全9件 (9件中 1-9件目)
1

連日の気温の上昇で…近所の桜も満開を迎え、ちらほら彩るピンク色の町並みや…山々の中から垣間見れる山桜が、綺麗で明るく…新しい季節の到来を感じさせてくれる昨今。新学期や新しい職場で、これから頑張ろうとする人を…応援しているようにも感じます。昨年秋に…新しくアイアンのベッドを購入したことで、長年の私の理想の…ホテル住まいや海外生活のような寝室に近い?!心地よく過ごしやすくなった寝室でしたが…。➼「開運の言葉に従う…衣類の断捨離とリニューアル寝室?!」➼「新しいアイアンのベッドを購入!!膝に優しい?!秋の寝室[初公開]」 冬から少し春仕様に…模様替え?!をしたので、書き記しておきたいと思います。模様替えといっても…布団カバーを変えたり、長年飾らず…置いていた?!放置していた!!思い出の多いポスター画を飾った程度なのですが…。お時間&関心がありましたら、写真も多いですので、おつき合いください。■久々の?!秋冬から春の[before]&[after]寝室編[ before ]「ホテルのような広々とした…ラグジュアリーな雰囲気は出せませんが…。ヨーロッパの?!スペインの?!パリの?!アパートメントの1室のような…スカンディナヴィアの北欧テイストの…シンプルモダンな…自己満足な寝室?!がようやく完成した」と喜んでいた…いつでも眠れるシンプルモダンな…秋の寝室でしたが…。[ after ]窓側にある上のヘッド部分からの隙間風が気になり、冬の間やまだ夜は10度前後なので、ショール(グリーンの絹製)を掛けて…心地よい温度を保っています。購入したベッドは…「シングルベッドBERGMAN SB25(バーグマン Sサイズ) スチール ベッド ブラック アイアン 天然木使用」↓今年初めてインフルエンザに感染した時には、この寝室が…隔離部屋になったのですが、この時は…キャビネット上に何も置いていないおかげで、食料品や飲料にマスク等…いろいろ置けて助かりました。➼「長引く風邪からの?!初めてのインフルエンザ感染///」➼「インフルエンザ感染時に役立つ?!感染予防グッズと隔離対策///」これからも…掃除が楽なので、TV横には…ポスター画やサッと片づけられる小物程度で、このまま…シンプルな寝室を心がけていきたいと思っています。WEB内覧会*寝室憧れのホテルライクインテリア気を抜くと…すぐに何かを置いてしまったりしやすいので、この下のキャビネットも…現在"断捨離"中ですが、片づけを頑張ろうと思っています。➼「リビングのスペイン製?!大型海外家具の中を断捨離中…[上段編]」➼「寝室のスペイン製?!大型海外家具の魅力&憧れインテリア[下段編]」■寝具カバーまた現在の上掛け布団は、羽毛布団と綿100%のタオルケットのみで、花粉症で…何度も何度も寝返りする時も…持病の悪化であちこちの関節が痛くて…異様に布団が重く感じる時にも、軽くて…寝返りが打ちやすいように、最終的に…この2枚のみになっています。今年の冬は、綿や絹の毛布さえも重ねると…重く感じたので、すべて敷き布団として…下に敷いて眠るほどでした。<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアちなみに、寝具の布団カバーや枕カバー等のリネン類のほとんどは、無印良品で購入したモノで…既に5.6年程?!使い続けている物ばかりですが…夫の布団カバー等は買い足しています。➼「無印良品のネット通販で初購入?!ナーセリーポット&お気入りの寝具カバー」無印良品で購入した寝具のカバーは、綿100%の肌触りが気持ちよくて…気に入っています。写真を撮影した時には、年季の入った…羽毛布団カバー(ポリエステル混)を使っていましたが、現在は、無印のモノ…「オーガニックコットン洗いざらし掛ふとんカバー・S/生成150×210cm用」に交換し、より肌触りよく…気持ちよく快適になりました。無印良品 オススメのモノ~ ♪♪無印良品週間で購入したもの無印良品で買ったもの♪ちなみに写真は、古いスタンドライトを間接照明のように、カーペットの上に直接置いて…撮影しましたが、お昼間でも少し夜の雰囲気が出せたような気もしたり…。ベッドスプレッド↑や寝室用のランプ↓等…欲しいモノが…まだいろいろありますが…。手頃なお気に入りを見つけるまでは…まだ古いライトで我慢しようかとも思っています。 これから…今年も暑い暑い猛暑の夏が来るまでは、自分にとって…この心地よい空間と寝具で、アートポスターと共に…旅番組等のTVを見ながら…海外旅行気分に酔いしれつつ…過ごしたいと思っています。皆さまは、今の寝室に満足できていますか?暮らしの見直しシンプル・ミニマルライフ日々の暮らしをシンプル&豊かに日々の暮らしを見直し、快適でシンプルに暮らす…アイデアいろいろで、お気に入りのブログ↑が…見つかるかも♪■アートポスター今…寝室に飾っているのは、トーマス・マックナイト作のアートポスター。実はこれ…夫からの誕生日プレゼントで、今から18年前(2000年)にもらったもの…。もらった時には、夫の事も…(まだ結婚していなかった時)「不思議な贈り物をする…やはり変わった人だな」と思っていましたし、「この絵って…どこ??何??」と、無知で若い自分でしたが…。このポスター画をもらって…3年後の2003年に、実際にギリシャ&イタリアを新婚旅行で訪れて、この絵に描かれているベネチアを観光するなんて…。(;・∀・)この絵を描いたトーマス・マックナイトが、"幸福を描くことの出来る画家"と云われている事が、今になり…じわじわと実感として分かった次第です。今が幸せかどうかはさておき…。(;´∀`)同じサイズで、よく似た借景のモノ↑もあり。1人暮らしの時や…同棲時代にも…長年このキャビネット上に置いていたので、少し?!かなり!!色褪せてしまいましたが、思い出あるものなので…フレーム枠の色を変えたりして…(まずは…マスイングテープででも…)またリニューアルさせたいなと目論見中…。ちなみに、このキャビネットの上に…飾る前は、寝室のドア前に…無造作に立てかけていて、その方が…この大きなアートポスターには、ピッタリで…馴染んでいたように感じていましたが…。掃除機を掛ける度に…移動させる手間があり、今は…この場所が定位置に…。最近は、季節毎に…飾ってあるポスターを替えて、模様替えのように…気軽にインテリアの変化を楽しむのが…お洒落なようです…。 きっと海外のカフェやホテルや…北欧やヨーロッパの一般の家庭でも…普通に飾られていることから、インスタ映えする…オシャレなインテリアとして、多く広まり…日本でも流行り始めたのかなと感じています。 モノクロは、夏の暑い季節にもよさそう…。LOVE!POSTER詳しくは…➼『キナリノ-お部屋がぐっとオシャレになるよ。もっと身近に「アートのある暮らし」をはじめよう』➼『michill-季節のポスターでお部屋を彩りのある空間にチェンジ-』インテリア はる*なつ春のインテリアと暮らしリビングでも、ようやく炬燵を片付け…冬から春の設えに変更中…。春らしいインテリア↑を参考に…愉しみたいです。これまでのインテリアや無印良品の関連記事もよろしければ…どうぞ♪2015年➼「ふんわりあったか♪無印良品のスリッパ&Ward Robeのトイレカバーマット」2016年➼「16年ぶりの買い替えに…選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ」2017年➼「収納力抜群?!理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!」➼「掛け替えるだけでスッキリ!!7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入」➼「悩める…キッチンのシンク下収納を男前に変身?![途中経過]」➼「新しいアイアンの炬燵を購入!!家で楽しむ?!秋のカフェスタイル」➼「新しい炬燵をセッティング!!家で楽しむ?!冬のカフェスタイル」➼「アイアン炬燵でまったり?!家で楽しむ!!真冬のカフェスタイル」➼「無印良品のケースに収納?!風邪の悪化予防の常備薬」今回も、かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき、聴いて下さってありがとうございました。 お1人お1人の優しさのクリックが、更新の励みになります。「春って…いろいろ始めたくなり季節よね。」または…「ポスターがあるだけで、オシャレなインテリアになるよね。」もしくは…「本当に…かなり年季が入ったポスター画ね……。」…と思われたら、応援クリック↑も…どうぞよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital 旅の別ブログ↑では、更新がまた中断中…。かなり長いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2018/03/30

白木蓮が満開に咲き、 山あいの近隣でも…日中の20度前後の気温で、 桜の蕾も膨らみ…今週末には… 桜の満開を迎えようとしている…暖かい春の季節が訪れました。 ですが、まだまだ朝晩は冷え… 1日の気温差が10度以上と…寒暖差があったり、 杉や檜の花粉も…たくさん飛散しているだけでなく、 PM2.5も…かなり日本列島を覆っているだけに…。 鼻水・鼻詰まりに…眼のゴロゴロ感や痒みといった… 花粉症状以外にも、季節の変わり目の疲労感や… 持病の悪化(そろそろ薬の効果が切れ始め…)で、 微熱や手指の腫れや痛みと全身倦怠感が… 半端ない感じのグッタリした日々を…過ごしてもいます。 外出のついでに…今しかない‼︎と、 近所で咲き始めた…ソメイヨシノを、 今年も…先取り?!咲き撮りで!!撮影してました。 そして、そんな季節の変わり目に始まった… "楽天お買い物マラソン"。 最近はSALE中でも、貯まったポイント分だけ… 必要なものだけ…しか購入しなくなり、 10店舗の買い周りもしていません…。 ですが、2月初めの"楽天スーパーセール"や、 現在開催中の3月下旬の"楽天お買い物マラソン"で購入した… 寒い冬から…花粉症やカビが発生しやすい春に、 重宝した…日用消耗品を、書き留めておきたいと思います。 …というのも、これまで日用品を購入した店舗から、 訳あって…↓昨年から楽天24に変更したからなのです。 以前購入していた店舗に比べても… 掃除用品や飲料を分けて…ビニール袋に入れる等、 やはり梱包が丁寧なので、 購入店舗を変更してよかったと思いました。 ➼「冬の皮膚トラブル時に役立つ?!ハンドケアアイテム」 いつも日用品はまとめて、4000円以上になるように購入し、 10%OFFクーポンを…始めに得ておくので、 10%OFFで…400円程の値引きがされるのも魅力的…。 8000円以上15%OFFです。 通常の量販店で…重い買い物をするよりも、 楽して…お買い得かなと思っています。 ROOM投稿でいいかなとも思ったのですが、紹介しておきます。 <<2月上旬の冬の…"楽天お買い物マラソン"購入品>> ■ 「ブレンディ 深いコクのブレンド 袋 160g」 ミルクを足しても…香りが強く、 寒い冬には…溶かすだけで、 すぐに温まるのが便利なインスタントコーヒー。 低血圧の私にとっては…交感神経が活発になり… 血圧を上げて…やる気を高めてくれるだけでなく、 よく身体が動けるようになり、便秘解消にも役立っています。 ■「ヤシノミ洗剤 つめかえ用 1000ml」 食器洗いには、こちらを…水で、 約1.5-2倍に薄めて使用するので…かなり持ちがいいです。 ちなみに、「オキシクリーン 1.5kg 」↓も… 今では…かなり重宝している酸素系漂白剤。 キッチンの食器や水筒等の茶渋や油汚れ落としの為の… オキシ漬け(漬け置き洗い)だけでなく、 洗濯の際にも…洗濯槽にキャップ1杯を直接投入しておくと、 洗濯物がいつもよりキレイになるだけでなく、 乾きが遅いと発生しやすい…洗濯物の嫌な臭いも気にならず…。 インフルエンザ感染時には… 消毒の意味も込めて…多めに入れたり、 冬は…粉せっけん類は溶けにくいので、 ほぼジェルボール洗剤や液体洗剤でしたが…。 汚れをより落とす為に、 沸騰したお湯を水で薄めて…50-60℃くらいにしたお湯も投入して、 一時停止で30分-1時間放置してから… 漬け置き洗いのようにしても、よく洗濯していました。 最近は、石鹸系の液体洗剤(弱アルカリ性)の… 「パックスナチュロン 洗濯用液体石けん本体 1000ml」↑も時々使っています。 アトピー夫が掻きすぎて衣類に着く血痕や… 皮脂汚れや土汚れを分解し…良く落とす効果があるので、 あまり香りは好きではないので、柔軟剤を入れながら…。 また、今回の春の大掃除の… 排水口の汚れやガスコンロの掃除にも、大活躍してくれました!! ちなみに、キッチンで活躍する…「オキシクリーン」ですが、 ガスコントで使用したところ…塗装が剥げるトラブルも…( ;∀;) また詳しく書きたいと思います。 ■「GloveMania ビニール使いきり手袋 粉なし100枚入 #2023クリアM」 秋冬は手先が冷えやすく…ハンドトラブルも多いので、 料理中だけでなく、冬の大掃除や定期的な掃除や春の掃除にも重宝し… 常にストックしている使い捨て手袋。 ➼「冬の皮膚トラブル時に役立つ?!ハンドケアアイテム」 ➼「インフルエンザ感染時に役立つ?!感染予防グッズと隔離対策///」 ピッタリサイズなら、Mサイズがいいですが、 手の大きい方や…浮腫みやすかったり、 私のように少し手指が腫れやすい方には、Lサイズ↑でもいいかも…。 こちら↑の方が、少し安いのが…不思議…。 ■「ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル 600ml」 寒かった冬は…ウール素材も多く、 ふんわりいい香りに…洗濯物が仕上がった柔軟剤。 花粉症対策にも…花粉が飛散しだした時から使用を増やし、 これからの衣替えや布団カバーに… カーテン洗いにも…役立てたいと思っています。 そして、梅雨時期の生乾きの匂い予防対策にも…。 「抗菌赤ちゃん用衣類もOK・ 抗臭.抗菌・静電気を軽減・花粉吸着を抑制」と効果もあり。 ■「キッチンハイター 排水口除菌ヌメリとり 本体プラスチックタイプ」 以前は、もともと付いていたゴムの貼排水口でしたが、 カビやヌメリが付きやすく…汚れもなかなか落ちず… 本体ごと交換してからは、プチストレスがる解消。 黒があったらいいのになと思いつつ… 汚れがわかり易いグレー色と、プラスチック製なので、 カビもヌメリも無くなり…本当に楽になりました。 ■「キッチンハイター 排水口除菌ヌメリとり つけかえ用」 個数を1個ではなく、2個や3個と…まとめ買いしておくと、 いつの間にか4000円以上になるという利点もあり。 この2つは、排水口の強い味方…。 以前は、10円玉も排水口のゴミ受けに入れていた時もあり、 銅イオンの効果で…ヌメリの発生を抑え、効果は確かにありましたが…。 掃除&片付け カビ対策に…常にキッチンのシンクの排水口と、 浴室の排水口の上に、設置している替え用にいつもストックしています。 ➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[掃除編]」 <<今回の3月下旬の春の…"楽天お買い物マラソン"購入品>> ■「ブレンディ 袋 210g」 春から夏には…こちら↓が、 冷たい牛乳にも…よく混ざり易くて、美味しい!! ■「サクラ印はちみつ 飲む!はちみつ&黒酢 500ml」 以前から…ダイエットや健康目的で、 アルコールを控える為に…何度もリピートしている飲料。 これに…いつもストックしている強炭酸水の… 「ウィルキンソン (500mL*24本入) 」↓を 注いで薄めたり、氷を入れたり…。 時々安くなるクーポンが出ますので、 お店のページも…要チェックです。 強炭酸水にはレモン汁を入れるだけも美味しいし、 これからの季節に美味しい…ビールやアルコール飲料を 飲まなくても平気なくらい…断酒に最適です!! ちなみに、こちらを検索していたら…こんなお店↑では… 100円↓安くなっていました。 ■「キッチンハイター 排水口除菌ヌメリとり つけかえ用」 これから暖かくなると…カビの発生が増える為、追加購入…。 金額調整で…2個購入しても、我が家では役立つので…問題なしです。 ■「ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル 600ml 」 冬布団のカバーや毛布の洗濯に、 ほぼ1ヶ月で…使い切りそうなので、こちらも先月同様…追加購入。 ■「ランドリン リードディフューザー クラシックフローラル 80ml」 こちらは、今回…初めて購入してみました!! ドラッグストアで…実物を確認してみましたが、 香りは、いつも使っている…「ランドリン 柔軟剤」と同じで、 "うっとりするようなクラシックフローラル"の…安心の優しい香り…。 トイレに置く芳香剤を…こちらに交換したいと購入しました。 また継続して使用する際にも…無駄がないように、 こちらの…「ランドリン リードディフューザー クラシックフローラル つめかえ用80ml」↓も、 買い足そうかとも思っています…。 ちなみに、昔に使用していた香水は… 芳香剤代わりにトイレで使用し、 使い切ってから…缶やビンのゴミの日に捨てるようにしています。 シュシュッと掛けておけば、 次に入る人にも…香りが伝わり…不快な思いもさせません。 <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア 今回紹介したのは、 日用消耗品ばかりの…楽天24のお店だけの購入品でしたが…。 初めて購入するお店では、商品の安さだけでなく… 特に…お店=ショップの評価やレビューの多さ等で、 安心なお店で…購入することも心掛けています。 <<3月上旬の前回の"楽天スーパーセール"購入品>> 迷いに迷った結果… ■「オムロン 公式 上腕式血圧計 HEM-8713 送料無料」を 母の為に…購入しました。 ➼「親からひ孫へ受継がれる?!45年以上のお雛様に込められた想い」 安くなる時が…期間限定であるようなので、 「お気に入り」↑に入れておくと無難…。 本当なら…もう少し高い商品を購入したかったのですが…。 薄いネイビーの袋に入っていて…コンパクトで、 カフもワンタッチで…かなり巻きやすくて…単純操作だったので、 母にも簡単に使いこなせているみたいで、安心しました。 ブログ村テーマに関連した記事を書いた時には、 トラックバックすることで、 多くの方にご覧いただけるので、時々トラコミュに参加しています。 暮らしの見直し シンプル・ミニマルライフ 日々の暮らしをシンプル&豊かに 日々の暮らしを見直し、 快適でシンプルに暮らす…アイデアいろいろで、 お気に入りのブログ↑が…見つかるかも♪ インテリア 冬本番~春したく 春のインテリアと暮らし ようやく炬燵を片付け…冬から春の設えに変更中…。 春らしいインテリア↑も愉しみたいと参考にします。 北欧好きのお買物マラソン お買い物マラソン!スーパーSALE! お買い物に備えて…購入予定のモノを 早めに…お買い物「カゴ」や「お気に入り」に入れておくと、 クーポン券やポイント倍率のお知らせも届き、 お得にお買い物もでき…参考に↑なります♪ 家仕事ごとに書き記した「買ってよかった!!」と思えた… 手首の負担を減らす!!お役立ちアイテムの記事もよろしければどうぞ。 ➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]」 ➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[キッチン編]」 ➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[掃除編]」 今週末には、マンション内の雑排水管清掃があるので、 それに合わせて…キッチンや浴室の排水口を中心に…春の大掃除を、 毎日少しずつ…体調に合わせて頑張ってしています。 また、花粉の飛散が少なくなる5月のゴールデンウィークや、 夏に向けては…布団カバーやカーテン洗いも…。 8箇所(2面が4箇所×レースと遮光の各2枚)の計20枚程??を、 1部屋ごとに…ゆっくり洗い始めていきたいと思っています。 整理整頓・お片づけ♪ 昨年の記事もよろしければ… ➼「梅雨の晴れ間のカーテン&衣類&浴槽?!つけ置き洗い」 洗濯洗剤についても詳しく綴った… ➼「洗濯機で?!楽にスッキリ!!カーテンつけ置き洗い」 出来れば…ゴールデンウィークまでに、 カーテン洗いも…春の大掃除も…"断捨離"も…部屋中の片付けも… スッキリと終わらせて、 GWをゆっくり休み気分で…過ごしたなとも思っています。 今回も、かなり長くなってしまいましたが、 最後までご覧いただき、聴いて下さってありがとうございました。 お1人お1人の優しさのクリックが、更新の励みになります。 「桜って…本当に綺麗だし、見ていて元気になるね。」 または…「撮影すると、案外…白く映り…上手く撮影が出来ないのよね。」 もしくは…「夕暮れ時等、 花に自然光があたると…こんな風にも撮れるのね。」 …と思われたら、クリック↑も…どうぞよろしくお願い致します。 myblog『journey』 *okinawa *hospital 旅の別ブログ↑では、更新がまた中断中…。 かなり長いので、お時間のある時に… 関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2018/03/27

2月の中旬から下旬、2015年から…毎年恒例化になりつつある…冬旅で、今年も沖縄へ…5泊6日で出かけてきました。その今年の様子を…詳しく旅の別ブログで綴る前に、こちらでは、昨年2017年の様子を…。今年と同じ宿泊ホテルでの連泊で…よく似たスケジュールだったので、今更ですが…夫が綿密に計画した予定≒訪れた観光名所や体験に…食事や休憩までを、写真やリンク記事を含め…箇条書きで、まとめて綴っておきたいと思います。2016年の様子は…➼「2016年冬旅*JTBで行く!!冬の沖縄を満喫できた旅」関心のあるスポットだけでも、別ブログの以前の記事でよろしければどうぞ♪➸『journey』okinawa この年2017年は大殺界の年周りで、毎日のように起こる…些細な災難【トラブル】があり、旅行しながら…忘れがちになるので、書き留めていました…。今後…このような失敗を侵さないように、戒めや自分への注意事項も兼ねて、あえて残しておきます。そして()内では、それぞれの場所のポイントや感じた感想も…ちょっと長く書いてしまっています…。2月中旬の本島は…最高気温10度以下で、最低気温が氷点下になる寒さや冷え込みの強い冬の季節ですが、沖縄では…20度以下10度前後の春先の暖かさで…寒緋桜が満開の桜の季節でした。今となれば、沖縄では…花粉の花粉の飛散もなく!!過ごしやすい環境にも関わらず…。この年は、リウマチの治療薬が効かなくなりつつあり…普段断酒しているお酒も…解禁して、旅行だけならと…よく飲んでしまった所為で、歩くのも立っているのも…足裏が腫れて痛く辛い状態で、もう一度沖縄へ行きたいなと感じるくらい…この年は、思い切り…楽しめなかったようにも思いますが、自業自得に感じたりも…。ですが、大半は夫が行きたい場所+私が希望した…世界遺産ややちむん探しを含め…行きたい場所へ、キッチリとレンタカーを利用し…訪れることは出来ました。冬旅ですが、沖縄は暖かいと思いきや…海風があると寒いので…春先の気温と考えるとピッタリで、ニットやウールは暑いものの…スプリングコートやウインドブレーカーやパーカーやカーディガンやデニムジャケット等の冬や春先の寒さにも対応できる…今の季節と同じ…衣類調節ができるような服装が便利でした。昨年2017年は、一昨年に比べ…冬旅中は、お天気も良くて…目に入る…見る景色すべてが、新鮮できれいに見えて…1000枚以上の写真を撮影してきてしまいました。お時間&関心がありましたら、写真も多いですので、おつき合いください。以前は、最終日を那覇泊としていましたが、この年からは…5泊6日すべて同じホテルで、いつでも利用できるエースJTBラウンジや、沖縄では珍しい…天然温泉の山田温泉を行き来し、(最近あちこちで掘削工事が進み、温泉付きホテルが増えてきています!!) 優雅なホテルライフで…リゾート気分を味わいながらも…。一方の観光では、これまで訪れたことのある…有名観光名所ではなく…大人向けの世界遺産やパワースポットややちむんの窯元や、大人の男性も好きそうなディープなスポットや酒蔵も訪れました。■1日目 [2月12日(日)]伊丹空港から飛行機ANA航空765便11:20発に搭乗→那覇空港13:40着へ(ここ数年は、関西国際空港ばかり利用で、久々の伊丹空港でしたが、修学旅行生がいっぱいで…驚き。一般の方に、迷惑がかからないように、待ち時間も椅子には座らず…航空機後方に席を取り、先に搭乗させる等マナーが守られていました。)→オリックスレンタカー那覇空港店へ(送迎バスあり/レンタカーの手続き・会計)→JAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」(道の駅 豊崎/オリックスレンタカーの隣/旬の沖縄野菜や果物や価格をチェック)→アウトレットモール→道の駅 いとまんJAファーマーズマーケットいとまん「うまんちゅ市場」(店前にイートインスペースもあり…珍しい夜光虫貝のお刺身や伊勢エビ等の沖縄の海産物が、300-500円で…お手頃価格で頂ける市場。)(この時は、少し躊躇し冒険できませんでしたが、今年2018年は、ミーバイや夜光虫貝に挑戦‼︎夜光虫貝は、アワビのコリコリ触感だけでなく、甘みもあり美味し買ったです。器にしてある貝は、回収され…再利用されるようです。)→くぅーすの杜 忠孝蔵(高速道路入り口近くの酒蔵。無料で見学もできますが、時間がなく…黒麹甘酒を購入。詳しくは…「年季の入った?!豪華なお雛様に黒麹の甘酒を…」)→高速道路→宿泊ホテルルネッサンスリゾートオキナワへ→「エースJTBプレミアムラウンジ」で休憩(ケーキやジュースにコーヒーやお茶と…至れり尽くせりのカフェスペースで、滞在中…休憩に、毎日のように立ち寄っていました。また、毎日17:00-19:00は…ハッピーアワータイムのように…6種類の中から好きなサンセットやワインが楽しめるサービスが嬉しく、滞在中…全制覇しようかと挑戦してみました。)→JAマーケット糸満で購入したお惣菜での夕食→3連泊以上につくClub Savvy(クラブサビィエ)特典の無料…山田温泉→Club Savvyラウンジ[泡盛3種飲み放題]利用(日・月・水・金曜日は…泡盛3種飲み放題の無料サービスがあり。)(ロックやショット水割りや湯割りが選択でき、夫は泡盛好きなので…ロックで、私も同じように…ロックで頼んで、自分でゴーヤやミルクやコーヒーやマンゴーやシークワーサーのジュースと混ぜて、泡盛カクテルにして…呑み楽しむこともできました。)(ここで愉しめる…このサービスは、残念ながらこの年のみで…翌年の今年2018年からは、立飲みのようなスタイルで…大人だけが愉しめるように?!毎回場所が変わることに…。)(今回のホテルは、よく利用している…徳島県のルネッサンスリゾート鳴門の姉妹店で、ファミリーに人気で…サービスが行き届いたホテルで、小さな子供さんがいる家族だけでなく…大人も優雅に過ごせ楽しめました。春や夏の暖かい季節なら…ホテル滞在だけでも、プライベートビーチや室内プールもあり、滞在中に使えるホテウサービスのクーポン券もあり、マリンスポーツを存分に、お子さんも一緒に楽しめる気もします。)(一昨年に続き、冬の期間は3連泊以上滞在者は…Club Savvy会員になれ、ホテル内での山田温泉&Club Savvyラウンジを…何度でも…時間内は利用という特典もあり、それも魅力的でした。)(特に、キャンプ中のプロ野球選手やそのファンも今回は滞在していましたが、沖縄では長期滞在型の観光客も多く、子どもさんの宿泊も多いホテルでしたので…こちらのホテルでは、ランドリーも洗濯&乾燥+洗剤も、何度でも自由に無料で使用できました。)(我が家では、旅の最後には…いつも帰宅後の負担を軽減する為、最終日以外の洗濯は…ホテルでして帰宅するのですが、以前の宿泊ホテルでは、通常1回の洗濯に…小銭が必要だったり…洗剤をいつも持参していたので、階ごとに4台ある洗濯機や乾燥機は、何度使用しても無料で…かなり助かり、滞在中…3回!!も洗濯をしてしまいました。)(終了時間を過ぎて、早目に洗濯物は取らないと…メモが貼られ…ホテルで保管されますので、ご注意を…。)【トラブル】ラウンジで、ゴーヤジュースをガラスコップに注ぐ際、上蓋隙間から、ジュースがこぼれ、床やテーブルクロスがゴーヤまみれに…。( ;∀;)それから使用する時には、毎回上蓋を押さえ…慎重に注ぐように気をつけました。■2日目 [2月13日(月)]ホテル内朝食[洋食「フォーシーズン」]→山田温泉(朝から身体があまりにも動かない為、空いていることもあり…この年は朝風呂にもよく入りました。ちなみに、夫は今年も毎朝入っていました。)→オリックスレンタカー利用(今回は、5泊6日の6日間の旅行中すべての日に使える…フルレンタカーにしたせいか⁈ホテルの駐車場に停車しているレンタカーを、出発前に頼むと…ホテル入り口正面に移動して来て下さったり、帰りも…ホテルの正面に停車させるだけで、駐車場に停めに行って下さり、歩く時間がなく…かなり楽にレンタカーライフが送れました。今年は…その待ち時間ももったいないと、夫は勝手に駐車場に停めていましたが…。)→タイガービーチ散策(海亀が産卵に来る位の綺麗なビーチ。ダイビングやシュノーケリングしている修学旅行生の姿も…。)→そのビーチ沿いのMALIBカフェ(ハリウッド映画好きな方が営むカフェで、コーヒーや健康茶を…。)→琉球村観光(今年2018年にリニューアルされ、より琉球の時代にタイムスリップしたかのようなテーマパークへ生まれ変わっていました!!JTBの無料クーポンで、中村家で…三線を聴きながらお茶やお菓子を頂けるサービス付き。) →宿泊ホテルに戻り、ホテルサービスの昼食[ビッフェ「セイルフィッシュカフェ」]→道の駅「おんな」→金武町へ→いしじゅんたく市場(アメリカンな物が販売されているディープスポット。)→ゴールドホール=盆栽カフェ(その時の写真は…➼「冬に便利で安全?!北欧デザインのILLUMSバッグ[中身も公開]」)→スーパーかねひで(沖縄では、地元の方も利用しているスーパーへ行くと、かなり安く…お惣菜や食材だけでなく…お土産も購入できるので、旅の愉しみでもあり…機会があればよく立ち寄ります。)→ホテル内「エースJTBプレミアムラウンジ」で休憩→ホテルサービスの夕食[ビッフェ「セイルフィッシュカフェ」]→山田温泉&Club Savvyラウンジ利用[泡盛3種飲み放題]【トラブル】レンタカー内で、ペットボトルの蓋を開けている際、スカートやシート下の泥除けに、お水をこぼしました。( ;∀;)■3日目 [2月15日(火)]ホテル内の朝食[和食「彩」]8:30(琉球定食がなくなり、「絶妙な焼き加減が美味しい…」と口コミの焼き鮭和定食に。)→山田温泉→10:30~レンタカー利用→(有)神村酒造 守禮(暖流は、タイ米特有の臭みもなく…炭酸で割りハイボールに合う泡盛。守礼は、香りや味があっさりとしたバランスの良い泡盛。バレンタインデーで、ピッタリのチョコレートを購入。詳しくは…➼「沖縄の旅で出会った!!大人のバレンタインチョコ♪」)→ 世界遺産 勝連城跡(かつれんじょうせき)見学(城跡は、かなり歩く上…石灰岩ができ、急勾配だったり…滑りやすく…凸凹道もあり、歩きやすい靴が便利です。)→うるま市海中道路から→海の駅 あやはし(珍しい海の駅…2回には博物館もあり。)→浜比嘉島へ→アマミンチューの墓→シルミンチューの祠&神社→シーサイドガーデン浜比嘉&展望台とミルク門と鏡岩(急坂で…石灰岩の上に砂があり、滑りやすく這いつくばる状態に…。展望台へは…かなりの急坂+鎖つきなので、一歩一歩慎重に歩きました。)→高江洲製塩所(たかえす)→ぬちまーす(観光製塩ファクトリー)→果報バンタ(観光製塩ファクトリーすぐ前)→サビーバード[カクテルタイム/サビーラウンジ2階/15:00-17:00]→ホテルサービスの夕食[ビッフェ「セイルフィッシュカフェ」]ポリネシアンダンスショー見学は…1000円の別料金必要。)→「エースJTBプレミアムラウンジ」で休憩→山田温泉&Club Savvyラウンジ利用■4日目 [2月15日(水)]ホテル内朝食[洋食「セイルフィッシュ」](昨夕食べ過ぎの為…お粥であっさりの朝食)→山田温泉→ホテル前に8:10集合レンタカー→山田水車小屋(『探偵ナイトスクープ』等のTV番組で…取り上げられるディープスポット。この時は、色々あったようで営業休止中でしたが、今はまた営業されているようです。)→やちむんの里(2回目でしたが、あまり歩けず多くを見て回れませんでしたが…。詳しくは2016年の…➼「沖縄の旅で出会った!!琉球ガラスとやちむんの魅力♪」→道の駅おんな→SEA SIDE DRIVE IN→ホテル内の無料和定食ランチ[ビッフェ「彩」](2017年に初めて開始されたランチサービス通常は2000円が無料で、知らない方も多く、ゆったり美味しいランチを愉しめました。)→万座毛→御菓子御殿 恩納村店→道の駅「許田(きょだ)」→山田温泉&Club Savvyラウンジ利用[泡盛3種飲み放題](エレベーターではよく昨年同様偶然にも…キャンプ中で練習場へ向かう…中日ドラゴンズの選手に遭遇!!この年は…夫がお風呂場で一緒に?!入浴していたとか‼ちなみに、混雑を避ける為…ホテル内では、握手やサインは控えてられていました。)■5日目 [2月16日(木)]ホテル内朝食[洋食「フォーシーズン」](山田温泉は…夫のみ)→オリックスレンタカー利用→世界遺産 座喜味城跡(ざきみじょうせき)見学→鶴亀ぜんざい(世界遺産 座喜味城跡の入り口前/インスタ映えするという…一番人気の?!の紅芋黒糖ぜんざい¥580を…。あっさりした味わいです…。帰りは、カーナビ一方通行もあり…要注意。) →恩納歴史博物館(世界遺産になり…改築の為の工事中で…別場所への建て替え中。( ;∀;)【トラブル】)→道の駅&読谷ファーマーズマーケット「ゆんた市場」→ホテル内の無料ランチ[ビッフェ「セイルフィッシュカフェ」]→ホテルビーチを散策(イルカやエイやアオウミガメがいたり、遊具もあるので、日中は家族連れやマリンスポーツをする人が多い。)→ホテル内ビーチ沿いのレストランの夕食[「海風」](一昨年は、上の階のBBQ「コーラルシービュー」でしたが、その時に見たこちらのレストランの方が雰囲気が良く感じてしまって…。旅行申込みと同時に…水槽前17:00-2時間で予約。)(ホテルの割引券があり、5000円のディナーが…3000円になる沖縄BBQコース。)→夜食サービス[ロイズ寿司]→山田温泉&Club Savvyラウンジ利用■6日目 [2月19日(金)]ホテル内朝食[日本料理の「彩」の1日限定30食の琉球定食]→山田温泉&Club Savvyラウンジ利用→ホテルを10:15にチェックアウト→高速道路使用し…オリックスレンタカー那覇空港店で返却→レンタカーの送迎バスで那覇空港へ(プレミアム搭乗手続きをし…スーツケースを預け、/手荷物は、1階東JTBカウンター奥の手荷物預かり所へ無料預け。)→ゆいレールで、那覇空港駅から那覇市内牧志(まきし)駅へ→国際通り牧志公設市場界隈巡り→壺屋やちむん通り(詳しくは…➼「2017年出会った!!沖縄やちむんの器たち&Kamanyの意味」)→牧志公設市場で待ち合わせ(見学だけでなく、一昨年2016年は…南国フルーツや海ブドウも食べたので、昨年2017年は…搾りたてさとうきびジュースを…。緑の強い採り立てのサトウキビの方が…ジュースにすると、グリーンティーのような…きれいさと爽やかさに、黒糖の甘さが加わり、美味しいです!!)→魚友2階で昼食(刺身盛合せ7種とオリオンビールや泡盛 残波等。)→国際通りゆいレールを利用しようと駅に向かって歩いている頃に、雨が本降りになり…タクシーひまわりにて(1530円)→那覇空港(空港内最後の買い物)後→ANAラウンジにて休憩→ANA航空1738便プレミアムシートにて関西国際空港へ【トラブル】最終日に雨には降られたものの…2人分のゆいレールの金額を考えると、タクシー代もそれほど高いとも言えず、"災い転じて…福となる"の言葉のように、最後に地元の方の本音トークが聞けて楽しかったです。◼︎沖縄旅20歳代後半から30歳代は…スキューバダイビング目的の旅が多く、これまで沖縄へは…観光でゆっくり周遊したことは少なかったのですが、40歳代になって…持病の悪化や体力のなさもあり、観光中心で…しかも休みが取れやすい冬の季節に行く冬旅へとシフトしてきました。そうして数える事…数十回と訪れる回数の増えた…沖縄旅。おかげで…若い時にはわからなかった…沖縄の抱える問題だけでなく、その歴史や文化に食を知ることができて、より大人としての旅を満喫する楽しみが増えてきたように感じます。一昨年2015年は…9年ぶりの久々の沖縄で、有名観光名所を変化がないかの確認をしながら巡ったり、これまで訪れた事がない…沖縄B級グルメ等ディープな場所と北から南まで…沖縄本島の全般を万遍なく訪れました。別ブログ➸『journey』okinawa ➸『journey』okinawa2015 また、一昨年2016年は…ホテルを拠点に…北部や中部を中心に巡り、多くの体験をしたりと…子供さんも愉しめそうなプランで、沖縄らしい自然の良さや、家族とゆっくり過ごす?!癒しの時を多く感じられた気もするスケジュールでした。相変わらず我が家は、次々に巡るめく…落ち着く間もない忙しさでしたが…。➼「2016年冬旅*JTBで行く!!冬の沖縄を満喫できた旅」観光&地域の情報そして、昨年2017年は…かなり体調もよくない為、5泊6日すべての期間をフルレンタカーを利用し、世界遺産も2箇所&泡盛の酒造所も2箇所&製塩所も2箇所&パワースポットとは言いたくない…沖縄の歴史のルーツでもある祈りの場も数カ所巡る…沖縄の食文化を探る食や大人の贅沢な旅になったようにも感じました。これまでの旅の様子を綴った…記事もよろしければどうぞ。➼「2016年冬旅*JTBで行く!!冬の沖縄を満喫できた旅」➼「2016年夏旅*tokyobookmarkで行く!!梅雨の横浜・江ノ島・鎌倉の旅」➼「2016年秋旅*香川&徳島への秋晴れのドライブ旅」日々の暮らしをシンプル&豊かに素敵な大人のシンプルライフまたこれまでの旅のお土産関連の記事もよろしければどうぞ。➼「沖縄で発見!!琉染の素敵エプロン&エコな祝儀袋」➼「沖縄の旅で出会った?!自然の恵みの調味料」➼「沖縄の食の定番お土産は…お取り寄せで?!」 また日々の変わらぬ…毎日の日常生活も、旅の毎日のように…ドキドキワクワクしながら、愉しんで過ごせたらとも思います。そして、また1年後…。沖縄に限らず、家事からも仕事からも解放されて…ゆっくりとリフレッシュできる旅をしたいなと思うのでした。沖縄に旅行される際や沖縄を知る上で…何らかの参考になれれば…嬉しいのですが…。今回も、かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき、聴いて下さってありがとうございました。 お1人お1人の優しさのクリックが、更新の励みになりました。クリックをいただき、ありがとうございます!!「大人になって解る…旅の愉しみってあるよね。」または…「沖縄には、隠れた観光名所も…多いよね。」もしくは…「夫曰く…"人間をダメにする旅"って…。」…と思われたら、クリック↑も…どうぞよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital 旅の別ブログ↑では、更新がまた中断中…。かなり長いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2018/03/21

"暑さ寒さも…彼岸まで"の言葉通り…"三寒四温"で…寒の戻りや花冷えがあったりと、やはり春の暖かい日までは、なかなか…。まだ最高気温が10度に届かない肌寒さを感じ、ここ数日は…低気圧と花粉症にグッタリの日々でしたが…。(雨降りから晴れる時に一番花粉の飛散が多いと云いますが、私の場合は…湿気を含み花粉が落ちてくる雨降り前が、一番ひどい花粉症の状態に感じます…。)来週からは、最高気温も20度前後になり…初夏の陽気になると、桜の開花もより進んで…満開を迎え…白やピンクの桜色に染まる…華やかな山々や街並みを、楽しみにしています。 今回は、前回に続き…キッチン関連で、今ある柳宗理のフライパンや、新しく買い替え…交換したフライパンの紹介です。お時間&関心ありましたら、よろしければおつき合いください。写真の大半のフライパンは、先日、記事にした…「インスタ映えする?!日曜ランチと春野菜の簡単作り置き」で、「すぐに水分を拭き取り…きっちり油を敷いたりと、メンテナンスをし、愛着を持って…育てているようです。」…と、ちらっと紹介した…夫使用?!愛用の柳宗理のフライパン↓です…。➼「日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!」私が使用するのは、この重いフライパンではなく、手首への負担を最小限にする為に選んだ…出来るだけ…小さくて軽いマイヤーのフライパンで、気に入って…数年間使用してきましたが…。ここ1年程で…使用方法や手入れの仕方を間違っていたのか?!年々荒っぽくなり!!!フッ素樹脂コーティングの加工が剥げて…調理の度に…焦付き、調理後には…傷付かないステンレス製の金タワシで洗う作業が手間に感じてくるようになり…プチストレスに…。そうして…半年ほど前に、「ようやく購入!!柳宗理のインダストリアルなキッチン道具たち」のこの時と同じ…近所のスーパーで見つけて、新しいフライパンを購入。そして、先日…ついに交換しました。新しいフライパンは、私が一生に一度は使ってみたかった…どんなに楽で…長持ちするのか試してみたかった…「Vita Craft(ビタクラフト)オリビア フライパン 22cm」↑です。ちなみに、「Vita Craft(ビタクラフト)とは 「アメリカで1939年に創業以来、"家族の健康は家庭料理で守っていく"という精神に基づいて健康調理を提唱してきたキッチンツールメーカー」だそうです。今では…Vita Craft(ビタクラフト)と言えば、毎朝のTV番組でも人気の…速水もこみちさんプロデュースの…『MOCOMICHI HAYAMI by Vita Craft』のフライパンが有名かもしれません…。調べてみると、「MOCOMICHI HAYAMI フライパン 22cm」↑は、 ボルドー(#203)ホワイト(#206)があり、他にも26cm↓等のサイズ違いや、別売りのガラス蓋までもが…販売されていました。そして、有名人がプロデュースと言うだけでなく、もともとの…このフライパンの機能が優秀で、「全面3層構造+ニューダイヤモンドコーティング(高密度4層フッ素樹脂コーティング)を採用」したフライパンという事で、高性能なのです…。アムウエイの高級な調理器具も、実は…ビタクラフトの機能を採用していたとか。 私が購入したモノは、それよりも…少し機能は落ちるものの、デザインや色もそれなりに気に入り、安い割に…使い勝手の良さは、抜群!!で驚きました。HPより「ニューダイヤモンドコーティング(高密度4層フッ素樹脂コーティング)で焦げ付きを防止。ビタクラフトの技術が生きるフライパン。内径22.0cm/深さ4.8cm」「材質【ニューダイヤモンドコーティング】フィニッシュスパークルコート、トップコート、中間コート、ダイヤモンド粒子配合プライマー【全面2層構造】アルミニウム、ステンレス 特徴・PFOA(水溶性界面活性剤)不使用・200VのIH対応(安心のSGマーク付き)・ニューダイヤモンドコーティング(高密度4層フッ素樹脂コーティング)で焦げ付き防止・ステンレスターナーによる耐摩耗テスト100万回以上OK!・硬質セラミックダブル配合とダイヤモンド粒子配合で抜群の耐久性」フライパンを長年使用していると、大概のフライパンは…フッ素樹脂コーティングが剥げて…焦げ付くのが当然だと感じていましたが、やはり新品。しかも、これまでと機能が全く違い…「耐摩耗テスト100万回クリアで抜群の耐久性!」…という事なので、どのくらい長持ちするかも期待しています。初めての使用では…牛肉を焼きましたが、少しの油を引くだけでいいのと、常に中火で…強火にしないのが、焦げ付き予防にも大切なようで…。きちんと焦げ目もつき…美味しく焼けるのかどうかが、私にとっては…フライパンの大切なポイントでしたが、全く問題なしで…きちんと牛肉には焦げ目がつき、美味しそうに焼けるのに、フライパンは焦げ付かず…驚きました!!また、内径が22cmと小さいので…選びましたが、意外と大きく…一度に多くの量の食材を焼けるのも、今は…時短に繋がりいいかなと思っています。そして、何より調理後の洗いが簡単‼︎そもそもフッ素樹脂コーティング加工のフライパンの使用方法を…間違っていたかもと、説明を読み…気づきました!!(=゚ω゚)ノ ➼「吸収力抜群!!毎日愛用のふわふわ花ふきん」調理後は、少し冷ました後、水と中性洗剤を含ませたスポンジで…サッと洗い、水ですすぐだけ…。後は、サッと…いつも愛用している花ふきん↑↓で拭いて、洗うだけなら…5-10秒という短時間。➼「贈り物に最適な!!中川政七商店の花ふきん」重いフライパンを…暑い夏の季節に使用することも苦痛でしたが…。これなら手首の負担に感じていた…苦手な焼き料理を克服できそうで、しかも、これからの暖かい春の季節も…バテバテの熱中症にかかりそうな暑い夏の季節も、楽しんで??苦手意識がなくなり!!楽に!!調理出来そうで…嬉しくなりました。そして、今は…前回の記事でも書きましたが、春野菜は…サッと炒めたり茹でるだけの方が、素材の味がひき立ち美味しいので、調理時間も短くて…助かり、"牛肉の甘辛煮"を使った後で、サッと菜の花を炒めて…付け合わせにしたり…。"牛肉の甘辛煮"は、我が家の作り置き定番おかずでもあり、コールドスタートで…牛肉と玉ねぎが塩少々を入れシナッとなるまで炒めたら、先に糖を入れると肉は柔らかく仕上がるので、コクが出る黒砂糖→酒→醤油の順に入れて、甘辛く煮詰めて完成です。甘さが足りないと感じた時は…蜂蜜を足して、シンプルな味付けが1番美味しいと感じます。➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[キッチン編]➼「2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち」最近は、ダイエットだけでなく…中性脂肪を減らす健康の為に、ベジファースト(野菜を先に食べる)より、炭水化物の糖質の吸収を防ぐ為に、先に肉や魚や油ものを先に食べることが有効だということで、温野菜のサラダにも…ツナマヨドレッシングをかけたり、(ツナ缶の油と共に…マヨネーズと同量のヨーグルトに、塩・胡椒やレモン汁や醤油や蜂蜜を混ぜただけ。)バジル入りのオリーブ油をドレッシングに多くて入れています。かなり安くなっている↑ので、色違い↑↑で、揃えてみたい…。そして、春野菜は柔らかく甘みも強いので…キャベツやブロッコリーの根元の芯の部分は、以前から刻んで…よく食べたりもしていましたが…。最近は、人参も皮を剥かず…葉物や根菜野菜もあまり小さく切り過ぎず、しっかり噛んで…咀嚼するようにし、歯や顎をよく使う等、食から繋がる健康状態を意識したりも…。かなり調理する時間も短くなり、楽な料理になるのも…有難い…。➼「キラキラ輝く北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ」また調理する際には、食材の汚れも…油汚れも…あまり残さない為に、圧力鍋では…先にお肉を炒めたり、フライパンでは…最後に野菜を炒めたりする、調理順序を考え…工夫しながら、1回の調理の中で…1つの鍋だけ…1つのフライパンだけで…終わらせ、洗い物や料理の負担を減らすように…心がけています。ブログ村テーマに関連した記事を書いた時には、トラックバックすることで、 多くの方にご覧いただけるので、時々トラコミュに参加しています。お気に入りのうつわたち常備菜オウチごはんと器の写真素敵な器選びや料理が…とても参考になり、管理人さんのブログ↑も必見です♪暮らしの見直しシンプル・ミニマルライフ日々の暮らしをシンプル&豊かに日々の暮らしを見直し、快適でシンプルに暮らす…アイデアいろいろで、お気に入りのブログ↑が…見つかるかも♪最近は好きな器も、ある程度…大きさや質感も分かるので、"楽天お買い物マラソン"等のSALE時に…購入するようになってきました。北欧好きのお買物マラソンお買い物マラソン!スーパーSALE!お買い物に備えて…購入予定のモノを早めに…お買い物「カゴ」や「お気に入り」に入れておくと、クーポン券やポイント倍率のお知らせも届き、お得にお買い物もでき…参考に↑なります♪家仕事ごとに書き記した「買ってよかった!!」と思えた…手首の負担を減らす!!お役立ちアイテムの記事もよろしければどうぞ。➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]」➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[キッチン編]」➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[掃除編]」これまでのキッチン道具ついては、こちらも…。➼「デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋」➼「デザイン重視?!キッチンの男前!!黒家電」➼「インダストリアルで!!お気に入りのCuisinartトースターとレンジ掃除&キッチン家電」➼「インダストリアルなキッチン道具で作る!!粥好きの?!春の七草粥」かなり安くなっている…「ビタクラフト ソフィアII フライパン22cm 」↓や…オシャレでカッコいい!!鉄フライパン↓もあり。フライパンは、使い捨てだという方もおられますが、長く大切に使用していきたいと思う方には、そこまで…高い商品では無いような気もしたり…電化製品と同じく…旧型モデルでは、かなり安くなっていたり…。 もし、フライパンの焦げ付きに…悩んでおられるようでしたら、お試しを…。在庫処分セール(右)↑では、破格のフライパン&圧力鍋まで…。 そして次に、私が買い換えを考えているのは、リピート購入していた圧力鍋が廃盤になってしまったのか??販売されなくなったので、見た目もシンプルで…使いやすそうな…「ビタクラフト スーパー圧力鍋アルファ(エキストラカバー+スティームスタンド付) 3.5L」↑(IH対応/10年保証)。 また早く買い替えたいのが、夫が独身時代から20年くらい?!使い続けている?!玉子焼き器の買い替え用で…「ビタクラフト オリビア エッグパン」↑「ambai(アンバイ)玉子焼 角 FSK-001 小泉誠 」↑で、迷い中…。キッチン道具や調理器具は、使い方次第で…長く大切に使えそうですが、やはり耐久性もあり、錆付いたり…塗装が剥げた場合には、身体への影響もあり、買い換える必要があるように思います。➼「外も内も福?!鬼!!の節分の恵方巻作り」新しいフライパンに交換したおかげで、その使用方法や手入れを…改めて見直す事が出来、フライパンの手入れだけでなく…苦手な料理さえも少し楽に感じると、日々の料理の負担から解放されて…料理自体が愉しめるように感じました。今回も、かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき、聴いて下さってありがとうございました。 お1人お1人の優しさのクリックが、更新の励みになりました。クリックをいただき、ありがとうございます!!「フライパンって、最終的には焦げ付くのよね。」または…「鉄のフライパンって、手入れが大変だっていうけど、ここまで黒光りしていたら、使いやすそうよね。」もしくは…「時短・手入れが簡単・楽って、いい言葉よね。」…と思われたら、クリック↑も…どうぞよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital 旅の別ブログ↑では、更新がまた中断中…。かなり長いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2018/03/18

奈良の"お水取り"(3月1日-14日まで)の行も終わり、"三寒四温"で…まだ朝晩は肌寒い時もあるものの…寒い寒いと震える冬の毎日から、カーディガンや上着を羽織るだけでもいい…衣類や寝具の重みが無くなり、過ごしやすい季節になってきました。今年は、1週間早い…桜の開花宣言もちらほら。日曜日は、翌週を楽に過ごす為に…リセットするような我が家。洗濯はもちろん…掃除をしたり、週明けの2.3日に食べ続けられる…常備菜?!常備おかず!!作りが中心です。 手首への負担を減らす為に…毎日料理を作らずに済むようにと、ここ数年は…作り置きするようになりましたが、元は…夫婦共働きだった時からの名残り。すぐに食べることができるように、お皿に分けて…ラップをかけて、冷蔵庫保存しています…。リウマチが悪化した昨年からは特に…買い物や掃除担当の夫が、自分が食べたい肉や魚の焼き物料理を…私には重い…フライパンを使用して作ってくれたり、お米好きなので…米洗いや炊飯セットまでを、日曜日だけは担当してくれるようになり…かなり助かっています。また料理だけでなく…片付けもキッチリと。夫が気に入り…毎回使用した後の鉄のフライパン↓は、すぐに水分を拭き取り…きっちり油を敷いたりと、メンテナンスをし、愛着を持って…育てているようです。➼「日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!」夫も…1人暮らしが長かった為、家事をすることも…人間が生活をする上で、必要不可欠だと感じているのか…全く苦痛や嫌々と言うわけでもなく…。もともと買い物や食べ物好きなので…週末は主夫目線で、いろいろなお店での買い物を楽しんだり、料理をしながら…お酒を呑んだり音楽を聴き、趣味のように…気分転換を図る、いい機会になっているような気もしたり…。そんな夫ですが、やはり男性が苦手な…キッチンや浴室の排水口やトイレ掃除…ゴミの分別といった細かい家事は、あまりキッチリした事もなく…苦手なようですが、洗濯・掃除・買い物・炊事と一般的な家事は出来るので、1人で食べて生きていけるようで…安心しています。➼「外も内も福?!鬼!!の節分の恵方巻作り」年々歳を重ねると、いつ何時…どんな病を発症したり、事故や災害に合うかもしれないので、そんな備えも…そろそろ必要かなと思うようにもなってきているので、尚更です。写真は、今月に撮影したものですが、久々に夫が作ってくれた"餃子"(焼くだけの)が…パリッと綺麗に焼けた…いい出来栄えだったので、撮影してみました。付いていたタレに…お酢と少しの醤油やラー油を加えて、サッパリ食べるのに、最近は…はまっています…。小皿は…やちむん、ゴーヤの箸置きも…久々に訪れた沖縄で…数年前に購入した…初めてのやちむんでした。➼「沖縄の旅で出会った!!琉球ガラスとやちむんの魅力♪」➼「2017年出会った!!沖縄やちむんの器たち&Kamanyの意味」そして…最近の日曜日は、夫が作った…焼き物料理に合わせて、私は洗い物も少ない…旬の野菜料理を担当。ようやく今年は手に入るようになった…菜の花で、"菜の花のお浸し山葵和え"や"茹でブロッコリー"や、"茗荷(ミョウガ)のマリネ"といった…野菜だらけの簡単な作り置き料理を作りました。週の中頃には、私も肉や卵の焼き物料理や、これまでの寒い季節は…肉や沢山の野菜を使ったスープや汁物も作っていましたが、最近は…春キャベツや小松菜やホウレン草をサッと塩茹でし、カニカマやアボカドを混ぜ、バジルを浸したオリーブオイルに…塩・胡椒とゆずポン酢やレモン汁と醤油を合わせた…柑橘系のドレッシングを作り、アッサリの"春の温野菜サラダ"も…。➸「デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋」春野菜は、サッと炒めたり茹でるだけの方が、素材の味がグッと引き出され…美味しいので、調理時間も短くて…助かります。➼「ようやく購入!!柳宗理のインダストリアルなキッチン道具たち」ちなみに、アボカドは…膝関節にもいいようで、産地のメキシコには…膝関節痛に悩む人がいないのだとか。膝関節の軟骨のすり減り予防の為に…体重管理だけでなく、アボカドも…これからが安くなる季節なので、たくさん食べたいと思っています。肉や魚に卵や豆類の…タンパク質や油分も、筋肉を維持する為にも…ロコモ予防や認知症予防にも必要ですが、その倍の量の野菜等の食物繊維をしっかり摂るのが、健康の為に大切だと思い…日々心がけていることです。今年初めの人間ドックで、夫の検査結果が微妙で…心配しましたが、何とか薬を服用せず、食事で…これからも気をつけていきたいと思っています…。また、写真に関しては…昨年冬に…iPhoneのアップデートをして(遅すぎ…??(-_-;))カメラアプリで撮影可能になった…インスタ用のスクエア(正方形)画像や、通常撮影(なし/ノーマル)だけでない…ハッキリした…見た目に近い状態で撮影される…クローム撮りが、最近の私のお気に入りですが…。先日、久々に会った高校生の姪っ子は、やはりそのままのシンプルなノーマルがよいと言うように、若い世代や…最近の流行りは、ノスタルジックなプロセス等のグレーやベージュや青みがかった…雰囲気のある写真が人気のようです。写真の撮り方や好みにも…世代の差が出ますが、私も…病気を発症する前は、若い10代に人気な…ビビットカラーやカラフルな色合いが好きでした…。30歳代になり…リウマチになってからは、見る目がまるで変わったように…それらの色合いをうるさく…目がチカチカして刺激的過ぎる感じがして、白やオフホワイトやアースカラーと云われる…地球にある自然の優しい色合いに魅かれました。➼「2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち」➼「キラキラ輝く北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ」ですが、40歳代になった今…また少し元気になってなってくると、そんな淡い白ばかりや、白.黒の1.2色だけでは、逆に殺風景で…病院の入院生活や牢獄を連想し…寂しい感じがして…。自然の中から生まれた…食材や植物や樹々や花々のカラフルさや、その地に馴染んだ…山々や渓谷や海や建物や風景や地形といった…自然な造形美や彩りに魅かれるようになりました。色の好みは、年代だけでなく…自分の体調や健康状態を明らかにしてくれる…バロメーターのようにも、最近は感じています…。インテリアの好みも…それは通じると思いますので、また機会があれば書きたいと思います。長くなりましたので、この辺りで…。ブログ村テーマに関連した記事を書いた時には、トラックバックすることで、 多くの方にご覧いただけるので、時々トラコミュに参加しています。お気に入りのうつわたち常備菜オウチごはんと器の写真素敵な器選びや料理が…とても参考になり、管理人さんのブログ↑も必見です♪暮らしの見直しシンプル・ミニマルライフ日々の暮らしをシンプル&豊かに日々の暮らしを見直し、快適でシンプルに暮らす…アイデアいろいろで、お気に入りのブログ↑が…見つかるかも♪最近は好きな器も、ある程度…大きさや質感も分かるので、"楽天お買い物マラソン"等のSALE時に…購入するようになってきました。北欧好きのお買物マラソンお買い物マラソン!スーパーSALE!お買い物に備えて…購入予定のモノを早めに…お買い物「カゴ」や「お気に入り」に入れておくと、クーポン券やポイント倍率のお知らせも届き、お得にお買い物もでき…参考に↑なります♪家仕事ごとに書き記した「買ってよかった!!」と思えた…手首の負担を減らす!!お役立ちアイテムの記事もよろしければどうぞ。➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]」➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[キッチン編]」➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[掃除編]」春の食材や食器やキッチン道具のついてはこちらも…。➼「心と身体が喜ぶ?!日本食のルーツ!!マクロビオティック➼「見ても食べても良し?!春野菜の代表?!菜の花」➼「2017年見つけた!!長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー」➼「インダストリアルなキッチン道具で作る!!粥好きの?!春の七草粥」桜の開花と共に…春のうららかな暖かい春の季節も楽しみですが、冬から春への季節の変わり目…。花粉症もさることながら、急激な気温差や気圧の変化に…新芽の芽吹きと共に現れやすい、身体の異変の症状にも気をつけながら、自分の身体を労わり…無理せず過ごしたいと思います。今回も、かなり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき、聴いて下さってありがとうございました。 お1人お1人の優しさのクリックが、更新の励みになりました。クリックをいただき、ありがとうございます!!「春野菜って、旬のほろ苦さがあって…美味しいよね。」または…「誰かに作ってもらって…食べれるって、それだけで…楽だし、美味しいよね。」もしくは…「柳宗理のキッチン道具…どれだけ好きなの??」「インスタ映えするかしないかより…インスタしてないってどうなの??」…と思われたら、クリック↑も…どうぞよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital 旅の別ブログ↑では、少しずつ更新し始めました。かなり長いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2018/03/15

気がつけば…3月6日に、春の季語にもなる二十四節気の…"啓蟄"(けいちつ)を迎え、3月8日の"ミモザの日"とも云われる…"国際女性デー"も過ぎ、最高気温は20度近い…4月下旬から5月上旬の暖かい日…春の陽気続きに、軒並み早く…今年は桜が咲く予定だと報じられ、春の訪れを感じられる昨今。(➼「国際女性デー&40歳代憧れの50歳代女性♪」)ブログを見て確認したわけでもないのに…実家でひな祭りを見た帰りに…昨年と同じホームセンターで…258円という破格の安さで購入してきた…桃の花を、今年も玄関のニッチに飾りました。(➼「親からひ孫へ受継がれる?!45年以上のお雛様に込められた想い」2017年3月➼「スッキリ玄関で際立つ?!桃の花♪」) まだまだ先日までは、肌寒い気温だった為か…蕾もしっかりしていますが、ここ数日の連日の暖かさと共に膨らみ、ちらほらと咲き始めることを期待しています。ここ数年…毎年年末に、夫がダイソー(100均)で購入してくる…"開運2018風水カレンダー"。今年も…玄関のニッチを飾る花たちと共に…(キッチンにも…飾っていますが…。)感化されて…いつも片づけや"断捨離"の後押しになる…「運を開く!今月のアドバイス」を紹介します。 長い記事ばかりが続きましたので、今回はかなり短い記事?!ですので、お時間&関心ありましたら、よろしければおつき合いください。■3月「玄関は、その家の運を左右する最も大切な場所です。靴が出しっ放しの玄関では、幸運は入ってきません。たたきは毎日掃き清めましょう。水は善い気を集めるので、水拭きや水洗いをするとさらに運気がアップします。靴は汚れを落として下駄箱に収納しましょう。湿気対策には炭が効果的です。」冬に使った…ブーツ等がまだ出しっ放しになっていたので、それらをきれいにして、最近…使用していない靴は、暖かくなってきたので…綺麗に洗ったり拭いたりして…直したいと思っています。玄関は、毎日…掃き清めは出来ませんが、もう一度、玄関の靴箱等の収納を見直し、スッキリ片付けたいと思っています。整理整頓・お片づけ♪掃除&片付けそして、花粉症がピークを迎える前にと…この1.2週間で、寝具カバーの洗濯もしてきましたが…。気温が高くなる…これから、より乾きにくい大物を洗ったり、衣類も…ダウンジャケットをクリーニングに出したり、ウールを洗って仕舞う…衣替えも兼ねて、冬の季節に着続けた衣類も…"断捨離"し始めようと思います。■4月「寝室は、玄関の次に重要な場所で、睡眠中に善い気をチャージし、運気アップすることはとても大切です。寝室の入り口に頭が向いていたり、天井の梁の下に枕があったり、枕元にテレビや携帯電話が置いてあるのはよくないとされます。電化製品が置いてあるのはよくないとされます。鏡に自分の寝顔が映すのも、気が奪われるのでよくありません。」3月・4月の今回は、昨年の付き違いのアドバイスとよく似た内容でしたが、その季節や月ごとに…ハッとした気づきもあって、生活や家仕事の参考にしています。これまで手付かずだった…専門書等の本も、ようやく今年になって…"断捨離"し始めました…。まずは、「情報が古くてもう要らない…。」「この先必要ない…。」「無くても…問題なく生きている。」と思えたからです。もう少し本の"断捨離"や収納してあった寝室のキャビネットの中も、スッキリきれいにしていきたいと思っています。(➼「新しいアイアンのベッドを購入!!膝に優しい?!秋の寝室[初公開]」➼「開運の言葉に従う…衣類の断捨離とリニューアル寝室?!」)またお正月には…輪島塗の花器を使用していましたが、(2018年1月➼「玄関ニッチで密かに咲く?!蝋梅の花♪」)今回花器は…3月は桃の節句もあり、優しい白の陶器にしてみました。実はこれ…数年前にダイソー(100均)で購入した…ビアマグ!!ここ3年程は、飲用ではなく、お菓子や食料品や調味料の袋を仮止めする…木製の洗濯ばさみ(ウッドピンチ)を入れる収納グッズとして使用していました。それまでは、お玉や菜箸等のキッチン用品を立てる容器としても…。(➼「ストレスが少なく?!便利な…引き出し収納の食器」➼「普段使いの食器は…引き出し収納のみ?!」) このニッチには、小さくて…合わない気がするので、長く大切に使える…お気に入りの花瓶探しの旅は、まだ続いています…。また玄関横のニッチには、マスク等を置き放しになりがちですが、出来るだけ…靴箱に直す等、"出さない!!見せない!!収納"で、今年は、よりスッキリとホテルのような…心地よい空間を目指して、"断捨離"も加速させいきたいと思っています。WEB内覧会*玄関海外インテリア憧れのホテルライクインテリアちなみに、お正月花で活けていた榊(さかき/びしゃこ)は、切り戻しすると…まだ元気ないので、そのまま生けています。これまでの気温が低く寒い季節は、切り花の水も…週に1回換えるだけで、花持ちもよく…手間要らずなわりに愉しめましたが…。これからの春の暖かい季節は、多くの花咲きを愉しみたいとも思っています。そして、ベランダ庭の掃除も…定期的にしていますが、ガーデニング等もまた再開したいと思っています。インテリア関連記事もよろしければ…。➼「ふんわりあったか♪無印良品のスリッパ&Ward Robeのトイレカバーマット 」➼「収納力抜群?!理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!」➼「掛け替えるだけでスッキリ!!7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入」➼「リビングのスペイン製?!大型海外家具の中を断捨離中…[上段編]」➼「寝室のスペイン製?!大型海外家具の魅力&憧れインテリア[下段編]」➼「新しいアイアンの炬燵を購入!!家で楽しむ?!秋のカフェスタイル」インテリア 冬本番~春したく北欧デザイン春のインテリアと暮らし家仕事ごとに書き記した「買ってよかった!!」と思えた…手首の負担を減らす!!お役立ちアイテムの記事もよろしければどうぞ。➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]」➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[キッチン編]」➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[掃除編]」暮らしの見直しシンプル・ミニマルライフ日々の暮らしをシンプル&豊かにこれまでの片付け・収納・断捨離に関連した記事もよろしければ…。2015年➼「心と身体が喜ぶ?!シンプルライフ&断捨離」➼「夫が断捨離を始める…魔法の言葉?!」➼「母が断捨離を始めたきっかけ?!とその後…」2016年➼「久々の収納&片付けは?!キッチンボードの頭上から…」➼「旅前に思い切る?!有料ゴミの断捨離」➼「ポイポイ進む?!思い出とサヨナラの秋の断捨離」➼「断捨離や片付けのやる気スイッチが入る?!言葉」➼「洋服の数と片づけの基本?!「ティム・ガンのファッションチェック」➼「衣類の断捨離方法→Brandear初利用!!」2017年➼「思い出にサヨナラ?!→Brandear再利用!!」➼「悩める…キッチンのシンク下収納を男前に変身?![途中経過]」➼「時短でスッキリ?!収納グッズ要らずのコンロ下収納[before & after ]」➼「無印良品のケースに収納?!風邪の悪化予防の常備薬」バルコニスト植物・グリーンのある暮らしフォトフラワー♪キッチンガーデン・ハーブ・果樹寒い冬の季節から暖かい春の季節だからこそ愉しめる!!春のインテリアや花のある暮らしと、アイデア豊富な…素敵なブログ↑がたくさん。 参考になったり…愉しませてもらったり♪『wikipedia』より、"桃"の花は、「3月下旬から4月上旬頃に薄桃色の花をつける。「桃の花」は春の季語。桃が咲き始める時期は七十二候において、中国では桃始華、日本は桃始笑と呼ばれ、それぞれ啓蟄(驚蟄)の初候、次候にあたる。」『暦生活』より、「七十二候「桃始笑(ももはじめてさく)3/11-3/15頃 桃の花が咲く頃です。 昔は花が咲くことを「笑う」と表現しました。」…と、今年初めて知りました。いつの日も…平和で笑って過ごしていたいと願っています。まだまだ朝晩は肌寒いと感じることもあり、高気圧続きや気温の高い日が続くと…花粉症も一層ひどくなりそうですが…。リウマチの痛みが少し落ち着いてきている…今の時期に、この状態ならばと…部屋の片付けや"断捨離"を頑張りたいと思っています。3月中に…火災報知器の点検や雑排水管の清掃で、業者の方が部屋内を出入りする為、 否応なしに??片付けや排水口の掃除を念入りにしなければならないのですが…。目的があったり…短期間での目標を設定すると、より頑張れる気もするので、ゴールデンウイークを…スッキリきれいな状態の部屋で迎えられるように、気持ちよく春の季節を愉しむ為にも、今!!を頑張りたいと思っています。今回は短く綴る予定が…やはり長くなってしまいましたが、最後までご覧いただき、聴いて下さってありがとうございました。 お1人お1人の優しいクリックが更新の励みになります。「ようやく春が来たね。」または…「年度末や新しい暖かい春の季節は、片づけや"断捨離"のやる気も出るよね。」もしくは…「ビアマグを、花器にするって……。」…と思われたら、クリック↑をどうぞよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital旅の別ブログ↑では、少しずつ更新し始めました。かなり長いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2018/03/12

3月になったものの…雪が降って寒の戻りがあったり、まだ朝晩は気温も低いので…肌寒い日も多いですが…。外に目を向けると、木々の枝先には…これから新緑を迎える為の葉の新芽が芽吹き、春らしい…やわらかい暖かい陽射しを感じるようになってきました。時間帯により…晴れ間も広がる、早春の3月始め(3月7日)に、2015年1月から行きだした…大学病院のリウマチ科の診察に行ってまいりました。こちらのブログは、自分の病と向き合い、共に生きていく為に始めたので… 今回の診察内容や最近のリウマチの状態等を書き残しておきたいと思います。 今回は…リウマチ関連の記事になり、少し長く綴っていますので、お時間や関心がありましたら、お付き合いください。関心のない方は、スルーしてくださいね。またリウマチ関連の記事を書いた時には、にほんブログ村のリウマチランキングにも参加させてもらっています。昨年2017年4月から、これまでの自己注射の薬(生物学的製剤の"エンブレル")が効かなくなり、リウマチが悪化し始め…毎月のように診察を受けてきましたが…。昨年7月から開始した…生物学的製剤(バイオ)の"シンポニー皮下注射"が効果的で、合う薬に出会えたことにより、日常生活や家事にもが支障なく過ごせ、前回の診察日の…「2017年12月末…真冬の極寒の診察日&プログラフの断薬から寛解期へ?!」から、5週間に1回の治療に変わり、ほぼ寛解期に入ったと喜んでいたのですが…。前回のバイオの日は…「2018年1月末…冬日続きのバイオの日&シンポニーは5週に1回が限界?!」にも、綴ったように…やはり4週間以上あけると、薬の効果がきれ、リウマチの症状がひどくなり、久々に診察を受ける前の1,2週間は、寝返りをうつのも、足首や膝に…肘や肩関節も痛くて辛く、消炎鎮痛剤の"ロキソニン"を服用したり、モーラステープを貼ったりして眠るものの…朝は痛みで…目が醒める日々を過ごし、半年ぶりに…日常生活もままならないリウマチの悪化した状態を過ごしていました…。インフルエンザに感染した週は、リウマチの薬をいっさい服用せず…毎週服用している…抗リウマチ薬の"メトレート"も1週間服用できず、余計にリウマチの症状が出現したと思い、少し多めに服用しました。また、人間ドックの結果等で…悩みもありましたが、なんとかなると…あまり精神的にも追い込まない…悩まないようにして、痛みをコントロールすることに徹して、日常生活動作(ADL)をスムーズにし、家事を頑張っていました。(➼「長引く風邪からの?!初めてのインフルエンザ感染///」➼「インフルエンザ感染時に役立つ?!感染予防グッズと隔離対策///」)そして、待ち遠しく感じるほど…ようやく楽になれると期待して迎えた…診察日。今回の検査や診察内容は、検査結果や明細書や症状と共に…まとめて綴っておきたいと思います。■血液・尿の検査結果と診察診察室に入ると、毎回、診察前に行う…問診票のチェック項目を確認して、「痛そうですね。そういう時は、予約を無視して…早めに来てもらってもいいんですよ。」…と優しい言葉を掛けてくれた主治医。「やはり5週間置きのシンポニーは、無理みたいです…。今は腫れが引いていますが、一昨日まで…ここ(左手の甲)が、ポッコリ腫れたり、肩や足首も膝も腫れていました。」甘酒を飲んだり、雨の低気圧の影響も強いとは思いますが、それからインフルエンザにもなりました…。続く…」…と、私が弾丸トークで…この10週間の間に起こったことを話し始めると、「アルコールは、薬と同じ肝臓に負担をかけるので、辞めたほうがいいですね。甘酒くらいなら大丈夫だと思いますが…。」…となだめるように、話してくださいました。これまで…歩き過ぎたり、お酒を吞んだ翌日は、足裏に…お餅を1.2個くっ付けたような腫れが出現することがよくありましたが、左手の甲まで…パンパンに浮腫んだのは初めてで…。昨年夏から…シンポニーを開始してからは、寛解期に向かうように、痛みも腫れも緩和して…自由に動ける日が続いていたので、リウマチが悪化した時の状態を久々に経験し、動揺していました…。特に左手の甲の腫れと共に…左に傾いて変形しそうになる手の状態にも…。…薬さえ効いていれば、手の変形を予防できると信じて、何とか毎日手を思いきり広げたり…温めてマッサージをしたりして…自分なりにリハビリをしています。炎症所見を示すCRPは、ずっと高い数値を示していましたが、月に一回の"シンポニー皮下注射"の回数が増えていく度に、正常範囲内でしたが…久々に上昇…。血液検査結果や検尿の検査結果も、LOWやHIGHが付いていますが、正常範囲を少し逸脱している程度なので…特には心配なし。昨年から心配していた…肝機能の数値(AST/ALT/G-GT)は、まだ少し高いものの…正常範囲の2-3倍に放っていないので、心配なし。一通りの触診や検査結果の説明があった後、主治医より、「検査結果でも…炎症しているので、シンポニーは…5週間から4週間の1回(皮下注射)に戻しましょう。」…と。そして、次回の8週間後のゴールデンウィーク前の診察日には、レントゲン撮影を予定すると言われ、どの部位かを聴き、人間ドックで問題がなかった…胸部や、昨年秋に撮影してもらった…膝関節を除いてもらい、年に一回は、経過を見る為にも撮影している…手指・手首の手全体のレントゲン撮影をする予定に…。今回、かなり痛みも増した…膝関節でしたが、「膝もしておきますか?」「体重が重くなると痛みが増し、少し減ると楽になるので…」と、まだ前回撮影してもらって1年も経っていないので、延期してもらいました。(➼「2017年11月…秋晴れに紅葉映える診察日&膝関節のX線結果…」)■リウマチの治療薬の既往歴私のリウマチの既往歴は、生物学的製剤の開発やその歴史を辿っているかのようで、2-3年毎に繰り返される寛解と悪化により、薬も変更してきましたので…載せておきます。2006年6月,関節リウマチと診断されて…(メトトレキサート内服を開始し)2009年6月~レミケード(TNF阻害薬)点滴(+メトトレキサート内服)→アクテムラ(IL-6阻害薬)点滴(+メトトレキサート+プログラフ内服)→2015年から転院し、ステロイド薬を止め、エンブレル(TNF阻害薬)自己注射(+プログラフ内服+リウマトレックス→メトレート内服)(また抗リウマチ薬のMTX内服薬では、リウマトレックスでは…吐き気や倦怠感の副作用が強く、同じジェネリックのメトレートに処方変更をしてもらったり、その都度、状態に合わせて変更はしてきています…。)→2017年3月~オレンシア(T細胞阻害薬)自己注射(+プログラフ内服+メトレート内服)→2017年4月~ゼルヤンツ内服薬(JAK阻害剤薬)(+プログラフ内服+メトレート内服)→2017年7月~シンポニー皮下注射(TNF阻害薬)(+プログラフ内服+メトレート内服)いろいろ調べていたら、治療を迷われていたり、専門医や担当医を探しておられたり、人工関節手術等の体験談もあり参考になりそうな…サイトを見つけましたので、リンクしておきます。➼『関節が痛い.com-関節リウマチ-』➼『関節が痛い.com-先生一覧/地域で選ぶ-先生があなたに伝えたいこと-』(ちなみに、シンプルな暮らしをする為に?!狭い家の収納が…多くの紙類で、いっぱいになってしまいますので、このブログに写真として載せた後は、領収書以外の血液検査結果や明細書は、全て捨てて…"断捨離"しています。薬の説明書は、次回の診察まで保持し、何かあった時に…携帯できるようにしています。)■まとめ昨年夏から開始した…生物学的製剤(バイオ)の"シンポニー皮下注射"の薬によって、リウマチの悪化や進行が…なんとか止められていることを、実感した…今回の診察日。痛みや腫れは、「何とかしてほしい!!身体の異変よ!!」と言う身体が教えてくれる信号や訴えなので、すぐに何らかの対応が必要だと感じます。私の場合は、処方されている薬を服用したり…湿布薬を貼ったり、予約に関係なく…受診したり…。インフルエンザ感染した時のように、どうしようもなく…助けてほしいくらいの痛みや腫れの時には、病院へ行き…専門医を受診し、すぐに治療を開始したり…薬を処方してもらい…服用したりと、1人で悩まず…現実的な手段を取るべきなのかなと改めて思いました。そうして、今!!"シンポニー皮下注射"の薬の効果は、私にとって絶大で、1日2-3錠と最大限の努力に服用していた消炎鎮痛剤の"ロキソニン"も… 半錠にし1日0.5-1.5錠の服用だけで、 家事やいろいろな用事や…やるべき事を頑張って出来るようになり、普通の生活が出来るだけ…有難いとも感じています。"三寒四温"で…冬のような寒さがぶり返したりもしていますが、来週からは、かなり暖かくなり、急激な温度差で高温注意報が発令しているとか。暖かくなるのは…嬉しいですが、花粉にも気をつけ…過ごしたいと思います。後悔ない人生をおくるために、薬と共に…今年は少し頑張って行動していきたいなと思っています。今回もかなり長くなりましたが、私の備忘録のような…持病の事におつき合いくださり、最後まで聴いて下さって、ありがとうございました。 お1人お1人の優しさのクリックが更新の励みになります。「次の更新も待ってるよ。」…というクリック↑も、お手数ですが、どうぞよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital別ブログ↑では、昨年2017年の旅の様子を綴る予定ですが、かなり長いので…お時間のある時に、関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2018/03/09

災難のようなお家トラブルのような出来事を、必然的な買い換えの時期と捉えた…前回の記事…「浴室暖房乾燥機の故障から→取換工事2018」。その続きのような…同時進行していた出来事で、今回は、電話やインターネットの光回線の切替え交換から、ブログ記事を誤って削除した時の復元方法についてです。かなり長い記事になってしまいましたので、お時間&関心ありましたら、おつき合い下さい。 残念ながら…今回は、古いモデムの写真は撮影し忘れたので、[ before ]&[ after ]は無いのですが、一緒に写真に写っているのは、「リビングのスペイン製?!大型海外家具の中を断捨離中…[上段編]」のキャビネットで、この時↑同様…まだまだ整理整頓?!"断捨離"途中!!なので、下の方は、割愛して…撮影してしまいました。◼︎光回線の切替えから現在使用のパソコンは…2012年に購入したもので、その時にセット申し込みすれば…安くなるというキャンペーンで契約したのが、NTT西日本の「フレッツ光」で…プロバイダ契約もセットになっていました。購入時には、サービスで…モデムの設置やパソコンの初期設定やインターネット接続や、電話回線の変更も…すべて業者の方にしてもらい、助かりました。ただ、そういうキャンペーンで割引をしてもらうと、安いと思って購入したモノ以外に…一緒に契約させられる販促品では…便利なサービスもあれば、ひかりTVの勧誘があったり、テレビを購入した際には…後々いろいろ面倒な解約手続きがあり、シンプルに…そのモノだけを購入したいとも思っていました。今回は、NTT西日本の「フレッツ・光プレミアム」の光回線が廃止になるので(2019年1月31日まで)、新しい光「フレッツ・ネクスト」への変更の為の…ただの切替えだったので、無料で…モデム等の交換も…訪問も…してもらえると安心していましたが…別のプラン等のお勧めはありました。また電話回線は、多くの電話での被害を予防する為に、電話帳に個人情報を載せない設定や、海外通話を限定する設定にできたのは、いい機会で良かったかなと思います。そして、お勧めの別のプランは…少し安くて迷いもしましたが、これまで契約していた…セキュリティシステム「フレッツ 光ネクスト・フレッツ 光ライトにはセキュリティ機能がパソコン(OS)1台分標準装備!」の機能を、安全で安心だと…夫がかなり気に入っており、(以前…怪しいサイトを覗いて…ウイルス感染し、画面がフリーズして使えなくなった経験もあり。)今回も継続して…「フレッツ・光プレミアム」→「フレッツ 光ネクスト」への切替えだけをするにしました。1.連絡手順は、直接電話をしても…なかなか繋がらないことが多くて、パソコンのNTT西日本の「フレッツ光」ホームページから…「光フレッツ・ネクストへの切り替え希望」と書いて…メールで送信しておけば、電話連絡して下さり…詳しい切り替えの手順の説明や、日程等の相談や疑問にも…丁寧に答えて下さいました。夫に言わせれば、勝手に光回線の変更を強要しているから、無料なのも…訪問してもらい切替えをしてもらうのも当然だという考えでしたが、最終的に…この切替え作業を依頼したり、ネットを繋ぐ担当は、私なのです…。2.訪問業者の方が来られて、マンション内の電圧盤を切り替えたりし、家に入ってからの切替えにかかった時間は、なんとわすが36分でした。切替え後、パソコンを起動し…きちんと繋がるかを…ある程度確認して、帰ってくださるのかと思いきや、ひかり電話のみの設定で、電話で…光回線がきちんと繋がっているかを確認するや否や、「では、後はよろしく!!」と言わんばかりに、サ~っと…片づけを済ませて、帰ってしまわれました。3.インターネット接続プロバイダを介したインターネットの接続は、設定ガイドのCD-ROMを入れて、それに従って…入力していくだけで、簡単なのですが…。 プロバイダに接続する…「インターネット接続用IDか…認証ID/接続アカウント、認証(または接続パスワード)」って、皆さんご存知でしょうか?? パソコン購入時に設定したなら…ファイリングして直してあったりと、すぐに分かるかもしれませんが、購入時は業者任せ故に…調べてみても…他のIDやパスワードはあっても…それらしいものが見つからず…。(後日…整理していたら、ちゃっかり別のファイルから出てきました…(ΦωΦ))今回の光回線の切替え前に、始めの電話連絡の際にも…指摘されていたので、(「インターネット接続用IDか認証ID/接続アカウント認証(または接続パスワード)」が分かれば、その後のインターネット接続はスムーズですと…。)その時に聞いておいたプロバイダ先の電話から…連絡して、切り替え予定である事を伝え、また再度接続する為に必要な…IDとパスワードは、スマホにメールをもらい、私の場合は…ようやく把握できた等…手間がかかりました。(-_-;)始めの電話でも詳しく聞いていたり、前もって…NTT西日本から光回線の切替用の封書が送られてきていて、その中に光回線をつなぐ為の…IDやパスワードは書いていたので…助かりましたが…。4.ネット環境ちなみに、この後、少しネットが繋がりにくい状態になり、取扱説明書を読んで…その通りにしたりしましたが…。故障時には、連絡できる電話番号を記したシールも、モデム(光回線終端装置)の側面に、張っておいてくださっていました。調べていると…ADSLなどの電話回線(アナログ回線)で、インターネットと接続するには…モデムが必要になるものの…光回線にモデムは必要なく…モデムの代わりに「光回線終端装置=ONU」というそうです。なので、ONUとルーターの交換と言った方がよかったのかもしれません。◼︎削除したブログ記事の復元方法 先月、2月3日に投稿した…公開していた記事…「新しい器と家にある食材で迎える!!節分の恵方巻作り」を、2月6日の朝に下書きと勘違いし、誤って…すべて削除してしまいました。(O_O)余程のうっかりか…後から考えると微熱があり、少し朦朧としていたせいかもしれません。始めに気づいた時に、落ち着いて…別画面に残っているブログの記事を開き、コピペ(コピー&ペースト/Ctrl+C&Ctrl+V)すれば、文章だけなら…そのまま保存して、リカバリできたかと思いますが…。その日は、上記でも書いた…光回線の切替えに、業者の方が来る予定で、仕方なく…パソコンの画面をすべて閉じ…シャットダウン。(。-_-。)その切替えが終わってから、対処すれば何とかなると思ったり、長い文章の記事ばかりなので…新たに書く意欲は持てず…半分諦めるしかないかも…と、少しショックを受けていました。他にも…その前の週には、「浴室暖房乾燥機の故障から→取換工事2018」の見積もりもありなんだかバタバタと落ち着かない日々を過ごしていた中で起きた…ケアレスミス…。( ;∀; Aネットを新たな光回線に接続した後、慌てて削除した記事が…どこかに残っていないか探しましたが、1度シャットダウンし…インターネットを遮断し、光回線そのものを交換しているのだから、見つかりません…。今度は、1時間もかけて…同じようなミスをしてしまった時の改善方法をネット検索して、載っていた方法で…いろいろ試みましたが、Internet Explorer(IE)からは…やはり記事自体が見つからず。諦めかけた時、一筋の光りが…(((o(*゚▽゚*)o)))『ゆとりごと-削除してしまったブログ記事を復元する方法-』の、削除した記事がどこにも無い場合に…ぴったりな対策記事に出会えた事です!!嬉しくて…半読みしたまま、復元しようとしましたが、写真の画像やリンクが多い…私のブログ記事では、画像を再度張り付けたり…色々リンクさせたり…なかなか1.2時間がかかかそうで、嫌気を感じた時に…!!最後まで読むと、わかり易い解説で…ものすごく簡単に楽に復元できることにようやく気付き…無事に復元できた次第です。方法は、『ゆとりごと-削除してしまったブログ記事を復元する方法-』で、図解と共に詳しく綴られていますが、Google(グーグル)から…自分のブログ記事のURLを検索し、キャッシュをクリックすると、削除し…消えたはずの記事が残っています。右クリックで…「ページのソースを表示」をクリックして選択し、ソース内の必要な箇所…文章だけの記事なら、消されていない…残っていた記事の文章だけを選んでコピペし、写真の画像やリンクが多いブログなら、HTML編集になりますが…記事の内容全部をコピペし、少し訂正を加えるだけで…復元できるのです。削除した記事は…大した記事ではないと思いつつ、記録に残したい記事を、もう一度書こうとすると…なかなか大変なので、今回は、本当に…Googleと、そのブログを書いてくださった方に感謝しました。ブログ村テーマに関連した記事を書いた時には、トラックバックすることで、 多くの方にご覧いただけるので、時々トラコミュに参加しています。暮らしの見直し断捨離シンプル&ミニマムな暮らし日々の暮らしをシンプル&豊かに日々の暮らしを見直し、より快適に…豊かに…暮らすアイデア↑↓が見つかるかも♪<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア海外インテリアやホテルライクインテリアと、見ているだけで…ウットリ癒されるブログ記事↓に出会えるかも…♪海外インテリアWEB内覧会*リビング憧れのホテルライクインテリアこれまでのお家トラブル?!に関する記事もよろしければどうぞ。2016年➼「お家トラブルの備え[排水管の詰まり&排水管掃除]」➸「お家トラブルの備え[洗濯機故障&ランドリー]」➼「フレディレックのスッキリ竿ピンチ///&七夕の日の恐怖ピンチ///」➼「楽天タイムSALEで安く購入?!初の冬家電デロンギ製??オイルヒーター」2017年➼「白くまくん事件からの夏のエアコン祭り→取付工事2017」これまでのインテリア関連記事もよろしければ…。➼「ふんわりあったか♪無印良品のスリッパ&Ward Robeのトイレカバーマット 」➼「収納力抜群?!理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!」➼「掛け替えるだけでスッキリ!!7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入」➼「リビングのスペイン製?!大型海外家具の中を断捨離中…[上段編]」➼「寝室のスペイン製?!大型海外家具の魅力&憧れインテリア[下段編]」➼「悩める…キッチンのシンク下収納を男前に変身?![途中経過]」そして、最近のこんな状態も…2018年➼「無印良品のケースに収納?!風邪の悪化予防の常備薬」➼「長引く風邪からの?!初めてのインフルエンザ感染///」➼「インフルエンザ感染時に役立つ?!感染予防グッズと隔離対策///」どんな事でもそうですが、計画的にすることや、こんな些細なミスや出来事に対しても、焦らず…落ち着いて…冷静に考え…行動に移すのが、いかに大切かを実感しました。この時…実は、インフルエンザに感染した時期と重なり、きっとその微熱もあり…ボーとしたり、焦り過ぎてしまったりと、平常心でなかったからかもしれませんが…。(弁解…(-_-;))今回も…かなり長くなりましたが、最後までご覧いただき、聴いて下さってありがとうございました。 お1人お1人の優しいクリックが更新の励みになりました。クリックをいただき、ありがとうございます!!「パソコンって、何かとトラブルがつきものよね。」または…「便利だけど…仕事ならともかく、パソコン主流の暮らしって淋しいよね。」もしくは…「削除しても…すぐに復元できる短い記事にすれば……。」…と思われたら、クリック↑もどうぞよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital今回の記事もかなり長くて…すみません…。誤って…また削除してしまったら、復元したくない第1位に入りそうです…。旅の別ブログ↑では、少しずつ更新し始めました。かなり長いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2018/03/06

本格的な冬の…如月(きさらぎ)2月も…バタバタの忙しさや愉しんだ冬旅と共に…逃げるように終わり、早春の草木の芽吹く季節…弥生(やよい)3月が始まりました。そして…3月3日は、"上巳の節句"(じょうしのせっく)や桃の節句と呼ばれる…"ひな祭り"。子供がいない我が家では、特にお雛飾りもなく…"ひな祭り"の予定もなく…少し淋しいので、昨年からは、実家で飾っている…お雛様を見に行ったり、桃の花を購入して…玄関に飾ったりしています…。そんな"ひな祭り"の迫る週末に、お雛さまを飾った実家へ…冬旅のお土産を持って行きました。今回は、昨今では…珍しい?!購入から45年以上!!の実家の7段飾りのお雛様にまつわる話や、家族に食べてもらったお菓子や購入予定の物等です。かなり長くなっていますので、お時間&関心がありましたら、おつき合いください。 この時期に、実家へ帰ったのは、冬旅のお土産を渡すのに、3月3日の"桃の節句"のひな祭りの前後に、実家の内孫…弟の冬娘である2歳を迎えた…姪っ子が実家へ遊びに来るかなと思ったからです…。実は、薬切れのように…持病が悪化し、身体がガタガタの状態でしたが、まだ今なら動けると感じて…。偶然にも、期末試験を終えた姉の春娘 姪っ子も遊ぶに来ていたので、塾に行くまでの僅かな時間を、お雛様の前で、写真を撮ったり…近況を話したり…抹茶を味わったりと、母・私・姪の3世代で…束の間のささやかな愉しい時間を過ごせました。昨年から、20年ぶりに飾り始めた…お雛様。母が誤って…飾りの家具等を並べている気がしたのですが、購入から45年以上経った今も、母の両親から買ってもらった当時に…雛人形についてきたリーフレットを見せてくれて、「この写真通りに並べて…持ち物や家具も配置しているから、間違いないよ。」と教えてくれました。昨年は、かなり久々の雛人形並べだったので、そのリーフレットも見つけられなかったのかなと思ったりして…。また、大きなダンボール2箱も…かなりボロボロになってきているけれど、キッチリと収納できる雛人形の箱だから、大切に…毎年テープで補修し、ちょっといい雛人形用の防虫剤を入れて仕舞うそうです。また、飾らなかった年も…防虫剤は入れ替えたりと、長年大切にしてきたことを知りました。飾りつけや仕舞うのが…大変なので、手伝ったり、姪っ子に手伝ってもらったらと話すと、「キッチリ直さないと…箱に収まらないから、1人で…ゆっくり直すわ。」…と、忙しい私たちへの気遣いもあるかもしれませんが、まだまだ元気に1人でできる事を聴き、昨年は…かなり弱気な発言もあり心配した母でしたが、安心しました。雛人形を買ってくれた…両親への想いや、娘や息子からその子どもである…孫に伝わっていく嬉しさも、その作業の時間には…込められている気もします。毎日、それぞれの家庭で、仕事や学校や家事や農業と…忙しい日々ですが、季節毎の節目のような…節句を愉しむ事は、1番の贅沢だなと…年々歳を重ねるごとに感じるようになりました。それもこれも…結婚して新たな家族ができたり、子どもが生まれたり、親や姉妹兄弟や子どもが病気を患っていても…ある程度…元気でいるからこそ、一緒に楽しめる…貴重な時間だという気もして…。以前の関連記事も…よろしければどうぞ。2016年➼「初めてのお宮参りと桜の花♪」2017年➼「沖縄の旅で出会った!!大人のバレンタインチョコ♪」➼「年季の入った?!豪華なお雛様に黒麹の甘酒を…」定期的に…"断捨離"している実家なので、今年の冬旅のお土産は、調味料やお菓子の食料品等の消えモノが中心で選びました。また旅中に…何かあってはいけないと、(冷凍の御菓子なので…持ち帰れないので、ネットで購入。)前もって渡したのが、前回の2月"楽天お買い物マラソン"で購入した…以前からずっと…家族に食べさせたかった品↓。旅前に…「いつもお土産は何がいい??」と聞くのですが、大抵は母は…「紅芋タルトでいいよ。」と言うのです…。ですが、あのパサパサ感が…”シェーグレン症候群”も併発している私には、美味しいとはあまり思えず、(トースターで焼くと美味しいですが…)新しい…美味しい…新商品を食べてほしくて…今回は、カスタードクリーム入りのしっとりした「紅芋生!!タルト」↑にしました…。ですが、姉宅や弟宅にも…配ったものの…「しっとりしていて…美味しかったけれど、通常の紅芋タルト↑とあまり変わらない気がした…。」…と言う哀しい感想も…。やはり現地で、作り立ての美味しさを…味わってほしいと感じました。しかも、バレンタインデーも兼ねて渡した…旅行前のお土産は、弟からは、「斬新なお土産の渡し方やね…。」と言われる始末…。「うちの姉って、やっぱり変わってる。」を実感してくれていたら…幸いです。生クリーム好きとしては、こちら↑も試食してみたい1品。長くなりましたので、冬旅のお土産については、後日…紹介できればとも思います。ブログ村テーマに関連した記事を書いた時には、トラックバックすることで、 多くの方にご覧いただけるので、時々トラコミュに参加しています。暮らしの見直し日々の暮らしをシンプル&豊かに日々の暮らしを見直し、より快適に…豊かに…暮らすアイデア↑↓が見つかるかも♪<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアお買い物に備えて…購入予定のモノを「お気に入り」に入れて、お得な情報を得たりと…参考に↓なります♪北欧好きのお買物マラソンお買い物マラソン!スーパーSALE!"楽天スーパーSALE"が始まりましたが、母から依頼された、手首式血圧計から…血圧がきちんと測定しやすい…上腕式の血圧計を買い換える予定です…。どれにしようか…レビューも多く、迷い中…。3月5日のポイント5倍デーに、今回は、色々購入したいと思っています。候補色々…。安いものから…順に…。「【レビュー評価4.5!】 上腕式血圧計」↓通常のホワイトの色だけでなく…WEB限定カラーのネイビーもあり。最安値?!「オムロン 公式 上腕式血圧計 HEM-8713 送料無料」↓商品説明より、「簡単に正しく測定できる、安心の「フィットカフ」OMRONの「上腕式血圧計(HEM-8713)」は、カフそのものが腕にフィットし、片手で簡単にぴったり巻けるオムロン独自の「フィットカフ」が、さらに進化しました。腕にカフを巻いたときに、正しい位置から左右にずれてしまっても、正確に測定することができます。 <適応腕周:17-36cm>」と、巻きやすくもありそうで、最終的に…ドラッグストアで、サイズを確かめて…こちら↑を購入しました!!一度見て、安くなっていたので…「買い物かご」に入れていましたが、次に見ると…1万円以上になっていたり、販売期間内の限定期間で…タイムセールのように安くなっていたようです。(今回は…2018年03月07日18時00分-2018年03月08日10時00分で、税込5,780 円で…買えてほっとしました。)「【送料無料】OMRON HEM-7310 [上腕式血圧計]」↓スッキリと楽に…収納できる血圧計って、意外で…出しっ放しになりがちですが、コンパクトでいいかも…。こちら↑に決めようと、購入手続きに入ると…なんと売り切れ…。(ΦωΦ)改めて…また探している間に、見つけたのが…!!「オムロン 公式 上腕式血圧計 HEM-7600T-W チューブレス」↓ これなら…手首式の血圧計と同様に、収納も要らず…手軽に測れそうですが、ただお値段が…。(=゚ω゚)ノ どうやら…1万円以上の物は、大概が…スマホアプリで、血圧データを取り込めるタイプ…。測定して…入力する方が、早い気もしますが…。ホワイトとブラックの2色があり、私も欲しくなる程…ブラックは格好いい。ちなみに、前回の"楽天お買い物マラソン"では、久々に…しもやけができたと話す母へ、こちら↓をプレゼント。私も冷え性で…「冬の皮膚トラブル時に役立つ?!ハンドケアアイテム」でも紹介しましたが、どうやら…寝る前に…クロスワードをするのが日課で、手指が冷たくなっている時が多いのだとか。「簡単なプレゼント包装ができましたら、お願いします。」と、備考欄で書いておくと、ささやかなプレゼント包装をしてくださり、母にも喜んでもらえました。伸縮性もあり、「さすが!!絹。」と思うような温かさだったとか。これまでで「買ってよかった!!」と思えた…家仕事ごとに書き記した記事も…よろしければ。➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]」➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[キッチン編]」➼「手首の負担を減らす!!家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[掃除編]」若い時には、さほど関心や興味がなく…ゆっくり愉しむ余裕もなかった…日本の素晴らしい四季折々の自然の変化や、その季節ごとの節目の行事ですが…。そんな習慣や文化や代々受け継がれていく…節句の飾りには、「健康で…元気で…朗らかに育ってほしい。」と望む…親から子への…切実な願いや想いが強く込められていて、それは、親に対しても同じで…「元気に…長生きしてほしい。」という互いの思いやりにも繋がる気もし、残された年月を考えると、大切に…後悔なく…楽しんで、過ごして生きたいとも思うのでした。先週は、春の嵐?!冬の嵐!!が日本列島を通過しましたが、早春らしい…桃の花?!桜の花?!と見間違える程の…紅梅や白梅が咲き始め、気温は低いものの…春らしい明るさと優しい暖かさから、春の訪れを感じます。ですが、奈良の"お水取り"(3月1日-14日まで)が終わるまでは、"三寒四温"で…まだ肌寒い日も多く、薄着になり…安心できる…本当の春の暖かい季節までは、もう少し…油断大敵な気もしています。今回も…かなり長くなりましたが、最後までご覧いただき、聴いて下さってありがとうございました。 お1人お1人の優しいクリックが更新の励みになりました。クリックをいただき、ありがとうございます!!「雛人形って、出すのも…仕舞うのも…大変よね。」または…「45年以上…半世紀も、雛人形って飾れるのね。」もしくは…「旅行前に、お土産を渡すって……。」…と思われたら、クリック↑をどうぞよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital旅の別ブログ↑では、少しずつ更新し始めました。かなり長いので、お時間のある時に…関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪
2018/03/03
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()