全25件 (25件中 1-25件目)
1

1月も終わる、東北地方では、暴風雪注意報が出て雪が凄いですが?牛深の気温16度でしたが。PM2.5かな? 霞んでました。さぁ、2月は何をしょうかな?プロ野球もキャンプインですが?ソチオリンピックに押されてるね!TVも。4K,8Kとか言ってるが、映れば良いね 明日から、ネタ探し大変だ。
2014年01月31日
コメント(0)
今日はぬっかった。、気温は最高17度だったと思う! 夕方、 牛深ハイヤ大橋を登って下ると、夕陽が綺麗に見えた。ループ橋の下から、ダッシュで移動した。歩道から、車道へ・・・・・・ あぶない、アブナイ。 でも、通過無し! 通天公園へ移動したら、雲の中へ消えて行った、 おわり!
2014年01月29日
コメント(0)

牛深高校、郷土芸能部、全国大会へ出場です。夏の総合文化祭に出場します。茨城県神栖市文化センターにて!2014年、7月29日~31日まで 今すぐ、カレンダーに印を付けて下さい。まだ、HPなどには掲載ありません。
2014年01月29日
コメント(0)

牛深を舞台にした映画が日本中を放浪の旅をしてます。映画の事務所の張り紙より。まだ、見てない人は、必ず見に行く! 1回見た人は、友人を誘って見に行く!
2014年01月28日
コメント(0)

気温も上がり、ややぬっかた。 牛深の港では桟橋工事があってる。大掛かりの工事です。いつまでかな?新品になったら、報告します。 元下須からは 他所から来た人は。『ハイヤ大橋のクルクル橋と言います』ループ橋と言うのは牛深人だけ?
2014年01月26日
コメント(0)
牛深の長島行きのフェリー、ドックでお休みです。(28日まで)駐車場では、みんな止め放題ですが?普通車の駐車場です デカイ頭の車が駐車中です。 うしろが無くて、ラクラク駐車してありました、横幅が2台分ですが! 許す!うしろはどこに置いて来たの? コンビニ駐車もらくらくですね!この車で走ると凄いでしょうね!スポーツカーより速いかも? 急ブレーキをかけると、前にドテと転ぶかな?
2014年01月25日
コメント(1)
牛深の街中では、舗装道路工事中ですが?3cmぐらい削ってました。S54年ぐらい前に舗装工事しました。寿屋が出来た頃です。 昨夜は、ハイヤ通りにて、夜間作業中でした。夜中まで、ガーガー、ゴーゴー、音が響いてました。朝からの、ハイヤ通りです。センターラインですが? 白色のテープでした。(反射するテープです) 高速道路みたいに音がしないと思ってたら?やっぱり、ゴトゴトと音がします。クッションの悪いのは、チロリン号でした。 今日の牛深の気温、最低4.4 最高16.0です。南国牛深ですなぁ!
2014年01月24日
コメント(0)

今日は、最高に良い天気でしたね!最低気温は??でも。青空が綺麗でした。どんくらい? 良い天気か?こんくらいでした。朝から、本渡の手前、ダム近くのR266で事故多発でした・ トンネル近くの橋が凍結でスリップ事故です。朝からの通勤、レジャー、気を付けて下さい。
2014年01月23日
コメント(0)
港の桟橋にサルベージ船が停泊中! 何の工事かな。昨年、工事したのに!アンカーの施工、ペンキ塗りなどしたよね!何の? どこを?瀬崎の方(新地の鼻)へ、廻り込んで、カシャ桟橋と桟橋の、間の橋を架け替え工事? 三角の1号橋と同じ規模?(もう、どれくらい出来てのかなぁ?)でも、桟橋の上でのお仕事、船酔い状態にならないのかな?? どんぶらこ、どんぶらこ、 行き交う船の波で?
2014年01月22日
コメント(0)
今年も最高のお天気の中、 『第31回、牛深子ども会駅伝大会』が開催されました。 牛深小学校、スタートゴールです。1年~6年、男女の12区間です。 岡一区は。1年生区間の800mです。肥後銀行前から、旧益田文昌堂前まで 牛深の街中も応援が多くなってます。保護者、じいちゃんばぁちゃん、地区の人!先頭が来ました、!海彩館前です。(地区の方、交通整理で協力です) 応援にも、力が入ります。1年生の女子です。宮崎チームが来ました、 ほら、行~け!加世浦、真浦チームです。接戦です。鬼塚チームを茂串チームが追いかけます。茂串、がんばれ~!1周目が通過して、15分位で2周目の1年男子が来ます。おばぁちゃん達、弟、妹が待ってます。 風が冷たいです。男子が来~た!鬼塚チームです。加世浦が追う!加世浦、真浦チームです、 『あと、半分、がんばれ~ 』 激が飛ぶ!宮崎チームです。赤のユニホームは、岡東チームです。やっと、おばぁちゃんのお孫さんが来ました。やや、疲れて、応援の声が聞こえないのか? がんばれ! と、言いつつ~! おばぁちゃんが、ダッシューで追いかける、 追いつきました、 がんばれ~の声が街中に響きました! なによりでした、ホッ! 頑張った人にメダルを。 応援した人にメダルを! 写真を撮った人にも、メダルを下さい! PS,久玉、魚貫、深海、天附の子ども会、見ませんでした。
2014年01月19日
コメント(0)

埼玉のたまさんから。ふるさと祭り東京ドーム2014、牛深ハイヤ踊りのが来た。最前列に陣取り、踊りを堪能したそうです。 牛深民謡保存会のおねえさん達です。 迫力のある踊りで、最後には飛び入りで踊る人も! 帰る頃には、サッサーヨイヨイ、サッサヨイヨ、ヨイサーヨイサーの掛け声かな? 19日まで! まだ、ある、ダッシュで東京ドームへGOGO! you tubuで動画を検索して下さい。
2014年01月17日
コメント(0)
朝から、寒かった、霜が降りてたの話しで盛り上がる、久玉の内の原は、すご~く寒いと思う! 車のフロントガラス、カチコチで風呂の残り湯をかけたそうです。 そういえば、阿蘇ので同じことをしましたよ!でも、お空は青空です。お昼から、港へ長島上空の飛行機’(沖縄、福岡)を撮影するつもりが見えない。(飛行機から、長島牛深が見えたから、こちらから見えるかな?) 牛深の港風景に、切り替えた、水産庁の船も接岸中です撮影中、寒かった、6度ぐらいかな? 風が冷たい、回りの視線も冷たい、 『何は、撮りよいとやろかいなぁ?』 想像デス!ズームズームで、テレビ中継塔を空ばかり見てたら あ、飛行機だ、 挑戦しました!小さくて、見えますか?PCで検索 福岡 ⇒ 香港 KA381 で エアバス330でした。31.000ftと出てました。 何メートル上空?
2014年01月16日
コメント(0)

朝から気温も下がった牛深でした。フロントガラスも凍る寒さでした、 でも、青空になり、飛行機の通過も見えました、カメラ、チャンスと あ、バッテリー切れ?もしかして、見えたのは、787では ? で、お昼の青空です牛深の街中の道路工事中で、ゴトゴトして走る。 仮のセンターラインですが? 曲がってませんか?昔の『ニコニコ堂』前です、今は『夢マート』ですね。 この工事、いつまで続くのかな?
2014年01月16日
コメント(0)
天草牛深の上空を旅客機が飛んでます白い飛行機雲も見ますあの飛行機どこへ行くのだろう、どこから飛んで来たのだろう?自衛隊の戦闘機も飛んでます(新田原基地か。鹿屋基地から) また、乗りたいなぁ!『国内でいいから、飛行機で行きたい』と思ってたら、海外より海岸よねぇ 見つけました、ラッキー PCで飛行ルートを見てます、どこから飛んで来て、どこへいくのか、監視してます、ハイ、EVA135便、旭川からタイペイですね ラッジャ!OKです。(本当はイングリッシュで話まいです) 天草上空を飛んでる飛行機、どこへの謎が解けました、こんな感じです。鹿児島空港の回りを4機、旋回中です。 牛深上空も、よく飛んでます、 熊本上空を飛んでる飛行機、ソウル発、シドニー行きだった。ソウル発で東南アジア行きは、熊本、霧島上空を飛んで行きます 沖縄から熊本行きを監視してたら枕崎から水俣上空を7分で通過・・・・速いですよ! ライブ船籍マップで 日本丸も探してます
2014年01月12日
コメント(0)

牛深~長島間のフェリー、第二天長丸、年一回の検査で運休ですよ。車検ならぬ、船検ですよお値段を知りたいですね、 長島、出水のシャトルバスは走るのかな?
2014年01月11日
コメント(0)

昨夜、男女二人で食事に来た、 地元かな? 転勤族? あ、学校の先生?思い切って、 ドキドキで声掛けたら、 『根岸です!』え、箱根走った、?? 『ハイ、声援ありがとうございました!ブログ見てました。!』はい、ウルウル、頑張ったね! TVの前で、声援を送ったよ、お客さんもいっしょに!『ほら行け、はよ走らんか、ほらほら、行け~』 牛深弁で! 記念撮影、言い出せませんでした。で、上武大学駅伝部のHPから参照!今年の8区で激走中の根岸選手です。もう、来年度の戦いは始まってますが? 今、帰省中です。 練習、練習、合宿などで。アルバイトは出来ず保護者の仕送りで頑張ってるそうです。 来年の箱根で優勝して、親孝行だ! オー帰るときも、『声援ありがとうございました』と! 挨拶の爽やかな青年でした、 19日、牛深子ども会の駅伝大会で、特別にペースメーカーで走ってくれないかな?ムリムリ、速すぎるよね!
2014年01月11日
コメント(0)

もう、10日が過ぎた、牛深にも、シベリアから団体さんが(シベリア寒気団)6度です。港の中を寒気が流れる、 舟津まで16時42分のカモメが飛んだ~瀬渡し船を出た~ うそだ~ろう? 時化ではないの? 寒気団のお蔭で、熊本市内の最低温度が、マイナスと言う夏は、日本一の牛深でしたが。冬はやっぱり、さぶ~いデス 郵便屋さんがバイクで配達に来た。ご挨拶、『バイク寒いでしょ!ご苦労様です』ハガキが3枚、同じ年賀状です。はて、? 誰が同じのを3枚も??あいさつ文が、チョットだけ違う? 村娘1号からです。なんと? 帰省から帰ってから、出した年賀状でした。コメントに 母上様へ、もっと、長生きして下さい、 奥様へ、帰省中、お世話になりました。 村長さんへ、元気にお仕事、頑張って下さい。??おい、まだまだ、ガンバレ?うん、まぁ良いか!
2014年01月10日
コメント(0)

牛深、台場の漁協ですが。トンビ、ウミネコ、カモメ?が群がってます。排水から、魚の残飯が流れてくる! 小魚が寄って来る。それを空から狙ってます、一斉に、空から急降下して狙います。むかしの零戦が攻撃に似てました、 所で、この鳥たちのお宿(鳥の巣)は、何処だろう?牛深の港を飛んでるカラスは、舟津の山に帰って行くのを見たよ!トンビに、うみねこは? 野鳥の会に依頼します、 うそぴょん!
2014年01月06日
コメント(0)

ふるさと祭り東京2014、日本の祭り http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/牛深ハイヤ踊りですが。ふるさとステージ12日(日) 16:00~13日(月) 12:30~ 市役所チームかな? お祭り広場15日(水) 17:00~16日(木) 15:00~17日(金) 14:30~ 民謡保存会かな? 天草、牛深人は、ぜひ、ドームへ
2014年01月05日
コメント(0)

1月5日の牛深の景色です。 高い空から撮影したいなぁ!ダッシュ8の機体を変えるそうだ!フランス製のATR42.48人乗りに 9人増えます。でも、乗ると小型バスぐらいかな? あ、天附に出前のお皿取り、忘れてた。 GOGO! 帰りはハイヤ大橋を登って行きます、旧天附中前から、ここから元下須丸のトントン船が出てましたね。 アクセル全開だ! 下り坂、エンジンブレーキが利かない、で、片手でカシャ!ATですからね。 先ほどまで居た所が、中腹の遠見番所です。
2014年01月05日
コメント(0)
明日は、天草市消防団出初式です。合併して、出初式は本渡の総合運動公園陸上競技場にて開催! 各方面隊、入場!(2市8町ですから、10方面隊あります。牛深も御所の浦も本渡まで) 開会式 挨拶、あいさつ・・・・祝辞など通常点検などあると思います、(現役時代のながれです)最後に、方面隊対抗玉落とし競技があります。タイムで争うます 玉落とし競技の練習中でした。牛深高校の前の南消防署にて クレーン車で吊るされた的(ボール)を水圧で落とします。 小型ポンプから、3本ホースを繋いで放水開始で。 ボール二個を落とす競技です。 今年の参加する分団は牛深方面隊、第七分団の団員さんたちです。(魚貫の消防団デス)クレーンの先端ですが?ズームイン!20mの高さにあります。1発で落とす時もあります。水圧で飛ばすが正解!ぶれて当たらない、風が強く、水圧が流されて当たらない時もあります。 短時間の勝負です、訓練にも力が入ります、 明日の健闘をお祈りします。がんばれ、牛深方面隊! PS,牛深市の時の出初式が終われば、新年会で賑わってましたが 今は静かな出初式かな?
2014年01月04日
コメント(0)
箱根駅伝、上武大8区、根岸成光3年、頑張りました。タスキが渡せなかった時、涙が出た。(アスリートの気持ち、仲間への気持ちが!) TVの中継で、1回目の選手紹介で、『根岸選手、熊本、九州学院で、出身は、天草市の天草諸島です。』何と? 諸島なの? 牛深まで言ってよ! 2回目の紹介で!『出身は、天草市、下天草です。』今度は、下天草? ああぁ、牛深は合併して、牛深町ですから、紹介が無い。 根岸君の出身地の方が居て、 『牛深の須口』と紹介しろ! 村長・・・・・電話せんな! ムリムリですよ! 実況中継中の会話を紹介です。 『天草諸島』にはビックリでした。
2014年01月03日
コメント(2)
牛深に帰省中だった、村娘が帰って行きました、 村娘2号は昨日の15時10分だったが! 村娘1号の方は、14時40分でした、 見送り無しです、でも、後姿だけでもと思い! カシャ!ガラガラと引っ張って、フェリー乗り場まで! かなり、お客さん多いみたいです。蔵の元からシャトルバス(千円)で出水駅まで、 新幹線に乗車予定ですが? 出水駅に16時25分着、さくら417号、17時20分発待ち時間、55分あります。長いよね!新幹線も帰省ラッシュかな?まぁ、今日中に着くでしょうね! 村娘1号からの情報が来た。出水駅にて、10分で乗車準備出来たら、すぐに乗れるそうです。(10分間で階段、切符、改札通過です、)また、寂しくなりますね! 帰省中、同窓会など多かったみたいです。
2014年01月03日
コメント(0)

ポカポカ天気の牛深です。気温13度港まで散歩を40年ぐらい前は、帰省から帰る人で桟橋は満杯でしたが?今の時代は、車で帰省、高速道路も開通して、牛深まで高速延びないかな?ETC使う機会が無いのだ! 残念! 明日の箱根駅伝、 復路8区、上武大、根岸君(牛深人)頑張ります。応援!ヨロシク
2014年01月02日
コメント(0)

曇り空から、の光を待って撮影に 岡東の台場からです。港町では、お祝いの旗が!牛深の港も大漁を願って!毎年の船団です!左から二隻目、日の丸が切れてます、加世浦地区の船団です。牛深の活性化は、大漁でお魚がいっぱいに! その他の写真は?牛深の小型巻き網船団です。 白、赤で撮影しました。 加世浦の長手からです。
2014年01月01日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


