2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
晴れて結構暖かくなりました。今日は嫁さんの友達が東京に出張に来ているので、午後から横浜で逢いました。いつも友達が来ると嫁さんは水族館に連れて行きたがります。それは嫁さんが水族館が大好きだからなんで、誰もが好きとは限りません。今日はカップヌードルミュージアムに行く予定でしたが急遽、八景島パラダイスに行く事になりました。嫁さんが行きたがっていたから友達も行きたいと言っているのではないかと心配しましたが、友達は凄く喜んでいました。イルカのショーなどは初めて見たとの事でかなり喜んでくれました。友達がえらく喜んでくれたので嫁さんも楽しかったようです。心配していたお金ですが、銀行から少し降ろしていきました。それでもなるべく現金は残しておきたかったので、カードの使えるところばかりに行きました。高速代もパラダイスの入場料も晩御飯もカードで払い、現金で払ったのは八景島パラダイスの駐車場1200円と休憩にロッテリアで使った1500円だけでした。支払は先送りしただけですが、とりあえず今日はなんとか凌ぎました!月末までに入金されるお金が入ってなかったのはキツかったですが、、
2012年01月31日
コメント(8)

最高気温6度が続きます。こんなに寒い冬は初めてです。嫁さんの友達が東京に出張に来ているので明日は横浜で逢います。この友達は毎年一回は東京に出張があるようなので毎年逢っているのです。そして毎回どこに連れていってあげるか悩むのです。仕事が終わってから落ち合うのでぎりぎりまで時間は分からないし、どこのホテルに泊まるのかも分からないので予定がつきません。ここ数日は色々と考えてのましたが、薬が無くなってしまったので仕事帰りに病院に寄りました。今日はいつもより二種類薬が減ったので薬代が1万円はいかないと思っていたら考えは甘かったようです。私と嫁さんの薬代が17000円で二人の診察料を入れると22000円ほどになってしまいました財布には25000円入っていたので3000円しか残っていません。今日の病院はお互いとも個人病院なのでカードは使えず現金払いなんです。これで明日は3000円しかなくて横浜で逢う事になりました。往復の高速代で3000円以上になってしまうので駐車場代すら足りません、、明日はなんとかお金を工面しなくては、、うちは毎日のように医療費に追われています
2012年01月30日
コメント(6)

めちゃんこ寒い!!ここのところ、とても胃腸の具合が悪いです。どのくらい悪いかと言うと、どんなに具合悪くてもビールが美味しく飲めるのに今は飲む気にもなりません。って今晩は350mlの発泡酒を飲みましたが美味しくなく、無理して一本飲んだら気持ち悪くなってしまいました。嫁さんや母の体の事、仕事の事、お金の事と悩み事が多くヘナチョコな私は胃腸がかなり悪くなってきているようです。それに風邪のせいもあるかもしれません。それに追い打ちをかけて市役所から固定資産税の事で(しつこく)連絡が来ます。去年の分の固定資産税を分納で払っていたのですが9000円ほど払えていませんでした。固定資産税は収入がなかろうが家族が入院していて入院費が払えない状態でも払わなければいけないと電話で永遠と聞かされます。9000円の滞納金に対して仕事中に1時間近く電話してこられるのは苦痛です。時給にすると5000円くらいもらっている職員が何回も電話してくるのはどうなんだと思ってしまいます。彼らはそれが仕事なのかもしれませんが、、と他人のせいにしていてもいけないので、この状況を何とかしないと!ビールが飲めなくなって父を良く思い出します。父はお酒がかなり強く、毎晩ビール大びん5本、日本酒、ワイン、ウイスキーとがぶ飲みしていたのですが、亡くなる一年前くらいからは一番小さい200mlくらいの缶ビールが一日では飲みきれず二日掛けて飲んでいたのを思い出しました。それを思い出して私もかなりヤバい状態なのかもと考えてしまいます。今日、カードの引き落としの案内が来て、16万円の支払いのうち12万円弱が医療費で、余計力が抜けてしまいました
2012年01月29日
コメント(6)

最高気温6度で寒くて寒くて、、寒いので肩や首に力が入って気持ち悪くなってしまいました。一昨日あたり北海道の嫁さんのお母さんから電話があり「26度で寒い」と言っているのを聞いて?????「26度で寒い?」と不思議に思ってました。後で嫁さんに聞いたら「マイナス26度に決まっているじゃん、北海道の冬の気温はわざわざマイナスは付けない」と笑われてしまいました。確かにこの時期に26度あるわけがなく、ちょっと考えればマイナス26度だとすぐに気が付きそうなのに!嫁さんに聞くまで「この時期北海道でも26度くらいまで暖かくなるんだ」と思っていました
2012年01月28日
コメント(4)

思いっきり寒い、、今朝は何年振りかに車が凍ってました。窓は完全に凍ってしまって溶けるまで時間が掛かりそうでした。そこで嫁さんの登場です!流石に車の氷を取るのは慣れていてアッと言う間に綺麗に取ってしまいました。今まではお湯を沸かして窓に掛けたり、スプレーの融雪剤を掛けたりしていたのですが、夜さんは北海道からもってきた氷を取り除く道具を使って簡単に綺麗にしてしまいました。昨晩、急遽本業の手伝いを頼まれました。なので朝一で起きて仕事に出掛けなくてはいけないのに昨晩は一睡も出来ず、朝までテレビ観たり本読んだりして眠くなるのを待ちました。しかし一睡も出来ず、現場に行くのは不安でしたが仕事中は全く眠くなりませんでした。仕事中に眠くならなかったのは良かったのですが、それは一日中足の裏が攣っていたので眠くならなかったのです。何度足場にしがみ付いて痛みをこらえた事か!凄くやりやすい現場なのにこんなに足が攣ってしまうなんて・・・・・明日はもっと寒くなるので余計足が攣ってしまいそう。
2012年01月27日
コメント(8)

快晴でした。今日は母の手術?心臓のカテーテル治療の日で普通の人より危ない事が起きる可能性が高いという事で立ち会いです手術室前の椅子で待っているという場面が思い浮かびますが、横須賀では病棟のロビーで待つところが多いようです。嫁さんの時は個室だったのでロビーではなく個室で待たされました。10年くらい前に母が横浜の病院で目の手術をした時は手術室の隣の部屋で手術の様子をモニターで見れました。母が目をえぐられるのは衝撃だったそうです(私は仕事で行けなかったので妹が立ち会った)前回、脚をやった時は3時間掛かりましたが、今回はそれ以上掛かると言われていたので5時間くらい覚悟してました。しかし2時間も掛からず終わって手術室から母は戻ってきました。すぐ医師の説明があり心臓の方は問題なく終わりましたが腕の出血が酷かったので次の手術は少し様子をみてからの事になり退院は少し伸びそうです。母の手術が成功したと言うことで少し気が楽になりちょっとドライブして帰ってきました。凄い綺麗な夕焼けと富士山でしたがデジカメを持って行かなかったので携帯でパチり
2012年01月26日
コメント(6)

今年は寒いですね。この辺にもリサイクル業者を名乗る怪しい奴が来るようになりました。玄関のチャイムが鳴り出てみるとリサイクル業者と名乗る作業服でもなくスーツでもない散歩に出たおっさんの様な恰好をして立ってました。「リサイクル業者ですけど、金やプラチナなど買い取ります!」と言ってきた。リサイクル業者と言うから少し話を聞いてみようと思って開けたのに、金やプラチナしか買い取らない業者だったら開けないで断ったのに!「うちには金やプラチナなんてないので結構です」と答えると「探せば見つかるものです、私が探してあげましょうか!」としつこく家に入ってこようとする。もしあったとしても売る気はないし、なしてそんな変なおっさんに家に入られて探さられるなんて絶対にごめんであるニュースで話題になったお年寄りだけの家などに無理やり入って貴金属を勝手に探して二束三文で買い取っていく業者のようです。男の私が対応しても私を押しのけて玄関に入ろうとするくらいなので、お年寄りだけの家では何をされているのか分からない!リホーム業者、着物屋、保険、宗教の営業や勧誘など弱い年よりを騙して稼ごうなんて本当に腹の立つ奴等だ
2012年01月25日
コメント(8)

夜には雪が降ってきました。嫁さんや母の事があり新しい仕事を探すことも出来ず、本業の方も遠い現場ばかりなので手伝う事も出来ずここ数日は自宅でウダウダしています。やっと嫁さんは動けるようになってきたけど、母の方が一段落するまでは新しい仕事に就けません。今日、母は皮膚科から循環器の病棟に移動しましたが、やっぱり移動すると尿とりパッドとか無くなってしまいます(悲)本業の方は震災のせいかハウスメーカーの仕事が減りちゃんとした仕事が増えてきたけど、まだこれからどうなるかわからない・・・・・嫁さんは体の調子が良くなってきたせいか、朝はちゃんと起きようと努力しています。今までは夜中4時くらいまで私に付き合って起きていて11時頃に起きていましたが、最近ではちょっと早目に朝9時には起きようとしています。しかし嫁さん寝起きが非常に悪いのです。目覚まし時計かわりに古い携帯を数個?使っていますその携帯の目覚ましでも嫁さんは全然目を覚ましません。私は朝7時過ぎまで起きていてそれから寝て12時頃に起きるので、9時前に目覚ましが何度も鳴って完全に目が覚めてしまうのはキツい。仕方ないので起きて洗濯したり植木の手入れしたりして嫁さんが起きてきた頃にまた寝たりするのです。なかなか起きれない人って本当に起きたい時間より一時間くらい早く目覚ましを設定するから余計起きれなかったりすると思うのです。なかなか起きれない人の目覚ましには迷惑しますが、反対に朝まで眠れないでテレビ観たり本読んだりしてガタガタしていても寝ていてくれるのはありがたい事です。今晩は1時に寝たので明日は私が寝る頃に嫁さんが起きてきそう・・・・・
2012年01月24日
コメント(6)

夜には小雨になりました。天気予報では東京で雪が積もっているとやってましたがこちらでは小雨でした。しかし1時過ぎから雪に変わりました積もるかな・・・・・・今年はもう何十回と病院に行ってますが今日は自分の初診察の日でした。ますは検査ですが、かなり時間が掛かりました。案の定、検査結果は悪く暮に薬が一種類増えたばかりなのにまた一種類薬が増えてしまいました薬が増えたので薬代も増え、きょうの医療費は1万円近くになってしまいました。もう恐ろしい量の薬を飲んでいて完全が薬漬けになってしまいました。私の循環器の担当医は母の心臓の方の主治医なので、診察中に「お母さんの心臓の手術は木曜日に決まったから」と言われました。木曜日に手術をして経過が良ければ来週にももう一度手術をする事になります。今年の春にはあまり病院に行かなくて済むようになるかな!?お年玉付き年賀状は、まだ見てない分が100枚以上残っていたので期待してましたが他には全く当たりませんでした。
2012年01月23日
コメント(6)

午後には雨が止みました。ここのところ寒い日が続いているので灯油が凄い勢いで減っていきます。うちはオール電化なので夜はエアコンだけで済ませたいのですが、寝室以外は安物のエアコンなのであまり暖かくならいずファンヒーターが欠かせませんそれにオール電化にしていると夜は電気代が安いのですが日中は割高なんです。これで電気代が高くなったら「オール電化にすると光熱費が得ですよ」と言われてオール電化にしたのに騙された事になってしまう!今日はお年玉付き年賀状の抽選日でした。ここのところ全く当たりませんでしたが今日は切手シート?が二枚当たってました。今日は自分宛てのハガキだけ見たので嫁さんや母のハガキを見ればもっと当たっているかも嫁さんの調子がだいぶ良くなってきたようです。傷はまだまだ痛いようですが、今日は頑張ってスペアリブのシチューを作ってくれました時間を掛けて作ったシチューのスペアリブは口の中でとろけてとても美味でした。これから美味しいものを食べさせてくれそうです。
2012年01月22日
コメント(6)

今日は冷た~い雨です。この時期には珍しく強風で雪や雨が続きます。思いっきり乾燥していた空気も湿っています朝一番から強風で屋根のアンテナが落ち、ほかのアンテナも落ちて駐車しいる車が危ないと連絡が来ました。午後から様子を見にいくと一本は完全に下まで落ちていて他の一本は落ちそうになっていました。それでも雨が降っていて屋根が濡れているので登る事は出来ず晴れたらアンテナを外しに行く事にしました。今日はあまりにも寒く嵐のような天気だったので母の病院には行かないつもりでいましたが、現場が病院に近くだったのでちょっと寄ってきました病室に入ると母は丁度体温や血圧を測ってもらっているところでした。それなのに私が来たものだから落ち着いていられなく動くので体温計が何度も落ちます。母に「そんなに動いたら体温が測れない」と怒って私は体温計を脇に挟み腕を抑えたのですが、それでも体温計は落ちてしまいました。脇に手を入れてみると腕の肉が落ちてしまっていて、いくら力を入れても脇が締まらず体温計は落ちてしまうのでした。そんなに腕や足が細くなっている母が可哀想になってしまいました。母は隠居たら鎌倉を毎日のように散策するのが夢でした。しかし隠居する前に脳梗塞になってしまい半身不随になって動けなくなってしまったのです。温泉好きだった母は自分で動けなくなっても、たまに行く温泉旅行は楽しみにしていたのですが、赤字の仕事ばかりになってしまって私も病院通いで旅行に行ける余裕もなく何年も連れていってあげられてません。母が完全に何処にも連れていってあげられなくなる前に一度は連れていってあげたいと思います。もう無理かなぁ・・・・・・・・・・・・・・・
2012年01月21日
コメント(10)

朝から雪でした。朝から雪が降っていたわりには積もりませんでしたでも雪が降るくらいなので結構寒いです。道産子の嫁さんは「雪が降った方が暖かくなる」と言ってましたが、それは北海道ほど寒くなった場合でこちらみたいに気温3度くらいで降っていたら暖かくはなりません、、昨日は嫁さんを病院に連れていきましたそして病院が終わってからは横浜までドライブしてベイサイドマリーナまで行き、リハビリがてらにウインドウショッピングしてきました。なかではどこかのテレビ局が昼間のテレビ番組の撮影に来てました。司会のお笑い芸人さんやモデルさんや色々なタレントさんが一緒に出演してました。そして携帯で写真を撮ろうとすると「写真を撮るな」と言うのです。テレビの撮影で買い物客に邪魔をしているのだから写真くらい撮らせてもいいと思うのですが、撮影している周りでは大勢のテレビ局関係者が写真を撮ろうとしている人を注意しているのです。そんな撮影をしているので思うように歩けず、面白くなく帰ってきました。それでも嫁さんにはいいリハビリになったようです。昨日の診察でお風呂に入ってよいと言われたので今日は一か月ぶりで入って上機嫌の嫁さんですまだ露天風呂は無理そうですが、来月には温泉に連れていってあげられそうです。今日は雪の中で午前中に仕事に出掛け午後は母の病院に行ってきました。皮膚科と形成外科では退院と言われていたのですが循環器の担当医からは心臓の治療を早くした方がいいと言うことで退院はしない事になりました。これでしっかり治療し少しでも元気になって退院してきて欲しいと思います。
2012年01月20日
コメント(4)

あまり天気はよくなかったです。今日は嫁さんを病院に連れていきました嫁さんが通っている病院は駐車場の金額が高くいつも凄く混んでいて停めるまでにかなりの時間並びます。なのでいつも嫁さんを病院の入口で降ろしてから駐車場に並ぶのです。前回は1時間半ほど掛かり駐車場に停めました、今日はその時よりずっと並んでいました。もう駐車場に一時間半以上も並んでいるのなら駐車場に入れないで邪魔にならない道路に停めて嫁さんの診察が終わるのを待ちました。多分、今日の混み方だと駐車場に停められるのは2時間以上は掛かった事でしょう。嫁さんの診察は駐車場が思いっきり混んでいるわりには1時間ちょっとで終わって連絡が来ました。もし駐車場に並んでいたら嫁さんを迎えにいく事も出来なく無駄に駐車料金を払っていた事でしょう。そして夕方から母が入院している病院から電話がありました。昨日は皮膚科の担当医から連絡があり「ベッドの空きがないので退院」と言われたのですが、今日は循環器の主治医から「まだ心臓の治療があるので退院できないので説明するから病院に来てください」との事でした。私としてまだ二人とも風邪が良くなく、また退院して後日入院だと大変なので心臓の治療が終わるまでは入院していてくれた方がありがたいのです。どうも皮膚科の担当医は若いおねえさんの医師で主治医である上司の医師にお伺いを立ててから行動しているので循環器や形成外科の医師となかなか連携が取れてないようです。まだ今年は20日しか経ってないのに何日病院に行っているだろう・・・・・・・
2012年01月19日
コメント(6)

カラカラの天気です。20日には家のローンが引き落としされるのでお金の工面をして銀行に入れに行きましたローンを組んだ時に均等払いにしておいて良かった。ボーナス月なんてあったら絶対に払えなかった、、銀行に入金してから嫁さんはドライブに行きたいと言い出しました。手術して傷がかなり痛んでいたので車にも乗れなかったのですが、やっと乗れるようになりました最初は葉山あたりで戻ってこようと思ったまですが、嫁さんの具合が良かったせいか、もう少し遠くまで行きたいと言うので江の島までドライブしました。江ノ電の鎌倉高校前駅あたりから江の島方面をパチりあまり車は多くないのに夕日を見ている車が多くなかなか進みません。湘南モノレールの江の島駅隣の駐車場に停め歩いて江の島まで行きました。数日前まではほとんど歩けなかった嫁さんですが今日は往復2Kくらいは歩いたのではないですかまだゆっくりでしか歩けないのでかなり時間は掛かりましたが、、夜に病院から電話がありベッドが満員なので母は日曜日に退院する事になりました。まだ夫婦揃って風邪を引いているので母が退院するのはかなり心配です。これで少し様子をみてまた入院するようです。
2012年01月18日
コメント(8)

今日も結構寒いです。今日は映画を嫁さんと観にいきました。7歳以来何十年ぶりなんでしょう、、映画館って狭くて落ち着かないというイメージがあったので全く行きませんでした。しかし去年、コ〇・コーラの懸賞で映画のチケットが当たったので観にいきました。最近の映画館は居心地がいいと聞いたのですが、やはりあまり居心地がよくなかったです。もう椅子が合わなく腰とお尻が痛くなってしまいました!!映画は面白かったのですが腰が痛く落ち着いて観てられませんでした。最後の20分は映画の内容より腰が痛く早く椅子から立ち上がりたかったです。コ〇・コーラの懸賞で当たったの初めてです。子供の時から凄い数の懸賞を応募しているのですが初めて当たりました。私はしょぼい物なら結構当たる方なんですがコ〇・コーラとたばこの懸賞は一度もあたった事がありませんでした。うちは職人が多かった時は30人以上居たので、私がジュースやたばこの懸賞の応募をしていると皆が応募シールなど集めてくれていて毎回凄い量の応募をしていました。なので普通の人よりは何倍も当たったものですがコ〇・コーラとタバコだけは一度も当たりませんでした。やはりこの二つは応募者が多かったので当たりにくかったのでしょう。映画の帰りに母の病院に寄ってきましたが、また病棟が変わってました毎回、病室や病棟が変わるたびに探すので変わった時に電話くらい入れてくれればいいのにと思います。
2012年01月17日
コメント(4)

一日中曇ってました。昨晩も一睡も出来ず朝まで眠れず10時過ぎにやっとウトウトしたのに10時半にはヤクルトおばさんが玄関のチャイムを鳴らし目が覚めてしまった。10時半に来るなとは言えないけど、やっと寝れたのに起こされてイライラして結局眠れなくなってしまった。夜中3時ころに風が強いので外に出てみると雪が降っていたこんなに乾燥していて異常乾燥注意報が出ているのに雪が降るなんて、、数日前に私が車を洗ったからだと気が付いた!こんなに乾燥しているのに車を洗ったたげで雪を降らしてしまうなんて・・・・・雨不足に困っている地域があったらその地域に行って洗車すればすぐに雨が降ってくると思われます
2012年01月16日
コメント(8)

結構寒い、、葉山って御用邸があるから暖かいと思っていたけど結構寒いところです。葉山の御用邸っ夏は混雑するので陛下などは夏以外に来られると聞いたのですが、結構寒いです。それでも東京よりは暖かいのかな!?一昨日の夜には体が温まるように嫁さんが生姜茶を作ってくれました。寝る前にそれを飲んで寝たのですが、これが利尿作用が強いのです。3時半頃にベッドに入り7時に起きるまでに10回ちかくトイレに行きましたわたしみたいに大量の薬を飲んでいる人間はこれだけ利尿作用あるのはありがたいですが、寝る間際に飲んではいけないようです。昨日は寝不足で仕事に行き昨晩はヘロヘロになりながら寝たので今日は一日中ボーっとしていました。洗濯したのも忘れて洗濯物を取り込んだのは夜7時でした今日は何していたのだろう・・・・・・
2012年01月15日
コメント(2)

今日も寒かった、、今日も御用邸の近くの現場です。葉山の現場は敷地が広く車を何台も停められるので、置き場に集まらず直接現場に行けます。建物も大きく昨日まで応援の職人を5人も頼んでいましたが、今日は応援の5人は自分たちの仕事が入ったので来れなくなり私と弟だけでした。いつも早く現場に来る弟ですが、今日は応援が来ないのでゆっくり出てきました。弟が建物のカギを持っているので弟が来るまで仕事は出来ません。寒い中、鼻水垂らしながら30分ほど待ちました。仕事を初めて2時間ほど経ってから施主が「車パンクしているぞ!」と教えてくれました。10時の休憩に見にいくと左前輪がパンクしてました。車って後ろのタイヤはよくパンクしますが前のタイヤがパンクするのは滅多にありません。だいだい前のタイヤがパンクの時は誰かにイタズラされた可能性大です。完全につぶれていてタイヤの横の部分も傷になっていました。午後から置き場まで材料を取りにいかないといけなかったので、お昼のタイヤを外しておいて午後から材料を取りに行くのにタイヤも載せていきました。タイヤはタイヤ専門店にもっていき、パンクの修理では無理そうなので新しいタイヤに替えて貰いました。昔から比べるとタイヤの値段がかなり安くなっているので助かります。材料を置き場で積んでタイヤ専門店に寄りタイヤを積んで現場に戻りました。材料は間に合いなんとか仕事は終わらせる事が出来ましたが、タイヤは真っ暗の中で付けました。今の時代タイヤがパンクするなんて、、、今年も正月早々パンクとはあまりいい年にはなりそうにありません!
2012年01月14日
コメント(3)

結構暖かい一日でした。今日は13日の金曜日でした。私は昔から13日の金曜日は細やかないい事があります。といってもパチンコで勝つとか・・・・・・・・ほとんどがパチンコで勝ったくらいかも、、そういえば、ちょっといい懸賞が当たったとかロト6で1万円が当たったくらいですが、いい事が起こってます。しかし今日は何も良い事がありませんでした。悪いことが起きなかったのが良い事なのかもしれませんが、、それはそれで悲しいものです。夜になり嫁さんに「今日は13日の金曜日だった」と言われて思い出したくらいなのて、気が付いていたら宝くじでも買ったのに!
2012年01月13日
コメント(8)

寒い~!本業の仕事が忙しくなってきたので昨日から急遽手伝いです。現場は葉山の御用邸のすぐ近くで海の近くなので寒いです。昨日は暖かかったのてすが、今日は数年ぶりの寒さでした。快晴なのにガクガク震えながら仕事しました、、久々に池に張った氷を見ましたもう手がかじかんで釘が上手く打てません。何回釘を外したことでしょう!そして久々の仕事と寒さで脚腰がいうことを聞きません。何度梯子や足場から落ちそうになったことでしょう。年末に生協で買ったしいたけ栽培セットのしいたけが出なくなってしまいました。まだ10個くらいしか収穫してないのに、、それでも説明通りに一日中水に漬けておいて刺激を与えたらしいたけが出てきました。刺激を与えたせいか一個ずつしか出てこなかったしいけたは5つくらい一緒に生えてきました!この調子で収穫できたら元が取れそうです。
2012年01月12日
コメント(6)

夕方から土砂降りです。昨日は母の手術の付き添いが終わってから鎌倉に初詣に行ってきました。もう鎌倉も空いていると思ったのですが、かなり混んでいて驚きました。こんなに混んでいるのに三人横に並んで歩いているおばちゃん達がクソ邪魔です!さくさく動ける人は車道に降りて抜いていきますがお年寄りや体の不自由な方たちは抜けずにおばちゃん達の後ろについているので渋滞になっています。鶴岡八幡宮に着いた頃はだいぶ空いていました。流石に境内の露店は無くなっていました。去年の雪と風で倒れてしまった大銀杏です。多くの外人がここで写真を撮ってましたが分かっているのでしょうか!?参道の方を撮りました。先は相模湾です元旦は鎌倉駅からここまでたどり着くのに4時間は掛かります。ここから本堂までも数時間掛かります。それでも中学生の頃は毎年元旦に初詣に行ってました。おみくじは末吉でした、、母と嫁さんの母親にお守り、自分には台風で倒れたご神木のお守りを買い?ました。末吉のおみくじはあまりいい事は書いてなかったですが、今年も去年よりはいい年にしたとおもいます。
2012年01月11日
コメント(10)

午前中はいい天気でした。今日は母の手術があるので朝一で病院に向かいました駐車場はまだ空きがあり待ち時間はありませんでした。正月明けの病院は混んでいると思ったのですがそれほどでもありませんでした。病室に入るともう母は手術室に移動していてロビーで待っているように言われました。ナースセンター前のロビーでは入院患者や別の手術の立ち会う家族などが沢山いて落ち着きません。そのうち救急で来て処置された患者がナースセンターに連れてこられて人工呼吸器やいろいろな機器の音が聞こえてきます。私が心臓で入院した時を思い出します。なにやらけたたましい警告音が聞こえ誰かが大声で怒鳴っているうるさいなぁ~!と思っていると「ぴーさん呼吸してください!!息を吸って!!!」と怒鳴っているのに気付き慌てて呼吸をしました。自分では大したこと無いと思っていたけど後でかなり危なかったと聞いて驚いたものです。色々な機器の警告音が聞こえるとそんな光景が思い出されます。そんな機器の音と別の緊急患者の家族の「死んだ時の準備」の生々しい話も聞こえ凄く嫌な気持ちになりながらロビーで母の手術が終わるのを待ちました。手術は2時間から3時間と言われていて3時間で母は帰ってきました。エレベーターからストレッチャーに寝たままの母が見えましたがよく見えませんでした。病室に呼ばれるまでロビーで待ってなければいけませんが、弟がいきなりロビーにやってきました。どうせ来ないと思っていましたが昨晩メールで今日の手術の事を知らせていたので仕事の途中で来たようです。少しは私一人にまかせっきりなのは悪いと思っているのか、、ロビーで弟と話していると循環器の担当医が来て病室に連れて行ってくれました。全身麻酔で輸血しながら手術と聞いていましたが両方ともしないで済んだようです。手術は成功で経過も良いようです。これで一安心です少し様子をみて良ければ脚の部分的な切除と心臓の手術をするそうです。退院までにはまだまだ掛かりそうですが、第一関門突破というところです。皆様心配していただいてありがとうございます。
2012年01月10日
コメント(10)

思いっきり乾燥した快晴です。もう洗濯物が一時間も経たないで乾いてしまいます。手を擦っただけで火が着いてしまいそうですやっと嫁さんが元気になってきましたいつも以上に元気なのは私が凹んでいるから無理しているのかもしれませんが、それにしてもお腹の痛みはかなり和らいだみたいです。大好きなアイスも晩御飯の後に美味しそうに食べてました。これて明日の母の手術?が上手くいってくれるといいのですが、、全身麻酔と輸血はかなりの確率でする事になるのでちょっと心配です。明日は朝一番から病院に行かなければいけませんここ数年は仕事もままならず温泉にも連れていってあげられなかったので、何とか回復して一回くらいは温泉に連れて行ってあげたいものです。今日のビールちゃばさんから頂いた最後のビールです。これは何にでも合いモツ煮込みで頂きました
2012年01月09日
コメント(10)

一日中真っ暗な空模様でした。去年の暮から家族全員の食欲がありません。みんな具合悪いのもありますが、それにしても食べられる量がいきなり減りました。嫁さんは晩御飯の前にお団子とか食べてしまって晩御飯が食べられなくなる事はよくあったのですが、最近ではおやつを食べなくても晩御飯の食べる量は少なくなりました。母は私が病室に入っていくと「お腹空いた、何か食べるものある?」が一番最初の言葉でしたが、最近では何も食べたいとは言わないし、必ずお茶が飲みたいと言うのに最近ではいらないと言うのです。そして私は半年前だったら牛丼大盛りと並みを普通に食べたのですが、最近では並み一杯でお腹いっぱいになります。私の健康の判断材料の一番は食欲なんです。いくら具合が悪い時でも食欲がある時は回復が早いですが、食欲がない時は回復が遅いです。それが今までの半分も食べられなくなっているのはかなりヤバい状態なのだと思います。私の場合は食べ過ぎだったので普通の食事量になったと言えますが、それでもこんなに食べる量が減ったのはちょっと不安です。食べる量は激減してますが体重は少し増えているので結構大丈夫なのかもしれませんが、、母が退院してきて嫁さんも元気になったら美味しいものでも食べに連れていってあげないと実際には私が食べたいだけだったりして、、
2012年01月08日
コメント(8)

カラカラです、、ここのところ洗濯ものを取り込むのを忘れていて7時過ぎに取り込んでいますいくら乾燥していても、この時間に取り込むと洗濯物は湿ってるものですがあまりにも乾燥しているので夜でもサラサラに乾いています。洗濯物がよく乾くのは嬉しいですが、火事には心配になります。こんなに乾燥しているのに隣のうちではうちの建物のすぐ近くでゴミを燃し、そのまま放置していくので心配ですそれに隣のうちのご主人は消防団に入っているのにそういう事をしているのが驚きです。今は一日中家に居るのでいいですが、出掛ける時はとても心配です。消防団員でもそんな事が分からないのには困ったものです。今晩は久々にすき焼きでした。と言っても牛肉の切り落とし(400グラム450円)のやっすいお肉です。それでも美味しく頂きました。半年前なら1kgくらいは楽に食べたのに最近では300グラムも食べられなくなってしまいました。
2012年01月07日
コメント(10)

午前中は曇ってましたが夕方には綺麗な夕焼けになっていました。今日は母の主治医から呼び出しがあり病院に行ってきました年末の脚のカテーテルの検査では血管が細くなっていてほとんど血流がないのでカテーテール治療でステントを入れる事になっていました。その後の抗生物質の治療で良くなったり悪くなったりの繰り返しで、このまま続けるとどんな抗生物質も効かなくなってしまうと言うことで、来週火曜日にカテーテル治療をする事になりました。母の脚は伸ばせなくなくなっていてカテーテルが入っていかないので全身麻酔で行う可能性大と言うことです。貧血もあり輸血もする事になりました。説明では死ぬ確率もあるということで、火曜日はカテーテル治療に付き添わないといけません。3時間は掛かるそうで年末年始と一日中病院で過ごさないといけないようです。これで母は元気になるわけではなくその後も心臓の治療もする事になりました。当分、就活できる環境ではなさそうです、、 赤いビールハマナスビールです。味覚もかなり戻ってきて今日は美味しく頂きました今日はおでんしたがこのシリーズのビールは揚げ物より煮物に合いそうです。
2012年01月06日
コメント(8)

快晴です。なかなか調子が良くなりません。嫁さんも手術跡の痛みはあまり和らぐ事はなく風邪の調子も悪く最悪です。それでも一日中ゴロゴロしていると仕事に行けなくなってしまうので、日中は色々な球根を植えました夜にはビールでも飲めば元気のなると思いチキンの山賊焼きをつまみに青いビールをせっかく頂いたビールでしたが風邪のせいでまだ味覚が戻らず、ビールもチキンも味がよく分かりませんでした後2本残っているので味覚が戻るまで飲まない事にしました、、今日は弟から電話があり母のお見舞いにオシメを持っていくと連絡がありました。前回、何も持っていかなかったのを悪いと思ったのかあまり日にちが空いてないのに病院に行ったようです。ちょっと安心しました。
2012年01月05日
コメント(4)

夕方一時土砂降りになりました。まだまだ風邪は良くなってないけど、昨日は弟が母の病院に行ったのでちょっと心配になり今日は行ってきました弟が母のお見舞いに行くとなんで心配なのかと言うと、食べさせてはいけない物を持っていったり母が落ち込むような事を平気で言うからなんです。病院に行く前にホームセンターでオシメと尿とりパッドを購入していきました。暮れにはオシメも尿とりパッドも大量に無くなっていたので大目に買っていきました。しかし、正月で看護師が少なくオシメの取り換えとかあまり出来なかったのか、ほとんど減っていませんでした。また大目に置いていくと無くなりそうなので持って帰ろうと思ったのですが、せっかく持っていったのでそのまま置いてきました。母の様子はというと普通でした。弟は変な事を言わなかったと安心してましたが母に弟が昨日来たかと聞くと「来ていない」と言うのです。全く覚えていないのか嫌な事を言われたので忘れたかったのか・・・・・・今日の病院はヒーターが効き過ぎていて汗びっしょりになってしまいました。年末から風邪を引いて4日くらいお風呂に入れてません幸いうちには体拭きが沢山あるのでそれを使ってますが、いい加減お風呂に入りたいのです。入ってすぐに布団に入ればいいのですが、朝まで眠れない私はお風呂に入ってから絶対に布団には入らないので風邪をこじらせる可能性大です。仕方ないので明日は日中にお風呂に入ろうと思ってます。調子悪くてビールも飲んでないので明日は湯上りにビール飲みたいと思います
2012年01月04日
コメント(2)

あまり寒くないです。ここのところ胃痛のせいか変な夢ばかり見ます。これはいつもの事なんですが、寝る時間が20分ウトウトして目が覚めて一時間ほど起きていてまた20分寝るといった繰り返しなので変な夢はかなりの回数見てしまいます。変な夢を見るせいか寝汗もかくので一晩で3枚はシャツを着替えるのです。また自律神経失調症が酷くくなってきたのかな、、なので寝たり起きたりしているので一日中眠い感じなんですが、夜中は全く眠れないのです。また仕事が始まってこんな睡眠だと日中がキツくなるのでもう少し普通に眠れるようにしないといけません。母が入院して一か月近く経ちますが、弟は今日初めてお見舞いに行きました昨日「病院に行く」とメールで弟から連絡があったのですが、必要な物も聞かないで手ぶらで行ったようです。私は風邪が酷いのでなるべく病院に行かないようにしているのですが、オシメや尿とりパッドを持って行かなければいけないので、弟に持っていって欲しかったのですが、ただ病院に顔を出しただけでした。なんて気の利かない奴なんでしょう前回、母が入院した時も持って行ってほしいものは何一つ持っていかなくて、食べさせてはいけない羊羹やカステラを持って行ってしまったくらいなんです。それに弟は元気づけるような事は言わず、必ず気分悪くするような事を言うので母の事が心配だったりします。私も母も弟がそういう性格なのは分かっているのですが、それでもそういう事をされると腹が立って悲しくなってしまいます。もう少し思いやりのある言葉をかけてくれていればいいのですが、、
2012年01月03日
コメント(2)

ちょっと暖かい、、もう風邪薬のせいで胃痛が酷いので風邪薬は中止です。毎回、風邪などひいて薬を処方してもらう時に胃腸が弱いのを言う事を忘れ、ロキソニンを処方されてしまいます。そして薬飲んで胃痛に悩まされてからロキソニンに気が付きます。風邪の処方箋を出してもらう医師は昔からの掛かり付けなので私が十二指腸潰瘍や潰瘍性大腸炎なのもわかっているはずなのですが担当医も忘れてしまっているようです。と言うことで、風邪があまり良くなっていないのに風邪薬は辞めないといけなくなりました。ですが、嫁さんに私の風邪がうつったのか昨晩からかなり調子が悪いようです。今日からは私の代わりの風邪薬を飲んでいます。母にうつさなくて良かったですが、今年も夫婦で風邪から始まるなんて先が思いやられます・・・・・・・私の風邪が良くなったら初詣に行こうと話していましたが、嫁さんも風邪を引いてしまったので初詣は何時行けるか分からなくなりました。1月後半になれば鎌倉八幡宮も空いてくるのでその頃に行こうと考えてます。
2012年01月02日
コメント(6)

ここのところ朝は曇っています。明けましておめでとうございます。今年はなんとか良い年にしたい私ですが、年末に風邪を引いてしまって風邪薬を飲んでいて胃がかなりやられてしまってます。何か少し食べただけで胃もたれして吐き気までします。風邪薬を辞めたいところだけど、風邪はあまり良くなってないし、、やはり風邪を引いた時は美味しいものを食べて寝ているのが一番と言うことで、晩御飯をすき焼きの予定でしたが肉を解凍してなく朝食用に買っておいたパンで終わってしまいました。そんな軽いパンでも胃の調子が悪くなったのですき焼き食べなくて正解だったかも、、いくら調子悪くてもビールは飲みます!ちゃばさんから頂いた網走ビールでございます。緑色の綺麗な美味しいビールでした。お歳暮でもらったモルツやヱビスはお正月まで持たなかったのですが、網走ビールが楽しめます暮れにビールグラスを全部捨ててしまって失敗でした。様子をみながら風邪薬は控えて胃の調子を戻してから次のビールを頂きたいと思います。
2012年01月01日
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1