全12件 (12件中 1-12件目)
1

いままで作っていたキムチ漬けのレシピもいいけれど…ホタテや生の海老というのが入ってる本格的なキムチが作って…食べてみたくなり、レシピを探してこちら→☆のレシピで作ってる・・・途中です左のタッパーが白菜の塩漬けより先に完成してしまったヤンニョムです。右はカクテキなら早くできますということで先に大根切って塩をふってなにもかも終わった後にヤンニョムと混ぜました。数時間後に食べたらなかなか良い味白菜は塩漬け始めてまだ数時間です。家にある一番大きなボウルに入りきらなかったので漬物用の容器にも入れてます。白菜に塗り込む作業は明日です。レシピ見ながらヤンニョムを作ったけど多分、フードプロセッサーでわけてつぶして最後に全部を混ぜるという行程を手で揉みこむものまで全部フードプロセッサーでやってしまったみたいまあいいか私らしくてヤンニョム用のおかゆも炊きました(炊飯器で)どんな味になるのかドキドキします。
November 30, 2009
毎日どれくらい走りながら歩きながら公園内を一周してるかわからなかったけど…今日きちんと表示をみたら約1kmだったたった1km~。結構距離を感じるんだけどな画像は公園内にある「リフレッシュロード」裸足で石の上を歩いて、足裏のつぼを刺激する場所です。長女が歩いてるのは一番気持ちがいい丸太。とにかくいろんな石が並んでいて足裏がすごく刺激されます。まだ裸足でやったことはないんだけど…。走る前にここで足裏ストレッチといいながら回り走った後はクールダウンなどといいながらまた回ってます。足裏のつぼ押しで足のだるさや腰痛、膀胱(また膀胱炎になりかけてた)が良くなってきた。だけどだけど・・・かなりの運動不足の体がだんだん疲れてきました
November 27, 2009
学級閉鎖2日目。朝、お皿洗いのお手伝いをしたあとは、決められたプリントと決められたテレビを視聴し…私が買い物に行ってる間録画してた「ギネ」を見てたようでそれが終われば…あとはヒマヒマにしてた長女。昼から担任の先生が来週の時間割りを持ってきてくださいました4年生の学級閉鎖ともなれば1人でお留守番してる子が多いそうで(親が仕事でいなくて)寂しくしてるだろうから1軒1軒声をかけてると言っておられました。買い物にでかけてなくて良かった夕方次女の帰りを待ってまた運動公園に走りにきました。今日の子ども達はトレーナーにジャージ。私はジャージ探したけど見当たらなくてトレーナーだけ着て下は朝から着てたゆるゆるのズボン昨日は走ったり歩いたりしながらゴールするとベンチに寝っころがるほどへーへーいってたのに今日はそんなこともなかった画像はサッサと走った後アスレチックで遊びまくる子どもたち。こっちがここに来るお目当てだったりして
November 26, 2009
学級閉鎖1日目。次女が帰って来るのを待って退屈する長女を連れて車で15分程の運動公園にマラソン大会の練習しに来ました。子ども会のマラソン大会は12月5日にあります。画像はスタートしたばかりなのにどんどん先を走る娘2人。ふだん走ることのない私は・・・スタートしてすぐに全速力で走ったかのような息切れ娘たち私の「待って~」という言葉も届かない先をどんどん走ってます。私・・・途中何度も止まりながらもなんとか公園を一周しました。子ども達は歩くことなどなくへーへー行ってる私をスタートしたところで待ってました。明日から習い事のない日は走りに行く約束をしました。明日も行くんでしょうかもうきついですこの運動公園は校区外なので誰にも会わないし学級閉鎖中の元気になった長女には良い場所です。
November 25, 2009
我が家はすでに次女は9月終わり、長女は10月始めにはインフルエンザイにかかってますが・・・子ども達の小学校この3連休前後で一度落ち着いたはずのインフルエンザがまた大流行し始めました。ここのところの激しい寒暖の差でアレルギー体質の長女の咳がひどくなり今日は咳のし過ぎであまりにも「喉が痛い」というので小児科行って吸入してもらって学校に送るつもりが…8時の診療開始時間には(8時から開いてる小児科なのです)すでに名前書く用紙が2枚目の半分まで来ていて明らかに1時間以上待ち急いで家を出てきたからお皿も洗ってないし、洗濯機も回してないし長女も顔色悪いし一度帰ることに。そして学校ももうお休みすることにして1時間半後にまた小児科行ったらすごい人。インフルの人が多い?すでに順番は回ってたようで行ったら結構すぐ診察受けられました。喘息の発作は出てないけどやっぱりアレルギーの咳だね~と今日から漢方薬を飲むことに。漢方薬って大人でもつらいですよね。苦くて飲み辛くて後味も悪くて・・・。いつもの薬より即効性があるという先生の言葉を信じて頑張って飲み始めました今日は次女の習い事があるので学校に迎えに行くと「○ちゃんが持ってきた!」と長女のお友達が次女のクラスに学校からのプリントを持ってきてくれてたようで学級閉鎖のお知らせプリントと、宿題プリントが入ってました。次女の学年閉鎖の時よりプリントが少ないような・・・?今回は前回のインフルエンザ大流行の時に全然流行らなかったクラスで猛烈に流行しているようです。明日から学校に行かせるつもりだったのに今週は全て休み・・・ああ
November 24, 2009
今日「ロッテ韓国旅行 B賞 1月出発 蔚山ご優待」がクロネコメール便で送られてきました。蔚山で申し込んだのはハガキから。大きな封筒だったのでまさか・・・当選とか???いやご優待でも大きな封筒で送ってきたと知らない人のブログで見たことがあったのでそうっと開けたら・・・やっぱりご優待。残念。しかし・・・参加する場合は12月2日までに東京のキャンペーンデスクに到着するように申し込むって・・・今日は11月23日ですね。2日は来週ですぜ全部日曜日出発のようで学校休ませてまでは行かないのでこのご優待も・・・なし。蔚山行ってみたかったなあ。だれか行きたい人いないかな・・・???
November 23, 2009
今日から夫は2泊3日で高知県に出張に行きました福岡から飛行機出てるんですね。知らなかった。高知県…今日は…最近は気温何度くらいなんでしょうか。今日の福岡はとても寒かったです。寒いからジャンパーを持っていくかどうか悩んで持って行ってないけど大丈夫だったのかな???高知県行ったことないな~高知県どころか四国に行った事がない。考えたら旅行もいつも九州内だし(長崎に行くことが一番多い)親戚もみんな九州内だし旅行でない限り行く用事がない出張でいろんなところに行ってる夫がうらやましいと時々思います。仕事だから面白くないと言ってるけどこんな美味いものを食ってきた話を良くしてる…
November 18, 2009
ロッテ韓国旅行プレゼント…今年もB賞釜山ご優待でした昨年は12月出発(行ってないけど)で今年は3月出発のご優待。何でもA賞はハガキからの応募の方が当たる確立が高いらしい(ホント?)と、ネットで読んでせっせとスーパー回って探したけどどこもない。どこもなくて応募はがきをサイトからダウンロードして…なにげに何でも出品されてるオクを見たらロッテ旅行の応募ハガキたくさん出品されてる。こんなにたくさん取ってきたら店にないだろ(こんなことで)怒りながらも早く気付かなかった自分が悪いもっともハガキがあっても当たったかどうかもインターネットからも1回応募。結果が来たのはパソコンにだけ。なかなか当たらないねえ・・・ホント
November 17, 2009

先日キムチを買おうかどうしようかと日記に書きましたが…粉末の唐辛子しか売ってないからやめたはずでしたが…粉末と私が使ってる中荒唐辛子を混ぜて作るレシピを見つけ自分の中でそれでやってみようかということになりやっぱり輸入食品の店に行って粉末の唐辛子(韓国産)を買いました。粉末の唐辛子100グラムと前回の残りの中荒唐辛子(多分20グラムぐらい)を混ぜてみました。出来上がりです。いつもより色がきれいに出てるような気がします早速お昼ご飯に食べて晩ご飯のカレーライスとも一緒に食べました。食べやすい辛さになってます。夫にも好評です。ヤンニョム漬ける前の「塩だけのを取っててね」と次女に言われていたのにやっぱり忘れて思い出したのは塩漬け全体にヤンニョムが混ざってすぐキムチが漬け終わって速攻で例の漬物作り専用容器で白菜漬けを仕込みました。夜にはすっかりできていてホッこの間白菜1個買ってて良かった。
November 10, 2009
前回に交通立ち当番をしたのはいつだったのか思い出せない振りのお当番の日でした。タップリ寝とこうと昨夜22時過ぎに寝てパチッと目が醒め「目覚ましより早く起きた」とパッと携帯のアラームをオフにしようと手に取ったら「え??23時半」そんなことないよねえとトイレに行きトイレの時計みたら5時半。やっぱりねえと見てたら時計が進んでないやっぱりホントにまだ23時半だったびっくりしたねえ。再び休んで今度はホントに携帯の目覚ましで起きたけど。遅刻してはいけないと体が緊張してたのかも。今日は晴れてて暖かくて良かった。おまけに子ども達や通勤の人たちに挨拶しながらやってたらあっという間に時間が過ぎる学校の正門前の当番だったし。他の2ヶ所はある程度したら人が通らなくなってきついからなあ。もう1回は回ってくるはずで次回は真冬になります。
November 6, 2009
![]()
前回漬けたキムチがずいぶん前にすっかりなくなってそろそろキムチが毎日食べたいな~と思って産直屋さんに材料を買いに行く途中そうだキムチ用の唐辛子と輸入食品の店によるとない!ない~粉のやつならたくさん余ってたのに寒くなったから買う人が増えたのか…がーんこんなことならこの間西新に行ったときに韓国食品のお店で買っとくべきだった。出鼻をくじかれすっかり力がなくなり産直屋さんには行かずにこの輸入食品の店が入ってるスーパーでみかんだけ買って帰りました。むなしいキムチがなくなったときに楽天でキムチを買ってみようと思いながらレビューを見てやめることが多いんだけど今日探してたら安いキムチを見つけました↓リピーター爆発!業務用キムチ5kg でも5キロって夫と私しか食べないのに消費できるんかいってでもレビューに冷凍できるとも書いてある。どうしよう。本格的なのは1キロ1,000円ぐらいが多いのに安いなあ。他にも楽天の中で美味しいキムチはないかなあ…。
November 5, 2009
![]()
幼稚園の確か年中の時(ああ…記憶が曖昧)から抜け始めた長女の乳歯。数日前からグラグラしていた最後の1個が今日ついに抜けました。一番最初に抜けた時は一番最初に生えた乳歯が抜けてなんだか胸にくるものがあったの思い出します。最初の1個目から↓これに入れて保管しているのだけどいろんな色があって可愛い乳歯のおうち♪乳歯のおうち【メール便】※【ポイント10倍】+α♪←4周年記念! 【10P04Nov09】全部揃っちゃうとなんかどれが一番に抜けたのかも上も下もわからないしなんか色も変色してるし何度もみて眺めるものでもないし…自分たちの子どもの頃のように上とか下に投げてた方が良かったかもなどと思ったりもするけど、だけど記念にいつまでも取っておきます。本人はグラグラしてると痛いし食べにくいようで「これで全部抜けた~!!」とすっきりしてるようです。
November 3, 2009
全12件 (12件中 1-12件目)
1