2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
おととい、花粉症かなって言っていた夫が、昨日風邪引いたと言っていた。 風邪薬を飲みはじめたが、しんどそう。 今朝、無理して出勤して行った。 私も朝から、調子が悪い。 食欲がないので、一眠り。9時半ごろ起きて朝食。 食べても元気が出ないので、また昼寝。 昼食を食べて、掃除機をかけた。 明日、明後日は夫がいるのでしない。だから丁寧にかけた。 あとは、ソファーに横になって、テレビを見ていた。 ご飯を炊くだけで、おかずは、昨日の残り。 朝出勤の時も、帰ってきた時もソファーにいたので、機嫌が悪い。 「私だって、しんどいんだもーん」と心の中で言った。 夕食後もソファーにいたが、日記を書きにきた。 暖かだったみたいだけど、散歩に行けなかった。
February 29, 2008
コメント(2)
先日、義姉から「播磨屋」と言うところの、おかきを頂いた。 大阪本店は、町内にある。 開けて食べていたが、少なくなってきた。 夫に見つかったら、「お前は、食べなくていい」と言われるに決まっている。 先日、息子が、お土産に買ってくれたお菓子を、食べていたのを、非難されたばかり。 おやつは、極力、買わないようにしているが、食べた、穴埋めに使うおかきを買ってきた。 残りは、戸棚の中。 朝食べてる、ヨーグルトに果物が入っているのを買ってきた。 美味しいので、ついもう一度食べてしまう。 なんて自分は、いやしいのだろう。 我ながらあきれる。 明日は、暖かくなると言っている。 散歩に行ってこようかな。
February 28, 2008
コメント(1)
今日は、以前バドミントンクラブで一緒だった友達と、ランチとお茶を楽しんできました。 下の子供さんも、3月で、大学を卒業して、社会人になるとか。 お互い、年を取ったなあと話しました。 お姑さんが、急に亡くなって、一時うつになってたとか。 いるべき人が、急に亡くなると、寂しくてしょうがなかった言ってました。 気分を変えるのと、入院騒ぎで延ばしていた家の改築をされたそうで、週4日、パートに行ってるとのこと。 元気な人はいいなあ、私も、早く治さなくちゃと思いました。
February 27, 2008
コメント(1)
二度にわたって、便秘の日記を書いて、いろいろアドバイスを頂き、試してみました。 寝る前に、プルゼニド2錠と酸化マグネシウム0.5gを飲むことと、ダノン・ビオを朝食べることで、毎日スッキリいきそうです。 来週診察日なので、処方してもらうつもりです。 いろいろ教えて下さって、ありがとうございました。
February 26, 2008
コメント(4)
今日、昼寝から目が覚める時、母に電話しようと思った。 夢だった。 平成9年に急死した母。 きっと心が残っていると思う。 私と話したかったのかな。 月1回くらい、電話をかけていた。 父は、平成15年に急死した。 二人とも、心筋梗塞。 この年になっても、親が亡くなったのは寂しいものです。
February 25, 2008
コメント(2)
お昼ごはんを食べてから、夫がラーメンを食べたいというので、夜は、近くの中華料理店に行くことにしていました。 だから、何も用意していません。 7時が過ぎ、大義になったから、行くのをやめると言い出しました。 おかずは、残り物がありましたが、昼もご飯を食べていたので、結局、インスタントラーメンですませました。 昨日からの落差が、激しい。
February 24, 2008
コメント(0)
今日は、義姉を誘って、割烹で食事してきました。 いかのぬた、トロのお刺身、マナガツオの味噌漬け、てんぷらの盛り合わせ、かぶら蒸し、ご飯と漬物、デザートのイチゴを食べてきました。 義兄は、一昨年亡くなって、今一人で住んでます。 久しぶりに、楽しく過ごせました。
February 23, 2008
コメント(1)
昨夜、夫が私の頭を見て、美容院に行ったらと一言。 白髪が多い私は、4週に一度は、ヘアカラーに行ってます。 いつもは、朝一番に行くのですが、今日は、しんどくて二度寝。 起きてから洗濯して、家を出たのが11時。 すごい混雑。カラーかパーマの人が、5人も待っていました。 明日にしようかと思ったけど、起きれるとは限らないから、待ちました。 1時間後、やっと順番が回ってきました。 カラーをして、2センチカットしました。 ずいぶん短くなって、軽くなりました。 ドライヤーで、内巻きにしてくれましたが、歩いてる間にすっかりとれていました。 買い物をして、家に着いたのは2時。 3時間かかりました。 何歳になったら、白髪のおばあさんになろうかな。
February 22, 2008
コメント(1)
今日、大事なお知らせという、保険会社からの手紙がきました。 保険受け付けられないという内容。 やっぱり駄目かと思う反面、じゃあ、なんで喜ばすんだと言いたい。 病気しないよう、気をつけるしかないですね。 ショックです。
February 21, 2008
コメント(1)
昨日、勤務を終えた息子が、東京から帰ってきました。 今日、明日、大阪で仕事だそうです。 水曜日は、夫は遅番で、帰宅は8時。 娘は、ノー残業デー。 息子は、歓迎会で、いつになるかわからないとのこと。 時間がバラバラになるので、久しぶりにお寿司をとってもいいと。 お正月以来の、一家団らんになるでしょうか。 美味しいおつゆでも作っておこうかな。 娘には、ビールとジョッキを冷やしておきます。
February 20, 2008
コメント(5)
夫は、今も勤務していますが、年金を少し貰ってるので、確定申告が必要です。 遅くなると、混雑するので、始まって5日目の今日、行ってきました。 やっぱりすいていました。 住所・名前・電話番号を記入して、はんこをついただけで、持って行ったものを書き込んでくれ、若いお姉さんが、パソコンでささっと、入力してくれたので、すぐに終わりました。 去年は、夫が入院して、医療費がたくさんかかったので、6万円ほど、戻ってくるそうです。 今年は、医療費が、10万もいかないといいのですが。
February 19, 2008
コメント(4)
先日送った、入院保険の返事か来た。 今まで、二度送って、断られた。 今回は、うつ病以外の保険をかけたいと、書いておいた。 契約成立しそうです。 三月に契約して、四月初めから、保険に入れるみたいです。 いくつまで生きるかわかりませんが、備えあれば憂いなしですね。
February 18, 2008
コメント(4)
前のクリニックで、うつ患者の自助グループを作っていました。 今日は、患者会がありました。 メンバーは7人ですが、調子が悪くなって、1人お休みでした。 みんなの調子から、聞き始め、やっぱり良くなったり悪くなったりで、睡眠で解消するしかないとの結論が出ました。 傷のなめあいという人もいますが、やっぱり、わかってくれる人と話すと、ストレス、発散になります。 リハビリ出勤を続けていた人は、また体調が悪くなって、休職していました。 彼が一番復帰が早いかと、思っていたのですが、すんなりとはいかないみたいです。ちょっとショック。 保育士さんも復職していましたが、気を使うこともあって、しんどそう。 ひとり、薬をやめている人がいました。悪くなったら飲むそうですが。 私も早くやめたいなぁ。 楽しく時間が過ぎていきました。
February 17, 2008
コメント(3)
我が家の車は、トヨタマークII。 もう15年乗っている。 キーロックもできないし、ライトも旧式。 6月に車検がある。 買い換えるつもりだったが、この形式の車は、エンジンがいいと、JAF の人も、ガソリンスタンドの人も言っていた。 愛着もあるし、よく走るし、あと2年乗ることにした。 燃費が悪いのが難点だが、遠出しないしまっいっか。 私にとっては、傷つけても叱られない、安心して乗れるから、歓迎だ。
February 16, 2008
コメント(0)
入院保険に入りたいけど、薬を飲んでるので、断られたことがあります。 特例の保険にしか入れないのでしょう。 電話をしたら、一応書いてみてくださいというので、うつ以外を対象に入りたいと送りました。 まだ返事が返ってきません。 特例のだと、8000円~10000円の保険料を提示されました。 こんなに高いの、入れません。 やっぱり無理なんでしょうね。 早く、薬をやめたいです。
February 15, 2008
コメント(3)
以前、娘の振り袖をつっくた呉服屋さんから、コートの安売りの電話が来た。 お嫁に持って来た時のは、太ったから着れない。 安いので買いに行った。3月には、仕上がるとのこと。 ここの店で買った、つけ下げを持っているが、帯が派手なのしかなくて着れない。 着物を作った作家の、帯が出ていた。 私好み。チャンスだ。 夫に電話した。好きにしたら。 呉服屋の思い通りになった。 でもこれで、子供たちの見合いにも着ていける。
February 14, 2008
コメント(4)
うつになって、料理ができなくなった。 うつが落ち着いた今でも、手の込んだものは作れない。 夫もうるさく言わなくなった。 申し訳ない。 たいてい1時間内にできる。 焼くだけ、煮るだけ、炒めるだけ。一次加工ばかり。 赤飯や茶わん蒸しなど、作ってみたい。 でもなんか、二の足を踏む。 自信がなくなった。 本を見て、新しい料理も、増やさなくちゃと思うが、夫は、好き嫌いが多い。 制限されていく。 夫が定年になったら、料理は夫にしてもらいたい。
February 13, 2008
コメント(6)
昨日から、一日中眠くてたまらない。 昨日はほとんどうたた寝していた。 昨夜、お風呂に入る前に寝てしまい、結局寝たのは11時半くらいかな。 今朝も眠たくて、二度寝。 洗濯して、また布団でぐっすり。 お昼を食べて、又寝てしまった。 さすがに、起きられた。 でも、何もする気がしない。 簡単に掃除して、テレビを見ていた。 まあ、こんな日もあるかな。
February 12, 2008
コメント(3)
先日便秘の話を書いた。 あの後、一度解消したのが、またまた復活。 マイミクさんに、教えられて、ダノン・ビオというヨーグルトを買ってきた。 テレビの宣伝では、14日試してみてくださいと、言っている。 今日で4日目。 朝食べたあと、腸が動かない。 胃結腸反射と言って、食べると反射的に、大腸が動くのが、生理的現象。 お腹に、圧がかかってるから、胃の噴門から喉へ、上がってくる。 大腸刺激型の下剤を飲んだ。全く効かない。 もうひとつの下剤も飲んだ。まだ動かない。 酸化マグネシウムも、ついでに飲んでみる。効かない。 お昼に、豆もちを食べてみた。 旧正月のお餅を、親せきから頂いたもの。 やっと動き出した。 今夜中に、お通じあるかな。
February 11, 2008
コメント(2)
夫は、体重が50キロを、割ったという。 ほとんど食べずに、お酒を飲む。 自分でもいけないと思ったのか、お酒を控えて、ご飯を食べるようになった。 休み中なので、自分で用意して食べている。 仕事が始まっても、食べていくのか。 おみそ汁が欠かせない。ご飯も多く炊かなければならない。 今まで、コンビニのサンドイッチと紅茶だけだったので、何の手間もかからなかった。 手抜きが通じなくなりそう。 暇ができたから、掃除を始め出した。 まずリビングの窓ふき、アルミサッシの溝、ベランダの、ウッドデッキを水ぶきしている。 半年でこんなに汚くなるって、時々掃除しろって。 ものぐさな私は、家の中だけでも、精一杯なのに、助けて~。
February 10, 2008
コメント(4)
今日は寒い。 大阪にも、雪が積もった。 買い物に行きたくない。 冷凍庫に、牛肉が残ってた。夕飯に使える。 明日にしよう。 夫がクッキーないかと言うので、ちょっと面倒だったけど、何もしていないので、チョコチップクッキーを焼いた。 今日私がしたことは、これだけ。
February 9, 2008
コメント(1)
私は、足のかかとがガサガサで、ストッキングをはくと、引っ掛かって、引きつれてしまう。 テレビのコマーシャルで見た、「かかとちゃん」という商品を手に入れた。 「はくだけ簡単、かかとツルツル」と書いてある。 かかとだけのソックスのできそこないのような形をしている。 「チタンパワーで保温+保湿」だそうだ。 試してみたら、少しましになってきた。 お風呂で、古い角質を落とす。 16日目。 大分なめらかになってきた。 お勧めの商品です。
February 8, 2008
コメント(2)
このところ、便秘がひどい。 薬を変えてから。 副作用が軽減された薬から、古くからあるよく効く薬に変えた為。 これ程までに変わるものかと驚いている。 頓服で飲んでいた緩下剤を1日2回飲んでも、出ない。 腸に水分を留め、便を軟らかくする酸化マグネシウムも追加したがびくともしない。 ドラッグストアーで聞くと、錠剤を出してくれたが、1錠中の量が少ない。 仕方がないので、調剤薬局で、粉薬500グラム入った物を買えないか聞いてみた。 在庫がないし、売れるかどうか、上司に聞かないとわからないと断られた。 2件目の調剤薬局では、在庫がないから、取り寄せてくれるとのこと。 入ったら電話してくれることになった。 いったい何グラム飲めば効くのか、家で秤って試してみることにした。 薬剤師の方で、トフラニールの副作用で、ドライアイとの関係があるかどうか調べてくださる方、教えてください。 抗コリン作用に、涙液分泌抑制が関係あるかあるか。 お願いします。
February 7, 2008
コメント(4)
昨日の日記で、薬の処方が変わったことを書いたら、薬に、依存しているとの指摘が2件あった。 依存してるのかもしれないと、自分でも思う。 眠剤を飲むのを忘れて寝てしまったら、必ず、目が覚める。 私は薬剤師。 薬を飲んでいるとき、薬理作用の作用機序を考えてしまう。 この薬を、何錠飲むと、どんな効果を上げるのか、自分で、人体実験したい気持ちがある。 お薬は、先生と相談して決めている この薬は、こういう時に飲む。飲んだら効いてるかを考える。 だから、減薬に成功しないのかもしれない。 でも、失敗すると、確かにベッドから起きれなくなる。 入院前の自分がそうだった。 もう2度と後戻りはしたくない。 今度の処方には、期待している。 2か月調子が良ければ、減薬させてもらえる。 ただの依存症でないことを、わかってほしい。
February 6, 2008
コメント(8)
昨日、調子が悪いので、電話診療を受けましたが、指示通りにしたら、夜中の2時半に目が覚め、朝まで眠れませんでした。 電話じゃ、言いたいことが言えないので、1週早いですが、診察に行ってきました。 トフラニール(抗うつ剤)は、気分をアップさせる働きと、沈める働きがあるから眠前に出したとのこと。 夜尿症にも使われます。 私には、高揚作用のみ出たようです。 前回しんどくて、追加になった薬アモキサンも、トフラニールに変えてもらって、毎食後1錠飲むことになりました。 火曜日は、毎週1時間話す子がいるので、遅がけに11時前に着きました。 3番目で、遅くなりそうと言われていましたが、1時間待ちでした。 早い方です。 薬が多いので、薬局でも、結構待ちました。 いちいち、錠数の確認をします、 眠前の薬が間違っていました。確認してよかった。 神経が、高ぶっているのか、寝られません。 この全身倦怠感に、効いてくれるといいのですが。
February 5, 2008
コメント(4)
今朝は、夫が早く行くと言ってたので、7時前に起きた。 食事して、夫を送り出し、しんどかったので、洗濯機を回してる間、寝てました。 干してからは、ぐっすり眠り、何回か時計を見ながら12時。 あんまりしんどい日が続くので、電話診療を受けたいと神経科に電話。 混んでるから、7時ごろになるとのこと。 午後もソファーでごろごろ。 連絡があり、神経科に電話すると先生に代わってくださり、状態を伝えると、今飲んでる抗うつ剤を、1錠寝る前に追加になった。 来週の診察日まで様子を見ることに。 身体の中に、おもりがあるような、倦怠感。 生きてるのも、しんどい。
February 4, 2008
コメント(1)
今朝起きたら、雪が降っていましたが、すぐ、雨になりました。 関東は、大分積もってますね。 午前中に、買い物に行こうと思って出たら、雨が降っていたので、行くのをやめてあるもので、なんとか。 お昼食べてから、ソファーで、寝たり起きたり。 寝て曜日です。 夕食も、簡単に済ませました。 今日は、単行本を出されているマイミクさんがテレビに出るので、録画して、観ました。 とっても素敵な、おじ様(失礼)でした。
February 3, 2008
コメント(4)
写真が大き過ぎて、載せられませんでしたが、昨日作ったケーキ、直径15センチあります。 一人で食べるには、何とも多すぎます。 昨日、娘を誘いました。飲み会とのこと。 今日誘ったら、今日も飲み会だそうです。おやおや。 「起きてる?」ってメールを打ったら、お昼に電話がかかってきました。 お昼と、ケーキを食べに来て、夫の作ったアナゴの出し巻きでビールを1本開けて、カレーを食べました。 おやつに、ケーキを食べて、満足してくれました。 ストロベリーソースの入った生クリームをゼラチンで固めた、美味しいクリームが、中に入っています。 美味しかったです。
February 2, 2008
コメント(4)
今日は、月に1度の、パン・お菓子教室でした。 シナモンロールと、お雛様ケーキを作りました。 もし、明日、娘が来ると、写真が載せられるかもしれません。 どちらも、手の込んだもので、長い時間かかりました。 帰ったら1時を回っていました。 やっぱり今日も、ひどく疲れ、掃除は、朝、簡単にして行ったので、洗濯物を取り込むだけでした。 しんどいのに、頓服飲んでも、眠れません。 夕飯の買い物に行く元気がなく、夫に、おかずを買ってきてもらいました。 どうなってるんだと言うけれど、先生も、漢方薬を飲むか、テンションを上げないようにと言われたので、診察に行くほどではありません。 週末、ゆっくり休みます。
February 1, 2008
コメント(5)
全29件 (29件中 1-29件目)
1