全14件 (14件中 1-14件目)
1
今日仕事を終え、スペイン語の講座へ行こうと思ったのですが、あまりにも疲れていて、サボってしまいました^^;;;ここのところ、フラメンコで忙しかったのと、仕事と家事でドロドロですフラメンコやスペイン語を習うために仕事して稼いでるのに、その仕事で疲れて休んでいたら話にならんわぁ~今日はネイティブの先生が発音を見てくださる日なのにぃ~残念ですスペイン語って、日本語の発音ととてもよく似ていて、ほとんどローマ字読み状態^^で、日本人には入りやすい言語らしいのです。なるほどぉ~と思えたのは、rrの発音。関西地方の「おら、おら、おらぁー!!!」って、あの独特の巻き舌あるでしょ?あの感じ^^だから私は「Muy bien.」です^^でも、とっても難しいのはgだったか、jだったか、のどの奥から搾り出すように発音するらしいの。なんか、タン(うっ!汚くてごめんなさい^^;;;)が絡んでるのを何とかする感じ・・・?できませんあと、もう少しなのでがんばろう!!でも、講習終えた後が大事なんだよねぇー続くかなぁ・・・明日はタブラオに行って、フラメンコ見てきまぁーす。OLE!
2006年06月23日
コメント(0)

先代の青ちゃんと2代目青ちゃんです。先代は茶色くて枯れ枯れです大丈夫かなぁ~なんかミイラみたいなんだけど・・・中で死んでる?2代目はだんだんと茶色味を帯びてきました。仲良くふたぁ~つ並んでますよ^^きれいなアゲハになぁれ^^って、ちゃうかったらどうしょ~~~
2006年06月21日
コメント(0)
![]()
2代目青ちゃんが、とうとう「さなぎ」になってしまいました。黒ちゃんから青ちゃんになって、一週間かそこらで・・・う~ん、だからあんなに食欲あったのかぁ~(冬眠とは違う?)でも、昨日大変だったんだ・・・夜帰ると、青ちゃんが行方不明に!!!なんと、1mほど離れた場所で捕獲それから、家族でわいわい焼肉してると、なっ、なんとまたまた行方不明かなり気にして見ていたので、まだそんなに遠くへは行っていないはず。(うんっ!)すると虫かごの後ろに置いてある、「エキサイト ピンポン!」 の箱のところをうろうろしてました。またまた、無事捕獲成功そうなんです、虫かごの上の、虫を出し入れしたり、覗いたりするフタがないんです。まっさか、そこから出て行くとは思わなくって・・・^^;;;紙でフタを作り、もうこれで逃げられません。すると・・・ケースの中をウロウロしまくり、先代のさなぎのそばに・・・まさかっ!!!腹いせに・・・ではなく、「さなぎになる場所」を探していたようです。昨日、今日は青ちゃんのまま固まってたけど、今はみどりのさなぎ状態です。でも、あんなにぷっくりしていたのに、なんだかちぢんじゃったよぉ~~~
2006年06月19日
コメント(2)
「青ちゃん」がかわいくないさなぎになってしまい、おもしろくないので、2代目「青ちゃん」をお迎えしましたでも、この2代目、すっごくよく食べるの。先代の「青ちゃん」は3日に一度葉っぱ交換していたのだけど、全ては食べつくしてなくて・・・2代目はやはり自由奔放なのか、あっちへウロウロ、こっちへウロウロ。同じところにいたことがなく、葉っぱも一日に5枚は食べてるな・・・昨日かえたとこなのに、もうほとんどないのです体も大きいし・・・まさか・・・さなぎ食べないよねぇ~鈴虫飼ってたときは、ちょっとエサが古くなったり、減ったりすると、一匹減り~2匹減り~最後には・・・きゃあぁぁぁぁ~~~~カブトムシの幼虫も、共食いするんですよぉ~~~怖いですねぇ~自分と同種族を食べちゃうんですよぉ~~~引きまくりです・・・
2006年06月17日
コメント(1)
とうとうさなぎになってしまった・・・葉っぱから落ちていると思って、元に戻してあげたら、やっぱりしばらくするとケースの壁をよじ登ってた。数時間するとかわいかった青ちゃんが、なんだかかわいらしくない姿に・・・でも、ちゃんと最後まで面倒みるよ^^昨日のサッカー、哀しかった・・・って、青つながりで・・・ついでにイタリア、男前軍団?素敵です^^トッティ髪短くして、ますますいい男にもういないけど、バッジョが好きだったんですけど・・・今はポルトガルのフィーゴ、イチオシです^^ゲームそっちのけで、男前探してます^^
2006年06月13日
コメント(0)
今日5回目のスペイン語講座へ。もうかなりペラペラ・・・といいたいところだけど、まだまだボキャブラリーが足りません^^;結局そこなんですよね。たくさんの単語覚えないと、語学ってなんでも話せないです。でも、もう数は大丈夫^^自己紹介も少しできる(?)ようになった。でも・・・きっとそこから会話が繋がらないですぅ~自分のこと一方的にしゃべって、ある時ぴたっと終わるの。変だろなぁ~しかも、相手が何言ってるか聞き取れないし全12回のうち、3~4回はネイティブの方が来て下さるらしいんだけど・・・ペルー人だって・・・どうよ?
2006年06月09日
コメント(0)
今日の青ちゃんです^^さっきカリカリ・・・カリカリ・・・と音がするのでと思ったら、なんと「青ちゃん」の葉っぱをかじる音でした。ほんの数時間で葉っぱ一枚丸ごと食べつくしてしまいました。日に日に大きくなる「青ちゃん」。葉っぱの縦にぴったりはまる大きさになりました。今は自分が食べつくした葉っぱの葉脈?の縦の硬いところに、微妙なバランスでゆらゆら揺れてます。(私が動かしたから?)明日はまた、お部屋のお掃除と、新しいみかんの葉っぱ確保だわ!青ちゃん待っててね^^
2006年06月08日
コメント(0)

青ちゃんにご飯をあげたあと、ベランダで咲き誇っている「バラちゃん」をお部屋に飾ってみることに。こないだの日曜日の午前中、2時間かけてお世話したかいあって、かなりの数咲いてくれてますそろそろ重たげなものから取っていたら、なんと20本も!!!こんなところに飾ってみましたで、お手洗いにもまだまだ^^こんなにあると部屋中にバラの香りがふ~んわり漂って、優雅な気分です。(でも、隣には「青ちゃん」が・・・)つぼみもまだまだあるので、これから楽しみ^^でも、梅雨の時期はじめじめするので病気に気をつけなくちゃ
2006年06月07日
コメント(0)
こんにちは~アゲハの幼虫「青ちゃん」です。みかんの葉っぱをモグモグ食べ、すっかりおデブちゃんになってしまいました^^;昨日はちょうどうんちをする瞬間を目撃してしまい、一瞬「うえっ!!」と思ったのですが、ころんっと丸っこいうんちで、かわいかったです^^おしりで「よいしょ!よいしょ!」って感じで押し出している姿がなんとも愛らしいです。また、みかんの葉っぱしか食べないので、ほんのり柑橘系の香りがして全然臭くないんですよー今日はいいお天気なので、ケースをきれいにして、葉っぱも取り替えてあげました。また、たくさん食べて大きくなってね^^アップで見るととってもかわいらしかったので、思わず撮ってしまいました
2006年06月07日
コメント(0)
疲れた・・・お出かけした次の日に仕事すると、疲労感いっぱい^^;;;一晩寝て回復!!!とはいかないですね。もう・・・フラメンコも最近サボり気味です。あの情熱がすこ~し冷めたみたい・・・発表会で一番ピークに持っていかないと・・・?いやいや、それまでの練習こそピークでないとな・・・。うん。明日からがんばりまぁ~す
2006年06月06日
コメント(0)
![]()
今日ポンペイの輝き展へ行ってきました。う~ん、まばゆい金細工がたくさんありました。650グラムもの金の腕輪。かなり鍛えられるなぁ~サージ(噴火による熱風)で一瞬にして命を奪われた人、火山灰で窒息して亡くなった人・・・その中には小さな子供もいて、少しいたたまれなくなりました。金銀で作られた装飾品に目を奪われ、亡くなった方々(かたどりされたもの)に心を痛め、すばらしい壁画に圧倒された時間でした。で、その後少し遅いランチを食べ、そばにある「ドン・キホーテ」へ・・・実は以前から気になっていたのですが、今回同行した友人に誘われ思い切って入ってみました^^色んなものが所狭しと飾られており、普段買わないようなものまでつい買ってしまいそうになります^^;以前から気になっていた、「マジック ソープ」があったので、思い切って購入^^香りはラベンダーで、帰って早速使ってみました。クレンジングにもなるとか、毛穴の奥の汚れまですっきりだとか・・・洗い上がりはつっぱり感があるものの、なるほどクレンジングいらずかも・・・と、思いきや!!!夕食後コットンにクリームをつけて拭き取ってみると、ファンデーションの汚れがつきました。2度洗いすればよいかも。でも、パールのたくさん入った口紅もマスカラもアイシャドウもきれいに取れてましたよ^^出だしは好調ってことで・・・ ショーック!!!コレの倍以上の値段で買っちゃったわー
2006年06月05日
コメント(0)

我が家に新しい家族が仲間入り^^「はらぺこあおむし」ならぬ、「黒ちゃん」です。アゲハの幼虫で、お庭の小さなみかんの木にひっそりとたたずんでおりました。で、我が家にお迎えしたわけです^^(迷惑だった?)で、いつの間にか「黒ちゃん」から「青ちゃん」に変化し・・・今日の夕方この状態だったのが、葉っぱを新しいのに変えてあげると、むしゃむしゃと食べ、数時間で大きくなっていました。気持ち悪いけど、なんか「ぷっくり」しててかわいい・・・早くさなぎにならないかなぁー
2006年06月04日
コメント(0)
こんなこと・・・趣味って言っていいのか・・・今子供の歯がぐらぐらしてるんです。ついつい触りたくなりません?なんか気持ちいいんです。気持ちいいという表現が正しいのか・・・とにかく、触りたいんです。ぐらぐらさせて、ぽろっと取れたときのあの感動!!!うぅ~触りてぇ~でも、痛いらしく、めったに触らせてもらえません(そりゃそうだろう。抜こうとしてるんだもん^^)あぁ・・・もう少し・・・もう少し強く押すと抜けそうなの。お願い触らせて・・・
2006年06月03日
コメント(0)
毎年この季節になると、梅を漬ける。と、いっても梅干や梅酒ではなく、我が家は「梅ドリンク」昨日の夕方、お買い物に行くとなんとうめ(白加賀)1キロ480円「やっすぅ~。これは行っとかな」ということで、1袋購入。いつも2瓶(2キロ分)漬けるのですが、いつも購入するのは無農薬もしくは低農薬で栽培している「南高梅」という種類。関西では定番なのですが、コチラ関東では「白加賀」がよく出回っているようです^^しかもお安いのと実も小ぶりなので、おためしに・・・^^お酢も黒酢で漬けるのですが、主人が間違って購入した普通の米酢^^いつもと違うとお味はどうなるのかしら?(結構変わんなかったりするのよね^^;)もうすぐ「南高梅」が出回るので、いつもお野菜を購入しているところにお願いしよっと^^出来上がったら飲み比べです。楽しみ、楽しみ^^
2006年06月01日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1