全18件 (18件中 1-18件目)
1

朝から、寒かったですメダカの瓶に氷が張っていたよ街中の街路樹の根っこ付近の水仙が咲いてたから遠見山へ、水仙の花を 登山道、咲いてない 何と、咲いてない 残念牛深の写真をやや、靄がかかってます水仙が咲いた頃、また、登山します ね!牛深支所から、防災無線にてダムの水量が下がってますから 節水のお願いが流れた第一ヤイラギダム、第二ヤイラギダムがあるが路木ダムも出来てるけどネ!
2021年01月30日
コメント(0)
茂串、辰ヵ越にあった施設今日、内の原地区に新設された施設の落成式があった模様です(落成式の看板がありました)落成式 ⇒ お祝いの席は(中止かな?)想像的に、火入れ式かな?
2021年01月26日
コメント(0)

村長さんのお店の前の自宅ですが赤ちゃんから、子どもになり階段の手すりが高く、子どもでは届かないのだ父親が、月曜大工(DIY)で取り付けました昔の建物は、上の方にありました。子どもの高さに合わせ、65cm~70cmで検討し。65cmで確定し、取り付け成功ですこの後は、屋内の手すりも検討中!ご近所さんに小さい子どもが増えました、牛深人の人口増加、OKですね
2021年01月25日
コメント(3)

後浜まで行ったら、懐かしい船の形が見えた、近くまで行ったら、巻き網船団の船でした宮崎県の金毘羅丸です本船に近づくと 漁網があり、匂いする船首の方へ移動したら、機械の油の匂いがした、 何となく懐かしく思えた、本船、母船、火船かな?帰りは、通天橋の下を通過して、長手にて撮影してたら、17時のチャイムが鳴った で、このチャイム、なぜ、6時、12時 17時、19時と鳴らすのか?鳴らす ⇒ 放送 防災無線(サイレン)の定期点検も兼ねてるそうです
2021年01月24日
コメント(0)

今日は暖かいです牛深、台場から 逆光であるあら、なんとか女子、なになに女子!釣り女子 何を狙って釣りかな? 声掛けできませんでした。(不審者と思われるから)旧牛深町漁協組合の建物ですが亡くなられた、旧天草市長さんの計画のお話で県の使用物で解体して、大潮対策でかさ上げして建物を建ててから天草市牛深地区の図書館、総合施設などを計画してると聞きましたが?大胆な案を説明されたが、残念ですその後、どうなるんだろうか1月19日の、 市長選の説明会へ、2陣営が出席 市議会補選へ 3陣営が出席したと、 新聞記事でした。公示日 2月14日 投票日 2月21日天草市のために。投票へ行きましょう、ぽかぽか陽気で、のんびりしてる奴が居るまぁ、村長さんののんびりしてる奴ですが!こいつらも !日向ぼっこをしてる 家族、お友達?ここは、地区の先輩たちの憩いの場である
2021年01月21日
コメント(0)

新型、どこまで続くやら、?熊本県の時短要請ですが端っこの牛深も含まれます残念ながら、牛深にも発生だ街中の飲食業、時短営業にもちろん、村長の所も2月7日までの予定です20時で閉店します
2021年01月18日
コメント(0)

牛深町真浦の広場にて、 トラックが店を出し、野菜を販売してた高齢者が自転車、台車を押して買い物に来てた近くのスーパーマーケットに行くのに、 遠くは無いが近くも無い!近くの広場まで来てくれるから、便利!野菜に果物まで車社会で、郊外店(街の外)までは行けないのだPS 牛深も少子高齢化と言われてるが、新築の家が増えてますコンパクトな家が多くなりました、関係者の情報で14時半から餅投げと聞いたが?奥様の情報では、満ち潮の時だと今日の干潮が 16時24分ですから、17時から投げるのかな?
2021年01月16日
コメント(0)

昨年、船団パレードのブログの中に撮影があり記事の中の写真にNGがあり、書き直しましたが船団パレードのシーンで通天橋の上に居たよ!17日(日) 16時05分~17時20分までテレビ熊本8チャンネルテレビ熊本ドキュメンタリードラマ 郷土の偉人シリーズ28作 うらた ただ『宇良田 唯 医者としての使命に燃えて』天草市の市政だより『あまくさ』2021 1月号29ページより参照出身地、牛深町船津郵便局の近く、(記念碑はむつみ公園にあります)オール天草ロケ 遠見山、茂串海水浴場、小森海岸、天草町など出演者 松下由樹、中村理帆、渡辺裕之ほかフジテレビ系列九州各県(沖縄を除く)でも同時放送です
2021年01月15日
コメント(0)

新型のおかげで、牛深のすべての祭りが中止になり!残念!令和3年度の、牛深ハイヤ祭り、延期が決まりました地域住民を対象にイベントを企画中と!
2021年01月14日
コメント(0)

牛深も新型の感染予防で 新年会など宴会が無くなりましたがお弁当を注文して新年会?今日もお弁当を配達へ千円+税です早めに 注文お願いします
2021年01月12日
コメント(0)

牛深も雪景色ですが4cm~5cmぐらいかな?久玉からの タイムの客人、普通に走れたと!チェーン規制は坂道の何か所かですね(ハイヤ大橋も)天附の坂道、加世浦の坂道は登れないかも?街中には、タイヤの跡がある 慎重に走っているみたい新雪を歩くと、キューキュっと音がする市役所の軽トラは、チェーンを装着して走ってた牛深、他の地区の情報がありません am 9:54頃
2021年01月09日
コメント(0)

新型で来店が減少ですが『お持ち帰りで出来ますか?』 はい、20分ほど下さい!カツ定食、エビフライ定食です(デミグラスソースをかけます)夕方は、ピザのお持ち帰りの注文あり、ピザは持って帰って、冷めたら、レンジ10秒、チーン!テークアウト ⇒ お持ち帰り村長たちの世代、日本語でいいじゃん!
2021年01月08日
コメント(0)

マイナス気温で風が無いから、寒さは感じないでも、学校は休みで近所の姉妹が 雪遊び中山の風景が街中の積雪は無い、バスも通常通り走ってる天草の山間部の道路では内の原へのR266号、チェーン規制 河浦立原から、宮地岳、本渡のダムの先までチェーン規制だとまぁ、雪解けまで ジーッしてます母上様、街中を徘徊してます (現場視察です)
2021年01月08日
コメント(0)

昨夜、20時30分頃、 ピーポー ピーポーと ウー ウーと鳴り響く。何処よ。、どこよ?何と、?牛深ハイヤ大橋の上で、ピーポーピーポーの赤色が回ってる橋の上で事故かな? 真ん中付近にて大型のトレーラーが止まってるその先に、回送中のバスが停車してる雪の中、ダッシュ ピーポーピーポーがバックで橋を下ってる橋の上では大型トレーラーの頭が右側へ向いてるスリップしてる写真の白くなってる所が凍結してた。取付道路はセメントの舗装、ハイヤ大橋の鉄製の橋の上にアスファルトの舗装です橋の下を冷たい風が吹き、冷たくなり雪が凍結したのだ、天草の道路も、目立たない橋が多い、 冷たい風と雪で凍結でスリップ事故が多発してます天草人は雪道が苦手ですから、注意が必要かな?(山間部の人を除く)PS.昨夜、市役所の職員さん達、集合がかかり 橋の上に融雪剤を撒き、 立ち往生の車をハイヤ大橋から脱出を行ったそうです
2021年01月08日
コメント(0)

お昼に支所4階まで配達へ南側の窓から撮影した(曇り空)窓ガラス越しですから やや汚れてるかも?あ、レインボーブリッジならOKかな?
2021年01月05日
コメント(0)

お昼から、港を散策何かの撮影か?とじゃまにならない様に、小走りに通過したら振袖姿のおねぇさんの記念撮影してましたあ、各地でも成人式が中止で。。残念牛深は、夏の成人式でしたが、 今年はお正月の予定でしたが、やっぱり中止!今年の新成人 式が無くても成長してください、村長さん、成人式、ジャージで出たなぁ! 40数年前!
2021年01月03日
コメント(0)

元旦はお休みして、家族ドライブ 天草一周をスタート河浦の干拓地の中を走る 越冬してるツルを見つけたが、居ません。R389号へ入ると。ナベツルが4羽、発見しました大江教会で タイム観光客は パラパラと下田のブルーガーデンにて、 綺麗な空気を腹いっぱい!苓北へ 二江から 本渡へ・・・・と タイムのリクエスト !無いのだ、あ、空港のトイレを借りろうと は半分天草エアラインの発着時間は、あと20分 待機場に みぞか号 ARTフランス製係員が燃料補給、操縦席の後ろが貨物室後方では機長さんが点検中定刻の出発しました、屋上で待機してたら、来たよ! ナイス、シャター切りました、この後は、ユニク〇へ寄ると 何と、お休みでした(元旦の休みは初めて)なら、ジャスコへ(天草人の呼び方) マスクして密にならない様にお散歩したよ牛深着は、5時間後で ニコドーも開いてました(ユメまーと)村孫1号に、何を買って貰ったの? う~ん、? 4月のリツクサックなの? うん!早いね! 子どもの成長と 村長の高齢化!
2021年01月02日
コメント(0)

新年を迎え、寒いです。最低3.1℃ 最高7.3℃ 風が冷たいです恒例の大漁旗撮影へ曇り空です、残念宮崎の八幡宮の人出はまばらでした新型のおかげで、帰省客が少ないみたいです岡東台場へ移動、すれ違う車は、多いですが、 商店、飲食店がおやすみかな?大型店も明日から?いや、元旦から開いてるよ びっくり!
2021年01月01日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

![]()
