2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
夏休みですね~♪長い梅雨ですっきりしないけど・・・雨で外で遊べないからこそ・・・夏期保育へ行かせています!!(^-^)毎日お弁当なのがちょっとつらいけど、家に居て「何するぅぅーーー?どこいくぅぅーーー??」とせがまれるよりいいかな?と。ゆっきーには夏休みがないので、どうせ朝から同じように支度しなくてはならないのなら、ゆうすけも夏期保育に参加してもらおうと☆うちのベランダプールで一人で遊ぶより、幼稚園でお友達や先生とワイワイやったほうが楽しいでしょ?きっと?料金が発生するため、参加しているお友達は少ないけど、仲良しのこうちゃんが一緒なので、二人で楽しく毎日通っています☆よかったよかった・・・普段のいい生活リズムが保てるし、私もそれなりに自分の時間がキープできるし。8月の2週間は夏期保育もなくなってしまうので、その時にたっぷり二人で遊ぼう☆と計画中です。何しようかなぁ~~?電車でおでかけ?近所の区営プール?虫取り??退屈しないようにするのも、大変ですねぇ・・・幼稚園をフルに休ませているママさんたちは、毎日何しているのかなぁ??公園に行って遊ばせたりするのも、毎日では飽きるだろうし・・・周りにお友達がたくさん居ればいいんだろうけど。つくづく偉いな・・・と。私ってば手抜きだなぁ・・・と。反省反省の日々でございます。(@_@)
2006.07.24
コメント(0)
最近土曜日も仕事のパパ・・・いやぁーーー土曜日は正直言ってママの正念場です。(^-^;)平日二人とも朝から4時まで居ないので、楽させてもらっている分、土曜日フルタイムに二人の子供の面倒を一人で見なくてはいけないのが・・・キツイ。育児放棄しているツケがまわってくるのです。で、基本的には実家に逃げるのですが。。。今日はママさん一人だけ。一緒に近くのヨーカドーへ行ってきました。実は、最近うちのお子達、ブロックにはまっております。ちょーーーっとよそ様のお子より遅いブームなのですが。やっと集中して何かを作り上げることに興味を示してくれた、ゆうすけ。コツコツと何やら作るのが好きな、ゆっきー。少ないブロックを争い喧嘩が絶えないので、ママさんが追加で買ってくれることに♪LEGOって・・・高いですよねーーーまだ小さいピースは無理だと思うので、大き目のほうなんだけど。小さいほうが数があってお得な感じがするのは・・・私だけ??(^-^;)で、夜、ママさん達がはまっているという居酒屋へ連れて行ってもらうことに♪パパは会社からそこへ直行してもらって合流・・・ふつーの某居酒屋チェーンの店舗なんだけど、個室のように区切られていて、子供が騒いでもいい感じ。メニューもお食事が充実しているし。ファミレス感覚で楽しめるようになったのね~居酒屋も♪大人もお酒とお刺身などで満足♪子供もお子様ランチやデザートで満足♪懐も、まぁまぁ満足♪また行きたいなぁ~~~じじとママさんとパパが居たので、私も久しぶりにビールをいただき・・・気兼ねなくきもちよーーーくなりました☆(^-^)vうふふ・・・それにしても私、今日も本当に楽チンに過ごしてしまいました。こんなんでいいのか?????あぁーーーダメダメママ・・・
2006.07.22
コメント(0)
今朝も強烈な朝日で目が覚め・・・5時でした・・・今日もすごーーい天気になりそう・・・海の日の連休初日ということもあって、早朝からサーファーがたくさん♪パラソルもすでにたくさんささってました。私達は・・・今日帰宅。人ごみとはすれ違い♪(^-^)朝食を済ませ、早々にチェックアウトし、うちの子達が大好きな水族館が近くにあると言うので、そこに寄っていく事にしました。下田海中水族館は私も幼少の頃行った事がありました♪ちょっと変わった?水族館で、イルカのショーなども豪快さは劣るとしても、良くあるショーとはちょっと違って面白かったです☆ゆっきーはイルカが大好きなので、大興奮!!ゆうすけはイルカがジャンプするたびに、隠れていました・・・つっちファミリーも一緒で、そらくんも初めての水族館に興奮気味♪いい旅のしめくくりでした~☆しかーーーーし!!昨日の日焼けがチクチクしてかゆいかゆい!そして帰りの渋滞を免れた!と思ったら、都内でつかまってしまいました。。。まーでも、トータルでは本当にいい夏の旅行になりました☆(^-^)vつっちファミリーも、恒例の旅行にしよう!と言ってくれ、子供達を連れて毎年下田方面の海に行くことにしますっ!!いえぇぇーーい!!
2006.07.15
コメント(0)
せっかく書いたのに子供に消されて、キレそうになりながら(キレたけど)気を取り直して・・・☆★☆★☆強烈な朝日が差し込み、目が覚めたSamantha。まだ5時半でした・・・(^-^;)オーシャンビューなので窓を開けると、、、すでにサーファーがプカプカ・・・早いなぁ~~さすがぁ~~~いい感じの波と朝日で、とっても楽しそうでした。んーーーすんごいいい天気♪今日は焼けそうだわぁ~~~沖縄の時はあんまりだったので、ね~眠気が一気に飛び、子供のようにわくわくしてきた、私。いびきの合唱の中、いそいそと支度を始めました。8時過ぎに朝食会場へ行き、たらふく食べて・・・いざ!プールへ!プールでは6時過ぎ頃から、場所取り合戦が始まっており、すでにいいチェアやベッドは占領されていました。が、子供達がいるのでどうせ座ってくつろいでもいられないから、ね。つっち達はサンシェードを持ってきていて、プールサイドの芝生に設置していました。もちろん、つっちファミリーもそれに寝そべる時間もなく、子供の世話に追われていました。そんなもんよね~~子連れは。(^-^)大人のプールと子供のプールを行き来する、ゆうすけとゆっきー。目が離せず、パパと交代で追い掛け回していました。そらくんも足つきの浮き輪でプカプカ~♪とっても気持ちよさそう♪ママがいいのぉーーー!とつっちは泣かれてしまい、ママが登場するとニコニコ☆どこも同じなんだな~ゆうすけもゆっきーもプールデビューはアメリカだったな~と思い出しました。ドキドキしておびえながら入るものの、慣れてくるととーっても気持ちよさそうにしてたなぁ~~ゆうすけは1歳半。ゆっきーは8ヶ月。おかげで二人ともプールは大好きです♪散々プールで遊び、親が疲れてきたので、さっさと海に出ることに。。。そのままビーチに歩いて1分ほど。パラソルとチェアを持ってきたかったのに、積んでくれなかったパパ。私がこっそり車に積んでおけばよかった、と後悔。。。とにかくすごくて、こりゃ日よけがないと短時間で退散しなくては・・・という状況。大人だけならまだしも、子供しかも乳幼児がいるしねぇ。。。と、いつの間にか真っ黒なお兄さん達が2名登場。海の家の人でした~♪昔ならそんな勧誘もうざかったけど、子連れには嬉しいお誘い!パラソルとベッドを持ってきてくれ、設置してくれ、そのまま放置で帰っていいというから・・・即OK!(^-^)2セットお願いしました。おかげでママ達のくつろぐ場所ができました~♪おまけにお昼もデリバリーしてくれるというので、これも頼みました!高いけどね~子連れの怠け者には値段よりお手軽が一番!パパ2名と子供3名は、波打ち際で砂遊び。いーっぱい砂遊び道具を持ってきていたので正解でした。ゆうすけとゆっきーは波打ち際に寝転んだり、砂まみれになっているのが楽しそう☆湘南とかと違って水や砂が臭かったりしないので、気持ちいいようでした。誘わないと休憩しないので、適度にお菓子で釣って、水分補給と休憩を欠かしませんでした。その合間・・・もちろんママ達はビール&おしゃべりに花を咲かせ、思う存分光合成に勤しみました。。。(^-^)vゆうすけはつっちと波と戯れ、時には一緒に腰あたりまで海に入ったり・・・ゆっきーはパパと黙々と砂遊び。ママ達も時折遊びに混ざり、冷たい海でこげた体を冷やし・・・そんなこんなで、いつの間にか4時過ぎ!!!わぁぁーーー6時間近くも遊んでしまいましたっ!!!こりゃこりゃ・・・終了ーーーーーー!!!温泉に入り、夕食を食べ・・・解散。はい、もちろん、みーーーーーんな真っ黒です!ゆっきーには必死に日焼け止めを塗りなおしたので、顔などはかろうじてうっすら焼けた程度だったけど、背中はやっぱりビキニの跡バッチリ。。。ゆうすけは幼稚園で日々日焼けしているので、蓄積された感じで、完全に真っ黒なガキ!パパももともと白いほうなので、まっかっか・・・私は・・・はい真っ赤です。30過ぎの紫外線は恐ろしいですが・・・そんなのも気にならないくらい、本当に晴天で最高の海日和でした!あぁぁーーー楽しかった!!!(^-^)つづく・・・
2006.07.14
コメント(1)
はぁ~~~い♪かなりフライング気味の夏休み旅行です!!静岡県下田市へ行ってきました☆(^-^)v海~♪プール~♪私は幼少の頃、よくママさんに下田へ連れてきてもらっていて、ママさんの友人が住んでいるので、知っていると言えば知っているところ。昔、湘南の海水浴場が嫌いで、下田の海へ行くと感動していたことを思い出します。。。浜辺もゴミや海藻がなく、砂が白くてきれいで・・・海も透明度抜群!岩場も磯遊びがたくさんできるので、大好きでした☆我が家からは千葉の海が近いのですが、去年行ったときパパが「きたねぇーーー」とぼやき、「やっぱり沖縄かサイパンだなぁー」とか言い始めたので、今回南伊豆のほうへ行ってみよう!と計画したのです。そりゃーもちろん、私だってサイパンとか沖縄とかに行ったほうが楽しいさ!でもさ・・・海水浴=飛行機で遠くへ行く・・・という概念を子供達に植え付けたくないのよねぇ。。。なんていうか、朝早く家を出て、車で数時間ドライブして、海水浴場に到着して、ゴザやパラソルを担いでセッティングして、海の家でご飯食べて・・・なーんて言う「日本の夏」的なことも味わってもらいたいわけです。贅沢な希望なんでしょうが、普通のファミリーってそうしてるんだと思うんだよね。・・・でも、「日帰り?まずありえないね。どんな汚いところでも海で遊ぶなら2泊でしょ。」と、まぁなんとも年収○千万あるかのような言いようです。好きにしてくださいな・・・下田近辺の宿は、海の日の連休からシーズン突入!という感じで、値段も倍に跳ね上がり、1泊2~3万円するので、それをはずした貧乏旅行でした。お友達ファミリーのつっち&しのちゃん&そらくんも行ってみたい~と言うことで、今回の旅行も一緒です~~☆(私は別のファミリーが一緒だと、パパが多少行動してくれるので楽なわけです♪♪)そんなこんなで、いつものようにゆっくりめに出発!以前伊東へ行ったときに、海岸沿いの渋滞がすごかったので、パパが今回は山越えで行くと言って、東名高速沼津→天城越え→下田・・・というコースで約4時間。いやぁーーー私は海岸沿いがいいな。。。山道はつまらない。。。今回泊まったところはホテル伊豆急。下田プリンスホテルと悩んだけれど、部屋が和室のほうが・・・ということで、伊豆急に決定。海水浴場とは道を挟んでしまうけれど、ホテルの目の前なので、よしとしました。下田プリンスのほうが、プライベートビーチ状態で、庭続きに海水浴場があり、そしてこの海水浴場がこじんまりしていて岩場もあり、波も小さく遠浅。ファミリーにはこちらのほうが良かったようです。伊豆急の前のビーチは、白浜大浜海水浴場と言って、サーファーが結構いるビーチです。波もいい感じにあり、ビーチにいる人もファミリーより若者が多かったかな?2時過ぎに到着してチェックイン。その後浜辺でちょっと遊ぼうということで、浜辺へ出ました。一応子供達は水着を着せて・・・ゆうすけは相変わらず、波とケンカしておりました。ゆっきーも相変わらず、砂遊びに励んでいました。水が冷たい!でもすごーーーくきれい♪♪台風が来ているということで、少し波がうねってる感じだったけど、特に水に入るわけじゃないから・・・ね。4時過ぎにつっち達が到着!浜辺で合流して、1歳のそらくんも一緒に砂遊び・・・とは行かず、波の音&砂の感触がどーも気に入らないようで、ちょっとご機嫌斜め。しかし、いじわるパパが歩かせて・・・水辺のほうへ歩かせ・・・冷たいのにびっくりしたのか、躓いてしまい、顔からダイブ!!!・・・潮水が顔につき目に入り、口に入り・・・もぉー号泣。ゆうすけが一言・・・「かわいそうだよ、つっちぃ・・・」ゆうすけに叱られたつっちでした。お風呂に直行して、2種類の温泉につかり・・・ホッ。大きなお風呂が大好きな我が子達はご満悦。そして、夕食へ。ビールで乾杯~☆たんまり食べて、我が家とつっちファミリー恒例のゲーセンへ。たいしたものじゃなかったのに、パパが好きなスロットの台があって、一人で遊んでました。。。明日はプール&海だぁーーー!ということでつっちファミリーにおやすみなさい!波の音を聞きながらスヤスヤ・・・ぐっすり眠りました~☆つづく・・・
2006.07.13
コメント(0)
ぜーーんぜん、シーズンではありませんが、大好きな雪山のお話。どうやら、私の第二のホームゲレンデ(って言っていいのか?)の新潟県新井市にあるARAI Mountain & Spaが営業停止になってしまいましたっ!!!(T_T)えぇぇぇーーーー?と一人でショックの雄たけびを上げてしまった、深夜。。。夏休みの旅行で、こういうスキーリゾートで過ごすのもいいなぁ~と思って、ご用達の苗場やARAIをちょくちょくネットで調べていました。ARAIでは「ムシムシキングダム」とか言うイベントごとをやっていて、カブトムシやクワガタの幼虫を放ち、それをガイドさんと一緒に子供達が捜しに行く・・・というもの。今年の夏は自然に入るカブトムシ&クワガタをとらせてやりたくって、調べていたんです。ゆうすけ喜ぶだろうなぁ~と候補の一つになっていたのに。。。昨日もHPチェックして、ふつーに宿泊パックやら予約も結構入っている感じだったのに、今日見たら・・・いきなり『お詫び』のページ!!!え?え?何これ?何か夜中に一人で見てたから、びっくりして、ぞぉーーーっとしてしまったSamanthaでした。昨シーズンの大雪の影響らしいんだけど・・・地震の影響もあったんだろうな・・・どんどん赤字になっていったんだろうな・・・だからジワジワ値上げしていってたんだろうな・・・でも、どーにもならなかったのでしょう・・・でもさぁーーーグリーンシーズンが7月1日に始まったばかりで、10日に営業停止です・・・って。。。おい。だったら、グリーンシーズン始めなければよかったのに。経営不振は今に始まったことじゃなかっただろうに。。。まだ、旅行会社のHPなどではARAIの宿泊予約は可能。なんのこっちゃい?誰か買い手が出てくるしか、今シーズンの営業はできないようです。あぁぁーーー誰かぁーーー買ってあげて!私の大好きな場所なのにぃぃーーーーゆうすけもゆっきーもやっと待ち焦がれていたキャンプに入れる歳になったのにぃぃーーー今年の冬の楽しみが消えそうで、ちょっぴり寂しいSamanthaでした。。。
2006.07.10
コメント(2)
今日はGraceがうちに遊びに来てくれました!!!ずーーーっと会いたいね~会おうね~と計画しつつ、私のドタキャンが多く、会えなかったこのごろ。。。やっとやっと会えましたっ!(ごめんねーGraceぅぅーーー)Graceとテツくんのご用が終わってから、うちに寄ってくれるとのことでした♪ゆうすけとゆっきーがGrace&テツくんに会うのは久しぶり。前回うちに来てくれて会ったときは、うちの子たちのワイルドさにびっくり&号泣。。。今回も・・・と恐れていたけど、今回はゆうすけのことを気に入ってくれたみたいで、奇声を上げて喜んでくれました~☆ほっ一方ゆっきー・・・この子はダメなのね。一番自分が小さくてチヤホヤされないと腹が立つようで・・・テツくんを敵視しておりました。ったく・・・そういうところが女の子っぽいわーちょっとテツくんに私が話しかけただけで、つかつか・・・と駆け寄り、「ダメぇー、ゆきちゃんのママぁーー!」ですって。家だと子供達が自由に動けるし、愚図ることもなく時間が過ぎるけど、ゆっくり話しができなかったかなぁ?ちょくちょく邪魔が入って会話は途切れるし。ゆうすけとゆっきーがテツくんを踏んづけるんじゃないか・・・と気が気でなかったり。でも意外とうまくやっていてくれたかな?これがもう少しテツくんが大きくなったら、もっともっとワイルドに遊ぶんでしょーね。。。そしてお迎えに来てくれたGraceダー様がうちに寄ってくれました♪♪ダー様に会うのは・・・実は4年ぶりくらい。ゆうすけが生まれて4~5ヶ月くらいのときに、前の家に寄ってくれた以来なので。ゆっきーとは初対面でした☆私もパパになったダー様に会うのは初めてなので、これまた新鮮♪かっこいいサーファーパパになっていましたっ!!いいねぇ~いつまでも若いお父さんってば!それに引き換え・・・うちのパパは・・・20代の時からおっさんだもんねぇ・・・しょうがないかぁ。ゆうすけとゆっきーは楽しいGraceダー様を気に入ってしまって、ベッタリ☆自分達のパパは遊んでくれてもほんの数分だもんねぇ。お友達のように遊んでくれて、感謝感謝でしたっ!ゆっきーは女のにおいをプンプンさせて、擦り寄っていたのが笑ったなぁ~~ピザを取って、ビールをGraceダー様に買ってきてもらって、みんなでワイワイと楽しい時間を過ごしました~☆すごい久しぶりだけど、とても自然にファミリーで交流できて何だか幸せな時間でした。これからもこういう関係ちゃーんと維持していきたいなぁ~そして旅行とかも一緒に出来ると楽しいだろうなぁ~~ね、Grace♪そんなこんなで楽しい土曜日を過ごすことができました!ありがとう、Graceファミリー!汚くて騒がしい我が家だけど、またいつでも来てね♪
2006.07.08
コメント(0)
今日はゆうすけの幼稚園での盆踊り♪(^-^)この日のために、母はまたまたがんばっちゃいましたっ!まずゆうすけに甚平を作りました。去年も二人分作ったのですが、もう小さい。。。少し大きめに作ればよかったぁ・・・なので大好きなカブトムシ柄(一生懸命渋めを探して・・・)で仕上げました。そして、ゆっきーには・・・悩んだ挙句、浴衣に挑戦!!どーしても好みの生地にめぐり合えず、ヤフオクで安い反物をGET!渋い感じのピンクでとーっても気に入ったのです♪♪反物から浴衣を仕立てるなんて・・・初挑戦・・・ドキドキだったけど、意外と簡単でした♪♪裁断が面倒だったくらいで、後は直線縫いだからねぇ~~かわいく仕上がって、かなり満足なSamantha。兵児帯を朝顔の色と合わせて、紫にしたかったんだけど、子供の兵児帯は、どピンクもしくは赤、朱・・・とドギツイものしかなくって、これも結構悩んで、きれいなオレンジ色をGETしました。でーきた♪ルンルン♪と思っていたら・・・「ゆーすけもこれがいい!作って!」ととんでもないことを言い始めました。え?カブトムシの甚平があるじゃん!!・・・と言ってもダメ。お友達がみんな浴衣のようで・・・自分も浴衣がいいと。よし、息子が作ってと言うなら、残り3日で仕上げようじゃないかぁぁ!!!っと生地を渋いしじらで決めて、さっそく取り掛かり・・・連日徹夜でギリギリ間に合いました~~~かなりかっこいいです!(^-^)v事前に買っておいた下駄ともバッチリ♪♪兵児帯も藍色のような色で渋く決めました!そして、今日休みだったママさんに手伝ってもらい、二人に浴衣を着せていざ出陣!車に乗るだけで、崩れに崩れる我が子の浴衣・・・覚悟はしていたけど、ねぇ。。。もっとちゃんと腰上げして、縫い合わせておくんだった、、、と後悔。でも何とかはだけたりすることもなく、無事終了しました。ゆっきーは参加できなかったのだけど、バッチリ浴衣で決めて、にぃにの「アラレちゃん音頭」を一緒に踊っていました。(それにしても「アラレちゃん音頭」って・・・古すぎ)二人の浴衣の評判?渋いねぇ~~と言ってもらえましたぁぁーーー!いぇい!「ゆうすけは、既に一杯飲んでる?」と言われ、オヤジちっくに決まっているのでつかみはOK!よかったよかった☆よかったのは私だけって噂もありますが・・・子供達は用意しておいたボウケンジャーとミニーちゃんのうちわで喜んでいたので、それで良しとしましょ♪ふぅーー終わったぁーーーこれで今年の夏の花火大会や近所のお祭りに行けるねぇ~☆和服のほうが何か作っていて面白いと感じるSamanthaでした♪♪☆★☆★☆本当は写真もUPしてお披露目したいんだけど・・・画像処理ソフトが壊れて、なかなか・・・そして実は今日は入籍記念日☆もちろん、なーーんにもありません。(^-^;)それどころじゃなかったって言うのもあるけど。今日のイベントのために寝不足で、終了したらホッとして、帰りを待たずに寝てしまったSamanthaでした。。。
2006.07.07
コメント(0)
今日はプール開きです!ゆうすけの幼稚園は一足先に先週から始めていますが、一応、今日。ゆっきーの保育園でも今日からプールが始まります。用意するものがたくさんあり、先月ドタバタでした。。。まずプールバッグ。きっかけはゆうすけの一言。「ドラゴンボールがいい!でも○○くんが真似したっていうから・・・」そりゃ市販のものじゃ、かぶる人もいるのしょうがないじゃないかぁーーそんなら、この世で一つのものを作ってやろうじゃないかぁ!っつーことで、手作りのプールバッグに挑戦しましたっ!初めて防水加工されているビニールの生地を縫ったのですが・・・いやはや大変でした。テフロン押さえを念のため購入しておいたのですが、滑る滑る。縫い目はガタガタですが、なかなかいいものに仕上がりましたっ!それならゆっきーにも・・・ということで、もう一つ。簡単なふつーのバッグですが、何だか特別なものに仕上がりました♪(ママの自己満足。。。)そして、水着。ゆうすけは去年ので十分!と思ったけど・・・小さい!?ということで、ご希望のムシキングで。絶対私と一緒の時には着ないで頂戴!!と言うくらい、私には納得のいかないデザインなのですがね・・・ゆっきーも今着ているのが小さいので、新調。自分で脱ぎ着するようなので、出来るだけ着やすいものを。髪の毛が長いので帽子も用意しなくてはならず・・・これも購入。そしてタオル。幼稚園では何を血迷ってか、去年一生懸命作ったラップタオルが今年はダメとか・・・せっかく洗い替え用に、2枚も作ったのに。今年はフェイスタオルかスポーツタオルで、と言われ急遽購入。ゆっきーには大好きなミニーちゃんのタオルを安く手に入れました☆ふぅぅぅぅーーーーー子供達の大好きなプール遊びのため、母はがんばりました。しかーーーし、いくらあっても足りないお金様。。。プライベート用で済ませることができるならいいんだけど、それじゃぁ幼稚園でつまらない、と息子が言うので、母が奮発しただけなんですがね。。。キャラ物は愛する子のためとはいえ、どーしても許容範囲がありまして、葛藤する日々を過ごす、Samanthaでした。。。(@_@)ま、いっぱい太陽の下で水と戯れて、健康的に日焼けして元気いっぱい夏を過ごしてくれれば、それで良しとします♪♪
2006.07.03
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1