全20件 (20件中 1-20件目)
1

熊本県立拓心高校 マリンキャンパスの生徒さんが 製造した缶詰を頂きました旧水産高校の、マリンキャンパス(苓北町富岡)栽培、食品コース海洋生物や水産食品について学び、実際に生産、加工、流通、販売することで水産業の6次産業化を担う人材を育成します(学校のHPより参照)原材料は、牛深産のキビナゴ、サバを使用してます販売、通販は学校へ問い合わせください。旨いです!
2022年01月30日
コメント(0)

昨年暮れ23日から工事開始、先日、終わりました、職人さん達、5人でテキパキと足場、撤去!正月が入り、工事期間、過ぎた!営業はしてました正面は、横から、お客さん、 どこを工事、塗装したの?まぁ。色的には変わりませんでした。防水工事をしましたよ、また、窓枠のパッキンの劣化でしたから。パッキンを注入しました。これで、また20年は大丈夫かな?村長さんと、勝負です。お店の営業はまん延防止ですから。8時30分から、21時まで食事、パフェもOKお酒も出ますが、20時まで 2月13日までの予定です
2022年01月29日
コメント(0)

令和4年、1回目の遠足へ寒そうだが、天草の最高14度で、最終の緑のじゅうたんに、ヘルメット姿が?ラインを読んでるの? こっちのLINEでは無いんよ機械を持ってる、あ、穴掘りさんね カップの位置を移動してるね北西の風、1.5m緑のじゅうたんが、やや枯れてるその周りも枯れてます。マークが金色で 70歳以上です 赤色はレディース!村長さん達は、白色で 降参かな?打つ場所も、枯れて剥げてますこの日は、女子プロが来てたそうです。冬季合宿かな?チェリーグループ所属とお友達、TV中継にも出てるプロですでも、打つ所が見れなかった。この日は、レディースとシニアの日でサービスの日村長さん、シニア予備軍でしたが、サービス無し!残念3桁になった、 緑のじゅうたんで44も打った、残念!トレーニングに良かったよ
2022年01月27日
コメント(0)

牛深の街中、ソフトクリーム屋さんの『のぼり旗』が さすがお茶屋さん、抹茶アイス、おいくら?濃厚ミルクもありますね各300えん店頭で ぺろりと!テイクアウトだと、溶けますよ!
2022年01月25日
コメント(0)

6日の記事、中古車を探してた。手ごろな車が見つかり、ハンマープライス村娘1号の旧車、今度の旧車へ引き継ぎ式を挙行された・軽自動車の荷物を引っ越しです車の色は、やっぱり、ブラックでした。白ナンバーですから、幅がやや広くなり。気を使います、コーナーポールを立てる様に、指示!車内は、村孫達が、すぐに汚しますねママの鉄拳が飛ぶかも!そのママが小さいころ、村長さんの鉄拳が飛びました。懐かしいですね
2022年01月24日
コメント(0)

牛深の学校の話になり昔は、5つの中学校に、13の小学校があった(分校も含む)今は、、『牛深中、牛深東中、牛深小、牛深東小』中学校は。河浦、本渡、有明、???小学校は、多いと思う、河浦、本渡北、本渡南、亀川????で、調べた表が小学校が17校、中学校が13校苓北町、苓北中と小学校が3校高校は、牛深高校、天草高校、天草高校倉岳分校、天草工業、 拓心高校(苓明、天草農業、水産高校) 本渡キャンパス、マリンキャンパス(苓北町) 養護学校が2校廃校になったのが、河浦、天草西、天草東、水産高校は吸収合併少子高齢で増えたのが、あの施設たち、先輩ホーム、介護施設、在宅介護など 村長さんも予約を入れるかな?
2022年01月23日
コメント(0)

夜中の携帯の緊急地震速報、ビックリした携帯が鳴りっぱなし!揺れが来る! 来るぞ!村孫たちも来る。1階に避難と!揺れない、足場の金属音がしない防水外装工事も、ここまで来てるが足場の鉄の音がしなかった、朝からのTVで被害を見てた、天草牛深は、断層の上に乗ってるから下の断層の揺れで、揺れるみたい!本渡は揺れたと!今後、1週間は気を付けましょうタンス、茶棚等、L型の留め金を点検します
2022年01月22日
コメント(0)

ブログ、書くのに、ネタが無い!牛深の町も静か!で。新久玉からの 最高気温、11度、風が冷たい今日から、まん延防止が始まり、20時か? 21時か?家族会議中、お酒ありの 21時までの予定です2月13日まで
2022年01月21日
コメント(0)

先週から、牛深街中の交差点にて、 ライン引きが行われてます街中の一時停止の所が消えてます、引いて下さいよその停止線、分厚く塗って下さい、必ず止まり、スローで通過できるように朝から、女性のお巡りさんが家庭調査へ皆さんお元気ですか、掛かり付けの病院は?緊急連絡先は?最後に、靴にピカピカシールをくれた、 あとは、詐欺メール、勧誘の電話、ご注意下さいと?あと。街中の声掛けを!でも。やたらと、声掛けは。。。マスク姿で 変なおじさんと言われる時代ですから
2022年01月18日
コメント(0)

早朝四時、携帯が鳴った津波警報です聞くと! 鹿児島県の警報ですトンガの海底火山かな?遠いからね、ウトウト長島町で30cmと聞こえた!テレビで津波の情報!朝から、また鹿児島県の・・・・?お昼から、小雨の中、海岸の情報は誰も、おらん湾の中では、小型ボートで立って魚釣りしてた。市外からの釣り客だろうね牛深、異常無し!
2022年01月16日
コメント(0)

お昼のニュースで『日本丸』が八代港に入港してた。赤い煙突の豪華客船です午後3時~4時頃、牛深沖(長島海峡)を出て行くと!忘れてた、奥さまが久玉から帰り道、いま、通過してるとダッシュ、 アウト!残念!牛深の青空、あ。ハイヤの鐘を吊り鐘が設置されてますズームイン!吊り鐘ではなく、船鐘でした。ここを訪れた方々の、幸せと繁栄を祈念して設置吊り鐘と言えば、肥薩線のえびの市、真幸駅と、久大線の夜明駅だけ知ってたけど!
2022年01月14日
コメント(0)

伯父さん民放ははっきりと見れるげどリモコンで、画像チェック、アンテナチェック?設定やり直し、やっぱり、相撲だけが?最後の手だ、コンセントを抜く。やっぱり、ダメ、電気屋さんに相談したら、アンテナを見て下さいと?あれ~、何か、ぶら下がってる外れてる、腐食だ。これでも、民放テレビは映る。相撲は塩害だろうか?高所作業車が必要かな?TVが映らない時は、アンテナですねUHFは不要ですから、撤去しないと落下して怪我の元ですね夜は、もう一人の伯父さん 93歳、スマホデビュー!今夜は、TV電話がしたいと、LINEを入れてくれとすぐに、お孫さんがお友達に初のビデオトークをしたが 画面に近すぎです!スマホデビューで TV電話に感激した!まぁ、PCも出来るからねWiFiを自宅にね!
2022年01月10日
コメント(0)

街中で足場組んで、外装、防水工事中ですが昨日、水道管が腐食で交換した(街中も!)水道水を3階に上げてた、(昔の法律で)38年使わずのポンプ機不要で放置してた、錆び、腐食など撤去をお願い、水道管をカットして、何と、夜、3階の水が出ない、使用中のを誤って、?トイレの水が心配で バケツに水!今度は、給湯器から漏水?ガス屋さんへ連絡したら、給湯器?あ、あ、あるよ昨年、1台取り付け、2台注文してた。いま、給湯器不足でしたが、在庫ありで助かりました外装工事、防水工事、水道工事、給湯器工事、漏水、漏水で心配して頭の中が、パニック、工事金額が上がり、 心配事が増えてる、頭も体も、老衰だ
2022年01月08日
コメント(0)

牛深の街中、工事中かな? 音が聞こえた。現場では、穴掘ってた。牛深支所近くで、旧『花の松中』の歩道です水道管の破損して、漏水修理してた。防災無線で、 『水道管破損して、赤水が出ますと!』チロリン村では気づかないのだだって、店内の水道管の工事をして栓を閉めてた。店内の水道流したら、赤水が流れた。影響が出たよ夕方には工事終了の放送があったが、工事の音がしてる土を戻して、カラー舗装の整備中!市の職員さん残業してた。牛深の水を守ってます ありがとな!
2022年01月07日
コメント(0)

村娘1号が、ガタガタ音がする軽に乗ってる間もなく車検が!月に2~3回、遠乗りをする、いつ止まるか?新車市場では、半導体不足で納車待ちが長いと!その間、中古車を乗ると結果が中古車が高くなってるお客さんに探してもらってます。1000ccのコンパクトカーです、1200ccでもOKですが村娘1号、色が、ブラック、パールホワイト距離少なく、内装はまぁまぁかな?ナビ付、ドライブレコーダー付きあとは、程度が良い車!もう一つが、安いやつ できたら、百万以下で・・・。無理だよ!お客さん、鳥栖のオークションで探してますここ1か月の実績の写真が来たやっぱり、120万から140万はするね車検切れ間で、あと1か月ですが頑張って、探してもらってます村の、1号車、2号車もお願いしました。
2022年01月06日
コメント(0)

天草各地で成人式が行われてる牛深の成人式は、夏に行われてたが新型の流行で自粛で延期されたと!天草市長、有明地区、本渡地区、牛深地区と回る牛深会場の成人式が、14時からと13時には、総合センター前に、新成人の姿が見えた保護者とおしゃべり中TVのカメラに気づき、急いで移動しました、牛深の新成人は、何人だろうか?夕方の情報では、『100人ちょっと』正確では無いです。牛深高校の卒業生が 50人ぐらいだったか!
2022年01月03日
コメント(1)

R266号、竜ヶ岳町へ走ると古いパチンコ屋があった。わ に ま ?WANIMAの練習場? 見学者が居た、遠くから見たらドラムセットが見えた!WANIMAの発祥の地だ狭い道をクネクネ走って、竜ヶ岳町で休憩大道港、フェリー乗り場があった、錆びて崩れてたあ、天草大道から芦北へのフェリーが古い看板あり、大道、佐敷間があった 大道、御所の浦までも!そのまま走ると、たくさんのトンネルでバイパス道路が出来てた。狭い橋があるからと、樋島へ橋の入り口に信号機 赤青でGO! 大型トラック1台分 ループで橋を降りる、右側が漁村、釣舟、民宿など 左側は造船所があった、橋の下に釣り人など 近くの防波堤でも釣り人帰りの橋の入り口でも 赤信号に前の信号が赤、右側も赤、村長さんが進み、橋の上から見たら、青で上がって来た時間差で、青信号に 姫戸町のヤマハ造船所があり。プラッチックのボートがたくさん見えた!R266から、山越して知十橋方面から、上島の農免道路を走り、本渡、牛深へ帰宅走行距離、196kmでした走るのも疲れたが書くのが、もっと疲れた。
2022年01月02日
コメント(0)

駐車場、少ない、⇒ 山頂付近まで走る1台出る、ナイスタイミングでOK参道の階段を登ると参拝者もやや多い、後ろを見ると 倉岳神社へ右側の回ると四方八方に⛩鳥居があるよ、各地からお参りに来るから!家族の幸せと一年の安全を願う、鐘があります景色は?奥さま、母上様と はぐれた(迷子?)まだ、参拝中、倉岳町方面へ 下山しますが狭い登山道、急カーブもパラグライダーが飛んでた、良いね 下山して、竜ヶ岳町、姫戸町へまだ、つづく!
2022年01月02日
コメント(0)

青空に、大漁旗大漁と海上の安全を願って!曇り空の予報が、朝から青空になり加世浦、長手よりお昼から、牛深八幡宮へ露店も出てますが、少ないと!
2022年01月02日
コメント(0)

あけましておめでとうございます!!朝から、母上様が初詣に行こわい!どこまで?あそこ、上天草の ?牛深からR266を 北上 栖本から、かっぱ街道町から、山道を登り、ここは、神社ではなく、寺院だよ参道を登り始める、母上様参道にはおじどう様軍が並んでました説明書本堂様へ登山道を登り途中から右折、展望台へカヤツ丸展望台です気温2度。風無し、下天草島、親和町方面です雲仙、右端の方に湯島が浮かんでますこの後、682mの山頂へ後半へつづく!
2022年01月01日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1