全23件 (23件中 1-23件目)
1

別府杉乃井ホテル泊まってきました~。帰りに「また来たい!」と思うほど最高なホテルでした28日なぜか晴天の福岡を出発し(雨の予報だったけどあれから降ったのかな?)大分に近付くにつれ雪が残ってるところが増えてきて雲が広がり雨が降ってきた。大吊橋渡るつもりで高速は九重で降りたけど雨に風にひどく、ゴロゴロ鳴り出し結局車から吊橋見ただけでとても時間を持て余してしまった再び高速にのり途中のサービスエリアで雨が上がったら虹が別府で降りてまた雨と風が強くなり行くところもなくまっすぐ杉乃井ホテル到着。チェックインまでロビーで過ごそうと考えてたんだけど13時半に到着して14時がチェックインだった。助かった~部屋は山側の9階だったんだけど海側の眺望は素晴らしいと思います。でも海が見えると高いゆっくりする間もなく子ども達のお目当てのアクアガーデンへ部屋からアクアガーデンは聞いてたとおり遠かった。館内はすべてつながってるんだけど5分はかかる。外は雨が降って超寒くて屋上だけどね、水着で外に出て死にそうなくらい寒かった。わわわ~っと温水プールにつかり(お風呂と同じくらい温かい)そこそこ楽しんだ後棚湯へ。ここも露天風呂は恐ろしく寒く景色はいいけどさむーいって言いながら浸かりましたそしてみんなのお待ちかねバイキング。もう料理の品数がすごすぎるここは魚が美味しくて刺身も寿司も絶品。どのお料理も美味しすぎ。結構食べてた私たち…ふと回りを見渡すと同じ頃に席に着いた人たちいなくなってるみんなとっとと食べ終わって引き上げてた~。それから部屋に戻り長女がアクアガーデンの噴水ショーを見に行きたいそれもまた温水プールに浸かりながら見るというのでまた水着に着替えアクアガーデンへ。夕方よりいっそう寒かった。素晴らしい噴水ショーに感激しまた棚湯へ棚湯も寒かったけど夕方より良かった。もう夜景が抜群。こんな感激した露天風呂ははじめて!翌朝朝食バイキングもまたお料理がすごかった。夫はアジの干物が気に入り5枚も食べてるお雑煮に中華粥なんかまであるし何よりキムチの量にびっくりした。そう、やっぱり別府は韓国人に人気がある観光地のとおりキムチも日本人向けの味じゃなくて韓国人が作ったキムチの味だった。美味しくて持って帰りたいくらい韓国人もそのバイキングの時いっぱいいたけど朝から、キムチをのっけ盛りについでてまたびっくり。そういや昨夜の棚湯でも回りは韓国人だったなあ。またいつものとおり何て喋ってるんだろ~?と興味津々で聞き耳たててる私がいました。お風呂に行く途中の韓国人は「ここでアッパを待ってるの。先に行ってて」がわかったし棚湯では「風が強いね~」とか聞き取れて久しぶりに嬉しかったハングル表記も多くてなんて書いてあるのかなあって読むのも楽しかったし…へん?朝食を食べたあと入ろうと思ってたもうひとつの露天風呂はクローズの時間まで後5分しかなく結局入れず。また棚湯に入りたい!と長女が言い出しまた棚湯へ。結局棚湯に3回も入ってしまったそして高崎山へ。うみたまご(水族館)側にある駐車場に止めて高崎山までは歩きます。その途中の景色ですが海のそばに建物がたくさんあって釜山の港に良く似ていると思います。小学生の時に来たときはもっともっと大きな敷地だったような気がするのですが意外と狭かった…。猿が近寄ってくるのがすごく怖かった記憶が。途中から寒くなってきてこんな光景がたくさんでした。ほほえましくて癒されます。その後長女がやっぱり大吊橋に行きたいというので九重に寄り昨日よりいいのは雨が降ってないだけという寒い寒い山の間の大吊橋を家族で渡りました。とにかく寒い。耳が痛くなるくらい。下を見るとぞぞぞ~っと足がすくむ。高所恐怖症じゃないのに。子どもたちは全く怖くない様子で足元を覗くし景色も良く見てるし喜んでた。全部歩き終わると中耳炎になった?と思うくらい耳の奥まで痛くなってしばらく耳を暖めてました。ここは秋の紅葉シーズンに行くのがベストのようです。極寒のいまは、人は少なくてじっくり見てゆっくり歩けるよ!という利点はあるけど。そんなんで久しぶりに行った別府に大満足の2日間でした。また旅費の足しに出来るよう楽天のポイント貯めたいと思います。
December 30, 2010
今日は寒いです。家から見える山の上のほうだけ真っ白。この辺は雪が降ったり雨が降ったり繰り返してます。28日・29日で別府杉の井ホテルに泊まります思い起こせば小学生のとき…どうしても杉の井ホテルに泊まりたくて父が「通知表全部2重丸(当時◎〇△の3段階だった)だったら連れてってやるぞ~!」の言葉に一生懸命勉強してテストもすんごく良かったけれど通知表1つだけ◎にはならない科目があった…それはやっぱり体育体育だけ◎じゃなかったので約束どおり連れてってもらえず別のところに旅行に行った悲しい記憶がなので念願の杉の井ホテルです大展望露天風呂とバイキング楽しみにしてます。途中九重 “夢” 大吊橋に行こうよ!と話してたのですがここ最近の寒さでやめました。橋の途中で寒さで凍りそう吊橋は暖かくなってからにします。
December 26, 2010
![]()
昨夜は2人で寝ると言ってベットに寝ていつまでもキャーキャーうるさかった子どもたち寝たかな~と見に行ったら布団がはだけてて布団かけたら2人もパチッと目を開けてしまったしまった…私も眠たくて寒くて早く布団に入りたかったけどBSでやってた韓国ドラマを見て時間を潰し最後まで見終わってまた布団かけてみたら今度こそ熟睡してるっぽい。サンタさんへのお手紙をとりそーっとプレゼントを置いた。セーフセーフそしたら30分後くらいに「プレゼントあるよ!」と長女の声。夜中12時半だぜ…私はサンタなので「うるさいよ!」とか「早く寝なさい!」とか注意もできなかった。子どもと同じ部屋で寝てる夫が「早く寝らんね」「うるさい!」と何度も注意してやっと静かに。と思ったら携帯の目覚ましが鳴るうんと前から声が聞えてきた…のが6時すぎ6時半にはプレゼントもって起きてきてうるさい。そんなんで今日は昼過ぎには猛烈に睡魔が襲い布団に横になり…夜勤明けのような体のダルさです喜ぶかどうか心配だった次女のプレゼント「やった~トモダチコレクション!」の声が聞けたのでホッとしました。今日初めてこのラーメン食べました↓【韓国食品・韓国ラーメン】サリコムタン麺 ■1BOX(30個) 韓国ラーメンこのラーメン辛くないです。にんにくが効いてるのかな~プンとにんにくのにおいがしました。麺を食べたあとにこのスープにご飯入れたらコムタンクッパになって美味しいです。とどこかに書いてあって最後にご飯いれてみようと思ってたのになんか美味しくてほとんど飲んでしまった。とんこつっぽい感じだけどとんこつではないなんかクセになりそうな味です。美味しかった~とっちまむさんありがとうございます
December 25, 2010

明日から年明けまで冬休みだそうで明日から毎日夫がいます…お弁当作らなくていいし早起きしなくていいから良かった~お休みでとだけ思うようにします今日12月24日のお弁当牛肉のこまぎれほうれん草を麺つゆで味付け夫が食べたがってた冷凍のコロッケちくわ、ウィンナー、かぼちゃ卵焼き、鮭、人参椎茸えのきのカレー粉炒め今夜はサンタさんがきます。親がサンタとわかってはいるけど楽しみにしてます。興奮してお喋りばかりして寝ないので私もとっとと寝たいのだけど眠れません。親がうっかり寝てしまって子どもの方が早く起きてサンタさん登場できず…なんてことあるんだろうかそれは困るねそういえば困ったこと…。ある運動サークルに韓国人オンマがいるんだけどみんなその運動に入ってて(私は入ってない)オンマが「韓国市場」ってサイトで韓国食品買っててなぜか私の周りの人たちもオンマたちとは別にみんなで2万エン以上の注文(送料無料)になるからと海苔にラーメンにいろいろ頼んでる。私もみんなが頼む時はカルディにこれが↓【韓国食品・韓国料理】キムチ作りには欠かせない!イワシエキス 800gなかったので一緒に頼んでもらったんだけど。メールで「tomominはいわしエキス507円だよ」と読んだ時点でえーそれ高くない?と思ってたんだけど今日受け取りにいってびっくりなんと1kgのやつだった一番小さいのお願いね!と頼んでたのにどうりで高いはず…。キムチ用に買ったんだけどキムチ作る時ナンプラーで作ってたから結構いろんなものに使えるのかな?それにしても・・・1kgみんなが大量に買ってたのがこのラーメン↓【韓国食品・韓国ラーメン】チゲ麺■1BOX(30個入) 日本版 韓国ラーメン韓国バージョンの方だけど。このラーメンも1袋80円くらいで安い安いといってたけれど日本のラーメンだったら5個で198円か298円の時に買ってない?それぞれの合計がラーメンやのりとかあとは良く見えなかったけど3500円とか4000円以上になっててびっくりした。カルディで売ってるゆず茶はあんまり好きじゃなかっただけどここのは美味しいと断言するのでそんなことないけどね~といってたんだけど今日頼んだというゆず茶みたらカルディに置いてあるのと同じメーカーの大きさが違うやつだったもう何を基準に思い込んでるのかわからない…お弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
December 24, 2010
昨日一昨日と子ども達の学校の間にカーテン洗って窓拭いて、網戸も拭いてをやっておきたかったのだけど洗濯も乾かないぐらいの雨と気温で何となく黒い気がするのが気になってしかたなかった。今日は晴れの予想だったので朝からやる気でしたホント晴れてて暖かい。朝から洗濯機5回も回しました。2回はいつもの洗濯。1回は長女の掛け布団カバー枕カバーシーツ2回はリビングと子ども部屋のカーテンいつもはカーテン洗ってる間せっせと窓掃除をするんだけど子どもたちがやってみたいと良いことをいうので古い肌着を切って片手に濡れたの片手に乾いたのを持たせ徹底して教えました全部拭き終わったあとの溝掃除まで要は自分が気のすむところまでなんだけどおかげでいつもはへーっと疲れる窓掃除もただ教えただけなので全然疲れずに終了。子どもたちが窓をすべて拭き終わる頃カーテンの洗濯も完了しました。しかし・・・夏に大掃除をしてるはずなのにどうしてこんなに物が増えるし汚いのか。日頃からもっとちゃんとやらないとダメだなあ。福岡地方明日はまた寒くなって雪が降るそうです。明日は終業式。夫は25日からずーっと休みだそうです。専業主婦の1人の自由な時間は今年は明日の午前中で終わりです…はあ
December 23, 2010

今日12月22日のお弁当です。牛こま切れ肉椎茸えのきの焼肉のタレ炒め春菊のナムル、プチトマト、枝豆卵焼き、鮭、ウィンナー、ちくわいわしとひじきサンタさんのプレゼントやっと今日買いました。長女にはこれ↓【36%OFF!!】玩具初!AKB48公式ライセンス商品!【36%OFF】バンダイ 絵合わせゲーム ドンジャラ AKB48AKB48は子どもたちに大人気ですね。このドンジャラが予想外に高かった。というか値段確認してなかった私がいけないけど横のドラえもんのゲームが3,980円だったからドンジャラもそれぐらいと思ってたら5,480円だった…マジ?ネットで買うともっと安くいっぱいあった…これもショック次女は、たまごっちのパソコンが欲しいとしつこく言ってましたが悪いけど…勝手に却下です。今年の予算では高すぎ。なので次くらいに欲しいと言ってたこれ↓【DS】トモダチコレクション≪新品≫ゲームに私自身が全く興味がないのでえ~?って感じなんだけど、ジャスコでこれ売り切れベスト電器でも売り切れなぜなのか中古ゲームソフトの店で新品も中古もまだまだ余裕にいっぱいあったぞまさかここは穴場?中古の値段も魅力だったけどサンタさんからということで新品の方にしました。長女と釣り合いが取れるようちょうどその横の本屋さんで(お店がつながってる)これ↓を見つけたので【送料無料選択可!】チェブラーシカ オフィシャルフィルムブック (TOKYO NEWS MOOK) (単行本・ムック) / 東京ニュース通信社これを添えます。チェブラーシカは夏にロシア人留学生が来た時に「ロシアでは昔から誰でも知ってるアニメ」と言ってユーチューブで教えてくれたアニメです。うちに来たときにおみやげでチェブラーシカのキーホルダーをもらいました。それからチェブラーシカ好きの次女。喜ぶといいな~。たまごっちじゃないけどお弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
December 22, 2010

昨日月曜日は夫が上司と外回りで外でご飯を食べるということだったのでお弁当はお休み。金曜日悲しい出来事があったのでお弁当画像載せる余裕などなく…でもせっかく写真撮ってるので今日のついでに…12月17日のお弁当ピーマンと牛肉の焼き肉のたれ炒めいわしの甘露煮、プチトマト卵としらすぼししゅうまい、キャベツとベーコンの炒め物鮭、ブロッコリー今日12月21日のお弁当豚ロースのしょうが焼き、プチトマト明太子入り卵焼き、春菊のナムル鮭、ウィンナー、ちくわとほうれん草のケチャップ炒め実家から明太子のお歳暮が届きました。毎年これ↓を送ってくれます。ふくや「味の明太子」と「あえもの明太子2個入り」定番セット(潮)【楽ギフ_のし宛書】ふくやの明太子はとても美味しいです。鳴海屋とかも好きですがメーカーものならだいたいどれでも美味しいです。博多駅に行くとたくさん売ってますお弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
December 21, 2010
今日は、次女の同級生のママの告別式でした。友達たちと昨日の今日顔会わせても「なんかね、昨日の(お通夜)は夢だったかな…って思うよね」みんな精神状態は落ち着かないし食欲もなくなるし眠れないしと言ってて全然現実を受け止めることができません。告別式では高校生の娘さんがお母さんにお別れの言葉を述べられあふれる涙をこらえるのに必死でした。聞くほうもつらい。「お母さん…私はお母さんの子どもを16年しかしてないよ。」この言葉がいちばん重かった。高校生といえば多感な年頃。娘さんのお友達もたくさん参列しててみんな目が真っ赤でした。私たちもかなりのショックを受けたけど自分のお母さんが…って重ね合わせると涙が出ますよね。このママは娘さんとよくランチに行ったりショッピングに行ったりお友達親子のように仲が良かったそうです。これから先、長女だし中学生の弟に小学生の弟に大変だろうけど力強く生きていってほしい。最後に霊柩車を見送る時は切なくてつらくてたまらなかったけどしっかりしないと…って気を取り直し見送ったあと呆然としてる友達2人に「気をつけて帰ってね!」「ご飯ちゃんと食べないかんよ!」と1人ずつ声をかけて帰りました。あまりにも泣いてふらふら歩いてる友達は車に乗せて途中まで送ったけど…。大丈夫かな…ちゃんと家に着いたかメールしたら彼女への感謝の気持ちがつづられたメールが送ってきたけどまた精神状態が不安定になってるからしばらくは心配。でも人の心配ばかりもしてられなくて目を閉じると彼女の顔が浮かんできてたまらなくなる。娘さんの言葉を思い出して涙が出てきます。普通でいられないので今夜はお酒の力を借りて寝ます。
December 18, 2010
今朝、次女の同級生のママが41歳の若さで亡くなりました。くも膜下出血だそうです。みんなの話聞いてたら…そのママ、昨日は15時頃委員会の話し合いに出て整骨院にも行って普通に話してたらしいのに夜頭が痛いというのでそのママの高校生の長女が「病院に行こうか?」「夜遅いし明日にする…」そう言って休み朝目覚ましが鳴っても起きずご主人が体ゆすっても反応がなくていつもうつぶせに寝てるから今朝もうつぶせで寝てたのを仰向けに起こしたら…唇は紫ですでに亡くなってたそうです。さっきお通夜に次女と行ってきたけど彼女が微笑んでる遺影を見ても実感がなくてでも顔を見たら涙があふれてでもまたその場から離れたらピンとこなくて現実が受け入れられないでいます。明日は告別式。つらいけど最後までちゃんと見送ってきます。
December 17, 2010
今日は、時々雪が降ったり晴れたり曇ったり寒い寒い1日でした。病院受診のためまた年休の夫。だからお弁当もお休み。ここ2日くらい排便の時の出血がないのでどうかなあと言ってましたがまだ腸のところでは出血があるそうでいま飲んでる薬と朝晩の座薬はなくなるまででその後の分の薬をまたどっさりもらってきてました。食事は油ものも少しずつ様子見ながら摂取していいそうです。昨日留学生との顔合わせした分のレポートをファックスで提出したついでに電話もして係りの人とお話ししたんだけど台湾人留学生の日本語レベルは中級でそうですね~あまり通じないところもあるでしょうねえと言ってました。英語がみんな出来るから英語は大丈夫ですよ!といわれたけど…私たちがダイジョーブじゃない「行きたいところはありますか?」と聞いたら「パチンコに行ってみたい」台湾で 『 こちら葛飾区亀有公園前派出所 』(両さん)を読んで興味があるといってましたがうちは主人がパチンコ好きだから連れて行くのは構わないんですけどパチンコなんて連れてって大丈夫ですか?係りの人…パチンコ~と爆笑 日本の社会勉強にもなるから行ってもいいそうです。まあお金の上限を決めるとか約束はしますけど。留学生同士やお世話する大学生との交流もあるしやっぱり月1回程度会うだけで日本の家庭を体験する程度でいいみたい。でも2月中旬には台湾に帰国するから会ったとしてもあと2回ぐらいかな…。ホストファミリーとか国際交流とかしたいならば受け入れる方も英語がペラペラじゃなくとも言ってる事がなんとなくわかって自分も単語を知ってて単語連発会話でもそれでも出来た方が望ましいなあと今回ばかりは痛感。それすらできない私に私たちちょっと英語の勉強が必要
December 16, 2010

夕方雪(みぞれかな?)が降りましたちょっと降っただけなんだけど子どもたちは大喜びで学校から帰ってきました。今日は寒くなると天気予報で言ってたので午前中はエアコンの掃除をしましたもっと早くにやっとくべきで寒かった…明日はどうかな~。今日12月15日のお弁当昨夜のおでん、ブロッコリーとベーコンの麺つゆ炒めプチトマト、卵としらす炒め鮭のほぐしたもの、ウィンナー牛もも肉の焼肉のタレ炒め明日は実家の父の誕生日です。ここ数年この花キューピットからお花を頼んでます。今からお花の申し込みを…しなければ当日配達可!クイックサービス。朝10時迄受付!【お誕生日 クイック 当日配達】クイックフラワーギフトyaqu-q03999ギフト・花キューピット【あす楽対応_北海道】【あす楽対応_東北】【あす楽対応_関東】【楽ギフ_メッセ】お弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
December 15, 2010

今朝は学校の交通立ち当番の日でした。雨が止んだから自転車でゴーと思ってたのに出る直前にまた雨が降ってきた。傘差して早歩きで行ってたら近所の4年生の女の子が1人で行ってたから一緒に行こ~とお喋りしながら学校に到着。少し雨が降っただけで寒くもなくちょうど良かったです。でもボランティアのおじちゃんたちは雨の日も風の日も吹雪でも毎朝立ってくださってる。それを思ったら1日くらいでブーブー言ってはいけないですね…いつも当番の日の帰りだけ反省今日12月14日のお弁当昨夜の肉じゃが、卵焼き、塩さばウィンナー、ブロッコリーほうれん草とベーコンを炒めたものさんまの蒲焼(缶詰)を軽く炒めたもの明日とっても寒くなると聞いて今夜は「おでん」です。この間もおでんだったような気がしますが…好きなので大丈夫ですお弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
December 14, 2010
![]()
今夜はエバラすき焼きのたれで肉じゃがを作りました。 「エバラ すき焼きのたれ マイルド 500ml」どなたにも好まれるまろやかな甘さのすき焼きの素です。エバラ すき焼きのたれ マイルド 500mlここのところ我が家で大絶賛中のこのエバラすき焼きのたれですが肉じゃがも…なんて美味しく出来上がるの~学校から16時過ぎに帰った子どもたちの味見と称したおやつと化してしまった晩ごはんだぞ、それは肉じゃがにしてもコクがすごくて美味しすぎ。昨夜はもう一回ぶり大根が食べたいという次女のリクエストに答えてエバラすき焼きのたれで作ったぶり大根。今日12月13日のお弁当豚ひれ肉のカレー粉炒め、キャベツ人参のケチャップ炒め卵焼き、枝豆、ウィンナー、ちくわ銀だらみりん、ぶり大根(エバラのすき焼きのたれで作った)明日は学校の交通立ち当番です。いつもより早く起きてお弁当作らなければ…今朝の当番の人たちは雨で大変だったろうなあ。明日は曇りでいいから晴れるといいけど。お弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
December 13, 2010
今日は台湾人留学生と初対面の日でした。迎えに行くのがきつかったのでどうかな~と思いつつこの家の「最寄り駅まで電車できてください」とメールしたら来れるということだったので電車が着く前には到着してドキドキして待ってました。無事に時間通りに来てホッとした写真となんかずいぶん雰囲気が違ってて写真より可愛らしい人でびっくりしました。お昼ご飯はホットプレートで焼きそばとおにぎりを作ったんだけどお腹いっぱいであまり入らないから少しでいいです。とホントに少し…とまた少しお代わりしただけで焼きそばあまり好きではなかったかな~。テレビでクリスマスケーキの特集をやっててそれ見て日本のケーキ美味しかったと言ってたからケーキは食べれるだろうからと子どもたちとウノをし始めてすぐに近所に買いに行きました。ケーキ食べてるときが一番嬉しそうだった日本語が上手な部分とわからない部分があって次に会う約束をしなきゃいけないけどいつでもいいよ!って言ったりよくよく聞いたら予定がいっぱいだったりあれれ?日本語の会話難しいなと夫と私で送った後どーっと疲れが出ちゃった。でも向こうの方が慣れない日本の一般家庭に突然来てもっと疲れただろうなあ。受け入れの際の説明はクリスマスや正月一緒に過ごして日本の正月を体験とか一緒に日帰り旅行とかいろいろ書いてあるけど彼女はクリスマス~1月1日まで台湾から彼氏が来るそうで正月は留学生同士でセールに行くとも言ってて留学生同士やお世話する大学生たちと日帰りでどこかに行ったりいろんな外食を楽しんでるようで送った後子どもたちがお風呂に入ってるときに電車遠かったでしょ~って聞いたら遠かったと言ってたし子どもがいる家庭OKでも子どもが好きというわけではないかな?という印象だったし(一応ウノは一緒にしてたけど)うちまで遠いけどまた行きたいなあって思うかな?日本のホストファミリーとしての役割はどうしたらいいんかね?ホームステイと違って戸惑うね…。と夫と話しました。旅行感覚で来てるんだろうから時々会って日本の一般家庭と交流だけでいいんやない?と夫は言ってたけどそれでいいのかな。事務局に初対面の記録をファックスしないといけないからファックス届きましたか?と電話した時にいろいろ聞いてみようと思います。
December 12, 2010

今日夫は忘年会なので今頃中華料理屋さんでたんまり食ってるか腸のことを考えて控えめに食べてるか美味しさに負けて思いっきり食べてそうな気がします。私たちにはうらやましい中華料理です。私たちは冷やご飯がたくさんあるのでオムライス。ホントは何にもしたくないのでほっともっとが良かったけど冷やご飯消費です。夜はどうしても運転したくないので3人で外食しようという気にはならないんだよなあ。いまは特に寒いしね。今日12月10日のお弁当使い捨てのパックに入れてます。ぎんだらみりん、卵焼き、かまぼこほうれん草のナムル、金時豆切干大根の煮付け豚ひれ肉人参玉ねぎを焼肉のタレで焼いたものプチトマト、ブロッコリー咳喘息の治り具合が良くなくていまだに咳に痰に出ます。病院行ったら駐車場停めれなくてやっと停めて入ったら1時間半待ちくらいまだ点滴をしたほうが良いらしく2本点滴打ってきました。だいぶん咳がおさまってよくなったようです。これからもっともっと寒くなるから冷気で咳き込むしきちんと治さなければ。お弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
December 10, 2010

今日12月9日のお弁当今日はおかずが多いです。豚ひれ肉キャベツ玉ねぎをマスタードソースで炒めたものブロッコリーをめんつゆと鰹節でまぜたもの切干大根の煮付け、ほうれん草のナムル、卵焼き金時豆、プチトマト、揚げ餃子ハム、鶏団子のケチャップ炒めちくわ、さばの味噌煮(缶詰)揚げ物はまだどうかなあ~と思ったけど夫の腸の調子も良くなってきてるというので入れてみました。まだ早かったかな今日は久しぶりに天神に出ました。いつもの手芸屋さんでまた布をいっぱい買いそのあと母と祖母のお見舞いに行き来春夫の弟夫婦のところに赤ちゃんが産まれるのでお祝いにホビーラホビーレで「おくるみ」のキットを買いました。拡大写真はこちら出産予定日は4月下旬だけどお金があるうちにキットを先に買いました。義妹にはおくるみを作ってあげるねと約束したので「ホントに作ってくれるんだろうか…」と心配しないように「キット買ったよ~」とメールしましたこのキット縫製済みで、刺繍とそれを縫いつけの作業だけ思ったんだけどよくよく説明書見たら簡単には出来上がらなさそう…さすがホビーラホビーレだヒマな時にどんどん刺繍していかないとなあ。産まれる前に余裕で、あとは名前と生年月日とかの刺繍残すだけにしておかないと…それでなくてもフェリシモつるし飾りのキットが恐ろしいほどたまってるこちらは来年3月の弟夫婦の3番目女の子の初節句のお祝いにプレゼントするつもりのつるし飾り。どうしても作りたくていろんなところを探して一番かわいかったのがフェリシモ。まだひとつの途中までしか作ってない3月までに間に合うのかこのキット説明書見た瞬間凍りついた型紙切って布切ってパーツあわせて書いてあるところが良くわからないところもあったりして何しろ行程全般メンドクサイでもやらなければ実家の母が楽しみに待ってるしお弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
December 9, 2010

今日は結構寒いです。日中に比べるともっと冷えてきて今は雨が降って雷まで鳴ってます昨日は朝一番で銀行に行ったのだけど銀行の前の道路挟んだ向かいの家の前に消防車と救急車が停まっててえ~何事?パッと目をやったらその家の1階の窓が開いてて救急隊員がおそらく心臓マッサージをしてるだろうという緊迫した光景が見えてしまった。通り沿いだからふだんはカーテンでもしてるんだろうけど寒いのにわざわざ窓開けてたってことは…とか短時間でいろいろ考えて何だか急いで車に乗ってそのあとはスーパーに行ったんだけど今朝ガソリン入れるのにまたその道を通ったら葬儀屋の通夜告別式の案内看板が立てかけてあったもう背筋が凍ってしまった今日12月8日のお弁当です先日KBCのアサデス。内でおすぎさんが紹介してた鶏ミンチの三度笠を作ってみました。お弁当にも入れてみました…これ美味しいちくわ、えのきの牛肉巻き味付けはすき焼きのたれプチトマト、切干大根の煮付け、卵焼き金時豆、塩さば、ハム、春菊のナムルぶり大根の大根だけ…これも味付けはすき焼きのたれエバラのすき焼きのたれはこれです↓ 「エバラ すき焼きのたれ マイルド 500ml」どなたにも好まれるまろやかな甘さのすき焼きの素です。エバラ すき焼きのたれ マイルド 500mlこれで味付けたぶり大根は出来上がりがお料理上手な人が作った味。コクがあって照りがあって夫も子どもたちも大絶賛。いままで自分で調合してたのがあほらしくなってくる美味しさです。お弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
December 8, 2010

昨日1日ゆっくり休んだ夫。今朝は顔色も良くなり会社に出勤しました。今日のお弁当はキッチンペーパーで何度も油を拭き気を使いました今日12月7日のお弁当ハム、ミートボール、キャベツ人参のケチャップ炒め塩さば、卵焼き、さんまとひじきの煮付け(缶詰)春菊のナムル、ブロッコリー、ちくわでも気を使ったわりには「缶詰入れとんかい」と突っ込みたくなりますが…いつものお肉と海老が入らないとスペースが埋まらないから缶詰しか入れるのがなかった今週夫は部の忘年会なんだけど自分が幹事で中華料理屋さんを予約してるのだ。子どもたちも大好きなお店で「パパは行かれんやろ~かわりに行ってやるよ~」と言われまくってます。なんで大人の忘年会にアンタたちが参加するんかいお弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
December 7, 2010
![]()
今日のお弁当…昨日から体調不良の夫が会社を休んだのでお弁当もお休み。まだ排便の時に血が混じると言ってるんだけど昨日は水様下痢便が何度も出ると言う。夜中もトイレに行ってたらしく朝は顔色が悪く熱が出ても会社を休まないのに自分から今日は休むといってるいつもの肛門科に行ったら喉も赤くなってて風邪と診断。腸の調子が良くないところに風邪がお腹に来て最悪だろうなあ。昼間も自分から布団に横になってたから結構きついのかも。風邪も腸の調子も早く良くなると良いのに。最近焼き物煮物ばかりでどうしても揚げ物が食べたかった私たちはジャスコでエビフライとから揚げを買い湯豆腐を食べてる夫の前でその揚げ物とネギトロ丼を食べましたいいなあとは言ってたけどお腹の調子が悪いから全然うらやましくなかったみたい今夜は嬉野温泉湯豆腐です。とろける淡雪のような豆腐の優しい食感温泉湯豆腐と佐嘉湯の華雑炊セットスーパーで温泉水と豆腐が売ってるのでそれで作ります。画像に近いようなふわふわしたお豆腐が食べられます。とても美味しいです。
December 6, 2010
今日は校区のマラソン大会でした。我が家は最後まで走ってドン尻にならなければそれでいいと言ってるけど毎年毎年ぶっちぎりの1番で終わる子を見てたらうらやましくもなるものです(親の欲タレ)1番になれずに泣いたりする子もいるし何と言っても2人とも人を蹴落としてでも1番になりたい!という性格ではないのでやっぱり結局は最初の目標どおり最後まで走って長女は14人中12番次女は多分20人くらいいて12番でした。頑張ったからまあいいかここのところ毎年1番でゴールしてる子のお母さんはみんなからすごいね~と言われて「もうね、頑張らなくていいよって言ってるんだけど~」とっさに心の中で「オマエはイヤミか」ってつぶやいちゃった。たまには娘たちが1番でゴールしてるところを見てみたい私のヒガミでした
December 5, 2010
来週11日土曜日に台湾人留学生に会う約束をしてましたが長女5年生の幼稚園からのお友達お母さんたちから「11日忘年会しない?」とメールが来てみんなで集まるのなかなかないしそっちも行きたくなって留学生との約束を12日に変更してもらったまあでも、11日は土曜日だから午前中はギターのレッスンがあるし12日だったら午前中から会うこと出来るしそっちがいいよと夫にも納得させ昨夜台湾人留学生の携帯に電話しました。この間初めまして~と電話した時は時々返事が遅いので多分電子辞書片手に会話してんのかな~って感じだったんだけど今回は電子辞書なしで話してるようで通じないことも結構あった何通りも言い方変えて話したりもしたけど難しそうで結局12日は予定ないというので11日の予定を12日に変えてね。また連絡するね!と言って切りました。どのくらいまでの日常会話可能なのか…私たち英語もできないし…大丈夫か12日晩ごはんも出すけど何がいいかな。以前韓国人親子のホームステイの時はすき焼き風うどんを食べたオンマが他のオンマにも「イゴ マドプソ~」と言って3人で変な顔してたから外国人にはすき焼きは醤油甘くてどうしようもないものかも。すき焼きはナシやね~と話しててやっぱりみんな大好き「から揚げ」が無難かな。
December 4, 2010

今日は長女社会科見学のためお弁当2つ作りました。社会科見学…行き先はトヨタ自動車工場いいですね~車作ってる工場なんて見たことないからうらやましい。夫の弁当です。長女のお弁当です。中身は同じ。かにシューマイ、卵焼き、プチトマト海老のカレー粉炒め、枝豆昨夜のハンバーグ、ちくわ、ウィンナー牛肉人参を焼肉のタレで炒めたもの黒豆、冷食のグラタンお弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
December 3, 2010

昨日は夫が病院受診で年休を取ったのでお弁当はお休みでした。数週間前に腰が痛くて出血があると言ってた夫。もともと痔があってそれでだろうと言ってたんだけどどうも痛みと出血具合がそうではなさそうで肛門科受診。もしかしたら「潰瘍性大腸炎」かもと検査を受けたけど昨日検査結果聞きに行ったらそれではなかった。とりあえずホッとしたけど。朝晩座薬に朝昼晩の薬。潰瘍性大腸炎の疑いではあるしまだ腸は腫れてるそうで来週も受診予定。潰瘍性ってストレスなのかなあ…。ストレスといえばどう考えても「禁煙」揚げ物も食卓には並びません。お弁当もやめられなくなりました。そんな話のあとアレですが今日12月2日のお弁当昨夜はすき焼きでした。最近週1の頻度ですき焼き牛肉は特売で良い肉をたくさん買ってます。すき焼き、塩さば、卵焼き枝豆、黒豆、ウィンナー、ピーマン海老のカレー粉炒め、プチトマトずっと割り下を自分で作ってましたが実家の母が、近所のお料理上手なオバちゃんたちがこぞってコレ↓を絶賛してるというお家で作るのに美味しく召し上がれるすき焼きのたれですエバラ すき焼きのたれマイルド 500ml母もすき焼きに煮物に使ったらすごくコクが出て美味しい!と絶賛するので割り下は自分で作る!という信念がゆらぎついに買っちゃいました。ホントに美味しい。何かコクがある。これでブリ大根とか作っても相当照りがでて美味しそうな気がする。これ、お弁当用にちょっとだけ肉じゃがとかいうときにもかなり便利なんだそうです。さすがエバラ。お弁当のブログランキングに参加しています。応援して頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村
December 2, 2010
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()

