ココノコボ

ココノコボ

PR

プロフィール

ココ+

ココ+

カテゴリ

カテゴリ未分類

(32)

安楽伝 あらすじ

(37)

花朝秋月夜~時をかける愛の音色~あらすじ

(8)

七時吉祥(シチジキッショウ) あらすじ

(3)

長相思 シーズン1あらすじ

(1)

虚顔(キョガン)~偽れる顔と真実の愛~全8話

(8)

今宵、若様は恋におちる 全38話

(38)

花令嬢の華麗なる計画 全24話

(24)

覆流年〜復讐の王妃と絶えざる愛〜全30話

(30)

星漢燦爛(セイカンサンラン) 全56話

(56)

【現代劇】マリアージュ・ブラン~嘘つき弁護士の愛の法則~全40話

(40)

馭鮫記(ギョコウキ)後編:月に愛を誓う 全20話

(20)

馭鮫記(ギョコウキ)前編:月に君を想う 全22話

(22)

蒼蘭訣 ~エターナル・ラブ~ 全36話

(36)

夢華録 全40話

(40)

九齢公主~隠された真実~全40話

(40)

屏里狐~私の愛する守り神~全22話

(22)

玉昭令 全52話

(52)

風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~全40話

(40)

雲間の月は輝きて~運命の恋人~全40話

(40)

斛珠夫人~真珠の涙~全48話

(48)

風起隴西-SPY of Three Kingdoms-全24話

(24)

長歌行 全49話

(49)

上陽賦~運命の王妃~全68話

(68)

【現代劇】イジワルな君に恋をした~Sweet First Love~全24話

(24)

星から来た猫将軍 全16話

(16)

琉璃 全59話

(59)

花の都に虎われて 全24話

(24)

燕雲台-The Legend of Empress-全48話

(48)

皇帝の恋 寂寞の庭に春暮れて 全40話

(40)

山河令 全36話

(36)

麗姫と始皇帝~月下の誓い~全48話

(48)

天舞紀~トキメキ☆恋空書院~全28話

(28)

三千鴉の恋歌 全30話

(30)

宮廷の茗薇~時をかける恋〜全40話

(40)

東宮~永遠の記憶に眠る愛~全55話

(55)

夢幻の桃花~三生三世枕上書~全56話

(56)

大明皇妃〜Empress of the Ming〜全62話

(62)

白華の姫~失われた記憶と3つの愛~全58話

(58)

陳情令 全50話

(53)

如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜全87話

(87)

如歌~百年の誓い~ 全52話

(20)

月に咲く花の如く 全74話

(74)

扶揺〜伝説の皇后〜全66話

(26)

霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~全63話

(64)

永遠の桃花~三生三世~全58話

(58)

本国配信ドラマ

(36)

華流エンタメ・その他

(11)

お知らせ・その他

(2)

コメント新着

ぽんぽん@ Re:安楽伝#37 あらすじ(06/01) New! ココさんへ 小説ありがとうございます😊あ…
ココ+ @ Re[1]:安楽伝#36 あらすじ(05/30) New! ●ぽんぽんさんへ 確か配信当時、ぽんぽん…
ココ+ @ Re[1]:虚顔~偽れる顔と真実の愛~#8(最終話)あらすじ(05/29) New! じんつーさんへ これ10分前後のミニドラマ…
じんつー@ Re:虚顔~偽れる顔と真実の愛~#8(最終話)あらすじ(05/29) ココさん、完走おめでとう&ありがとうご…
じんつー@ Re:安楽伝#36 あらすじ(05/30) ココさん、小説ありがとうございます♪part…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

ご訪問ありがとうございます
あらすじは予告なく中断・削除することがあります
なお事情により現在はリクエストにお応えしておりません
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


お買いものパンダ Edyキーホルダー(ラバー)
価格:1430円(税込、送料別) (2021/12/18時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]






2019.11.12
XML



第50話「腹いせの昇格」

曲院(キョクイン)での宴、皇太后は季節外れの蓮の花を楽しみたいと言い出した。
すると侍女・福珈(フクカ)が合図し、蓮の花を乗せた舟が水上に現れる。
舟にはそれぞれ玫嬪(マイヒン)・白蕊姫(ハクズイキ)と慶貴人(ケイキジン)・陸沐萍(リクボクヘイ)が乗り、玫嬪の琵琶の演奏で慶貴人が歌を披露した。

玫嬪と慶貴人は見事に皇太后の期待に応えた。
実は慶貴人が最後に夜伽をしてからすでに12年も経っている。
一方、子を失って以来、すっかりやせ細った白蕊姫は慶貴人の引き立て役に甘んじていた。

すると皇太后はこの南巡で皇帝が皇后ばかりを寵愛していると指摘、他の妃嬪など忘れ、新たな妃(キサキ)すら娶らないと訴える。

皇太后は妃嬪たちに恨まれてから悔やんでも遅いと忠告した。
皇后・烏拉那拉(ウラナラ)如懿(ニョイ)は席を立って謝罪したが、皇太后の小言は終わらない。
本来なら皇后が率先して妃嬪に配慮すべきだと苦言を呈し、うかつにも程があると叱責した。
へき易した乾隆帝(ケンリュウテイ)・弘暦(コウレキ)は自分が悪かったと折れ、今後は等しく妃嬪を寵愛し、1人として冷遇しないと約束する。
皇太后はその言葉を聞いて満足し、一足先に引き上げて行った。

皇太后は寝殿へ戻る道すがら、福珈に他にもいい娘がいないか物色するよう命じていた。
すると遊廊でばったり侍医・斉汝(セイジョ)と出くわす。
斉汝は皇帝が最近、疲れているのか脈診に呼ばれたと報告、宴が終わるのを待っていると説明して皇太后を見送った。
そこへ太監・進保(シンホウ)が現れる。
進保は宴がもう少しかかるため部屋で待つよう頼み、斉汝を送って行ったが…。

その頃、宴席では再び水上に舟が現れた。

嘉貴妃(カキヒ)・金玉妍(キンギョクケン)は歌や舞で寵愛争いする妃たちを露骨に見下したが、純(ジュン)貴妃・蘇緑筠(ソリョクイン)に揚げ足を取られた。
「嘉貴妃ったらよく言うわ~あなたも以前はいろんな舞を披露したわ」
「″顰(ヒソ)みに倣う″よ…」
「私たちも年を取ったわ~20歳の妹妹の色香にはかなわないわね?
 芸が未熟でも若さにあふれているわ」

しかし弘暦は嬿婉の舞を褒め、かつての無知な女子ではないようだと見直した。
面白くない金玉妍は皇后に艶かしい炩嬪の舞をどう思うか聞いてみる。
如懿は仕方なく皇帝の歓心を買えれば大したものだと答えた。

弘暦は衛嬿婉を近くに座らせ、皇后も嬿婉の舞が気に入っただろうと話を振った。
そこで如懿は炩嬪も梅が好きなのか尋ねたが、嬿婉はふと思いついて皇后を牽制する。
「私は凌霄花(ノウゼンカズラ)が好きです、幼い頃から変わりません」
すると弘暦は自分と如懿も同じだと言った。
そこへ太監が現れ、皇太后の指示で今夜の夜伽札を選ぶよう伝える。
皇帝が皇太后の意向をくむ素ぶりを見せたことから、白蕊姫は若い慶貴人を選ぶよう進言した。
しかし弘暦は急に札を選ぶのをやめ、いきなり嬿婉を指名する。
「今宵は炩妃が仕えよ」
「リンフェイ?!」
金玉妍は驚いて思わず叫んだが、皇帝の決定に異論を唱えることなどできなかった。

如懿は皇帝と炩妃に早く休むよう勧め、妃嬪たちを連れて下がった。
懐妊すらしていない嬿婉の昇格に戸惑う妃嬪たち、すると金玉妍がなぜ女官上りの嬿婉が躍り出たのかと不満を漏らす。
蘇緑筠は誰にでも機会は訪れるとなだめ、炩妃がやり手なのだと言った。
しかし金玉妍はずる賢いだけだと憤る。
「皇后娘娘?炩妃が舞を披露すると聞いていました?あの孫悟空は皇后でも御しがたいでしょう?」
「…嘉貴妃は奉先(ホウセン)殿での罰を解かれたばかり、言動を慎みなさい」
「は~い」
すると蘇緑筠は皇太后が慶貴人を売り込むため、玫嬪を抜擢したのは興味深いと言った。
ただ玫嬪はずっと体調が悪く薬が手放せないため、寵愛の復活は難しいだろう。
「それにしても玫嬪は以前から奇行が目立つわ
 孝賢(コウケン)皇后が亡くなった晩も振る舞いが妙で言葉が辛辣だった
 水音が聞こえたのに見に行くのを嫌がったの、さもなくば孝賢皇后を救えたやも…」
蘇緑筠が何気なしに言った言葉に如懿は思わず足を止めた。
「そんなことが?なぜ秘密にしていたの?」
「孝賢皇后が急逝して些細なことなど忘れていたのよ…(汗
 今夜、玫嬪と慶貴人が水上に現れねば思い出さなかったわ~」

如懿が寝殿に戻ると、侍女・容珮(ヨウハイ)は嘉貴妃の話には一理あると進言した。
炩妃はなぜ急に頭角を表したのだろうか。
「嘉貴妃が狡猾なことは分かっていましたが…私は炩妃をよく知りません」
その時、如懿は目配せして侍女・菱枝(リョウシ)がいることを教えた。
容珮は話を中断し、茶を受け取って菱枝を下げる。
すると如懿は嬿婉が自分に媚びていたのは皇帝の寵愛を得るためだと言った。
恐らく願いが叶ったのでもう近寄っては来ないだろう。
容珮は炩妃への警戒も怠れないと身を引きしめたが、そこへ太監・三宝(サンポウ)がやって来た。
「皇后娘娘、小瑞子(ショウスイシ)が来ました」

小瑞子は都に残った愉(ユ)妃・珂里葉特(ケリエテ)海蘭(ハイラン)との連絡係だった。
実は皇帝一行が都を離れた2月から第5皇子・永琪(エイキ)の風邪が治らず、愉妃が侍医・江与彬(コウヨヒン)の帰京を希望しているという。
また舒(ジョ)妃・葉赫那拉(エホナラ)意歓(イカン)は手足がむくみ出して薬で抑えているが、さらに腎臓が弱って顔に蝶のようなシミができていた。
容珮は確かに妊娠すれば腎臓に負担がかかってシミができる人もいると言ったが、それは不養生な庶民に多いという。
ともかく如懿は侮ってはならないと考え、江与彬を帰すよう指示した。

思わぬ幸運に恵まれた嬿婉はなかなか眠れず、皇帝の寝顔を満足げに見ていた。

一方、金玉妍も寝付けずにいたが、それは嬿婉への嫉妬からではない。
実は蘇緑筠が蒸し返した孝賢皇后の一件のせいで玫嬪のことが気がかりだった。
玫嬪は何も言わないとは言え知り過ぎているのは事実、警戒しなくてはならないだろう。
その頃、ちょうど仕事を終えた凌雲徹(リョウウンテツ)たち御前自衛が池に浮いている人間を見つけた。

斉汝が池に落ちて急逝した。
侍女・毓瑚(イクコ)の話では皇太后も単なる事故だと理解しているという。
弘暦は上出来だと褒め、都に発った江侍医が後継者に適任かどうか観察する必要があると言った。
「皇上、裏切り者は始末しました、深くお考えにならぬよう…」
「母上は干渉し過ぎる、妃嬪に朕の動きを探らせ進言させるだけならまだ許せよう
 だがまさか朕の侍医にまで触手を伸ばすとは…一度、後宮を粛清せねばなるまい
 舒妃は真心で接してくれる、だが他の者は…」

嬿婉はさらなる高みを目指し、着々と策略の準備を進めていた。
侍女・春嬋(シュンセン)は皇宮の方も全て順調だと報告する。
そこへ皇帝からの贈り物を届けに養心殿の太監・進忠(シンチュウ)が現れた。
「それから内輪のお話が…」

進忠は妃への昇格が皇太后に対する皇帝からの当てつけだと教え、運が良かったと指摘した。
しかし忘れてならないのは皇帝から最も寵愛され、後宮を掌握しているのが皇后だということ…。
進忠は昨夜のようにむやみに衝突するような行動は慎むべきだと助言し、嬿婉の手に触れた。
すると嬿婉は馴れ馴れしい進保を牽制し、皇后などあてにはならず、頼れるのは自分だけだという。
「ところで凌雲徹ですが…」
「どうしたの?!」
進忠はただ凌雲徹が斉汝の骸を発見したと報告しただけだったが、嬿婉の慌てぶりを見るにまだ未練があると分かった。
ばつが悪い嬿婉は話をそらし、皇上が最も気にするのは政事と世継ぎと他に何があるか尋ねる。
「瑞祥(ズイショウ)です」

如懿は弘暦に斉汝の急逝について探りを入れたが、はぐらかされた。
そこで子のない衛氏を昇格させたなら慶貴人も昇格させてはどうかと提案する。
しかし弘暦は自分たちに干渉する皇太后への腹いせで、怒りに任せて昇格させたと教えた。
如懿は妃嬪に配慮してくれた皇太后が対面を失うと懸念し、親子関係にも亀裂が生じると諌める。
仕方なく弘暦は慶貴人も嬪に昇格すると命じ、ただし皇太后のためではなく、長年、使える慶貴人と如懿の思いに報いるためだと意地を張った。

衛嬿婉は進忠と策を講じ、昇格の挨拶と称して皇帝と皇后のもとへ現れた。
進忠の忠告通り今日は皇后に従順な嬿婉、するとそこへ急に欽天監(キンテンカン)が謁見にやって来る。
実は紫微(シビ)星の周囲に相克する星を見つけたというのだ。
紫微星から分離した星は子供の生誕を意味すると思われるが、そうなると父子の相克を指すという。
目下、皇帝が皇宮を離れているので克されるのは弱い皇子の方だが、どちらが克されるにしても軽くて病、重くて死だとか…。
すると嬿婉は舒(ジョ)妃のおなかの子の事ではないかと口走り、皇后から縁起でもないと叱られてしまう。

弘暦はともかく欽天監と嬿婉を下げたが、急に何やら考え込んだ。
心配した如懿は天象をあまり信じないようなだめ、天子を克せる者などいないと言ったが…。

欽天監が待っていると炩妃がやって来た。
「上出来よ、頼んだかいがあったわ」
「7阿哥と孝賢皇后のご逝去後、皇上は天象を鵜呑みにしています
 態度に出さずとも気にしているはず…」
すると嬿婉は栄華を約束し、欽天監を懐柔した。

一方、都へ発った江与彬は途中の驛站(エキタン)で一夜を過ごしていた。
しかし差し入れの食事を取った後、急に腹の具合が悪くなってしまう。
その頃、後宮の意歓は顔のシミに悩まされていた。
そこで侍医に治療法はないか尋ねたが、妊娠が原因のためなす術ないという。

皇帝一行は江南を離れ、江寧(コウネイ)に移動した。
江寧の行宮は栖霞(セイカ)山にあるため、西湖のそばの行宮より景色が良いという。
昇格した衛嬿婉は皇帝の寵姫として厚遇されていたが、庭園で偶然、凌雲徹と出くわすと心が揺れた。
「私の昇格は祝ってくれないのね?」
「お祝いいたします」
「…それは本心?」
「…娘娘に他に用がなければ失礼いたします」
そんな2人の様子を高台から進忠が見ていた。

嬿婉は輿から降りると、春嬋だけを連れて逃げるように人気のない涼亭に隠れた。
「妃になったのですから、凌侍衛のことはお忘れに…」
「分かってるけど…冷ややかな目で見られると心が波立つの」
すると2人の会話を聞いていた進忠が現れた。

進忠は凌雲徹が自分と嬿婉の計画の妨げになると考え、排除すべきだと助言した。
驚いた嬿婉は反対するが、その慌てぶりを見た進忠はやはり未練があると見抜く。
嬿婉はどちらにしても皇后が許さないはずだとごまかし、それより約束を忘れないよう釘を刺した。
「あなたの目的は出世、李玉(リギョク)を排除してこそ頂点に立てる
 凌雲徹は何の邪魔もしていないわ」
「フッ…凌雲徹が邪魔しているのは炩妃の前途です」
進忠は凌雲徹が知り過ぎていると懸念し、皇帝の前で口を滑らせたらおしまいだと脅した。
嬿婉はありえないと否定したが、進忠は凌雲徹も変わったと指摘する。
「奴とて栄華のために炩妃を見捨てるかもしれません、よく考えたほうがいい
 凌雲徹は皇后に引き立てられた、炩妃が寵愛を争うならいずれ皇后と袂を分かつ
 その時、凌雲徹が暴露すれば、今までの苦労が台なしになりますよ?」
皇帝からの信頼と皇后の後ろ盾がある李玉はそう簡単に排除できない。
しかし凌雲徹を始末しておかなくては、後で困ることになるという。


つづく

ε-(•́ω•̀๑)だめだ…嬿婉がだめだ…でも理由が分からない(笑
声かな?所作かな?嬿婉が出て来ると急にチープ感が気になっちゃう…
そう言えば進忠って開封府に出てた?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.17 12:47:27
コメント(10) | コメントを書く
[如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜全87話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: