全40件 (40件中 1-40件目)
1

昼食べて、昼寝してしまった~。午前中の雪のち雨がウソのように晴れました!(笑)今日の作業。錆びている部分のサンデイング。その後でシンナーで拭いて、今日は錆が酷いのでシンナーの前にブロアーも使いました。錆にそのまま塗れる塗料を、シャッターには錆止めとして、戸袋には仕上げ塗りとして塗ります。一番右側のシャッターの上部と戸袋部が、想像していた以上悪い。。塗装の下に錆が回っていてポロポロ剥がれてきます。剥がれなくなるまで剥離! 顔に剥がれた粉が降ってきます…(苦笑)戸袋、もっときちんとサンデイングすれば良かったかも(苦笑) 塗膜でどうにかなるかと思ったのですが、紙やすりで面出しすればもう少し良かったかも…。まあ~いいかぁ~~(笑)シャッターは、錆止め代わりに塗りました。まだ茶色の錆止め塗料が残ってるところは、サンデイングの後でシンナーで拭いて、シルバーを塗っていきます。小屋のシャッター上の鉄筋部分、ここも錆びて酷い状態でした。こちらも同様の手順て塗りました。こうなる前にやれば、簡単に済んだのに…(苦笑)足場が確保できず、左側を残してしまいました。塗料残しておかなくては…(苦笑い)3枚のシャッターの上部のシルバーの仕上げまで行きませんでした!右側のシャッターとあわせて、もう半日以上掛かりそうです(苦笑)日が暮れるまでやりたかったのですが、今日はもう一つ予定が…。アテンザのタイヤを出します。上に上がってるデミオのタイヤを寄せて、下のアテンザのタイヤを出さなくてはなりません。17時頃って聞いていたのですが、19時、車を取りに来てくれました。12カ月点検です。このタイミングで、一緒に夏タイヤに交換してしまいます。代車置いて行きました。(笑)ありがたい!本日の任務終了です!?(笑) 撮りためたTVドラマを見よう~。大体、最終回です(笑)
2025.03.31
コメント(0)

日曜日です。5時半、布団の中から見上げた外は青空でした~7時に朝飯を済ませ、昨日の続きで外に出た刹那、、チラチラと雪が舞ったと思ったら、音を立てて降りだしました!結構な勢いです。ダメだろ、今日!(涙)まあー、塗れないにしてもサンデイングならできるかと思い、やりましたが埃が舞わない分良いかと思ったら、埃が汚れとなって服に付きます。余計悪い!(苦笑)雪から雨。雨足も強くなってきたので退却(苦笑)芝生の除草剤の散布も無理ですね。FBで見た白茶けたシートベルトのリメイク!ダイソーでマッキー赤で塗るってやつですが、雨なんでやることもないので、やることに(笑)運転席側は、汚れもありますね。シリコンオフでは取れませんでした。なので、軽く削りました!完成がこちら(笑)確かに遠目なら全然OK(笑) E30ATもこれで良かったかも(爆) N田は、それ様の塗料で塗りましたがムラになってイマイチのデキでした。塗装準備、やれる所はやりましたが、半端なく寒い! 手がかじかみます。(苦笑)
2025.03.31
コメント(0)

土曜日です。朝、まったく食欲ありません(爆)。前日の飲みのせいです(苦笑)天気はいいけど、風がハンパねー。日陰だと寒い!(苦笑)赤く錆びた缶は、10数年前にシャッターを塗った際の塗料とシンナー。朝、開店と同時にダイソーで買ってきたハケなどなど…シャッターを塗ります!下の錆び止め塗料が見えてますね。カッパ上下を着ました(笑)おっ、なかなかの鯖具合です!完全に分離してます(苦笑)撹拌するところからですね。本日の作業手順です。まずは、サビの酷い所は、真鍮ブラシとカップで擦ります。頭からサビを被りました!(苦笑)その後でシンナーで塗装面を拭いて、ローラーで塗っていきます。午前中は、いい感じでだんだんのってきたところで来客! 中途半端な時間で作業に復帰できず、お昼!(苦笑)昼飯食べて、午後一で早々に作業開始!これまた、写真ありません。作業終了時の写真です(苦笑)。さらにダイソーから道具を購入してきました~(笑)午前中、午後とも余裕がなく、作業中の写真ありません。完成~!のつもりだったのですが、、その実、下2/3までしか終わってない~(苦笑)一番酷い右側のシャッター1枚と上部3枚が残ってます。戸袋部も含めると、明日いっぱい掛かりそうです(苦笑)芝生の除草剤もやらなくてはならないんでした~(苦笑)
2025.03.30
コメント(0)

金曜日は、KヤとKヤの仕事関係の面々と飲み(笑)N田もそうですが、Kヤも「友達の友達は、友達(笑)」まったく構いません!カンパーイ(笑)サラダきたきた~、白焼き(笑)ビールの後、ウーロン茶割にしてたのに~、白焼きには、日本酒でしょう(苦笑)ウーロン茶がチェイサーになってしまったー(笑)なぜか湯豆腐(笑)もっと、なぜかじゅんさい(笑)蒲焼きも食べたいって話になって追加!?(笑)いやいや、米食べたい~(爆) いよいよすき焼きです。作ってくれます。日本酒か進んで、お銚子3つ行ったところで酒のベースが上がります。いやいや、美味しかったなぁー(笑)KヤとN田以外は、日本酒を飲まないらしく、再び米が欲しい~と言う声が(笑)その都度、これも米だやと言って日本酒を勧めるKヤ!(爆)Kヤがトイレの隙に、米をオーダーしました(笑)前に茨城県から大学時代の後輩が来た時、こちらの店できりたんぽ鍋コースだったのですが、絶対にすき焼きだな! マジ美味しかった~(笑)2軒目~。尾根遺産がいる店へ(笑)。。あはは、珍しい~~~。「私も飲んでいいですか~。」で頼んだのが、赤ワイン(爆)なので、赤ワインも飲んでるN田!(大笑)ちなみに向かいのボックスでは、白ワインのボトルを入れさせてました~。やるな!(笑)3軒目。蕎麦屋でN田は鴨南をオーダー。←いいんかぁ~(苦笑)年度末の川反(かわばた)、送別会やら何やらで珍しく人が出てましたね~。翌朝、酒がまだ残ってました!?。(苦笑)体が、ダル重っ!(笑)
2025.03.30
コメント(0)

どっかにあるはずなんだけど、見つからない!それも、多分2個あるはず(苦笑) ← そういうヤツです、N田(苦笑)こんなので代用しましたが、屁の突っ張りにもならない(笑)風が吹くと、倒れてきます(苦笑)最初の一発目は、予想だにしてませんでしたので、倒れてきて驚かせられました!後は、手で押さえながら、たまには頭で押さえながら…でした(笑)。開け閉めの回数、いくらもしてませんが(苦笑)、かれこれ6年目のタイミングです。仕方がないかぁ~高い位置で頭にぶつかるならまだしも、閉まりきる辺りで手を挟んだりしたら大ごと~(苦笑)買った方がいいよなぁ~BMW 7シリーズ ボンネットフード ショックダンパー 1本 E32/730i,735i,740i,750i価格:1,900円(税込、送料別) (2025/3/24時点)楽天で購入
2025.03.29
コメント(0)

袖の革の質感も良いし、コンビのWBコート格好良い~~。しかし、絶対に着られない着ちゃいけないのがWB(爆)裏地のヒョウ柄なんかは、別にいいとして、買って着るかと言えば着ないだろうな。それでも全部革のWBよりは、着られるかも…。いやいや、年寄りは着ちゃダメでしょ、絶対!!!(笑)でも欲しかったなぁ~~~。これ、8300円って絶対に安い!! だれも出品に反応して無くて、即決だしなんどもグラついたが、N田には珍しく理性が勝ちました(爆)ちなみに、N田が買った革ジャンの1番最初がWB(笑)当時まだ無名だったロッカーズの陣内孝則さんが映画のパンフで着ていたのが、当時これまた無名だったカドヤの革ジャン(笑)ショート丈で、腰にベルトの付いたやつ。N田、高2で16か17歳(笑)。手に入れたものは、離さないN田ですが数ヶ月(数日?)で、高校の同級生に売っちゃいました(苦笑)時代は、タケノコ族やロックンロール族が流行り出すちょうどその頃…(笑)高校生のN田には革ジャンは、お小遣いとお年玉を貯めたかけなしのお金だったんだよなぁ~。でも売ってしまいました~。今となっては、離した理由が分からない。若いし着れないことも無かった気がします。その後、高校卒業と同時に買ったのが(買ってもらった?(笑))のが、ショットのディアスキンのA2タイプ。ちなみにMルはアビレックスのB3(羊をひっくり返したやつね(笑))、TミはDDファクトリーオリジナルのバトルスーツのようなWB(マッドマックに出てくるようなやつ(爆))で、Hアキはなぜか茶色のラルフローレン(大笑)←高いけど、ちょい違うんじゃね?ってやつ(爆)ちなみに、高校卒業時に買ったショット、未だにまだ持っています(笑)。 らしい…でしょ(笑)ショットが好きで、何着か持ってます。たまたまFBの6年前の思い出に出てた~(笑)はて? どこにある?(苦笑)
2025.03.29
コメント(0)

ACシュニッツアーのコンプリートカー?前に記事で見たことがありましたが、こんなにいっぱい画像を見るのは初めて…。古いシュニッツアーのロゴですね!オークションで発見しました。E30用のカサカサいうタイコに9万円(驚)恐るべし、ACシュニッツアー(爆)
2025.03.28
コメント(0)

914。レストモッドオリジナルには、全くこだわりません。が、この頃オリジナルがいいかなって思えてきました。歳ですかね、、、(苦笑)。特にバイク。コテコテに弄るN田ですが、NCRよりMHRのオリジナル然としたやつ、良いですね~~。乗っていて楽しいが最優先です。オリジナルに拘って、ビス1本を西ドイツからって、レストアをしていた車屋の親父と大昔お付き合いがありましたが、作業依頼する方が金に糸目を付けないそういう方々だった思い出があります(苦笑)。914、この当時のオープンですね~。剛性確保のためのサイド部のゴッツさと言ったら…(笑)。E30カブもなかなかのもんですよ。このアングルがいい~(笑)20歳の頃、友人Hアキが乗ったのが914。いやいや、難儀しましたが、今となっては良い思い出です。いろいろやらかしました~~(笑)エンジンよく分かりませんが、現代でも楽しく乗れるように、手を加えているのでしょうね(笑)。扱える程度でいい!(爆)その当時の写真。。。1993年(笑)この356は、有名なデザイナーかイラストレーターの車でした(笑)。レストア、最後の仕上げはカーペットの上に上げての作業でした。後ろにあるのはN田のフュージョンの逆輸入車。なんて言ったけかな? 一度、Mルが所属していたクラブのツーリングに、こいつで参加したことがありましたが、どうもゾロゾロ集団で走るってのは性に合わず、それっきりとなりました。80年代バイクブームの時ですね(笑)ここからは、CSLの写真~~(笑)。BMWと言えば、CSLでした(笑)。最初に作ったBMWのプラモデルがCSL(笑) 車のプラモって、だいぶ後になってから!(笑)子供の頃は、大体戦車ばっかり作っていた気がします(笑)N田がBMW、2002に乗るのは、友人Hアキが914に乗っていた事の影響が強い気がします。(ほとんど工場に入ってばっかだったけどな!(笑))Hアキがポルシェなら、俺はBMっ!! ← 20歳の小僧の考えそうなことです(爆)3.0Sのボロボロも見に行ったなぁ~~(笑) 2002なんか、その辺に落ちてましたから…(笑)←流石にこれはウソ(爆)いや、まんざらウソでもないかぁー(大笑)こんな大きなタービン付けなくてもいいから、インジェクションを簡単にキャブにして、すんなり車検が取れる制度にしてもらいたい…(苦笑)。これまで、ターボ車って乗ったことが無いんですよね~。まったく関係ありませんが…。なぜかミケの写真(笑)。熱くないのかぁ~??冬の車庫、夜な夜な車弄りをしていた頃ですね~~。10年以上前ですかね(笑)。
2025.03.27
コメント(0)

先々週のオークションですが、久々で参戦!! 頑張ったんですがね~。次点がN田でした…(苦笑)。約3週に渡って、たくさ~~ん出品! 驚かせられました(笑)未開封の商品でした。または、開封後未使用ってやつ。一番最初に終わったタイミングの商品では、2万5千円超え。3万円?とか…次の週に終わる商品群では、一番安くて1万3千円。これにもN田入札してましたが、忘れてて…、終わってました(苦笑)最後の週も、後がないという市場心理?からか高くなりましたね。N田的には、前回の入札していたブツの終了額以上は入れたくない!!(爆)まっ、そんなに欲しくなかったんでしょ(苦笑) ← 負け惜しみ(爆)そもそも持ってるし…(笑)、コンデンサーの容量抜けとか未開封でも、どうなのかな?とか考えてしまいました。それより、こちら。シンクロスパーク、機会があれば使用してみたいCDI?の最右翼。以前出品を発見した際は、高くて手が出ませんでした!(苦笑)配線図も商品に貼られてあるし、未使用品。驚くべき安価で終わりました~。13,200円破格です!!(涙) 以前は5万円とか8万円?とかしたような…。ん? なぜ参戦しなかったかと言うと、、、忘れてましたぁ~~~~(爆)。眠ってました~~~(苦笑)これも、長期保管品45,600円即決!。和光テクニカル、永続的にあるものだと思っていたのですがねー。
2025.03.26
コメント(0)

朝一でC1出動~。と言っても、港までですが…(苦笑)。午後からは、昨年の初冬にやれなかった芝生の根切り。土曜日に、根切りのユニットに交換してました。もう、ずっとこれにしておこう~。芝刈り機で根切りした跡が、右手側。この作業で、一緒にサッチも取れるようです。ちょい掻き集めたのがこれ。45リットルのゴミ袋に2/3くらい。ミケも出てきました~~。ぽかぽかして暖かい!(笑)次は、芝刈りロボットを設置します。ロボも冬眠明けです(笑)設置完了~~。芝生はまだ起きてきませんが、雑草は元気ですね~~。動いてます。が、この後目の前で境界から外に向かっていく事態が発生。ぶつかっても方向転換をしようとせず、突進してタイヤが空転しています(汗)センサー不良??(苦笑)自分の用事しかないと(予定が入っていないと)、つい目にしたものにかまけてしまいます。どうでもいいものに嵌まるといいますか…。前日、12ミリのコマとラジットハンドルを探していて、ふと気が付いたのがアテンザのトランク下のボードのさらに裏側のスペースに、Hアキの使った工具を入れていたのを思い出しました~。整備でまず使う事がない可愛らしいセットなのですが、まあ~入れとけば会社で何かの際に役立つかも…ということで入れていたのでしたが、見てビックリ!!(苦笑)何がどうなって、こうなった!!!!(大汗)サビが溢れだしてる…。アテンザのトレーも漏れたサビで黄色く染まってました…。タイヤカバー。一冬でダメになったので、取り替えようと捲ったところ、おぉ~~~~、カバーの役割してないじゃないかぁ~~。水がたまって、どれもこれも凄いサビ…(汗)今までアルミホイールを積んでいたから気にならなかったけど、鉄ホイールには過酷な環境だったようです(苦笑)。スタッドレスタイヤは2008年製造?(驚)何のホイールだったかな? E30ATか?(苦笑) 鉄チン用のホイールカバーもあったな。何故かホイールカバーの新品もあるけど、使わないよなぁ~~(笑)という具合に脱線しながら(笑)、1日あれこれ活動しました。750il、黄砂ですかね。春分の日に洗ったのですが、薄汚れていたので再度洗車。ゼロウオーターでシュシュとやって、拭き取って完了。メッキ部磨きたい~~(笑)カバーを掛けて終了です。夕方だと手が冷たい~~。シバゲンを購入したので、来週は除草剤かな!ホイールも洗って、黒く塗りたい…。このままにしておけない…(苦笑)【メール便配送】シバゲンDF 20g 【有効期限28年10月】価格:3,080円(税込、送料別) (2025/3/24時点)楽天で購入【スプレータイプホイール用ガラスコーティング剤】ゼウスクリア シラザン50 ホイールコート価格:11,000円(税込、送料無料) (2025/3/24時点)楽天で購入
2025.03.25
コメント(0)

続いて、日曜日です。C1、昨年10月以来の冬眠明け!(笑)バッテリー?、クランキングが重たそうですが、なんとか目覚めました!(苦笑)まっ、一昨年ブレーキ、昨年車検でタイベルやら何やら一応やりましたので、しばらくは大丈夫でしょ。ワンパターン(笑)今日は晴れました!予想に反して、いい天気になりました。男鹿まで一走りしたいところでしたか、今日は予定があります。F原さん宅へ。奥方の車は、タイプR(笑)。1つ前の車は、1つ前のタイプR(笑)車検の準備でお邪魔しました~(笑)これまた重たそうなクンランキング(笑)何度かのクンランキングで、初爆!粘ること数回で目覚めました~~。段々アイドリングも安定してきました。これなら大丈夫でしょ。キャブクリーナーとフレッシュガソリンとワコーズで、いいんじゃない?(笑)もしエンジンが掛からないようなら、次の手を考えて行ったのですが、これなら1案のK社長が推薦の工場に運んでもらって車検でOKそうです(笑)第2案は、N田の行きつけの工場。750il 、E30AT、E21 318iのガソリンタンク降ろしてのタンク内洗浄をやってもらってますので、掛からなければ最悪、そこでも!!(苦笑)予定よりも随分早くに帰宅。バッテリー充電機を繋ぎます。今日はいろいろやるぞー。(笑)ミニ、洗車。やらずにいたら、袋が経年劣化で破けました~~(苦笑)ボンネット開けた先もブラシで洗います。フォーミングクリナーなんかも買っていた気がしますが、探している暇なく作業。まっ、次にしましょ(苦笑)おニューのカバーを掛けました~。この後、午後からも精力的に働きました(笑)野良仕事なので、別のブログネタにして書きますこの日の最後は、750il を再び洗車し、プチコーティングをして、カバーを掛けて終了~(笑)
2025.03.24
コメント(0)

ちょろっと走り、家に戻ります(笑)。バッテリー周りを少し弄りたくて、シートを取り外すことにしました。おーっ、スゲー乱雑!?ガムテープ?プラス端子のカバーです。ふーん。。。 何だかな~。そろそろバッテリーがヤバいかも!ACデリコ の型番調べましたが、正直自分で交換したくないですね。リアシートの裏コネクター外されていたのですが、リアシートも前後とわずかにリクライニングするようです。シートは動かなくていいから、リアガラスのサンシードは動くように戻してもらいたい。すごく大掛かりな仕事をしているような絵ですが(笑)おや? 何で?って思うところ満載でしたが、このまま蓋をします(苦笑)こうなると、他の工場にやってもらうのも無理だな!せめてもの抵抗? ガムテープから別のテープに変えました。次に着手したのが、芝刈機のユニット交換!サッチ用から根切り用に交換です。サッチ用。1回だけ使いました(笑)こちら根切り用。完成!(笑)夕方、車を取りに来てくれました。1年ぶりで復活させます。やっぱり走りたい時に、乗れないとねー。土曜日、夜は録りためたTVドラマを見るかぁー(笑)【スプレータイプホイール用ガラスコーティング剤】ゼウスクリア シラザン50 ホイールコート価格:11,000円(税込、送料無料) (2025/3/24時点)楽天で購入
2025.03.24
コメント(0)

土曜日です。朝早起きして、ストラットタワーバーの取り付け(笑)今日は天気はよくありませんが、寒くありません。取り付けよりも、工具(13ミリのボックス)を探している方が時間が掛かりました(苦笑)シュニッツアーのハンドル前にボスの隙間からグリースをスプレーしましたが、スリスリ音が消えません。外してグリースアップするかぁ~タイヤは組み上がってました。ワンパターンですねー(笑)その辺をほんの少し走らせただけですか、ガソリンメーターの針が動いてました(苦笑)どんな燃費してんだぁー(驚)
2025.03.23
コメント(0)

折角昨日洗ったのに、昨夜音を立てて霰のような雨が…。まあ~、仕方が無いかぁ~。また洗えばいいかぁー(苦笑)。02MTは、車検に出します。取りに来るというのでカーポートへ移動させてます。E32タワーバー。G50とあったので、750の事だと思いながらも半信半疑(笑)現物を合せて見るまで、安心できませんでした…(爆)。ミチミチなエンジンルームですから…(汗)、750にはタワーバー無理だろうと(苦笑)昨夜、夕食を食べた後にやろうと思いながら、お腹いっぱい過ぎて断念(笑)今朝の朝飯前の仕事となりました…。雨で綺麗にならないかな(爆)昨日のロードスター弄りの内容です。まず、ナビゲーションの電源が入らない!は、コネクター部を外してダメ元で接点復活剤を塗って組んだら、直りました~(爆)次に、FMトランスミッターで音楽を聴けるようにしていますが、鳴らないとのこと…。まずAMになってたし…(苦笑) FM89.3のバンドに合わせなくてはなりませんが、それもたまにしか使わないと覚えるのがたいへんそう(苦笑)シークでも良いのでしょうが、メモリーの1番にセットしました。触る所は、こことここってマークをすることにしよう~(爆)全塗装をお願いした一昨年くらいから、何となくドライブレコーダーが電源が入ったり切れたりを繰り返します。買った当初からたまに同様の傾向がありましたが、気付くと直っているで放置してました。しかし、前回エンジン切っているのに、電源が入ったり切れたりを繰り返す症状を目の当たりにし、これは一大事だと…認定(爆)何とかしないといけません(苦笑)ロードスターに取り付けいているドライブレコーダーがこれ。24時間監視録画ができるのと、音声で操作できるというので購入したのですが、音声入力のアバウトさに随分笑わせてくれました~。そう考えると、アレクサってほんと凄い(笑)。開封の儀(笑)いつもパターンです。同じものを予備でもう1個買っています…。一番簡単なのは、予備のドラレコに交換することです。でも、どうするか悩み、まずはあるんだったらと取りあえず開封してみました。替えたところで、多分同じだろうから、別の機種に変更するか?(苦笑)選択肢は、この3つ(笑)。24時間録画できるように、こんなのも配線に割り込ませてます。エンジンオフでも、電源が供給されるシステムです。なので、エンジン切っても電源が入った状態と同じように録画状態で、エラーを繰り返していたらしい(苦笑)。「メモリー(sd)カードが準備中です」とのメッセージとともに電源の入り切りを繰り返します…。これまで録画一切されていなかったんだろうな!!!(汗)前はたまに直ったのですが、バックモニターとしても作動中にも切れるので、いよいよ重い腰を上げます(苦笑)。あらためて取説を読んで閃きました(笑)。他の機種に変更する前に、リセットボタン押してからのカードのフォーマットを試してみることにしよう~(苦笑)現時点では、フォーマットも受け付けません…。録画が満杯なると上書きされていく仕組みですが、ロックされ保存された録画が消されず残っていってるのが容量を圧迫して、悪さしている可能性があるような気がします?(苦笑)または、ずっと録画状態ですから、sdカードが普通の使用の比でないくらい使われてますから、消耗劣化したかも?ドライブレコーダー 監視用電源ケーブル MDR-Cシリーズ専用 駐車監視 常時監視 必需品 常時接続ケーブル ACC連動 3.5m 低電圧保護 DC12V 電源ケーブル タイマー連動価格:2,990円(税込、送料別) (2025/3/21時点)楽天で購入同じものではありませんが、格好が似てる(笑)
2025.03.22
コメント(0)

お彼岸の中日。夜ご飯は、娘が作るお好み焼き(笑)豚玉。先週、出張でお好み焼きを食べたばっかりですが。なかなかどうして、専門店のお好み焼きに負けていません(笑)家族揃って飯を食べるって、年に何回あるのでしょうか? 多分片手で足りる?(爆)エビとイカ。いやいや、二つは多いでしょ(苦笑)と思いながら、食べてしまいました~~。家で腹がキツいと思うくらい食べるのって、この一年に限って言えばこれまた片手で足ります(笑)おたふくソースでなく、とんかつソースかよ!(爆)BBQ小屋の冷蔵庫には、賞味期限切れのおたふくソースあったのにな!! ← ダメかな 却下されました(爆)ホットプレート、使うことがないので捨てようと思っていたとのことでした…(苦笑)。娘に救われたホットプレートです。
2025.03.22
コメント(0)

先般、小屋の奥から手前に移動した02。今日は更に、カーポートのロードスターと入れ替えます。またまたパズルです(苦笑)レーシングした音、やっぱりこいつが一番ですね(笑)02もアイドリングで少し置いておきます。洗ったロードスターは、小屋にしまいました~(笑)
2025.03.21
コメント(0)

750il 、薄汚れてます(苦笑)。お彼岸の中日、朝早起きしてお墓参り。午前中は、その足であれこれ用事を済ませました。珍しく予定通り事が進みました~(笑)昼飯を食べ、昼寝せずに活動します(笑)午前中は曇りでぱっとしませんでしたが、午後から晴れました~。まずはこれから!750ilのニューホイールとタイヤ(ディレッザ)を組んでもらう為、預けて来ました。750ilのOZレーシングのホイールこれはこれでいいんですが、、いかんせんボロい!(苦笑)天気に釣られて、ミケも外に出て来ました(笑)ロードスター、久々でエンジンを掛けました!今日は、少し暖気して置いておきます。やっぱりドラレコの具合が悪い! バッテリー上がりの原因に成りかねない(苦笑)750il、洗います。お湯が出るのがホントありがたい(笑)遠巻きで見ているミケ(笑)次は、ロードスター。カーポートの下でカバー無しで、冬を越しました!(苦笑)750il 、今年車検なんですねー(苦笑)ロードスター、コーティングしているのが、洗っていて分かりますね~。いい感じに仕上がりました!風が出てくると、手が冷たい(苦笑)
2025.03.21
コメント(0)

火曜日、うぁ~~、また降りました。駅前、屋根に雪が上がってます。この後昼頃には、消えたでしょう。みんなでお昼ご飯。みんなで塩プリン(笑)。こいつがなかなか美味しい~~。水曜日。凍りました~。今日は関東各地では雪が降ってるようです。ミニにカバーをかけなくては…。二冬しか持たなかった~(苦笑)夜は、Kと軽く飲み(笑)ビールでカンパーイ。カウンターで、MBL開幕戦 第2戦のTV中継を見ながらの飲みです(笑)海鮮茶碗蒸しビール2本の後は、焼酎水割りホタルイカと金目鯛の酢味噌あえ兜煮我慢できず、日本酒にしてしまいました~。(苦笑)カラスカレイとコマイ日本酒、チェイサーに焼酎水割り(爆)にぎりさば、穴子、ひもキュウを握ってもらい、〆の穴キュウ(笑)23時帰宅。「まだ23時前だよ~」と言う宵っ張りがいない、真面目な二人だけだと、帰りが早い!(笑)Kとは、(祭を除いては)何故か春秋のお彼岸のみの飲みだったんですがねー。ちょうどこのタイミング(笑) ゴルフが忙しくなる前のこの時期!?(笑)後はゴルフが終わる秋までお誘いがない!(笑)
2025.03.20
コメント(0)

アルピナのインマニ。この古いタイプのアルピナのエンブレム、いいなぁ~~~。オプションのスポーツハンドルぽいが…?です。ちょい太すぎる?。逆にホーンボタンの周りに黒のパーツを持ってくると、モモのステアリングでもそれらしく見えるかも?(苦笑)コンビのシート、配色のせいもあってサイドのサポート深いように見えます。02用を入り替えただけじゃない気がします。う~~~ん。ため息~(笑)\楽天ランキング1位!/ 小型カメラ ペットカメラ 防犯カメラ ベビーモニター 見守りカメラ 隠しカメラ 小型 小さい ミニ ミニカメラ ベビーカメラ カメラ 監視カメラ スマホ 高画質 遠隔操作 WiFi 家庭用 屋内 小型防犯カメラ 4k 簡単操作 おすすめ 人気 送料無料価格:6,800円(税込、送料無料) (2025/3/18時点)楽天で購入\楽天ランキング1位!/ 小型カメラ ペットカメラ 防犯カメラ ベビーモニター 見守りカメラ 隠しカメラ 小型 小さい ミニ ミニカメラ ベビーカメラ カメラ 監視カメラ スマホ 高画質 遠隔操作 WiFi 家庭用 屋内 小型防犯カメラ 4k 簡単操作 おすすめ 人気 送料無料価格:5,300円(税込、送料無料) (2025/3/18時点)楽天で購入どこが違う?(苦笑)
2025.03.19
コメント(0)

BBSこれも悪くない(笑)前がハルトゲ、後ろがアルピナ。大体、この3つかな!(笑)悩みますね~。アルピナのフロントスポイラー、かれこれ10年以上なりますが、落札して送り先を03ワークスにして直接送ってもらいました!I泉氏、覚えてるかな?(苦笑)こっちに送ってもらおうかな!!バッテリー自動再生 小型パルス ホワイト 2個セット DS Charger DSパルス DSチャージャー乗用車 大型用 バッテリー交換不要 宮崎県ものづくり大賞受賞 九州経済産業局認定技術 サポート無料 SEKIYA価格:6,480円(税込、送料別) (2025/3/18時点)楽天で購入
2025.03.18
コメント(0)

日曜日、朝から1日中雨。芝生をやろうと思っていたのですが、断念!(苦笑)天気が良ければ、洗車もしたいと思ったのですが、雨で断念!土曜日も寒かったので断念!(苦笑)土曜日の記憶がないなぁー(苦笑)。10時半に来客があり、午前中は中途半端。昼飯食べて昼寝して起きて14時だったので、午後も中途半端!(苦笑)やった言えば、ストーブの前でミケをナデナデしたくらい(笑)雪ベラとプッシャー、電動スコップ?を片付けに行って、しばらくミケといました。土曜日、唯一やれたのはバッテリーモニターの取り付けくらい(苦笑)。日曜日は、ほとんど外にも出ず、録画していたTVドラマを見てました!(苦笑) まったく有意義でない2日を過ごしてしまいました(苦笑)バイクのフロントブレーキのマスターシリンダー、やればよかった~。今朝です。もうそろそろ、降らないでいいよ~~~(苦笑)雑誌 YOUNG GUITAR/ヤングギター 2024年5月号 / シンコーミュージックエンタテイメント価格:1,200円(税込、送料別) (2025/3/17時点)楽天で購入
2025.03.17
コメント(0)

食べ物中心でアップ(笑)ホテルのバイキング。一応、カロリーを気にしてます(苦笑)昼飯上諏訪に来る度に、寄らせていただいているお店。大満足です(笑)晩ごはん居酒屋で酒なしで、おつまみで腹を満たしました(笑)どて煮? いやー、旨い(笑)から揚げ餃子お好み焼き(笑)。風呂に入ったら、なんやかんやで23時(苦笑)。朝食 ホテルのバイキング。特急電車で帰路につきます。今日も出発が早い!(苦笑)東京駅でお昼、思いがけず広島お好み焼き(笑)。流石お江戸、なんでもありますね!でも、広島で食べた「電光石火」と何か違う!(苦笑)。東京は、晴れ。気温も上がり、汗ばむくらいでした。搭乗ゲート68って、端っこの端っこ。Cの検査ゲートから嫌になるくらい遠い(苦笑)。滑走路が混んでいて、離陸待ちが約25分。離陸前の待機中に、すでに眠っているN田(笑)。これから離陸しますのアナウンスで起きました(爆)機内アナウンスで、「目的地の天気は、雪」とのこと!(苦笑)雪だぁ~(苦笑)さむっ!!なんと、車内のダウンライト点けっぱなしでした(汗)前日バッテリー充電器で充電してたのと、ライトをLED球にしていたから、バッテリー上がりをギリギリで免れたようです。家に帰って、バッテリー充電器に繋ぎましたとさ(苦笑)
2025.03.16
コメント(0)

秋田空港は、晴れ。目を覚ますと、おっ、鳥海山。再び目を覚ますと、多分、猪苗代湖(笑)。羽田空港は、雨。電車を乗り継ぎ、目的地へ。目的地は曇り。部屋に入ったタイミングがこれ、折角の諏訪湖がサッパリです。数分後、靄がはれてきました(笑)。先週、何気にタイトスケジュールでした。と言うか、3月に入ってからは結構、ギリギリで仕事を間に合わせてきた感があります(苦笑)。なので、ここに来て少しゆっくりした気分になりました(笑)。夕食は鰻。食べて出たら真っ暗になってました。風呂に入って早々にに眠ってしまいました。風呂に入って、しばらくぼーっとしてました(笑)。サウナぬ入る元気はなし…(苦笑)。夜中? ふと目を覚ますと真っ正面にお月様。写真では明るく写っていますが、とても幻想的でした。明け方。時間を待って展望風呂でない方の風呂へ。貸し切りでしたが、、ちょいと残念。展望風呂で夜が明けるのを選べば良かった(苦笑)部屋に戻るとこんな感じ。日一刻毎に景観が変わります。これはこれで、またウユニ湖のようで…。ほんの数分で変わります。7時からの朝食を食べて戻ったのが、この写真。見飽きませんね。8時15分にはチェックアウトして出発ですが、山にかかる雲がはれるのを見たくて、粘ってみました(笑)ギリギリ間にあったかな!多分南アルプスではないかと(笑)遠くに雪を纏った山並みが見えます。これだけのことですが、何か得した気分になりました(笑)
2025.03.15
コメント(0)

なかなかこんなに画像を見たことありませんでした。資料として保存!(笑)
2025.03.14
コメント(0)

ネットで発見!(笑)なかなか手が入ってる~~。ん? これは?02では、おたふく、ブリスターもよく見かけますが、←ネットでの話(笑)E21は、見たことありません。このアングル、素晴らしい過ぎる!(笑)
2025.03.13
コメント(0)

海外から配達になってました~。発売日で即売り切れたクラプトンのニューアルバム。昨夜、禁断のチョコレートを食べてしまいました(笑)。この後、塩っぱいものが食べたくなって、カッパえびせんを食べてしまいました~~~。絶対、ダメだろ!!!昨晩は、アテンザを一晩充電して寝ました。バッテリーの状態はよろしくない…。朝の時点では、Socは98% バッテリーOKとなっているが、、(苦笑)車の台数以上にハンドルがあるN田ですが、何故かヤフオクでハンドルをウオッチしてました(苦笑)。2万円超している~。ロードスターのハンドルに入札しようとしていて、忘れてて終わってました!!!これもまた、寝てて終わってました!まあー、そんなに本気じゃないってことでしょ(苦笑)バッタモンの気がするが、これにも入札しようと思いながら忘れてました!!!(苦笑)落札で終わってました。写真アップしませんが、23時58分終了のオークションに入札しようと起きてたのに、8分前に眠ってしまったようです(苦笑)。先週も忘れてて、今回は眠ってしまい、また1週間後です!(涙)久しぶりで車で聞くことにします。耳の具合が悪くなってから、めっきりCDを聴くことが少なくなって…。
2025.03.12
コメント(0)

E30アルピナ。E30は、E21とは違いC1、B6以外にも沢山あって分かり難い(苦笑)ホイールは16インチ? E30で17ってことは無いだろう~。後期ボディなので、分かり難いネーミングの可能性がさらに高い(笑)。B? C?2.7は見てとれるが、B3に見えてしまう(苦笑)この写真でも見えない(苦笑)B6だと、2.8と2.72.7だと、B6 2.7 C2 2.7だったはず。このタイプのシートですね。え~~い、ままよ。気になるじゃないか!! で調べてみました~(笑)。C1/1 2.3 (1983-1985年)- 3シリーズのモデルチェンジに伴いベースをE30 323iに変更。C1 2.5 (1983-1985年)- E30 325iベース。190馬力/5,800rpm。B6 2.8/1 (1984-1986年)- こちらも3シリーズのモデルチェンジに伴いベースをE30 323i/325iに変更。B6 3.5 (1985-1987年)- E30 323i/325iベース。エンジンはB9 3.5とほぼ共通で261馬力/6,000rpm。B6 3.5 (1986-1987年)- E30 325iベース。254馬力/5,900rpm。C2 2.7 (1986-1987年)- E30 325iベース。209馬力/5,800rpm。C2 2.5(1986年) - C1/1 2.3のエンジンを2,554cc、185馬力/5,800rpmに拡大した。日本市場のみで販売された。後期B6 3.5 (1987-1990年)- E30 325i後期型ベース。254馬力/5,900rpm。B6 2.7 (1987-1992年) - E30 325i後期型ベース。2,693cc、210馬力/5,800rpm。意外に後期ボディーはこれしかない。ちなみにE32は、以下の通りB11 3.5 (1987年)- E32 735iをベースにチューニングし250馬力/5,700rpm。B11 3.5/1 (1987年)- E32 735iベース。239馬力/5,700rpm。B11 3.5/3 (1987-1993年)- E32 735iベース。254馬力/6,000rpm。B12 5.0 (1988-1994年)- E32 750iをベースにチューニングし360馬力/5,300rpm。N田のE30 320iごちゃごちゃしてますねー。アルピナと違いエンジンには手付かず(笑)吸排気系、電気系、自分でやれる(戻せる)ところまでやってます…(笑)。その気になれば、いつでもオリジナルに戻せます。 いつでも?(苦笑)何気にE30のパーツも、結構あります。土曜日は空港まで。約2時間のドライブ? 運転手?(笑)。土曜日は車庫にしまわず、そのまま外に置きっぱなしにしたら…。 日曜日の朝、凍ってました!(苦笑)で、日曜日は、港まで。約30分(苦笑)。冬眠明け、させました~(笑)どうせなら、もう少し走らせたかったのですが、休みは休みでやることがあって…。マフラーもうるさい仕様に戻したいのですが、やっている時間がないなぁー(笑)LSDも組みたいと妄想してますが、320iのパワーじゃ?とか(苦笑)。もう少し弄らせてください! ←誰に言ってる?(笑)
2025.03.11
コメント(2)

冬眠から覚めました!!宣言(笑)午前中、スタンドとアストロに行って11時前には帰宅。車以外にもやらなくてならないことがありまして…(苦笑)。その一つ。冬の間、ゴミの集積所から飛んできたゴミを回収。いやいや45リットルのゴミ袋の半分なりました。不心得者がいて、ゴミ袋の口をきちんと結んでいなく、あふれるだけゴミを詰めています。詰め過ぎで口を結べない…。風で飛んでくるわ、回収日の前日夜に出しているらしく、手前にゴミ袋を置いているものですから、上に被らせているネットの隙間からカラスがほじくるわ…。酷い有様です…。敷地にマスクだのウエットティッシュだの、食品トレーだの納豆の入れ物だの…、はたまたヨーグルトの容器だの。マジおいおい…って感じです。 ←愚痴を書いてしまった~。昔から、風が巻き込む立地条件なので、建築中の家の看板とか幌とかが敷地に舞い込んでました…。ウチに入らなければ、2軒隣の実家に入ります(苦笑)ゴミをトングで拾ってたら、小屋の屋根が風に煽られてバタバタいっているのを発見しました。前にも見ていたのですが、雪があってそのままにしていました。二つ目(苦笑)屋根に上がってみました。何と言う部分なのですかね、屋根と屋根のちょうど上の連結部分。冬の強風で無くなってました~。下から見ると、雨が入った跡があります。ちょうどこの下にコンセントタップとWi-Fiの中継器がセットしてあります。という訳でその辺にあったアクリル波板で補修します。←その辺にあった(苦笑)一応、完成(笑)。あり合わせの波板だったので、寸法が足りていません…(爆)取りあえず、コンセントとWi-Fiの中継器には雨が当たらないだろう~。ってことで、いいことにしました(笑)三つ目、芝生の除草剤を撒くとこまでは行けなかったなぁ~~(苦笑)。昨夜は、「アレクサ、ニールヤングをかけて」で何故か聞き覚えのある(ニールヤングでない)歌声が~(笑)。で、見てみるとボブディランでした。フレーズ毎いろんなアーティストがつないで歌い回してます。もちろんニールヤングも。。 おっ、この声はクラプトン!!(笑)これ欲しい~~(笑)。今朝です。寒いと思ったら…一応冬眠明けを宣言したのですが、まだまだですかね。。いやはや、20時半に寝落ちしたのかよ。風呂の順番を待っていて眠ってしまったようです。24時に目を覚まし風呂に入ったのですが、体が火照っていて寝付けず2時半くらいまで起きていました…。生活を改めなくては…(苦笑)ボブ・ディラン30周年記念コンサート [ ボブ・ディラン ]価格:4,417円(税込、送料無料) (2025/3/10時点)楽天で購入
2025.03.10
コメント(0)

日曜日 朝です。いい天気になりました~(笑)。その分冷えましたね。凍ってます(苦笑)ワイパー動かしたら、動かなくなった!?(苦笑)手が悴んでますが、アイスワイヤーを並列で取り付けることにしました。ホント寒い…。手が冷たい…。いっそアーシングも取ってしまってもいいんだけど!(苦笑)カットオフ・スイッチは、取り外しました(笑)。京都の匠が、FBでよろしく無いって言ってましたので、以前から取ろう取ろうと思ってました。その辺をぶら~っと!(笑)ワンパターンです。アイスワイヤー、いいですね。効果、体感します(笑)。カットオフを取ったのもいい方向に作用しているのかも知れません。スタンドに行ってガソリンを入れ、添加剤を入れました。車庫の工具箱に13ミリのスパナが無かったので、買って来ました。どっかに移動してしまったようです(苦笑)。朝の作業では、軽トラに備えてある13のスパナを使いました。小屋には小屋の工具箱、車庫には車庫の工具。ミケんとこにも簡単な工具。工具箱持って歩けばいいんでしょうけど、、、(苦笑)
2025.03.09
コメント(0)

E30MT、今シーズン初乗り(笑)。東北新幹線で木曜日に帰る予定を1日遅らせたら、木曜日、はやぶさ号とこまち号連結部離れのトラブルで遅延、運休となりました。偶然、回避できラッキーと言えます。帰ることにした金曜日は金曜日で、こまちで直通で行けるものが、盛岡で乗り換えが必要になるとニュースでやってました。ニュースの中のインタビューで、秋田~盛岡、盛岡~仙台さらに乗り換えて東京へ向かうと言ってる方や、みどりの窓口で100組越えの待ちで並んでいる方とか…(汗)。凄いことになってる…。当初の木曜日に帰るを土曜日に変更(苦笑)新幹線をやめて飛行機で帰ることに!。しかし、昨日の今日で飛行機も空きがない模様…、何とか取れた飛行機は夕方の便(苦笑)。秋田駅まで電車、駅でリムジンバスに乗って秋田空港まで。しかし、乗り継ぎがよくないらしい…(苦笑)と言うことで、空港まで送って来ました(笑)。往復、約2時間。軽~くドライブ。もしかして、昨年の5月に男鹿までサザエを買いに行った以来?(爆)車での秋田空港~自宅の時間と、飛行機の秋田空港~羽田空港の時間とほぼ同じです(苦笑)。N田が家に帰り着く頃には、飛行機も羽田に着いてます。まあー、そこから自宅までさらに時間が掛かりますから、たいへんですよね。東京の方が秋田より寒いらしい(苦笑)今シーズンは、何回乗れるんでしょうかね?(笑)
2025.03.08
コメント(0)

無料配布の地方情報誌の表紙です(笑)。届いておりました~~。いやいや、よく撮ったな!!(笑)チェンジ!? 確かに!!! 現知事(佐竹のお殿様)、テレビを賑わす、いろいろお騒がせな知事でした…(笑)。
2025.03.08
コメント(0)

A4 A4S ?N田だったら、シワの部分にアドカラーで着色するなぁ~~(笑)昨年高遠で、九州勢の02の方がヘッドレストがないやつでしたねぇ~~。2002の初年度の1968年式か?きっと、日本にも入ってたでしょうね。シンプルオートさんにもあったような気がします。何かで見ました(笑)余談ですが、ポルシェの多分911(多分356ではないと思う)の無造作に置かれたヘッドレストのないシートに若いとき座った事がありますが、見た目はこんな感じのフラットな何の変哲も無いシートでありながら、座ったらバケットシートのように包まれる感じになって、「どうなっての? ポルシェってすげぇ~~」って思った記憶があります(苦笑)。その点、02のビニールレザーのシートはコーナーの度あちこちに滑って、ホールドとは無縁のものでした(爆)ターボのシートは、別ものなのかも知れませんが…(笑)
2025.03.07
コメント(0)

会社にクール宅急便が届きました。完全メシのおにぎり。食事のバランスには、一応気をを使っているつもり(笑)。バランスの悪い食事をして体を壊しましたからね~~~(苦笑)なのに、また飲み会(爆)朝飯、昼飯とカロリーを抑えて臨みました!!!主賓がちょい遅れるとのことで、いつものメンバーでかんぱい!(笑)間もなくして合流~。「はじめまして~。よろしくお願いします」「かんぱ~~い!」(笑)その方がいつも頼む同じ飲み物にしました。プレーンという飲み物。。。ハンバーグ。こちらのお店、車関係、バイク好き、祭り関係の方々が集まるお店らしい(笑)。昨日は、頼りになる車屋さんを紹介がてら飲み会をセッテイングしてみました~的なお店のママさんのはからいでした(笑)一緒に飲みながらいろんな話を! 規模がとてつもない農業をやられていて、車屋さんでもあります。バイク好きで、(車関係では)やってきたことも、思考も似かよった方でした!?(笑)梅酒ロック 梅酒の瓶に入った梅が目に入りました~。で、注文(笑)。ところで、ウチの梅はいつになったら実を付けるのでしょうか?(苦笑)やはりこちらで知り合った造園屋さんにばっさり切られましたので、再来年かな?(笑)日本酒は2種類(苦笑)美味いんだな、これが!? 2杯でやめておきました~。ダメだろ、平日に…。この後、焼酎の緑茶割りにして3杯。一応、カロリーやら何やらをにしてます(爆)。話が弾んで時間も忘れ、23時半!? いや~~、驚きました~~(笑)。帰宅して午前様。。酒、絶対に弱くなった気がします。朝、風呂に入って抜きました~(苦笑)【Aグループ】冷凍 完全メシ DELI おにぎり 6種お試しセット 【日清食品公式】おにぎり 栄養バランス食 たんぱく質 PFCバランス 食物繊維価格:5,100円(税込、送料無料) (2025/3/6時点)楽天で購入
2025.03.06
コメント(0)

N田の寝床(爆)左隣の部屋が亡き父の寝室、ここは父の居間でした。右隣が続き間の仏間となっています。今では、N田の居住スペース。隣の寝室は荷物置き場と化してます…(苦笑)テレビとビデオ、WOWOWのチューナーしか無かったテレビ周りは、スピーカー7セット置かれています(爆)火曜日朝です。いやはや寒々しいですね。雪が少し降りました…。気温マイナスになりました。水道凍ってます。こちら、遠隔操作で水やりができる自動散水タイマー。冬に散水ではありませんが、融雪ホースの水のオンオフに使えるかと思い購入しました。雪が降ってきたらON!?ってね(笑)いやはや、こいつが凍って壊れていなければ良いのですが…(苦笑)。実は、以前ミケハウスに設置している自動散水タイマーを、蛇口から外して冬期間保管していたら、ハウス内だから大丈夫だろうと思っていたら、中に入っていた水が凍ったらしくクラックが入ったのでしょうね、オフにしてもダラダラと水が滴ってきます。それからというもの、クーラーボックスにまとめてしまってます(苦笑)。ヤカンとポットで熱湯をかけます。今年、ここの蛇口で2回目(苦笑)なんとか水が出ました~~。前回よりも3月だというのに氷が強い!ここの蛇口はあきらめて、ミケハウス内の氷止めのバンテージを巻いた蛇口に設置して、散水タイマーもバンテージをグルグル巻きにしておくことにしよう(苦笑)その分ホースが長くなって、ホース内の水が凍るととけるまで何もできないけど…。壊れていないことを祈ります。出勤前の、朝飯前の仕事だったりします…(笑)水曜日。油断してました。よもや降るとは…(苦笑)。地熱が付いているので、積もりはしないでしょう~。いやいや、芝生はこんな感じ(苦笑)どれどれ、出勤しますかな(笑)2024年新型 自動散水タイマー WIFI 散水ホース 適格請求書ok スプリンクラー 2 アウトレット ガーデンタ価格:10,580円(税込、送料無料) (2025/3/4時点)楽天で購入
2025.03.06
コメント(0)

日曜日の続きです。E30AT オリジナルの塗装のままのはず。N田が2人目のオーナーなはず。前の持ち主は、車検が切れていても整備に出していたという方。話をしたことはありませんが、存じております。近所だしね~(笑)N田も後腐れ無いように、知らない人に売却するのもありなんだろうけど、どうせなら大事にしてくれる方のもとに嫁がせたい(笑)朝早く起きて、かっ飛ばすってことが無くなりましたが、こいつもいずれかは手放す時がくると思うんですが、乗りたい時に乗れるよう車検を取っておきます。昨年1年、継続車検を断念しました。機会を逸してそのままにしてしまいました。お宝ゲットに注力したのもありますが、どうなるか分からないE21 318iの部品集め、加えて、アルピナC1の整備(タコ足を付ける)に思いのほかお金が掛かったのもあります…(苦笑)。この間知ったのですが、インスペクション前期と後期とで違うんですね。2002MT、パコパコと踏んで加速ポンプにガソリンを行き渡らせるようし、電磁ポンプのコッコッ…の音がゆっくりなるのを待って、クランキング!一発で掛かってしまい驚きました~。(爆)下手すると1年近くエンジン掛けていませんから、一発で掛からなくても良かったのですが…(苦笑)プラグを外して圧縮抜いてエンジンが掛からないようにしてクランキングとか、プラグホールからちょいとオイルを垂らして…なんてことは、……もちろんしません!!!(爆)FBを見てると、冬の間も定期的にエンジンをかけて、春が来るのを今か今かと待っているHさんとかAさんとか、ホント頭が下がります。春(笑)雑草って凄いなぁ~~。なのに…、火曜の朝は氷点下になってました~~~(涙)添加剤 エンジンオイル添加剤 ドライ予防添加剤 夏場の必需品 150ml×2 ガソリン車 ディーゼル車 エンジンオイル添加剤 水平対向 ロータリーエンジン 4スト 二輪 TAKUMIモーターオイル 送料無料 DSP 添加剤 150ml×2価格:4,200円(税込、送料無料) (2025/3/4時点)楽天で購入添加剤 エンジンオイル添加剤 150ml×2 コールドスタート予防添加剤 エンジン保護 始動性アップ エンジン音低減 冬場の必需品ガソリン車 ディーゼル車エンジンオイル添加剤 水平対向 ロータリーエンジン 4スト 二輪 TAKUMIモーターオイル 送料無料 CSP 添加剤 150ml×2価格:4,200円(税込、送料無料) (2025/3/4時点)楽天で購入
2025.03.05
コメント(0)

一昨日(日曜日の夜)、訳あって寝たのがこの時間!飲んでて、この時間になった訳じゃないよ(苦笑)今週は、行事こそありませんが年度末を控えて、いろいろタイトなスケジュールで仕事をこなさなくてはなりません…。なのに、こんなのを発見!(爆)FBで来日公演を知ったものの、申し込み購入方法が分からず手をこまねいていたら、FBにも上がることがなくなって…、ソウルドアウトしたものだと思ってました~~(涙)。なんと、26日 27日の追加公演が決定!!! FBで再び目にしました(笑)行きたい~~~~。しかし、4月の予定が開いてません。通常であれば、3~4ヶ月前の予定が決まってるのですが(さらに日が近くなってから予定に仕事がどんどん追加されていきます(苦笑))、年度区切りのこのタイミングではまだなんです(苦笑)2年前、浜省のアリーナツアーの仙台公演にエントリーし、1ヶ月後くらいに当落発表。当選したのに(歓喜のあまり踊りました(笑))、我に返りふとスケジュールを見たら前に確認したときには入ってなかった仕事が入っていて、当選のその日に天国と地獄を味わいました!?今回もスケジュールが決まってないんだよな~~(苦笑)これを読んじゃうと、ミーンワイルを聴いておきたい気になります。1. Pompous Fool2. Heart of a Child3. Moon River - Eric Clapton Jeff Beck4. Sam Hall5. Smile6. Always On My Mind - Eric Clapton Bradley Walker7. One Woman8. The Rebels - Slowhand & Van Eric Clapton Van Morrison9. The Call10. How Could We Know - Eric Clapton Judith Hill Simon Climie Daniel Santiago11. This Has Gotta Stop - Slowhand & Van Eric Clapton Van Morrison12. Stand and Deliver13. You've Changed14. Misfortune発売前の予約で買っておけば良かった~~~(涙)上の文中のジェフベックに捧げただろう曲ブルーレインボウがこちら。https://youtu.be/o1qaG9rdnSo?si=8BEDAKyKLRVcyACu発売当時、高くて買えなかったのですが、中古で安く出てましたので購入~。昨夜届きました~~~(笑)見たいライブ映像、たまってます…。【輸入盤CD】【新品】ERIC CLAPTON / MEANWHILE【K2025/01/24発売】(エリック・クラプトン)価格:2,990円(税込、送料別) (2025/3/3時点)楽天で購入ザ・ベスト・オブ・ジェフ・ベック エピック・イヤーズ 1971-2003 [ ジェフ・ベック ]価格:2,750円(税込、送料無料) (2025/3/3時点)楽天で購入
2025.03.04
コメント(0)

2002MTの車検準備に、小屋の一番奥から手前に持ってきます。ミニ、カバー外しました。この後、置場所を変更します。ミニに乗るって言ったK。パーツ1台分揃えたのに。どうしてくれる!(苦笑)ロードスターも移動させます。このまま納車してきてもいい気がしますが!(笑)ミラー型のドラレコ、何かトラブってる気がします。750iLも移動させます。バッテリーそろそろ交換しなくちゃいけないタイミングです。モニターを付けました。充電器でどうのできるレベルじゃない気がします…。で、やっとここまできた(笑)バイクを移動させます。昨年夏頃から、時間を見てブレーキのマスターシリンダーのオーバーホールをしようと、小屋に運んでいたのに、結局やらずじまい!昨年4月に車検切れのこの02と昨年10月に車検が切れたE30ATとを入れ換えます。E30AT、ほぼノーマルです。ちょこちょこ弄って、弄る度に調子が良くなります。嵌まります(笑)もう少し乗りたいところでしたが、、乗る時間がなく、優先順位で継続車検を断念!順番的には、E30カブリオレの車検取りたい!ちょっとしたパズル状態です。(苦笑)台数減らさなくては…(苦笑)2002MT、やっぱりN田のファーストカーはこれなので、一年車検を切りましたが、年に数回しか乗る時間が取れないのですが乗りたい時に乗れるようにしたおきたい…。復活させます。クランキング1発でエンジン始動でした!?(驚)このくらい小屋にスペースがあれば、昔のようにいろいろできるかも知れません。E30AT 奥に納めました…。ナンバーも切ろうかと…。次に02を納めます。入れ換え完了~。約2時間掛かりました。(苦笑)工場には意向を伝えてますので、いつでもOKです。連絡待ちです。夕方、Tが寄ってました。ホント、綺麗にしてますね!海外出張中で、昨夜の飲み会は不参加でした!(苦笑)
2025.03.03
コメント(0)

土曜日です。完全な二日酔い(苦笑)起きられませんでした。すっかり消えてます。雪寄せの集積場所にしたここだけは、まだです。土曜日は暖かな日になりました。今日は、こちらのお店の15周年(笑)。2時のバスの到着時間に待ち合わせて、お邪魔しました。まずはかんぱーい(笑)なお、ビールは持ち込み(爆)今日は、各種ワイン、各種日本酒が沢山提供されてます。ウイスキーも焼酎も数本かはありました。ワンプレートのお料理。〆の春雨スープ基本立食。N田は座りましたげど5時半まで他のお客さんとも歓談しながら、3時間(笑)6時から次のお店。食べて来たので…って伝えていたのですが、こんなに(笑)かんぱーい!(笑)煮物とエビフライも来ました(笑)飲んで、歌って、食べての更に4時間(笑)10時半のおにぎり(爆)これか、旨いんだなー(笑)「ラーメン食べて帰ろう」の声に、誰も反対しない(爆)次のラーメン屋さんへ行くことに!。N田:小声で「マジかよ!(苦笑)」ラーメン屋で3度目の乾杯~(笑)3日連チャンの飲み会でした。タイトルの 解除が、解禁になってる(笑)。
2025.03.02
コメント(0)

金曜日です。遠くは鹿角市、お隣の大仙市からいらっしゃった仕事関係の業界の役員との飲み会。8人での会食でした。刺し盛り(笑)ウニ美味しかった~珍しいお酒が揃います。あん肝めかぶ?佐賀のお酒らしい。ワカメはしゃぶしゃぶで。出張帰り、気仙沼で買ってきたとのこと!生牡蠣も気仙沼から…(笑)牡蠣ご飯で〆(笑)美味しかったなぁー。そんなに飲んだ訳でないのに、かなり酔っぱらってました!(苦笑)3連敗です!
2025.03.01
コメント(0)

芝生です。いっきに雪が消えましたね~~。芝生に雑草が発芽する前に撒く除草剤を、今年こそ撒いてみたい!!!仕事の量も前ほどではないのですが、やたら疲れやすい…(苦笑)昨夜酒の席にいただけなのに、疲労感が…(苦笑)ミニだけカバーを掛けて冬を越しましたが、E30MT E21 C1を出せるように場所をシャッターの前から移動します。日曜日の仕事ですね~~。750ilとNAロードスターは、カバーあるのに掛けずに冬を越しました!もう冬は済んだと認識しています(笑)そんな気分にさせる金曜日の陽気でした…。軽トラは車検ですね。なるべく早く寝るように心がけております(苦笑)。
2025.03.01
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1
![]()

