全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨日は午前8時過ぎに家を出て、体育館へ 今年最後の卓球の試合でした着いて体育館に行くと、すべての台でダブルスで練習をしていました暫く見ていたけれど、近くの台で女性3人で練習しているグループを見つけて中に入れてもらいました/に打ちあうのですが、練習で/に打ち合った事が無くて、最初迷惑をかけましたが3人の方達が代わり、場所も変えて貰って練習が出来ました女性3人で参加だそうで、遠くからいらっしゃたそうですラージボール卓球○○大会は、団体戦でダブルスのみ19組が参加して、5組が戦い、上位2組がトーナメント戦に残ります私達の組は男性一人と女性三人、4戦しますが、最初上手くかみ合わず最後の1戦のみ勝ちました 最後は4人とも、力を振り絞りました敗者復活戦も敗れてしまいましたが、次の試合のリベンジを誓い合いました
2014年11月30日
コメント(6)
金曜日は体育館へ行って、最初の教室に入る為に、家を早く出るようにしています早いと通勤ラッシュでノロノロ運転です特に雨が降ると、渋滞が激しくなり家を出た時から車の渋滞に遭いますそれでも20分間のタオルとダンベルを使った、筋トレ教室は魅力ですタオルを使って、スクワットや腹筋は続ける事が良いのですが冬場の渋滞になると、9時に体育館に着くのは無理でしょう12月の初旬だけでも早く出て参加したいです
2014年11月29日
コメント(5)

今年の我が家の紅葉は不発に終わりました赤く染まったと思ったら、散り始めていました紅葉すると、家を教えるのに楓が紅葉していると言うと判って貰えたのに、紅葉は数日で終わってしまいました楓の紅葉 posted by (C)きんぎょ楓の紅葉 posted by (C)きんぎょ
2014年11月28日
コメント(6)

息子家族が山中温泉一泊でやって来るので、主人が柿の木を捥いで待っていたけれど、不発に終わりました金沢の息子は、今年は沢山頂いて、食べられず困っているそして京都の息子は、孫が柿を食べないので・・・・とやんわり断られた里芋や落花生は喜んで貰ってくれたのに、柿は残ってしまいました友達にメールをして、柿消費に躍起になっています柿は捥いでから4,5日経つと、色が濃くなり、柔らかくなります体育館に柿を持って行ったら、柔らかい柿は苦手なのだとか持ってきてもらわなければ良かったと後悔しています甘柿 posted by (C)きんぎょ
2014年11月27日
コメント(9)
私立総合病院で健康診断を受けました 最終判断で医師から「血圧や高血糖等全く異常有りませんが、LDLコレステロールが異常に高いので薬の投与が必要です 近いから通ってください」と言われました私が食事に注意し運動で治せないかと言うと「食事療法や運動では脂質は減りません」とムッとした顔知人の医師に相談したら コレステロール値が高くても他が正常だったら薬を飲む必要ない その医師は知らないのかそれとも患者を増やす為かと話していました無知な私は相談しなかったら、薬を飲み始めていたでしょう
2014年11月26日
コメント(9)
昨日の運勢はナンバーワンでしたからでしょうか温泉のカラオケボックスは、午前中使う人が居なくて1時間半無料なので部屋毎に借りて、私は次男のグループに入りカラオケの点数を入れて競いました 私が最初に愛燦燦を歌うと95点にまぐれだと思い次は息子が入れた 仰げば尊しを歌ったら97点になりましたこれは運勢が良かったから、それとも機械の故障 (';')これに刺激を受けて、次男家族は頑張ったけれど、90点台に到達しなかったらしいらしいと言うのは、この点数の後に60点台が出たらがっかりするので、三男のカラオケボックスを覗いたり長男と卓球をやり、歌は歌いませんでした音痴の私が・・・・不思議な出来事ですが、やっぱり嬉しかった (^^♪
2014年11月25日
コメント(8)
昨日から山中温泉に一泊してきました総勢13名です 夕方5時半頃にホテルに集合しましたカメラ持参で行ったのですが、写す場面が無くて・・・・写真無です食後は、息子と卓球で遊びました朝はお風呂に入り食事を済ませて 9時から10時半迄カラオケで歌いました久々のカラオケは楽しめました息子達は米や野菜を車に積み 冷凍室が満タンなので、冷凍した苺ジャムやイチジクのコンポート、そして筍等を発泡スチロールの箱に保冷剤を入れて持ち帰って貰いました
2014年11月24日
コメント(5)

先週の卓球の練習は、5台の卓球台では足りなくて、無理して一台入れ、参加者が23人でしたが昨日は連休初日、何時もの様に5台の卓球台を出して練習を始めましたが、参加者は9名でした快晴で気温が20度、爽やかな行楽日和、室内で卓球をしているより、計画して無かった人も家族で出掛けられたのでしょう何処にも出掛けない人達が、少し寂しく汗を流しました錦織圭さんの動画を貼りました
2014年11月23日
コメント(10)

楓の木が、数日前の寒さで色付き始めましたもう少し赤くなるのですが、ここ数日気温が高くなっているので綺麗に染まってくれれば良いのですが・・・・楓 posted by (C)きんぎょ楓 posted by (C)きんぎょ
2014年11月22日
コメント(8)

柿の消費の為に、柿のコンポートを作りましたワインを買いに行くのが面倒だったので、砂糖とレモン汁のみで作りましたが美味しいです柿のコンポートの作り方柿 1キロ砂糖 100gレモン汁 適宜水 500CC柿の皮を剥き8等分に切って種を取り除きます柿と砂糖と水を入れて煮ます 水分が無くなったら出来上がりです 砂糖はキビ砂糖を使いました、色が濁っているのはキビ砂糖だからかもしれません柿 コンポート posted by (C)きんぎょ柿 コンポート posted by (C)きんぎょ
2014年11月21日
コメント(8)

ブログのネタが無くて、落花生を電子レンジのオープンで焼きましたトレーに落花生を平らに並べ オープンで余熱して160度 30分で焼きました食べてみたら手が止まらない位 😋 のですが茹でて食べた方が美味しいかな・・・・・今年は柿が豊作で、一日一個位食べているのでなくならず 近所の人や友達に貰って頂いているのですが、次々に採って来るので・・・・テーブルの上は柿の花が咲きましたピーナッツ posted by (C)きんぎょ柿 posted by (C)きんぎょ
2014年11月20日
コメント(7)

○○整形外科の作品展に友達を誘って行ってきました作品展を見ていると、スポクラで知り合いの人がいて、「ぜんざい食べた」と聞く 作品展を見てから頂こうと思っていたけれど彼女がまるで親の家にいるように、ぜんざいを食べてと言ってくれる○○整形外科は彼女が通っているので、看護士さんも知っていて近くに私服で作品を眺めていた看護士さんが、私達をテーブルの方に案内してくださった焼いたお餅が入ったぜんざいは、甘さ控えめで美味しかった近くの喫茶店に行きランチを食べるとデザートに水羊羹が出た福井では冬になると水羊羹を食べるので店頭に並びます珈琲を飲みながらお喋り三昧だけど、私が午後1時から卓球の練習があるので時間に間に合うように解散になって申し訳なかった絵手紙 posted by (C)きんぎょ日本画 posted by (C)きんぎょ人形 posted by (C)きんぎょ人形 posted by (C)きんぎょ押し花 posted by (C)きんぎょ
2014年11月19日
コメント(5)

セキレイを見つけて写しましたが、遠くて上手く撮れませんでした望遠の倍率が大きいカメラが欲しいのですが・・・・セキレイの小さな写真で🙇セキレイ posted by (C)きんぎょセキレイ posted by (C)きんぎょセキレイ posted by (C)きんぎょ
2014年11月18日
コメント(9)

体育館で大根を貰いましたが、その時貰った友達が大根の葉で作るフリカケを孫が喜んで食べて、直ぐに無くなってしまう話を聞きました次に少し持ってきてと頼んだけれど、作っても無くなるので持って来れないと断られてしまいましたが、私にはクックパットがあります大根の葉のフリカケを検索して作りましたこれが箸が止まらない位美味しいのです作り方は簡単で大根2~3本の葉ゴマ油 適量粉末調味料 1袋ちりめん雑魚 200g醤油 大 2~3酒 大 2~3すりゴマ 適量鰹節 適量大根の葉を細かく切りゴマ油で炒めます しんなりしてきたら粉末調味料、醤油 酒 ちりめん雑魚を入れて水気が無くなるまで炒めます最後にすりごまや削り節を入れて炒めて出来上がりです簡単で美味しいです 冷蔵庫で1週間持ちます温室で育てたトマトが赤くならないのでスライスして天麩羅で食べてと言われ頂きました お料理屋さんで出されたので試してみたら、美味しかったそうですブログネタに即頂きました (^◇^)大根葉のふりかけ posted by (C)きんぎょ
2014年11月17日
コメント(8)

金曜日は体育館へ 農家の方が甘柿が全滅だと聞いたので柿を持って行きました お返しに蕪と間引き大根、そして里芋の頭を頂きました里芋の頭は、アカズキの八つ頭で、彼女が大切に育てていますアカズキはズイキを食べる里芋、小芋の収穫量は少いけれど、八つ頭が美味しいですズイキで、すこをつくりますズイキは、アカズキのみズイキが出来ます福井地方の郷土料理です 道の駅にズイキが売ってますが、皮を剥いて刻んだズイキも売っていますすこは、冷凍保存しておけば長持ちします今年作りましたが、食べてしまいましたので写真がありませんコカブ 大根 八つ頭 posted by (C)きんぎょ
2014年11月16日
コメント(9)

テレビを見ていたら、トースト+柿+シナモンやサワークリーム、蜂蜜をのせて柿トーストに 私も柿トーストを作ってみましたトーストにバターを塗って、スライスした柿をのせ、シナモンを振りました柿にシナモンを振ると、柿の美味しさが増します柿を焼くと、何とかと言う栄養が出て体にも良いそうです今年は柿が豊作で、体育館でも午前中と午後、柿が振舞われました甘ガキ posted by (C)きんぎょ柿トースト posted by (C)きんぎょ
2014年11月15日
コメント(7)

先日晴れている時 主人と里芋を掘りました主人が掘り起し、私が頭から小芋を外し、根も取りました広げて干し 発泡スチロールの箱に入れました主人は頭は捨ててしまえば良いと言ったけれど、持ち帰り鶏肉と煮てみました採って直ぐの頭は、美味しく頂きました友達にもお裾分けしました ↓の写真は頭付の里芋です 15センチのスケルを置きました30個以上小芋が付いています半分採りましたが10株残っています 晴れた日に採りたいと思います家庭菜園の里芋 posted by (C)きんぎょ家庭菜園の里芋 posted by (C)きんぎょ
2014年11月14日
コメント(7)

昨日の予報で、今日から☂が降り、荒れると伝えていたので畑に咲いている、秋薔薇を切り花にして持ち帰り花瓶に挿した玄関や居間に飾って花と香りを楽しんでいるDSCF4218 posted by (C)きんぎょDSCF4219 posted by (C)きんぎょDSCF4220 posted by (C)きんぎょDSCF4221 posted by (C)きんぎょDSCF4222 posted by (C)きんぎょ
2014年11月13日
コメント(7)

晴れている間に落花生を干したくて、午前中落花生を収穫しました春落花生の苗を8カップ友達から頂いて、畑の隅に場所を作り植えました落花生を育てたのが初めてで、頂いた人に尋ねたり、ネット検索で調べました花が咲いて根が出て実がなりますが、場所が狭くて根に土を掛けるのが上手く出来なくて 2株茹でて食べた残り1,2キロの収穫になりました落花生 posted by (C)きんぎょカラーに雨粒、葉が美しいと思い写してみましたカラー posted by (C)きんぎょカラー posted by (C)きんぎょ
2014年11月12日
コメント(8)

ソニーのカメラを鷲の背中に乗せて 飛んでいる様子が世界で話題になっているソニーは携帯電話で赤字を出して今期損益を出しているけれど片手で握れる大きさのカメラが利益を生むでしょうテレビでワシ目線で撮影された映像を見て、youtubeで探してみました色んな場所の動画があるのですが、一枚見つけました1分26秒 覗いて見てください午前中ボランティアの講習会のさくらに、午後から卓球の練習そして家に戻ってyoutubeサーフイン、畑にエンドウを蒔いたり玉ねぎの移植の仕事が待っているのに・・・・・
2014年11月10日
コメント(7)

福井は厚揚げ消費が日本一です 冷蔵庫の中に厚揚げや薄揚げ、稲荷揚げ等が入っています煮たり焼いたり、お寿司にしたり重宝していますこの厚揚げは、友達から頂きました 一枚は焼いて、もう一枚は椎茸や筍を入れて煮物にしました一個の重さが350グラムあり座布団の様な厚揚げです座布団は、ブログの楽豆さんが命名していたので、使わせて頂きました家庭菜園で採った春菊は、胡麻和えにして頂きました新鮮で独特の香りがして美味しいです座布団厚揚げ posted by (C)きんぎょ春菊 posted by (C)きんぎょ
2014年11月10日
コメント(10)
昨日も卓球の練習を2時間、タイムを7分にして全員と当る様にして1時間半後に、4人でダブルスの練習をしましたサーブの玉が入って無いとか入っているとか、揉めると大概は、もう一度サーブをするのですが、一人の人は勝ちに拘っていて駄目と言っまま、下を向いてしまって・・・・結果駄目で進みました 練習だからそんなに勝ちに拘らなくてもと思うのですが公平にする為、ジャンケンで相手を決めて 次の試合も、組んでいた人とジャンケンをして相手を決めました 2戦とも勝って、時間も少なくなっていましたが最後のダブルスの相手が厳しい彼女、疲れたので、勝敗を決めないで練習をと提案してその様になりました 勝ちに拘っていた彼女は、一度も勝てませんでした私は練習試合の時は、玉が入っていないかもと思えても見ない振りして試合をするのです
2014年11月09日
コメント(6)
二車線の道が、途中で直進と右折が二車線の道があります私は右折するので、左右を確認しながら道の中央を走っていました中央を走り途中から右折車線の白線に沿って走っていたら左側から追い越しをかけてきて、私の車の前に滑り込むように入りました私が減速しなかったら事故を起こしていたでしょう幾ら自分の運転に自信があっても、前に走っている車は不意に入って来る車に気付きませんウインカーを出していても前を走る車は気が付きません軽車で若い女性でした 暴走はやめて欲しいです帰りにもう一つ片側一車線の道を走っていたら、左側から車が・・・・一旦停止して、出てきました 此処は法定速度が40で、多分45位の速度で走っていたと思うのですが、その車が出てきましたにこにこ笑って手を挙げて、私は、勿論ブレーキをかけてました笑って申し訳ないと言いたいのでしょうが、事故に繋がります自分が注意しても事故は起こります お互いに譲り合って事故を防止したいものです
2014年11月08日
コメント(7)
ボランティアの役員会が今年のクリスマス会の話先回の地区の研修会に行けなかった、その時にクリスマス会は止めると決まっていたみたいで、それを知らない私は「昨年クリスマス会が楽しかったので今年も行きたい」という話を聞いているのでクリスマス会をやった方が良いと言うとクリスマス会をやる事に決まってしまった みなさん🙇会議が終わり 10名の予約を入れたら和食の店が受け入れてくれたお刺身定食 鰤 鯖 蛸 烏賊 鯛 フクラギ 鰤 が並びサラダと小鉢に赤ズキ頭の煮物 香の物 味噌汁 珈琲付きで美味しかった天麩羅定食の人は、混んでいてカウンターに座ったので、お皿に揚げだちの熱々を揚がった順に並べられて、美味しそうだった食べたカロリーを減らす為に 少し遅れたけれどスポクラに行き 筋トレとウオーキングで汗を流した
2014年11月07日
コメント(6)

今年もシンピジュームの花芽が出てきましたその内の一鉢は、花芽の数が8本伸びています向こう側に3本 左側に3本 手前に1本 右側1本あるのですが、全部写せませんでした蕾が膨らんで花が咲きだすのを待っています シンピジューム posted by (C)きんぎょ
2014年11月06日
コメント(7)

昨日 youtubeで、錦織圭選手の試合の模様を手に汗掻きながら見ました玄関前のアプチロンの赤い花がスズランの様に咲いています小さな蕾が出来て、花が咲き、花が大きく膨らんで、黄色くなり 最後に落ちます略、一年中花が咲いていますプリンセス・ドゥ・モナコの花も咲きました 名前の通り高貴な花ですアプチロン posted by (C)きんぎょプリンセス・ドゥ・モナコ posted by (C)きんぎょプリンセス・ドゥ・モナコ posted by (C)きんぎょ
2014年11月04日
コメント(7)
連休最終日の文化の日、卓球の練習に来られる人は少ないと思ったら何処にも行かない人が多くて、5台の台でダブルスが4台残り一台がシングルスでした始まって暫くすると、帽子を深く被って、長袖の厚でのトレーナーを着た人がやってきて、卓球を始めていました新人さんに興味津々で、卓球をしながら、それとなく眺めていると何処か様子がギコチナイ 脳梗塞?心筋梗塞?麻痺した右手はだらりと下げて左手でサーブをし、左手で受けていました右足も不住そうに見えましたが、動いている内に、厚手のトレーナーを脱いでTシャツ姿で動いていました体が不住になっても動いている姿を見て ウルウルしました彼と対戦に最初は甘い球にしていましたが、打ち込まれるので真剣に相手をしました頑張れ 新人さん
2014年11月04日
コメント(10)

連休は何処にも出かけず、只近くの体育館へ卓球の練習に出かけるだけ今日も午後から2時間、卓球の練習があります連休最後の日で、欠席者が多いと思います友達は携帯で休むと連絡がありました天気予報では、終日☂マークが並んでいます夏過ぎにニチニチソウを切り戻し、こんなに花が咲いていますニチニチソウ posted by (C)きんぎょニチニチソウ posted by (C)きんぎょ
2014年11月03日
コメント(7)

近所の方から「お化け椎茸食べて」と言われて、頂きました田舎に家や田畑があり、其処で椎茸を作っていて、見に行くのを忘れてお化け椎茸になってしまったそうです 近所の家に配って歩いていました 焼いて食べると美味しいと思います 😋お化け椎茸 posted by (C)きんぎょ幼馴染の友達と枯らさないように大切にしているベコニアベコニアが手毬の形に咲くので、落ちた花もコロコロしています夏に切り戻しして、満開に花が咲きました 冬越しは花を切って枝のみにして縁側に置き、時折霧吹きで水を与えて、春になるのを待ちます私と友達が互いに絶やさない様にして何年経つでしょう 最初は彼女が苗を買いましたこのベコニアは、店頭に並んでいません 春に新芽が出たら挿し木して根つかせますここ数年は、彼女が枯らすので、私が苗を作っていますベコニア posted by (C)きんぎょベコニア posted by (C)きんぎょベコニア posted by (C)きんぎょベコニア posted by (C)きんぎょベコニア posted by (C)きんぎょ
2014年11月02日
コメント(7)

頂いた蕪で酢漬けを作りました 箸休めやお弁当に重宝していますスライサーでカットしたので、食べ易いし酢を使っているので長持ちします蕪 酢漬け posted by (C)きんぎょ友達がリンゴ狩りに行ったからとお土産に捥いだリンゴと買ったリンゴを頂きました たくさん捥ぎ、追加で買ったので、持ち帰りが重くて難儀した話を聞きましたので感謝しながら頂く事にします リンゴ狩りのりんご posted by (C)きんぎょ体育館でさつま芋と柿を頂きました ボールに入っている柿は主人の実家の畑で捥いだ物です 柿があるのに貰ってしまいました さつま芋は二人では食べきれない大きさですテーブルに出された料理は 湯むきされたミニトマト、菜の煮物 スイートポテトお喋りしながらのお昼は楽しいです 柿とさつま芋 posted by (C)きんぎょ
2014年11月01日
コメント(7)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


