日本にくれば、 惜しみなく同情と賞賛を浴びる、 夜の巷で少々羽目を外しても、 笑って許してくれる、 そういう日本がガガ様は好きなのだ、 そういうガガ様が遠い人だけに、 普通ではやってのけられないことを、 やってのけた英雄として、 弱者から強者になった存在として、 日本人は畏敬して好きなのだ。
2014.08.23
コメント(0)
フカヒレが旨いということが知れ渡り、 フカヒレを食する伝統のなかった国々の、 人達までがフカヒレ、 つまり、サメのヒレを食べ始めた、 サメのヒレと言っても、 サメのヒレであれば、 どんなサメのものでもいいわけではない、 ヨシキリザメなど、 限られたサメのヒレということになる、 そこで不都合で残酷な漁が始まった、 ヒレだけを切りとって海に戻す、 フィニングという漁法だ、 ヒレがないサメは、 満足に泳げず生存競争に勝てないだろう、 生きながらえたとしても、 ヒレは生えてこない、 日本人のサメ漁は、 ヒレを食べるためだけではない、 肉を食べ、 骨や、 皮を使って生活に必要なものを作った、 すべて使い尽くすということだ、 ものが不足していた頃、 僕は鮫皮の靴を履いていたことがある、 食文化は命をいただく対象に対して、 感謝の念から生まれている、 使い尽くすことは、 いただいた命に対する礼儀になる、 フィニング漁が始まったことで、 当たり前のことだが、 サメが減ってきた、 環境保護団体の働きかけで、 世界的にフカヒレの提供をやめたホテル、 レストランが増えている、 ここまで読まれて、 何かを連想しないだろうか、 18、19世紀の欧米によるクジラ漁のことだ、 鯨油を捕るための漁だった、 鯨油以外はどんどん海へ捨てた、 当然、 クジラは激減した、 鯨油が要らなくなり、 クジラを捕るのをやめた欧米は、 クジラを食するほか、 クジラのすべてを、 無駄なく利用する日本のクジラの食文化に、 クジラ保護のための大義名分を見つけた、 けしからん、 と日本の捕鯨を槍玉に挙げたのである 太古の時代から築き上げてきた、 日本のクジラの食文化は、 風前のともしびだ、 今度は日本のサメの食文化が、 無節操なサメの乱獲がもたらした、 ツケを支払わせられる、 というかたちで揺らいできた、 本来、その食文化を持たなかった人達が、 ただ美食を追求するために、 伝統の食文化を持つ人達を、 窮地に追いやっている、 このことを深刻に考えるべきだろう。
2014.08.21
コメント(0)
行く夏を惜しんでんじゃないよね 俺の声 つくづく美味しいぜ と歌ってる ちゃんと解ってるよ 中学生の夏休みにね 生け垣で休んでいるクツワムシを捕るために 懐中電灯を手に まだ夜明け前に庭へ出たら 百日紅の地表近くの幹に 殻を身に着けたセミがいた ゆっくりゆっくり上へ登っていく ほんとうにゆっくりだ 懐中電灯を消して ずっと見ていた 当時の僕の身長の1倍半の高さかなあ 彼はぴたっと動かなくなった 僕は脚立を持ちだして 観察を続けた 殻の背中が割れていって、 少しずつ少しずつ 彼は生身の体を外気にさらすように 出していった 濡れて羽が透明の 小さくても神々しい姿だ 殻から完全に這い出ると 彼は実にゆっくりと 少し登った しばらくじっとしていたと思ったら 羽をそっと動かし始めた 段々と大きく動かして 段々と乾いていって 段々としっかりした硬さを見せていく 僕は感動した 小さな神の誕生に立ち会ったようだった 夜がすっかり明けたとき、 彼はジッとごく小さく短く歌って 飛び立っていった 今思うと あれはいいステージを探しにいったんだよね 夏涼しく冬暖かい地中で、 じっくりと知と知恵を養い 豊かに暮らした自分にふさわしい晴れ舞台を 今ボーイソプラノで歌い 他の歌い手を圧しているきみは そのときの彼の孫の孫の孫だろうか 充分に自力を出して歌ってくれよ そして きみの声にしびれたマドンナと 恍惚の時を過ごしてほしい 僕はきみの先祖から いのちの尊さと輝きを教えられた その思い出に浸っていたいから もうしばらく歌い続けてほしい
2014.08.19
コメント(0)
大学を出て8年目に入ったんだね、 今はサイクルが急でね、 一流のところだって、 過去の名声に胡座をかいていれば、 業績が一気に下降する、 就活のときは、 受ける会社の将来性に目を向け、 自分なりに情報を収集して占う、 ことも必要かな、 入社時、きみの会社は、 創業100年を超えて、 その業界では3本指に数えられていたよね、 引き換え同期の友人が入社したところは、 別業種とはいえ創業20年かそこらだろ、 あまり詳しく言うと、 特定されるから曖昧に言っておくけど、 友人の会社はね、 その時点で、 過去2回ビジネスモデルのチェンジを行っており、 いずれも成功を収めていた、 友人が入社時で従業員数が800人で、 その業界では10位か11位だったんじゃないかな、 きみの会社の業界では、 そんなん中小企業だろう、 きみの会社はマンモスだ、 しかし、巨体はね、 中枢部が老害化していると今は持たない、 去年、経営悪化が表面化して、 経営陣が若返りして、 1000人単位の大幅な人員整理に踏み切ったよね、 友人の会社は、 3度目のビジネスモデルのチェンジを成功させ、 業界トップに躍り出て、 世界に知られる輸出企業になった、 先端技術にものを言わせた結果だ、 今は給料が倍も違うって? でもね、 友人はきみが専門書を積み上げ、 大学史に残る論文を書こう、 と張り切っているときに、 そこの会社の技術部門で、 パシリのバイトをしていたろう、 論文はコピペですませてね、 バイトで培った先見の明は認めるべきだろう、 あとはこれからだよ、 きみの会社が21世紀の大会社として、 存続できるかどうかは、 今いる若手、中堅がどれだけの働きをするか、 にかかっているのだよ、 今こそきみの出番じゃないか、 活かすんだよ、 友人がバイトをしている間にも、 専門知識を蓄積してきたろう、 きみら若手がそれを自在に活かせば、 きみの会社は贅肉を落とし、 足腰を強めてV字上昇に転じるだろう、 めげてる場合か、 きみにとって千載一遇のチャンスが始まってる。
2014.08.15
コメント(0)
どっかの国の昔の人の言葉だけど、 平和のときは子が親を葬る、 戦争のときは親が子を葬る、と、 昔の戦争は、 強兵、 つまり兵の体力、 戦闘力も勝つための要素の1つだった、 だから、若者が兵にとられた、 子沢山の時代だったから、 兵に適した若者に不自由はしなかった、 近年は様子が違ってきたではないか、 無人機が活躍している、 アメリカの西海岸の基地から、 モニターを見ながら、 アフガンのゲリラに無人機が攻撃をかけ、 ミサイルをぶっ放すことができる、 戦車戦だって遭遇戦じゃない、 数十キロ離れたところから、 対戦車ミサイルを撃ちあう、 こんな戦争なら、 知識と技術を若者の数倍も蓄積した、 俺ら70代80代の高齢者のほうが、 うまくやり遂げるのではないか、 今は元気いっぱいで健康自慢の高齢者が多い、 若者は銃後にあって経済産業の戦士として、 しっかり働いてくれればいい、 戦後の復興を担ってくれればいい、 少子高齢化社会の中で、 若者は国の宝だし、 俺ら健康で老いを知らぬ70代以上は、 最前線で戦うのみだ、 健康に生きてきても働きたくても、 仕事がないんだからね、 仮に戦術核兵器を使われて、 俺らが大量に死んでも、 残された子らは40代50代の働き盛り、 長くは恩給は貰えないし、 恩給を当てにする者もいない、 国庫の出費も抑制できる、 総人口に対する高齢者の割合に、 大きな変化が起きて、 少子高齢化に歯止めがかかるんじゃないか、 今の社会ではね、 90、100まで生きても、 生き甲斐が得られないだろ、 90過ぎて介護を受けて、 悪い施設に巡りあわせて虐待受ける、 なんてやだなあ、 まだヤワな若者には、 腕相撲でも負けない体力があるうちに、 戦争に行って華々しく、 ピンコロリと逝きたいのよ、 ハタチ前後の孫世代を 戦争に行かせたくないのよ、 俺ら健康で戦意盛んな70代80代は、 きっと強い、 失うものがないからなあ。
2014.08.14
コメント(0)
そうか、 とうとう始まったか、 というのはね、 貴方が勤めているような優良企業ほど、 これからはこういうケースが多くなるからだよ、 なにしろ安倍政権が変に肩に力を入れて、 経団連なんかに、 オリンピックまでに女性管理職を3分の1にする、 のが望ましいとか勧告している、 女性の閣僚数も3分の1に増やすらしい、 このままでは欧米に対して肩身が狭い、 ということらしい、 確かに欧米では各方面に女性の進出が著しい、 サッチャーまで遡らずとも、 女性首相の登場は稀有なことではない、 それは男女同権思想の長い土壌が、 ものを言ってのことだ、 日本はそうじゃないだろよ、 長い長い男尊女卑思想が、 未だに尾を引いている、 タテマエでは男女同権だとか、 男女共同参画とかを題目にしながら、 心の底では女のくせにとか、 やはり女じゃ無理だとかの、 男目線が生きている、 それでもこのところ、 実力で頭角を表した女性の進出が目立っている、 いずれは欧米に追いつくだろう、 しかしね、今は~ 男社会の弊害が色濃く残っていて、 その犠牲になったかたちで、 女性の意識、自覚、能力等が、 3分の1の登用に応えられるほどの域に達していない、 その域に達するまでは、 まだ10年20年の歳月がかかると思う、 つまり、 管理職としてやっていける層がまだ薄い、 ということなのだよ、 この段階で欧米に見栄張って、 3分の1という員数だけ揃えようとすると、 おたくの会社みたいなことになる、 貴方が思う以上に、 貴方の能力のほうが遥かに優っているらしいね、 貴方は会社から大いに期待されている、 どうだろ、 能力で女性の管理職が3分の1、 いやそれ以上に進出してくる前に、 上司の彼女を貴方が支え、 その能力を磨いていったら、 いずれ貴方は同期の誰をも追い抜いていくだろう、 そのとき、彼女は貴方の、 能力に秀でた片腕になってくれるんじゃないか。
2014.08.07
コメント(1)
1 おれは田んぼのカエルだけど おまえがつくづく悲しいぜ 今、田んぼのアゼを歩いてる おまえの正体は神だ そだろ? 神々の神だ ザ・ゴッド おまえは宇宙に絶望した おまえが創ったものなのに コントロール不能になった ドンドコバンバン壊れてく ゴルゴルゴルゴル ゴ・ル・い おれおれおれおれ ゴ・ル・い ゴルゴルゴルゴル ゴ・ル・い ゴルゴルゴルゴル ゴ・ル・い ゴルゴルゴルゴル ゴ・ル・い ゴルゴルゴルゴル ゴ・ル・い 〈何やってんだよ バカヤロー〉 2 おまえが身から出した錆 それは無明の闇だった それが宇宙の始まりよ おまえは光がほしくなり 明るく心を癒やそうと それで創った太陽系で 取り返しの付かない原罪を 何と2つも犯したなんて 神のくせしてうかつだろ ~繰り返し~ 〈あとどうすんだよ バカヤロー〉 3 おまえの一の原罪は 星の1つをグリーンに染め 宇宙にはいらないものなのに いのちを与えたことなんだ それは無数の種を生んで 滅びのための進化を始めた そして人類が頂点に立った それが最悪のシナリオなことは 今のおまえなら解るだろ ~繰り返し~ 〈もう戻れねえだろ バカヤロー〉 4 おまえの第二の原罪は 不滅の我が身に嫌気さし みずから滅びるとき用に タブーの箱を埋めたこと 開ければ唯一この宇宙で おまえを簡単に滅ぼせる パンドラの光が射し上る 何と人類がそれを開け おまえはやられてここへきた ~繰り返し~ 〈すべてが遅いんだよ バカヤロー〉 5 今さら号泣してもだよ 後の祭りだ観念せい こっちへくるなそっちいけ ここはおれのサンクチュアリ そっちは休耕田 自由にしな そこがおまえの死に場所だ 神さん神さん言っとくぜ 死ぬときぐらいおちつきな ザ・ゴッドらしく毅然と滅べ ~繰り返し~ (アンコールはねえぜ バカヤロー) 6 宇宙のあとに何がくる 知らんわパンドラに訊け 神のみぞ知るその神が 間もなく死ぬから解析不能 おれは地球最後のいのち 地球の最期を見届けて 宇宙の終末も見届けて 宇宙を超えてケロケロケーロ それまでずっと鳴き暮らす ケロケロケロ ケロケロケロ ケーロ ケーロ ケーロ ケーローケーローケーローケーローケーロー ばたり 今・神が死んだ ゴーンゴーンゴーンゴーン ゴオオーンー ゴッドゴッドゴッドゴッド ゴ・ル・いー 作詞 志茂田景樹
2014.08.07
コメント(0)
1 やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ 時間は待たねー チャンスは今だ ビビんなビビんな このビビンバ野郎 嘆くぜ嘆く お前のオフクロよ ぐるりと山また山の高原で アスパラ作ってお前を育てた 朝取りの青いやつを手にかざし なまっちろいのは白目と同じ これが若さだ青春だって お前にはっぱをかけたろーが そのオフクロさんを裏切るな やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ ソーラ上昇だ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ 2 やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ 田園調布も昔は野っ原 生まれ育ちは違っても 男と女は恋してナンボよ そら重機に乗せ雄叫びあげて 首都高をガアーッと驀進しろ パワーショベルを振りかざし、 北のミサイルを跳ねっ返せ それが男のお前の告白だ 閉塞しきった女のハートを どかんと砕き貪りつくせ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ ソーラ胴上げだ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ 3 やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ 過去は消しちゃえ関係ねえ 明日はねえよ甘えんな 今日を生きろよ烈しくな 今日があるから人生だろ お前らしくなカッコじゃねえ ひるむなガツッと恋をしろ、 燃えて燃えて己を焼き尽くせ 灰になってもアイラブユー お前のたましいは旋風になり 愛しい女を包んで舞い上げる やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ ソーラ爆発だ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ 4 やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ やってきたのは砂利山だ 俺らの飯場の重機置き場で ブルがうなりダンプが叫ぶ クレーンが伸びてようこそと お前らをしっかり抱き下ろす 宴の準備は俺らに任せろ、 焼酎、バーボンを瓶ごと回せ、 俺らの流儀だ遠慮はいらね、 砂利山崩してみんなで踊ろ 夜がきたって夜明けはねえぜ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ ソーラ順調だ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっ 5 やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ お前らの愛の巣はあそこだ ほら俺らの飯場の角部屋よ 俺らはまだ飲みたりねえが お前らはそろそろ部屋へ行きな 燃えて燃えて叫んで叫んで 骨の髄までズキッと歓喜しろ さあ俺らは飲みまくろうや あいつらは愛の海を漂い 俺らは砂利の海に胡座かき テレツクテンテン酒盛りだあ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ ソーラかっけーぞ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ 6 やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ 何だ何だ何だお前らは 姫様をお返ししろだと 略奪野郎を引き渡せだと アホ抜かせ雇われヤクザども おーらパワーショベルがお怒りだい 砂利の嵐をがんがん浴びろ お次はザキザキザキとブルが行く そんなベンツはグシャリと潰せ 仕上げは一升瓶を振りかざし 俺ら荒くれ野郎の突撃だ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ ソーラ絶滅だ やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ・やっちゃえ
2014.08.06
コメント(0)
日本人男性の平均寿命が初めて80歳を超え、 80・21歳になり世界第4位になった、 女性は86・61歳で2年連続で世界第1位だ、 これを知って、 そうかそこまでならみんな生きられるのか、 と安心して生活習慣に気を配らず、 やりたい放題に過ごしたら、 大きな錯覚にとらわれている、 今は90歳以上の長寿者がゴマンといる、 100歳超の人も珍しくない、 この人達はだいぶ平均寿命を引き上げている、 この人達はもともと長寿体質なことに加えて、 長寿になりやすい性格であり、 長寿にいい生活習慣を続けてきている、 長寿の努力家だ、 この人達を抜きにして考えると、 当然のことながら平均寿命はだいぶ下がる、 肉親友人知己の人で、 50代60代で亡くなる例を、 多くの人が経験しているのではないだろうか、 つまり、 一方に90歳以上の長寿者がいて、 逆の一方に50代60代で亡くなる人がいて、 合わせての平均寿命ということだ、 誰でも平均寿命まで生きられるわけではない、 ほっといてもそこまで生きられる、 と保証するものではない、 そのことをよく理解しないで安心し、 健康維持への努力を怠ると、 平均寿命のはるか手前で寿命を切らすことになる、 貧富の格差ではないが、 長寿の人はより長寿に、 短命の人はより短命になる傾向が見られる、 もう1つの問題点は、 平均寿命前後まで生きていても、 それまで医者通いが長かったり、 介護を必要としてきた人が少なくない、 という事実である、 平均寿命に達したが、 それまで10年寝たきりだった人もいる、 生活の質を維持できなければ、 平均寿命を超えても、 嬉しくはないかもしれない、 これからは未病が有意義な人生かどうか、 の鍵になるだろう、 亡くなる直前までピンピン過ごせて、 コロリと逝く、 平均寿命を超えて、 そういう人生で終われたら言うことはない。
2014.08.01
コメント(1)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

