全64件 (64件中 1-50件目)
![]()
6月1日、2日は、「横浜開港祭」です。横浜開港150周年の記念の年です。今日も前夜祭で、いろいろと行事があるようです。でも、やっぱりメインは、2日の「光と音・水と花火ショー」と、「キマグレン」のライブでしょう。 もう6月。これからは花火大会のシーズンですね。これ以外にも、いろいろな花火大会があります。全国の花火大会も検索できます。海上花火は綺麗です。でも、横浜は人混みが半端じゃないんですよね。だけど、どれか一つは行きたいです。 「光と音・水と花火ショー」6月2日(火)20:20~20:50 開催場所:みなとみらい21臨港パーク他 「キマグレン」ライブ6月2日(火) 18時25分~19時05分 臨港パークメインステージ それ以外にも沢山、イベントがあるようです。多すぎて、分かりにくいよ。詳しくは、こちらの横浜開港祭公式HPをご覧下さい。 【送料無料選択可!】君のいない世界 [DVD付初回限定盤] / キマグレン(2009/06/17発売)【ご当地キティ】横浜花火大会キティ根付ヘリコプタークルージング ■横浜トワイライトコース 金・土・日・祝(一般)■6ヶ月間有効チケット
2009年05月31日
コメント(8)
![]()
【視聴率追加】(6/1)第2話の視聴率は、初回の24.8%より少し下がって、22.0%でした(関東地区)。でも、初回は通常、高いものなので、これなら順調と言っていいのではないでしょうか?このまま、20%台をキープして欲しいものです。- - - - - がっくん、とっても素敵でした。開始早々、処刑されてしまったから、もう殆ど出ないかもと危惧しました。でも、回想シーンで、結構、出ました。あの狂気な表情が良かったです。でも、丁度、夕食時の時間帯に、手足を切って食べるという事件はいかがなものでしょう?もう少し、時間帯を考えて欲しかったです。ファンの私でさえ、夕食、少し、食べにくかったです。でも、最後の方で、刑事達が人を殺してしまったと知って、僕が罪を被ってやるというシーン。私の中では、上杉謙信に負けないくらい危ない魅力に溢れていました。 それにしても、日本の死刑って、絞首刑なんですね。電気椅子かと思ってました。 当然、幽霊が人を殺すことはできないわけで・・・現在の刑事を殺した犯人は、先週、予告を見て、私が予想した通り、小雪さんでした。多分、皆、そう予想したでしょう。配役を見ただけで、犯人が想像ついてしまうというのも、ちょっとどんなものか・・・ただ、小雪さんにがっくんが獄中から手紙を出して、先導してたみたいなので、殺人教唆になるのかしら?やっぱり一番、凶悪なのは、がっくんってことなのでしょう。小雪さんは、がっくんから自分の婚約者を殺した真犯人を聞いて、その3人に復讐したのでした。いくら復讐とはいえ、か弱い女が一人で、3人も殺すのは大変ですね。最初の一人はまだいいかもしれないけれど、2人め以降は用心するでしょうし・・・3人めなんて、向こうも、小雪さんを見張っていたくらいなのに・・・よく殺せました。現実的には、復讐したい気持ちはあっても、なかなか殺せないと思います。その上、両手と左足を切断するなんて、とても大変そう・・・ 九十九龍介(木村拓哉)の助手の由里和音(綾瀬はるか)、頑張っていましたね。九十九にバカにされながら、健気に、懸命に頑張る姿は、微笑ましかったです。特に、意を決して、非常ベルを鳴らして、皆の注目を浴び、熱弁をふるったところは素晴らしかったです。やればできるじゃない。彼女の熱意が科警研の皆を動かして、3年前の事件を皆で再調査してくれました。科警研皆で調査するってのも、なんかできすぎですね。調べてみたら、4人目の被害者・後藤 (平山祐介) を殺した犯人は、3人めまでの犯人・竹神貞次郎 (Gackt) ではないと分かりました。4人めの犯人は、今回、殺された刑事、津村修介 (神保悟志) と、鑑識・高田英一 (福井博章) と、岸川誠司(松重 豊)でした。この3人が、偶然、後藤を犯人と間違えて、追いかけている時に殺してしまい、それを3件めまでの犯人、竹神が被ってくれたのでした。でも、竹神は死刑を執行される前に、被害者の後藤の婚約者だった宮瀬久美子(小雪)に真相を伝える手紙を出していました。そして、久美子は、竹神の期待した通り、竹神の犯行を真似て、刑事達3人を殺しました。指紋のトリックとか、いろいろありましたが・・・指紋を摩り替えたことがばれないように、手足を切り取っていたんですね。 結局、九十九自身は、あまり動いてなかったような・・・3件めまでと4件めは全然違うとか、誰にも分かりそうな・・・そして、できすぎのように、彼の推理は当たり・・・現場にネックレスの1玉を持って行って、久美子さんが拾ってくれたから良かったですが、私だったら、あんな暗い中、気づかないかも?決め手の証拠がそんな引っ掛けだけだったとはねぇ・・・私の印象では、ジャンケンだけが心に残りました。まあ、いいんですけど・・・ジャンケンは、最初と最後と、上記の久美子さんを罠に嵌める時に出てきました。これは、効果的でした。最後に、お掃除のお姉さんに負けてしまって、笑えました。ベタではありましたが・・・ 今回は幽霊で、来週は透明人間ですか。やっぱり、ガリレオに似てますね。 それにしても、今回、配役だけで、小雪さんが犯人と分かってしまったけれど、次回は・・・亀梨和也と、相武紗季が出るよ!相武紗季より、亀梨君が犯人でしょう♪毎回、豪華なゲストが出てくるので、豪華な犯人が楽しみです♪ 【2話粗筋】 (公式HPより)北千住署の刑事・津村修介 (神保悟志) が、両手と左足を切断された状態で絶命しているのが発見された。荒らされた部屋のあちこちから犯人の指紋が検出されたため、警察は前科者の指紋と照合。すると、そこにはありえないような真実が!なんと指紋の主は、3年前に4人もの人を殺しては、手足を切りとって食べるという残酷な事件を起こした連続殺人犯・竹神貞次郎 (GACKT) だったのだ。竹神は、4人目の被害者・後藤 (平山祐介) の婚約者である 宮瀬久美子 (小雪) の悲痛な訴えによって死刑判決を受け、「私は必ず生き返る」 という不気味な言葉を残して1年前、すでにこの世を去っていた。しかし、今回の被害者・津村は、竹神を逮捕した刑事...。捜査一課は 「竹神が予言どおりよみがえったのではないか」 と、凍りつくような恐怖と混乱に包まれてしまう。そんな中、またもや竹神の事件に関わった鑑識・高田英一 (福井博章) が殺害されるという事件が起こり、現場からは死んだはずの竹神の指紋が...。新米刑事・林田 (水嶋ヒロ) とともに事件現場を訪れた 九十九 (木村拓哉) は、3年前の竹神事件にある疑問を抱いて... !? 【2話事件の真相】 (公式HP) 【次回粗筋】(公式HP) 【視聴率推移】[1話]24.8% [2話]22.0% ・1話レビュー ヴァン・ヘイレン/SUPER FANTASTIC BEST 2009: グレイテスト・ヒッツ(CD) 「MR.BRAIN」で使用! 話題騒然!売切れ必至! レーザーポインター 緑色 Green 大人気の グリーンレーザーanan特別編集 Mr.Brain presents美人脳エクササイズ
2009年05月30日
コメント(8)

つばさが作った「おはなしの木」の続き、とても良かったです。(内容は、最後に掲載)聞いてて、涙が出ました。私が昨日、考えた話より遥かに良かったです♪ぽてとの皆の効果音、とても良かったです。急にやると決まったのに、よくあれだけできました。隼人君まで参加しました。 一番のネックは、ラジオのスイッチを入れないと聞けないから、堅い話し合いの場では、とても聞いてもらえないだろうなと思っていましたが・・・まさか、養子縁組の話し合いをしている川原家の前に、聞かせに行くとはね。それも、ちり紙交換みたいな車で、スピーカーホンで大音量で聞かせました。あれなら、聞きたくなくても聞こえちゃうから名案でした。最後まで、あまたま君を着て、加乃子さん、大活躍でした。俊輔さんまで、手伝ってるよ。いい人ですね。 「後で」の続きのお話が良かったので、優花ちゃんは大満足。 優花ちゃんは、絵を描いて、おじいちゃんに見せました。それは、ちっぽけな木の横に、優花ちゃんとお母さんがいて、旅人さんも一緒にいました。 優花ちゃんは、おばあちゃんから「お父さんは旅に出た」と聞いていました。それを、先日、玉木家に泊まった時に、つばさは聞いたので、お話に、旅人を出したのでしょう。旅人は、真瀬さんです。その場にいた、おばあちゃんや真瀬さん、みちるさんもその絵を見ました。おじいちゃんは、その絵を見て、心が動きました。 川原夫妻とみちるさんは、ラジオぽてとに来ました。川原敏郎さんは、つばさに言いました。敏郎「ありがとう。 あんたの話を聞いて分かった。 ここに、このラジオ局に、千波は確かに生きている。 ここは優花が大きくなるのに、相応しい場所だ」つばさ「それって・・・」敏郎「昌彦君。すまなかった。 千波が死んだのは、あんたのせいじゃない。 だが、誰かのせいにしないと耐えられなかった。 千波は私が毎日、風呂に入れた。~ その娘と引き裂かれる痛みを嫌というほど味わった。 なのに・・・あんたに同じ思いをさせようとしていた」真瀬「お義父さん・・・」と、泣く。優花ちゃんが真瀬さんの元に来て、ハンカチを差し出しました。優花「男の子は泣いちゃいけないんだよ」真瀬「優花!」と、喜んで、そのハンカチで涙を拭きました。そして、優花ちゃんを抱き上げました。優花「くさい!」 もしかしたら、真瀬さん、お風呂に何日も入っていなかったのかも?でも、このドラマ、いつもこういう感動の場面で落とします。脚本家は相当の照れ屋さんなのかも? みちるさんは初めて、つばさを褒めました。みちる「ありがとう。千波の話に続き作ってくれて。 こんなラジオに何ができるって思ってたけど、案外やるわね。 私ももっと修業、つまないと」やっとみちるさんも認めてくれました。 そして、サンバ隊とヒロリンが登場して、皆でサンバを踊って、めでたくハッピーエンド。久々のサンバでした。 ヒロリン「こんなケチなラジオ局、引き取るのやめだ。 や・め・た」と子分社員と振り付け入り。 ナレーション「物語は、ちょっとベタでも、ハッピーエンドがいい。 そう思ったつばさでした」 これは、このドラマの脚本家の言い訳かも?とにかく、私は、今日の話、良かったです。 尚、「おはなしの木」、良かったので、全文掲載します。千波さん作の前半と、つばさが作った後半に分けました。尚、つばさ公式HPに、大きな絵本を作った苦労話と「おはなしの木」の全文が掲載されています。Skywalkerさんから、公式HPの情報等をいただきました。歌詞がコピーできないので、わざわざ昨日のコメント欄に書いてくださいました。上記の絵も、公式HPから拝借しました。Skywalkerさん、いろいろと、ありがとうございました♪ 来週は、斉藤由貴さん、登場!遺影のおじいちゃんの隠し子みたいです。どうする? 千代さん?来週こそ、目が離せません。 「おはなしの木」(前半:真瀬千波 作) 「おはなしの木」はじまり はじまり。あるところに、おはなしの大好きな木がいました。たのしいおはなし。ふしぎなおはなし。むかしのおはんし。遠い国のおはなし。いろんなおはなしをかんがえては、かたっていました。けれど、ちっぽけな木のちいさな声にだれもふりむいてはくれませんでした。たったひとり、ちっぽけな木とおなじせたけのちいさな女の子だけが、いっしょにうなずいたり、歌ったりしていました。女の子がおはなしをきいて、にっこりしてくれると、ちっぽけな木はうれしくなって、あたらしいおはなしを思いつくのでした。 ところが、ある夜のこと、あらしが来て、ちっぽけな木はたおれてしまいました。ちっぽけな木がかんがえたおはなしもきえてしまい、女の子はたいそうかなしみました。 (後半:玉木つばさ 作)たおれた木の前で女の子がないていると、とおりがかりの旅人がいいました。「ごらんなさい。ちいさな種が落ちていますよ」その種のうえに、旅人は、土のふとんをかけてやりました。そして、それから毎日、せっせと水をやりました。 やがて、ちいさな芽がかおを出し、ふくらんで、一本の木になりました。けれど、女の子はうれしくありませんでした。この木は、わたしに おはなしをきかせてくれた木とは、ちがうもの。旅人は、来る日も来る日もやってきて、水をやりましたが、木はいつまでたってもやせっぽちで、しょんぼりしていました。何年もの月日が流れ、ある日、木が花をひとつ、つけました。ちっぽけな花でしたが、女の子には、きらきらひかって見えました。近づいてみると、おはなしがきこえてきました。まるで、あのちっぽけな木が、「わたしはここにいますよ」と語りかけているようでした。女の子は、やさしい気もちになって、にっこりわらいました。すると、つぎの花がさいて、ちがうおはなしをきかせてくれました。ひとつ、また、ひとつ。女の子がにっこりするたびに、おはなしの花がさきました。ちっぽけな木がかんがえたいろんなおはなしが、いろとりどりの花になって、つぎからつぎへとさいたのです。 その木は、今日も、明日も、いつまでも、女の子がわらってくれるかぎり、花をさかせつづけます。だから、このおはなしには、おしまいはありません。 (公式HPでは「何年もの時が流れ」と書いてありましたが、テレビ放送では、「何年もの月日が流れ」でした。だから、ここでも「月日」にしました) 直前1週間のレビュー第48話[5/23(土)] 第49話[5/25(月)] 第50話[5/26(火)]第51話[5/27(水)] 第52話[5/28(木)] 第53話[5/29(金)] 「つばさ」NHK公式HP・来週の粗筋 絵のない絵本改版
2009年05月30日
コメント(4)
![]()
「MR.BRAIN」最高視聴率発進! 「つばさ」またランク外! 「BOSS」「天地人」好調! TV視聴率ランキング(5/18~5/24)順位番組名局月日視聴率(%)1大相撲夏場所・千秋楽NHK5.2425.72(新)MR.BRAINTBS5.2324.83行列のできる法律相談所日 本5.2421.34天地人NHK5.2421.05ネプリーグフ ジ5.1819.96ニュース(18:00)NHK5.2419.67NHKニュース7NHK5.2319.58はねるのトびらフ ジ5.2019.49サンデーモーニングTBS5.2418.510報道ステーション朝 日5.2018.211サザエさんフ ジ5.2418.112ザ!世界仰天ニュース日 本5.2018.013ニュース・気象情報NHK5.2417.314ぐるぐるナインティナイン日 本5.2117.215クイズ!ヘキサゴン2フ ジ5.2017.016鶴瓶の家族に乾杯NHK5.1816.816秘密のケンミンSHOW日 本5.2116.816情報7daysニュースキャスターTBS5.2316.816おしゃれイズム日 本5.2416.820首都圏ニュース845NHK5.1816.520大相撲夏場所・14日目NHK5.2316.522お笑い芸人歌がうまい王座決定戦SPフ ジ5.1916.423世界の果てまでイッテQ!日 本5.2416.324奇跡体験!アンビリバボーフ ジ5.2116.024ぴったんこカン・カンSPTBS5.2216.026BOSSフ ジ5.2115.827ニュースウォッチ9NHK5.1915.728首都圏ニュース・気象情報NHK5.2415.529大相撲夏場所・12日目NHK5.2115.430SMAP×SMAP特別編・サタスマ2009フ ジ5.1815.3※ビデオリサーチ社調べをもとに集計。数字は関東地区。10分以内の番組除き、帯番組は週の最高率 新しく始まった「MR.BRAIN」24.8%、「BOSS」初回の18.1%を破って、この春一番の高視聴率でした。派手に宣伝し、とても豪華な共演者だったので、当然かもしれません。明日の第2話が、真価が問われると思います。 「天地人」、前週の21.6%より、少し下がって21.0%でした。でも、20%台をキープしているので、好調と言っていいでしょう。 「BOSS」も前週の18.0%より、かなり下がって、15.8%でした。これは、"女子高生vsBOSS"の話でした。昨日の「BOSS」の女性キャスターとの対決は、17.2%で、かなり戻しました。「MR.BRAIN」に負けられません。 朝ドラ「つばさ」は、また先週もランク外でした。仕方ないので、検索して調べたのですが、先週の最高視聴率が14.6%ということしか分かりませんでした。これが何曜日だったのか、分かりません。それでも、前週の13.9%よりは、少し戻しました。カウントダウンの効果があったのか、どうなのか・・・何曜日が最高だったのか、ご存知の方がおられましたら、教えてください。 明日は、「MR.BRAIN」の第2話。Gacktが出演するので、楽しみです♪ 今後は、お金かけまくりの「MR.BRAIN」vs庶民派「BOSS」の対決になるでしょう!楽しみです♪ キムタク 主演 ドラマ 「MR.BRAIN」で使用! レーザーポインター 緑色 Green 大人気の グリーンレーザー
2009年05月29日
コメント(2)
![]()
MD内容「おはなしの木」、全部書き取りました(最後に掲載)。今日は、「まじょのなみだ」の続きと、「ゆうかへ」と書かれた形見のMDの内容が明らかになりました。前朝ドラでは、子守歌(「赤いスイートピー」)がよく出てきましたが、このドラマは、歌ではなく、子供が寝る時には、物語の読み聞かせが定番みたいです。 「ゆうかへ」と書かれたMDのコピーを真瀬さんが持っていて、つばさに聞かせてくれました。それは、千波さんが作ったお話「おはなしの木」でした。(内容は、最後に掲載)それは、最後が「続きは、また後で」で終わっていました。簡単な手術のはずだったので、退院してから続きを作るつもりだったようです。でも、千波さんは、帰らぬ人となってしまいました。簡単な手術のはずだったのに亡くなるなんて、医療ミスじゃないの?!真瀬さん、ラジオ局作るより、病院、訴えるべきじゃないの?!とにかく、真瀬さんは簡単な手術だと思っていたし、川越の両親が来てくれるとのことだったので、予め入っていた大事な出張、予定通り、行きました。ところが、千波さんは、亡くなってしまいました。優花ちゃんの「後では、おしまいなんだよ」というのは、このMDのお話から来たんですね。 真瀬さんは、ラジオぽてとを斉藤興業に売るつもりで、引越しの支度をしています。つばさは、ラジオでの読み聞かせを、改めて頼みましたが、断られてしまいました。自分には物語を聞かせる資格はないと、また真瀬さんは言いました。また、みちるさんが来て、土曜の話し合いに自分も立ち会うとお節介。どう考えても、部外者だと思うんですが、川原夫妻、なぜ、この人に、干渉、許しているのでしょう?今日は、川原夫妻、優花ちゃんを迎えに来ただけでした。優花ちゃんは朝、楽しそうに、あまたまを作って、迎えに来た祖父母と一緒に帰りました。 つばさは、ラジオの読み聞かせ、まだ諦めません。でも、どうしたらいいか・・・加乃子さんが夜、「まじょのなみだ」を読んでくれました。でも、つばさは明日の読み聞かせのことで頭が一杯で眠れません。加乃子さんは、灯りをつけて、立ち上がり、身振りを入れながら、絵本の最後の続きを話しました。それは、つばさと知秋君が覚えていたラストでした。(内容は、最後に掲載)つばさ「どういうこと?! 今のラスト、お母さんが作ったの?!」加乃子さんが、幼いつばさに読み聞かせた時、つばさが「まじょがかわいそう」と言って泣いたので、結末をハッピーエンドになるようにしてあげたんだそうです。それをつばさと知秋君は、本当の話と思い込んで覚えていたのでした。加乃子「チチンプイプイ・・・起きてしまった物語は変えられな~い。 だけど、物語の続きはあなたの手の中にあ~る」つばさ「続きは手の中・・・ あ、そっか! お母さん、ありがとう!」と、加乃子さんに抱きつきました。加乃子さんは喜んで、知秋君も一緒に抱きしめました。つばさ「後での続きを作ればいいんだ!」 そして、作り始めましたが・・・なかなかいい案が思い浮かびません。加乃子「こういうラストはどう? 倒れた木がむっくり起き上がるの」つばさ「生き返るのはナシ! ゾンビじゃないんだから」加乃子「あれ、子供、好きなのよ。 ゾ~ン~ビ~の~木~」(とゾンビの真似)高畑さん、いつもながら、芸達者ですね。つばさ「受ければいいってもんじゃないの! この話は、優花ちゃんのお母さんからのラブレターなんだから。 ふざけちゃ、ダメ!」 でも、優花ちゃんへのラブレターにしては暗い話だと思うんですが・・・おはなしの木は千波さん自身で、自分のことを書いただけだったような気がします。まさか、自分も死ぬとは思ってなかったようですし・・・ つばさは、加乃子さんと言い合っているうちに、つばさという名前に、大きく羽ばたいて欲しいという願いを込めて名前をつけたという話になり・・・加乃子「名前ってのはね、親から子へのメッセージなのよ。ラブレターなのよ!」つばさ「名前? 優しい花と書いて、優花。 花に優しく・・・ はっ! 物語のラストが見えた!」思いついて書きまくるつばさ。近くで、ゾンビの真似をしながら覗き込む加乃子さん。今日も加乃子さん、大活躍でした。 私が考えた「後での続き」は・・・倒れた木の近くに、新しい芽が出ます。女の子が優しく育て、お礼に、その植物が、女の子に、おはなしをしてくれました。そして、その植物はどんどん成長し、大きなきれいな花をさかせましたというラスト。つばさの話はどうでしょう?楽しみです。 <MD内容> 「おはなしの木」 (真瀬千波 作)「おはなしの木」はじまり はじまり。あるところに、おはなしの大好きな木がいました。たのしいおはなし。ふしぎなおはなし。むかしのおはんし。遠い国のおはなし。いろんなおはなしをかんがえては、かたっていました。けれど、ちっぽけな木のちいさな声にだれもふりむいてはくれませんでした。たったひとり、ちっぽけな木とおなじせたけのちいさな女の子だけが、いっしょにうなずいたり、歌ったりしていました。女の子がおはなしをきいて、にっこりしてくれると、ちっぽけな木はうれしくなって、あたらしいおはなしを思いつくのでした。ところが、ある夜のこと、あらしが来て、ちっぽけな木はたおれてしまいました。ちっぽけな木がかんがえたおはなしもきえてしまい、女の子はたいそうかなしみました。続きは、また後で 絵本「まじょのなみだ」(ラスト)【絵本の最後】子供たちは力をあわせて、まじょをやっつけ、さらわれた女の子を助けました。「もう2度と悪さはしません」と、まじょはないて、あやまりました。めでたし めでたし 【加乃子さんの追加のラスト】 まじょをやっつけて、おなかがすいた子供たちは、食堂へやってきました。「おお、これはすご~い!」テーブルの上には、ごちそうが並んでいました。お皿の上に手紙があります。「はじめてお友達になってくれるあなたへ。お口に合うとうれしいです。まじょ」まじょが子供をさらいにくるのは、子供を食べるためではなく、いっしょに食事を楽しむためだったのです。それを知った子供たちは、まじょとお友達になりました。まじょは、さっきより、いっそう大きな声でなきました。おしまい。 直前1週間のレビュー第47話[5/22(金)] 第48話[5/23(土)] 第49話[5/25(月)]第50話[5/26(火)] 第51話[5/27(水)] 第52話[5/28(木)]
2009年05月29日
コメント(6)

BROOKさんが「広告非表示化テストモニターに当選!」という記事を書いていたのを読んで、いいなあと羨ましく思い・・・自分のを確認してみたら、私のブログもPR欄が消えてました。どうやら、私も当たったみたい。今まで、全然、気づかなかったよ。そういえば、表示スピード、少し早くなったような・・・ テストは一応6月26日までのようです。その日が来ると、また元に戻るのでしょう。束の間のリラックスタイム?そういえば、私のガーデニング、今、ギフトボックスですが、もうすぐ更地に戻るようです。この子とも、もうすぐお別れなのね。なんだか、少し淋しい。箱の中で、元気に遊んでるといいな。 (会員募集中) 私は、「ガーデニング友の会」会員5号です。「ガーデニング友の会」は、入会金・年会費無料のガーデニングを愛する人の集まりです。詳細説明と入会希望は、副会長のaki-thanさんのブログでご確認、ご連絡ください。
2009年05月28日
コメント(10)
![]()
SMAPの草なぎ剛君が、今日、「SMAP×SMAP」の収録をして、活動を再開したそうです。テレビへの初お目見えは、明日の「笑っていいとも」の生放送です。今日も、芸能ニュースでよく出ていましたね。元気そうでした。明日の「笑っていいとも」、楽しみです。 【Yahooニュースより】 (5月28日16時7分配信 毎日新聞)<草なぎ剛>黒スーツ姿で活動再開 「SMAPとして新しく頑張っていきます」4月23日に公然わいせつ容疑で逮捕され、起訴猶予処分となった「SMAP」の草なぎ剛さん(34)が28日、バラエティー番組「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)の収録で芸能活動を再開。草なぎさんは黒のスーツで同局に姿を見せ、取材に応じ、「今日から私草なぎ剛は、SMAPとして新しく頑張っていきます。メンバーのみんなと仕事ができる幸せを感じています」と述べた。 草なぎさんは4月23日午前3時ごろ、東京都港区赤坂の檜町公園で全裸になっていた疑いで、警視庁赤坂署に現行犯逮捕された。東京区検は1日、犯罪の疑いはあるものの「事実関係を認めて反省し、広く報道されるなど社会的制裁を受けている」と判断し、起訴猶予処分としている。
2009年05月28日
コメント(4)
![]()
今日の「つばさ」、優花ちゃんが大暴れで、皆が振り回されたお話でした。しつけがなっていないのか、心に何か抱えているからか・・・多分、精神的なものだと思うんですが・・・ 「あとで」を言ってはいけないと、つばさが言いましたが、皆、言ってばかり。別に、「あとで」を言ってもいいのでは?「あとではおしまい」を直すチャンスでもあると思うんですが・・・それより、お母さんの話とか、お父さんの話の方がNGのような気がするんですが・・・加乃子さんとつばさが言い合って、言ってしまいました。優花「優花のお母さん、死んだ。 お父さんもいないもん。 お父さんは旅に出てるって、おばあちゃん、言ってたもん」旅に出ていたことになっていたようです。優花ちゃん、淋しそう・・・優花ちゃんを笑わそうと皆、必死になって・・・ 宇津木さんや鈴本さんまで来て、いろいろバタバタして・・・これは視聴者の笑いを得るためだったんでしょう。そして、加乃子さんのあまたま君が皆に滅茶苦茶にされて、ボロボロになってしまい、それを見て、優花ちゃんが笑いました。やっと笑ってくれたと、一同、安堵。こんなのが毎日続くなんて、大変だ。真瀬さん、引き取って大丈夫だろうかと、加乃子さんも心配しました。 真瀬さんの方には、久々に、ヒロリン登場。「ラジオぽてとを引き取ってやろうか」と言いました。ヒロリンなりに、ぽてとを心配しているのでしょう。斉藤「川越から逃げるにも、ラジオぽてとがお荷物になって、逃げるに逃げられない。 だがな、ラジオぽてとにとっても、今のあんたはお荷物だ。 魂を抜かれた幽霊社長。 そんなものはいらない。 あんたが十字架を背負うのは、自由だ。 だが、他の者に背負わせちゃいけない。 綺麗さっぱり、身を引いたらどうだ。 娘からもラジオからも。 まあ、俺の気持ちが変わらぬうちに、返事をくれ」ヒロリンなりに、ぽてとを心配しているのでしょう。十字架は、ヒデキの「愛の十字架」にかけているのでしょう。 【YouTube】 「愛の十字架」 西城秀樹 (無料動画) 優花ちゃんは、知秋君がお気に入り。知秋君の傍で寝て、つばさに「まじょのなみだ」を読んでもらって眠りました。知秋「あれ? なんか、僕が覚えてた話と違う。 まじょがやっつけられて終わるんだっけ? 何か、もっと楽しい話だったような気がするんだけど」つばさ「そういえば、そうだよね。 実は、私も気になってたんだ」知秋「でも、昔、姉ちゃんが読んでくれた本って、この本だよね」 どういうことでしょう? 本の通り、読んだのですが、どうやら、昔、つばさが読んで聞かせたのは、ラストが違ったようです。昔は、幼い知秋君を悲しい思いにさせたくなくて、ラストを勝手に変えたのでしょうか?だとしたら、つばさが覚えているはずだし・・・ 優花ちゃんの持ち物からMDが出てきました。優花ちゃんは「ママだ」と言って、大切にしているようでしたが・・・「ゆうかへ」と書かれています。これは何?ナレーション「このMDには、父と娘を繋ぐ重大な事実が隠されているようです」 明日のお楽しみのようです。それではまた明日。 直前1週間のレビュー第46話[5/21(木)] 第47話[5/22(金)] 第48話[5/23(土)]第49話[5/25(月)] 第50話[5/26(火)] 第51話[5/27(水)] EU-JA10-T Panasonic/パナソニック 乗馬フィットネス機器 ジョーバフィット【送料無料】【調節可能!】【補助脚もついてます】昔から親しまれてきた遊び道具 竹馬クレヨンしんちゃん TV版傑作選 第8期シリーズ 4 竹馬作って乗っちゃうゾ / アニメ【パーティーグッズ・衣装・仮装・お笑い芸人】竹馬SHIKIBUセット
2009年05月28日
コメント(0)
![]()
最近、有名人が次々と亡くなって、私の恩師はお元気だろうかと、急に心配になりました。先生は、かつて朝ドラ「純ちゃんの応援歌」(山口智子主演)の脚本を書きました。平均視聴率38.6%、最高視聴率44.0%。最近の朝ドラとは雲泥の差ですね。ちなみに、「つばさ」の先週の最高視聴率は、14.6%でした。「つばさ」の今までの最高視聴率は、初回の17.7%です。 先生は、数年前、喜寿のお祝いをした時、もう目が殆ど見えなくて・・・でも、先生が万が一、亡くなられたら、きっとテレビ等で報道されるでしょうから、お元気なのでしょう。そう思いながらも、一応、ネットで検索してみました。そうしたら、7月に新宿で、先生の舞台をやられるようです。「瞼の母ラプソディ」浅茅陽子とか、佐藤蟻次郎、榛名由里、胡蝶、石井苗子、沢田亜矢子とか、有名な人、沢山、出ているよ。先生、目がご不自由なのに、まだ現役で、頑張っておられたんですね。私も頑張らなくっちゃ。久々に、先生の舞台、見に行こうかしら?これからも頑張ってください。 NHK連続テレビ小説「純ちゃんの応援歌」 DVD-BOX1&DVD-BOX2【送料無料】
2009年05月28日
コメント(2)

川原敏郎さんから、優花ちゃんが行方不明と聞いて、真瀬さんと加乃子さんは捜しに飛び出しました。つばさ達は、ラジオぽてとで、放送して、情報を得て、捜しました。真瀬さん、必死で捜しました。ぽてとの皆も必死です。優花ちゃんのおばあさんの川原妙子さんも心配で、ぽてとに来ました。 放送したらすぐ電話やFAXで情報が寄せられました。浪岡さんや伸子さんが、その情報を確かめに行ったりして・・・二郎さんは放送。つばさが電話を取ったら、そこに来た情報が・・・つばさ「女の子が入っていったのは、大通りを入った奥の路地にある老舗和菓子屋、甘玉堂?! うちだ!」 優花ちゃんは、保育園を抜け出して、甘玉堂に行ったのでした。 玉木家。優花ちゃん、5個もあまたまを食べて、竹雄さんは嬉しそう。知秋君もびっくり。 つばさと川原夫妻とぽてとの皆が訪れて・・・優花ちゃんは、川原さん達を避けて、つばさの後ろに隠れました。真瀬さんが来ても、やはりつばさの後ろに隠れて・・・どうやら、つばさがお気に入り?というより、自分を奪い合っている両者には行きたくないのかも?川原敏郎さんは、優花ちゃんを無理矢理連れて帰りたそうでしたが・・・真瀬「ちょっと待ってください。 優花、やっぱり一緒に暮らしたい。 何もかもなくしても、優花だけは失いたくない。 何もできない情けない父親だけど、だから、お父さんって呼んでくれなんて言わない。 でも、優花、一緒に暮らそう」 やっと言えましたね。行方不明と聞いて、捜した時、優花ちゃんがどんなに自分にとって大事だったか、再認識できたのでしょう。 敏郎「ふざけるな! 優花をこんなに苦しめて、まだ足りないのか!」妙子「優花ちゃん、一緒におうちに帰りましょう。 皆さんにご迷惑だから」でも、優花ちゃん、帰りたくなさそう。嫌がっている様子を察して、加乃子さんが言いました。加乃子「うちの子になる?」優花ちゃん、嬉しそうに頷きました。敏郎「優花!」加乃子「今夜だけですよ」敏郎「いや、お断りする! 一晩、預ければ、真瀬につけいる隙を与えるだけだ」つばさ「そんなこと・・・」敏郎「そういえば、今日、保育園へ行ったらしいが、あんたが優花をここへ引きずりこんだのか?」つばさ「違います!」敏郎「優花が迷いこんだ先が、たまたまあんたの実家だなんて、偶然にしては話ができすぎてるだろ!」千代「偶然ではございません。 こちらの包み紙を頼りに訪ねていらしたのです」千代さんが来て、細長い紙を妙子さんに渡しました。それは「あまたま」の包み紙。(下記の写真参照) 川原妙子「あまたま?」千代「当店の名物です」つばさ「今日、保育園に行った時、おやつで配ったんです」妙子「あまたま! このお菓子、娘が、いえ、この子の母親が好きだったんです」千代「そうですか」つばさ「優花ちゃん、お母さんと食べたことあったの?」優花ちゃん、頷きました。妙子「ああ、そんなことがあったかもしれませんねぇ」つばさ「その味を思い出したのね」千代「お孫さんは、ご自分の意思で、こちらにいらしたのです。 そして、ご自分の意思で、こちらに泊まると言ってらっしゃいます。 いかがでしょう? 今夜一晩、私どもにお預けいただけませんか?」加乃子「ねえ、たまには気晴らしもいいんじゃないの?」千代「あまたまの味を覚えてらっしゃるくらい、繊細な感性のお子さんです。 ひょっとすると、大人の事情を察して、少々、窮屈な思いをなさっているのかもしれませんね」優花「優花、ここにいる」敏郎「・・・」妙子「千波が引き合わせてくれたご縁かもしれません。 お言葉に甘えて、お願いします」千代「責任を持って、お預かりいたします」妙子「じゃあ、明日、迎えにくるから。ね、優花」 川原さん達は帰りました。真瀬さんは優花ちゃんを見つめますが、優花ちゃんはそっぽを向いてしまいました。真瀬さんは仕方なく帰ろうとしました。つばさ「土曜の話し合い、行かないでください。 真瀬さんに『おはなしのへや』の読み聞かせ、どうしてもやって欲しいんです。 千波さんの夢だったラジオを通じて、優花ちゃんにお話を届けたい。 ずっとそう思ってたんですよね? だったら、真瀬さんの言葉で届けてください」でも、真瀬さんは・・・真瀬「優花のこと、よろしく頼む」と言って、行ってしまいました。 花が嫌いという件は、もうどうでもいいみたい。優花ちゃんにとっては、花よりあまたまの方が、お母さんと一緒に食べたおいしい思い出だったんですね。「花より団子」子供の頃は、やっぱり食べ物の方が、思い出に残り易いと思います。嫌いな物、無理に食べさせられると、辛かったことを一生覚えていたり・・・また、両親と一緒に、楽しく外食するとその時の楽しかったことと共に、料理を余計においしく記憶していたり・・・きっと優花ちゃんもあまたまを食べて、母との楽しかったことを思い出したのかも? 玉木家の皆も、あまたまを大好きな優花ちゃんが可愛くて仕方ないみたい。竹雄さんも嬉しそうでしたが、千代さんにはびっくりでした。凛々しかったですね。千代さんの理路整然とした説得のお陰で、優花ちゃんは玉木家に泊まることになりました。明日は、優花ちゃんが沢山出てきそうで、楽しみです。 直前1週間のレビュー第45話[5/20(水)] 第46話[5/21(木)] 第47話[5/22(金)]第48話[5/23(土)] 第49話[5/25(月)] 第50話[5/26(火)] 住所も書いてないのに、この白く細長い包み紙だけを頼りに「甘玉堂」へ来た。 「あまたま 甘玉堂」と書いてあるだけ。 すごいよ、優花ちゃん! 何人の人に聞いたのか。 老舗「甘玉堂」は有名なんですね♪(注)あまたまは番組オリジナルの非売品です。
2009年05月27日
コメント(0)
![]()
「グイン・サーガ」の作者、栗本薫さんが、昨夜、すい臓がんのため、亡くなられたそうです。4月10日に、「グイン・サーガ」126巻めの「黒衣の女王」が発売されたばかりでした。重いご病気ということは、友人から伺っておりましたが・・・結局、「グイン・サーガ」は、正伝126巻、外伝21巻で、未完のまま、幕を閉じてしまいました。「グイン・サーガ」は、単一作家の小説として世界最長の作品だそうです。 その累計発行部数は3000万部を超える大ベストセラー。英語、ドイツ語、イタリア語、フランス語などの翻訳版もあり、世界中で読まれているそうです。テレビでのアニメ化を許可したということ自体、ご本人、何か思いがあってのことだったのかもしれませんね。1979年5月に「SFマガジン」にて初掲載されてから、30年目のアニメ化でした。 私もこのアニメ好きで、毎週見ています。アニメは、1~16巻までを、全26話で描くそうです。 アニメ「グイン・サーガ」のDVD第1巻が7月22日に発売されるそうです。第1巻には第1話「豹頭の仮面」と第2話「黒伯爵の砦」を収録。通常版5040円。モンゴール襲撃前夜のパロ皇室一家を描いた栗本さん書き下ろしの小説と、若林厚史監督による第1話の絵コンテ、設定資料集の計3冊のブックレットが付いた限定版は6090円。 また、「中島梓」名義で、評論活動なども展開。音楽・漫画評論、作詞、作曲、ミュージカルの脚本、演出など幅広い分野で活躍しました。多彩な才能を発揮していましたが・・・昨年、自らのがん闘病をつづった「ガン病棟のピーターラビット」も発表しているそうです。乳がんや膵臓がん、大変でしたね。闘病生活、お疲れさまでした。ご冥福をお祈りします。。。 【毎日新聞ニュース】 (5月27日)訃報:江戸川乱歩賞の作家、栗本薫さん 56歳「ぼくらの時代」「グイン・サーガ」シリーズなどで知られる作家、評論家の栗本薫(くりもと・かおる<本名・今岡純代=いまおか・すみよ>)さんが26日、膵臓(すいぞう)がんのため死去した。56歳。葬儀は近親者だけで行う。お別れ会を後日開く予定。 中島梓の筆名で評論などでも活躍した。東京都生まれ。早稲田大卒。76年、栗本名の「都筑道夫の生活と推理」で幻影城新人賞評論部門佳作。77年、中島名の「文学の輪郭」で群像新人賞評論部門を受賞した。 78年には栗本名の「ぼくらの時代」で江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。テレビ世代の新しい感覚で描いたミステリーが話題になった。SFファンタジー「グイン・サーガ」は126巻(この他に外伝21巻)に及ぶ世界一の長編小説としてファンが多い。81年、「絃の聖域」で吉川英治文学新人賞を受賞した。他に「魔界水滸伝」、伊集院大介シリーズなど。 音楽・漫画評論、作詞、作曲、ミュージカルの脚本、演出など幅広い分野で活躍。テレビ番組「象印クイズ ヒントでピント」などにも出演してお茶の間にも親しまれ、「才女」と呼ばれた。乳がん体験を記した「アマゾネスのように」がある。07年ごろから膵臓がんを患い、闘病を続けていた。 黒衣の女王★限定版特典:3大ブックレット付き!(DVD)グイン・サーガ I【完全生産限定版】 (グインサーガ)(2009年7月22日発売予定)【予約】 グイン・サーガ誕生30周年記念出版 豪華限定版『GUIN SAGA』(2009.7.25発売予定)ガン病棟のピーターラビット
2009年05月27日
コメント(8)
![]()
北朝鮮の再核実験を受けて、日本国内の放射能を観測した結果、異常値は検出されていなかったそうです。とりあえず、良かったです。でも、風に乗ってやってくるかもしれないから、しばらく雨に濡れない方がいいかもしれませんね。 【niftyニュース】 (5月26日 共同通信)核実験で国内の放射能異常値なし政府は26日午前、北朝鮮の再核実験を受けた国内の放射能観測結果について「異常値は検出されていない」と発表した。核実験が実施された25日午前9時から午後6時までの間、47都道府県で異常値の検出はなかったという。政府は25日、内閣官房や文部科学省幹部による放射能対策連絡会議を首相官邸で開き、大気中の放射性物質を調べるモニタリングを強化することを確認。一定期間測定を続け、結果を公表する。 放射能がクラゲとやってくる《超特価》JIS放射能標識板 【放射-21】 400×300×1tパソコンでのデータ解析が可能簡易放射能検知器 ガンマ・スカウト
2009年05月26日
コメント(4)

今日の「つばさ」、また、加乃子さんの良さが目立った日でした。加乃子さん手作りのぽてと君とあまたま君、可愛かったです。 ぽてと君(左)とあまたま君(右) 真瀬「こんな子供騙し」加乃子「いいのよ。子供、騙すんだから。 きっと優花ちゃん、笑ってくれるわよ。ほら」真瀬「いや、でも・・・」加乃子「大丈夫よ! これはね、親になり損ねの落ちこぼれた大人のための魔法の兜なんだから。 さ! そなたにこれを授けよう!」真瀬さん、ぽてと君を受け取り、頭に被りました。景色が違って見えるか聞かれましたが、変わりませんでした。 つばさの読み聞かせのコーナー、「おはなしのへや」は、今度の土曜の10時から生放送で始まることになりました。丁度、その日、その時間、弁護士を交えて、養子縁組の話し合いを川原家でやるそうです。いつもながらの偶然で・・・また、土曜日だから、土曜日の放送でやるのでしょう。 みちるさんは相変わらず、真瀬さんのラジオに反対です。みちる「誤解しないで。 あのラジオ局に意味がないとは言っていない。 真瀬がラジオをやることに意味がないと言ってるの」つばさ「でも、真瀬さんあってのぽてとです!」みちる「もう、おしまいにしてあげてよ」 やっぱり、みちるさん、真瀬さんのためを思ってのことみたい。亡くなった奥さんの夢を、今になって追いかけている真瀬さんが忍びないのかもしれません。亡くなった人のことばかり考えて、後ろばかり見てないで、もっと前向きに生きて欲しいのかも?とにかく、真瀬さんが好きなのでしょう!(だんだん確信を持ってきました)(笑) ラジオの男からアドバイスを受けて、つばさはようやく読み聞かせを真瀬さんにやってもらおうと思いつきました。そして、それなら「まじょのなみだ」よりももっと違う本の方がいいかもと思いました。確かに、「まじょのなみだ」は、加乃子さんのイメージですね。加乃子「『もう2度と悪さをしません』と、魔女は泣いて謝りましたとさ。 めでたし、めでたし」と、つばさを抱きしめました。それをラジオの男が再現して、つばさを抱きしめました。ラジオの男「どう? おふくろさんに抱きしめられて、何か感じた?」つばさ「別に何も」ラジオの男「素直じゃないなあ。 感じたでしょ。ダメ親の必死の叫び。 こんな私でもあなたのために、何かしてあげたいのよ。 これがハートってもんだよ。 だから、読み聞かせは、親から子へのラブレターかな?」 それで、つばさは真瀬さんに読み聞かせをやってもらおうと思いつきました。 それにしても、優花ちゃんも「まじょのなみだ」、暗記していたから、これもお気に入りだったと思うんですが・・・どうやら、花嫌いの方へ話が移ってしまい、花が好きになるようなお話を捜すみたいです。それも自分で捜さず、つばさは保育園の園長先生に頼みました。園長先生「捜しておくわ。 優花ちゃん、最近、おとなしくなっちゃって」優花ちゃんがおとなしくなったなんて、真瀬さんに会って、何か思ったことがあったのかも?つばさは、保育園にもあまたまを持って行って、園児達に差し入れました。おいしいと言って食べる園児達。優花ちゃんもおとなしく食べてます。優花ちゃん、もしかして、「花より団子」タイプ?< 優花ちゃんが行方不明になってしまったらしく、川原さんが血相を変えて、ぽてとにやって来ました。川原「どこだ! どこにいる?!」どうやら、真瀬さんが連れて行ったと誤解しているようです。真瀬さん、愛情の深さを示すいいチャンスかも?優花ちゃんはどこへ行ってしまったのでしょうか?また、明日! 直前1週間のレビュー第44話[5/19(火)] 第45話[5/20(水)] 第46話[5/21(木)]第47話[5/22(金)] 第48話[5/23(土)] 第49話[5/25(月)] 「つばさ」NHK公式HP・今週の粗筋 電源コードが付いているから電池切れも気にせず本が読めます。絵本の読み聞かせにもピッタリ!!激安ブックライトACコードつきNDS こどものための読み聞かせ えほんであそぼう 2 (シンデレラ/フランダースの犬/きんのおのぎんのおの)ディズニーの読み聞かせえほん(どきどき3歳) くもんの読み聞かせえいごえほん(2)
2009年05月26日
コメント(2)
![]()
今日、「スタジオパークからこんにちは」に、「つばさ」に出演中の宅間孝行さんが出演しました。 宅間さんは、「東京セレソンデラックス」という劇団を主宰しているそうです。俳優・演出・脚本をやるそうです。野田 秀樹さんみたいですね。若い頃は、バンドをやっていて、歌手を目指していたそうです。 そして、貧しかった頃に考えたという宅間流カレーうどんの作り方を紹介しました。貧しかった頃は、自分で自炊していたそうです。今は、奥さんがやってくれています。小さな子供もいるそうです。 「名店の味を激安で」<宅間流 カレーうどんの作り方>[材料]・カレー ・うどん ・牛乳 ・顆粒だし(和風) ・長ネギ ・・・・・ 各適量 カレーは前日の残りでいいそうです。牛乳など、全て目分量だそうです。番組では、カレーの入った鍋に、牛乳をドボドボと沢山入れました。そして、かき混ぜて、次に、顆粒の和風だしを入れました。そして、よくかき混ぜて、味見しました。ここで、味を調整するみたいです。長ネギは、ラーメンに入れる時みたいに、細長く切りました。うどん、いつ入れたのか、覚えていません。丼に、うどんとこのカレーつゆが入っていて、上に、刻んだ長ネギを乗せました。 全て、目分量なので、自分の好みを見つけるのが、ちょっと大変そう。味見をよくして、味を調えましょう。スタジオでは、とてもおいしいと、アナウンサーの2人は言っていました。私も今度カレーを作った時に、残りのカレーで作りたいと思います。 カレーうどんの素【業務用】 カレーうどんソース金鯱(きんしゃち)南蛮 1食(濃厚ダシの深いコク。関東風)秋葉原名物第2弾!! カレーうどん缶♪
2009年05月25日
コメント(6)
![]()
今、真瀬さん役の宅間孝行さんがスタパに出演しています。 やっと優花ちゃんと会った真瀬さん。「お父さんなんかいらない」そう言われただけで、意気消沈して、ラジオぽてとの仕事さえ、満足にしなくなってしまいました。こんなに情けない人だったとは・・・ちょっとがっかりです。 加乃子さんの言う通り、これはスタートラインに立ったということ。加乃子「スタートラインに立つことに意義があるのよ。 家族をやり直す出発点。 後は、前進あるのみよ! 真瀬さんも私も!」 知秋君は、優花ちゃんの気持ちが分かるような気がすると言いました。知秋「だって、突然、『親です』って、のこのこ現れても、どうしていいのか分からないよね。 だから、花撒き散らして『キライ!』って叫ぶしかなかったんじゃない?」 これも尤もですね。優花という名前なのに、花が嫌いになってしまった優花ちゃん。どうして、花が嫌いになってしまったのかは出てきませんでしたが・・・この名前は、亡くなった千波さんがつけたそうです。 とにかく、皆にお膳立てされて、やっと会いに行っただけなので、こんなに簡単にいじけてしまうんでしょう。覚悟が全然できてないよ。 一方、みちるさんは、真瀬さんのことを聞いて、嬉しそうにやってきました。真瀬さんの部屋に行きました。みちる「私、アナウンサー、辞めようと思うの。 放送の仕事から離れて、調査会社を立ち上げることにした。 一緒にやらない?」 おいおい、誘ってるよ!あんなに悪口、言ってたくせに。やっぱり、みちるさんは真瀬さんが好きなんじゃないでしょうか?だから、やたらと、つっかかってしまうんじゃないかしら? 真瀬「お前の世話になる気はない」みちる「他に拾ってくれるとこでもあるわけ?」真瀬「俺にはラジオぽてとがある」みちる「真瀬がいなくても、誰も困らないわよ」 2人の話を、部屋の外で立ち聞きしていたぽてとのメンバー。伸子「いい加減にしなさいよ!」とドアを開けようとして、開かず、ドアノブが壊れてしまいました。みちるさんと真瀬さんが出てきました。真瀬「俺がいなくても放送できるだろう」 と言い、去ろうとする真瀬さん。つばさ「逃げる気ですか? 千波さんから逃げて、ラジオぽてとから逃げて。 その上、優花ちゃんからも逃げるつもりですか」真瀬「うるさい!」つばさ「優しい花って書く名前の女の子が、花が嫌いだなんて、やっぱりおかしいです。 真瀬さんと優花ちゃんは、やっとスタートラインに立ったばかりじゃないですか。 それなのに、自分からおしまいにしちゃうんですか?!」真瀬「今更、もう手遅れなんだ」 <ナレーション> 意気消沈した真瀬にこれ以上、かける言葉がみつからないつばさでした。 あ~あ。本当に、情けない真瀬さんにがっかりの退屈な回でした。 直前1週間のレビュー第43話[5/18(月)] 第44話[5/19(火)] 第45話[5/20(水)]第46話[5/21(木)] 第47話[5/22(金)] 第48話[5/23(土)] 「つばさ」NHK公式HP・今週の粗筋 ジャガイモ・キュウリ・にんじん・コーンのヘルシーサラダです ポテトサラダ(200g)湯でもどせば生鮮食品のおいしさと栄養を味わえます。ポテトサラダ缶【防災用品/非常食(フリーズドライ食品)】ポテトサラダを作るときなどにはコレが最適♪本職用 角 芋つぶし 18-8ステンレスポテトサラダを作るときなどにはコレが最適♪UK アルミ ポテトマッシャー
2009年05月25日
コメント(4)

【視聴率、批評の最後に追加】(5/25)お待ちかねのドラマが、遂に、始まりました!その前に、近所のスーパーで、「MR.BRAIN 脳トレパン」を売っていたので、買いました。「MR.BRAIN 脳トレパン」 (ヤマザキ製) 近所のスーパーで、128円(税込)でした。中には、塩キャラメルチョコクリーム&ホイップが入っています。脳にいいDHA入りだそうです。脳トレ問題も袋に載っています。味は、まあまあでした。最近、こういうコラボ商品、多いですね。 ドラマの方は・・・。今回は初回スペシャルで、100分でした。主に2つの事件がありました。刑事・船田(ユースケ・サンタマリア)が犯人だった爆破事件と、省庁の役人が連続して殺害されるという事件が起こります。この2つの事件は殆ど、繋がりがありませんでした。なんか、ダラダラしていました。 キャストがすごかったですね。主要キャストもすごいですが、1話だけのゲスト出演者もすごい顔ぶれでした。ちょい役で、広末涼子が出たり、戸田恵子が出たり・・・100分と大幅に拡大したので、こうして関係ないことを沢山入れて、引き伸ばしたのでしょうか?写真を2枚見せて、どちらが女性でしょうとか、クイズのような脳の説明も多かったです。事件と全然、関係ないし・・・ でも、綾瀬はるかの役、由里和音(キムタクの助手)、可愛くて、良かったです。私は、このドラマの中で、このキャラが一番好きです。水嶋ヒロの役、林田虎之助(警視庁・捜査一課)、ちょっと地味でしたね。ヒロ君が脳科学者の方が、スマートなキャラになっていいような気がするんですが・・・ キムタク、脳科学者より、最初に出てきたホストの方が合っていたような気がします。ホストだったのに、事故で脳を損傷して、頭良くなったようです。それから、5年で、大学出て、脳科学者になって、現在に至るようです。彼が一番知りたいことは自分自身。カリスマっぽく描いていましたが・・・キムタクってどんな役をやってもキムタクなんですよね。検事も総理大臣も今度の脳科学者も、なんかあまり変わらないような・・・好きな人には、そこがいいのかも? 個人的には、大地真央が好きなので、思った以上に沢山出て来て、良かったです。真央さんは、4月5日(日)~5月1日(金)、帝国劇場で「マイ・フェア・レディ」をやっていました。その前に、撮影したのでしょうか?それとも、それ以降、直前に撮影したのかしら? 結局、犯人は、高嶋政伸の土井健三(産業開発省・土木開発局長) でした。そんな気はしたんですよね。ずっと市川海老蔵の武井公平(警視庁・組織対策四課)が犯人のように、視聴者をミスリードさせようとしていましたが・・・とてもわざとらしかったですね。でも、武井さん、他の悪いことをしているような余韻で終わりました。これもミスリードかもしれないけれど・・・ 次回は、今回、最後に少し出てきたGacktが出演するみたいです。キャー、Gacktだよ!(大好き)それも死刑囚で、処刑されちゃうの?!小雪さんも出るよ!小雪さんが犯人じゃないの?なんて、事件の内容を全然知らないうちに思ったりして・・・とにかく、このドラマ、毎回、大物ゲストが犯人役をやるみたいです。ドラマ内容より、大物ゲストが楽しみです。真央さんも出ているし、次回は、Gacktももっと出そうなので、とても楽しみです。 尚、BROOKさんからの情報ですが、このドラマは6回で終わるそうです。「ゴッドハンド輝」も6回でしたので、2つ合わせて、1本分位ですね。 初回視聴率は、24.8%(関東地区)で、今春放送の連続ドラマの中で最高でした。 Yahooニュースで、「キムタク"視聴率男"の面目躍如」と書いてありましたが、派手な宣伝と、豪華な共演者のお陰も多分にあったでしょう。 【粗筋】 (公式HPより)今から5年前。九十九龍介 (木村拓哉) は、勤めていたホストクラブの帰り道、ある事故に遭遇。頭を強く打って病院に担ぎ込まれてしまう。すぐさま医師の手によって九十九の頭蓋骨が開けられるのだが、モニターに映し出された九十九の脳には、予想もできないような変化が...。そして、現在。九十九は新しい職場・警察庁科学警察研究所 (通称・科警研) に向かう途中、都内で起こった爆弾事件の警戒で巡回中の刑事・船田 (ユースケ・サンタマリア) に犯人と間違われ、警察に身柄を拘束されてしまう。警視庁捜査一課の 丹原 (香川照之) と 林田 (水嶋ヒロ) は、爆弾が仕掛けられていた場所の付近をうろついていた九十九のことを犯人だと決め付け、強気の取り調べを開始。しかし、すでに九十九は、真犯人を見抜いていたのだった...。かくして事件は解決し、九十九が科警研の人間であることも分かるのだが、メンツをつぶされた丹原は、九十九を嫌悪するように。しかし、部下の林田は、あっさりと真犯人を見抜いてしまった九十九を尊敬するようになる。理由はともあれ、初日から遅刻をおかした九十九は、科警研の法科学部長・佐々 (大地真央) から注意を受けながらも、自分の助手となる 由里和音 (綾瀬はるか) を紹介される。和音は、九十九の予想外のカッコ良さに見とれっぱなしでいた。その夜、省庁の役人が連続して殺害されるという事件が起きる。被害者は、2人とも過去に建設業界における談合の撤廃に尽力してきた経歴があった。恨みを抱く者たちによる政治的テロか?それとも... !? 霞ヶ関は一夜にして、不安と恐怖に包まれてしまう。そんな折、警視庁・組織対策4課の 武井 (市川海老蔵) から、今回の事件が起こるタイミングにあわせて妙な動きをしている暴力団組織があるという話が聞こえてきて...。 【事件の真相】(公式HP) 【脚 本】 蒔田光治【脚本協力】 森下佳子【主題歌】 JUMP (ヴァン・ヘイレン) 【主要人物】九十九龍介(木村拓哉)科警研・脳科学者由里和音(綾瀬はるか)科警研・脳科学担当、九十九の助手林田虎之助(水嶋ヒロ)警視庁・捜査一課丹原朋実(香川照之)丹原朋実(警視庁・捜査一課) 武井公平(市川海老蔵)警視庁・組織対策四課船木淳平(平泉 成)科警研・画像解析神田純一(設楽統<バナナマン>)科警研・音声分析大内浩一(山崎樹範)科警研・生物学浪越克己(井坂俊哉)科警研・行動科学淵潔(林泰文)科警研・交通科学難波丈太郎(トータス松本)トータス松本夏目光男(田中裕二<爆笑問題>)科警研・化学佐々未春(大地真央)科警研・法科学部長瀬田逸平(小林克也)科警研・所長 マリコ(SHIHO)掃除のおねえさん(木下優樹菜) 【次回粗筋】(公式HP) 過去関連記事 ・MステvsぴったんこMR.BRAIN(5/22) ・キムタク,"脳トレドラマ"出演決定!(4/1) ヴァン・ヘイレン/SUPER FANTASTIC BEST 2009: グレイテスト・ヒッツ(CD)MR.BRAIN PRESENTS 美人脳エクササイズ
2009年05月24日
コメント(8)

ブログパーツのガーデニング、遂に、満開を終えて、ギフトBOXになってしまいました。 昨日まで 今日 ガーデニング仲間の人のを見ているので、ギフトBOXになった後は、その後、更地に逆戻りして、また芽が出て・・・というこの先の展開を知っています。 そういう先を考えると、もうこの子とはお別れなんだという気がして、少し淋しいです。満開で、蝶が止まったままでいて欲しかったな・・・ (会員募集中) 私は、「ガーデニング友の会」会員5号です。「ガーデニング友の会」は、入会金・年会費無料のガーデニングを愛する人の集まりです。詳細説明と入会希望は、副会長のaki-thanさんのブログでご確認、ご連絡ください。
2009年05月24日
コメント(8)

昨日、宅配で、新米が届きました。何かと思ったら、城南信用金庫の懸賞金付き定期預金「スーパードリーム」の4等賞品でした。新潟こしひかりの新米5キロです。 これは、10万円で一口のクジ付きの定期預金なんですが、今まで、一度も当たったことがありませんでした。夫は嬉しそうでした。元々、宝くじとか好きな性格なので、もっとこの預金をしたいと言いました。それが狙いなのかもなあ。この時期に、当たりが送られてくるというのは、ボーナスの預金狙いなのでしょう。でも、金利がどこも低くて同じなら、こういうプラスαの楽しみもいいですね。 ちなみに新生銀行は、6月末まで、1年定期金利1.1%(但し、ネットで100万以上)の夏の優遇定期預金を募集しています。 高金利を捜すか、くじ付きや、預金時にくれるサービス品を楽しむか・・・宝くじをくれる預金も、どこかの銀行であるらしいですね。 夏のボーナスは、あまり期待できないし、金利も低い銀行が殆どなので、ささやかに楽しみましょう。 ところで、「ドリームジャンボ宝くじ」と「ミリオンドリーム」は、現在、販売中です。「ミリオンドリーム」は、昨年、ジャンボ宝くじ発売30年を記念して新たに登場しました。この宝くじの最大の特徴は、1等100万円と2等1万円のみの賞金体系だそうです。100万円の当せん確率は、昨年の「ミリオンドリーム」と同じく過去最高となっているそうです。当せん本数は、1等100万円が9,000本(9ユニットの場合、以下同じ)、2等1万円は36万本と、「当せん金額が低くても、当せん本数が多いほうが良い」という確率派の方々のための宝くじです。私は、こちらの宝くじの方がいいなあ。でも、夫は、きっと大きな夢の方のドリームジャンボだろうな。とにかく、買わないと当たらないですね。少しだけ買いたいと思います。 あなたの願い叶えます!後ろに宝くじをはさみ、毎日貯金&お祈り。大当たり神社バンク宝くじケース・大当たり(赤・黄色) 必要な時にいつでも新鮮な水を与えられる携帯給水ボトルです!【宝くじプレゼント】 ペッツルート どこでもドリンク
2009年05月23日
コメント(4)
![]()
真瀬さん、やっと優花ちゃんと会いました。優花ちゃんは、お父さんを覚えていました。真瀬さんは、喜んで、「ごめんな」と言って、優花ちゃんを抱きしめました。でも・・・優花「お父さんなんかいらない」と、言われてしまいました。仕方ないですね。4年間もほったらかしにしてたんだから・・・お父さんを覚えていたということは、それだけ、最初のうちは期待してたんでしょうし・・・優花「『あとで』は、おしまいってこと」と言っていたように、待って、待って、持ちくたびれてしまったのかも?2歳の時からの4年間は、長すぎでしょう。でも、だからと言って、ここで諦めてしまってはダメですね。もし、本当に、優花ちゃんが大切なら、諦めないで頑張らないと・・・千代さんが昨日、言っていたように、やり直す道を選ぶには、それなりの覚悟がなければならないでしょう。どんなに、いらないと言われても、何度も会いに行くことが大切だと思います。でも、ラジオぽてとの皆から、サッカーのサポーターみたいな応援を受けて、その気になっただけのようなので、ちゃんとした覚悟できてないかも?このまま、押せ押せで、頑張れるか心配です。例の読み聞かせの「まじょのなみだ」を読んで放送するのもいいかもしれませんね。「ラジオを私用で使うな」と、昨日、つばさに言ってましたけど。 「『あとで』は、おしまいってこと」それって、結構、真実をついていると思います。大人って、忙しかったり、面倒臭いと、とりあえず、「あとで」と言って、その場をごまかして、あとになると、もう忘れてしまっていることって、よくあると思います。子供は、正直だから、本当にあとがあると思って待つんでしょうね。 つばさも、自分の子供の頃を思い出しました。「あとで」と加乃子さんに言われて、ずっと帰りを待った日々。でも、ずっとずっと帰ってこなくて・・・待つのをやめて、自分がオカンになりました。 「あとで」と言われて、何回か、裏切られると、「あとで」はおしまいだということに気づく。それが、6歳でもう悟ってしまっているってことが、悲しいですね。 つばさ「優花ちゃんに、『あとで』には続きがあるってこと、教えてあげられるのは、真瀬さんだけです!」真瀬さん、教えられるでしょうか? 今日は、カウントダウンしていた23日でしたが、優花ちゃんとは和解できませんでした。真瀬さんは、千波さんの命日のお参りもできず、優花ちゃんの誕生日おめでとうも言えず、ラジオぽてとの認知度もどうなったのか、全然、出て来なくて・・・でも、優花ちゃんを抱きしめられただけで、上出来だと思います。そう簡単に、自分を放り出した父を許せないでしょう。優花ちゃん、いつも表情がなくて、心が凍りついてしまったみたい。それにいつも反抗的だし、これが彼女の普通の反応でしょう。ここからが真瀬さんの誠意と愛情の見せ所だと思います。来週、まだ続きをやるようです。つばさ自身のことにも絡めてあるので、丁寧にやりますね。 今週の「つばさ」、今日までカウントダウンしてたわりに、だんだん、つまらなくなってきたような・・・月曜の魔女の放送が一番、楽しかったです。今日も加乃子さんのオンステージという感じのシーンもありましたが・・・高畑さんのうまさだけが目立って、浮いた感じでした。 後延ばしの呪いを解くおまじない「ちちんぷいぷい」、なんだか、古めかしい感じがしました。呪文は何でもいいのでしょうけれど・・・私の心には残りませんでした。 川原さんご夫妻の話が出てきたのは、良かったと思います。でも、これは昨日位にやって、今日は、もう少し、話を進めて欲しかったです。来週は、もう少し、テンポのいい展開を希望します。 直前1週間のレビュー第42話[5/16(土)] 第43話[5/18(月)] 第44話[5/19(火)]第45話[5/20(水)] 第46話[5/21(木)] 第47話[5/22(金)] 「つばさ」NHK公式HP・来週の粗筋 いそがしいからあとで!スイスイ!フィジー! バイバイの あとで GARNET CROW/夢みたあとで
2009年05月23日
コメント(2)
![]()
今日、夜8時の「ぴったんこカンカン スペシャル」、最初だけ見ました。「8時だよ!全員集合」のハッピを着て、木村拓哉など、「MR.BRAIN」の出演者が出ました。TBSの土曜8時繋がりだそうです。明日から始まるドラマ「MR.BRAIN」の宣伝です。これ以外にも、このドラマの宣伝、よくしてますよね。これだけ宣伝すれば、明日からのドラマの視聴率、さぞかしいいことでしょう!それにしても、今、このドラマの公式HPを見ても、主題歌が書いてないんですが、どういうことでしょう?(5/22 夜21時現在)まさか、直前まで決まってなかったのでしょうか?明日のドラマと共に、主題歌もどんな曲なのか、楽しみです♪ 私は、福山君が好きなので、すぐに「ミュージック・ステーション」にチャンネルを変えました。福山雅治君の新曲「化身」が好きです。これは、土曜深夜のドラマ「魔女裁判」の主題歌です。 【YouTube】 「化身」 福山雅治 (無料動画) 福山君は、デビュー20周年めで、40歳だそうです。益々、素敵です♪曲もいいけれど、また、ドラマ「ガリレオ」をやって欲しいものです。 ◆メール便は送料無料◆ 福山雅治/化身 [初回限定/CD+DVD] 【オリコンチャート調査店】即納!■10万枚限定!初回20周年記念タオル付盤■福山雅治 CD【化身】09/5/20発売
2009年05月22日
コメント(0)
![]()
7月スタートのフジテレビ系月9ドラマ「ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~」 (仮題、月曜夜9:00~)に、NEWSの山下智久(24)君が主演するそうです。実業団バスケットボール部の選手で、仕事や恋愛の"本番"にはからきし弱いという、クールな山ピーには異色の役どころだそうです。でも、山ピー、演技力あるから、どんな役でも大丈夫でしょう。「野ブタ。をプロデュース」でも、ちょっとバカっぽい子、上手に演じてたし・・・ ヒロインは、北川景子(22)だそうです。それより、脇役の貫地谷しほり(23)と相武紗季(23)の方が楽しみです♪ 現在の「婚カツ!」がイマイチなので、このドラマが待ち遠しいです♪ 【サンスポニュース】 (2009.5.22 )山ピー&北川景子の明大卒コンビで月9 NEWSの山下智久(24)が7月スタートのフジテレビ系「ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~」(仮題、月曜後9:00)に主演することが21日、分かった。実業団バスケットボール部の選手で、仕事や恋愛の"本番"にはからきし弱いという、クールなイメージの山ピーには異色の役どころだ。ヒロインは女優、北川景子(22)。山下&北川の明大卒コンビで明るいラブストーリーを送る。フジ月9ドラマは07年4月期「プロポーズ大作戦」以来の山ピー。「見てくれた人が明日も頑張ろうと思ってくれるような、明るくて楽しいドラマにしたい。お父さんも一緒に見られる作品を作りたい」と気合が入る。 昨年7月期の同局系「コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」では腕の良いドクター役だったが、今回は一転、バスケの腕も、そして仕事や恋愛も「いざというときの本番に弱い男」(同局)。クールな印象が強い山下には珍しい役だ。 バスケシーンも盛り込まれるが、これまで学校の授業で経験した程度で特別に訓練したことはなく、現在週2日程度プロについて特訓を重ねているという。 「飛びきりキュートでロマンチックな青春ラブストーリー」と同局の中野利幸プロデューサー。山下が恋に落ちる相手役には、女性ファッション誌「SEVENTEEN」の専属モデルとして活躍し、女優転身後もテレビ朝日系「モップガール」で主演を務めた北川景子に決まった。 北川は、昨年7月期の月9ドラマ「太陽と海の教室」(主演・織田裕二)でヒロインに抜てきされ、女教師役を好演して話題になった。今回は気が強く、明るく前向きだが、素直になれない女性を演じる。 山下と北川には、ともに明治大商学部に通っていたという共通点がある。山下は04年4月に入学し、08年9月に卒業。北川は1年遅れの05年4月に入学し、今年3月に卒業したばかり。先輩後輩の間柄だけに、息のあったラブストーリーが期待できそう。 山下の彼女役で、大人の女を演じるのは相武紗季(23)、北川の親友で恋をかき回す役には貫地谷しほり(23)と、20代前半の売れっ子キャスト陣がズラリ。中野Pは「今、最も輝いている出演者と不景気を吹っ飛ばすぐらい明るくて、ときどきキュンとするドラマをお送りしたい」と夏の月9に燃えている。 ●送料無料! 野ブタ。をプロデュース DVD-BOX (特典ディスク付5枚組)【初回仕様!】 コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 スペシャル(DVD) ◆20%OFF!
2009年05月22日
コメント(0)
![]()
明日(5/23)、ロナウ二郎役の脇知弘さんのトークショーを川越市で開催するそうです。入場無料だそうですので、お近くの方は、ぜひどうぞ!連続テレビ小説「つばさ」~脇知弘さんトークショー【日時】5月23日(土)12:30~13:00【会場】川越市「本川越駅前広場」特設ステージ【入場】無料詳細は、NHKさいたま放送局の公式HPをご覧下さい。 今日の「つばさ」、5月23日 、千波さんの命日は、優花ちゃんの誕生日でもありました。でた! またパクリ!多部未華子ちゃんが出演したドラマ「ヤスコとケンジ」の第4話にも似たような話がありました。未華子ちゃんの役、ヤスコの誕生日は、10年前、事故で亡くなった両親の命日でした。それも、ヤスコちゃんの誕生日ケーキを買いに行く途中で、自動車事故で亡くなったんです。それ以来、誕生日を祝うことができなくて・・・でも、転校して来た男の子を好きになって、偶然、その彼も同じ日が誕生日で・・・ヤスコちゃんは、自分の事情は話さず、彼のためにプレゼントを買いたいとバイトします。でも、バイトが兄のケンジ(松岡昌宏)にばれてしまい、怒られて・・・結局、ケンジも妹の誕生日を祝いたいと思い、悲しみを乗り越えて、皆で、2人の誕生日を祝いました。とても泣けました。。。 感動したドラマだったので、説明が長くなってしまいましたが、ドラマ「つばさ」に戻ります。やっと、つばさがラジオぽてとの皆に、真瀬さんの本当の事情を話しました。そして、真瀬さんと優花ちゃんをなんとかしたいと、作戦を立てました。 二郎さんの番組「川越いただきます」の直前、二郎さんがラーメンの食べすぎで体調を崩したふりをして、真瀬さんにパーソナリティをやらせました。そして、つばさの現場のリポートは、優花ちゃんのいる「やまぶき保育園」。はな組のお誕生日会ですが、手作りケーキが運ばれてきて・・・優花ちゃんは、「誕生日なんかキライ!」と言って、ケーキを壊してしまいました。当然でしょう。お母さんの死んだ日なのに、祝えるわけないじゃない。つばさはその日が、優花ちゃんのお母さんの命日って知っていたはずなのに、予想できなかったのでしょうか? これが裏目に出て、真瀬さんは余計に意気消沈。祝えないようにしてしまった自分が悪い。優花に会う資格はないと言って・・・丁度、みちるさんが現れて、正式に、優花ちゃんを養子縁組したいと、川原のお父さんが言っていると言って・・・今まで迷っていたけれど、あの放送を聴いて、決意したんだそうです。でも、今でも孫なのに、それじゃダメなのでしょうか?真瀬優花から川原優花に、育ての親と苗字を一緒にして、真瀬さんとは縁を切りたいそうです。みちる「4年もあれば、いくらでも話し合う機会はあったのに・・・ いつも手遅れなのよ。 千波の時だって、真瀬が気をつけてれば、もっと早く千波の病気に気づけたんじゃないの? 仕事にかまけて、手術にも立ち会わないで! 来年、小学校に上がるまでと思ってたけど、今日のラジオがダメ押しだったみたい。 娘を傷つけるために、ラジオをやってるわけ?!」 みちるさんは、つばさが自分達のせいだと言っても、聞く耳、持ちません。 この調子だと、やっぱり、他にも誤解していそうな気がします。「仕事にかまけて、手術にも立ち会わないで」と言っていましたが・・・本当に、仕事だったのかしら?「ちりとてちん」でも、徒然亭草若師匠が一門会の日、女の人と会って仕事をすっぽかしたというのは嘘でした。師匠は、実は、妻の余命告知を聞いた直後で、ショックで、高座に上がれなかったのでした。真瀬さんも、きっと仕事ではなく、奥さんのための何かだったのではないかしら?(単なる妄想です) とにかく、落ち込んで帰ったつばさを、千代さんが優しく出迎えてくれました。千代「何かあったのですか?」そして、相談に乗ってくれました。千代さんの言葉には、重みがありました。千代「うちとは、事情が違いすぎます。 娘さんを亡くされたご両親にとって、お孫さんは忘れ形見ですからね。 だからと言って、つばさの会社の社長さんを憎むのもお辛いでしょう。 娘さんが選んだたった一人の人なんですから。 少しでも情が残っている者を憎むのは、難しいことです。 心の底から、憎むことができれば、どんなに楽か」つばさ「おばあちゃん?!」千代「つばさより長く生きてきた分だけ、思うことがあります。 亡くなった人とやり直すことはできない。 やりなおせるのは、生きている者同士だけ。 でも、やり直す道を選ぶには、それなりの覚悟がなければなりません」 今日は、千代おばあちゃん、いい人でした。きっと加乃子さんのことを踏まえての話なのでしょう。 ドラマ冒頭の加乃子さんとの起きるまでの会話も良かったです。二日酔いなので、朝ごはん、つばさに作ってと頼んで、主婦の座返してあげるとか言って・・・「主婦に有給はない」とか、つばさに言われて・・・本当に、主婦には休みがなくて、大変ですよね。そして、どさくさに紛れて、何で帰って来たのか聞きました。加乃子「何でかしらねえ?」そして、何で10年も帰って来なかったのか聞きました。誰も迎えに来てくれなかったからとか・・・加乃子「帰るに帰れないわよ。どの面下げて、会えばいいのか・・・ 誰かが背中を押してくれれば踏み出せるのに。 きっかけ、待ってんのよ、真瀬社長も」 その言葉に触発されて、背中を押すつもりで立てた作戦だったのに、失敗してしまいました。開局前のスポンサー探しといい、簡単に、うまくいかないところは、このドラマのいいところでしょう。真瀬さんと優花ちゃんの親子の絆の再生を通して、つばさの家族の絆を再生しています。明日は、遂に、23日。千波さんの命日で、優花ちゃんの誕生日。そして、認知度30%の目標の日。そして、いつもドラマが解決する土曜日。どういうように、一発逆転するのでしょうか?いくら、つばさなどの外野が頑張っても、真瀬さん自身がその気にならないと進まないと思うんですが・・・一気に仲直りは難しいでしょうけれど、せめて、本人にあって、「ゴメン」の一言が言えればいいのですが・・・そして、抱きしめられたら、尚、いいですが・・・そうはならないだろうなあ。どうなるのか楽しみです。 直前1週間のレビュー第41話[5/15(金)] 第42話[5/16(土)] 第43話[5/18(月)]第44話[5/19(火)] 第45話[5/20(水)] 第46話[5/21(木)] ヤスコとケンジ DVD-BOXちりとてちん 完全版 DVD-BOX 1 「苦あれば落語あり」
2009年05月22日
コメント(2)

マスク、通販、結構、在庫、あるみたいですね。近所の店では、あちこちで売り切れてますけど・・・昨日、楽天の即納マスクという所をクリックしたら、数十枚入りで、1万円以上して驚いてしまいました。それもN95仕様のような高級品ではなくて、安っぽそうで・・・そういう業者からは買いたくないものです。 新型インフルエンザ、埼玉県でも感染者が確認されたそうです。これで、感染者のいる県は、大阪府・兵庫県・京都府・東京都・神奈川県など、7都府県に拡大しました。 政府は22日、「新型インフルエンザ対策本部」の会合を開き、新型インフルエンザが弱毒性であることを踏まえた新たな「基本的対処方針」を決定するそうです。「患者が少数で感染拡大防止に努めるべき地域」と「急速な患者数の増加が見られ重症化の防止に重点を置くべき地域」と、二つの地域に分けて、対処方針を変えるそうです。(読売新聞) ところで、新型インフルエンザの感染者、なぜか高校生が多いですよね。21日までに確認された国内の患者計281人のうち、高校生が75%を占めるそうです。米疾病対策センター(CDC)は、1957年より前に生まれた人の一部に、新型に対する免疫がある可能性を示したそうです。1957年以前じゃ、私は入りませんけど・・・でも、日本人もそうなのかしら?昔、似たインフルエンザが流行ったのなら、新型じゃない気もするんですが・・・とにかく、若い人の方が危ないみたいなので、要注意ですね。学校が休みになっても、カラオケやマンガ喫茶・ネットカフェなどに行くことのないように・・・こういう危機感のない行動の方が、免疫以前の問題としてあるのかもしれませんね。 【毎日新聞ニュース】 (05月21日)<新型インフル>高校生になぜ? 57年以前生まれに免疫か近畿地方に続き首都圏でも高校生が新型インフルエンザに感染した。21日までに確認された国内の患者計281人のうち、高校生が75%を占める。海外の報告でも患者は10代が中心で、専門家は「新型は10代後半に感染しやすい特徴があるのかもしれない」とみる。一方、米疾病対策センター(CDC)は1957年より前に生まれた人の一部に、新型に対する免疫がある可能性を示した。 東京慈恵会医科大の浦島充佳准教授(小児科学)は「ウイルスには特定の年齢層との相性がある。例えばはしかや風疹(ふうしん)は大人になってかかると重症化する。今回の新型は10代に特に影響を与えやすい性質があるかもしれない」と推測。高齢者に感染が少ない点では、「若い人は免疫が活発に働くとの学説がある。大人は発症に至らなくても、若い人は免疫の過剰反応で、目に見える症状が出たのかもしれない」と語る。 外岡立人・元北海道小樽市保健所長は、スペイン風邪など過去の新型インフルエンザでも30代以降の感染者や重症者が少なかった例を挙げ、「一定年齢以上の人は新型インフルエンザのもとになった豚インフルエンザなど、何らかの免疫を持っているのでは」と話す。 CDCが米国の患者642人(生後3カ月~81歳)を分析したところ、患者の60%が18歳以下。CDCのジャーニガン・インフルエンザ部副部長は「患者の血液の研究から、57年以前にさかのぼるほど(新型に類似した別の)H1N1型ウイルスに感染した可能性が高くなる」と話した。 今月上旬、大阪府などで高校生を中心に感染が広がった際、集団生活など特有の行動様式が流行の背景と見られていた。同じ時間帯に込み合うバスや電車で通学し、授業やクラブ活動で濃厚接触が起きやすい。 拡大防止には手洗いの励行など個人レベルでの取り組みが不可欠だが、外岡さんは「夏休みを前倒ししてはどうか。新型は重症化の心配が少ないので、それ以外の年代で活動を制限する必要はない」という。鈴木宏・新潟大教授(国際感染症学)は「全国の高校を対象に調査し、発生状況や感染力を把握すべきだ」と提言する。 ただし、新型ウイルスが持つ独特の特徴が、若者の感染例を増やしているとしても、中学生以下での発症はまだ10%と少ない。国立感染症研究所の岡部信彦・感染症情報センター長は「科学的な分析が必要だ」と話す。 【生体ウイルス遮断効率試験(VFE)99.9%】不織布マスク新型インフルエンザ対策!『FSC-F高機能サージカルマスク大人用サイズ3枚入りx5パック(合計15枚入り) 5月末頃~』【5月26日入荷予定分】NEW3層サージカルマスク(50枚入り)ウイルス対策に!不織布マスク<5月26日~即納>【サージカル抗菌マスク(5枚入)】新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)花粉対策、細菌ウィルスカットBFE99%【簡易梱包】今だけポイント10倍!!※発送は5月26日より順次即納。
2009年05月22日
コメント(4)
![]()
今日から、裁判員制度が始まります。どうなることやら? 今日の「つばさ」、隼人君のニンチに爆笑。「5月23日までに認知度30%達成!」の看板を見て、「認知度」を何て読むのか聞きました。「にんちど」って伸子さんが答えて・・・隼人「にんちって父親が自分の子供ですって認めること?」伸子さんと浪岡さんが倒れてしまいました。これ、ちょっと真瀬さんの状況にも少し近くて、笑いの中にも重さがあったような・・・最初から、自分の子供なんですけどね。だけど、4年間会わなくて、捨てたような状況になってしまっているようなので。 そして、二郎さんはまた寒いギャグ。二郎「台拭き、大好き」真瀬「やっぱりお前は、ギャグ禁止だ!」二郎「やれって言ったり、やめろって言ったり・・・」真瀬「ロナウ二郎のダジャレコーナーを玉木加乃子の人生相談に差し替える」二郎さんはがっかりです。 伸子さんは、真瀬さんの変な噂を信じて、突っかかるし・・・真瀬さんは、嘘だと言い訳しないし・・・ スカスカの素人ラジオ局とか、みちるさんに悪く言われたことが皆、当たっているだけに、心を痛めて、仲違いしているようです。お互いに、相手の番組を貶しあってしまい、ラジオぽてとは最悪の雰囲気・・・ スポンサーも次々と降りてしまって・・・真瀬さんは頭を抱えて・・・ でも、つばさの心配はラジオぽてとのことより、真瀬と優花ちゃんのこと。つばさ「30%は目標じゃなくて、口実だったんですね。 真瀬さん、卑怯です。 こんなんじゃダメだって、ラジオを言い訳にして、優花ちゃんから逃げて・・・ 優花ちゃんにも奥さんにも、ぽてとの皆にも失礼です!」真瀬「何でそんなにつっかかってんだ。 俺と自分の母親が重なるのか?」つばさ「いいえ。優花ちゃんと自分が重なるんです」真瀬「だったら教えてくれ。母親が帰って来て、良かったか?」つばさ「・・・」真瀬「言いたいことがあるんだったら、自分の母親に言え!」つばさ「母のことは・・・嫌いになれないから、苦しいんです!」 その後、加乃子さんが「パーソナリティのオーディション、受けに来ました」と言って、真瀬さん宅を訪れました。そして、自分とつばさのことを絡めて、真瀬さんの娘に対する本心を聞き出しました。真瀬「それぐらいのず太さがあれば、 嫌われてるって分かってる娘の前に、顔出しても、大丈夫なんですかね」加乃子「やっぱ、怖いんだ。娘さんに会うのが・・・」真瀬「今更、どんな顔して会えばいいのか」加乃子「もう、飲んじゃおう! 親になり損ねた1号2号で、乾杯しましょう!」でも、差し出されたビールを手に取らずに、絵本「まじょのなみだ」を手に取る真瀬さん。父親らしいことは全然してこなかったそうです。でも、加乃子さんが言った通り、真瀬さんがその絵本を読めばいいのにと思いますが・・・頑なな真瀬さん。加乃子さんは、「親になるのに、年齢制限ないんだから」と言いますが・・・真瀬「でも、時間制限あるでしょう。今更、こんなことしたって・・・」 つばさは、「こえど」で飲みました。天気予報で、傘はいらないと言ったのに、雨が降ってしまいました。 竹雄さんが傘を持って迎えに来てくれました。つばさは、酔い潰れた振りをして、竹雄さんに背負ってもらって帰りました。ナレーション。 「お父さんの背中、あったか~い。父と娘は、やっぱり会えた方がいい。父の背中で、そんなことを思っているつばさでした」23日まであと2日です。 なんだか、じれったい話でした。早く土曜にならないかしら? 直前1週間のレビュー第40話[5/14(木)] 第41話[5/15(金)] 第42話[5/16(土)]第43話[5/18(月)] 第44話[5/19(火)] 第45話[5/20(水)] 有機農法 缶ビール <6缶セット>※自然農法の麦芽・ホップ使用【なごみ庵】無添加のお惣菜販売 和風ロールキャベツ【クリの産地で、秘蔵焼酎を発見!】すき酒造 【芋焼酎】 魔女の涙(まじょのなみだ) 720ml魔女と森の友だち
2009年05月21日
コメント(4)
![]()
昨日、お誕生日でしたが、検診センターで、人間ドックを受けました。そこの待合室で、昼、「つばさ」を見ました。なんだか、予想通りの展開でした・・・・今日の「つばさ」のレビューは、後で書きます。 昨日の「つばさ」45話、みちるさんから真瀬さんの事情が少し、説明されました。真瀬さんの亡くなった奥さん、千波(阿部美穂子)さんは、みちるさんの幼馴染みだったそうです。そして、写真だけだった千波さんが真瀬さんの回想シーンで出てきました。千波さんは、コミュニティFMのパーソナリティをやりたかったようです。採用試験に受かっていました。でも、優花ちゃんが小さいということなどで、真瀬さんは反対しました。そして、病気で亡くなってしまいました。それも、真瀬さんが千波さんの病気に気づくのが遅かったから手遅れになったと、みちるさんは恨んでいるみたいでした。 劇中のこの日は、放送日と同じ20日。やっぱり、5月23日は千波さんの命日でした。土曜が23日なので、視聴者と共に、一日ずつ話を進めていくようです。 事情を知ったつばさは、自分が真瀬さん親子をなんとかしようと思ったようです。 でも、こんな探偵ごっこをしていたので、大事な自分の番組に間に合わなくなってしまいました。たまたま、ラジオ局にお詫びに訪れた加乃子さんが、つばさの代わりにパーソナリティをやりました。つばさは、自分の居場所を加乃子さんに取られたような気がして、加乃子さんを怒りましたが・・・大事なラジオの生放送に帰宅できなかったつばさがいけないと思います。加乃子さんにとっても、ラジオは夢だったわけだし・・・ それにしても、このドラマ、偶然が多すぎでは?いかにもコメディタッチで描いている時には、気にならないのですが、シリアスだと、そのご都合主義的な展開がちょっと気になってしまいます。それに、なんかベタな展開が多いし・・・ 今のところ、みちるさん、真瀬さんを責めて、対立しています。でも、どうも少し誤解がありそうです。真瀬さんの奥さんや優花ちゃんへの思いを知れば、結構、味方になってくれるのでは?と思います。 このドラマ、最初は悪い人で登場して、後でいい人になるのがパターン。加乃子さんもヒロリンも浪岡さんもそうでした。きっと、このみちるさんも時期が来れば、いい人に描かれると思います。みちるさん、ラジオぽてとの仲間になりそう。人物表では、ラジオぽてとの一員になっています。これだけ、悪口言ってるんだから、本当は真瀬さんが好きなのかも? (これは妄想) 予告編に出てきた「隠し子」も、やはりミスリードでした。「こえど」での、この隠し子の噂話のミスリード、この手のいつものお遊びは、私は好きになれません。 つばさは、加乃子さんに、「主婦横取りした上に、ラジオまで取らないでよ!」と言っていましたが・・・だったら、もっと真剣に、ラジオの仕事をして欲しいです。真瀬さんのプライバシーに、首、突っ込んでる場合じゃないでしょう。ラジオの本番に遅れそうなの分かっていながら、優花ちゃんの後をつけたんだから。最近、加乃子さんがいい人に描かれてきた後だっただけに、この日のつばさには、あまり同情できませんでした。 万里ちゃんのサッカーのサポーター風の応援は可愛かったです♪万里ちゃんも頑張れ♪ 直前1週間のレビュー第39話[5/13(水)] 第40話[5/14(木)] 第41話[5/15(金)]第42話[5/16(土)] 第43話[5/18(月)] 第44話[5/19(火)] ★酢も飲めて、喉ごしツルリ★昔ながらのところてん120g+薬味タレ(酢タレ・からし・海苔・胡麻)ところてんつき国産 ヒノキところてん突き(天突き)
2009年05月21日
コメント(2)
![]()
急用で、朝早くから出掛けるので、今日(5/20)の「つばさ」レビューお休みします。申し訳ありません。 NHK連続テレビ小説 つばさ写真集 多部未華子NHK連続テレビ小説「つばさ」オリジナル・サウンドトラック/住友紀人[CD]
2009年05月20日
コメント(2)
「BOSS」絶好調 「つばさ」ランク外 「天地人」「臨場」好調TV視聴率ランキング(5/11~5/17)順位番組名局月日視聴率(%)1(映)ダ・ヴィンチ・コードフ ジ5.1622.22行列のできる法律相談所日 本5.1722.13天地人NHK5.1721.64ニュース・気象情報NHK5.1721.05首都圏ニュース845NHK5.1120.56NHKニュース7NHK5.1619.67ネプリーグフ ジ5.1119.58おしゃれイズム日 本5.1719.09カスペ!・超ド級!ありえない映像博覧会2フ ジ5.1218.410世界の果てまでイッテQ!日 本5.1718.111BOSSフ ジ5.1418.012奇跡体験!アンビリバボーフ ジ5.1417.613鶴瓶の家族に乾杯NHK5.1117.214サザエさんフ ジ5.1716.715サンデーモーニングTBS5.1716.416ザ!世界仰天ニュース日 本5.1316.217ぴったんこカン・カンTBS5.1516.018世界一受けたい授業日 本5.1615.719大相撲夏場所・8日目NHK5.1715.619首都圏ニュース・気象情報NHK5.1715.621ザ!鉄腕!DASH!!日 本5.1715.522臨場朝 日5.1315.222秘密のケンミンSHOW日 本5.1415.224中居正広の金曜日のスマたちへTBS5.1514.925ロンドンハーツ朝 日5.1214.825アイシテル・海容日 本5.1314.827報道ステーション朝 日5.1314.727笑点日 本5.1714.729赤かぶ検事奮戦記 京都転勤編TBS5.1114.629NHK歌謡コンサートNHK5.1214.629とんねるずのみなさんのおかげでしたフ ジ5.1414.6※ビデオリサーチ社調べをもとに集計。数字は関東地区。10分以内の番組除き、帯番組は週の最高率 映画「ダ・ヴィンチ・コード」がトップでした。これは今、公開中の映画「天使と悪魔」の第1弾です。 「天地人」、前週の5/10の放送で、本能寺爆発の直前にサブリミナル手法に似た演出を使っていたと話題になりました。その後、どうなるか注目していたんですが、5/10の20.2%から、5/17は21.6%に上がったようです。でも、石田光成のあの髪型、ヘンです。 「BOSS」、久々に、18.0%でした。初回の18.1%に僅かに及びませんでしたが、今期の連ドラの視聴率では、ぶっちぎりのいい数字です。珍しく2話連続で、前回15.8%でしたので、それ以上は無理かと思いました。でも、上がりました。前回、録画で見た人も待ちきれなくて、その場で見たのでしょうか?犯人役の山田君、随分雰囲気変わってて、芸域広げましたね。 それ以外にも、「臨場」15.2%、「アイシテル・海容」14.8%と、ランクイン。久々に、連続ドラマが3つも入りました。 「つばさ」がなくて、懸命に捜してしまいました。でも、どうしてもなかったので、ニュースを捜しました。週の最高が16日(土)の13.9%で、遂に、ランク外に落ちてしまったようです。朝ドラがベスト30に入らなかったのは、08年の「瞳」以来、約9カ月ぶりだそうです。「だんだん」はつまらなかったけど、そんなに視聴率、悪くなかったんですね。でも、「つばさ」のこの日(5/16)の内容は、開局特番終了の日で、ブログのアクセスは多かったですが・・・。他の日は、もっと視聴率、悪かったんでしょうけれど、5/14、5/15も、アクセス多かったです。視聴率って分からないものです。前週の5/9(土)は、16.6%で、久々に良かったです。この日の内容は、浪岡さんがラジオぽてとに入社が決まり、本当のお父さん騒動も一段落。サンバで盛り上がった日でした。週によって、かなりドラマの雰囲気が違いますね。ラジオの開局特番の方が良かったと思ったんですが・・・残念です。 【スポニチニュース】 (5月19日)朝ドラ:「つばさ」視聴率"ランク外"に転落 NHKの連続テレビ小説「つばさ」(月~土曜前8・15)が「TV視聴率ベスト30」から転落した。期間内の11~16日の放送では16日の13.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が最高で、29位タイの14.6%に届かなかった。連続テレビ小説がベスト30に入らなかったのは、08年8月4~10日の期間の「瞳」以来、約9カ月ぶり。2作前の「瞳」は08年9月27日に放送が終了、全回を通じた平均視聴率(関東地区)が歴代最低の15.2%だった。
2009年05月19日
コメント(6)
![]()
今日は、沢山、新しい人物が登場しました。特に、真瀬さんの娘らしき真瀬優花(畠山彩奈)ちゃん、可愛かったです。今日は、「探偵・つばさ」みたいでした。偶然、読み聞かせの練習に行った自分と知秋君の出身の「やまぶき保育園」に、真瀬優花ちゃんがいました。ちょっとできすぎのような気もしますが・・・この優花ちゃん、「まじょのなみだ」をよく知っていて・・・そして、やんちゃでした。つばさ、長くいたのか、帰る時間になって、川原妙子(白川和子)さんが迎えに来て・・・なんと、つばさは、2人の後をつけて行ったのでした。 2人が着いた所は、「川原製作所」という町工場。表札には、「川原 敏郎・妙子・千波・優花」と4人の名前。優花ちゃんの名前は、後で紙が貼られたようでした。千波というのは、みちるさんが真瀬さんに言った言葉の中に出てきた名前です。「こんな事をして、千波が喜ぶと思ってるの?!」と。5月23日もどうやら意味があるようです。みちる「5月23日・・・忘れてなかったんだ」と、真瀬さんに言いました。 きっと千波というのは真瀬さんが見ていた写真の女性で、奥さんなんでしょう。5月23日は奥さんの命日?それとも別の千波さんに関係した何か大切な日なのかも?(単なる推測)そして、川原さんは奥さんの実家なのでしょう。 二郎さんのパソコンでの調べによると、みちるさんと真瀬さんは同じ大学の出身だそうです。みちるさん、奥さんの千波さんとも親しそう。伸子さんが言った「キャンパスの恋って奴?」というのは、ミスリードだと思います。でも、みちるさんと真瀬さんが恋愛関係にあったと誤解してしまったようです。 みちるさんは、つばさから「まじょのなみだ」を取り上げて、放送室のマイクの前で読みました。そして、途中で、絵本を閉じて、少し話を変えて話しました。これ、きっと真瀬さんのことを暗示していたのでしょう。その朗読を書きます。 「深い深い森の奥に、恐ろしい森の魔女が、たった一人で住んでいました。魔女が空飛ぶホウキにまたがり、人間達の住む町にやって来ると、子供達は泣き出し、逃げ出します。魔女は子供をさらって、ごちそうにするつもりなのです」絵本を閉じて、独自の話。「ある日、小さな女の子が魔女にさらわれてしまいました。父親は、女の子のいる魔女の森までやってきました。けれど、父親は森の入り口で立ち止まり、居眠りを始めてしまいました。そして、何年も何年も眠り続けました」 きっとこの中で出てくる父親は、真瀬さんで、森は川越なのでしょう。そうすると、魔女は千波さんのご両親?千波さんかもという気もしますが、どうやら死んでしまっているようなので・・・ラジオは亡くなった千波さんの夢だったのでしょうか?そして、優花ちゃんを千波さんの両親に任せっきりにした真瀬さんを、みちるさんは非難しているのかしら?とにかく、謎が謎を呼んだ展開で、いろいろな空想が膨らむ回でした。 二郎さんの寒いダジャレは楽しかったです。「ダジャレを言うのは誰じゃ? ロナウ二郎じゃ!」英語ダジャレ3連発!「空でスカイ 雪でスノー 海でシー!」倒れる俊輔さん。もう3連発!「砂糖でシュガー! 蛇でスネーク! ネズミでございマウス!」俊輔と伸子さん、倒れる。この倒れるのが面白かったです。 明日も「やまぶき保育園」、出てくるでしょうか?優花ちゃん、可愛いので、もっと見たいです。 川原製作所の前で、みちるさんに会ってしまったつばさ。明日こそ、真瀬さんの過去が明かされるでしょうか?楽しみです。 【新登場人物紹介】横矢みちる(山本未来)テレビのアナウンサー。真瀬の大学時代の友人。千波と幼馴染み。真瀬優花(畠山彩奈)真瀬昌彦の娘真瀬千波(阿部美穂子)真瀬昌彦の亡き妻(写真だけ)川原妙子(白川和子)真瀬千波の母川原敏郎(渡辺哲)真瀬千波の父やまぶき保育園園長(山本道子) 直前1週間のレビュー第38話[5/12(火)] 第39話[5/13(水)] 第40話[5/14(木)]第41話[5/15(金)] 第42話[5/16(土)] 第43話[5/18(月)] 「つばさ」NHK公式HP・今週の粗筋 【クリの産地で、秘蔵焼酎を発見!】すき酒造 【芋焼酎】 魔女の涙(まじょのなみだ) 720ml魔女と森の友だちちいさな魔女からの手紙NDS チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者(ゲーム)
2009年05月19日
コメント(2)
今日の「つばさ」、新人物が登場しました。テレビの美人キャスター、横矢みちる(山本未来)さん。真瀬さんと知り合いみたい。もしかしたら、別れた奥さん?と思って、公式HPの人物表を見たら、違いました。ただの友人のようです。でも、真瀬さんの過去をいろいろ知っているようです。どうやら、今週は真瀬さんの週みたいですね。今週は「親子の忘れ物」というサブタイトルなので、真瀬さんと、以前チラッと出てきた幼稚園にいた女の子(真瀬さんの娘)との話がメインかも? 今日は、開局特番から、2ヶ月位後でした。目標「5月23日までに、認知度30%達成!」開局は、3月22日だったけど、今日は何日?23日までにあまり日がなさそう。商工会議所の4月のインターネット調査では2%だったそうです。二郎「このままじゃ、父さん、会社が倒産しちゃう~」真瀬「だから、なんとかするんだ! 5月23日までに! いいか。これは業務命令だ!」 なぜ、5月23日に拘るのでしょう?本当に、倒産するわけではないのに。この日、何かあるのでしょうか?とにかく、真瀬さんはこの日までに、認知度30%達成に拘っているようで、そのためには手段を選ばないようでした。 つばさが絶対アドリブするなと言われて行った「こえど」の中継、ハプニングで、たまたま居合わせた加乃子さんが途中からアドリブで、台本無視して、滅茶苦茶な放送をしました。でも、それが大受けで、こえどは大繁盛。真瀬さんは、加乃子さんの色気がこのラジオ局に必要だと言って、つばさに加乃子さんをくどいてくるよう言われました。この加乃子さんの中継、面白かったです。つばさが中継に行ったところから書きます。 二郎「どこでもリポーターのつばささ~ん?」つばさ「は~い。川越の川越市民による川越市民のための『川越いただきます!』 今日は、とっても川越な小料理屋『こえど』にお邪魔していま~す。 早速、中に入ってみたいと思います。 お邪魔しま~す」 戸を開けると、麻子さんが立って待ち構えていました。驚くつばさ。真瀬さんがアドリブ禁止と言った原稿には、「カウンターの中には、ただいま、仕込み真っ最中~」と書かれている。つばさは、原稿通りになるよう、麻子さんをカウンターの奥に連れて行き、紹介しました。作りかけの和風ロールキャベツがあります。つばさ「スープの隠し味は、昆布と鰹節。 それぞれ何グラム入っていますか?」麻子「え? 何グラム? 目分量ですけど」つばさ「え?」二郎「つばささ~ん。 レシピよりお味、紹介しましょう。 和風ロールキャベツ、一口食べてみてください」つばさ「え? 一口で?」 違うよ、つばさちゃん。「一口食べて」を「一口で食べて」と聞き間違えたみたいです。普通の大きなロールキャベツを一口で食べちゃいました。すごいよ、よく口に入りましたね。私は一口じゃ無理です。 つばさ、熱くて、苦しくて、もだえ苦しみます。麻子さん、驚いて、「お水、お水」と奥に水を取りに行きました。二郎「どうしました? あまりのうまさにノックアウトですか?」 つばさの原稿には「まろやかな味ですね」と書かれています。つばさは、その通り言おうとしましたが、口が一杯で何を言っているか分からなくて・・・うっ・・・思わず、近くにあったグラスの水風の物を飲みます。麻子「あ、それ、お酒!」 丁度、その時、加乃子さんが入ってきました。加乃子「あまたま、お届けに伺いました」 つばさ、1回転して倒れてしまいました!麻子さん、驚いて、つばさがしてたイヤホンやマイク、原稿等を加乃子さんに渡します。加乃子さん、驚きますが、渡された原稿を代わりに、少し、読みました。でも・・・加乃子「(独り言)何だ、面白くも何ともないわね」加乃子「(放送)女・・・あ、女将か。女将のま、まこ?」麻子「あさこです」 この「まこ」がキーだったんでしょうね。麻子、マコと確かに読めます。きっと魔女に繋がる何かがあるに違いないと思って検索したら、やっぱりありました。『魔法のマコちゃん』『魔法使いサリー』、『ひみつのアッコちゃん』に続く「東映魔女っ子シリーズ」の第3作だそうです。1970年11月~1971年9月にかけて放送されたそうです。魔女といっても、話は人魚姫をモチーフにした話でした。ポニョポニョみたい。とにかく、 麻子→マコ→魔女 と繋げたのでした。 竹ホウキが写って、3・2・1とカウントダウン。加乃子さん、変身。加乃子「こえどの女将は魔女なんです!」「え?!」と驚く麻子さんとつばさ。加乃子「抑えても抑えても溢れる お・い・ろ・け。ウフフ・・・ 男達を惑わせる流し目ビーム! とろけるような甘~いマジカルボイス。ボイス・ボイス。 魔性の女。略して、魔女。 彼女の手にかかれば、骨付き肉もたちまち骨抜きメロメロ。 細~くしなやかで白い指に・・・」 甘玉堂。ラジオを聴いていて驚く竹雄さんと知秋君。知秋「何でお母さんが?」竹雄「あまたま、届けに行ったんだけどね」千代さんが来て、棒でテーブルを叩く。竹雄さん、慌てて、ラジオを消す。知秋「おばあちゃん、聴いてた?」千代「私は、つばさのラジオは聴きませんから」 こちらは、ラジオぽてと。加乃子「魔女が作るロールキャベツは、禁断の味。 罪なおいしさ」にやけて聴いてる二郎さん。真瀬「おい、どうなってるんだ! 曲行け! 曲!」加乃子「素敵な あ・な・た。 おいしくなったら、何でもして あ・げ・る♪ (キス) お~、俺もキャベツに縛られて、魔女の女将に煮込まれたい。 そんな世の男性のため息が・・・」真瀬「二郎! 曲に行け! いいから曲!」伸子「リスナーから電話です。社長を出せって」真瀬「クレームだ。クソ!」 でも、それはクレームではありませんでした。この放送が大受け。真瀬さん、帰ってきたつばさの手を握り締めて言いました。真瀬「良かったよ。グッドジョブ! リスナー達は、お約束の展開に飽きている。 まさに、アドリブこそ命」つばさ「はあ?」伸子「思いのほか、受けたのよ」二郎「特に、おやじ連中」真瀬「よ~し、玉木加乃子、くどいてこい!」つばさ「え?」真瀬「うちに足りないのは色気だ」つばさ「母は色気というより、色ものです」真瀬「どっちでもいいんだ。とにかく、華が必要なんだ。華が!」真瀬「なんとかするんだ! 5月23日までに! これは業務命令だ!」 そういうわけで、つばさが加乃子さんをラジオぽてとに誘うよう業務命令を受けてしまいました。でも、つばさは加乃子さんに言えませんでした。 知秋君に相談しました。知秋「姉ちゃんの仕事、取られるわけじゃないんだから。 かぶらなきゃ、いいんだよ。 姉ちゃんには、姉ちゃんの得意なことやれば?」つばさ「得意なものたって、ラジオで掃除洗濯するわけにいかないし・・・」 知秋君は、懐かしい物を見つけたと言って『まじょのなみだ』という絵本をつばさに渡しました。昔、よく読んでくれたそうです。知秋「これだったら、勝てるんじゃない? 母親らしいことをして、母親に勝つって変な感じだけど」つばさ「あ~、なるほど」 つばさは、『おはなしの部屋』という企画書を真瀬さんに見せました。つばさ「寝る前に、お母さんが子供に聴かせるお話。 あれをラジオでやるんです」 そして、それを誰が読むという話で言い合い。「私が読む」とつばさ。「加乃子さんは?」と伸子さん。「業務命令って言ったのに」と真瀬さん。「私はつばさちゃんが読むのを聴いてみたいです」と浪岡さん。「でも、有名人が読めば、話題になるよね」と二郎さん。二郎「川越出身だったら、横矢みちるとか」とパソコンで検索して、写真付きのプロフを表示。 この美人キャスター、みちるさんが丁度、パソコンと同じ服を着て、入ってきて・・・みちる「久しぶり」一同、驚く。みちる「川越のお父さんに聞いて来た。真瀬がここにいるって。 どういうつもり?」つばさ「川越のお父さん?」二郎「真瀬って呼び捨てだし」伸子「どういう関係?」みちる「まさか、真瀬がラジオやるとはね」真瀬「何の用だ?」 みちるさん、真瀬さんに近づこうとして、こけて、テーブルの上にあったつばさの企画書に気づき、見ます。みちる「読み聞かせ? 真瀬のアイディア?」つばさ「私の企画です」 つばさが抱きしめていた『まじょのなみだ』を読むよう指示。つばさは読みましたが・・・みちるさんは、その本を持って、放送室の中へ・・・どうやら、自分の方がうまいと読んで聞かせるみたい。 何しに来たのでしょう、みちるさん。そして、加乃子さんまで、ラジオぽてとに入るのでしょうか?今日は、楽しく話題を振った回でした。今週が楽しみです。 直前1週間のレビュー第37話[5/11(月)] 第38話[5/12(火)] 第39話[5/13(水)]第40話[5/14(木)] 第41話[5/15(金)] 第42話[5/16(土)] 「つばさ」NHK公式HP・今週の粗筋
2009年05月18日
コメント(6)
![]()
今日は、すごく強い風で、時折、雨が降りました。寒いです。 先日、レンタルで「容疑者Xの献身」と「パコの魔法の絵本」を借りてきました。 今日、「容疑者Xの献身」を見ました。これは、福山雅治主演のドラマ「ガリレオ」シリーズの映画版です。原作は東野圭吾、監督は西谷弘、脚本は福田靖。昨年11月に公開されて、話題になった映画でしたが・・・映画館で見なくて良かったと思いました。 なんか暗いんですよね。いつもの湯川学准教授(福山雅治)と内海薫刑事(柴崎コウ)があまり出て来なくて、犯人側から描かれていて。この主役の数学の先生、石神哲哉(堤真一)が暗い暗い。真犯人の花岡靖子(松雪泰子)は、石神に死体処理をしてもらって、警察への対応等全部指示してもらっていたのに、とても石神に冷たいし・・・ここまでしてくれたら、彼が自分を好きだって、普通、分かるでしょ。そして、最初に殺害シーンが出て来て、犯人は最初から分かっているので、単に、トリックだけのミステリー。だから、引っ張る力も足りない感じ。テレビドラマだったら、CMが入った時に、チャンネルを変えてしまうかも?いつもの湯川先生が数式を書きまくるシーンもないし・・・なんか物足りませんでした。天才数学者vs天才物理学者。なんて構図になっていたようですが・・・ハラハラドキドキがないんですよね。お誕生日割引で、半額で借りたんですが、それで十分という感じでした。 酷評で、すみません。これを読んだら、借りる人、いませんね。 【粗筋】 (フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)花岡靖子は娘・美里とアパートで二人で暮らしていた。そのアパートへ靖子の元夫、富樫慎二が彼女の居所を突き止め訪ねてきた。どこに引っ越しても疫病神のように現れ、暴力を振るう富樫を靖子と美里は大喧嘩の末、殺してしまう。今後の成り行きを想像し呆然とする母子に救いの手を差し伸べたのは、隣人の天才数学者・石神だった。彼は自らの論理的思考によって二人に指示を出す。そして3月11日、旧江戸川で死体が発見される。警察は遺体を富樫と断定、花岡母子のアリバイを聞いて目をつけるが、捜査が進むにつれ、あと1歩といったところでことごとくズレが生ずる事に気づく。困り果てた草薙刑事は、友人の天才物理学者、湯川に相談を持ちかける。すると、驚いたことに石神と湯川は大学時代の友人だった。彼は当初この事件に傍観を通していたが、やがて石神が犯行に絡んでいることを知り、独自に解明に乗り出していく。 容疑者Xの献身 スタンダードエディション
2009年05月17日
コメント(8)
![]()
神戸や大阪で、新型インフルエンザの人が相次いで確認されていますね。 その影響で、関西でのイベントが相次いで中止されているそうです。「神戸まつり」は、16日の一部のイベントと17日のメーンイベントが中止に。サッカーの日本女子リーグは、17日にホームズスタジアム神戸(同市兵庫区)で行われる予定だった「INAC-日テレ」戦を延期。大丸神戸店(神戸市中央区)は、屋外で開催予定だったファッションショーを自粛。「ピカソとクレーの生きた時代展」(産経新聞社など主催)を開催中の兵庫県立美術館(神戸市中央区)は、17日から22日まで臨時休館するそうです。 もう新型インフルエンザ、関西だけでなく、全国で確認されるのも時間の問題でしょう。そうすると、全国でも相次いで、イベントが中止されるかも? 確かに、インフルエンザの拡大は怖いですが、経済にとっては、かなりのマイナスになりそうですね。折角、各種のばら撒きの経済対策で、不況が底を打つかと思いましたが、この新型インフルエンザが悪影響を及ぼしそう。マスクや消毒剤の製造会社は、いいかもしれませんが・・・ それにしても、新型インフルエンザ、なぜか高校生が多いですね。不思議です。 マスクをずっとし続けていると、酸素不足で、頭が痛くなるとか・・・でも、これからは外出の際は、やっぱりマスクが欠かせないかも?そして、手洗い、うがいも忘れずに。 早く暑くなって、インフルエンザ・ウィルスが死滅して流行が収まってくれますように。 【Yahooニュースより】 (5月17日15時55分配信 産経新聞)関西でイベント中止相次ぐ 祭、試合、ジェット風船も国内で初めて新型インフルエンザの感染が確認されたことを受け、関西地域で16日、プロ野球の球場で感染を防ぐ措置が取られたほか、17日に予定されていたスポーツや祭りなどのイベントが相次いで延期や中止となった。 [表でチェック] 新型インフルQ&A 予防策は季節性インフルと大差なし プロ野球オリックスは16日、京セラドーム大阪(大阪市)の日本ハム戦で「ジェット風船」の販売を停止。場内アナウンスや電光掲示板で、観客にも風船を飛ばさないように呼びかけた。通常なら7回の攻撃に入る際にファンが一斉に風船を飛ばすが、2万人を超える観客の中から風船は上がらなかった。 サッカーの日本女子リーグは、17日にホームズスタジアム神戸(同市兵庫区)で行われる予定だったINAC-日テレを延期。同リーグは「無観客試合として開催せざるを得ない状況なので延期を決めた」と説明した。同日のアメリカンフットボールの関西学生大会、野球の関西独立リーグの神戸-紀州も中止になった。 港町・神戸の初夏の風物詩とされる「神戸まつり」は、16日の一部のイベントと17日のメーンイベントが中止に。「参加者は何カ月も前から練習してきて、やっと発表の場を迎えたのに...。観客も楽しみにしていただろうから、非常に残念」と担当者の男性。今年で39回目を迎える祭りが中止になるのは、阪神大震災が起きた平成7年を除き、初めてだという。 大丸神戸店(神戸市中央区)は、屋外で開催予定だったファッションショーを自粛。また、「ピカソとクレーの生きた時代展」(産経新聞社など主催)を開催中の兵庫県立美術館(神戸市中央区)は、17日から22日まで臨時休館する。【※新型インフルエンザ・パンデミック対応】ソフトーク超立体マスク 150枚入
2009年05月17日
コメント(4)
![]()
民主党、今日、両院議員総会で代表選挙を行い、鳩山由紀夫幹事長が新代表に選出されたそうです。有効投票数は鳩山氏が124票、岡田氏が95票、無効票が1票だったそうです。予想通りの結果ですね。あまりに公示から選挙までが短すぎたし、党員全員ではなく、国会議員だけの投票で・・・まるで、岡田さんが選ばれては困るような感じの選挙でした。民主党、好きだったのに、ちょっとがっかりです。この程度の選挙なら、小沢さんの疑惑が生じた時に、すぐに辞任してやれば良かったのに。今となっては、これでは・・・果たして、これで、民主党の支持率が高まるでしょうか?なんだか、国民の方を向いていないような、ドタバタだった気がするのですが・・・。選ばれたからには、選挙対策ではなく、国民重視の政策を考えて欲しいものです。 【Yahooニュースより】 (5月16日14時32分配信 産経新聞)民主党新代表に鳩山氏を選出 鳩山氏124票、岡田氏95票民主党は16日、両院議員総会で代表選挙を行い鳩山由紀夫幹事長(62)が岡田克也副代表(55)を得票数で上回り、新代表に選出された。 投票者数は220人で、岩國哲人衆院議員が欠席した。有効投票数は鳩山氏が124票、岡田氏が95票、無効票が1票だった。 鳩山氏は当選後「相手は自公連立政権で、お互いが敵として戦ったわけではない。代表選挙が終わった瞬間からノーサイド。持てる力を出し合いながら、すべての皆様の総力を全員野球として結束し、民主党が中心となって日本の大掃除をやろうではありませんか」と党の結束を訴えた。 なぜか誰も書かなかった民主党研究民主党はなぜ、頼りないのか
2009年05月16日
コメント(4)
![]()
開局特番無事、大成功でした。最後に、真瀬さんが二郎さんのギャグを言って締めました。 浪岡さんの運命の曲、ちょっと期待外れでした。私は、あれなら、この前のつばさの翔太君へのメッセージにメロディをつけた曲の方が好きです。よっしゃさんからもジャケットがキング・クリムゾンに似ていると情報をいただきましたが、曲調も少し似ていた気がします。【YouTube】 キング・クリムゾン エピタフ (無料動画)とにかく、浪岡さんの音楽番組、スケジュール表では1時間15分ありそうなんですが、自分の思い出の曲を流しただけで、終わってしまいました。後はどんな曲を流したのでしょうか? 二郎さんの気象情報も無事終わり、伸子さんのコーナー、「奥さん、ねぇ聞いてよ」になりました。これ、身の上相談みたいで、面白かったです。伸子「そんなのね、我慢することないよ! 別れちゃいなさい! お子さんだって、まだちっちゃいんでしょう? 7歳と5歳、可愛い盛りだ! 奥さん、大事な時よ! 子供のためにも、自分のためにも。 私だったらそうするね。 そうでもしなきゃ、始まらないわよ」 なんだか、みのさんの身の上相談みたい。 そして、最後に再び、開局の挨拶。また、つばさが真瀬さんに頼みました。やっぱり堅い挨拶です。つばさは、隼人君を放送室に入れました。真瀬さんはびっくり。つばさは「子供にも分かるように」とホワイトボードで指示。真瀬「無茶言うな、おまえら」隼人「丸山隼人です。 今から真瀬社長に質問します。 要するに、コミュニティ放送って何?」真瀬「え? だから、コミュニティ放送っていうのは、国が認めた放送事業の一形態であって・・・」「もっと子どもに分かるように!!」と、つばさがホワイトボードで指示。伸子さんも隣で×マーク。真瀬「コミュニティFMっていうのは、例えば、新聞で言うんだったらね。 地方版っていうのがあるだろ? 隼人君、新聞読むだろ?」隼人「読まない」苦労して、隼人君に説明して、ずっと分かり易くなりました。真瀬「テレビでも埼玉だけの番組ってのがあるだろ? ラジオぽてとっていうのは、もっともっと狭い川越だけの情報や、 ニュースや天気予報なんかをず~っと流しているラジオなんだ。 聴くだけじゃないよ。 今、こうやって隼人君が喋っているように、 川越の皆が気軽に参加できるラジオなんだ。 川越の皆が気軽に集まって来られる広場のような、 楽しい場所だと思ってもらえると嬉しいな!」隼人「へえ、面白いんだ」真瀬「面白いよ。面白い」隼人「だったら、ギャグやってよ」真瀬「う~ん?」隼人「だって、真瀬さん、いっつも『二郎さんのギャグ、寒い』って駄目だししてるでしょ? だったら、見本、見せてよ」真瀬「でも・・・」 つばさ「とびきりのギャグ!!」と、ホワイトボード!困る真瀬さん。つばさ、「真瀬さん、早く~!」とお願いポーズ。隼人「早く~!」真瀬さん、覚悟を決めて、深呼吸をしました。真瀬「おいもがポテッと転がって『ぽてっと』。 ラジオぽてとの時間だろ! よいしょ!」 隼人君が音楽のスイッチを入れました。よく、スイッチ、知っていましたね。隣の部屋の皆、大爆笑!時計が、6時の時報を鳴らし、放送終了。 これ、二郎さんのギャグでしたね。立場をとっかえっこして、それぞれの存在価値が分かったということでしょうか。真瀬さんも大成功で嬉しそうでした。 真瀬「イモのくせに、偉そうなことを」とは言ったものの、皆を否定ばかりしていた自分を反省。真瀬「ありがとうな、イモ」と、つばさに感謝しました。でも、これと今日の仕打ちは別問題とのこと。真瀬「いつか絶対、お返ししてやるから。覚悟しとけよ」どんなお返しがあるでしょうね。 浪岡さんのギターは、伸子さんが買い戻してくれました。良かったです♪ つばさは、千代さんに、もうしばらくラジオを辞めないと言いました。つばさ「わくわくしたの。 今日の本放送やってみて、初めて感じたの。 やりがいとか、そういうのは、まだよく分からないけど、でも・・・ ラジオぽてとが私の居場所だって感じられたんだ」 でも、この店を継がないということではないそうです。つばさ「いつかちゃんと店を継げるようになって、そして、蔵造り通りの店を取り戻してみせる。 だから、お願い。もうしばらく、ラジオの仕事を続けさせて」千代「分かりました。ただし、私は決してつばさの放送は聴きませんから。 それでもいいんですね?」つばさ「・・・はい」 その会話を聞いていたのか、加乃子さんが嬉しそう。加乃子「フフン。 煽ったかいがあったわ。 お陰で、私の言う通りになったんだから」つばさ「何、言ってるの? 私は自分で考えて死ぬ気で答えを出したんですからね」加乃子「あらそう! ま、そういうことにしといて あ・げ・る」つばさ「もう!」 もう一つの家族を得ても、本当の家族は今まで通り、失わないつばさ。家の中にも居場所はあったのに、ラジオぽてとに居場所を得るというのもねぇ。ラジオの生放送は楽しかったですが、居場所というテーマのこじつけはちょっと・・・他の人はあそこしか居場所がなかったかもしれませんが、つばさはそういう危機感なかったんだから。家で居場所がなかったのなら分かりますが、むしろ、加乃子さんの方が居場所がなくて、苦しんできたわけで・・・ とにかく、放送は楽しかったから、ヨシとしましょう!(偉そう)来週は、隠し子?楽しみです。 直前1週間のレビュー第36話[5/9(土)] 第37話[5/11(月)] 第38話[5/12(火)]第39話[5/13(水)] 第40話[5/14(木)] 第41話[5/15(金)] 「つばさ」NHK公式HP・来週の粗筋 キミにもできるコミュニティFMキング・クリムゾン/クリムゾン・キングの宮殿
2009年05月16日
コメント(6)

マックの定額給付金券、今日、発売です。 今日の「つばさ」、やっとラジオぽてとの開局特番が始まりました。皆で、パーソナリティをやることになりました。やっぱりね♪そして、つばさが仕切ってたみたい。最初のパーソナリティは、真瀬さん。つばさが頼みました。私もそれがいいと思います。「退屈」と評判あまりよくなかったみたいですが、仕方ないですね。最初位、堅い挨拶は大事でしょう。 伸子さん、パーソナリティ、お上手でしたね。つばさも上手だったけど、伸子さんは意外でした。でも、松本明子さんなんだから、当然でしょうか?そして、つばさと一緒で、真瀬さんの指示に従わないし・・・でも従わなかったからこそ、生き生きした面白い放送ができました。 ロナウ二郎(脇 知弘)さん、ラーメン試食(完食)の感想、うまかったですね。つばさ、二郎さんの隠れた才能を見つけて、うまく引き出しました。これで、グルメリポーター決定ですね。演出も、ラーメンを目の前にした時の、オルゴールみたいな音楽、食べたそうな気持ちをよく表わしていて良かったです♪ 脇 知弘さんと言うと、以前、「ごくせん」に出演して、ラーメン屋をやっていましたね。その時、番組コラボの「ごくせん 熊井ラーメン」というカップラーメンが発売されました。 熊井ラーメン [辣醤麺] 336円(税込) 昨年、4月30日に発売されたので、1年位前ですね。きっと今は、売っていないでしょう。昨年5月10日に、「ごくせん」のレビューの中で、紹介しました。カップ麺で、336円は高いと思いましたが・・・今日の放送の中の「特製 川越さつまいもラーメン」は、1袋3食入りで、980円と、こちらも高く、それほど値段違わないですね。まるで、意識的に、似せたかのよう・・・ 「川越プロフェッショナル」のコーナーのリポートにつばさが行ったら、宇津木さんが上がって固まってしまい・・・その上、加乃子さんまで、たまたま出て来てしまって、大騒ぎ。加乃子「あま あま あまたまどう!」の歌まで歌いだして・・・ハプニングを喜んだメールやFAXも届きました。 いろいろありましたが、皆、いい方へ転んでくれて・・・そして、皆に触発されて、浪岡さんまで・・・大事にしていたギターを質に入れて、例の9800円のレコードを買ってきました。どうしても、ラジオの前の人に聴いて欲しくなったようです。浪岡「聴いて欲しいのです。私が音楽に目覚めた最初の一歩を。 この楽曲がラジオの前の人達にどのように伝わるのか知りたいのです」つばさ「でも、昨日は、『誰にも分かってもらえなくてもいい』って言ってたのに」浪岡「私も繋がりたくなったのです。 今日一日、ラジオの前の皆さんと繋いでいた糸を私も次の誰かに繋いでみたい。 今、無性にそう思えてならないのです」 遂に、明日は、浪岡さんの人生を変えた曲の登場ですね。大事なギターを質に入れて買ったということに感動しました。レコードの帯には、「堕落天使の誘惑/J・L・G」と書かれていました。でも、「堕落天使の誘惑」も「J・L・G」も、検索してもありませんでした。オリジナル曲でしょうか?どんな曲か楽しみです。 今日のラジオ放送、全部書き取りましたが、字数制限で、とても書き切れそうもないので、載せるのやめます。スケジュール表だけ、掲載します。それでは、明日の続きの生放送が楽しみです。 <スケジュール>3月22日(日)11:00 打ち合わせ11:25 スタンバイ11:30 オープニングリハ12:00 生放送スタート 開局にあたってのご挨拶(1) 真瀬12:15 川越プロフェッショナル(鳶の頭:宇津木) 伸子(リポ:つばさ)13:00 皆さんの台所・スーパー探訪(鈴本スーパー) つばさ(リポ:二郎)14:00 I LOVE 川越 伸子14:55 川越ピンポイント交通情報 二郎15:00 音楽の蔵 浪岡16:15 ぽてと気象情報 二郎16:50 奥さん、ねぇ聞いてよ 伸子17:55 開局にあたってのご挨拶(2) 真瀬18:00 生放送終了 直前1週間のレビュー第35話[5/8(金)] 第36話[5/9(土)] 第37話[5/11(月)]第38話[5/12(火)] 第39話[5/13(水)] 第40話[5/14(木)] 創業68年老舗飛竜の生ラーメンをとにかく1食だけお取り寄せ!生ラーメン醤油味1食入り!【冷蔵便】【あっさりしてコクのある飽きのこない醤油(しょうゆ)味】創業50年、老舗の味!中華そば(生ラーメン)丸天 [3食入り]自慢の焼豚味わいつくし!すりゴマたっぷり焼豚のボリュームにビックリ☆福岡の有名ラーメン店 筑豊ラーメン山小屋 焼豚生ラーメン(3食×2箱)うれしい【送料無料】☆
2009年05月15日
コメント(6)
![]()
SMAPの草なぎ君が5月28日のスマスマ収録から復帰するそうです。早いという意見もあるようですが、大した罪でなかったんだから、よいのではないでしょうか?この日収録の「SMAP×SMAP」は、6月1日に放送されるそうです。テレビでの復帰後、初お目見えは、29日生放送の同局系「笑っていいとも!」(正午)だそうです。楽しみです。 以前から企画を進めていた7月スタートの連続ドラマ「任侠ヘルパー」(仮題、木曜後10:00~)にも予定通り主演するそうです。この「任侠ヘルパー」って、極道の世界の主人公が、あることをきっかけに高齢者介護の仕事をすることになる「ヒューマンタッチの本格派介護コメディー」だそうです。面白そうじゃないですか!楽しみです。 それにしても、スマップ、次々とドラマ出演しますね。前回、「トライアングル」に吾郎ちゃんが出演。そして今、「婚カツ!」に中居君が出演中。もうすぐ、木村君の「MR.BRAIN」が始まって・・・そして、7月には草なぎ君の「任侠ヘルパー」。慎吾ちゃんはどうしたのでしょう?慎吾ちゃんのドラマも見たいです。 【Yahooニュースより】 (5月14日7時52分配信 サンケイスポーツ)草なぎ剛、28日のスマスマ収録で復帰!公然わいせつ事件で活動自粛中だったSMAPの草なぎ剛(34)が今月28日から活動再開することが13日、所属のジャニーズ事務所から発表された。これを受けて、フジテレビは28日に行われる「SMAP×SMAP」(6月1日放送分)の収録から草なぎが参加し、以前から企画を進めていた7月スタートの連続ドラマ「任侠ヘルパー」(仮題、木曜後10・0)に主演することも明らかにした。 逮捕から36日目にしていよいよ復活-。ブラウン管上では、29日生放送の同局系「笑っていいとも!」(正午)が復帰"初お目見え"となる。 ジャニーズ事務所は13日夜に発表したファクスで、「ご迷惑をおかけした広告、テレビ、映画、ラジオ、雑誌等の関係各位と幾度となく話し合いを重ねた結果と、当局の寛大なるご処分」のほか、ファンの意見などを踏まえ、28日の復帰を決定したと報告した。 同事務所によると、活動自粛中に事務所のファンクラブをはじめ、草なぎのレギュラー番組を抱えるテレビ、ラジオ各局などに計約3万通の手紙が届いた。早期復帰を求める嘆願書も多く、「チョナン・カン」として人気が高い韓国からも数多く送られてきたという。 草なぎは、これら手紙を都内の自宅で1通1通目を通した。自身やグループのレギュラー番組を見たり、読書などをして過ごしながら、「自分を深く見つめ直していたようだ」(事務所関係者)。 フジによると、28日は「スマスマ」の収録に参加後、29日夜放送分の「僕らの音楽」のナレーション収録も行う。金曜レギュラーの「いいとも!」は29日の生放送に出演。 事件により企画やキャスト変更などの"危機説"も浮上した主演ドラマ「任侠-」は、予定通りGOサインが出た。極道の世界の主人公が、あることをきっかけに高齢者介護の仕事をすることになる「ヒューマンタッチの本格派介護コメディー」(同局広報部)で、草なぎにピタリとハマりそう。 また、9月5日公開の主演映画「BALLAD 名もなき恋のうた」を配給する東宝は、「時期をみて宣伝活動を再開する」とした。事務所のファクスでは「今後の草なぎを温かく見守っていただければ、幸いに存じます」と結んでいる。 SMAPの草ナギ剛が主演を果たした全編韓国語の感動ドラマ!【DVD】◆ホテルビーナス◆[フジテレビ系列2003年放送 僕シリーズ3部作の1作目:僕生き] 僕の生きる道 全4巻set◆草なぎ剛[SMAP]/矢田亜希子
2009年05月14日
コメント(2)
![]()
今日の「つばさ」、テーマは「居場所」。これ、分かり易かったですね。 そして、つばさへの卒業祝いと称して、竹雄さんの口から、加乃子さんが家を出て行った時の事情が説明されました。今まで出てきたのとは全然違いました。「だんだん」でも過去が何度も語られて、その度に違うことがありましたが、それとは違いますね。あれは、同じ忠さんが語ったのに、以前と違ったりして・・・でも、こちらは今までは、ご近所の人とか、加乃子さんから語られていたので、それぞれの人の立場からだと、同じことでも違って見えることはあると思います。最後に、竹雄さんも言っていました。「物事にはね、いろんな見方があるんだよ。今の話はね、僕の目を通して見た10年前のできごとなんだ。加乃子さんにとってみたら、きっとどんなに言い繕っても、10年前に自分が子供を捨てて家を出て行った事実は変わらない。それを抱えて、つばさと知秋に向き合っていくしかない。そう決心して戻って来たんだよ」 いいセリフでした。その話を加乃子さんも立ち聴きしてました。きっと嬉しかったでしょう。 つばさは、麻子さんが言っていた「世の中には、居場所を作るのが下手な人もいる」という言葉を思い出しました。きっと、お母さんも下手だったのかもと思いました。ラジオの男が現れて、屋根の上で、会話。ラジオの男「自分の存在を否定されたら、誰だってそんな場所にはいられないだろう。 逆に、誰かが自分を認めたら、そこは紛れもなく、居場所になる。 家族でも、仕事でも」そして、いろいろ会話して・・・つばさ「じゃ、物の見方を取りかえっこすれば、お互いに、認め合えるってことだよね!」つばさは、ラジオぽてとの開局特番をなんとかするアイデアを思いついたようです。 私は、ラジオぽてとのことより、加乃子さんがとても可哀想でした。千代さん、相変わらず、嫌な人。20年もウジウジ、駆け落ちしようとした娘を恨み続けて、改心して、店を継ごうと頑張っていた娘を除け者にして、孫のつばさに店を継がせようとしたなんて。だったら、駆け落ちを止めないで、行かせれば良かったのに。ああ、書いてるだけでも、また怒りが戻ってきてしまいました。 加乃子さんが出て行ったのは、シュッのCMが放送される前だったようです。竹雄さんがこの店に来たのは、加乃子さんが24歳の時。加乃子さんに拾われるように来て、千代さんは反対しましたが、先代が気に入ってくれて、菓子職人として、住み込みで働くようになったそうです。その頃の加乃子さんは、絶望の一歩手前という感じがしたそうです。千代さんのことを恨んでいるようでした。竹雄さんと結婚して、つばさと知秋君が生まれた頃には、加乃子さんはこの店を継ぐつもりで頑張っていて、何でもできたそうです。その頃、加乃子さんが甘玉堂のCMを作るつもりでテレビ局へ行って・・・結局、千代さんの反対で、CMはボツになってしまいましたが、テレビ局の担当者が加乃子さんのキャラを気に入って、殺虫剤のCMに起用したんだそうです。そのCMが出来上がった頃、千代さんがつばさに職人さん達の仕事を見せると言い、加乃子さんに継がさないことを明言。千代「あの子はこの店を捨てたんです」ハタチの時にした過ちを20年経っても、千代さんは許さなかったそうです。つばさ「そんな・・・。親子なんだよ」竹雄「親子だからこそ、許せないこともあると思うんだ」そのすぐ後、加乃子さんは家を出て行ったそうです。 今日は、ラジオぽてとの話は全然出てきませんでした。 本当に、千代さん、嫌な人!という印象しかありませんでした。 でも、加乃子さんも最初の登場の時は嫌な人だったけれど、途中から、急に、いい人になりました。この感じだと、そのうちに、千代さんの立場からも過去が語られて、きっと千代さんもそれなりに、いい人にするんだろうな。 今日、一番心に残ったセリフは、ヒロリンのこのセリフです。斉藤「誰のせいでもないってことは、自分のせいってことさ」ストイックですね。何か嫌なことがあると、普通は誰かのせいにしたり、世の中のせいにしたりしがちなのに・・・そして、うちに帰るのかとヒロリンに聞かれて、カノンははっきり答えました。加乃子「当たり前でしょ。やっと見つけた私の居場所なんだから」つばさが大人になって、玉木家にも加乃子さんの居場所ができて良かったですね。とりあえず、加乃子さんが甘玉堂を継ぐんだろうなあ。 今日は、ラジオぽてとのことを、すっかり忘れてしまうような内容でした。でも、つばさは、居場所のなかった母の話から、麻子さんの居場所発言を思い出し、ラジオぽてとの居場所問題に繋げました。脚本、こういう繋げ方、うまいと言えば、うまいですが・・・なんだか、つばさが母のことを軽視して、ラジオ局のことで心が一杯というように感じてしまいました。とにかく、やっと明日は、開局特番でしょうか?無事、成功しますよね。つばさの居場所も「ラジオぽてと」になるのかな?つばさ、あの嫌な千代さんに「甘玉堂、継がない!」と宣言して欲しいものです。(しないでしょうけど) 直前1週間のレビュー第34話[5/7(木)] 第35話[5/8(金)] 第36話[5/9(土)]第37話[5/11(月)] 第38話[5/12(火)] 第39話[5/13(水)] 鉄道模型 新幹線つばさ奇跡の翼/真琴つばさ[CD]キャラクターモデル益若つばさチャン【新発売】マジック トゥ ラブ ヘアコロン
2009年05月14日
コメント(4)
![]()
先日(5/10)のNHKのドラマ「天地人」で、「サブリミナル手法」に似た演出を使っていたことが、わかったそうです。本能寺が爆発するシーンの直前、ドラマタイトルの「天地人」に対応する空、水田、明智光秀役俳優の横顔の3カットが計0・2秒間挿入され、複数の視聴者から「サブリミナル映像ではないか」という問い合わせがあったそうです。皆さん、気づきましたか?私は気づかなかったので、録画を改めて、確認しました。爆発の直前を、コマ送りで再生したら、確かに、その3つのカットが入っていました。 NHKは、「死を目前にした織田信長の気持ちを印象的に伝えるための演出。短いながらも知覚できるカットで、サブリミナル手法にはあたらない」と説明しているそうですが・・・。でも、やっぱりサブリミナルじゃないのでしょうか?どうも、このドラマの演出、舞台風の演出を多用したりとか、変わった演出が多いですね。大河らしく堂々とした演出をして欲しいものです。 視聴率の方は、5/3放送分が、16.7%でしたが、この疑惑の5/10放送分は、20.2%で、20%台を回復しました。きっとサブリミナル効果とは関係なく、有名な本能寺の変と信長の最期をやったからだと思いますが・・・視聴率は気にせず、面白いドラマにして欲しいものです。 【Yahooニュースより】 (5月14日6時35分配信 読売新聞)NHK、大河ドラマ「天地人」でサブリミナル的?演出NHKが今月10日に放送した大河ドラマ「天地人」の中で、肉眼で確認できないほど短いカットを挿入し、人の潜在意識に働きかける「サブリミナル手法」に似た演出を使っていたことが、13日わかった。 NHKによると、本能寺が爆発するシーンの直前、ドラマタイトルの「天地人」に対応する空、水田、明智光秀役俳優の横顔の3カットが計0・2秒間挿入され、複数の視聴者から「サブリミナル映像ではないか」という問い合わせがあった。 映像作品のサブリミナル的手法については、1994年の映画「RAMPO」で論議を呼び、NHKは「通常知覚できない技法で、潜在意識に働きかける表現はしない」とする自主基準を定め、日本民間放送連盟も「公正とはいえず、放送に適さない」という放送基準を示している。 NHKは、「死を目前にした織田信長の気持ちを印象的に伝えるための演出。短いながらも知覚できるカットで、サブリミナル手法にはあたらない」と説明している。 「天地人」完全ガイドブック NHK大河ドラマ♪米沢キャラクターかねたんかねたんキャラクター&天地人・☆愛マスコット1000円ポッキリ市(送料・税込・メール便で発送)
2009年05月14日
コメント(6)
![]()
1万2000円で約2万円分使えるという、マックの"定額給付金券"が発売されるそうです。定額給付金にあやかった商売が多いですね。これは、自由に、マックの商品が買えるのではなくて、決まったメニューの商品券がセットになっているようです。いくら12,000円で、20,000円分と言っても・・・ちょっと、どうでしょうね?マック大好きな人は、お得かも?5月15日(金)発売開始です。 【niftyニュースより】 (5月13日14時59分配信 東京ウォーカー)1万2000円で約2万円分使える!マックの"定額給付金券"登場ホテルやレストランなど、ますます活性化する"定額給付金サービス"だが、5/15(金)、ついにマクドナルドからも定額給付金にちなんだ商品が登場する。その名も「"景気をつかもう"商品券」(1万2000円)。なんと、1万2000円で約2万円相当の商品と引き換えられるという、超おトクな商品券なのだ。【画像で見る】うれしいセットのラインナップはコチラ (写真は、クォーター・パウンダー・チーズのセット)この「"景気をつかもう"商品券」は、ブックレット形式で、バリューセットやハッピーセット、ドリンクなどの商品券が、7種類・計69枚セットになっている。たとえば「セットA商品券」(10枚)は、クォーター・パウンダー・チーズ、ビッグマック、えびフィレオのいずれか1つと、ポテトM、ドリンクMのセット。「デザート・サイドメニュー商品券」(3枚)では、サンデーチョコレートか、チキンマックナゲット、ポテトMのいずれか、というように、満腹になれるセット商品券から、毎日使えるコーヒー商品券まで、多彩なラインナップなのだ。しかも、有効期限は11/14(土)24:00なので、週に2回使ってもまだまだ大丈夫! 約8000円分もおトクになる「"景気をつかもう"商品券」は、この不景気にうれしいアイテムとして話題をさらいそうだ。ちなみに、発売は7月末までを予定。各店売切れ次第終了なので、急いだ方がベターかも。 【東京ウォーカー】<クーポン詳細>■「セットA商品券」10枚 (クォーターパウンダー・チーズ/ビッグマック/えびフィレオのいずれか+ポテトM+ドリンクM)■「セットB商品券」10枚 (ダブルチーズバーガー/てりやきマックバーガー/チキンフィレオのいずれか+ポテトM+ドリンクM)■「セットC商品券」9枚 (好きなハッピーセットもしくはチーズバーガー+ポテトM+ドリンクM)※朝マックハッピーセットを除く■「デザート・サイドメニュー商品券」3枚 (サンデーチョコレート/チキンマックナゲット/ポテトM のいずれか)■「シャカシャカチキン1個商品券」3枚■「プレミアムローストコーヒー(S)(ホットまたはアイス1杯)商品券」 30枚■「コールドドリンク(S)2杯商品券」4枚 (マックシェイク、アイスカフェオレ、ミルク、野菜生活100、ミニッツメイドアップル100、アイスカフェラテ、アイスカフェモカ、アイスキャラメルラテは対象外 トイザらス限定 マクドナルドバーガーフードセット (ハンバーガー)【 マクドナルド 】 ハンバーガーフライドポテト型 ソルト&ペッパー
2009年05月13日
コメント(4)
![]()
1999年のNHK朝ドラ「すずらん」でヒロイン役を演じた女優の遠野凪子さん(29)が、今日、入籍することをご自身のブログで発表したそうです。お相手は会社員(27)で、遠野さんは妊娠はしておらず、今後も仕事を続けるそうです。 今日の「つばさ」、やっと、つばさが毎朝聞いているラジオ放送『朝イチ、豪快シュート!』のパーソナリティー、ベッカム一郎(30)[川島 明]が、ロナウ二郎の元相方だったと出てきました。私のレビューでは、既に、人物表を見て、二郎さんの登場時に紹介してしまってあったので、いつ、紹介されるだろうと待ち遠しかったです。丁度、1ヶ月前でした。ベッカム 一郎と、ロナウ 二郎、サッカーと一、二で、繋がっています。つばさちゃん、でも、今まで全然、気がつきませんでした。 二郎さんが言った通り、一郎さんと、もう差が出てしまったようですね。早く、元相方に追いつきたいという気持ち、分かるような気もします。だから、どうしてもギャグを入れて、自分を売り込みたいようです。もう自分にはここしかない。ラジオぽてとが、ラストチャンス。 つばさは、翔太君のアドバイス通り、皆の気持ちを聞いて回りました。次に、伸子さんに聞きました。浪岡さんの真似をして、メイクをして、マント風にバスタオルを肩にかけた隼人君。髪の毛も立てて、可愛いです。でも、いかにも大人のやらせっぽい気も?伸子さんは、別に浪岡さんが嫌いなわけではないそうです。ただ、人と関わらない浪岡さんの生き方を隼人君に真似て欲しくないそうです。それより、自分の問題。お金に苦労して、隼人君を育てているので、簡単に、9800円のレコードを買って欲しいと言われるのが嫌なそうです。9800円は高いですからね。伸子さんの気持ちも尤もです。伸子さんもここしか居場所がないので、頑張りたいようです。 そして、浪岡さん。浪岡さんは、御茶屋さんの息子さんでした。跡継ぎだったのに、家を出て来てしまったそうです。ある日、すごいレコードに出会ってしまった。こんな音を作れるようになりたいと思って、音楽を志し、家を出てしまったそうです。そのレコードジャケットをつばさに見せました。まるで、ムンクの絵みたいなすごい抽象画。「キング・クリムゾン」みたいとレビューに書かれている方もおられましたが、残念ながら、私は知らないです。抽象画で思い出すのは、私が好きだったイーグルス。「ホテル・カリフォルニア」が大好きで、LPレコード、持っています。脱線してしまって、すみません。つばさは、そのレコードを聴きたいと言いました。でも、放浪している時に、傷だらけになってしまったので、もうそのレコードは聴けないそうです。だから、同じレコードを買って、自分の音楽のきっかけになった曲を皆に聴いてもらいたかったそうです。これも納得できますね。浪岡さんもここしか居場所がありません。 とにかく、つばさは、皆、尤もだと思ったので、真瀬さんに会いました。真瀬さんは、イモが皆の気持ちを聞くだろうと予想していました。つばさは、皆、それぞれ、我が儘に理由があったと伝えました。とにかく、皆、ここしかいる場所がないんですと言いました。真瀬さんは、「おまえはどうなんだ?」と、つばさに聞きました。つばさは、それが一番分からなくて・・・困ってしまいました。 千代さんは、竹雄さんに、つばさの件で聞かれました。加乃子さんのことに拘りすぎているのではないかと。確かに、加乃子さんのことに拘って、急ぎすぎているかもしれないと認めました。加乃子さんと自分、どちらが正しかったか知りたいとのこと。どちらが正しいかなんて。あなたが間違っています。一人娘だからと言って、老舗を継ぐことを無理じいするのは、間違っていたと、私は思います。老舗存続と娘の人生とで、千代さんは、店を選んだんでしょう。今まで、後悔したことが一度もなかったことが不思議です。店なんて、目をかけた職人さんに譲ってもよいと思います。やっぱり、私は、千代さんが苦手です。 加乃子さんは、ヒロリンの所へ行き、「責任を取って」と言いました。あなたが、つばさをラジオ局に入れた。加乃子さんは、つばさが自分で決めた結論なら、ラジオでも店の女将でもどちらでもいいとのこと。自分の昔のラジオへの夢を、つばさに無理じいすることはないようです。加乃子さんは娘思いですね。でも、ヒロリンに責任を取ってというのは、おかしいのではないかしら?ダーツは私も好きです(下手だけど)。 つばさは、帰り道、「こえど」の前を通りかかったら、丁度、麻子さんがお客さんを送っているところで・・・つばさは、こえどによって、一人で飲みました。酔い潰れてしまったつばさ、可愛かったです。ホッペタ真っ赤で、テーブルにうつ伏せて、時折、顔を上げて、叫ぶように話して・・・皆の気持ちが分かるだけに、どうしたらいいか分からなくて・・・おばあちゃんのことも、甘玉堂のこともどうにかしたいけど、できなくて・・・いい人過ぎるのは大変ですね。ただ、明日は開局当日なのに、二日酔いで、頭が痛くなってしまいそうです。 直前1週間のレビュー第33話[5/6(水)] 第34話[5/7(木)] 第35話[5/8(金)]第36話[5/9(土)] 第37話[5/11(月)] 第38話[5/12(火)] 【 レコード・LP盤 】(中古) イーグルス グレイテスト・ヒッツ 1971-1975呪われた夜/イーグルス[CD](CD)イーグルス/ホテル・カリフォルニア
2009年05月13日
コメント(0)
数日前に、風邪を引いて、以降、大した症状じゃないんですが、なかなか完治しません。病院は、感染に神経質になっているようですね。内科医は大変ですね。今は、外国から帰ってきたというだけで、診療拒否されてしまいそうな雰囲気。私は、海外旅行、行ってないからいいですが・・・ 新型インフルエンザ、病気自体は、普通のインフルエンザとあまり変わらないようです。でも、隔離されてしまうので、社会的に大変ですね。本人は、隔離病棟の病室に一人ずつだと淋しいでしょう。ご家族も大変でしょう。 飛行機でその近くに座っていただけで、ホテルに隔離されている方々もお気の毒ですね。仕事など、影響でてしまいそう。 最初に、日本で発病して有名になってしまったカナダ帰りの高校生の一人が、母親と初めて面会したそうです。と言っても、病室内に入れたのではなく、ガラス越しに、インターホンで話しただけとか。すごいものですね。厳重な警戒です。 昔、中学時代、別のクラスに赤痢にかかって隔離された子がいて・・・もうとうに、病気が治って、普通なのに、クラスの子から、病気がうつるといじめられて、可哀想でした。 この子達は、高校生だから、そういうことはないとは思いますが、早く普通の生活に戻れますように。 【Yahooニュースより】 (5月12日13時47分配信 時事通信) 感染の男子生徒、母親と面会=隔離後初めて、ガラス越しに新型インフルエンザへの感染が確認された大阪府立高校の男子生徒(16)の母親が12日午前、生徒が入院している千葉県芝山町の病院を訪れ、病室のガラス越しに隔離後初めて面会した。母親は面会後「いつも通りの様子でほっとした」と話したという。 大阪府教育委員会の和田良彦参事らによると、母親は高校の教頭らとともに担当医から経過説明を受けた後、防護服とマスクを着用し、のぞき窓程度の小さなガラス越しに面会。インターホンなどで約30分間会話した。生徒は久しぶりの対面を非常に喜んだ様子で、ホームステイ先の写真を母親に見せたという。母親はお菓子などを差し入れた。 面会は病院側の配慮で実現。母親は医師から「ほかのインフルエンザよりも軽い症状で、今は平熱です」と告げられると、安堵(あんど)した表情を見せたという。
2009年05月12日
コメント(4)

楽天のブログ管理画面の中央の方に、「ラッキーくじ」というのがあるのをご存知ですか?以前、ゆきづきはなさんに教えていただいて、以来、毎日、クリックしています。 これに「確変中」(確率変動中)というのがあるのをご存知ですか?これが → と変わることがあるんです。 毎日あるらしいんですが、いつ、そうなるか、時間が決まっていません。私は、はなさんから聞いて、はなさんはcoudenさんから聞いたそうです。皆、毎日、ラッキーくじをやってます。 今日、たまたま16時頃、この「確変中」に遭遇。慌てて、クリックしてくじをやったら、1ポイント当たりました。1ポイントだけですが、散りもつもれば~なので、毎日、クリックしています。
2009年05月12日
コメント(2)
![]()
今日は、あまり話が進みませんでした。千代おばあちゃん、「ラジオぽてとは辞めてもらいます。明日からつばさに店のことを一から教えていくつもりです」と言ってたのに、今日は、簡単にスルーでした。なんだか、昨日、引っ張るだけのセリフだったみたい。千代さん、借金を高い利子つきで払う覚悟があるのかと思ったら、全然、違いました。ラジオぽてとは、もうすぐ開局するんだから、ヒロリンとの約束「ラジオぽてとをなんとかしろ」という約束は果たしたとの言い分。え~?開局前なのに、あんなにゴタゴタしている様子を見ているつばさと視聴者は、全然、なんとかなった気がしないんですよね。 翌朝、つばさは朝早くラジオぽてとに出かけました。出かける時、千代さんに会いましたが、無理に止めようとはしませんでした。ゆっくり考えればいいとのこと。 つばさは先日、千代さんに殴られたことを思い出して、加乃子さんに言いました。あの時、自分が殴られたのに、「おばあちゃんに、またあんな悲しい思いをさせたくない」なんて。つばさの気持ちもよく分からないです。今のゴタゴタが収まって、開局特番が無事に済んだら、本当に、ラジオ局を辞めるつもりなのかしら? 加乃子さんが間に入って、つばさの味方をし、クッションになっています。でも、最後は、つばさ自身が決めることだからと、こちらも無理じいはしませんでした。 ラジオぽてとは、開局前日だというのに、相変わらず、皆の気持ちはバラバラ。二郎「真瀬さんのやり方って、自分で勝手に決めて、強引で・・・」伸子「独善的」二郎「それ! そんなんじゃ、僕達、やってて息詰まっちゃいます」真瀬「台本もまともに読めないくせに、生意気言うな!」伸子「その台本が面白くないから、問題なんでしょ!」 つばさは、心を痛めながらも、鈴本スーパーに中継取材の打ち合わせに行きました。鈴本さんの奥さん、いつも声ばかり。今日も姿を見せませんでした。どうしてかな? 万里ちゃんが、鈴本スーパーで伝票整理のバイトをしていました。出版社で働く前に、事務仕事になれるのもいいかなと思ったそうです。つばさのおばあちゃんが「ラジオ辞めろ」と言ったことをもう知っていて、心配してました。そして、勝手に、翔太君に電話しました。そして、何も話さず、すぐに、つばさに代わってくれて・・・つばさは、翔太君にラジオ局のことを相談しました。 つばさ「翔太だったら、チームがバラバラの時、どうする?」翔太「俺だったら、とにかく、ぶつかってみる。 とりあえず、一人ずつでいいから、直接、ぶつかってみる」 翔太君は、次の遠征で、ベンチに入れそうなんですって。良かったですね。 今日は、知秋君が出なくて、残念でした。 ラジオぽてとのCD、テレビで映したのは、演歌と叙情歌でした。一体、誰の趣味でしょう?真瀬さんが演歌が好きなのかしら?浪岡さんが自分が好きな曲がないというのも分かりますね。 とにかく、開局前日の悩めるつばさでした。翔太君との電話が楽しそうで良かったです。優しい万里ちゃんのナイス思いやりでした。 直前1週間のレビュー第32話[5/5(火)] 第33話[5/6(水)] 第34話[5/7(木)]第35話[5/8(金)] 第36話[5/9(土)] 第37話[5/11(月)] 「つばさ」NHK公式HP・今週の粗筋 つばさ熟成こがし蜜★小江戸川越のお土産品をお届け!【紋蔵庵】つばさかりん芋あんカリント饅頭(10個入)*化粧箱入りNHK連続テレビ小説 つばさ写真集 多部未華子
2009年05月12日
コメント(0)
平均視聴率の高い順です。 「BOSS」1位!「臨場」2位!「アイシテル」3位! 春ドラマ視聴率一覧【5/10(日)迄】局時タイトル12345平均CX木22BOSS18.115.115.215.8-16.18%EX水21臨場14.114.512.814.4-13.95%NTV水22アイシテル13.213.714.213.0-13.50%CX月21婚カツ!16.311.29.4--12.64%NTV土21ザ・クイズショウ14.011.911.610.6-12.03%CX火22白い春13.710.010.412.5-11.74%EX木21夜光の階段12.510.711.7--11.63%CX火21アタシんちの男子14.111.09.69.4-11.16%TBS金22スマイル11.710.212.39.2-10.90%EX金21必殺仕事人200910.410.012.710.310.810.82%EX金23名探偵の掟10.810.08.59.5-9.70%TBS月20ハンチョウ10.210.29.38.5-9.55%TBS日21ぼくの妹12.29.06.77.3-9.02%TBS土20ゴッドハンド輝8.08.110.18.58.88.70%TBS水21夫婦道9.28.98.67.8-8.66%CX土2333分探偵9.57.96.710.1-8.55%CX土23魔女裁判9.07.78.5--8.40% *関東地方の視聴率 以降の解説は、5/7の記事、曜日順のドラマ視聴率一覧と同じです。 土曜23時は、既に終了した「帰ってこさせられた33分探偵」の後の番組が「魔女裁判」です。「魔女裁判」の方が少し低いでしょうか。この次が勝負ですね。 「ゴッドハンド輝」の主題歌は、ONE OK ROCK『Around ザ world 少年』の予定だったそうです。でも、メンバーが痴漢で逮捕されたことで中止になったそうです。主人公、神の手のように手術がうまいのかと思ったら、本当に神(父の幽霊)の手でしたね。笑っちゃいました。このドラマは、5/16(土)に終了します。5/23(土)から、同じ枠で、木村拓哉主演の「MR.BRAIN」をやります。1話完結の"脳トレドラマ"だそうです。初回は、100分のスペシャル版だそうです。期待されているのか、延長が長いですね。 それにしても回数は、今期、短いドラマが多いですね。初回と最終回は、視聴率が上がることが多いので、それも視聴率アップのいい方法かもしれません。 中居君主演の「婚カツ!」は、苦戦しています。遂に、10%を切ってしまいました。月9は元々視聴率が高い枠なので、10%割れは、危機的ですね。あまりにもテンポが悪くて、内容もイマイチの気がして、私はリタイアしてしました。 1位は、「BOSS」。視聴率ダントツトップです。これは、私も今期一番好きです。天海ボスも素敵だし、テンポも良く、明るくて、最高です! 2位は「臨場」です。これ、渋いですね。安定した強さです。 3位は「アイシテル」です。これは、少年を少年が殺した話です。少し変わっているのは、加害者側の家族と被害者側の家族を同等に描いていることです。家裁調査官が2つの家族を繋いでいます。4話辺りから、もう少し、家裁調査官が前面に出てくるかと思いましたが、そうなりませんでした。そろそろ新しい展開があればいいですが・・・ 個人的には、「アタシんちの男子」が好きです。こういう大人数の兄弟の場合、一人ずつ、主人公にして順番に描いていくことが多いのに、このドラマはいつも3~4人絡めて、話を構成しています。すごいなあと感心します。 「ザ・クイズショウ」は、初回を見た時、とても変わったドラマで、驚きました。でも最近、あの作りに慣れてきて、なんとなく、毎回見ています。櫻井翔君が主役で、一番沢山出演しています。でも、ストーリー的には、横山裕君がおいしい役ですね。彼がキーを握っているような気がします。 そろそろ、勝ち負けがはっきりしてきましたね。もうすぐ始まる前述のキムタクドラマに期待します♪
2009年05月11日
コメント(6)

今日、スタパで、イッセー尾形さんを見ました。イッセー尾形さんは台本通りにやるのが嫌いなんだそうです。ラジオの男のシーンも、全部台本なしでアドリブでやっているそうです。多部 未華子ちゃん、よくついていってますね。小松政夫さんの遺影の写真は、300枚あるそうです。よく表情が変わると思ったら、すごいですね。 さて、今日の「つばさ」、いきなり春になって、つばさは短大を卒業しました。桜も綺麗でした。袴姿で、甘玉堂の前で、家族皆で写真撮影。竹雄「今の季節は?」一同「桜餅~!」竹雄さんも一緒に写りたそうでしたが、もう時間がないと行ってしまって、ちょっと可哀想でした。お父さんって、どこの家も撮影役で、写真に写っている割合、少ないですよね。 知秋君は、つばさと万里ちゃんが一緒に袴姿で写った写真を竹雄さんから貰いました。「姉思いだな」と、竹雄さんは知秋君の淡い初恋を知りません。知秋君は、黒い紙を切り抜いて、写真に載せ、万里ちゃん以外の所を隠しました。それなら、万里ちゃんだけ切り抜いた方がラクそう。 3月22日に、ラジオぽてとの本放送が始まるそうです。「開局記念 生ワイド」正午から夕方6時まで生放送でやるそうです。そのリハーサルをしました。 二郎さんがパーソナリティをやることになりました。でも、ギャグ禁止。真瀬さんの書いた台本は、コミュニティ放送の説明やラジオぽてとの理念を語り、堅い堅い。教科書みたいで、聴いている人が寝ちゃうと二郎さんは反論。 浪岡さんは、9800円のレコードを買いたいと伸子さんに頼みますが、そんなお金はないと反対されます。CDではなくて、レコードということは、きっと古い曲なんでしょうね。 つばさは、お天気リポーターで屋上に行きますが、突風で原稿が飛んでしまい、しどろもどろ。それ以前の問題で、マイクのスイッチが入っていなかったようです。散々なリハでした。 本放送初日は、ラジオぽてとの未来を決定する大事な日なので、真瀬さん、カリカリしています。ギャグとアドリブ禁止と言われていたのに、台本が退屈だからと、勝手に変えて、寒いギャグを言ってしまう二郎さんもちょっとね。。。二郎「おいもがポテッと転がって・・・ポテト! ラジオぽてとの時間だよ。ヨイショ~!」伸子さんの言った通り、春なのに、寒いギャグですね。 台本無視した二郎さんに真瀬さんはカンカン。真瀬「最初にうちの局の理念を語るのは当然だろ! 今度、台本無視したらパーソナリティ降ろすぞ」 浪岡さんは夕食の時も、伸子さんにレコードを買ってと頼みました。浪岡「ラジオに音楽は必要です。 ラジオの命と言っても、過言ではございません」伸子「お金が命でしょ?」 ラジオに必要なのは、お金か音楽か、ギャグか・・・それぞれの価値観がぶつかり合い、散々なムードでした。今日のリハは最低だったと、皆を怒る真瀬さん。つばさ「でも、最初からうまくいくわけないじゃないですか」真瀬「最初から結果が出せなくてどうする。 これはな、サークル活動じゃないんだ。 仕事なんだよ! 素人気分が抜けない奴は、いつでもやめてもらってかまわん!」 確かに、初日だからと言って、本放送がボロボロじゃ困りますね。皆、安易に社員になったので、自分勝手で、甘いですね。つばさも就職活動をして、ここに入社したわけではないので、甘いですね。 元々は、ヒロリンから「ラジオぽてとをなんとかしろ。そうすれば、借金の利子をタダにしてやる」 と言われたので始めただけ。知秋君は、「考えてみれば、ラッキーだね。就職活動一つもしてないのに、就職できたんだから」と言うし、加乃子さんは、「瓢箪から駒」とか「災い 転じて福となす」とか言って喜んでいますが・・・千代さんは、不機嫌。 千代さんは、帰宅したつばさに、短大卒業おめでとうと言い、そして言いました。千代「甘玉堂を継いでもらわなければなりません。 明日からつばさに店のことを一から教えていくつもりです。 ラジオの仕事は辞めてもらいます」 加乃子さんがお店、手伝ってるんだから、当面、加乃子さんでいいのに。ヒロリンへの高利は払うつもりでしょうけれど、なんだかね。それとも、法律違反の高利だと言って訴える?まさかね。千代さんの反対は、いつものことなので、きっと軽く流されるでしょう。 でも、つばさも流れでラジオの仕事についただけなので、今週は、本当に自分がラジオの仕事をやりたいのかどうか、考え直す週なのかもしれませんね。サブタイトルは「もうひとつの家族」。バラバラになった「ラジオぽてと」の皆の心をまとめて、家族みたいにするのかしら? それにしても、ギャグ禁止じゃ、二郎さんにパーソナリティやらせる意味ない気がするんですが。声はつばさの方がいいし、台本読むだけなら、つばさの方が上手に読めそう。つばさをメインパーソナリティにして、時々、二郎さんの寒いギャグのコーナーがあってもいいような気がします。そして、リポ-ターは、つばさと伸子さん。伸子さんだって、上手にリポーターできそう。(「進め!電波少年」やってたし・・・違うか)人手不足なんだから、経理だけなんて言ってる場合じゃないでしょう。浪岡さんは、シャイだから話せないし、リポーターも無理かもしれないけれど。音楽番組なんかならやれるかも?ついでに、自分の曲も歌ったりして・・・適材適所で、皆、総出演しちゃえばいいのに。正午から6時間もあるんだから。ラジオぽてとの理念は、真瀬さん、自分で喋ればいいと思います。ラジオぽてとへの一番熱い思いを抱いていたのは真瀬さんだから。というわけで、私は、本放送の第1声は、一番可愛い声のつばさか、社長の真瀬さんがいいと思います。皆さんは第一声は誰がいいと思いますか? 直前1週間のレビュー第31話[5/4(月)] 第32話[5/5(火)] 第33話[5/6(水)]第34話[5/7(木)] 第35話[5/8(金)] 第36話[5/9(土)] 「つばさ」NHK公式HP・今週の粗筋 ♪卒業式や謝恩会には袴で♪♪送料往復分無料♪☆袴・小袖・長襦袢レンタル(L)☆3泊4日☆3点セットでこの価格♪(小袖17L・袴24L【2-001】)
2009年05月11日
コメント(0)
「BOSS」「アイシテル」好調!「天地人」再び急落!「つばさ」も低迷! TV視聴率ランキング(4/27~5/3)順位番組名局月日視聴率(%)1ネプリーグフ ジ4.2718.92はねるのトびらフ ジ4.2918.32NHKニュース7NHK5.218.34首都圏ニュース845NHK4.2717.74ぐるぐるナインティナイン日 本4.3017.76ぴったんこカン・カンSPTBS5.117.07ザ!世界仰天ニュース日 本4.2916.98天地人NHK5.316.79クイズ!ヘキサゴン2フ ジ4.2916.610世界まる見え!テレビ特捜部日 本4.2716.311踊る!さんま御殿!!日 本4.2816.011サンデーモーニングTBS5.316.013奇跡体験!アンビリバボーフ ジ4.3015.914つばさNHK4.2715.615爆笑レッドシアターフ ジ4.2915.515世界一受けたい授業日 本5.215.517しゃべくり007日 本4.2715.217BOSSフ ジ4.3015.217おしゃれイズム日 本5.315.220報道ステーション朝 日4.2915.120めちゃ×2イケてるッ!フ ジ5.215.120サザエさんフ ジ5.315.123ためしてガッテンNHK4.2914.924笑点日 本5.314.825首都圏ニュース・気象情報NHK4.2914.726歌謡チャリティーコンサートNHK4.2814.327鶴瓶の家族に乾杯NHK4.2714.227アイシテル・海容日 本4.2914.229人生が変わる1分間の深イイ話日 本4.2714.129エンタの神様日 本5.214.129ニュース・気象情報NHK5.314.1※ビデオリサーチ社調べをもとに集計。数字は関東地区。10分以内の番組除き、帯番組は週の最高率 「天地人」、また急落してしまいました。前週と前々週は20%台でしたが、5月3日(日)は16.7%と、かなりの急落です。今夜(5/10)の「本能寺の変」で、どれだけ盛り返せたでしょうか? 「つばさ」も、15.6%とまた16%台を切ってしまいました。週の最高で、15.6%ということは、他の日はどれだけ悪かったことか。この最高日27日(月)の内容は、クリスマスイブの日で、つばさがなかなか帰宅しないので、加乃子さんがつばさの行動を予想。全部その通りで、翔太とキスして帰宅したので、ルンルンのつばさでした。詳しい内容は、この日(25話)のレビューをご覧下さい。それにしても、月曜が最高とは・・・火曜、翔太が元旦にプロポーズしたり、土曜に、つばさがラジオの試験放送で呼びかけたりしたのは、どうやら視聴率的には、イマイチ盛り上がらなかったようです。この週で、この位ということは、昨日までのGWの視聴率が心配です。 「BOSS」は好調です。この春の連続ドラマで1番をキープしています。 「笑点」が14.8%と、あまりに低かったので、びっくりです。いつも20%に近いのに、どうしたのでしょうか? 「婚カツ!」が消えて、「アイシテル・海容」がランクインしました。ドラマの詳しい視聴率は、別の記事、ドラマ視聴率一覧をご覧下さい。
2009年05月10日
コメント(0)
![]()
今日、地元のサンバ・カーニバルに行ってきました。というのは大袈裟で、単なる市民祭り。これに、今年初めて、サンバも登場したんです。 20分位歩いて、運良く、丁度、サンバの行列に会いました。先頭に、プロらしき、綺麗な外人女性のダンサーが5人いて、そして、打楽器隊、市民ダンサーの順でした。皆、「つばさ」のサンバダンサーみたいな衣装を着て、背中に羽をつけて、踊っていました。先頭のプロはやはり、スタイルが良くて綺麗です。でも、ダンスは手抜きで、時々、カメラが沢山向けられると真剣に踊ったりして・・・それに比べて、後ろの市民ダンサーは、スタイルはイマイチですが、とても真剣に踊ってて微笑ましかったです。でも、あれでは、すぐに疲れてしまいそう。その行列を見ていたら、関係者らしき人が私にチラシをくれました。「メンバー募集」と書かれています。え?私があんなセクシーな衣装を着て踊るの?このトシでいいのかしら?と思って、よく見たら、サンバ打楽器隊のメンバー募集でした。打楽器隊なのね。それならできるかも?4歳~70歳までOKだそうです。浅草サンバカーニバルにも出演するそうです。夫は、やりたそうでしたが、チラシをもらえませんでした。仕事忙しいから、無理よね。 その行列を見た後、祭りの中心の大きな公園へ。その途中で、今度は盆踊りの行列に遭遇。そして、次は、「江戸芸 かっぽれ」そして、阿波踊りに、マーチングバンド。ちゃんとした神社のお祭りじゃないから、ごちゃ混ぜですね。 帰りには、お御輿に沢山遭遇しました。どうやら、自治会ごとに、お御輿があるらしく沢山あって・・・最後の神輿は、まだ担がれてませんでした。自治会長らしきおじさんが挨拶してて、それが終わり、火の用心みたいな拍子木を鳴らして・・・神輿が担ぎ上げられました。「そいやさー」とかの掛け声に合わせて・・・え?何なの?ステップ踏んでるよ!それはまるで、神輿担ぎのダンスみたいでした。そんなの見たの初めてで、笑ってしまいました。どうせ自治会ので、本当のお御輿じゃないから、どうでもいいんですよね。 今年の浅草サンバカーニバルは盛り上がるだろうなあ。「つばさ」は、いつまでサンバを続けるのかしら?以前、映画から、フラダンスが流行ったけれど、何気に、今年の夏はサンバが流行るかも? 【送料無料】1日5分・自宅で楽しくダイエット サンバダンスでフェロモンボディになる(DVD付き) きらびやかなアクセサリーでよりゴージャスに!アクセサリースパンコール&ビーズ3点セット レッド ベリーダンスサンバステージ衣装メール便OK【30%OFF/送料無料】ビキニタイプ・バタフライ・バタフライブラ・ベリーダンス・サンバ・ステージ・カラオケの衣装にも!ボールルーム(ソシアルダンス)・サンバに人気スパンメッシュタイツ
2009年05月10日
コメント(4)

ブログパーツのガーデニング、遂に、お花が満開になりました!ピンクの蝶も飛んでいます。昨日 今日わ~い、わ~い♪蝶、飛んで欲しかったんです♪でも、最近、ガーデニングちゃん、放りっぱなしだったので、きっと無理じゃないかと諦めてました。良かった良かった。ゆきづきはなさん、nanarinさん、教えてくれて、ありがとう nanarinさんのリンちゃんは、開きかけたお花と蕾がついています。2つもお花があるなんて、珍しいですね。ゆきづき はなさんのゆっきーちゃんは、一昨日、満開になりました。蝶も飛んでて私のに似てますが、色が少し違います。 今日は、アクセスが30万通過。丁度、それを祝ってくれているかのようです。皆、名前をつけてるようなのに、名前なくて、ごめんね。いい名前、思いつきません。そういえば、私は、ペットを飼うのも嫌いだし、子供もいないので、名前をつけたことがないんです。自分のペンネームやハンドルネームを考えたことはありますが。。。ちなみに、私のmixiでの名前は、まりもショコラです。mixi、やってる人はよろしく。 今日は、お月さまもまん丸です。月齢の暦がないので、本当に満月か分かりません。誰か知っている方がいたら、教えてください。 明日は、母の日。実家のお母さん、ありがとう! (会員募集中) 私は、「ガーデニング友の会」会員5号です。「ガーデニング友の会」は、入会金・年会費無料のガーデニングを愛する人の集まりです。詳細説明と入会希望は、副会長のaki-thanさんのブログでご確認、ご連絡ください。
2009年05月09日
コメント(8)
![]()
5/11(月)の「スタジオパークからこんにちは」に、ラジオの男役・イッセー尾形さんが出演するそうです。楽しみです。 今日の「つばさ」、ラジオのCMで、八方丸く収まりました。つばさは、「斉藤さんが本当のお父さんだったらいいかも?」と録音したのを、斉藤興業のCMのセリフだったと、竹雄さんに嘘をつきました。竹雄さんはほっとしたようです。嘘も方便ですね。 宮崎の翔太君から、手紙と万里ちゃんから借りたラジオが届きました。つばさのラジオのメッセージを聞いて、とても嬉しかったそうです。その文面です。「今の俺にとっては、最高のエールだと思った。ありがとう。それと嬉しかったのは、つばさがやろうとしていることが、少しだけど、分かった気がしたこと。つばさの放送聴いて感じたんだ。ラジオってすごいって。あの瞬間、大勢の人達がラジオの向こう側にいて、同じつばさの声を聴いたんだって思ったら、何か不思議な気持ちになった。その中には、俺と同じ位、励まされたり、勇気付けられた奴もいたかもしれない。つばさの声で元気になれる奴が一人でも増えるといいなって願ってる。つばさの声をまた聴ける日まで俺も頑張るから。追伸。 宇津木から借りたラジオを同封するので、返しておいて欲しい」 つばさは喜んで、ルンルン・・・そして、 浪岡正太郎(ローリー)さんのことを思い出しました。 真瀬さん、鈴本スーパーのCM、まだウダウダ、同じように困っていたようです。つばさが浪岡さんに頼んで、そのCMに曲をつけてもらいました。これ、いつの間にか、鈴本家族が歌って録音されてました。とにかく、曲がついて、見違えるようによくなり、真瀬さんもびっくり。曲を作れる人材は大切。真瀬さんは、浪岡さんをラジオぽてとの社員として採用すると言いました。浪岡さんも、つばさも喜びました。そして、それなら、ここ、部屋が空いてるから、ここに住んだらどうかとつばさが提案して・・・浪岡さんも川越キネマに住むことになりました。住む所なかったみたいだから、良かったですね。 鈴本スーパーのCMは、鈴本さんも気に入ってくれて、いろいろな人にCMを紹介してくれたそうです。でも、以前、お母さんが主役じゃなきゃヤダと言ってるという件はどうなったのでしょう? そういう細かい所はさておき、ラジオぽてとは、無事、初めての給料が出ました。封筒、薄いと言いながらも、伸子さんも二郎さんも嬉しそう。 でも、もらった途端、後ろから、ヒロリンの部下がその袋を取り上げて、中身を詐取。溜まった家賃を払ってもらうとのこと。お陰で、2人は手取りが殆どなくなってしまいました。ヒロリン、折角、いい人だと思ったのに・・・とつばさもがっかり。 そこへ、加乃子さんがサンバの派手な格好で、勝手に作った甘玉堂のCMソングを歌いながら入ってきて・・・もう、サンバ、見慣れてきたし、土曜だから、想定の範囲内でした。伸子さんも二郎さんも真瀬さんもその迫力に呆然。一応、つばさがお世話になっていると真瀬さんに挨拶したのは、母親らしかったです。甘玉堂のCMを私が出演してやりたいと言ってましたけど・・・サンバのお姉さん達も乱入して、いつものノリで皆で騒ぎまくり・・・つばさが「いい加減にして!」と叫んで終了。これは、そういうドラマですね。もう慣れてきました。昔、こういう感じのドラマ、ありましたね。 結局、予告編は、全部、ミスリードだったので、来週の予告ももうどうでもいい感じ。 ところで、千代さんがヒロリンに誓約書を返して、新たに、また加乃子さんとつばさにかかわるなと言いに行ったのには驚きました。いくら今の平穏を壊されたくないと言っても・・・ そんなこと、言える立場でしょうか? 1000万の借金だってあるのに!やっぱり、千代さんは苦手です。ヒロリンは受け入れませんでした。お菓子を顔につけたのは、ちょっと。あの食べ方で、ああいう風には、つかないでしょう。いかにもやらせっぽいような・・・。千代「汚いなあ、斉藤さん」というセリフに、二重の意味を持たせたかったのでしょう。 今日は、知秋君が勉強中に、つばさが部屋に入って、つばさ「万里のこと、好きなの?」と、唐突に聞いてびっくり。知秋君が椅子から飛び上がって倒れたのが、一番、面白かったです。どうやら、図星だったようです。知秋「絶対、内緒だよ」と、口止めしてましたが・・・とても可愛かったです。でも、親子の縁を切るのではなくて、兄弟(姉弟)の縁を切るのでは? とにかく、万里ちゃん、いい人ですからね。少しくらい年上でもいいでしょう!知秋君、頑張って!それでは、また来週! 直前1週間のレビュー第30話[5/2(土)] 第31話[5/4(月)] 第32話[5/5(火)]第33話[5/6(水)] 第34話[5/7(木)] 第35話[5/8(金)] 「つばさ」NHK公式HP・来週の粗筋 ダンス入門 4 サンバ・ジャイブ編(DVD) ◆20%OFF!【送料無料選択可!】マツケンサンバ II 振り付け完全マニュアルDVD / 松平健ローリー/ROLLY VISUAL COMPLETE Vol.1 1990-1998(DVD) ◆20%OFF!
2009年05月09日
コメント(4)
![]()
今朝、30万HIT、通過しました!30万ジャストは、下記の通り、"***.bbtec.net "さんでした。外部の方なので、お名前分かりません。残念でした。10万HITの時、 "***.bbtec.net" さんが100002番で、ニアピンでした。もしかして、同じ方でしょうか?だとしたら、いつも切り番狙ってくださって、ありがとうございます 3000022009-05-09 09:14:00*.plala.or.jp 3000012009-05-09 09:11:31*.ocn.ne.jp 3000002009-05-09 09:09:40***.bbtec.net 2999992009-05-09 09:06:08*.mable.ne.jp 2999982009-05-09 09:05:04*.dion.ne.jp 2999972009-05-09 09:04:59ともりん2001さん 2999962009-05-09 09:03:36*.infoweb.ne.jp 2999952009-05-09 09:01:16*.ocn.ne.jp 「ともりん2001」さん、3番違い、惜しかったです。どうもありがとうございました! 私のブログ開設日は、2007年11月25日。でも、この年は、記事を2つしか書いてなくて、アクセスも50以下でした。2008年1月12日にブログを本格稼動。と言っても、この日は記事を書いていません。本当は、13日に書いたのですが、うまくいかなくて、12日にも書き込みました。メールから返信して記事を書くというのを使ったのですが、うまくいかず、マークだけ。そのマークを後で誤って消してしまったので、今は何も中身がありません。当時は、記事を書くことすら苦労して、アクセスを増やすどころではありませんでした。 それから、いろいろとブログ友達が沢山できました。そして、朝ドラのレビューを始めて、アクセスが増えてきました。そして、約1年4ヶ月。30万HITは、自分でも驚きです。10万HIT達成は、2008年08月22日でした。本格稼動から、約7ヶ月10日ですね。20万HIT達成は、2008年12月26日でした。10万HIT通過から、約4ヶ月です。今回は、20万通過から、約4ヶ月半位でしょうか?ちょっとペース、遅くなっているみたい。ははは・・・最近の1日のアクセスは、約600~800位です。日曜は、朝ドラ・レビューがないので、もっと少ないです。 それより、今までできたブログのお友達と、読んでくださる方々を大切にしたいです。記事を書くと、毎回、すぐに読んでくださる方々がおられるようです。ありがたいことです。 20万HIT通過の時から思っているのですが、アクセスを増やすより、自分のレビューの質を高めたいです。でも、ドラマレビューだけでなく、幅広い記事を書きたいと思います。 これからもドラマレビューを中心に、視聴率などのドラマ情報、ブログ・ガーデニングや野球、レストラン、経済についてとか、幅広く思ったことを書いていきたいと思います。 皆さん、これからもよろしくお願いしますどうもありがとうございました 貯金缶30万円 金色30万画素のCMOSカメラ母を訪ねて30万キロ
2009年05月09日
コメント(4)
曜日順です。 「BOSS」1位!「臨場」2位!「アイシテル」3位! 春ドラマ視聴率一覧(5/7 5/10迄) (5/8~5/10分追加)(曜日順)局時タイトル12345平均TBS月20ハンチョウ10.210.29.38.5-9.55%CX月21婚カツ!16.311.29.4--12.64%CX火21アタシんちの男子14.111.09.69.4-11.16%CX火22白い春13.710.010.412.5-11.74%TBS水21夫婦道9.28.98.67.8-8.66%EX水21臨場14.114.512.814.4-13.95%NTV水22アイシテル13.213.714.213.0-13.50%EX木21夜光の階段12.510.710.7--11.30%CX木22BOSS18.115.115.215.2-16.04%EX金21必殺仕事人200910.410.012.710.310.810.82%TBS金22スマイル11.710.212.39.2-10.90%EX金23名探偵の掟10.810.08.59.5-9.70%TBS土20ゴッドハンド輝8.08.110.18.58.88.70%NTV土21ザ・クイズショウ14.011.911.610.6-12.03%CX土2333分探偵9.57.96.710.1-8.55%CX土23魔女裁判9.07.78.5--8.40%TBS日21ぼくの妹12.29.06.77.3-9.02%昨日(5/7)5/10迄の視聴率(関東地方)の一覧(曜日順)です。5/11の記事に、平均視聴率の高い順に並び替えて、一覧表を載せました。 土曜23時は、既に終了した「帰ってこさせられた33分探偵」の後の番組が「魔女裁判」です。「魔女裁判」の方が少し低いでしょうか。この次が勝負ですね。 「ゴッドハンド輝」の主題歌は、ONE OK ROCK『Around ザ world 少年』の予定だったそうです。でも、メンバーが痴漢で逮捕されたことで中止になったそうです。主人公、神の手のように手術がうまいのかと思ったら、本当に神(父の幽霊)の手でしたね。笑っちゃいました。このドラマは、5/16(土)に終了します。5/23(土)から、同じ枠で、木村拓哉主演の「MR.BRAIN」をやります。1話完結の"脳トレドラマ"だそうです。初回は、100分のスペシャル版だそうです。期待されているのか、延長が長いですね。 それにしても回数は、今期、短いドラマが多いですね。初回と最終回は、視聴率が上がることが多いので、それも視聴率アップのいい方法かもしれません。 中居君主演の「婚カツ!」は、苦戦しています。遂に、10%を切ってしまいました。月9は元々視聴率が高い枠なので、10%割れは、危機的ですね。あまりにもテンポが悪くて、内容もイマイチの気がして、私はリタイアしてしました。 1位は、「BOSS」。視聴率ダントツトップです。これは、私も今期一番好きです。天海ボスも素敵だし、テンポも良く、明るくて、最高です! 2位は「臨場」です。これ、渋いですね。安定した強さです。 3位は「アイシテル」です。これは、少年を少年が殺した話です。少し変わっているのは、加害者側の家族と被害者側の家族を同等に描いていることです。家裁調査官が2つの家族を繋いでいます。4話辺りから、もう少し、家裁調査官を前面に出してくるかと思いましたが、そうなりませんでした。そろそろ新しい展開があればいいですが・・・ 個人的には、「アタシんちの男子」が好きです。こういう大人数の兄弟の場合、一人ずつ、主人公にして順番に描いていくことが多いのに、このドラマはいつも3~4人絡めて、話を構成しています。すごいなあと感心します。 「ザ・クイズショウ」は、初回を見た時、とても変わったドラマで、驚きました。でも最近、あの作りに慣れてきて、なんとなく、毎回見ています。櫻井翔君が主役で、一番沢山出演しています。でも、ストーリー的には、横山裕君がおいしい役ですね。彼がキーを握っているような気がします。 そろそろ、勝ち負けがはっきりしてきましたね。もうすぐ始まる前述のキムタクドラマに期待します♪
2009年05月08日
コメント(2)
全64件 (64件中 1-50件目)


