2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
かなり暖かい。今日の現場は久々の東京です。仕事も疲れたけど現場の行き返りが非常につかれました。明日も病院です。一月は11回も病院に行ったそうです。三日に一日以上の通院って・・・・・・・・・医療費払うために仕事しているみたい。
2013年01月31日
コメント(6)

今日も暖かい。今日は抜歯の日なのですが循環器科からの手紙が届きません。病院の循環器科に電話をしてもみると「三日前に送った」と言うのです。まだ届いてないと言うと「直接歯医者に送った、もうとっくに着いている」と偉そうに言ってました。最初は私に手渡しして私が歯医者に持っていく事になっていたのに・・・・・・何度も連絡したのだから、そう変わったのなら教えてくれればいいのにそして午後から歯医者に行ってました麻酔をして治療が始まりましたがくしゃみがいたくなり一時中断。その時にうがいをすると口の中は血の海でした。何度うがいをしても真っ赤で、どれだけ出血しているのか・・・・・・なにやら大きいペンチのように物で歯を抜いているもよう。麻酔はしているけど、痛いのなんのって、、治療が終わり、器具を置くテーブルを見ると血で真っ赤になっている。出血は500ccどころではなさそう・・・・・昨日に続き今日も涙目になりながら病院から出てきました。抜いた所にガーゼを挟んで帰ってきました。何をしていても血の匂いと味がします。嫁さんは私の顔を見て「人間でも食べたみたい」と言うのです。鏡を見てみると口の周りは血がびっしりで、このまま外を歩いていたら絶対に警察を呼ばれる二三日は出血が止まらなそう。昨日行った荒崎です。ここでよくテレビドラマや映画の撮影が行わられますそういえば今日もここの近くでテレビの撮影をしてました。上の写真の反対側です。真ん中に富士山が見えますここのところ天気が良くて富士山の裾野まで良く見えます。
2013年01月30日
コメント(4)

快晴でかなり暖かい一日でした。今日は恐怖の胃カメラ検査でした。以前は大腸ファイバーの検査が一番嫌でしたが、今は麻酔をしてやってくれて医師も上手くなったのであまり苦ではなくなりました。なので一番苦しいのは胃カメラですもう胃カメラが口に入った瞬間から「うぇっ」となってました、、それからは終わるまでが地獄です。もう少し喉の麻酔が効いてくれればいいのに、、そして検査結果はと言うと素人の私が観ても何もない健康な胃でした。検査してくれた医師は「胃は以前の検査から比べると凄く綺麗で問題ないですね、何か他が原因なんでしょう」と言われました。これで胃が悪くないとなると何が悪いのか!?全くビールは飲めなくなり食べられる量も激減してしまったでもとりあえず胃は悪くないので、検査が終わってからは近くの海を散策しました。横須賀の荒崎海岸です。10数年前にこの辺の洞窟でマリファナパーティーをしていたグループが捕まった事があります。デジカメを持っていかなかったのでスマホで撮りました。天気が良ければ結構綺麗に撮れるのに驚きです。平日なのに立派なカメラを持った人たちが大勢来てました。明日は抜歯なのに手紙が届いてないので循環器の窓口で聞いてもらったら昨日送ったと言われました。しかし今日はまだ届いてません。今日、胃カメラの検査があるのだから送付ではなく手渡ししてくれればよかったのに。明日午前中に届かないと抜歯で出来ず治療はどんどん送れます。
2013年01月29日
コメント(4)
日中は暖かいとうとう明日は胃カメラの検査になってしまいました。って言っても私はすっかり忘れてましたが、、嫁さんに「明日は胃カメラだよ」と言われストレスで胃が痛くなってきてしまった。どうも胃カメラは苦手で毎回死にそうになる。そして明後日は抜歯なのだが、まだ循環器の医師から抜歯をしてよいか手紙が来ていないそれで明後日ば抜歯してもらえるのか・・・・・・・こういうやり取りは医師どうしで電話とかでやって欲しい。それだとお金が取れないからだろうけど、電話連絡でもお金を取っていいからそれでやって欲しい。それの方が患者の負担が減るのに、それだと文句言う患者が出てくるのか、、胃と歯がダメなので何も食べても美味しくない。北海道に行く前に治してもらって美味しい物を食べてきたいものだ
2013年01月28日
コメント(6)
さぶいね、、今年は去年より電気代が一万円以上多く使っています。私が毎晩朝まで眠れないで起きているので、3人家族なのに3部屋でエアコン全開でいるから電気代が掛かっているようです流石に電気代が毎月3万円超えるのは痛い、、最近、よく父の事を思い出します。私がまだ4歳くらいだった時に父は私に飛行機を見せたく羽田に連れていきました。父は飛行機を見ていて自分が飛行機に乗りたくなったようで名古屋まで飛行機に乗り帰りは新幹線で帰ったきた事があります当時は飛行機に乗るとサービスがよく特に子供には色々な物をくれました二度目の飛行機は小2の時に家族で九州一周旅行に行った時です。初めて乗った時は珍しい事もあり乗り物酔いはしませんでしたが、二度目は慣れてしまったのか乗り物酔いして大変でした。この時も乗り物酔いした子供が可哀想だと思ったのか弟や妹も居るのに私が一番沢山色々な物を貰ったのです。あとは25歳過ぎてからスキーに行くのに飛行機に乗るようになりました。この頃はちょっとお金も持っていたので必ずスーパーシートに乗っていました。当時はスーパーシートだと飛行場のラウンジがタダで使え、飲み物や食べ物もタダだったのでラウンジで生ビールを大量に飲んだものです今ではスーパーシートでもラウンジがタダで使えるのか分かりません。私の持っているクレジットカードだと飛行機のチケットを買うとラウンジがタダで使えるのですが、今はジュース一本がタダで飲めるだけです。昔は国内線でも機内食は結構いいものが出たのに最近では飲み物とお菓子くらいですよね。値段はあまり安くなったとは思えませんがサービスはかなりしょぼくなってしまいました。来月、北海道に行くのは格安航空なのでサービスは期待できませんけどね。
2013年01月27日
コメント(4)
結構寒い、、二月の連休に北海道に行くのでレンタカーの予約をしないといけない法要では車は絶対に使うし、たまに娘が里帰りするのだから義母を買い物にも連れていってあげたいだろうし、、と言うことでネット予約をしました。最初に予約しようとした会社では一番安い車でも八日間で6万円は掛かりますそれはかなりキツいので四日だけかりようとしました。それはそれで不便だし、散々迷って6万円強で決めてしまおうと思いました。しかし別の会社ならもう少し安いところもあるのではないかと調べたら、「季節限定割引」というのがあり冬季限定で八日間で4万円弱で借りられるじゃないですか!?ここで2万円以上安いのは超お得じゃないですか!即予約しました。色々な買い物でも調べたら凄く安く済む事ってもっともっとあるのでしょうね。昔、そこそこ収入があった時はあまり金額の事など考えないで何でも買ってましたが、今では一円でも安く買えるように調べます。10年前にはこんな時代が来るなんて考えもしなかった、、強は痛みがかなり和らぎました。と言ってもよく効く痛み止めは飲んでいます。それに腫れもかなり酷くなってきました。まだ病院からは手紙が届いてないので届くのは火曜日以降になりそう・・・・・治るのは何時になる事やら
2013年01月26日
コメント(4)
強風で洗濯物が何度も飛ばされてしまいました。今日も歯が半端なく痛いです。歯医者で貰った痛み止めが全く効かなかったのでまた歯医者に行ってきました。今日は痛み止めだけもらうつもりで行ったのですが、診察の結果かなり悪くなっていました。今日も切開をしたのですが、今日の麻酔は上手くできたようで治療中はあまり痛くありませんでした。しかし今日は何か力づくでやっていて残っている歯を無理やり抜いていると思ったくらいです。治療が終わってみると歯は全く抜いてなく何をしたのか分かりません。多分、切開したところから膿を絞り出していたのかもしれません。そんな力づくでやったので麻酔が切れてきたら半端ない痛さになってしまいました。あまりにも悪化していたようて、循環器からの手紙が来ていなくても数日後に抜歯する事になりました。早く治して北海道で美味しいものを食べたいところですが、最後は口腔外科で治療をする事になるので美味しい物は食べれそうにありません来週は胃カメラ、抜歯と苦しい日々が続きます。
2013年01月25日
コメント(4)
晴れたけどちょっと寒い、、歯医者で貰った痛み止めは効かなくうちにあったよく効く痛み止め飲んでいます。しかしこの薬はかなり胃をやられますだいたい痛み止めって一日使えば次の日にはあまり痛くならないものですが、今回は一日経っても痛みが和らぎません。なので強い痛み止めを飲み続けているせいか、非常に調子悪くなっています。痛み止めが効いている間は痛みも和らぎあまり支障はないのですが、効き目が弱くなってくると痛みのほかに体中に違和感が出てきます。多分、痛み止めが効かなくなってくると普段軽い痛みや違和感がいつも以上に感じてきてしまうのかもしれません。今日は掛かり付けの病院に行き、歯医者で預かってきた手紙を担当医に渡しました。そして担当医から手紙の返事が送られてきたら歯医者に持っていってそれから診療が始まるのです。担当医が昨日のうちに出しておいてくれればいいけど、忘れたら今月中には治療は始まらず下手すると三月までこのままになってしまいそう・・・・・それによく効く痛み止めが無くなってしまったので薬だけもらいに歯医者に行かなくてはいけなさそう・・・・・・今年は去年以上に酷い年になりそうです
2013年01月24日
コメント(6)

結構寒くなりました。歯医者の予約が一週間後でしたがあまりにも痛くなってきたのでなんとか今日診察してもらいました奥歯が折れていて抜歯しかないと言われてしまいました。今朝までは痛かっただけなのに歯医者に行った頃にはかなり腫れていたようで、切開をして膿を出したのです。なんと言っても麻酔が痛いのなんのって昔の麻酔は痛かったけど最近の麻酔ってあまり痛くないのに、今日の麻酔は思いっきり痛かった!!そして切開しているうちに凄く痛くなってきた麻酔があまり効いてないのか麻酔の量が少なかったのか、、そして口の中は血の海になってました。うがいをすると真っ赤になり20回以上うがいをしても真っ赤な水になってました。切開した後って何か消毒液とか薬を塗ったりしないのか!?抜歯の時はもっと出血するので掛かり付けの循環器に行き薬の調整をしもらってから、もう一度歯医者に行き抜歯する事になりました。そてして抜歯する歯の奥にはまだ埋もれている親知らずがあるらしく、それは口腔外科で抜かないといけないらしい、、これは一周忌に北海道に行っても美味しい物が食べられないようです。それより歯医者の診療代が払えないだろう・・・・・・・胃が悪いので痛み止めにカロナールを飲んでいるけど軽いのでほとんど効かないのでロキソニンを仕方なく飲んだ!流石に良く効いたが胃が痛くなってきた・・・・・・・・・結局、どこか痛くていないといけないようだ、、
2013年01月23日
コメント(4)
今年の冬は雨が多いです。昨日、歯医者に予約を入れたのですが混んでいて予約は八日後でした。そんなに待つのなら別の歯医者も考えたですが今まで数件に歯医者に診てもらっていいところはありませんでした。今回予約したところは医師が8人くらい居るのですが、酷い医師はいません。でもいい医師にはなかなか当たりません。いい医師は皆が指名しているのでもっと予約が取りにくいのです。一日経って今朝はあまり痛くなくなっていたので安心してましたが食事する度に痛くなってきてお昼には痛み止めを飲みました。晩御飯を食べてからは非常痛くなり歯茎が腫れてきてしまいました。参ったなぁ~!!明日もう一度電話してなんとか診てもらうよう交渉してみよう昨日から楽天の管理画面も日記更新画面も普通に表示されるようになりました。このまま使えるようになるといいのですか、、二月に義父の一周忌に北海道に行くのですが飛行場の駐車場を予約しなければいけません前回、嫁さんを空港に迎えに行った時に駐車場が三時間待ちだったので、日飛行機に乗る時に三時間も待たされたら乗れなくなってしまうので予約をしないといけません。既に予約も満車になっている日があるようでちょっと心配、、
2013年01月22日
コメント(8)
夜には雨になりました。今日は三人揃って病院の日でした嫁さんは検査があるので朝一番で出掛けました。私と母は11時半の予約だったのでゆっくり出掛けました。11時に病院に着くと「3時間半も待っているのにまだ呼ばれない」と怒っていました。もうイライラモード全開で私の方までイライラモードになってしまいました。私の方もそれなりに時間は掛かりましたもう食事をすると調子悪くなるので、とうとう胃カメラ検査をやる事になりました。「もう胃カメラなんて嫌だ」とか「検査代が高い」とか言ってられないくらい悪化してきました。母も足の傷の回復があまりにも悪いので母も検査をすることになりました。今月末から来月初めにかけて毎日のように病院に行かないとけなくなってしまいました。それでも検査結果が悪くなければいいのですが、検査結果が悪く緊急入院になってしまったらどうしよう・・・・・・と不安になります。毎年、医療費を少しでも減らそうと思っているのに一月から病院三昧になっているようじゃ絶対減らないでしょう!
2013年01月21日
コメント(6)

良い天気でした。半年くらい前から奥歯に違和感を感じてました。二年ほど前に右下の奥歯が痛み歯医者に行きましたがレントゲンを撮って何もないと言われ、全く痛くない左側の奥歯を治療されました。多分、その時から右の奥歯は傷んでいたのでしょう!このお金が無い時に歯の治療はキツいです。毎月の医療費が大変だったので数年前から潰瘍性大腸炎の薬は貰わないようにしているのに、どんどん新しい場所が悪くなってきます。奥歯が根元から取れて?しまったので何を食べても美味しくないです。仕方ないので明日は日中に病院行ってから夜には歯医者に行ってきます明日の日中は私が循環器、嫁さんが婦人科と呼吸器科、母が皮膚科と循環器、そして夜には私が歯医者です。毎月、私と嫁さんの薬代は恐ろしい金額ですが明日は家のローンの金額を簡単に超えてしまいそうです
2013年01月20日
コメント(4)
いい天気だったので気温のわりには暖かかった。今の現場は横浜といっても数百メートルで東京都です。まだ、かなり雪が残っていて仕事がしにくいです。昨日は嫁さんの車で現場に行ったのですが、カーナビ頼りで移動します以前は地図観て行ったのですが、カーナビを使うようになってからは何も調べずカーナビだけで出掛けます。しかしカーナビによって通るルートが全然違っていたりします。今日は会社の軽で行ったのですが、嫁さんの車のカーナビとは全く違うルートでした。朝はどこが混んでいるのか予想が出来ないので、どちらのルートが得なのか分かりません。そして弟が乗っている軽トラのカーナビでもルートが違い同じ車で行かないと同じルートを通らないので道を全く覚えられません。最近ではどこに行くのもカーナビ頼りなので何度か通っている道でもほとんど覚えてないです。携帯を使うようになってからは電話番号も覚えなくなってしまったし、PCを使うようになってからは漢字をどんどん忘れていくし、脳がどんどん退化しているみたいです。これからは若いうちからボケる人が多くなっていくのでは、、私はすでにボケていますが
2013年01月19日
コメント(4)
最高気温が低い予報でしたが結構暖かでした。数日前に雪が降ったのですが横須賀では当日の夜にはほとんど解けていました。しかし横浜は結構降ったようで昨日の横浜の現場では雪下ろしで終わってしまったようです。そして今日は私も横浜の現場に行きました。それほど降ったとは思わなかったのですが、まだ屋根の雪はほとんどの家で残ってました。この雪で屋根の雪が下に落ち自動車などがかなり被害に遭ったようです。ここ数年流行っている太陽光発電ですが、瓦屋根だと雪止めを付けられるので雪は落ちませんが、太陽光パネルは雪止めが付けられず雪が滑りやすいので今まで敷地内に落ちていた雪が隣まで滑って隣の車や植木などを壊す事故が多かったようです。雪止めの昨日が付けられるようになるまでは当分設置する家が減るでしょう。
2013年01月18日
コメント(2)

乾燥しまくり、、先日からファミマで「夏目友人帳」のキャラクターのニャンコ先生のパンなどが売りに出されたので嫁さんが欲しいと言うので昨晩ファミマに出掛けましたこれは何故だか北海道のファミマだけはやってないそうで、来月義父の一回忌に行く時に友達に買っていく予定です。一件目のお店では売れ切れていて一個も売ってませんでした。二件目でやっと二つゲット!テレビで散々CMしているわりにはあまり量は置いてなく、すぐに売り切れてしまうようです。そして今日も病院の帰りに寄ってみました。やっと買えて嫁さんはご満悦です中身は普通の饅頭や蒸しパンや団子でちょっと期待はずれか?まだ開封してないけど、、
2013年01月17日
コメント(4)
冬らしくない曇り空が続きます。もうpcデスクの上は薬や雑貨などが散らかっているのでちょっと片付けようと思いました。部屋にはもう10年くらい使ってない文房具やカメラの部品などが入った箱が沢山あるので、使ってない物は処分してそこに入れようと開けてみました。一番最初に開けた箱にはシールが大量に入ってました。姪っ子や友達の子供が小さい時にシール交換をした時のシールがギッシリ!子供達は文房具屋や雑貨屋で買うくらいなのでそう変わったシールは買えなく、私が変わったシールを見つけてくるので凄く喜ばれたものでした。当時はいつもバッグに色々なシールを入れて持ち歩いてたものです。二番目の箱を開けてみると楽天ブログでキリ番を踏んだ時に送っていただいた「キリ番〇〇〇番記念」とか書いてあるプレートやお手紙が入ってました。今ではカウンターもなくなってしまいそういうやりとも無くなってしまいました。結局、二箱確認いただけで何も捨てられず片付けるのは諦めました。それだからいつまで建っても片付けられないのですが、、でも人から頂きた物って捨てられませんよね。
2013年01月16日
コメント(4)
ほとんど曇ってましたが乾燥していたので洗濯物はよく乾きました。私は昔から携帯の液晶画面の保護シートなど絶対に剥がさず、自然に剥がれしまうまで使いますなのでよく、友達に「保護シート剥がせよ」と言われたものです。年末に携帯を買い替えスマホにしたのですが、昨日まで保護シートを貼ったままでした。私のスマホは画面をタップすると感度が良い時と悪い時がありました。しかし、やっとこの保護シートのせいで感度が悪いのだと気が付いて保護シートを貼り替えました。そうしたら凄く感度がよくなり普通に使い易くなりました。早く張り替えれば良かったと後悔しました。ただスマホにしてからタップした場所の隣が反応してしまったりして上手く押せない時があります。メールなど文章が見える場合はそれでも間違っているのが分かるのでいいのですが、パスワードを入れる時は*印で出てしまうので押し間違えが分からずスマホにしてから二度もドコモのパスワードを失効してしまいドコモショップに行かなくてはいけなくなってしまいました。また明日ドコモショップに行ってこなくては・・・・・・
2013年01月15日
コメント(4)
よく降りました。11時過ぎから雪が降ってきました。一時間ほどで真っ白な世界になりました。天気予報では「5センチも積もり大雪警報が発令さりました」と言ってました。嫁さんは「5センチで大雪警報??」と笑ってました。道産子からしてみれは5センチの積雪で大雪警報は笑ってしまう出来事のようです。それでもこちらは電車、フェリー、飛行機が止まり高速道路の通行止めは当り前です。私が小学2年生の時に30センチの大雪が降り学校が休校になった時に新潟から引っ越してきたばかりの親が学校に怒鳴り込んできました私は学校に着いてから休校になったので校庭で友達と雪だるまなど作って遊んでいました。職員室で騒いでいる人がいるのに気が付いて、友達と一緒に職員室に覗きに行ったのです。職員室でし父兄が校長に「こんな雪で休校って舐めているのか」というような事を怒鳴ってました。校長がいくら説明しても雪国の新潟の人には20センチで休校になるのは信じられなかったようです。今日のように5センチの積雪で休校だったらどれだけ激怒した事でしょう。夜にはちょっと雪かきをしてみました。ちょっとだから楽しいけど、これが毎日何回もしないといけないとなったら嫌気が差してくるのでしょうね。
2013年01月14日
コメント(6)

今日は少し暖かい。母がショートステイかに帰ってきてから大変な事になっています。ショートステイで下剤を沢山処方されてしまって下痢が酷く体中ウ〇コだらけになり毎回大変ですショートステイの看護師も自分でオムツ交換するわけではないので、全く考えないで飲ませてしまうのが困ります。もう「体拭き」とか「おしり拭き」を大量に使ってしまうので金銭面でも辛いところです。あまり役に立たない介護サービスにお金かけるよりオシメや「おしり拭き」とか安く買えるようにして欲しいと思います。汚くてすいませんでした・・・・・・・
2013年01月13日
コメント(6)
洗濯物がよく乾きました。去年の春くらいからかなり胃腸の具合が悪くビールは飲めなくなるし、食事も食べると必ず気持ち悪くなります。今年に入ってからはお歳暮でもらったプレミアムモルツさえ2本しか飲めないでいます晩御飯だと食べている途中で具合悪くなりあまり食べられなく、夜中になってお腹が空いてきてしまいます。そしてたまにおせんべなど食べてしまって翌日胃痛で苦しみます今の空腹を紛らわすためにお茶をがぶがふ飲んでいて、朝までトイレに行く羽目になる事でしょう!今日も管理画面には入れないと思っていたのでネタをまるっきり考えなかったので「腹減った」ネタになってしまいました。管理画面に入るまで5時間の掛かりましたが、、
2013年01月12日
コメント(4)
ちゃぶいねー!去年秋ごろ、横須賀に郷ひろみの豪邸が新築されましたこの辺は別荘地でピーターの家も近くにあり豪邸が沢山建っています。建設中から郷ひろみの家だとは噂になっていましたが、暮にとんねるずの番組ではその自宅で撮影をしていました最後に「郷ひろみの豪邸です」というような垂れ幕を出されていました。それまではあまり知られていなかったのかあまり見物に来る人はいませんでしたが、その放送の後には建物の前の道路に停めて写真を撮ったりしている車が多くなりました。芸能人なんで少しは仕方ないですが、道路に長く車を止めているので凄く迷惑です。そういう私たちも、「今日は居たよ」とか言いながら騒いで通り過ぎますが車を止める事はないです。車が停め易いような場所だともっと大勢の見物人が押し寄せるのだろうと思います。
2013年01月11日
コメント(6)
よく晴れました。今日も管理画像が表示されない!!腹立つなぁ~(怒)スマホから更新するの面倒くさい。今日も病院に行きました。傷の消毒するだけだから早く終わりましたが疲れました。流石にまだ1日しか経ってないのでかなり痛いようです。明日は何も無いので寝て曜日ですzzz
2013年01月10日
コメント(6)
かなり乾燥しています。今日は嫁さんの手術でしたここの病院の皮膚科は水曜日が手術日なんです。不安満載の嫁さんを病院に連れて行きましたが、もう落ち着いてられないようでした。それでも病院に着いてしまえばまな板の鯉で少しは落ち着いたようです。診察室で簡単な検査をしてから手術室に向かいました嫁さんそのまま手術室に入り私は「手術患者家族待合室」通されました。少しすると別の患者の家族7人が看護師に連れてこられて「手術が終わるまでこちらでお待ちください」と言われてました。しかしすぐに「私は病室に行っている」と騒ぎ出し結局おじさん一人だけ残り6人が病室に行ってしまいました。患者の居ない病室に家族が居るのはダメなのが分かっていないようです。それに7人で来るくらいなのでかなり大きい手術をしているのだと思われます。何かあった時に家族に話をしなければいけないので待合室に残っていなければいけません。6人の家族は病室で騒いでいて病棟の看護師に怒られて戻ってくる事でしょう。でも待合室で騒いでいられるよりはどこかに行っていてくれて私は助かりました。45分ほどして嫁さんは手術室から戻ってきました。思っていたよりは元気なように見えましたが帰宅してからはすぐに横になって夜まで起きられませんでした。手術後に看護師の説明を聞いていると小さい小瓶を持っていました。それにはザクッ!!と切り取ったホクロが入ってました。結構、大きくえぐっていてちょっとビビりました
2013年01月09日
コメント(6)
今日は少し暖かったらしい、、今日も全く管理画面が表示されず携帯から更新しようし思っていたらやっと表示されたなんで表示される時とされない時があるのたろう・・・・・全く表示されないのなら何か設定が悪いのだと思うのだが!明日は嫁さんの手術の日ですと言っても簡単な手術て横っ腹に出来たホクロを取る手術です。一年で急激で大きくなったので念のため取りますこれが悪性ではないと願います。ほぼ一年前に子宮全摘手術をした時より緊張しているようです。そしてまた近いうちに癒着が酷くて摘出出来なかった卵巣の摘出手術もする事になるかもしれません。お腹が傷だらけになるのを見ていると可哀想です。前回の担当医は女子高生(子供みたいな女医でしたがあれでも30歳くらいなんだと思います)のような女医二人でしたが今回の担当医も若い女医です。女医さんが悪いわけではありませんが若い医師だけっていうのが不安です。前回の子宮、卵巣の摘出手術でもベテランの医師だったら癒着している卵巣も摘出出来たのではないかいと思ってしまうのです。とにかく明日は何事もなく手術が終わり悪性ではない事を祈ります。
2013年01月08日
コメント(4)
ずっと曇ってました。最近、日記更新で画像が載せられるようになったのに、今日は管理 画面が表示されなくなってしまった>_<他のページは普通に表示されるのに!これでは、当分携帯から更新しないといけない。面倒くさい!!!
2013年01月07日
コメント(6)
なかなか気持ちよく晴れません、、去年携帯をスマホに機種変しました思ったよりスマホって楽しいものではない、、一番煩わしいのはなんと言ってもバッテリーがすぐに上がってしまうので毎日二回は充電しなくてはいけない事これでは全然便利とはいえない!もう電話としてはタダで貰ったキッズ携帯を使っています。このキッズ携帯も使いづらいので、最近は出掛けてもずっと車の中に入れっぱなしです。よくこんなにバッテリーが持たないのに発売しようとしたものだと思います。
2013年01月06日
コメント(8)

さぶい・・・・・・・今日は母の病院の予約の日でした。年末に弟の所に行く寸前では足の傷がほぼ治っていたので病院に行かなくていいと思っていました。しかし、とりあえず連れて行こうということになり渋々連れていったのです初日だからかなり混んでいると思ったけど里帰りしている人たちがまだ帰ってなかったのかかなり空いてました。これは早く終わると喜んでいたら母が診てもらう皮膚科だけはいつも通り混んでいました。診察室に入り「よくなりましたねー!」と言う言葉を期待していたのですが、足に貼ってあめガーゼを見るとかなり汚れていたのです。弟のところに行く日には傷はほぼ治っていたのですが、また悪化してました。結局処置をしてもらい薬を処方されて、また次回の予約をしてきました弟の所もデイサービスゆショートステイでも数日面倒を看れば終わっていまうので、どうねいい加減にやっているのだと思われます。母はどこかに面倒看てもらう度に足や腰に酷い傷を作ってきます。前から病院に行くと疲れましたが、最近では酷く疲れます。病院から帰ってきてからは何も出来なくなってしまいます
2013年01月05日
コメント(4)

この日も晴れだよね。日記更新が朝5時くらいだったりするので日付がずれてしまう時がしばしばです。毎日更新しているのに時々抜けているのは日付を間違えている時のようです。最近は高機能エダィタがちゃんと機能していて画像が載せられるけど、最近はデジカメを持ち歩かなくなってしまったので全然撮ってませんそれでも夕日が綺麗だったので海岸まで行きましたがちょっと遅くなってしまって夕焼けではなくなってしまいました。嫁さんの携帯でパチリ
2013年01月04日
コメント(4)
やっと風が弱くなってきました。弟のところに8日ほど行っていた母を迎えに行きました。ちゃんと母の面倒を看ていてくれたか非常に心配でした。しかし母が絶対に飲まなければいけない薬が1錠を減ってませんでした、、一番大事な薬さえ飲ませられないのだからちゃんとしてくれていたとは思えません。迎えに行って母は私の顔を見るなり「早く帰りたい」と言うのです。弟はある程度、面倒は看てくれていると思いますが絶対にグズグス言いながらやっているのが想像出来ます。母は「ずっと文句を言いながらやってくれるのでもう行くのは嫌だ」と言いました。弟は母に一番迷惑をかけてきたのに、もう少し優しく接して欲しいものです
2013年01月03日
コメント(4)
凄い強風でした。今日一日台風並みの強風だったので箱根駅伝でかなり大変そうでした。湘南海岸を走っている時は息も出来なかっただと思われます。神奈川大学全然勝てなくなってしまったなぁ子供の頃にはいつも二日に箱根に旅行へ行ってたのでいつも箱根駅伝にぶつかり大渋滞していたのを思い出します。今朝起きたら隣で寝ている嫁さんが「えへへへへ・・・・・」といきなり笑い出した。何か寝言を言ってから笑っているのである。寝ながら笑っている姿はちょっと怖い!!でも初夢で笑えるなんて相当楽しい良い夢を見ているのだろう嫁さんが起きてきて聞いてみるとほとんど覚えてないらしい。どんな夢を見ていたのだろう。
2013年01月02日
コメント(2)

あまりカラっとは晴れませんでした。昨晩は去年最後ドライブに行きましたが数時間後には今年最初のドライブに出掛けました。二時過ぎに葉山の神社に出掛けたのですが、薄っすらと電気が着いているだけで人も少なくお守りが買えませんでした。仕方ないので夕方6時過ぎから違う横須賀の神社に出掛けました。一昨年あたりは大晦日から2日まではどんな時間に行ってもおみくじやお守りなど売っていたのですが、最近では24時間はやってないようです。結局、今日もお守りは買えず近くのスーパーで買い物しただけで帰ってきました、、 去年に農家の仕事にいった時に間引きした大根を大量に貰ってきました。葉っぱを炒め食べると美味しいです。その小さな大根をプランターに5本植えたのです。食べられる部分で11センチになっていました。もう少し大きくなっていると思ったのですが、肥料もやってないのでこんなものなのかもしれません。大根おろしにしたらおちょこ1杯分くらいにしかなりそうもありません。
2013年01月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


