上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Sep 13, 2005
XML
カテゴリ: 上海で留学



それも、徹底的に、音読。



課文の音源は、購入済み。(「閲読」以外)


でも、やりたいことは、徹底的にくりかえすこと。

だから、たくさんの本は要りません。



どの本を使うか? が問題だったりする。



   +++


そういえば日本にいたとき、

ちょっとスムーズに喋れるようになった?って思ったときがあって





アタシ、その時って何やってたんだっけな? って思い出すと、


まさに、音読してたんでした。

NHKラジオ講座の初級編を。




そうか。そうだった。

どんなに考えても、答えはそこにしかナイ気がします。

やっぱり、やってみるしかないな。



   +++



幸いなことに、

ワタシは日本で使っていた、

スピードの調整できるカセットテープレコーダーと

スピードの調整ができるMDプレーヤー(録音可)






やることに決めたのは、「精読の教科書」

文法と単語も同時にやっつけるため。




まず、課文のカセットテープを聴いてみた。








はやい

目で追うことはできても、口は無理。

しかたがないので、2倍の速度にしてみる。










はやい





聴いてるときはゆっくりに感じるけど、喋ってみると意外に早い。


うむむ~

でも、繰り返すうちに喋れるようになるさ。



課文を一通りCDの後からついていくように、声をだして読みます。

途中で止めません。

それを、とりあえず繰り返してみました。



喋る。

喋る。

喋る。

喋る。


   口の周りの筋肉が痛くなってきました。


   息を吸う場所が分からなくて、呼吸が苦しくなってきました。



如何に話すことに慣れてないかが分かります。


喋る

喋る

喋る



スピードについていけないところと、ついていけるところがある。


  慣れてる単語だったり、

  慣れてる言い回しだったり、

そういう箇所は、スムーズに喋られるようになっていきます。




でもって、しつこく 喋る。喋る。喋る。


10回繰り返したところで、

ふと「課」の最後にある、練習問題を解いてみる。



・・・あれ? なんか分かる気が?

これ、前に見たときは「分からない~」って思ったのに。気のせい?




繰り返そう。もう少し。



初回は、13回読んでオシマイにしました。



そしてそれは・・・・・  つづく




blogランキングへ

ちなみに、前ににやってたディクテ( 参照 )は、
目標としてた分は終わらせたんですヨ♪
ただ、その後別の本をやってなかったんですよ~~ 
やっとけば今頃・・・  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 13, 2005 09:27:36 PM
[上海で留学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: