全31件 (31件中 1-31件目)
1

京都の息子が帰りも寄ると思い、お昼を食べに行く準備をしていましたが寄らないで帰ったので、近くの息子と孫でカツドキに行きましたカツ専門のお店で、熱々のカツが美味しかったです孫は麦飯が美味しいと言いお代わりを貰ってました外仕事は寒くて仕事は出来ませんじゃが芋は植え付けましたが、ほうれん草の種蒔きや花の種を買ったので蒔きたいのですが、厚着をしても作業は出来ませんすり鉢に入っているのは胡麻です、胡麻を擦ってタレを掛けて頂きますカツ時でランチ posted by (C)きんぎょ今日は太陽が出て晴れますが、気温が低いので畑仕事は出来そうにありませんプランターに土を入れ花の種を蒔こうと思います
2025年03月31日
コメント(8)

昨日は午後から京都に住む息子家族がやってきました姫孫が背中に負ぶって連れてきたのがらぼちゃんです部屋に入るとその辺をうろうろ、私が顔を出すとまんまるの目でジッと見て可愛いですこんな可愛いロボットは、始めて見ました立つ事も出来るそうで、部屋に段差が有ると出られないそうですロボちゃんは癒しになり、一人暮らしの人に良いと思いました帰りも背負って帰りましたネットで検索すると洋服や帽子が売っています値段を調べると60万円でした 月会費もありますロボットちゃん posted by (C)きんぎょロボット posted by (C)きんぎょ
2025年03月30日
コメント(6)

卓球クラブの監督の送別会をボルボロンで、参加人数はお一人が病気でお休みで他は全員参加になりました監督さんと会ったら直ぐに封筒を渡されて中に1万円が入っていました今回は各自負担だったのでお返しですが、一旦受け取ってコミセンの卓球クラブの時にお返しします卓球の練習中に踝を骨折して、来られなかった人も参加されて「4月から参加出来るそうです」ボルボロンは時間無制限でしたが、監督さんがカラオケに誘ってくださったので、行ったら12名の半分は帰ってしまいました6名で話をしながら歌ったのですが、私は持ち歌を2曲歌いました息子が戻って来たので、スマホが使い難いと言うと色々外し、使い易い様にしてくれました写真取り込みも出来ました ラクラクスマホに変えられると言われましたが断りましたピンクパンサーの花は彼方此方に芽が出ています posted by (C)きんぎょ
2025年03月29日
コメント(4)

オニュ―のスマホ、スポーツクラブのLINEが出来なくてインストラクターさんに、取り込みをやって頂きましたがパスワードが無いので、仮のパスワードで作成し、教室に入れました他の曜日の教室もスマホの画面に出て、一段落です家に戻り孫にパスワードが解らないから仮のパスワードになったので作って欲しいと頼みましたが「できない」と言われて今日帰ってくる息子頼みです夜9時半にドラムビクスの予約ですが、焦って別の画面になっていたのに気が付かず、取れませんでしたやり直しだと、取れないですエンドウ豆 posted by (C)きんぎょスマホから写真も取り出せず困りますが一ヶ月位で何とかなるでしょう
2025年03月28日
コメント(10)
スマホを孫に教えて貰って家に帰ると、立ち上げが解らない又息子の家に行き教えて貰って家に戻ると、立ち上げられない電話が掛かって来ても取れない二度、三度と息子の家に行き教えて貰うが今も立ち上げられない、スポーツクラブの教室の予約も教室に入る時もスマホを機会にかざして入室なので又息子の家に行く事になる、孫が今日就職先に行くので教えて貰うのも今日まで 28日の食事会の連絡もLINEに入るのでスマホが無ければ何も出来ません息子が単身赴任先から帰ってくるのが明日金曜日 孫だと夜に教えて貰いに行くのも遠慮します昨日古いスマホは使えなくなったので、写真も取り込めないです
2025年03月27日
コメント(4)

先日孫がスマホを買い替える為に付き合ってくれて店内を探しましたが、孫が思う様なスマホが無かったのでしょうネットでスマホを買って、届いたので、私のスマホを新しいスマホに移行しました 単身赴任の息子にグーグルのパスワードを聞いたりして移し替えを終えましたケースもネット検索で買いました 数日後に届くでしょう28日に新天地の静岡へ旅立ちます休みの間、私のスマホの買い替えを手伝ってくれたりお世話に成りました、後数日の休日を楽しんでください4月からは厳しい生活が待っていると思いますが、頑張って欲しいですこちらに戻って来てから、金沢の日航金沢で食事をしたり焼肉のステーキ宮で二人で食事に行ったり、孫が加わりしゃぶ葉で食事、孫達は良く食べますが思い出作りが出来ましたプランターのビオラ posted by (C)きんぎょ
2025年03月26日
コメント(7)

毎日の様に同級生で仲良しだった友達がスマホで電話が掛かってきます4時頃から6時頃迄の1時間が電話の時間なので、それ迄に夕食を作り電話が掛かるのを待ちます 掛からない時はこちらから掛けています二日程電話が掛からなかったので、私から掛けました一番好きな事はプロ野球で巨人のフアンです私もプロ野球の話し相手になれる位は話しが出来ます野球の他に相撲やサッカー、バスケにバレー彼女は運動大好きで現在は私と同じく卓球のラージボールをやっています私は21歳で結婚したので、その後の事は殆ど分からないし実家が街の入り口に近いので、街の中の事は分からないですが彼女の家が実家の近くなので話が続きます彼女が私と仲良くなったのは、仲良しの友達が亡くなって寂しくて白羽の矢が私になったのですたまにキズは電話が長いですが、故郷の山や川等を懐かしく思い出す事が出来ていますマウントオービスク posted by (C)きんぎょ
2025年03月25日
コメント(6)

畑仕事を進め、じゃが芋のメークインと男爵を各1キロを植え付け済ませました草を取り、耕し、畝3つ作り頑張りました1時間位孫が手伝ってくれました手伝って貰ったので孫二人を連れて、しゃぶ葉に行ってきました孫は28日に勤め先の寮に入るそうで、朝食と夕食は無料です昼食は有料だそうですが、某自動車会社の本社でスマホで会社を見せて貰いましたが規模が凄いです 寮の6畳の部屋に入るそうです他も聞きたかったけれど、一度も行っていないので分からないの返事が返ってきました28日に息子と嫁が送って行くそうですが、私と孫が行きたかったら良いと言われましたが6時間掛かるそうで、遠慮しました、その内新幹線で行ってみたいです新幹線の駅が近いそうですずぼ蟹が傷んでしまうので、身を出して冷凍保存しました これで1尾分です 孫が殆ど一人で食べたそうですが身を出して冷凍保存した方が良いとつたえましたずぼ蟹の身 posted by (C)きんぎょ
2025年03月24日
コメント(4)

弟孫と嫁が実家に行って、ずぼ蟹を持って来てくれましたズボ蟹とか水蟹と言い、脱皮した蟹ですが、食べやすいです越前蟹の大きさで蟹が柔らかで身が出し易いです嫁の実家のお母さんが越前海岸の民宿へ行って買って来られたのでしょう民宿は従妹がやっていて、船を持っているので新鮮な蟹が捕れます昨年は蟹の解禁日に越前蟹が食べられ、水蟹が食べられて最高です身を出して冷凍保存して、料理に加えたいです胡瓜と蟹の酢の物やサラダも良いですねトロ箱に一杯入っていて好きなだけ取ってと言われたけれど3足頂きました トロ箱の蟹の写真を撮れば良かったですズボ蟹は、ズボッと身が出せるからだと思います越前海で取れたずぼかに posted by (C)きんぎょ選抜高校野球第3試合は健大高崎と敦賀気比の試合が有ります第一試合では15対0で勝ちました石川県出身の大の里と高安が決勝戦に残るかも、昼から畑仕事をしないで応援したいです
2025年03月23日
コメント(6)

昨日は山の上の体育館で卓球でした私達の卓球グループともう一つのグループが卓球台をつかっていますがもう一つの卓球グループはドンドン人が増えています奥様を1月に亡くされた方も加わっています腰が曲がっていてもご主人が玉を拾い、トイレは付いて行かれてお世話されていましたが、1年位休まれていたのですが、奥様がお亡くなりになられて好きな卓球に来られています誰よりも早く、私が車を停める前に車を停められて開館と同時に館内にはいられます会員の一人の女性が同じ時間に来られて卓球の玉を飛ばしています私は館内に入ると着替えて、体育館の中の周囲を歩いて、相手を待ちますこの方と話した事は無いけれど、何時も遠くからみていますよ体が悪い人用の駐車場を使って、エレベーターに乗って体育館に入れるのですが、こちらのご夫妻は自分達は元気だからと玄関前に並んで開館を待っていた事を思い出します私は8時45分が過ぎたら、車から降りて玄関に行きますこの会にご夫婦で参加されている方が昨日のTシャツの後ろに背番号17が入っていました ご主人様は昭和17年生まれで奥様は10歳位若い方です いやもっと若く見えますネットで二人一緒の大谷さんのシャツを買われたそうです本当は写真に撮りたかったのですが、会に入りながら皆さんと卓球を楽しまれています 10時からはエアロの教室で汗を流されるそうです偶にお二人がお休みの時が有りますが、寂しいと思います素敵なご夫婦です庭の水仙の花が咲きました日本水仙 posted by (C)きんぎょ
2025年03月22日
コメント(4)

昨日は大学を卒業した弟孫と食事をしました卒業旅行のトルコとイタリアの話をしたり、新車を買ってもこちらにいたら乗れない話等が盛り上がりましたお母さんの車は新しいので貸してくれないし、お兄ちゃんも駄目で私に貸してと言われたけれど、以前試乗で乗った事があるので貸せません孫とステーキ宮で食事 posted by (C)きんぎょ食事を終えて家電の店でスマホの買い替えを一緒に行って貰いました家電の店で調べて、ネットで買った方が安く買えるそうで家に戻って調べました 色々外して貰ったり、3ヶ月無料になってTotal3万円安くなりましたスマホの中の物も移動してくれるそうです感謝です 28日に勤務地に行くので、その間にスマホを買って設置します
2025年03月21日
コメント(4)

卓球の監督の送別会に参加される方は10名を超えます監督はコミセンで卓球は辞められていないので、送別会の話をしたら出られる人の数を知らせて欲しいと頼まれましたお世話になって送別会ですから、何もしなくて良いと断わりましたが大丈夫だからと答えられました皆さん、監督を餌に食事会に行きたいだけなのに喜んで頂けてとても嬉しいです今日から晴れの日が続いて、太陽の陽を浴びて生きている幸せを味わっています2本の山茶花の木は満開に花が咲いて、我が家を眺めると赤い花が私が一番と主張している様にみえます楓やモミジの新芽は未だ出ていませんが確実に春を告げています山茶花の花2本 posted by (C)きんぎょ山茶花の花 1 posted by (C)きんぎょ山茶花の花 2 posted by (C)きんぎょ
2025年03月20日
コメント(7)

近くの体育館で卓球クラブの先生が今月31日で一身上の都合で辞められる事になりました食事会を一年に2回~3回ご馳走になり、暑い時はアイスクリームを餡子がたっぷり入った鯛焼きパンを頂いたり、先日はチョコレートをバレンタインのお返しで頂きましたお世話になっているので、先生の送別会をボルボロンで開催になりましたLINEで連絡を続けて、先生の参加も頂き、皆さんのコメントを頂きました私は金曜日卓球ですが、火曜の25日と金曜日の28日の御都合が良いと書かれていて私が決めているのに、自分の事を後回しに、結果は28日の金曜日に決まりました皆さんも食事会大好きです今後も皆さんと食事会を通じて仲良しグループで続けたいと思います怪我で来られていなかった人も参加、乳癌が見つかって手術を受けた方からは出席出来ないけれど、「お世話になり有難うございました」と長文のコメントを頂きました役員冥利に尽きます 皆さんありがとうございますユリオブステージ posted by (C)きんぎょ
2025年03月19日
コメント(6)

今日の天気は晴れ&雪です 気温が11℃あるので雪が降っても、春の淡雪でしょうスノータイヤは外してないので、大丈夫ですが、雪もう要らないです水曜日は雪マークですが、その後はギラギラ晴れマークが続きます畑作業がストップしましたが、じゃが芋を植えたいので少しでも進めたいです先日山の上の体育館へ行く時、家を出る時間を決めているので、体育館到着を開館8時45分に合わせていますが、この日前を走る車が極低速でこの車の後ろを走っていたので、イライラそれが前の車と同じ方向なので、離れられませんでしたこの事を体育館に入って話すと、追い抜けば良いのに最近事件が多く、追い抜いて悪さをされ、抜きつ抜かれつになったらと思ってしまいましたそれでも遅れた時間は5分位でした低速だった場所は速度制限なしなので時速69キロですこの車は30キロから40キロの低速でした鉢植えのビオラ posted by (C)きんぎょ
2025年03月18日
コメント(4)

ここ数日雨の予報が続行くので木曜日迄、畑仕事が出来ません卒業旅行にタイとイタリアに行っていた孫も卒業式に出て戻って来ました、アパートは引き払ったので、こちらで今月末迄いるそうです 車を買ったのですが、アパートに置いてあるので暇が有っても車で出掛けられません嫁の車は新車なので、貸さないですし、息子の車は単身赴任先に長孫の車は毎日使うので貸して貰えないし、私の車も私の足なので貸さないです 主人も車は古いので嫌がります孫は自動車会社に就職したのでミッションの車、それも就職先の車を買いました オートマの運転免許を取ったのですが、ミッション車が乗れる様に受け直しました希望の自動車会社ですが、主人も息子も一番やりたかった仕事が自動車会社でした 孫が二人の希望を適えました庭の山茶花の花にカラスが雨の中をやって逆さになりながら蜜を吸っています雨が降っているので写真は無理でしょうクリスマスローズ posted by (C)きんぎょ
2025年03月17日
コメント(4)

大江戸温泉物語の山下屋へ2時半頃に到着、ロビーで3時迄待ちました部屋に入ると同時にカラオケスタジオに行きました昴や愛燦燦を歌い、孫と交代で歌いました 50分間無料なので4時頃お風呂に行きました孫は13階屋上の露天風呂へ、私は3階のお風呂です5時から夕食です ステーキや金沢で有名な治部煮を頂きましたどれも美味しくて満足しました8時から露天風呂が入れるのですが、面倒でテレビを見ながら過ごしました午前5時丁度に露天風呂に行くと、帰り支度の女性の方がいらっしゃって誰もいらっしゃらなくて、13階からの眺めを堪能しながらのんびりですが、誰も居なくて長居は出来ませんでしたテレビを見ながら7時の朝食を待ちました 朝食は和食中心に取りましたが、フレンチトーストが美味しそうで和洋折衷の食事になりました食事が終わると8時から孫は露天風呂に、私は3階のお風呂に入りました9時からカラオケです 孫は私が歌う昴と愛燦燦を歌いましたが、始めて歌うので難しそうでした私も昴や花は咲くを歌いました大江戸温泉物語の山下屋を後にしたのが10時、孫の車で帰路に着きました13階の露天風呂の写真は以前行った時に写した写真ですお風呂の写真NGで、今回は写しませんでした13階の露天風呂 posted by (C)きんぎょ朝食バイイング posted by (C)きんぎょカラオケ2 posted by (C)きんぎょカラオケ posted by (C)きんぎょ
2025年03月16日
コメント(5)

孫と二人で山代の山下屋(大江戸温泉物語)へ行ってきました孫は有休をとりました私の誕生祝です、食事に行くと私が支払う事が多いので誕生祝をしてくれました孫の車で山代温泉迄1時間少々で着きました山下屋の12階が部屋で景色を写しました露天風呂は男性が早い時間で女性は8時からでした8時に行かないで今朝の5時、露天に行くと、一人の人が終って私一人で気分爽快、5時は辺りが暗く、13階の露天風呂景色を見ながらのんびりですが、長く浸かっていると、気分が悪くなっても誰も助けに来ないと思うとのんびり浸かれませんでした今から畑なので、明日続きを書きます山代温泉、山下屋大江戸温泉ものがたり posted by (C)きんぎょ山下屋 posted by (C)きんぎょ
2025年03月15日
コメント(3)

昨日の夕方、畑に行き苺と折り菜の畑の草を抜いて肥料を入れてきました これで植えて有る野菜の場所の草は抜きましたが、じゃが芋を植える場所を耕して、畝作りの仕事を植えると良い時期、お彼岸迄に済ませたいです今日孫と二人で温泉に行きます明日の更新は午後になりそうです今日の午前中山の上の体育館に行き、卓球で汗を流してお風呂に入らないで帰って来て、温泉行です温泉から帰ってからも畑仕事が待っています土曜日迄晴れそうです山茶花の花の時期を検索すると、10月から12月にかけて咲き晩秋から初冬にかけて咲き始める、長い間咲き続ける花と書いて有りました今年は山茶花の花が今頃咲いています毎年年末から咲き始めるのですが、今年は違いました寒かったから、それとも地球温暖化の影響でしょうか庭の山茶花 posted by (C)きんぎょ山茶花の花 posted by (C)きんぎょ
2025年03月14日
コメント(5)

午前中はコミセンで卓球、午後はスポーツクラブでウエーブとドラムビクス、終えてお風呂に入り家に着くのが午後4時畑に行きたいけれど、疲れてダウンしました今日の午前中は空いているので1時間位、畑の苺の草抜きをして肥料を施します今日は快晴は望めませんが雨は降らない予報ですが部屋の中に眩しく朝日が射している朝日を浴びると、よく眠れると信じているので燦燦と降り注ぐ太陽光を浴びながらキーを叩いていますスポーツクラブからの帰りに久しぶりに畑友さんに会ったので立ち話をしました 心臓の弁が悪い人が牛の弁を使った話をするとお爺さんが同じように心臓の弁が悪くなり、豚の弁を使ったそうです、牛や豚に弁を使っている事に吃驚です医学の進歩で普通に生きていけるのです庭の水仙の花 posted by (C)きんぎょ
2025年03月13日
コメント(5)

昨日も畑が出来ると思っていたのに、雨が降って畑の予定は中止になりました苺の畑の草抜きが出来ていません 今日は一日晴れますが午前中卓球、午後からスポーツクラブ行きで午後4時から少しでも出来たら畑に出たいと思います計画通り出来ないのが世の常、畑が終ったら庭の落ち葉掃除が待っています自然災害は防ぐ事は出来ませんが山火事は人的災害なので火を使う時は細心の注意を払い、傍を離れる時は,火を消す事も必要ですね私が住んでいる所は、消防署が近いので、焚火をしていると火を消す様に連絡が有りましたが、最近は畑でゴミを燃やす人はいません 住宅地なので煙も嫌がられます部屋の中から、多分雀だと思うのですが見つけてガラス越しに撮りましたカラスが山茶花の蜜を吸いに番でやって来ていました庭の楓の木に小鳥 posted by (C)きんぎょ
2025年03月12日
コメント(6)

二日前に畑仕事をするつもりでしたが風が冷たくて畑仕事は無理だと思いました昨日は陽が射して暖かく、畑日和でした 玉葱、ニンニク、エンドウ菜花、青梗菜、空豆に追肥を施して、草抜きを頑張りましたが1時間半で終わりました午後から卓球なので、力を温存して短時間で終わりました今日残りの草抜きを頑張ろうと思います玉葱は針金の様に細く、残っていた苗が大きく成っていたので穴が空いた玉葱の畑に移植しましたじゃが芋を植える場所を決めて、耕す仕事が待っています赤飯を電気圧力鍋で炊いたので写真に撮ったのですが写真が消えたので、ラップに包んだ赤飯を撮りました餅米は梅雨頃迄に食べてしまたいです
2025年03月11日
コメント(5)

今日は近くの体育館の卓球の日ですがLINEに会長さんが辞められるコメントが書かれていて皆さんと今後の事を話しあいたいのですが、LINEに書けなくて話し合いを行いたいです、今後続けて行く話です男性の方で教えてくださる方に、隔週来られているのですが毎週お願い出来ますかとお願いしました即答は貰えず、「考えてみます」話し易い方で、ラケットの持ち方や構え方等を指導されていて人気があります息子家族とファミリーレストランのガストでお昼を食べましたが今迄にないお客さんで、混んでいました何故と思いました11時に行けば大丈夫だったのに、席が殆ど開いていませんでした料理を運ぶのがロボットなので聞けなかったです忙しいのでロボットはフル活動です バタバタバタと動き回っていましたメイーンの写真が無くなってしまいました 鶏肉に大根おろしが掛かっていますご飯と味噌汁、漬物、ヒジキの煮物が500円ですが、味噌汁の味が濃くて残しましたファミリーレストランガスト posted by (C)きんぎょ
2025年03月10日
コメント(6)

今朝はwaihaiの調子が悪くてパソコンが使えませんでした息子が帰って来ていたのでラッキーでしたが、waihaiの線が外れていました昨日の9時半から12時半迄コミセンの料理教室でした婦人の会と合併したので、人数が増えてグループが5つに増えました混ぜ寿司菜の花のからし漬け煮込みハンバーグ大根とソーセージのカレー炒め混ぜ寿司が美味しかったです 酢を使わないで粉の寿司酢を使いました煮込みハンバーグは玉葱をバターで炒めました煮込みに玉葱、ピーマン、マッシュルームを入れました味付けはトマトケチャップ、ウスターソース、酒、スープに素を2分の1使いました、醤油一人の人が高齢になったので今月で辞める事になりました挨拶をしましたが、もう会えないと思うと寂しく成りましたコミセンの料理教室 posted by (C)きんぎょ
2025年03月09日
コメント(6)

金曜日は山の上の体育館に朝外を見ると薄っすらと雪が、この位の雪だったら急いで出掛けなくても8時出発で充分です体育館迄残り10分位の所で、前を走る軽トラ走っている場所は速度制限なし区域なので時速68キロで走れば良いのですがノロノロ運転、軽トラの前は車が走っていません遅い時で時速30キロ、早い時でも40キロです体育館に着いて話をすると、追い抜けばよかった追い抜いて後ろからフルスピードで追いかけられたらと思うと慎重に後ろを走りました山茶花の花 posted by (C)きんぎょ私の車の後ろは数珠繋ぎですが、誰も追い抜かなかったです8時45分に開くのですが、到着が4~5分遅れました通勤時間帯なので、後ろを走る人はイライラしたでしょう私は体育館に中に入るのが、遅れても支障ないので、ノロノロ運転に付き合いました
2025年03月08日
コメント(4)
数日前に近くの体育館の卓球教室の会長さんが一身上の都合で卓球教室を止めるとLINEに入っていて吃驚です食事会の代金を出して貰ったり、沢山貰うチョコレートだと言ってチョコレートを頂いたりしましたチョコレートを分けた人がチョコレートのレシートが入っていたと教えて貰いました同じチョコレートが幾つもあり不思議だと思ったのですが買われたチョコレートでした 奥様が入院していて退院されるのかも知れません皆で送別会を考えていますが3月31日で退会ですLINEに会長さんも入られているので連絡が出来ません10日卓球が終ったら残って決めたいと思います皆さん自費で、会長さんの分は会費から支払いにと思っています
2025年03月07日
コメント(6)
会場に9時半過ぎて到着すると駐車場が略満車に、丁寧に探してやっと見つけました開場が9時半なので大丈夫だと思ったのですが、甘かったです会場に入ると前の方は詰まっています一人で来ないで誘えば良かったかなと思ったのですが知り合いが二人椅子に座っています 端が空いていた「こちら良いですか」と言うと、「待っていたよ」と返ってくるお一人の方は、料理教室の会長さんだった人で、もうお一人は中国の九塞溝で一緒だった人で、二人で歩き高山病に成らなかった人です踊りの名取をしていて、足を悪くしてからは、踊れなくなりました料理教室の仲間で、先日の日赤の奉仕団のつどいでも会って話をしている大安禅寺の福和尚の法話は話題が豊富で、居眠り大丈夫と言われたけれど睡魔に襲われませんでした平案長久 心の花をさかせましょうのお題日々の安寧、無事が長く久しく続くと言う意味、人の幸せとは何を指していうのか幸せの「はひふへほ」は 半分で良いひ 人並みで良いふ 普通へ 平凡ほ ほどほど花も美しい、月も美しい、それに気づく心が美しい手を合わせるのは仏壇や神様の前だけでなくて頂きます ご馳走様でしたの6度の挨拶も作った人に感謝して挨拶し、手を合わせる長寿の秘訣は食べ物程々に運動は心拍数を上げる、そして笑顔話の途中でお経を挙げるのですが、美しい声でしたアッと言う間の1時間貴重な法話を聞けました
2025年03月06日
コメント(5)
昨日の夜、パソコンを触っていて、ついクリックしてしまい写真の取り込みが出来なくなりました今週息子が帰ってくるので、再起出来る様に頼みます多分必要がないと感知されて、コンピューターが消したのでしょう解っていないのに、解ったと思っていました再起動をクリックして、止められませんでしたスマホで写真を撮り、パソコンに入れるのですが、入らなくなりました今日はコミセンの卓球を休んで、大安禅寺の和尚さんの人気の法話何回聞いても面白い、いきいき法話に行ってきます自分を見つめ直す良い機会なので、誰も誘わず参加申し込みしました誰かを誘っていると、忘れてしまうので行けなくなります申し込みは1月が過ぎると2月からは一般の方の受付が始まるそうで1月中に申し込みを済ませました法話が終るとお昼を食べて午後からスポーツクラブに行きバランスボールの教室です
2025年03月05日
コメント(4)

大船渡市の山火事で家屋が燃えていて怖いですアメリカロサンゼルスの山火事は海外の事でテレビニュースを眺めていました 明日から大船渡に雨が降るそうで、山火事が沈下する見込みとテレビニュースで伝えています早く正常に戻れます様にと願っています暖かかったので衣服も軽くなったのですが、昨日は又気温が下がり、暖房が入っていない体育館で卓球は寒かったですパンツを暖かい物を履いて、長袖のトレーニングシャツを着て上着を着て行きました途中で7分の休憩を挟み、動いていたら汗が出て来ました参加者は8名でした、4月に成ると2名の方が復帰されるので待ちたいと思います会長さんの他に男性の方が来られているのですが、金曜日の山の上の体育館に来ていて、ダブルスで試合をしている方です山の上の方達には内緒にして欲しいそうです土曜日に試合が有り優勝したそうです寄せ植えのラナンキュラスの花が posted by (C)きんぎょ
2025年03月04日
コメント(5)

日赤奉仕団の会合で知り合いの方と話が出来ました年賀状にお互いに書いて有るのが、今年こそ3人で食事を食べに行きましょう 彼女の家の隣にジムが出来たので自動車が停まっていない時を見て、行っているそうです自分用の機械を使って、30分位で帰ってくるそうですお隣りなので、便利に使っているそうです理想の運動が出来て羨ましいです彼女の家迄歩いて行けますが、空いている時に行けるって最高です 昨日は孫二人とはま寿司へ行ってきました食べ盛りの孫二人なので、底なしに食べていました畑で採れた大根 posted by (C)きんぎょ大根で源平なますと大根葉でふりかけを posted by (C)きんぎょ
2025年03月03日
コメント(6)

日赤奉仕団の地域分団のつどいがありました友達の家に寄って、会場は始めてのコミセンなので車のナビにコミセンの電話番号を登録して、行ってきましたナビの通りに向かったのですが、別の道を通れば近道なのにナビの通りに行って大回りになりましたこちらのコミセンは駐車場が少なくて、軽の場所に停めました令和6年の会計報告と令和7年度の役員についての話があり講演は、口は健康の入り口 オーラルフレイルの話を聞きました歯周病の悪化因子は、口腔ケア不良、喫煙、歯列不正くいしばり、歯ぎしり、糖尿病等が原因です11時30分に終わり、友達を送って家に戻りましたが知っている道を帰ったので時短が出来ましたウエット手袋で髪を触ると髪の汚れが取れるそうです災害の時に使うのですが、一度使ってみて、災害用の鞄に仕舞ってくださいと言われました分団のつどいで頂きました posted by (C)きんぎょ
2025年03月02日
コメント(6)

昨日は山の上の体育館で卓球の日です7時半に家を出ても通勤時間帯なので、体育館に着くのは8時半を過ぎています、昨日は8時少し前に家を出ましたそれでも開館が8時45分で、47分頃に着きました待ち時間が無くて、体育館の中に入ったのが9時前一番良い時間になりました次からは8時出発にします一番は私で二番目が9時15分でした それ迄体育館の周囲をウオーキングウオーキングしていると別のグループの方と一緒になり〇〇さんの話が出ました 足の手術を受けられて回復したのですが昨年末にLINEで、二度目の手術を受けても歩ける様にならなかったので卓球が出来なくなりました 話をした人は、しんちゃんと呼んで幼馴染です 独学でピアノを奏でたり、常に本を読んでいて色んな事を教えて貰いました私は貰ったチョコを、栗饅頭やアラレのお八つ頂いたお八つ posted by (C)きんぎょ
2025年03月01日
コメント(5)
全31件 (31件中 1-31件目)
1