2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
超バード多忙(古い表現だねぇ~)の日々を送っております。ここ一番体力回復にと、焼肉を食べに行きました。と言ってもお客様をご接待ですが....仕事の話をしながらでしたが、体力回復には、なったようです。締めは、コムタンです。 牛のテールを長時間煮たスープとお肉の中にごはんが入っています。これが美味しいんですよねぇ~明日からもがんばろう!!
2006年05月31日
今夜は、憂さ晴らし会を催しました。どこでやるか話をしているうちに、きのこスープが頭に浮かんだので、グラッチェ蒔に行ってみることになりました。このお店は、以前鹿児島を襲った水害で、閉店されていました。いつしかお店のドアに「また、食べに来たいです」「はやくお店が開店することを祈ってます」など、お客さんの張り紙が張ってありました。と言う私も張った一人なんですが.....お店が開いた時には、とてもうれしかったことを覚えています。今日は、予約をしていなかったので、行っても断られるのを覚悟です....車をお店の前に止めて、店内を覗き込んでいると店員の方が車まで来てくれました。店舗裏の駐車場をGET!メニューを見ながら、心は決まっておりました....セットにきのこスープをプラスです!結局、海の幸「漁師風」パスタのセットを注文!!きのこスープは、美味しくいただけました....これを食べに来たと言ってもいいくらいです。トマト風味の海の幸パスタは、あっさりしていて、スープが美味しいです。少しは憂さ晴らしが出来たかな?????????
2006年05月30日
今日は、鹿児島県薩摩川内市に行く用事がありました。午後1時には、事務所へ戻らないといけなかったので、帰り道でお昼にしました。以前も書きましたが、薩摩川内市からの帰り道には、色々誘惑があります。薩摩川内市で、まだ行ったことの無いお店を探検するか、串木野でごもんちゃんに行くかみよしの味噌らーめんもいいし、潮騒も捨てがたいです....ごもんちゃんが、火曜日定休日だと言うことなんで、潮騒に決定!!ラッキーにも座敷が空いていたので、すんなり座れました。らーめん大を注文!! ここは、すばやく注文を聞きたがるお店です。少し塩けが強いとんこつ味のスープは、最初は、少し薄味でお願いすれば良かったかな?と思っているのですが、食べてるうちになんか慣れてしまいます....スープを1/3残しの麺を完食!! 美味しかった... ご馳走様... また来ます...いつかは、チャーシューを持ち帰りで、酒でも飲みたいなぁぁぁ....
2006年05月30日
今日は、両親を連れてお昼を食べに出かけました。こってりしたものは、重たいだろうからドライブがてら、鹿児島市と伊集院の間にある多久馬に行くことにしました。やっぱり最近のお気に入りは、かきあげせいろ蕎麦です。美味しく食べて、ご馳走様.....
2006年05月28日
今夜は、鹿児島県霧島市の現場に、業者さんとの打ち合わせに出かける用事がありましたので、腹ごしらえしてから向かうことになりました。どこにするか迷っていると大納言と言うレストランが目につきました。なんの気なしにふらふらと入ってしまいました....お客さんは、私以外に1組のみでさびしかったです....なににしようか迷ったあげく、ひやしうどんが目についたので、それにすることに..きりっと冷えたうどんをつけダレで食べましたが、うどんは冷えてよかったのですが、タレが私の好みと少し離れていました....宮崎は、気軽に食べられるうどん屋が多いんですけどねぇ~
2006年05月24日
今日も霧島市に行く用事がありましたので、お昼を食べてから現場に行きたいので、霧島市の現場の近くにある、とくだらーめんに行くことにしました。なにも考えずにらーめん中の食券を買って注文しました。いつもながらに店内は、いっぱいのお客様です。スープを1/2残しの麺を完食!! 美味しかった... ご馳走様... また来ます...
2006年05月23日
今日は、鹿児島県霧島市に行く用事がありましたので、10号線沿いにある「うどん道場」にお昼を食べに行きました。初めて行くお店なんですが、定食を頼む方が多いようです。最近、歯のかみ合わせが変で、麺類しか食べられないので(いつもだろうが...自己突っ込み)てんぷらうどんを注文!!ダシのきいたスープで、見るからに「手打ち~」って麺です。(切れてなぁ~い)美味しく食べて、ご馳走さま...でも別のお客さんが頼んだカレーうどんを作るときにレトルトのカレーパックの封を切っていたのにはびっくり....(普通なのかなぁ....)
2006年05月22日
今日のお昼は、らーめん食べたいが発症して、鹿児島市の真砂町にある十八番らーめんに行くことにしました。いつもは、坦々麺を食べるとこなんですが、今日は、軟骨らーめんが目に止まりました。運ばれたらーめんを見るととろとろに煮込んだ豚骨が入っておりました。お肉をつまみながららーめんをすするとこれもなかなかGood!ですねぇ~スープも飲みやすい味です。スープ1/4残しの麺を完食!! 美味しかった... ご馳走様.... またきます...
2006年05月21日
宮崎から帰ってからやっぱり辛いもんが食べたくて、冷凍惣菜の坦々麺を作って食べてみましたごまペーストがスープに溶け込んで、私好みの味です。とうがらし入りのラー油を入れて、辛さUp!!!美味しく頂ました...
2006年05月18日
今日は、仕事で宮崎県の日向~延岡まで遠征でした。日向に向かう途中で、一緒に行った人から「宮崎のらーめんも美味しいですよ」と一言..早速、らーめん談義に花が咲いて、熊本の八代にあるらーめん決戦場に出店されていた風来軒の話をすると、丁度、向かう道沿いに支店があるとのこと...日ごろの心がけの良さじゃ! ラッキーーーーー 久々に新たな味にチャレンジ!店内に入ると自動販売機で食券を買うシステムのようです。なににするか迷ったあげく、ここのお店独自の「しょうゆとんこつ」にしました。「こってりしてるが、あっさりです」と訳の分からんメッセージに興味を覚えたからです。運ばれたらーめんのスープを一口、背油が入ってこってり見えますが、あっさりしているのです。もちろんととんこつは、骨まで煮出している久留米ラーメンを思い出されるようなざらっとした感じがあるスープです。麺も黄色みが強い、なかなかの麺です。やわで注文しましたが、私には、正解でした。結構いけました。 鹿児島にも風来軒が支店を出さないかなぁぁぁ....スープと麺を完食!! 美味しかった... ご馳走様... また来ます...次は、とんこつを食べるぞぉぉぉぉ.....
2006年05月18日
日ごろの憂さ晴らしに辛いもんでも食べて気分転換です。仕事が忙しくなるのと憂さが溜まるのは、正比例しているようで....仕事を終えたのが、午後9時前だったので、どこにするか迷ったあげく天文館の沙羅に決定!とっても久しぶりに行くことに....チキンにするかキーマにするか迷ったあげく、キーマの辛口を注文!ごはん(ここのカーレーはごはんに合う!!)と言いたいところをチーズナンを注文!注文したとたんに額には汗が....条件反射です...もちろんタオル持参!! えらい!パクパク食べて、最後に冷たいラッシーで締めです。美味しかった....
2006年05月17日
今日は、なんかお弁当の出前を食べたくなくて、外食にしました。お目当てのそば屋が満車だったので、鹿児島市鴨池にあるみゆきらーめんに行きました。ここのらーめんは、なんか食べなれているのか、結構通っております。今日は、カウンターが満員だったので、座敷に相席です。味噌らーめんを注文!ここのは、麺がこしがあって、具のゆでたまごとのりが気にいってます。スープと麺を完食!! 美味しかった.. ご馳走様.. また来ます..このお店は、常連さんが数多く通ってこられるお店です。
2006年05月15日
今日は、宮崎と都城のイオンに遊びに行きました。鹿児島にもイオンが出店されると聞いていたので、近くの宮崎のお店を見に行くことにしました。連休中に行こうと思っていたのですが、停滞と人ごみが嫌いなんで、遠慮してました。朝、遅めの朝食を食べてから出発!! お昼前に宮崎のイオンに到着!!店内(モール内)を色々見て回りながら、お土産を物色!!お腹が空いてきたので、チキン南蛮のおぐらに移動しました。以前も書きましたが、ここがチキン南蛮の発祥のお店だそうです。お店に到着したのが、午後2時過ぎだったのですが、満員状態でした...さすが..15分ほど待ってからテーブルへ着席できました。ふとメニューを見たり、回りを見ると結構チャンポンを食べているのを発見!と言うことで、チャンポンを注文!運ばれたチャンポンのスープを一口... なかなかいけますよ....麺を食べるとなんとらーめんの麺に似ておりました。具沢山で(特にもやしは、食べきれないほど入っておりました)Good!です。スープと麺を完食! 美味しかった... ご馳走様... また来ます...帰りに入り口に「本日チャンポン売り切れ」の看板が出ておりました。あの味なら納得です...
2006年05月14日
7777を踏んだのは自分でした.......
2006年05月14日
今日は、半日ほど休日出勤です。 床屋に行くつもりだったのですが、午前中にお客さんが集中していたので、午前中は仕事をすることにしました。溜まっていた残務を一気に済ませて、来週の仕込みをしたり、少し頭の痛い問題点について現場の責任者に電話をしたり、忙しくしておりました。昼過ぎに床屋に行って、お腹が空いてきたので、鹿児島市の新栄町にあるらーめん店に中華丼を食べに行きました。ここ(アイアイらーめん)のらーめんや五目らーめんは食べたことがあったのですが、少し気になっていた中華丼にも挑戦することにしました。午後2時過ぎだと言うのに満員状態でした...少し時間がかかっていると「もうすぐ出来ますから」と声をかけてくれた気遣いが気持ちが良かったです。今度は、五目らーめんを食べようと思います。
2006年05月13日
今日は、鹿児島県の南にある山川町の現場に出かけることになりました。鹿児島市から山川町までは、昼間だと1時間20分位かかります。仕事が終わったのがお昼を過ぎたあたりだったので、ぺこぺこのお腹をみたしてくれるのは唐船峡のそうめんですねぇ~平日なんですが、お昼過ぎだと言うのに結構駐車場には車が停まっておりました。ひんやりとした気持ちの良い風にあたりながらすんなりと食券も買えました。しばらくすると美味しいそーめんとこれが食べたかったニジマスの塩焼きが出てきましたぱくぱくお腹いっばい食べました....
2006年05月12日
出張帰りの鹿児島中央駅に着いた時に、勢いで飲みに行く話しが勃発!!初めてのお店に行くことになったので、以前、行きたかったのに、団体が入って断られた一番街にある「こぶたちゃん」に決定!!お店に入るなり、大きなレンジフードが目に入りました。ここは、七輪で焼きながら食べるお店だそうです....私の好きな鹿児島赤鳥のお肉だそうです。目の前の七輪で、炎を上げて焼けていくお肉をみながらビールをごくり....なかなか美味しいお店です。塩ダレの牛ホルモンや豚トロなど6種類ほど食べて飲んで、1人2000円でした。ばか食いしなければ、リーズナブルなお店です。
2006年05月11日
今日は、野暮用で福岡まで日帰り出張です。夕方までバタバタと仕事を片付けて、帰りの新幹線の時間を見ながら、あと40分余裕があるのを発見!!早速、天神の一蘭に駆け込み、少し早めの夕食にしました。こってりのネギ(長ネギ)とチャシュー入りで、にんにく1/2の麺は超やわめ....秘伝のタレは今回はパス!!いつもの一蘭のらーめんです。スープと麺を完食!! 美味しかった... ご馳走様... 是非またきます....と言うことで、いつもの帰りの新幹線の中の一人宴会は中止!!
2006年05月11日
今日は、東京からのお客様が来られているので、鹿児島のらーめんを食べに行きたいということでしたので、鹿児島市の与次郎にあるざぼんらーめんに行きました。ここだけが鹿児島らーめんだと言うことでは無いのてすが、単に事務所から近いと言うことと昔、鹿児島に列車で来られる方は、西駅構内食堂で食べた経験をお持ちなので、ざぼんらーめんがぴったりと言うことです。最近、少し味にばらつきが多くなっていますが、具のきゃべつをかきわけながら食べてますスープ1/2残しの麺を完食!! 美味しかった.. ご馳走様.. またきます..
2006年05月10日
今日は、熊本まで遠征する用事がありましたので、久々に熊本らーめんを満喫しようと思います。熊本のダイヤモンドCityと言うモ-ルに行ったのですが、中に大分の「くーた」が店を出しておられました。八代のらーめん決戦場で勝ち残ったあのお店です。別に「くーた」でも良かったのですが、やはり熊本らーめん!と言うことで移動することに..大黒に行こうとお店の前まで行ったのですが、なんとまぁやっぱり長蛇の列でした...雨もぽつぽつで、傘も持たずに来ましたので、ぬれずに行ける「こむらさき」か「桂花」にすることになりました。と言うことは、熊本バスセンター地下ですねぇ~ラッキーにも辛島地下駐車場の一番いい場所が空いたので、そこへ駐車!!迷わずずんずん歩けることに少し照れながらお店の前へ....どちらにするか迷ったあげく「にんにくチップ」がきつくない方と言うことでこむらさきに決定!!(鹿児島のこむらさきとは、違いますよ...)チャーシュー麺(もちろんやわ麺)とおにぎりを注文!!結構混んでいたので、しっかり待たされてかららーめんが登場!!やわとは言え、しっかりとコシのある麺です。スープも鹿児島人には、すんなり飲める白濁スープです。もちろんにんにくチップも少なめです(結構いっぱい入れるお店が多いですよ...)スープと麺を完食!! 美味しかった... ご馳走様... また来ます...帰りに持ち帰りも買ってしまいました.....持ち帰りの麺は、しっかりゆがくと鹿児島の麺に近くなります。
2006年05月06日
今日は、鹿児島県霧島市まで用事があったので、お昼を大口のまりもまで足を伸ばしてみることにしました...連休中なんで、多いかな?と思いつつ、丁度テーブルが空いたので、ラッキー!!ここの味噌らーめんには、ごはんですよねぇ~味噌バターらーめん&ごはん(小)を注文!!スープと麺を完食!! 美味しかった... ご馳走様... また是非来ます...鹿児島の味噌らーめんと言っても良いらーめんだと思います。決して、札幌らーめんをイメージして食べないでね!鹿児島らーめんの味噌らーめんですよ....バターを忘れずに...
2006年05月04日
今日は、黎明館で開催される「モデラーズコンベンション」に行こうとして朝から出かけていました...しかぁーし、開催は明日からで、準備作業の真っ最中でした...なんで、祭日の初日の準備なんかするのかなぁ...(きっと一般参加者が休みでないと参加できないのが理由かな?)と言うことで、出鼻をくじかれてしまいましたので、近くの山形屋のやきそばでお昼にすることに....祭日の大食堂は、超満員が予測されるので、12時前までに突入を完了することが肝心です。なんとかすんなり座れて、やきそばにありつけました....ふぅ~ お腹いっぱい.... ご馳走様....ところで、この大食堂は、日本で一番お酢を消費する食堂ではないのかな?誰か調べる方はおられませんかぁ??????
2006年05月03日
今日は、鹿児島県鹿屋市の現場に行く用事がありましたので、午前中は打ち合わせやら色々をこなしておりました。帰りにお昼を鹿屋で済ませて買えるつもりだったので、久しぶりにやまかけらーめんを食べに行くことにしました。以前は、バイパス側から鹿屋市役所方面へ行くトンネルの近くにお店があったのですが、新築移転で少し遠くになっています。カウンターに座り「やまかけらーめん」を注文!運ばれたらーめんは、いつもの具沢山です。生たまごも黄身だけ1個分乗っていますし、もちろんゆでたまごもトッピングされています。チャーシューがわりにお肉の煮たものがついてきます....このやまかけをからめてらーめんをすするととても美味しいのです。(山芋好きの私には絶品です...)最近「ちょっぴりゴマ油がきつくなったかな?」との感想です...スープ1/2残しの麺を完食!! 美味しかった.. ご馳走様.. また来ます..
2006年05月02日
全23件 (23件中 1-23件目)
1


