2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
気が付けば、1ヶ月近くサボってしまって・・・(^-^;)何かねーいろいろねーーーというところです。引越しに向けて、色々と動いているのですが、都内のマンションへ?田舎暮らし?ってとこで、迷って。。。前から田舎暮らしに興味があったけど、夢を語っているだけだったのだけど、今回は実際動き始めています♪♪土地を見たり、住宅展示場へ行ってみたり・・・見てしまうと・・・余計に夢が膨らんでしまったSamanthaでした・・・んーーーーどうしよう?そして、運動会が近かったり、と日常生活でも大忙し。秋のいい季節を楽しむ暇?余裕?もなく、日々過ごしております~☆みなさんはお元気ですか~?体調崩しやすいけど、がんばりましょーねー♪(^-^)
2006.09.25
コメント(3)
今日は幼稚園のおまつりごっこでした☆ごっこって・・・別に真似事って感じではなく、ちゃーんと山車を引いたり、お神輿担いだり・・・やるんですが、ね。(^-^;)9月に入ってから、衣装の準備に大忙しでした。去年買った、腰掛・股引・鯉口シャツ・・・など小さくなったものを新調。土曜日のため、ゆっきーも同行するとなると、きっと・・・「ゆきちゃんのは??」と自分もやる気満々になるはずなので、ゆうすけのお下がりと女の子らしいシャツ&手ぬぐいを購入。さらに、地下足袋も小さくなってしまったので、来年もはけるように大きめを購入しました。。。さらにさらに、半被も今年は買ってみて・・・さぁ大変。んーーーー結構な出費でした。(@_@)神社幼稚園のお祭りだし、今年は例大祭とかで大きいお祭りらしく、地元の人たちは気合が入っておりました。私もね~小・中学校と、神輿にはまり・・・楽しんだ人なので、嫌いじゃないのです。はい。(^-^)ってなわけで、ママさんとじじを連れて、行ってきました。年少さんの時は、山車を引いたのですが、今年からはお神輿。そして距離も少しのびました。ビデオカメラとデジカメを駆使し、お神輿を追い掛け回し・・・あっという間に終わっちゃったけど。みーんな去年より風格が出て、かっこよかったです☆8時半から始まり10時には終わってしまったので、その後、七五三の着物をみんなで見に行きました。ゆっきーの三歳被布、ゆうすけの袴・・・んーーーー悩みました。ゆっきーには私のお下がりっていう手もあったんだけど、ちょっと色味が似合わない感じ。(^-^;)赤が良かったんだけど、雪乃の雪にちなんで、白い着物に赤い被布にしました♪なかなかいい感じ♪正絹だし、白い着物は地模様が入っていて意外と素敵。ちょっと寂しい感じになるかな?と思ったけど・・・ね。ゆうすけは黒系でシックに。金の袴や茶系の羽織なんかが人気らしいんだけど・・・ゆうすけくん、『バカ殿』になりうるので・・・却下。普通に、渋い感じで決めました。もちろん、じじ&ママさんが購入♪♪ありがとーーーー♪「これで最後よ!」と少々切れ気味でしたが、孫かわいさに負けちゃったんでしょう。一生に一度とは言え、ちゃんとしたものを・・・とゆうすけとゆっきーへの愛情です。いい思い出になるといいね☆さてさて、私からはじじに赤いちゃんちゃんこをGETしなくてはっ!!!(^m^)とりあえず、準備は整った感じです♪♪・・・それにしても、疲れた・・・うちの子達は、走り回る走り回る・・・大人3人で見てても、大変でした。(T_T)なんでぇぇーーー???
2006.09.16
コメント(0)
もう朝晩の風が気持ちよく感じる今日この頃・・・なーのーにカブトムシ採集チャレンジしてきちゃいました!!(^-^;)どーしてもカブトムシが欲しい!というゆうすけに負け、ちょうどネットの掲示板で千葉にいいポイントがある情報をGETし、夜、パパが帰宅してから、ドライブに出かけました♪千葉は近いとはいえ、ちょっと奥。1時間ほどのドライブになりました。外の空気は・・・そう!森林の匂い!ん~~~ムシ臭いぞぉ~~~!!でも街灯なんかはまったくなく、くらーーーい里山。一本樹液がやたらと出てる木があるというので、必死に探して、発見!!!しかーーーし・・・残念。居ませんでした。(T_T)6月下旬辺りから、ワンサカいるようで、真夏の夜9時過ぎにはもう、何匹も群がっているとの事でした。ちょっと遅すぎたねぇ・・・(^-^;)でもその木。本当にすごいんです。しかも本当にカブトムシ臭いというか、樹液の香りと草の香りで・・・何ともいえない懐かしい香りでした。パパも珍しく興奮して、いいねぇ~~これ!なんて言ってました。当のゆうすけくんは・・・はい、案の定怖がって怖がって・・・最悪でした。怖がるだろうと思って、ゆうすけとゆっきーに一つずつ懐中電灯を持たせたんだけど、私やパパの姿が見えなくなると、「ままぁぁぁぁぁ・・・」と死にそうな声で呼び、泣いておりました。ったくぅ・・・どーしようもないねぇ。散々ケンカだ、戦いだ、ボウケンジャーだ、ドラゴンボールだ・・・かっこつけてるくせに、こういうときは本当に赤ちゃん。。。それが男の子のかわいいところなのかもしれないんだけどね。(^-^)一方、雪姫様。はい、にぃになんて目じゃない!あたち、全然大丈夫~♪鼻歌交じりにぐいぐいと草を掻き分け私の後についてきてました。でも危ない危ない・・・足元も見えないのに、浮き足立ってて、すってんころりん~♪とコケてばかりでした。でも度胸が据わってるのかな・・・やっぱり。といつものごとく感心させられました。結局見つからなかったけど、ナイト探検は何だか楽しくって、また来年挑戦しようね~♪と嫌がるゆうすけにいじわるしてみました☆(^-^)
2006.09.02
コメント(2)
今日から2学期です♪金曜日でしかも午前保育・・・すぐ土日とお休みになるので、本格的にスタートは月曜日からです。(^-^)夏期保育もちゃーんと4時までがっちり遊んで来てくれていたので、通常保育が始まったとは言え、午前中に帰ってくるのは結構辛いもんです。。。しかも大雨に近いどしゃぶりが、送りのときも迎えのときも降っていて・・・最悪。びっしょびしょになりましたーーーしかも帰りに子供達3人が「お昼買いに行こうよ!」と一致団結。ママたちは苦笑いで、了解し、近くのコンビニまで・・・コンビニが幼稚園のように騒がしくなったことは言うまでもありません。。。(^-^;)やたらとおなかが空いていたのか、それとも楽しいからなのか、容赦なくおにぎりや麺類をかごに入れる子供達。みんなで食べれたらよかったのにね~~雨だし、約束も特にしてなかったから、そのままお開きでした。家に帰ってまったりゆっくり。ゆうすけはもちろん物足りないようで・・・ゆっきーのお迎えまで退屈していました。さぁ~~~2学期はイベント目白押し!すぐ、お祭りがあって、大祭とかで神社幼稚園だから、盛大なものになるようで・・・さらに運動会、秋の遠足、お遊戯会・・・と続きます。がんばるぞぉーーー♪♪
2006.09.01
コメント(1)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()