全33件 (33件中 1-33件目)
1

駐輪場のような感じで並んでますが…(笑)。 車庫の奥の奥に、除雪機がしまわれてます。 一昨日29日は晴れでしたのでこれはチャンスと思い、場所を入れ替えの為に自転車をだしたのですが…、なんとバッテリーを繋いだままでした。 バッテリーあがりです(泣)。 いつもは、すぐターミナルを外しておくのに、なんでだ~~。 ということで、大晦日の今日 あらためて、自転車を出して入れ替えです(笑)。 今年一年を振り返って見ると、ホントあっという間の一年でした。 反省点は、バッテリー上がりもそうですが、すぐやらなきゃならないことを後回しにしてしまった一年でした。 それも、自分のことを後回しにしてきた一年だった気がします。来年は、もう少し自分のことを優先させて行くことにします(笑)。 今年は、特にいろんなご縁を感じた一年でした。 皆様のご温情に、感謝申し上げます。 ありがとうございました。
2010.12.31
コメント(2)

昨夜は、帰省している横浜のM園と飲みにでました~~。本日、二日酔いの一歩手前です(笑)わたくし、以前は飲みましたが、今は基本飲むのは、盆暮れの2回のみ!このお店、なかなか手の込んだ料理を出してくれます。 それも品数も多いし、量も半端じゃなく…(笑)。極めつけは、とどめの夜中2時過ぎの「完熟トマトソースのオリーブとタコのスパゲッティー」!?(笑) 帰って来たの3時でした~。 飲む方は、「そんなの普通!」なのでしょうが…(汗)。 本日、仕事になりません(笑)。
2010.12.30
コメント(5)

130万円 94万5千円 終了 84万円現代版DUCATIの限定モデルMH900e ポールスマート1000LE SPORT1000 900TT1(もしくはMHR) 750SS 350DISMOの現代版で言うってところでしょうか(笑)どれも、200%買えませんけど...。 本日からお休みです! 車庫を片付けて、除雪機やら出せるようにしないと! 休みだと早起きです(笑)
2010.12.29
コメント(2)

レカロLX 張り替え後 未使用! 3回更新、昨日入札1でヤフオク終了。5日間も悩んで、結局カチカチとはやれずに、悩んでいるうちに、持って行かれてしまった~~(汗)。普段は2脚で65,000円でよく出ているのですが、左右ダイヤルが片一方なかったり、ダイヤルが丸型と三角と不揃いだったりで、破格?の50,000円。このデザインなら、02にセットアップしても大げさじゃなくて、なんとなくいいかな~。と思ったのですが、懐具合がどうもね…(笑) まあ~、いいっか~~。
2010.12.28
コメント(8)

モールがあって良かったー(笑)ボンネットがFRPでしたので、若干ズレがあった気がしたのですが、良い感じでモールが付きました。 モールのお陰で、逆にズレが目立たなくなりました! 小出しにしている訳じゃないのですが...。 車庫から出す暇がありませ~~ん(泣)
2010.12.27
コメント(3)

(会社の側)少し降りましたな! 昨夜は、風が無かったんで…、木々に雪が乗っかってます。10センチそこそこですか。 自宅は吹きだまりなので、こんなもんじゃ、ありません…(汗)。 雪よせをしないと、自宅で埋まりそうです。
2010.12.27
コメント(0)
ネットも良いのですが、やっぱり紙ものでしょ(笑) 750SS、見てるだけでいいですね。 音楽を聴きながら、雑誌をめくる…。 今夜は、なんとも、久しぶりでリラックスしています。 なんて(笑)、実は帰ってすぐ疲れて寝てしまい、今しがた起きたんですが…(笑) 雪が積もると、音が消され、静かです。
2010.12.26
コメント(0)
かまくらで有名な横手市へ。 秋田県の内陸部にあたる、もっとも雪の多い地域です。 宿泊先は、いつものビジネスホテルから趣向を変えて、温泉旅館。 とは言え、温泉地じゃありません。 「駅前温泉ゆうゆうプラザ」(笑)。横手駅から徒歩2分、どんな温泉だぁ~(笑)。
2010.12.25
コメント(2)

昨日イブから降りだした雪は、ホワイトクリスマスなどとは、程遠く! 暴風雪!今日も、秋田は大荒れの一日になりそうです(泣) 。 こう荒れ模様だと、クリスマスって感じが薄れてしまいます。 クリスマスと言えば、この配色!?(笑)昨年も、同じネタだったような...。 この色で塗り分けようかな!(笑) 年の瀬だというのに、お気楽なヤツ~(笑)
2010.12.25
コメント(4)

世の常とは、よく言ったもので、 ホシカツ2002さんがおっしゃったとおり、措置を講じた後で、何事も無かったように、カゴが出てきました(笑) 左が、02に付いていたヤツ 右が、20数年前に缶スプレーで塗っていたヤツ(笑)一番左が、シンプルオートさんから送ってもらった新品。 新品に比べても遜色ない!?(笑) 我ながら良い仕事しています!。 20数年前の使いかけの缶スプレーも、出てきました~~(笑)
2010.12.24
コメント(6)
久しぶりの休みでした。 疲れてるのか、一日寝てました(汗)。起きてたのは、14時半から18時の4時間弱? あ~~、もっないない! 今日のお仕事、前後のバッジを付けただけ…でした(笑)。 あっ、カゴは発見しました。 でもtiのコーションプレートが、見つかりません。 tiじゃないですから、付けなきゃ付けないで、いいんですが…(笑)。
2010.12.23
コメント(0)

友人F川さんに、普通紙にプリントアウトしてもらったのを、バイクに貼り付けて見ます。う~~ん。何か感じが違う~~??全体的に文字が縦に長いのですね(笑) 申し訳ない、やり直し~~。 発注前で良かったです。 F川さん、堅い仕事しますね~~(笑)
2010.12.22
コメント(6)

自分で缶スプレーで塗装しようと思っていたのですが、「へたれ」と呼んでください!シンプルオートさんから譲ってもらいました(汗)。クリアーは使うにしろ、青のスプレーと白のスプレーを買っても、ほとんど残るだろうし...、寒いし...、やっている時間もなさそうだし...。 かご、依然発見できず!(笑) 不思議だ~~。
2010.12.21
コメント(4)

何の写真か分からないですね~(汗)バイクを2台同時進行でバラして、こっちからあっちへと部品の移動しつつ、組んでいます(笑)どんな風になるか、ああだ、こうだと悩んでいるのが好きなでしょうね(汗) こんな有様ですから、ものが見つからなくなるんですね~。
2010.12.20
コメント(0)

これ、ほしかったな~~。 なにぶん、出費多端の折...、我が右手はカチカチっとやるのを躊躇しました(笑)。 「BMW E30 マフラー エキマニ タコ足」 52,500円12月 15日 21時 21分 終了 入札なしうちにあるE30を、すぐすぐどうにかする訳でもないし、いつ車検を取るのかも分からない状態でタコ足でもないだろうと...(笑) あらためて確認できたのが、「わたくし、どうもタコ足なるものに目がない!(笑) らしい。」ってことでした。クランクを変えるだの、ピストンを変えるだののプロの世界?は別にして、素人の取った付けたの範疇の改造では、タコ足の装着が1番如実に効果が感じられたからです。なぜ、こんなに効果があるのに、メーカーで最初からタコ足にしないのか疑問でした(笑)。 コストの問題なんでしょうが、やるところを残しておくって配慮かも! 残しておくの大事です(笑)今の車はいろいろな制御で排気を管理して、さぞ効率がよくなっているんでしょうね。 ただ、丸っきり手を掛けるところがない、いじる余地のない車も、どうかな~!?って(笑) 土日仕事でした~(泣) 天気が良かったのに…。 残念!
2010.12.19
コメント(2)

BMWに1シリーズがあることを知ったにも、ブログを始めてからだし...。新しいシリーズも、皆さんのブログで教えてもらった「ビーマー」とはほど遠い人間ですが(笑)、「M」の称号については、敏感でして!(笑)。1シリーズMクーペなるモノが発表されました。大きくなった3シリーズよりも小さい1シリーズの方が、実は個人的には触手の動くところ! ...でしたが、 興味深い写真を発見しました(驚)。小さいと思っていた1シリーズが、実は初代M3より大きいのですね(汗)。いやいや不勉強と言うか、知らなすぎですね! 6気筒より、鼻っ面の軽い、4気筒が好きなんです(笑)。
2010.12.18
コメント(6)

納車になった02には、ボンネット、リアともバッジが付いておりません(汗) このかごが見あたらない~~(汗)。 缶スプレーで塗り直したのがあったハズなんですが、かごごと見あたらない。 完全に置き忘れです(汗)。 折角なので、本当はボンネット、リヤバッジを新調したいのですが、出費多端の折…(笑) この色のかごですな! ヒントは過去のブログの写真にありました(笑)。探します!?
2010.12.17
コメント(4)

昨日、秋田市は前の夜から降り出した雪で、朝から一面真っ白!日中になっても止まず、一日中降っていました。夜は、テカテカに凍ってノロノロ運転…(汗)そんな悪天候の中、納車となりました…(汗) 一夜明け、今日は朝こそ冷え込んでましたが、日中は日が差して穏やかな天気となりました。 余程○トウ社長の行いが悪いのでしょう(笑) 私は晴男です!
2010.12.16
コメント(4)

左のステップは錆びで塗装が浮いていたので、ベルトサンダーで剥いて、その後100番?サンドペーパーでゴリゴリと...。ポイントはサンディングの前の脱脂です。 埃まみれになりますから、サンディングの後の方がいいような気がしますが、前にするらしい。 多分...(笑)。サフェーサーを拭いて、240番で面を揃え、黒を塗ります。 右のステップとトップブリッジは、サフェーサーを省略して塗っちゃいます(笑)。足付けは240番で! 缶スプレーだと塗膜が薄いので、360番とか400番の方が良いのかも知れませんね。その分厚く塗りましたが、寒いので流れないか心配です(笑)。 一晩置きましょ(笑)。 トップブリッジは、足付けも忘れた~~(汗)
2010.12.15
コメント(2)

偽物なりにも、こだわりがあって...(笑) 取ってしまいました~~。20数年そのままにして来て、今さら、「何がこだわりかい!」って気がしますが...(笑)。 こちらが、本物です(笑)。友人のF川さんに作ってもらおう~(笑)。
2010.12.14
コメント(0)

今年、エンジンこそ掛けてはいましたが、ホント何年ぶりかで乗った我が愛機! 最初こそ愚図ったりしましたが...、その後、何度か乗っているのですが、日に日に調子よくなっていきます(笑)!こんなに寒い秋田ですが、12月にホント小春日和のようなウソのようなポカポカな暖かい日があるのですが、今年はどうかな? 今年は、もうムリかな?DUCATI なんてステッカー貼っています(汗)マキシムマフラー、エキパイがクロスしているのがキモ(笑) 待てよ? オイル交換したの、いつだっけ??(汗)
2010.12.13
コメント(0)
今日も〇トウ自動車さんへ部品を持って行ってきました(笑)。 なんと申し訳ないことに…、日曜返上でお仕事されてました。 そろそろ、車庫を整理して、置くところを確保しなければ…。 間もなく完成でしょ(笑)
2010.12.12
コメント(0)
午後お邪魔したら、色が入ってました。こっそりバイクのタンクを置いておけば、同じ色に染まってるかな!って企んだのですが…(笑)いやいや、それはないでしょうが(笑)、この機会に同じ色に塗って貰おうかなと思ったのですが、塗り終わってました。 まあー、ご迷惑掛けれませんね!
2010.12.11
コメント(4)

自分へのクリスマスプレゼントに、ジミヘンのCDボックスを購入したのに…。ジェフベックのCDと、DVDも出ているじゃないですか~(汗)どうしましょ(笑)。 出費多端の折、保留です!(泣) Jeff Beck ジェフ・ベック / Live At Iridium~les Paul Tribute 【BLU-RAY DISC】 Jeff Beck ジェフ・ベック / Live & Exclusive From The Grammy Museum 輸入盤 【CD】
2010.12.09
コメント(2)

納期も経費も制約があり...(汗)、不具合に補修を加えての全(表面)塗装です~(笑)。エンジンルームは、エンジンを載せ替えるときに、シンプルオートさんで塗っておいてくれたものです。○トウ社長、突貫作業で、仕事をしている模様!? なんせ雪が降ってきますから...(汗) 下の写真は、1993年秋の全バラで塗装をしたときのもので、工場は今は無き「カー カラーリング アキタ」 グミュンドです。ボディーは秋田でやって、エンジン、ミッション、デフ、足回りをシンプルオートさんでやってもらった車でした。この車で2年前に事故ってしまい、生きているエンジンetcを別のボディーに移植したのですが、なかなか塗装に至らず、今回やっとグリーンになります。17年ぶりで、同じ?02の作業ですね~。 ○トウ社長も歳をとるはずです(笑) 気のせいか? 前の方が、青が強いグリーンのような気がする。
2010.12.09
コメント(4)

あはは...。 ボンネット表は、まだだったりする~~(笑)。 いやいや、寒くなってきました~~(泣)。
2010.12.09
コメント(2)

たまたま発見したバックステップですが、部品が欠品しています...(汗)。何で流用するか? 思案のしどころです(笑)すっかり忘れていて、たまたまオークションを開いたら、終了数分前で...、訳もわからずカチカチっと取りあえず入札したら落札になってしまいました~。永遠30分以上も延長、延長となり「いい加減にしてくれ~~」ってなる商品もありますが、たった1回で...。 もしかすると、延長延長の末の最後っぺの入札だったのかも(笑)。今確認したら、3000円開始の入札22だから、きっとそうだ! みんなが延長延長で消耗しきっているところへの入札だったんだ。 欠品パーツは、ブレーキ側のワイヤーアウターの受けです。 2日ほど悩みましたね(笑)いろいろ考えたあげく、「ロングナット」を加工して作ることに! 卓上のミニミニボール盤ですが、あると便利ですね~~。 初めて使いました(笑)出来てみると、何てことがパーツですが...(笑) これでバックステップはOKっと! トップブリッジと一緒に黒を塗って仕上げます。
2010.12.08
コメント(0)

ハンドルをセパハンにしたので、トップブリッジのハンドルガイドは必要ありません。このままでも良いのでしょうが...、どうも格好が良くありません。 という訳で、切り取ります。 (もう、後戻りはできません...。) 砥石を変え削ります。...削ります。約小1時間。 難聴になりそうでした。 夜中11:00~やる仕事じゃないのですが、隣接しているお宅をありませんし...(汗) ベルトサンダーで少し丸みを付けて、こんなんで良いことにしましょう(笑)面をペーパーで揃え、マッドブラックで塗装して完成です。 車庫、散らかり放題です…(笑)。
2010.12.07
コメント(0)

バイクは、セパハン! じゃあなければならない(笑) トップブリッジをはずして、トマゼリのセパハンに変えます。まあ~車庫にある長期在庫品での改造です(笑)いつ購入していたものか定かじゃありません...。ハンドルスイッチが動かないように内側にポッチがあるのですが、これに合わせてハンドルに穴を開けなくてはなりません。 「もったいない」と思ってしまうのが、貧乏性ですね(笑)結局、位置決めが上手くいかず、3カ所も開けてしまいました...(汗) 車ネタ、ないですね…(汗)。
2010.12.06
コメント(2)

おお~、ギター誌に気になる記事が、ジミヘンの未発表音源満載のボックスが発売になります。ソニーが、埋蔵テープを発掘している話があったので期待していたのですが、「早っ、もう出すの!?」 早すぎです(笑)出費多端の折ではございますが...、自分へのクリスマスプレゼントと言うことで...(笑)没後40周年企画。これまでの未発表の録音、デモテイク、オルタネイトテイクが満載された4枚組CD+ボブスミートン監督による新作ドキュメンタリーDVDがセットになった豪華BOXセット。 ウェスト・コースト・シアトル・ボーイ~ジミ・ヘンドリックス・アンソロジー(完全生産限定盤)(DVD付)ハイラム・ブロック/プレイズ・ジミ・ヘンドリックス/ Jimi Hendrix ジミ・ヘンドリックス / West Coast Seattle Boy 【DVD】 大体、中古CDばっかりなのですが、これは奮発しちゃいます(笑)。
2010.12.04
コメント(2)

我が愛車! 付き合いは、かれこれ四半世紀を超えてますね~(笑)。モチーフは、こちら! シングルの350デスモです。 12月になっても乗るぞ~~。
2010.12.03
コメント(2)

12月ですね~。 早いです…。 週末晴れれば、走りに行きたいですね~。 その辺をちょっとですが(笑)
2010.12.02
コメント(8)

眼精疲労による偏頭痛?に悩まされ、根がマニアックなもので「最新テクノロジー」みたいなキャッチフレーズに引き寄せられて、buiレンズなるものを、購入してみました。 ただし、度付きにして、かつ薄型のレンズにすると、ものすごく高額なメガネになってしまいます。そこで、5000円で試しにクリップオンレンズを購入してみました。 クリアーレンズのbui、メガネに2枚重ねで使用します。使用感はと言うと…、使い始めても正直あまり効果の程が分からない!(汗)ところが数日して、掛けても「それほどでもないな!」と思っていたレンズが、はずしたら「やたら、パソコンがまぶしい!?」、ディスプレーの光がこんなに目に刺激があるものか!と、あらためて認識した次第(笑)。このレンズも、CDIなどもそうですが、取り外したときに効果を再認識するみたいな感じでしょうか(笑)。 クリップオンサングラス フレーム 眼精疲労予防レンズ buiクリップオンでかすぎる~~(笑) フィッシング用の偏光レンズなんて、すごく良いですよ! 度入りの偏光サングラスは高くて、私には買えませんけど…。
2010.12.01
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


