全12件 (12件中 1-12件目)
1
来月6日は長女の10歳の誕生日です。先日のディズーニー旅行はお誕生日プレゼントを兼ねていてパパからもそれを言われていて私からのプレゼントも妹からのプレゼントも兼ねているという話しをしたら…「えー???○(妹)ちゃんからは違うやろー!!!」って。妹は旅行のお金を出してないから違っていて妹からはもらうつもりだったようです。あつかましい・・・あつかましいと思いながらも旅行がプレゼントといっても丸いケーキは食べたいだろうしという考えは甘いかなあ。妹からとかいって鉛筆かメモ帳か用意しとくかな。ってさらに甘い?博多駅まで早起きして見送りについて行ったり頑張って迎えにも行ったのにそれは違うなんてかわいそうな次女だ
September 29, 2009
![]()
以前FBS放送で毎朝放送されていた「空くらい地くらい」いきなり土曜日だけ放送になりその後一度レンタルして見てその後レンタルしても見るヒマない状態でレンタルもせず放置してましたがテレビを買い換えて地デジが見れるようになり長女がリモコンいじってたら「空くらい地くらい」発見。95話くらいからBS朝日で月曜日から金曜日まで毎日見てますBS朝日かなり良いです。毎日2話ずつすすみます。CMは少ないし良い限り。更に金曜日には 来週1週間のあらすじ がすでにアップされます。今日はもう150話まですすみました。毎日楽しみです 空くらい地くらい DVD-BOX 全4巻【送料無料】空くらい地くらい DVD-BOX 1(8枚組)
September 28, 2009
昨日早朝に夫と長女を博多駅に送った後、予定通り昼からキャナルシティのユナイテッドシネマに映画を見に行きました。夕食は中州あたりの韓国料理屋さんを事前に探して場所も確認したけど結局キャナルの中にある韓国料理 焼肉 YUUJINに行きました。お店の前で飲み物の無料券もらったのと映画の鑑賞券もってたら10%オフになるというのでそこに。次女は焼肉を食べたい!と何度も言うので次女はナント・・・1人で炭火焼肉(子ども用の焼肉セット)で私はスンドゥブチゲ定食。画像奥の1人でカルビ焼いてるのが次女。手前がスンドゥブチゲ定食。このカルビは4枚しかお皿にのってなかったあとウインナー2個。たかいな~大事な4枚を1枚ずつ丁寧に焼く次女。私もほんの切れ端をもらったけど美味しかった。口の中でとろける肉だった~まだ食べたい!(あたりまえか…)と言ってたけどゴハンが残ってたからそれ食べてから考えたら?と言ってたら「おなかいっぱいになっちゃった」というのでホッスンドゥブチゲ定食も美味しかった。これを韓国に行って食べたいな~。今夜12時近くに博多駅に到着する新幹線で長女と夫が帰ってきます。夫は普段メールなどほとんどよこしてこないのに昨日今日楽しいのかヒマなのかやれ人が多すぎるとか長女が喜んでるとか朝のバイキングの写メやなにやら見てもわからない乗り物の写メや何通も何通も送ってきた。楽しかったのかな~夜遅くに博多駅まで行くのはきついけど頑張って運転してきます~。
September 22, 2009
パパと長女の2人旅出発しました。長女はこの上ない笑顔でずっと手を振り続けてたのに夫は大好物のかしわ飯弁当をまだ出発もしてないのにあけて食べてた…まだ6時前なのに…おバカだこいつディズニーリゾートは晴れてるかなあ。福岡は今日になってなんでなのか夕方から明日にかけて雨が降るそうだ。6時の始発新幹線だったので今頃は岡山くらいまで行ってるはず。私・・・2時間ぐらいしか寝てません~。起きたら6時だったらどうしようとか寝坊したらの心配ばかりして2時くらいまで覚えてて目覚ましで起きたのが4時少し過ぎ。すでに長女も夫も起きてたようで電気つけたらすぐ起きてきた。長女は大興奮状態で鼻血が~いま鼻血で汚れたタオルケットとか干し終わって今から休みます。昼からは次女と映画。キャナルシティのユナイテッドシネマにコロコロコミック原作のアニメを見に行きます。帰りに韓国料理を食べて帰るつもり
September 21, 2009
![]()
今夜は、「押尾コータロー コンサートツアー2009 “Eternal Chain”」に家族で行ってきます。福岡国際会議場です。夫と長女がギターを習ってる日記は以前書いたけど次女となんと私も習ってます。次女と私…もうすぐ習って1年になりますパソコン部屋にギターが4つも並んでます。ショップのようです。夫と私は月1回。娘たちは月に2回レッスンに行ってます。私は11ヶ月かけてやっと1曲弾けるようになりました。ハナミズキ…難しくてギターそのものを投げ出したくなる日々でしたが最後まで弾けるようになり先生から合格をもらえました押尾コータローさん…ギターを習う前から名前だけは知ってたのだけど実際きちんと習うようになって曲を聴いてみるとすごい!・・・すごすぎる アコーステックギターがどうやったらそんな風に弾けるんだ???って。夫が一生懸命練習してます。なりきってるつもりみたい《送料無料》押尾コータロー/Eternal Chain(CD)↑これに収録されてる「Snappy!」という曲が次女のお気に入りです今夜の演奏に入ってるといいなあ。
September 20, 2009

いつものようにチョキチクさんのシリーズです。夏休み前には一生懸命土台をワンホール(8個分)作ってはいたのだけどその先のクリームの数が80個で腰が重いままだったのだけどクリームを少しずつ作りため…それでも画像の30個分しかできてない。ケーキ1個にクリーム10個です。終わりが見えないです。クリーム難しいです。とりあえず3個だけ形になりました。このクリームといちごは全部土台に縫い付けてます。クリームのしなり具合を出すのが難しいです。あと5個分のケーキのクリーム50個を作らなければなりません。あっ!まだフェルトを切ってない。切るのも大変これはチョキチクさんの型紙ではありません。以前も作ったのを載せてますが…。これ、子どもたちに大好評です。
September 11, 2009

女の子は小学校高学年から中学生にかけてから父親のことを極端に煙たがる…(自分を振り返ってたりして)みんながみんなじゃないだろうけど長女はいま4年生だから2人で旅行するならホントいまのうち!このくらいの年齢の時の旅行って一生心に残る気がして…。夏休みに行けたら良かったけど夫の仕事が忙しくて家族で旅行も行けなかった。で、今頃。今月の不必要なくらい長い5連休の21、22日に1泊2日で長女がかねてから行きたがっていた「東京ディズニーリゾート」へナント博多から東京まで新幹線のぞみで行かせることにしました。「行かせることにしました」…えらそうです私でもツアー代の6割を私がコツコツ貯めてた貯金からですえらいんですさっきチケット取ってきました。福岡からだったら飛行機で行くツアーが当たり前で新幹線で行くツアーは枠が少ないんだそうだ。昨夜新幹線だったら行けそうやね!ということで午前中旅行会社に電話したらあまりにも直前過ぎて希望のホテルは取れず別の旅行会社に直接行ってみる事に。調べてもらってたら同じツアーパンフの中でポツッと1部屋だけ空きがあるホテルがあって予定より2万近くオーバーしたけどここ数日連日のように「ディズニーランド」に行くことを夢見てる長女を思ったら気をおおらかに(?)持たないと予約もできない。と即決しました。この新幹線ツアー…飛行機で行くよりずいぶんお得になります。のぞみなので4時間50分で行くし(飛行機は2時間だったかな)その先の東京駅からのJRも乗車券に含まれてて座席数限定プランでこどもが大人運賃から11,200円引きだし。なのでのぞみ代2dayパスポート代にホテル朝食代とあわせても10万以内に収まりました。ホテルはそこしか空いてなかった「ホテルエミオン東京ベイ」です。21日の博多駅6時の始発で行って翌日22日の博多駅に24時近くに着なのでかなりの強行軍です。でも長女はまったく疲れ知らずのすごい体力をもっているので大丈夫でしょ~。しかし…東京まで高いです釜山に旅行で同じ金額出したらちょっといいところに泊まれます。私そればかりです夫は「韓国のほうが近いんやけん当たり前やろ」いつも同じ会話になります。次女は次女も4年生になったらパパと旅行に行けるよ!とみんなで言ってきかせてます。今からが大変かも。なんじゃかんじゃと言い出しそうそれより何より新型インフルエンザに気をつけないと。旅行まで体調管理をしっかりさせます。
September 10, 2009
頑張って応募しなくちゃ行けません。ロッテのクイズに答えて韓国へ行こう!毎年頑張ってますがなかなかご招待になりませんね~。今年は蔚山がB賞に入ってます。
September 5, 2009
![]()
先日キムチを作ってるときに、次女が白菜の塩漬けを味見して「赤いの(ヤンニョム)漬ける前にゴハンにのせて食べたい!」と言っていたのにそんなことはすっかり忘れてぜーんぶヤンニョムを漬けてしまい次女大ブーイング翌日産直屋さんに行き白菜漬けを買わされその日も次の日も大好評でバクバク食べてた。で、またまた始まった私の「家で作ったら心ゆくまで食べれるね」がはじまり、以前から欲しいなーと思ってた↓これを近所のホームセンターで買いました。お手軽漬け物容器簡易漬物器 ハイペット S-30ホントは丸型を買いに行ったのだけどこれの方が場所をとらない気がして…。そしてホームセンターのポイントがあったので半額で買えました…ふふふっ買ったその日に早速レシピ見ながら漬けてみました。レシピによると鰹節をかけてそのままで頂くそうです。浅漬けだったので夫がもうちょっとくったりしたのが食べたいと言ってました。いちいちうるさいです長女と次女はゴハンにたくさんのせてました手作りキムチに白菜漬けに画像はありませんが手作り大根のべったら漬け食卓がにぎやかになりました。今日のおやつ…豆腐と白玉粉を混ぜたみたらし団子です。実は簡単そうなみたらし団子…今まで2回も失敗してて作ることに尻込みしてました初めて成功して感激昨日から頑張ったフェルトプリンです。最近はフェルト手芸を集中的にやってます。携帯ストラップの大きさです。小さいのは目がちかちかしてきますね許せないくらい縫い目が粗いです。取りあえず先にすすめて手順を覚えたかったのでまあいいかとこれもチョキチクさんのキットです。プッチンプリンの形に見えるかな…?
September 4, 2009
![]()
手作りとは言わない気がしますが…聘珍樓の杏仁豆腐ができる聘珍樓デザートシリーズ杏仁豆腐の素(5人前)↑これを結構前に実家の母からもらい今日はケーキじゃなくて杏仁豆腐が食べたかったので作りました。作ったと言うか…ホントにまぜただけ。お湯で粉を溶かして牛乳入れてバットにでも入れて冷やす。シロップは水で薄めるだけ。杏仁豆腐の固まりも食べてみたくて小さな湯飲みに入れて冷やしたのをプッチンプリンのようにひっくり返し残ってた梨と家にこれしかなかったグレープフルーツをのせてシロップかけました。長女と…グレープフルーツはあんまり合わないねえ…と↑箱に、出来上がった杏仁豆腐は斜めに切るみたいなことが書いてあったのでその通りに切りました。内側に模様が入ってるお皿に浮かべてみました。かたまりより美味しそうです家で作るのに聘珍樓の杏仁豆腐がたくさん食べられて嬉しい。美味しくてたくさん食べそう。晩ご飯の後に頂きます
September 3, 2009

今日は午前中小学校の美化活動で草取りに行き、やっぱり疲れ果てて昼から30分ぐらい寝ようと横になったら…工事の音がうるさすぎてまったく眠れんおまけにセールス電話がかかってきて横になってみただけですぐ起きた。寝るなってことだな~昨日のチーズケーキが評判良かったことに気を良くしクックパッドで「簡単☆りんごケーキ」の中でも特に簡単そうなレシピを選びりんごケーキを焼きました~。↓焼きあがってすぐ。本当に簡単。この簡単さはまた作ります…子ども達が帰ってくるころはりんごケーキの甘酸っぱいにおいが漂ってました。簡単ですごく美味しいです。私は砂糖をざら目にしました。砂糖はもうちょい少なくてもいいかも。好みだけど。
September 2, 2009
![]()
昨日漬けたキムチでさんまのキムチ煮を作りました。実は…さんまとさばを間違えた以前リュ・シウォンの料理本見て作ったリュ・シウォン食堂さばのキムチ煮を作るはずがさんまが安くなってるのを見て「あ~あれあれ!あれ作ろう!!」って疑いもせずさんま買ってきちゃったで、完成したのがこれ↓なんかさばよりさんまの方が美味しいかもそして夏休み後半から子ども達が「シフォンケーキが食べたいシフォンケーキが食べたい」と言っていたのに自分がチーズケーキ食べたくてあたり前のようにチーズケーキ焼いちゃったチーズケーキはいつぶりに焼いたのやら…手順をすっかり忘れてレシピ何度も確認しながら作りました。クリームチーズが上手く混ざってないのが見えてますこの写真撮った後半分なくなりました。晩ご飯の後に完食お代わりして食べたということは…美味しかったかな??
September 1, 2009
全12件 (12件中 1-12件目)
1