2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
夏休みになりましたー。夏休みに入ってすぐの連休(先週末ですね)はパパさんの実家に遊びに。でっかいビニールプールを用意していてくれて、子供達3人はプール三昧!恒例のバーベキューもあって楽しい3日でした。 +++今日は、リョウくんが突然海に行きたい!と言い出し、急遽海水浴へGO!キワラビーチ(岐波という所にあって、「KIWA LA BEACH」って名称にしてるらしい)という所に行ってみた。夏休みの休日、きっとどこの海もイモの子洗う状態だろうと思って覚悟していったら、びっくり。すごい人が少ない!!かなり遠浅の海岸で、引潮のときはもんのすごい遠くまで歩かないと海に入れないと聞いていたんだけど、行った時間はちょうど満潮になるとこで海までも近い。パパさんがリョウくん・サキちゃん、私がハルちゃんを支えて、プカプカ波に浮かんで楽しかった^^ところで、実は我が家は家族で海水浴、これが初めてなのでした。3人ともしっかり楽しめるようになってるみたいだから、また来ようね♪ +++あと3回寝たら、リョウくん待ちに待った別府へ出発です。今回はちょっと長めに10泊してきます^^
2004.07.24
コメント(0)

先週10日、無事1学期の大イベント『ようちえんまつり』も終了、残すところあと一週間で幼稚園も終りです。3人ともおまつりを楽しんでいた様子。残念ながら最後の最後に夕立に見舞われてしまい、今年もおみこしは、屋根のある幼稚園のせまーい中庭で。来年は晴れるかな。 +++代休明けの13日火曜日。リョウくんやけにグターっとしてる。熱があるようなので測ってみたら38度。いちおう登園準備をして、急遽かかりつけの病院へ。お腹も痛いらしい。(リョウくん、ここ数週間、神経質な子がよくなるといわれる反復性腹痛になってて、いつも「お腹痛い・・・」と言っているけど、今日はそれよりも痛そうだ。)病院で検温すると、38.5度になってたので、幼稚園にはお休みの電話を。お腹がグルグルいっているから急性胃腸炎で、熱は脱水熱でしょう、ということで点滴&血液検査。点滴1本終る頃血液検査の結果が出て、白血球値がずいぶん高いから炎症がひどいのかもしれないし、ここの病院では早急な検査ができないということで、日赤病院へ移動。リョウくんが点滴の針を痛がり始めたので、柔らかい針に交換してくれて、針をつけたまま移動。サキちゃん、ハルちゃんをこれ以上付き合わせるのはちょっと無理なので、パパさんに早退してもらって2人は自宅へ。日赤でまた点滴。細菌検査のために簡単な便検査を。とりあえず、細菌(カンピロバクター)は出てないからそんないひどくはならないだろうと。点滴がおわる頃、リョウくんがトイレに行きたくなって、ついでに尿検査を。結果は、点滴2本も打ったあとなのに、脱水を示す値が++(プラス2)も出てるので、このまま家に帰って、もし水分など取れない状態のままだとひどくなってしまうから、時間がゆるすならもう1本点滴した方がよい、と言われてさらに点滴!下痢もなくて、吐いたのも前の病院で1回少しだけなのに、体は脱水状態になったりするんだなぁ・・・。脱水状態だから熱があると思ってたけど、逆で、熱があるから脱水状態になるのかな。計3本目の点滴が終ったとき、リョウくん、今日初めてぐっしょり汗をかいていて、熱も下がっていた。元気も出たよ。朝8時30分から夕方4時30分まで。朝から夕方まで病院にいたら疲れました(>_
2004.07.14
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1