2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は、「レンコンのはさみ照り焼き」をつくってみました。 私は、B級だと満足していたのに、味にメリハリがないと言われました。 わさび、生姜、七味、こしょうなどが効いていないと、美味しくないそうです。 本に書いてる通りをしないで、工夫できないのかって言うけど、それは、2回目からで、とりあえずどんなものか作ってみないと、変えようがないんですが。 素材の風味を、味わってほしかったのに。 金曜日、炊き込みごはんをしたのに、昨日、スーパ-で、「京都雲月の干し海老じゃこご飯」と言うレトルトのを買って、今日も炊き込みごはんだというので、炊いたのに、本人は、食べないで、寝ちゃいました。 京都と言うだけあって、薄味です。 さて何と言うかしら。
August 31, 2008
コメント(2)
たいてい、土曜日に、夫が車で、買い物に一緒に来てくれます。 先週行けなかったので、冷蔵庫、空っぽ。 食材は1日分だけ、本から控えていたので、結構スムーズに買えました。 朝、昨日の炊き込みごはんを食べていたので、遅めの昼食。 外食しました。 夫は好きなもの、私は、中華どんぶり、そして、デザートに大学芋の半量を頼みました。 子供が、幼稚園の頃は、よく作っていましたが、10数年前以来です。 甘くておいしかった~。 でも半量でも、相当の量。 夫は、お酒を飲んでいるし、サツマイモは嫌い。 時間をかけて、食べました。 お腹パンパン。意志薄弱で、あきれちゃいます。
August 30, 2008
コメント(1)
歯科の予約が、9時半しか取れなくて、忙しかったです。 虫歯の治療痕、持たせるか、入れ歯か、人工歯根(インプラント)の三択で、なんとか、持たせることができそうです。よかった。 次の予約、3日の水曜日10時が取れました。 旅行までに、できるといいなぁ。 早く終わったので、美容院に行きました。 今月は、カラーカット。 毎月カットすると、どんどん短くなり、すいてもらってるから、髪を結んでも、ゴムが滑ってしまいます。 だから1センチ切っただけです。 追伸 今日の料理は、失敗作でした。 明日考えます。
August 29, 2008
コメント(2)
今日は、午前中に買い物に行けたので、本の中から一品決めて、材料を買ってきました。 家にない材料も多く、ぼちぼちそろえます。 今日のメインは「小松菜の肉巻き」 小松菜が、なかったので、ホウレンソウで代用。 青菜を湯がいて、広げた油揚げで巻きます。 ここがゆるんで、難しかったです。 それに、豚バラ肉に、片栗粉をつけて、油あげに、巻き付けていきます。 フライパンで、軽くこげ目をつけて、甘辛のだし汁で、15分にたら、できあがり。 初めてにしては、Bランクかな。 見た目がよかった。味は、改善の余地あり、 夫は、ほうれん草を少なくした方がいいかなって、アドバイスしてくれました。 明日は、何にしようかな。
August 28, 2008
コメント(2)
夕飯をつくる時間が近づくと、なんかいらいら。 夕食後の安定剤を飲む。効かない。頓服の頓服の安定剤を追加する。 気分が不快な時の時の頓服買うを飲む。 だんだん効くまで待てなくなる。 今日の眠前の安定剤を飲んで、やっと落ち着いた。 この間、「大量に飲むと、だんだん効かなくなるよ」という言葉が頭にあった。 薬は、指示通りに飲みます。
August 26, 2008
コメント(3)
私は、料理が苦手です。 でも、料理の本を買うのは好きです。 関西(毎日放送)に「ちちんぷいぷい」という、あらゆるジャンルを扱う番組があります。 キッチンもあって、プロの料理の実演もあります。 その料理本を、シリーズで買いました。 調味料も、結構本格的。他の物で、代用してますが。 レシピにしたがって、材料を買いに行ってきました。 昨日、二品、今日、ひと品作ってみました。 美味しいのですが、なんか、足らない。 でも、どうして失敗したか、よくわかりました。 これからも、チャレンジ精神でいけるといいな。
August 26, 2008
コメント(1)
明日書きま~す。
August 25, 2008
コメント(1)
もちろん夫のこと。 今日こそ、ハワイ行きの予定を組みたい私。 その気がないらしい夫。 先日、知り合いからドラゴンフルーツと言う果物を頂いた。 そのお礼に、近くにある、おかきの店の本店から、送りに行った。 その時、お酒のにおいがしていた。 店員さんの態度が、気に入らなくて、文句を言いだした。 やっとのことで、連れて帰った。 子離れしない夫、子供たちに、電話をしていた。 夕食を食べに、娘を誘った。 来てくれたのはいいが、かなり飲んでいたみたい。 娘も、長居はせず、8時過ぎに、送って行った。 私が、愚痴を言うと、そんなこと聞くために来たわけではないと。 海外旅行は、娘と一緒に行こう。 長い休み、11日間、どうして過ごそう。最初と最後は、3連休。 どこも行けないかも。
August 24, 2008
コメント(2)
体調が悪いので、日記お休みします。
August 23, 2008
コメント(2)
今日は、1時間かかりました。 炎症の原因になったと思われる歯のかぶせと中の土台を、削りました。 歯科で、一番嫌な音を聞きながら、口には、金属の粉がふき飛び最悪な時間を過ごしました。 最初に麻酔してもらったから、痛みはありませんでしたが。 歯を抜いてしまうか、歯根を残して差し歯にするか、来週決まると思います。 まだ決心がつきません。 歯茎の膿は、切開して抜いてもらいました。 歯って、1本ずつ悪くなるんですよね。 全部悪くなると、すべて人工歯根にして、きれいな差し歯が並ぶでしょう。 夫は、1本も虫歯がないので、わかってくれません。
August 22, 2008
コメント(2)
9月に、休みが取れたから、やっとハワイに行けると思っていたのに、夫の体調が変。 北陸の旅行も、間際でキャンセル。 しっかりキャンセル料、取られました。 今度は、気安くキャンセルできない。 もう一月前。 どうすればいいの
August 21, 2008
コメント(2)
歯茎が腫れて、膿をもってます。 今日歯科に行ってみました。 もし歯根が、傷んでたら、抜いたほうがいいと言われました。 そして、ブリッジか、入れ歯になるそうです。 人工歯根(インプラント)を入れれば、差し歯にできるそうです。 保険が利かないから、35万円と聞いて、困ってしまいました。 明後日、切開、膿抜き、そして歯の根っこの処置を考えてくれるようです。 友人が、去年同じようになって、1年で選択を迫られてるそうです。 気が重いです。
August 20, 2008
コメント(2)
夫と旅行できるのも、最後かなぁと思って、皆さん最初は、ハワイがいいと勧めてくれるので、行こうかなと思います。夫が9月に、夏休みを取るので、11日取れます。最後は、早く帰って、時差ボケを取りたいので、帰って2日は、休養日かな。パンフレットを、たくさんいただいてきました。4つ島全部に行くより、同じホテルを取って、乗り放題のバスに、乗るのもいいなと思ってます。旅行計画が下手な私。よくわかりません。行かれた方で、こんなのいいよってあったら、アドバイスしてください。
August 19, 2008
コメント(1)
ひと月ぶりの診察でした。 私は、忘れていましたが、先生は、どうだったと聞かれ、プチODのことを思い出しました。 「麻薬の気持ちが、よくわかる」と言うと「影響がなければ、何も言わないけど、将来、薬が効かなくなって苦しむのは○○さんですよ」と言われました。 あれからもう一度、考えたのですが、バカなことしていけないと、考え直しました。 昼間しんどくて、寝てばかりいるので、眠剤を減らしてはと聞きました。 寝たら、疲れが緩和できるなら、今は減らさないほうがいいそうです。 今までの私は、いつも疲れてばかりだったのに、少し進歩したみたいですね、と嬉しいお言葉をいただきました。
August 18, 2008
コメント(3)
何をする予定もないから、だらだら、ごろごろしていました。 突然、夫が買い物に行くぞと言いだして、出かけました。 うどんが食べたいというので、寄ってみると、オール蕎麦。 うどんは一品もなし。中華そばで我慢。 今日は、食材のほかに、ビールを買いました。 夫が好きな、アサヒスーパードライ、ワンケース4500円弱、娘の好きなサントリー金麦、ワンケース2500円、こんなに違うとは知りませんでした。 先週出かけて、注文しなかった日本酒、1日2杯と決めていたので足りると思ってたのに、どんどん増えて、空っぽになりました。 そんなもんで、ウイスキーを飲んでると思ってたら、夕方には空瓶。 私はと言うと、1日目から、お好み焼きを、食べに行こうと思ってたのに、今日の夕方、行けないから買ってきてくれと。 鉄板で焼いて食べるから美味しいのに、やっぱり娘と行くことにしました。 酔っ払って、7時半に寝ちゃいました。 明日から仕事なのに、自分がしんどいだけなのに。こうして3連休は終わりました。
August 17, 2008
コメント(2)
夫がいると、朝起きたら、冷房が効いている。 テレビを見てるか、うたた寝してるかの夫婦。だって、暑いんだもの。 夕方、娘にメールすると、奈良に行った帰りに、鶴橋(焼き肉店が多いところ)で、もう始まってるようだ。 若くなりたいなぁ。 今日も、お好み焼きを食べに行くつもりが、時間切れ。 明日は行くぞ~。
August 16, 2008
コメント(2)
夕方、夫が、外食するというので、録画したドラマを見ていたり、のんびりしていました。 夫は、布団で寝ています。 お店が閉まっちゃうと思いながら、私もソファーで寝てしまいました。 夫が起きて、目を覚ましたら11時20分。 私は、お素麺を少し食べていましたが、夫は、空腹のはず。 なしをむこうかと聞いたけど、いらないと。 どれくらい寝たのか、記憶がないが、眠気が覚めた。 バドミントンの、3位決定戦をが見たいが、2時台になりそうなので、録画予約した。 サッカーのなでしこジャパンが、準決勝に出るそうだ。相手はアメリカ。 まだ勝ったことがないらしい。 自分の見たい試合を、ダウンロードできたらいいんだけど。
August 15, 2008
コメント(1)
野球見ながら眠ってしまい、今日の日記パスです。すみません。
August 14, 2008
コメント(2)
相手は、キューバ。強いんだよね~ 試合は、淡々と続くが、プロ野球に慣れて、ちっともおもしろくない。 と言いながら、最後まで見てしまいました。 メダル獲得の、ニュースが入るのは、嬉しいですね。 何かに打ち込んでる人って、輝いてますね。 私は、テレビみて、昼寝して、最小限の掃除と洗濯してるだけだから、錆ついてます 昔は、子供服や私の服も縫ったり、毛糸でベスト編んだり。 下手なピアノも頑張ってました。 でも、何年も弾いてないから、指が動きません。 お菓子や、パンは、私が太るだけだし。 年齢によって、趣味も変わってきました。 何のために生きてるのかな。
August 13, 2008
コメント(2)
携帯電話を買い換えてから、メールができなくなって、覚えようとしない夫。 子離れできない夫は、私にメールさせて、電話をかけたがる。 昨日も、酔っ払って、息子に電話して、なぜか説教していた。 今日聞いても、覚えてないと。 さっき息子に電話して、「まだ、仕事中」と断られ、すねて「もうこっちから電話しない」と言いにきた。 いつになったら、子離れできるの。 もう、社会人2年目、居る場所まで聞きたがるのは、やめにして。 夫は、オリンピックは見ないというけど、見たい番組がない。 寝るけど、オリンピック見たかったら、見てもいいよと言っている。 昨日、録画してたのがたまったので、見ていたら、なんか不機嫌。韓国ドラマは嫌いみたい。 本当は、寂しがりやで、そばにいて欲しいのだけど、自分から言いだしたこと、私も部屋に引っ込んだ。疲れます。
August 12, 2008
コメント(2)
土曜日は、淀川の花火大会でした。 娘が、浴衣を着ていくというので、着付けをしました。 自分では着れても、人に着せるのは初めて。 高校の時、海外旅行に行く前に、あわてて、デパートで買いました。 サイズは小さいのを買ったつもりが、着丈が結構長い。 おはしょり(着物の、身長で余った部分)が多い。 男性用は、その人の着丈サイズに、おはしょり部分が縫ってあります。 ウエストベルト(昔の腰ひも)を、かなり上にあげて、なんとか着れました。 帯。ふつうの帯と違って、最初から半幅に仕立てたもの。 簡単そうで、うまくいかない。 でも、なんとか見栄えよく、着られて、ほっと一息。 最初、少し雨が降ってたけど、決行。 ちょうどマンションから見えます。 去年より、華やかでした。 娘も、又、楽しい思い出ができました。
August 11, 2008
コメント(4)
昨夜は、9時に寝てしまいました。 パソコンのスイッチも入れたまま。 夏バテでしょうか。 1日中寝てばかり。 夫には、嫌味を言われ。でもその通りだから、黙ってました。 今朝は、6時半に目が覚めました。 夫を送って、9時前まで、寝たり起きたり。優柔不断。 何もしないのに、倦怠感。 何もしたくないのは、うつかな。 だるいです。 愚痴ばっかりでごめんなさい。
August 11, 2008
コメント(0)
昨日の日記書けませんでした。 オリンピックの開会式、聖火の点灯だけ、見たかったのに。 ソファーで横になって、ほとんど眠っていました。 ベッドに戻り、起きたら朝。 昨夜の記憶は、あいまいです。 でも、パソコンは消してました。 夫の体調が悪いので、起きるまでリビングのカーテンが開くのを待っていました。 9時ようやく起きました。今から入院していた病院に行くと 、いつ帰れるかわからないのでやめたとか。又、前回6月14日から入院した時みたいに、肝臓内胆管に炎症が起きてるようです。 勤務先の病院で診てもらったら、そんなに悪くないとのこと。 昨夜、39度の熱が、抗生物質だけで、解熱剤の座薬を使わないで下がっていました。 今日は、夫が勤めてた大学病院の職場の50周年記念で、お薬持って、タクシーで出かけました。 その後、柔道を見ながら、またソファーで眠っていてさっき起きました。
August 9, 2008
コメント(2)
昨日、不機嫌なまま、別れたので、気になっていたので、昼休みを待って、メールしました。 「お誕生日、おめでとう。 一緒に買い物に行きたかったのだけど、忙しいみたいだから、お金になりました。ごめんね。 昼の1時前に産まれました。元気に育って、嬉しいです。 ありがとう。」 すぐ返事が来ました。 「めっちゃうれしくて、涙が出そうです。 きのうは不機嫌になってごめんよ。 ものとかお金とかじゃなくて、こうやって気持ちをもらえたことが何なに」よりうれしいです」 「一緒に美味しいもの食べに行こうね」
August 7, 2008
コメント(2)
毎年、誕生日が近くなると、保健センターから、健診の用紙が、送られてきます。 でも今年は、誕生日になっても、なしのつぶて。 市役所に電話してみました。 今年から、国民健康保険の保険料を、払ってる人だけになりましたと。 社会保険の人は、会社で聞いてくださいのこと。 ちゃんと市民税も納めているのに、なんか、腑に落ちません。 夫の勤務先で、メタボ見られちゃうの嫌だものね。 普通一般の検査で1万円くらいかかります。 マンモグラフィーに至っては、数1千円かかります。 病院は、病気の症状を聞いて、早期発見、治療するためにあって、健康な人は保険が効きません。 なんか、早期発見が減りそうだ。
August 6, 2008
コメント(2)
今日が、バーゲン最終日で、行きたいけど、しんどいなぁって思っていたところ、娘のプレゼントが、夫には、小さいので、サイズを交換に行くことになりました。 よっぽど、迷って買ったのか、店員さんが覚えてくれていました。 あらかじめ、電話をしてから行くと、向こうから、声をかけてくれました。 バーゲン品なので、同じ商品がなく、色違いのと交換しました。 娘に、メールすると、残念そう。よっぽど、思い入れがあったみたいです。 せっかく来たのだから、この夏買わなかったので、紺のパンツと黄色のフレンチスリーブのシャツ、赤いポロシャツをゲットしました。 シーズン初めと比べると、すごーく安かったです。 バーゲンが終わり、秋物に、模様替えしたいのでしょうが、夏の服が、たくさん売れ残っている。 やっぱり景気が悪いのかな。 あんなに人の少ないデパートでしたが、疲れました。 少し、運動始めようかな。暑くなくなってから。
August 5, 2008
コメント(2)
朝起きたら、夫は、エアコンをつけていた。 夫が出てからすぐ消して、9時過ぎまでうとうと。 洗濯物干して、ダスキンが、繰り上げ回収に来るというので、待っていた。 午後。いい気持ちでお昼寝してたら来た。 暑い、とうとう我慢できなくなって、エアコンを入れた。 買い物に行かなければと思いつつ、眠っちゃいました。 今度は電話で起こされた。 やっぱり昨日・一昨日の疲れが出たみたいです。 明日は、用事があって、デパートに行く予定。大丈夫かな。
August 4, 2008
コメント(2)
昨日、参加できなかった娘が、昼過ぎに来ました。 この近辺には、しゃれたケーキ屋さんがありません。 わざわざ梅田(繁華街)まで買いに行ってくれたそうです。 夫は、6時前から目を覚まし、いつ来るんだと朝から張り切って、やめればいいのに、電話して起こしてしまいました。 娘から、怒られてました。 昨日、夜中まで仕事して、電車がないので、会社の同期の人に、泊めてもらい、朝出かけるからと6時半に起こされ、やっと帰って来て、寝ていたとのこと。 かわいそうに。 昼過ぎ、暑い中、久しぶりに来ました。 私たちから、何もしてないのに、夫にポロシャツ、私には革のバッグをプレゼントしてくれました。 お母さんは、センスの悪い鞄をいつも持っていると言われました。 でも夕飯の買い物に、皮のバッグは、恥ずかしいです。 4時過ぎから6時半まで、寝させてやりました。 夜、友達と食事して、泊っていくとか。 よく身体がもつなぁ。病気をしないでほしいです。
August 3, 2008
コメント(2)
8月2日は夫の誕生日、6日は私の誕生日、そして7日は娘の誕生日。 3人分、まとめてお祝いをしようと昔からの付き合いの、割烹で食事してきました。 娘は来られないというので、義姉を誘いました 姉は、京都の方で、はもちりを頼んでおきました。 つき出し。 おさしみの盛り合わせ。早いけど、土瓶蒸し。韓国産かな。やっぱり秋がいいですね。 3人で、はらぐろと言う、アマダイに似た魚の塩焼きを食べ。 私は、岩ガキ(冬の牡蠣の方が美味)と、なすの田楽を注文し、最後に茶そばを食べたいと思っていたのに、私にもはもちりが出され、食べたかった茶そばが食べられませんでした。 明日の昼、娘が来ます。 酒の肴と、はも寿司を頂いてきたので、心配なし。 たぶん、娘がケーキを買ってくると思います。 夜友たちが来るというので、水羊羹を作っておきました。
August 2, 2008
コメント(1)
今日は、月に一度の教室でした。 チーズスティックと宇治ぜんざい。 楽しみにしていたチーズスティックは、予想に反してプリッツを太くしたような、乾パンみたいで残念。 宇治ぜんざいは、美味しかったです。 容器に抹茶ゼリー作り、シロップと合わせた小倉あんをのせ、白玉団子、アンズ、生クリームで飾りました。 教室1つ試食し、2つ持って帰ったのですが、美味しくて食べちゃいました。 なもんで、写真は撮れませんでした。 秋に始めた教室も9月が最後になります。 食パンとみたらし団子です。 修了証を、申し込んで、10月から、中級になります。 家で、もっと練習しないと、1回きりでは、忘れてしまいます。 今見たら、夫がチーズスティック食べてました。 明日は夫の誕生日、プレゼントができました。えへ。
August 1, 2008
コメント(3)
全30件 (30件中 1-30件目)
1