全12件 (12件中 1-12件目)
1

近所に「31」ができた^^以前住んでいたところの近くにもあったけど、もっと近く、行きやすい場所なのさっ今日チラシが入っていたので、夜の散歩がてら行ってみた。こんなの^^かぼちゃのクッキーとコウモリチョコパンプキンアイスにカラメルソースが入ったのとミントとビターチョコアイスに弾けるキャンディー入り値段は聞かないで^^;夕食後、かなりお腹いっぱいのはずなんだけど、いったいどこに入ったんだ?おいしゅうございました
2006年09月30日
コメント(2)

火曜日、お仕事が終わって、スポーツクラブへダッシュ!!したいプログラムは3時からなので、その前に説明やら手続きがあるといけないので少し早めに行ってみた。そしたら正解^^写真とって会員証はっこうやら、規約の説明、保険やアップグレードなどのセールス・マシンの説明等々・・・「あの・・・3時からのバレエストレッチに出たいんですけど・・・」やっと解放してもらい、念願のスタジオプログラムへ・・・インストラクターの方もやさしく、素敵な方でした^^でも、バレエストレッチ・・・30分だからとなめてちゃいけません!かなりきつい・・・印象ではヨガ・・・?(やったことないけど)と似てるのかな?床に座って、あっちを伸ばし、こっちを伸ばし。伸ばしたら緩めて、緩めたら伸ばす。体がカタイ・・・「大丈夫ですよ~やってれば、やわらかくなりますよ~ それは明日かもしれないし、5年後か10年後かもしれませんけどね~」5年やってだめだったら・・・・私の体って・・・・だわ。そのあと、マシンを3種(初心者用)をして、小休止。で、エアロビクスのビギナー向けがあったので、受けてみた。ビギナー向けだし、40分くらい・・・(私は毎週1時間フラメンコを踊っているのよ!という、わからん自信を胸に)滅相もございません。40分間ずっと動き続けていることが、こんなにも辛いなんて・・・汗を拭くときも、お水を飲むときも動き続けているのです!!!スタジオ内はみんなの熱気でムンムン(マニアにはたまらない空間です)!500mlのペットボトルを一気飲みしましたもんせっかくだから、泳いだりサウナ入ったりして行こうと思ったけど、ムリムリ!!!帰る足取りも重く、家路につきました。次の日は言うまでもなく、筋肉痛昨日は憧れのプリマダム目指して、クラシック・バレエのプログラムへ・・・フラメンコとは対照的なプログラムです。でも、一番の目的はコレ!バレエのメソッドを使い、フラメンコをより美しく!が目標なのです^^1回でリタイアしそう。皆さん本格的にやってらっしゃるのか、とてもスポーツクラブの1プログラムとは思えないくらいのレベルの高さでした^^;;;終わってから先生に「したいんですけど、いいでしょうか?」と聞いてしまいました。「だめ!」とは言えないでしょうが、「フラメンコとは対極の動きなので、初めは大変でしょうけど、がんばって続けましょう^^」と言っていただけました^^(ほっ・・・)と、なるとバレエのひらひらのスカートやタイツ、シューズなんかも欲しくなるのよね~なんでも形から入る私です
2006年09月29日
コメント(3)
![]()
そういえば、最近長男の顔が少し油っぽい^^;いや、見た目はちょうど良い感じなのだけど、脂取り紙をあててみると、うっすらと脂が取れるのである。母としてはかなりショックな出来事で、そろそろにきびに悩んだりする年頃なのかなぁ~と勝手に人の悩みを想像する。ちょっと前までは何にもついてこなかったのに・・・・・本人も少し驚いたのか、うれしかったのか、脂取り紙を「もっとちょうだい」と・・・これは京都のよーじやで買った、高級脂取り紙なんだぞ!と思いつつ、1枚。そして今日彼にダヴの洗顔フォームを買ってあげた。子供って、石鹸で顔洗わなくても、なーんてことないのよね。水分量も油分もちょうどバランスがいいのか、カサカサもしないし、ギトギトにもならない。コレ使って、サッパリしてね^^そして、ふと思った。よーじやの脂取り紙はとっても人気^^いっぱい売れている。よーじやの脂取り紙は金箔を打ち伸ばした紙でできている。しつこいけど、いっぱい売れている。(だって、私のまわりのほとんどの人が持ってるから・・・)金箔って、そんなにいっぱい売れてる?金箔を伸ばす紙って、そんなにいっぱいできる?よーじやの脂取り紙はいっぱい売れているが、金箔は脂取り紙をあんなに作れるほど売れているの?ちょっと疑問に思ってしまいました金箔屋本舗のあぶらとり紙フルセット金箔打紙製法あぶらとり紙&ふるや紙!全部で17冊のお得な...
2006年09月27日
コメント(2)

昨日は久々に中華街へ。夜遅くからの出発でしたが、結構な人出でした^^;最近食べすぎなので、中華がゆでも・・・との思惑は見事に却下され、いつもの「聘珍楼」でも、ここ1年近く行っていなかったのでメニューもずいぶん変わっており、お気に入りのものがどんどん少なくなっていく気が・・・ただ、デザートメニューがかなり充実していて、私は大満足相変わらずお料理を写真に撮るのを忘れ、ただひたすら食す・・・うーん、おいし・・・明日からスポーツクラブだわ^^食べ収め?いえいえ、食べたら、動く!!!
2006年09月25日
コメント(0)
![]()
週末は長男の発表会でした^^やっと終わったぁ~1年生から続けているヴァイオリン。なんでかなぁ~?そんな柄でもないのに・・・お友達にも隠してる。言われないと練習しない。練習しないと辞めろと叱られる。でも、辞めたくない。毎日、毎日練習して。もうすぐ6年になる。それだけでも「偉いっ!立派!」と褒めてあげたい。お引越ししても、同じ先生に習いたいからと、雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ雪ニモ夏ノ暑サニモ負ケヌ丈夫ナ体ヲモチヴァイオリンを背に電車で通う・・・よくがんばったね。これだけ書くと、「ううっ・・・」涙が・・・って、がんばった見返りに金品を要求するのさっ!奴は・・・今回は「バトエン」大阪で調子に乗ったか、我が家では第二次ブーム。普段は三菱uniのHBを愛用。しばらくは以前の「バトエン」を削って使っていたが、今は削りたくないのだと・・・ん~、がんばってるんだし、いいよねっ?パパ
2006年09月18日
コメント(5)
![]()
久々にDVDを借りて見た。次男が「ジョーズ」を見たいというので・・・ 生憎(あいにく)、レンタル中「ジョーズ2」「ジョーズ3」はあったのですが、やっぱイチからでしょ。ということで、店員さんオススメの「オープンウォーター」 めっちゃ、ひく~たいした内容ではなかったけど・・・心理的な恐怖が・・・もしかしたら、こういうこと実際にあるかも、なんて・・・いつの間にか子供たちはいなくなってましたけどね^^;勝手にどっか行くんじゃねー怖いやんかぁ~
2006年09月13日
コメント(2)
![]()
次男の漢字の宿題で、「柱」を使って文を作りなさいと・・・次男さんの答えお茶をいれたら、茶柱が立ってくさる。 くさんねーよ「くさる」のところを、「ラッキー!」に変えさせた。そういえば、子供って面白い間違いをよくする。長男は新聞を読んでいて、「ママぁ、『あさたらっしゅ』って、何?」「はぁ?」と私。「ほら、これ・・・」(新聞を渡され・・・)「ぶぁかかぁ?おまえは?」「???」(キョトンとする長男)「これは、『朝夕ラッシュ』って読むんだよぉ~!!!」 (あさゆう らっしゅ)3年生の時、理科の植物のテストでのこと・・・じゃがいも、キャベツ、ほれんそうetc・・・、それらのどの部分を食べますか?との問題。じゃがいも・・・皮以外全部キャベツ・・・・しん以外全部ほうれん草・・・根以外全部はなまるあげましたけど、何か?じゃがいも・・・根の部分キャベツ・・・・葉ほうれん草・・・葉と茎あのさぁ~理科の教科書に、植物の絵が書いてあって、葉・茎・根・実とかって、習いませんでしたぁ?
2006年09月09日
コメント(1)

今日は久々に会うお友達とランチ^^お友達といっても、10歳も下だから、相手はどう思っているか・・・^^;;;でも、その子は6月の初めに急に連絡が取れなくなって・・・一緒に「ダ・ヴィンチ・コード」観にいこうって約束してたのにで、ある時メールが・・・「交通事故でICUに入ってました・・・。」ひいぃ~交通事故ぉ~?ICUって・・・(国際基督教大学・・・?)いやいや、交通事故に遭って、大学には行かへんやろ?集中治療室 ですか?いやぁ~壮絶な事故だったらしく、ひとつ間違えれば今はもういらっしゃらないかも・・・でも、よかった・・・無事で・・・事故の割には、外観はそう酷くなく、全身打撲で中身が大変なのだそう・・・で、今日から社会生活復帰^^お祝いに「復帰ランチ」を共にしたの^^明日は清水へ行って、黒鯛釣りに行くんだと・・・すごい回復力だ・・・ご無理をなさらぬよう・・・お大事にあっ、お魚さばけないから、お土産いらないからね~本場堺の職人さんが、一本一本・・・ ウロコ取り灰釉タタキ
2006年09月05日
コメント(4)

多分、唯一の得意料理^^;;;昨日、友人に作り方を教えたので、作ってみました。長男作 と、ともに・・・ たったこんだけで500まんえん パエリャのお供に・・・ デザートはこちら今年初のカキ氷です。(最初で最後かも・・・)ちなみにみつは、黒蜜&つぶあんです^^おいし・・・
2006年09月04日
コメント(2)

京都へ行った日は寂しい思いをさせたので・・・(って、自分で選択したのだが・・・つい・・・)アメリカ村でこんなものを買ってやりました^^ イベリコ豚のキャベツ焼き250円なりもうすぐ自分がイベリコ豚?一切れもらったのですが、脂身が甘くておいしかったです^^そして、これも・・・ そばせんだと・・・たこせんにおそばと卵とマヨーネーズとソースはさんだだけ・・・これも250円食べづらそ・・・私はコレ^^ガリガリ君 マンゴー味63円おいしかった^^
2006年09月03日
コメント(2)

子供たちの夏休みも終え、無事宿題も完了^^長男は6年生なのでレポートなど「調べ学習」がメイン。「古墳めぐり」に続いて、「世界遺産」の研究。ついでなので、京都の世界遺産もまわってみた。大阪も暑いが、京都も暑い。しかも人多い次男は前日の古墳めぐりでダウンしたのか、「ホテルで待ってる」と。心配だったけど(ちょっとだけね^^;)、そのほうがテキパキまわれるので、お言葉に甘えて、長男と二人で京都へ。平日ということもアリ、まぁまぁまぁ・・・の人出。世界遺産とは関係ないが、大原へ行ってみたい!というので、京都駅からバスで1時間。行ってまいりました。実は私も初めてなんですぅ~^^;若かりし頃、歌に誘われ、行くには行ったんだけど、きょぉとぉ~ おおはら さんぜんいん~こい~にやぶれた おん~なが ひとりぃ~なんせ、京都市内からでも遠い~着いたらぐったりしてて、三千院へ行く手前でおつけもんだけ買って、帰った^^;長男もあまりの遠さに、「もういい・・・。」「何?あんたが来たい言うから来たんやろっ?」「寂光院にも行きたいけど、我慢したるわっ!」ホテルで待つ次男に電話を入れ、三千院のそばのお店でお昼に・・・せっかくここまで来たのに・・・後ろ髪をひかれる思いで、三千院を後に。次は「金閣寺」「銀閣寺」のが、ルート的にはよかったんだけど、長男がどぉしても「金閣寺」に行きたいと言うので・・・理由は単純^^「キンキラ」だから^^成金趣味~と思いつつ、私も「キンキラ」になってからは行ったことがなかったので、便乗~おぉ~まぶし~ついでに「よーじや」であぶらとり紙をお土産に買い、続いての目的地、「銀閣寺」へ~と、思いきや・・ 「帰る・・・」「何?」「もう、疲れた・・・」「なんて?」「(弟)も待ってるし・・・」「・・・」とりあえず京都駅行きのバスに乗り、頭を冷やすことに。 「あんな、あんたが京都行きたい言うてん。でな、あんたが宿題に世界遺産する言うてん。(ここから早口)世界遺産何個まわっ た? まだ、一個しか見てへんやろ?大原なんか行ってるからこんなことになんねんで!私別に京都行こうなんか言うてへんし、あんたのためにわざわざ来てんやんか!」 そして、無言の長男であった・・・すでに、時間は4時過ぎ。「二条城」へ行くか、「清水さん」へ行くか悩んだ末・・・正解~6時半まで見学可^^たっ、たっ、たっ・・・とまわり、歩いて「八坂神社」まで。途中「高台寺」や「知恩院」(NHK除夜の鐘^^)もあるし、お勉強!お勉強!!あたりはだんだんと薄暗くなり・・・そして「はっ・・・」と気づいた・・・(次男)よ・・・・・携帯を見ると、何度も着信が・・・「ごめんよぉ~ 決して忘れてたわけじゃ ないのよぉ~」そして、夜、8時前に無事親子三人は再会したのでした^^;;; う~ん、12時間近く、ひとりホテルで何してたんだろう・・・?(謎) おかげで長男は立派なレポートが書けました^^って、ホントは模造紙に書くんだったんだと!!!さっさと言えよぉ~ 今日もまた、母はキレるのでした・・・ 模造紙がご入用の際はコチラ^^マス目模造紙が便利'☆'
2006年09月02日
コメント(2)
![]()
やったぁぁぁーーー!!!奴らが行った。とうとう行った。行っちまったよぉ~(嬉し泣き)今日から、息子どもは学校^^さぁ、何しよう?掃除機もかけたし、お洗濯もした(雨だけど・・・)久々の自由な時間アレもしたいし、コレもしたい。まずはDVDセットしてぇーたまってた手紙類をまず、片付けちゃおう^^で、そのあと・・・・って、もうこんな時間!!!今日は防災の日ということで学校へ子供たちを引き取りに行く訓練があるのです。「そんなん訓練せんでも、ちゃんと迎えに行けるわっ!!!」って、もしかして、これって去年もあったの?学校からのお便りの日付は7月7日(七夕様ですね^^)って、プリント失くしてたり、子供が渡さなかったら・・・・ひいぃぃぃぃ~~~去年のこの日、私は仕事に行っていた。(間違いない・・・)夏休みになって、子供のランドセルから出てきたプリントを見て、今日はお休みにしたんだから・・・ と、言うことは・・・???どうやって帰ってきたんだろう・・・?まぁ、今日迎えに行くからいいかぁ^^;;;(雨上がれっ!!!)傘3本も重いだろっ! 【防災グッズ】 スーパーサバイバルセット本格的ペット用防災グッズ
2006年09月01日
コメント(1)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

