2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
今夜は年末に必ずある同窓会です。別の飲み会も入っていて選択に困りましたがこればっかりは欠席出来ないのですよ....同窓会と言っても学校では無く、会社にあったかつての部所(現在は閉鎖された)のOB会のようなものです.....1次会から2次会(久しぶりにハイブリッジに行きました)と楽しい一時が過ぎて少し小腹が空いたので、のりいちにラーメンを食べに行きました。のりいちと言えば、私が中学校のころから行っている唯一のお店です。もう一件お気に入りのお店が、鹿児島市の天保山中学校そばの郵便局前にらーめん店があったのですが、いつしか閉店されました。らーめん食べて、ミルク金時を食べると言う中学生にしては、ちょっぴりリッチなお昼を食べられるお店でした。のりいちに話を戻すとたしか50円だったと思います。いまより薄いお肉と細いもやしが印象に残ってます。100円になった時は少しショックでしたよ....(笑..)スープ1/4残しの麺を完食! 美味しかった... ご馳走様... また来ます...あっさり味が変わらずの人気店ですよ...
2006年12月29日
今日も鹿児島県出水市に行くことにしましたので途中でお昼にすることに....最近行ってなかったお店に行くことに....入来峠を越えた先にあるダムの手前にある七福です。いつもここでは、そば定食を頼みます。1品を串カツ・唐揚げなど選べるのですが、いつも唐揚げを注文します。お蕎麦は、これと言って専門店の味では無いのですが、唐揚げの味付けが気にいっているのです。ごはんがすすみますよ!少し残念なのが、段々唐揚げの数が少なくなっていることです。現在2ケです。大きさも少し小さくなったと思います(気のせいかな??)
2006年12月28日
今日は、鹿児島県出水市に行く用事がありましたので、現場の前にあるお店でお昼にすることにしました。うどんの食べ方でなにが好きかと言うと1番が湯がいたうどんに生醤油をかけて食べる2番が釜揚げうどん(薬味が決め手)3番が大阪のきつね(けつね)うどん きつねは、この野郎と思うくらい甘く煮付けてあるやつ4番が鍋焼きうどん かな???と言うことで、釜揚げうどんにしました。
2006年12月26日
鹿児島中央駅の駅ビルに毎年飾られるツリーです。スターバックスに買い物に行ったついでに見て来ました。今年は、てっぺんにミラーボールがついていましたよ!少し寒さも出てきたので、クリスマスみたいですよ....
2006年12月24日
忙しさが一段落したので、少し気晴らしも兼ねて近くに出来たショッピングモールに出かけてみました。ペットショップが出来ていたのでのぞいてみるとかわいいじゃんがりがいたので見てました。愛くるしい背中がとてもGoodです。以前は飼っていたのですが、面倒を見る時間が無いので、空のゲージだけがポッツリと廊下に眠ってます.....少し寂しいなぁ...
2006年12月23日
なんと懐かしのウルトラQの初回限定版も手に入れました。未開封なんで、ルンルン!!初回放映時に放映されなかったストーリー1話を含む特典映像も楽しみです。このカットされたストーリーの代わりにウルトラマンの誕生話が先行して放映されたのでしたウルトラQは、なんとなく最後の解決がなかったり、最後が問題定義だけだったり、少し笑いがあったり..でも子供心には、チョッピリ怖かったですよ....なんか、DVD-BOXが増えてうれしいなぁぁぁ.....石坂浩二さんのナレーションが全話に入っていなかったと思いますが、ゆっくり確認をしてみようと思います。ウルトラQのソノシートを持ってたなぁと懐かしく思い出しております。私の中では、Q~ Q~ Q~ ウルゥトラQぅぅぅ... って歌の方が、ダンダンダンダンダンダンダダーーーーンのメインテーマより印象が強かったと思います。タイトルが出終わる時のドアがきしむ音は、なかなか効果的だったと思います。
2006年12月22日
DVD-BOXを買っちゃいました。スタートレックで一番好きなシリーズであるボイジャーのシーズン5・6・7です。いきなり7枚組が3箱も増えたので、しばらくはスタートレック漬けかな???でもシーズン1・2・3・4を手に入れたらコンプリートです。シーズン7の最終章まで一気に見ようかな?スカパーで放映されたのをVTRに納めてあるけど、やっぱりDVDは便利ですよねぇ~
2006年12月22日
いきなりですが、ペットボトルのお茶が、近年美味しくなってますよねぇ~と言っても私は、爽健美茶のファンなんですけどね....会社で使う工具を買いに行ったついでにお店をうろうろしているとお茶のコーナーにこんなん発見しました。確かCMで、かみつきパンダをしていたやつですよねぇ~ かわいかったので撮ってみました。
2006年12月21日
ブログのメールにご意見を頂いておったのですが、なかなかお返事出来ずにおりました。博多駅からリレーつばめに乗るときに買い出しをするお店をお尋ねでしたので、道順を入れながらお話します。でも最近行ったのですが、魚屋さんではあるのですが、おみやげの比率が高くなって来て以前あったような粋な肴が少なくなって、お寿司などに力を入れているようです。道順博多駅の緑の窓口前あたりからバスセンタ-方向に行くと駅ビルとの連絡通路があります。丁度、トイレや靴磨きステーションのある通路です。そこをまっすぐに進むとめんたいなどのおみやげ屋さんが並んでおります。突き当たって左に曲がり、量り売りの中華屋さんが目に入ると正解です。ここの中華も美味しいですよ肉団子など1個から売ってもらえますので、色々種類が楽しめます。(グラム売りです)中華屋の前を進んでバスセンター方向に右に曲がるとお魚屋さんがあります。途中に薩摩揚げのお店があります。通路沿いにおみやげを並べだしていますので、お店の奥に肴が売ってます。けど寿司が多くなっております。まぐろの中落ちとかシャコとかあったのですが、今でもラッキーだと出会えます。それとビールはホームのキオスクでつばめが入線してから買うと冷えてていいですよ!キオスクが売り切れることはありませんが、時間があればリレーつばめのホーム隣のソニックの入線するホームにも行ってみるのも楽しいですよ..こんなもんでよかったでしょうか....
2006年12月19日
最近ブログに書いていることが単調になっているのを感じながら忙しさにかまけて、内容の無い話ばっかりになっているなぁぁぁ~(自己反省....)と言っても本日も議事録のような文章となっていくことでしょう...今日は、鹿児島県出水市に行く用事がありましたので、途中のお蕎麦屋さんでお昼にすることにしました。出水に入る手前にある紫尾峠の入り口にある「じょうぐう庵」です。出来たころは、近所のお母さん達がやっているような田舎蕎麦のお店だったような気がしてましたが、少し雰囲気が変わったような気がしました。天ぷら蕎麦とおいなりさんを頼むことにしました。細身の蕎麦です。 関東系のつゆでたべてみたい気もしますが、やっぱり鹿児島人はあの甘いつゆが好みのようです(自分のことですが.....)体も温まって午後からの仕事にGO!
2006年12月18日
今夜は、鹿児島市のスクエアモールに用事がありましたので、ここの1階にあるごはん処 大戸屋で夕食にすることに....前回、ここで食べた「かつの卵とじ」が美味しかったのでねやっぱりそれにしました。ごはんも美味しく炊けているので、しっかり食べることが出来ますよ..野菜やごはんの炊き方や炭にこだわりを持ったお店です。味も濃い過ぎずに丁度良い感じです。 濃い味の方には、物足りないかな????
2006年12月16日
今日は、鹿児島市~いちき串木野市~薩摩川内市~出水市とハードなスケジュールです。忘年会の次の日なんで、朝寝坊をしたかったのですが、仕事だと弱音を吐けませんねぇ~お腹が空いて来たので、薩摩川内市で、お昼にすることに..しかし、入ったお店が、なんと料理が出て来るまでが遅いお店なんでしょう...老舗のお蕎麦屋さんなどで、遅いお店もありますが、定食を中心にしているのにお客さんから「遅い」と何組からも言われているのは、不思議です...少し時間を急いでいたので、待ち長かったのもあるかもしれません...出て来た定食を急いで食べて、次の仕事に向かうのでした...
2006年12月16日
今夜は、事務所の忘年会でした。1次会で盛り上がり、2次会でも相変わらず盛り上がり、もう一件と言うことで、ラーメンを食べたいとのリクエストがありましたので、少し路地を入ったとこにある凡亭の「あさりラーメン」を食べに行くことにしました。もともとロシア料理を食べさせてもらえるお店として、通っていたのですが、いつのまにか、らーめんの方が有名になっていました。本当は、ピロシキとか美味しいですよ.....スープ1/5残しの麺を完食!(ここでは、あさりも完食と言うべきかな???)美味しかった.. ご馳走様.. また来ます..
2006年12月15日
今日は、鹿児島県いちき串木野市の現場に行く用事がありましたので、現場の前にあるみそので昼食です。先週は、まぐろラーメンだったので、今日はふつうのらーめんにしようかな????メニューにあった「食堂セット」と言うチャーハンとのセットにすることに...運ばれたラーメンのスープを一口と麺をすすって、なんとスタンダードな鹿児島の麺ですね!少し懐かしい感じの麺でした。まぐろラーメンの麺とひと味ちがった味ですね...(麺の味を語る人は少ないですが..)スープ1/2残しの麺を完食!! 美味しかった.. ご馳走様.. また来ます..
2006年12月14日
アフターのハーブティーに蜂蜜をたっぷり入れて美味しくいただきました。もっと時間のある時に、ゆっくりと来たいお店ですねぇ~
2006年12月09日
今日は、鹿児島県鹿屋市と志布志に野暮用がありましたので遠征です。久しぶりに錦江湾を横断する鴨池フェリーに乗船しました。少し雨交じりの天気でしたが、目的地に到着するのでの時間は、慌ただしい仕事を少し忘れることが出来て有意義です。また直ぐに現実に引き戻されるのですが....残念....途中で昼食を食べようといつも横目で見ながら通り過ぎていたお店に行くことに...メインの通りから少し入ったとこにあるお店で、人気があるのかいつもいっぱいだと聞かされておりましたので、なかなか足が向かなかったのでした。みんな同じものを注文していると思ったら、メニューは1種類しか無いので、座るとアフターのハーブティーかコーヒーを聞かれるだけのようです。しっかり横の方も後ろの方も同じものを注文しておりました(あたりまえですが...)ハーブを使った野菜中心のランチで美味しくいただきました。
2006年12月09日
帰り道に面白そうなお店を発見しましたので、少し覗いてみることにしました...なんと立ち飲みのワインバーでした。スパークリングワインとホットワインを飲んでみましたが、なかなか雰囲気もあって午後5時半くらいからやっているようですので、待ち合わせにも良いようです。ホットワインって知ってますか? 寒い夜には暖まっていいですよ...
2006年12月07日
今夜は、ゆっくり日本酒を楽しみました。カウンターで飲むのが好きなんで、やっぱりカウンターで飲んでました..どっちかと言うと日本酒が好きですねぇ~ キレが無いお酒はあんまし得意じゃないのです。今夜は、坐和民のオリジナルです。 結構うまいですよ....肴はもちろん「まぐろとアボカドの湯葉巻き」です.... 美味しいですよ...
2006年12月07日
今日は、鹿児島県出水市に行く用事がありましたので、どこで昼食にしようかと考えながら走っていると鹿児島市の伊敷にある吉野家にさしかかった時に「お昼どきのみ牛丼」の垂れ幕を見て、まんまと店内へ......壁に「吉野家の牛丼は、主にアメリカ産の牛肉を~」と言うポスターを発見!!寂しいなぁぁぁ...あれほどアメリカ産だけにこだわっていたのに.....カウンターに座り「牛丼大のつゆだく」を注文!しばらくして運ばれた牛丼を前に感無量...「つゆが足りない時は言って下さい」と言われたので、「ドブドブにして」と言う人はいないのかな?と考えながら一口...1ケ月ぶりだつたので、紅ショウガを入れるのを忘れるしまつ....残念...美味しく食べてご馳走様....
2006年12月06日
今夜は、薩摩川内市の現場が心配だったのと野暮用で、会社の仕事を終えてから薩摩川内市の現場に出かけることに....途中で小腹が空いたので、JR木場茶屋駅前にある筑豊らーめん山小屋に入りました。昭和(むかし)らーめんのやわ麺を注文!!スープと麺を完食!!美味しかった... ご馳走様... また来ます...現場に到着すると丁度閉店作業の真っ最中だったので、手短に用事を済ませて注文していたwiiを2台買って、ついでにもう1台DSliteのホワイトを手に入れました。wiiって、結構疲れるゲームなんですよ...体育系なんです...(笑)持ってる人には分かりますよねぇ~ ぬんちゃくリモコン....
2006年12月05日
今日は、鹿児島県いちき串木野市に行く用事がありましたので、お昼を現場前にある味工房みそののまぐろラーメンを食べに行くことになりました。チャーハンとのセットがあったので、それにすることに.....臭みの少ないあっさりとしたスープです。まぐろラーメンは、やっぱりみそのですねぇ~本店の中華も好きなんですが、なかなか行く機会がないのです。スープ1/5残しの麺を完食!!美味しかった.. ご馳走様.. また来ます..近くにごもんちゃんもあるし、この現場は楽しそう....ルンルン!!
2006年12月05日
今日も相変わらず薩摩川内市の現場に行く用事がありましたので、お昼をどこで食べようか考えていたら、急にくろいわが食べたくなったので、伊敷団地交差点を過ぎたところにあるくろいわに行きました。お昼を過ぎていたので、すんなりカウンターへ座れました。チャーシュー麺とごはんを注文!!いつもはごはんを注文しないのですが、ここのチャーシュー麺の時は、ごはんを食べたくなりますスープ1/2残しの麺を完食!! 美味しかった.. ご馳走様.. また来ます..
2006年12月04日
全22件 (22件中 1-22件目)
1


